JPH1072463A - 4−アミノ−2−ウレイドピリミジン−5−カルボキサミド、それらの製法、これらの化合物を含有する医薬およびそれらの使用 - Google Patents

4−アミノ−2−ウレイドピリミジン−5−カルボキサミド、それらの製法、これらの化合物を含有する医薬およびそれらの使用

Info

Publication number
JPH1072463A
JPH1072463A JP9165815A JP16581597A JPH1072463A JP H1072463 A JPH1072463 A JP H1072463A JP 9165815 A JP9165815 A JP 9165815A JP 16581597 A JP16581597 A JP 16581597A JP H1072463 A JPH1072463 A JP H1072463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
compound
fluorine
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9165815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4101906B2 (ja
Inventor
Hans Georg Dr Boeger
ハンス・ゲオルク・ベーガー
Axel Dr Hoffmann
アクセル・ホフマン
Gerhard Dr Jaehne
ゲールハルト・イエーネ
Norbert Dr Krass
ノルベルト・クラス
Hans-Ludwig Dr Schaefer
ハンス−ルートヴイヒ・シエーフアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH1072463A publication Critical patent/JPH1072463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4101906B2 publication Critical patent/JP4101906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 新規な4−アミノ−2−ウレイドピリミジン
−5−カルボキサミドの提供。 【解決手段】 下記式(I) 〔式中、R1は、水素、(C−C)−アルキル(1
個または2個以上またはすべての水素は、弗素によって
置換されていてもよい)、R2は、弗素、塩素、臭素、
水素、−O−(C〜C)−アルキル、−S−(C
〜C)−アルキル(アルキル基において、1個または
2個以上またはすべての水素は、弗素によって置換され
ている)、R3は、−O−(C〜C)−アルキル、
−S−(C〜C)−アルキル(アルキル基におい
て、1個または2個以上またはすべての水素は、弗素に
よって置換されている)、またはR2およびR3は、一緒
になって、式−O−(C〜C)−アルキレン、−O
−の基を形成していてもよい〕で表わされる化合物およ
びその生理学的に許容し得る塩。上記の化合物は、脂質
代謝の疾患を治療するのに適している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、4−アミノ−2−ウレイドピリ
ミジン−5−カルボン酸の第三級アミドおよびその酸付
加塩に関するものである。特に、本発明は、置換された
4−アミノ−2(イミダゾリジン−2−オン−1−イ
ル)−5−〔N−(フルオロアルコキシ置換フェニ
ル)〕ピリミジンカルボキサミドおよびその酸付加塩に
関するものである。脂肪症および脂質代謝の疾患の治療
に4−アミノ−2−ウレイドピリミジン−5−N−(ア
ルキル−N−フェニル)カルボキサミドを使用すること
は、すでに記載されている〔欧州特許0 557 879
参照〕。しかしながら、欧州特許0 557 879にお
いて薬剤として提案された4−アミノ−2−ウレイドピ
リミジン−5−カルボキサミドの耐性は、全く満足なも
のではない。これらの物質は、非常に高い投与量におい
て細胞毒性を示す。このような副作用は、治療剤として
使用するのに望ましくない。
【0002】本発明は、良好な寛容と組み合わされた治
療的に利用できる抗高脂血作用を示す入手可能な化合物
を製造する目的に基づくものである。この点に関連し
て、特に、目的はまた、十分な抗高脂血作用のほかに、
欧州特許0 557 879に記載されている化合物に比
較して、細胞毒性が非常に減少された程度において観察
されるにすぎないかまたは全く観察されない化合物を見
出すことにある。
【0003】それ故に、本発明は、式I
【化4】 〔式中、R1は、水素、(C1−C8)−アルキル(1個ま
たは2個以上またはすべての水素は、弗素によって置換
されていてもよい)であり、R2は、弗素、塩素、臭
素、水素、−O−(C1−C8)−アルキル、−S−(C1
8)−アルキル(アルキル基において、1個または2個
以上またはすべての水素は、弗素によって置換されてい
る)であり、R3は、−O−(C1−C8)−アルキル、−
S−(C1−C8)−アルキル(アルキル基において、1個
または2個以上またはすべての水素は、弗素によって置
換されている)であり、またはR2およびR3は、一緒に
なって、式−O−(C1−C5)−アルキレン−O−(式
中、アルキル基において、1個または2個またはすべて
の水素は、弗素によって置換されている)の基を形成し
ていてもよい〕の4−アミノ−2−ウレイドピリミジン
−5−カルボキサミドまたはその生理学的に許容し得る
酸付加塩に関するものである。
【0004】式Iの好ましい化合物は、R1が、(C1
4)−アルキル(1個または2個以上またはすべての水
素は、弗素によって置換されていてもよい)であり、R
2が、弗素、塩素、臭素、水素、−O−(C1−C4)−ア
ルキル、−S−(C1−C4)−アルキル(アルキル基にお
いて、1個または2個以上またはすべての水素は、弗素
によって置換されている)であり、R3が、−O−(C1
−C4)−アルキル、−S−(C1−C4)−アルキル(アル
キル基において、1個または2個以上またはすべての水
素は、弗素によって置換されている)であり、またはR
2およびR3が、一緒になって、式−O−(C1−C5)−ア
ルキレン−O−(アルキル基において、1個または2個
以上またはすべての水素は、弗素によって置換されてい
る)の基を形成していてもよい化合物およびその生理学
的に許容し得る酸付加塩である。
【0005】式Iの特に好ましい化合物は、R1が、
(C1−C4)−アルキル(1個または2個以上またはす
べての水素は、弗素によって置換されていてもよい)で
あり、R2が、水素、臭素であり、R3が、−OCF3
ある化合物およびその生理学的に許容し得る酸付加塩で
ある。
【0006】生理学的に許容し得る酸付加塩は、“Deut
sches Arzneibuch"〔ドイツ薬局方〕(9th Edition 198
6, Official Issue, Deutscher Apotheker-Verlag Stut
tgart) 19頁の定義による水に昜溶性、可溶性または難
溶性である化合物を意味するものとして理解されるべき
である。化合物の塩酸塩および硫酸塩が好ましい。さら
に、本発明は、式Iの4−アミド−2−ウレイドピリミ
ジン−5−カルボキサミドを製造する2つの方法に関す
るものである。
【0007】方法A
【化5】
【0008】式Iの化合物を製造する方法Aは、補助塩
基(例えばNEt3)を添加しまたは添加することなし
に適当な溶剤(例えばDME)中において0℃〜200
℃の温度で、反応系内での活性化後の(例えば塩化チオ
ニルを使用して相当する酸塩化物に変換した後の)式II
の化合物を式III(式中、R1、R2およびR3は、式Iに
対して示した意義を有す)の化合物と反応させて式Iの
化合物を得、そして場合によっては得られた式Iの化合
物を生理学的に許容し得る塩に変換するかまたは場合に
よっては得られた塩を生理学的に許容し得る塩に変換す
ることからなる。
【0009】方法B
【化6】 式Iの化合物を製造する方法Bは、式IV(式中、R1
2およびR3は式Iに対して示した意義を有す)の化合
物を環化させて式Iの化合物を得ることからなる。IV型
の化合物の製造およびI型の化合物を与える環化は、欧
州特許0 557 879に記載されている。4−アミノ
−2−(4,4−ジメチルイミダゾリジン−2−オン−
1−イル)ピリミジン−5−カルボン酸(このもの酸ク
ロライドは、方法Aの出発物質である)は、次のように
して製造される。
【0010】
【化7】 第1工程においては、例えばKOHのような塩基の存在
下において適当な溶剤、例えばイソプロパノール中で0
℃〜150℃の温度で、1−アミジノ−4,4−ジメチ
ルイミダゾリジン−2−オン臭化水素酸塩および2−シ
アノ−3−アルコキシアクリル酸アルキルまたは2−シ
アノ−3−ジメチルアミノアクリル酸アルキルを反応さ
せて3−(1−アミジノ−4,4−ジメチルイミダゾリ
ジン−2−オン)−2−シアノアクリル酸アルキルを得
る。
【0011】第2工程においては、トリフルオロ酢酸ま
たは酢酸の存在下において適当な溶剤、例えばトルエン
中で0℃〜150℃の温度で、3−(1−アミジノ−
4,4−ジメチルイミダゾリジン−2−オン)−2−シ
アノアクリル酸アルキルを環化して4−アミノ−2−
(4,4−ジメチルイミダゾリジン−2−オン−1−イ
ル)ピリミジン−5−カルボン酸アルキルを得る。第3
工程においては、4−アミノ−2−(4,4−ジメチル
イミダゾリジン−2−オン−1−イル)ピリミジン−5
−カルボン酸アルキルを、既知方法により加水分解し
て、4−アミノ−2−(4,4−ジメチルイミダゾリジ
ン−2−オン−1−イル)ピリミジン−5−カルボン酸
を得る。
【0012】本発明は、また、非毒性の不活性の医薬的
に適当な賦形剤のほかに、本発明による1種または2種
以上の活性化合物を含有するかまたは本発明による1種
または2種以上の活性化合物からなる医薬製剤またはこ
れらの製剤を製造する方法に関するものである。非毒性
の不活性の医薬的に適当な賦形剤は、医薬的に許容し得
る固体、半固体または液状の希釈剤、充填剤およびすべ
ての型の処方補助剤を意味するものとして理解されるべ
きであり、そしてこれらの賦形剤は、活性化合物と混合
した後に、適当な投与形態にする。
【0013】本発明による化合物の適当な投与形態は、
例えば錠剤、被覆した錠剤、カプセル剤、丸剤、水性の
溶液、懸濁液およびエマルジョン、適当である場合は、
滅菌した注射用溶液、非水性のエマルジョン、懸濁液お
よび溶液、スプレーそしてまた、化合物の徐放性製剤で
ある。治療的に活性な化合物は、全体の混合物の約0.
1〜99.0重量%、好ましくは0.5〜70.0重量%
の濃度で、上記医薬製剤中に存在させなければならな
い。スプレーの形態の溶液およびエアゾル剤の投与濃度
は、一般に0.1〜20重量%、好ましくは0.5〜5重
量%である。
【0014】上述した医薬製剤は、また、本発明による
活性化合物に加えて、さらに他の医薬的に活性な化合物
を含有することもできる。上述した医薬製剤は、既知方
法による慣用のやり方で、例えば活性化合物を賦形剤と
混合することによって製造される。活性化合物または医
薬製剤は、経口的に、非経口的に、腹腔内的におよび
(または)直腸的に投与することができる。
【0015】例えば抗高脂血症剤として利用することの
できる本発明の化合物およびその塩は、賦形剤と一緒に
活性物質の有効な量を含有しそして経口的および非経口
的投与に適した医薬製剤を製造するために使用すること
ができる。好ましくは、希釈剤または賦形剤、例えばラ
クトース、デキストロース、蔗糖、マンニトール、ソル
ビトール、セルロース、種々な型の澱粉および(また
は)グリセロールおよび滑沢剤、例えばシリカ、タル
ク、ステアリン酸またはその塩、例えばステアリン酸マ
グネシウムまたはステアリン酸カルシウムおよび(また
は)ポリエチレングリコールと一緒に活性化合物を含有
する錠剤またはカプセル(ゼラチンカプセル)が使用さ
れる。錠剤は、また結合剤、例えば炭酸マグネシウム、
珪酸アルミニウムマグネシウム、澱粉、ゼラチン、トラ
ガントゴム、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシ
メチルセルロースおよび(または)ポリビニルピロリド
ンおよび必要に応じて、着色剤、風味剤および甘味剤を
含有する。注射用の溶液は、好適には、等張水溶液また
は懸濁液であってそしてこれは滅菌することができそし
て補助剤、例えば防腐剤、安定剤、湿潤剤および(また
は)乳化剤、可溶化剤、滲透圧を調節するための塩およ
び(または)緩衝物質を含有することができる。必要に
応じて、さらに他の薬理学的に活性な物質を含有するこ
とのできる本発明による医薬製剤は、例えば普通の混
合、顆粒形成およびパン−コーティング法によって製造
されそして活性化合物0.1〜80%、好ましくは約5
〜65%を含有する。
【0016】経口投与は、医薬的に慣用の製剤、例えば
錠剤、被覆した錠剤またはカプセルの形態で行われ、こ
れらの製剤は、例えば一日の投与量当り、慣用の賦形剤
および(または)構成成分との混合物として活性化合物
5〜1000mg、好ましくは20〜200mgを含有す
る。好ましくは一日当り1〜3回に分割して5〜200
mgの個々の投与量を与えることができる。
【0017】しかしながら、処理される患者の性質およ
び体重、疾患の性質および程度、製剤および薬剤の投与
の型および投与が行われる時間または時間的間隔によっ
て上述した投与量を逸脱することが必要であり得る。す
なわち、ある場合においては、上述した量以下の活性化
合物の量で十分であるが、他の場合においては活性化合
物の上述した量以上の量を使用しなければならない。そ
れぞれの場合において必要な活性化合物の最適の投与量
および投与様式の決定は、尋問的知識を基にして当業者
によって容易に実施することができる。
【0018】化合物の低い細胞毒性のために、式Iの化
合物およびその生理学的に許容し得る塩は、脂質代謝の
疾患、特に高脂血症を治療するための理想的な薬剤であ
る。LDL受容体を刺激することによって、化合物は、
特に血漿レベルを有効に低下するのに適している。次の
結果は、記載した化合物の薬理学的活性を確証する。
【0019】1.ラットの肝臓において、数時間以内
に、LDL受容体mRNAレベルは、式Iの化合物によ
って増加される(表1)。刺激は、比較対照(比較対照
=100%)の170〜350%の範囲内にある。mR
NAの調製は、Chomczynski PおよびSacchi Nの方法〔A
nal. Biochem. 162. 156-159(1987)〕によって実施され
た。器官(例えば肝臓)において、冷凍貯蔵した組織
を、あらかじめ乳鉢中でドライアイス上で均質化しそし
てmRNAを標準方法〔Sambrook J. Fritsch E.F.およ
びManiatis T., Molecular Cloning,Second Edition, C
old Spring Harbor (1989)参照〕によってOligo dTによ
りさらに強化した。この文献での方法のコレクションに
は、本文で使用するすべての他の関連した分子生物学的
標準方法もまた説明されている。このようにして得られ
た溶解したmRNA 5〜20μmを標準方法によって変
性しそして1%の平面アガロースゲル上で分離した。m
RNAを毛細管−ブロットによってHybond N膜(Amersh
am)に移す。使用した特異的なハイブリダイゼーション
プローブは、部分的LDL受容体cDNAクローンおよ
び内部標準のβ−アクチン遺伝子を含有するプラスミド
である。両方のプラスミドは、5×109 cpm/μgの比
活性までAmershamのランダムプライマーキット(random
primer kit)によって標識した。プレハイブリダイゼ
ーション、ハイブリダイゼーションおよびフィルターの
洗浄は、標準方法によって実施した。それから、フィル
ターを、強化スクリーンの存在下において−70℃で1
4日までCronex 4フィルム(Dupont)上で露出しそし
てハイブリダイゼーションシグナルを、商業的レーザー
デンシトメーターを使用して、フィルム−黒色化強度に
よって定量した。それから、LDL受容体バンドおよび
アクチンバンドの強度の指数を内部標準として測定して
収量変動を補正した。
【0020】表Iは、式Iの選択した化合物の投与(3
0mg/kgの投与量)後6時間のラット肝臓におけるLD
L受容体mRNA発現の刺激を示す。肝臓組織は、取り
出しそして液体窒素中でショック−凍結した。それか
ら、mRNAを記載されたように単離しそして相対的L
DL受容体mRNAレベルを、ノーザンブロット技術に
よって測定した。未処理の比較対照動物のmRNAレベ
ルを100%としてセットしそして比較対照のLDL受
容体mRNAの刺激(%)を計算した。
【0021】
【表1】
【0022】2.比較抗増殖試験 指数関数的に生長した腫瘍細胞(気管支癌細胞、A54
9、結腸癌細胞、HT29、腎癌細胞、ヒーラ細胞)
を、RPMI標準培地中の1ml当たり5×103細胞の
濃度で、96個の穴のミクロタイタープレートに接種す
る。試験物質濃度系列を使用した培養を、37℃、5%
CO2、95%相対的大気湿度で72時間行う。それぞ
れの化合物濃度または比較対照を、4つの平行培養にお
いて試験する。65時間後に、PBS 1ml当たり2.5
mgのMTT〔3−(4,5−ジメチル−2−チアゾリ
ル)−2,5−ジフェニル−2H−テトラゾリウムブロ
マイド〕50μlを加える。無傷細胞において、MTT
は、赤色の不溶性染料に還元される。使用した細胞系に
よって、上澄液をさらに7〜24時間の培養に除去す
る。得られた不溶性の染料を、注意深く振盪しながら、
DMSO 100μlに溶解しそして吸光度をFlowから
の340cc多走査光度計において492nmで測定する。
【0023】結果は、試験物質の平均した吸光度値およ
び比較対照値の平均した吸光度値から指数として計算す
る。平行値における個々の測定値における変化は、15
%より小さい。IC50値は、用量−反応グラフから示さ
れた化合物に対して読みとる。試験した比較化合物A
は、4−アミノ−2−(4,4−ジメチル−2−オキソ
−イミダゾリジン−1−イル)ピリミジン−5−(N−
エチル−N−3−トリフルオロメチルフェニル)カルボ
キサミド塩酸塩(欧州特許0 557 879の実施例2
からの化合物)である。
【0024】
【表2】 表IIから、本発明による式Iの化合物の抗増殖性そして
従って細胞毒性は、比較化合物Aのそれと比較して、非
常に減少されるということを推測することができる。以
下の実施例は、本発明を実施例に記載された生成物およ
び実施化に限定することなしに、本発明をより詳細に説
明するために示す。
【0025】実施例1(方法A) 4−アミノ−2−(4,4−ジメチルイミダゾリジン−
2−オン−1−イル)−5−〔N−メチル−N−(2−
トリフルオロメトキシ)フェニル〕ピリミジンカルボキ
サミド塩酸塩
【化8】
【0026】工程1:4−アミノ−2−(4,4−ジメ
チルイミダゾリジン−2−オン−1−イル)−5−カル
ボン酸4.2g(16.6ミリモル)を、乾燥DME40
mlに懸濁する。塩化チオニル5ml(70ミリモル)をR
Tで滴加しそしてそれから混合物を5時間還流する。過
剰の塩化チオニルを除去するために、DME35mlを留
去する。DME20mlを再び加えそしてこれを留去す
る。後者の操作を3回反復する。残留物を、DME20m
lにとりそしてN−メチル−2−(トリフルオロメトキ
シ)アニリン3.8g(20ミリモル)およびトリエチ
ルアミン2.8ml(20ミリモル)の混合物を、40℃
で加える。混合物を、1.5時間還流しそして冷却す
る。水45mlの添加後、DMEを回転蒸発器上で除去し
そしてこの経過中に出現する沈澱を濾去する。塩化メチ
レン/メタノール(20:1)を使用してシリカゲル上
でクロマトグラフィー処理することによって精製した
後、理論値の34.4%に相当する4−アミノ−2−
(4,4−ジメチルイミダゾリジン−2−オン−1−イ
ル)−5−〔N−メチル−N−(2−トリフルオロメト
キシ)フェニル〕ピリミジン−カルボキサミド2.4g
を得た。 MS:m/e 425.3(M++1); 200 MHz 1H-NMR (DMSO-d6, pp
m): 1.30(s, 6H), 3.65(s, 2H), 7.40-7.60(m, 3H), 7.
65-7.80(m, 2H), 8.40(brs, 1H), 8.60(s, 1H), 9.20(b
rs, 1H)
【0027】工程2:工程1において記載したアニリド
2.4gを、アセトン30mlに溶解する。エーテル/H
Cl溶液(HCl約150g/リットル)3mlを、氷浴
中で撹拌しながら滴加する。混合物を、冷時2時間撹拌
しそしてRTで3時間放置する。このようにして得られ
た結晶懸濁液を、エーテル30mlで処理しそして冷却し
そしてこのようにして得られた塩酸塩を吸引濾去する。
理論値の85%に相当する生成物2.23gを得た。融
点220℃。 200 MHz 1H-NMR (DMSO, ppm): 1.25(s, 6H), 3.60(s, 2
H), 7.40-7.60(m, 3H), 7.65-7.80(m, 2H), 8.50(brs,
1H), 8.63(brs, 1H), 9.20(brs, 1H)
【0028】実施例2(方法B) 4−アミノ−2−(4,4−ジメチルイミダゾリジン−
2−オン−1−イル)−5−(3−トリフルオロメトキ
シフェニル−ピリミジン)カルボキサミド
【化9】 工程1:3−トリフルオロメトキシアニリン2.0g
(11.3ミリモル)を、トリエチルアミン2.35ml
(17ミリモル)を添加した乾燥アセトニトリル7mlに
溶解する。混合物を、0℃に冷却しそしてシアノ酢酸
0.96g(11.3ミリモル)を小量ずつ加える。−1
0℃で5分後に、アセトニトリル1.7ml中の三塩化燐
0.5ml(5.65ミリモル)の溶液を滴加する。混合物
を、室温で4.5時間撹拌し、水を加えそしてそれを酢
酸エチルで抽出する。合した有機相を飽和NaCl溶液
で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥しそして濃縮して
シアノ酢酸(3−トリフルオロメトキシ)アニリド2.
8g(=100%)を得た。融点115〜117℃。 MS:m/e 245(M++1); 270 MHz 1H-NMR (CDCl3, ppm):
3.60(s, 2H), 7.0-7.1(brs, 1H), 7.40(m, 2H), 7.55(b
rs, 1H), 7.85(brs, 1H)
【0029】工程2:シアノ酢酸(3−トリフルオロメ
トキシ)アニリド2.8g(11.3ミリモル)を、N,
N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール8.3ml
(62ミリモル)と一緒に室温で2時間撹拌する。一夜
放置した後、溶離剤として1:1の酢酸エチル/n−ヘ
プタンを使用したカラムクロマトグラフィーによる精製
を実施する。2−シアノ−3−N,N−ジメチルアミノ
アクリル酸(3−トリフルオロメトキシフェニル)アミ
ド2.8g(=100%)を単離した。融点128℃。 MS:m/e 300.2(M++1); 270 MHz 1H-NMR (CDCl3, pp
m): 3.25(s, 3H), 3.40(s, 3H), 6.95(m, 1H), 7.35(m,
2H), 7.70(m, 2H), 7.90(s, 1H)
【0030】工程3:2−シアノ−3−N,N−ジメチ
ルアミノアクリル酸(3−トリフルオロメトキシフェニ
ル)アミド2.7g(9.0ミリモル)および1−アミジ
ノ−4,4−ジメチル−2−オキソイミダゾリジン1.5
g(9.9ミリモル)を、乾燥エタノール100ml中で
6時間還流する。混合物を冷却しそして濃縮乾固しそし
て残留物を小量の酢酸エチルにとる。濾去し、小量の冷
酢酸エチルで洗浄しそして45℃で真空乾燥して、4−
アミノ−2−(4,4−ジメチルイミダゾリジン−2−
オン−1−イル)−5−〔(3−トリフルオロメトキ
シ)フェニル〕ピリミジンカルボキサミド2.0gを得
た。これは、54%の収率に相当する。融点295〜2
97℃(分解)。 MS:m/e 411.2(M++1); 200 MHz 1H-NMR (DMSO-d6, pp
m): 1.30(s, 6H), 3.70(s, 2H), 7.10(m, 1H), 7.4(s,
1H), 7.45(dd, 1H), 7.65(brs, 3H), 7.8(m, 1H), 8.7
(s, 1H), 10.3(s, 1H)
【0031】実施例3 4−アミノ−2−(4,4−ジメチル−2−オキソ−1
−イミダゾリジン−2−オン−1−イル)−5−〔N−
エチル−N−(3−トリフルオロメトキシ)フェニル〕
ピリミジンカルボキサミド塩酸塩
【化10】 この化合物は、実施例1と同様にして製造された。収率
47%。融点170℃(分解)。 MS:m/e 439.2(M++1); 200 MHz 1H-NMR (DMSO-d6, pp
m): 1.10(t, 3H), 1.30(s, 6H), 3.60(s, 2H), 3.80(q,
2H), 7.30-7.60(m, 4H), 7.90(s, 1H), 8.55(brs, 1
H), 8.60(s, 1H), 9.10(s, 1H)
【0032】実施例4 4−アミノ−2−(4,4−ジメチルイミダゾリジン−
2−オン−1−イル)−5−〔N−(2,2,2−トリフ
ルオロエチル)−N−(3−トリフルオロメトキシフェ
ニル)〕ピリミジンカルボキサミド
【化11】 この化合物は、実施例1と同様にして製造された。収率
1%。融点115℃。 MS:m/e 493.1(M++1); 200 MHz 1H-NMR (DMSO, ppm):
1.20(s, 6H), 3.55(s, 2H), 4.70(t, 2H), 7.00(brs,
2H), 7.20-7.40(m, 4H), 7.40-7.50(m, 1H), 7.80(s, 1
H)
【0033】実施例5 4−アミノ−2−(4,4−ジメチルイミダゾリジン−
2−オン−1−イル)−5−〔N−(2,2,3,3,3−
ペンタフルオロプロピル)−N−(3−トリフルオロメ
トキシ)フェニル〕ピリミジンカルボキサミド塩酸塩
【化12】 この化合物は、実施例1と同様にして製造された。収率
11%。融点287℃。 MS:m/e 543.1(M++1); 200 MHz 1H-NMR (DMSO-d6, pp
m): 1.25(s, 6H), 3.60(s, 2H), 4.80(t, 2H), 7.35(m,
1H), 7.50-7.60(m, 3H), 8.00(s, 1H), 8.50-9.20(br
s, 2H), 8.60(s, 1H)
【0034】実施例6 4−アミノ−2−(4,4−ジメチルイミダゾリジン−
2−オン−1−イル)−5−〔N−(3−(2,2,3,
3−テトラフルオロエトキシ)フェニル)〕ピリミジン
カルボキサミド塩酸塩
【化13】 この化合物は、実施例1と同様にして製造された。収率
68%。融点>300℃。 MS:m/e 443.2(M++1); 200 MHz 1H-NMR (DMSO-d6, pp
m): 1.35(s, 6H), 3.75(s, 2H), 6.85(t, 1H), 7.05(m,
1H), 7.45(dd, 1H), 7.70(dd, 1H), 7.85(m,1H), 8.70
(m, 2H), 8.80(brs, 1H), 9.35(brs, 1H), 11.40(s, 1
H)
【0035】実施例7 4−アミノ−2−(4,4−ジメチルイミダゾリジン−
2−オン−1−イル)−5−〔N−メチル−N−(3−
(2,2,3,3−テトラフルオロエトキシ)フェニ
ル)〕ピリミジンカルボキサミド塩酸塩
【化14】 この化合物は、実施例1と同様にして製造された。収率
35%。融点240℃(分解)。 MS:m/e 457.2(M++1); 200 MHz 1H-NMR (DMSO-d6, pp
m): 1.30(s, 6H), 3.40(s, 3H), 3.60(s, 2H), 6.80(t,
1H), 7.20(dd, 1H), 7.35-7.50(m, 3H), 7.90(s, 1H),
8.50(brs, 1H), 8.65(s, 1H), 9.05(brs, 1H)
【0036】実施例8 4−アミノ−2−(4,4−ジメチルイミダゾリジン−
2−オン−1−イル)−5−〔N−メチル−N−(4−
トリフルオロメトキシフェニル)ピリミジンカルボキサ
ミド塩酸塩
【化15】 この化合物は、実施例1と同様にして製造された。収率
76%。融点283℃。 MS:m/e 425.3(M++1); 200 MHz 1H-NMR (DMSO-d6, pp
m): 1.30(s, 6H), 3.30(s, 3H), 3.60(s, 2H), 7.40(d,
2H), 7.50(d, 2H), 7.85(s, 1H), 8.55(brs,1H), 8.60
(s, 1H), 9.05(brs, 1H)
【0037】実施例9 4−アミノ−2−(4,4−ジメチル−2−イミダゾリ
ジン−2−オン−1−イル)−5−〔N−(2−トリフ
ルオロメトキシフェニル)〕ピリミジンカルボキサミド
塩酸塩
【化16】 この化合物は、実施例1と同様にして製造された。収率
33%。融点295℃。 MS:m/e 411.3(M++1); 270 MHz 1H-NMR (DMSO-d6, pp
m): 1.35(s, 6H), 3.75(s, 2H), 7.35-7.50(m, 3H), 7.
65(m, 1H), 8.65(s, 1H), 8.70(s, 1H), 8.75-9.40(br
s, 2H), 10.90(s, 1H)
【0038】実施例10 4−アミノ−2−(4,4−ジメチルイミダゾリジン−
2−オン−1−イル)−5−〔N−(4−トリフルオロ
メトキシフェニル)〕ピリミジンカルボキサミド塩酸塩
【化17】 この化合物は、実施例1と同様にして製造された。収率
18%。融点>300℃。 MS:m/e 411.2(M++1); 200 MHz 1H-NMR (DMSO-d6, pp
m): 1.35(s, 6H), 3.65(s, 2H), 7.40(d, 2H), 7.85(d,
2H), 8.65(d, 2H), 8.80(brs, 1H), 9.30(brs, 1H), 1
1.15(s, 1H)
【0039】実施例11 4−アミノ−2−(4,4−ジメチルイミダゾリジン−
2−オン−1−イル)−5−〔N−3−(ジフルオロメ
チルチオ)フェニル〕ピリミジンカルボキサミド塩酸塩
【化18】 この化合物は、実施例1と同様にして製造された。収率
42%。融点294℃(分解)。 MS:m/e 409(M++1); 200 MHz 1H-NMR (DMSO-d6, pp
m): 1.35(s, 6H), 3.78(s, 2H), 7.30-7.55(m, 3H), 7.
33(t, 1H), 7.84(d, 1H), 8.05(s, 1H), 8.68(s,2H),
8.85(brs, 1H), 9.32(brs, 1H), 11.20(s, 1H)
【0040】実施例12 4−アミノ−2−(4,4−ジメチルイミダゾリジン−
2−オン−1−イル)−5−〔N−メチル−(3−トリ
フルオロメトキシフェニル)〕ピリミジンカルボキサミ
【化19】 1−アミジノ−4,4−ジメチルイミダゾリジン−2−
オン484mg(3.1ミリモル)を、乾燥DME3mlに
懸濁しそして同じ溶剤7ml中の2−シアノ−3−エトキ
シアクリル酸(3−トリフルオロメトキシフェニル)ア
ミド800mgの溶液を、0℃で滴加する。混合物をRT
で3時間撹拌しそして氷酢酸3mlで処理する。透明な溶
液を一夜放置しそしてさらに70℃で2時間加熱して反
応を完了させる。それを、炭酸水素ナトリウム溶液で中
和しそして酢酸エチルで抽出しそして有機相を飽和Na
Cl溶液で洗浄しそして硫酸マグネシウム上で乾燥す
る。シリカゲル(20:1の酢酸エチル/メタノール)
上でカラムクロマトグラフィー処理することにより精製
した後、白色の固体300mg(=27.2%)を得た。
融点185℃。 MS:m/e 425.2(M++1); 200 MHz 1H-NMR (DMSO-d6, pp
m): 1.20(s, 6H), 3.35(s, 3H), 3.55(s, 2H), 6.95(br
s, 2H), 7.20-7.40(m, 4H), 7.45(m, 1H), 7.75(s, 1H)
【0041】実施例13 4−アミノ−2−(4,4−ジメチルイミダゾリジン−
2−オン−1−イル)−5−〔N−(3−ジフルオロメ
トキシフェニル)〕ピリミジンカルボキサミド塩酸塩
【化20】 この化合物は、実施例1と同様にして製造された。収率
77%。融点306℃。 MS:m/e 393(M++1); 200 MHz 1H-NMR (DMSO-d6, pp
m): 1.35(s, 6H), 3.75(s, 2H), 6.95(dd, 1H), 7.20
(t, 1H), 7.40(t, 1H), 7.55-7.70(m, 2H), 8.70(s, 1
H), 8.75(s, 1H), 8.85(brs, 1H), 9.35(brs, 1H), 11.
25(s, 1H)
【0042】実施例14 4−アミノ−2−(4,4−ジメチルイミダゾリジン−
2−オン−1−イル)−5−〔N−(2,2,−ジフルオ
ロベンゾ−1,3−ジオキソール−5−イル)〕ピリミ
ジンカルボキサミド塩酸塩
【化21】 この化合物は、実施例1と同様にして製造された。収率
81%。融点316℃。 MS:m/e 407(M++1); 200 MHz 1H-NMR (DMSO-d6, pp
m): 1.35(s, 6H), 3.75(s, 2H), 7.45(d, 1H), 7.55(d
d, 1H), 7.90(d, 1H), 8.75(s, 1H), 8.85(brs, 1H),
9.35(brs, 1H), 11.40(s, 1H)
【0043】実施例15 4−アミノ−2−(4,4−ジメチルイミダゾリジン−
2−オン−1−イル)−5−〔N−(2,2,3,3−テ
トラフルオロベンゾ−1,4−ジオキサン−6−イ
ル)〕ピリミジンカルボキサミド塩酸塩
【化22】 この化合物は、実施例1と同様にして製造された。収率
96%。融点315℃。 MS:m/e 557(M++1); 200 MHz 1H-NMR (DMSO-d6, pp
m): 1.35(s, 6H), 3.75(s, 2H), 7.50(d, 1H), 7.65(d
d, 1H), 7.90(d, 1H), 8.65(s, 1H), 8.70(s, 1H), 8.8
0(brs, 1H), 9.25(brs, 1H), 11.40(s, 1H)
【0044】実施例16 4−アミノ−2−(4,4−ジメチルイミダゾリジン−
2−オン−1−イル)−5−〔N−(3−クロロ−4−
トリフルオロメトキシフェニル)〕ピリミジンカルボキ
サミド塩酸塩
【化23】 この化合物は、実施例1と同様にして製造された。収率
79%。融点321℃。 MS:m/e 445, 447(M++1); 200 MHz 1H-NMR (DMSO-d6,
ppm): 1.35(s, 6H),3.75(s, 2H), 7.60(d, 1H), 7.80
(dd, 1H), 8.15(d, 1H), 8.65(s, 1H), 8.70(s, 1H),
8.80(brs, 1H), 9.35(brs, 1H), 11.45(s, 1H)
【0045】実施例17 4−アミノ−2−(4,4−ジメチルイミダゾリジン−
2−オン−1−イル)−5−〔N−(3−ブロモ−4−
トリフルオロメトキシフェニル)〕ピリミジンカルボキ
サミド塩酸塩
【化24】 この化合物は、実施例1と同様にして製造された。収率
86%。融点322℃。 MS:m/e 489, 491(M++1); 200 MHz 1H-NMR (DMSO-d6,
ppm): 1.35(s, 6H),3.75(s, 2H), 7.55(dd, 1H), 7.85
(dd, 1H), 8.30(d, 1H), 8.80(brs, 1H), 9.30(brs, 1
H), 11.40(s, 1H)
【0046】実施例18 4−アミノ−2−(4,4−ジメチルイミダゾリジン−
2−オン−1−イル)−5−〔N−3−(2,2,2−ト
リフルオロエトキシ)フェニル〕ピリミジンカルボキサ
ミド塩酸塩
【化25】 この化合物は、実施例1と同様にして製造された。収率
73%。融点313℃。 MS:m/e 425(M++1); 200 MHz 1H-NMR (DMSO-d6, pp
m): 1.35(s, 6H), 3.75(s, 2H), 4.75(q, 2H), 6.70(d,
1H), 7.25-7.45(m, 2H), 7.55(s, 1H), 8.65(s,1H),
8.70(s, 1H), 8.85(brs, 1H), 9.35(brs, 1H), 11.15
(s, 1H)
【0047】実施例19 4−アミノ−2−(4,4−ジメチルイミダゾリジン−
2−オン−1−イル)−5−〔N−4−(2,2,2−ト
リフルオロエトキシ)フェニル〕ピリミジンカルボキサ
ミド塩酸塩
【化26】 この化合物は、実施例1と同様にして製造された。収率
61%。融点324℃。 MS:m/e 425(M++1); 200 MHz 1H-NMR (DMSO-d6, pp
m): 1.35(s, 6H), 3.75(s, 2H), 4.75(q, 2H), 7.10お
よび7.70(AA′BB′-システム, 4H), 8.65(s, 1H),8.70
(s, 1H), 8.80(brs, 1H), 9.30(brs, 1H), 11.00(s, 1
H)
【0048】実施例20 4−アミノ−2−(4,4−ジメチルイミダゾリジン−
2−オン−1−イル)−5−〔N−(3−ペンタフルオ
ロエトキシ)フェニル〕ピリミジンカルボキサミド
【化27】 この化合物は、実施例1と同様にして製造された。収率
40%。融点294℃(分解)。 MS:m/e 461(M++1); 200 MHz 1H-NMR (DMSO-d6, pp
m): 1.35(s, 6H), 3.75(s, 2H), 7.13(d, 1H), 7.50(t,
1H), 7.74(d, 1H), 7.90(s, 1H), 8.66(s, 2H),8.87(b
rs, 1H), 9.32(brs, 1H), 11.30(s, 1H)
【0049】実施例21 4−アミノ−2−(4,4−ジメチルイミダゾリジン−
2−オン−1−イル)−N−(6−フルオロ−3−トリ
フルオロメトキシフェニル)ピリミジンカルボキサミド
【化28】 この化合物は、実施例1と同様にして製造された。収率
17%。融点265℃。 MS:m/e 429.2(M++1); 200 MHz 1H-NMR (DMSO-d6, pp
m): 1.25(s, 6H), 3.75(s, 2H), 7.30(m, 1H), 7.40-7.
50(m, 2H), 7.60-7.75(m, 3H), 8.70(s, 1H),10.15(s,
1H)
【0050】実施例22 4−アミノ−2−(4,4−ジメチルイミダゾリジン−
2−オン−1−イル)−5−〔N−(3−トリフルオロ
チオメチルフェニル)〕ピリミジンカルボキサミド塩酸
【化29】 この化合物は、実施例1と同様にして製造された。収率
37%。融点>300℃。 MS:m/e 427.2(M++1); 200 MHz 1H-NMR (DMSO, ppm):
1.30(s, 6H), 3.75(s, 2H), 7.40-7.60(m, 2H), 7.90
(m, 1H), 8.20(s, 1H), 8.70(m, 2H), 8.80(brs, 1H),
9.30(brs, 1H), 11.30(s, 1H)
【0051】発明の詳細な説明において使用された略号
は、次の意義を有す。 DME ジメトキシエタン NEt3 トリエチルアミン LDL 低密度リポ蛋白質 NMP N−メチルピロリドン DMF ジメチルホルムアミド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ゲールハルト・イエーネ ドイツ連邦共和国65929フランクフルト. ゼーバハシユトラーセ22 (72)発明者 ノルベルト・クラス ドイツ連邦共和国60487フランクフルト. ゲオルク−シユパイアー−シユトラーセ60 (72)発明者 ハンス−ルートヴイヒ・シエーフアー ドイツ連邦共和国55252マインツ−カステ ル.フランクフルターシユトラーセ15

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I 【化1】 〔式中、 R1は、水素、(C1−C8)−アルキル(1個または2個
    以上またはすべての水素は、弗素によって置換されてい
    てもよい)であり、 R2は、弗素、塩素、臭素、水素、−O−(C1−C8)−
    アルキル、−S−(C1−C8)−アルキル(アルキル基に
    おいて、1個または2個以上またはすべての水素は、弗
    素によって置換されている)であり、 R3は、−O−(C1−C8)−アルキル、−S−(C1
    8)−アルキル(アルキル基において、1個または2個
    以上またはすべての水素は、弗素によって置換されてい
    る)であり、またはR2およびR3は、一緒になって、式
    −O−(C1−C5)−アルキレン−O−(式中、アルキル
    基において、1個または2個またはすべての水素は、弗
    素によって置換されている)の基を形成していてもよ
    い〕の4−アミノ−2−ウレイドピリミジン−5−カル
    ボキサミドまたはその生理学的に許容し得る酸付加塩。
  2. 【請求項2】 R1が、(C1−C4)−アルキル(1個ま
    たは2個以上またはすべての水素は、弗素によって置換
    されていてもよい)であり、 R2が、弗素、塩素、臭素、水素、−O−(C1−C4)−
    アルキル、−S−(C1−C4)−アルキル(アルキル基に
    おいて、1個または2個以上またはすべての水素は、弗
    素によって置換されている)であり、 R3が、−O−(C1−C4)−アルキル、−S−(C1
    4)−アルキル(アルキル基において、1個または2個
    以上またはすべての水素は、弗素によって置換されてい
    る)であり、またはR2およびR3が、一緒になって、式
    −O−(C1−C5)−アルキレン−O−(アルキル基にお
    いて、1個または2個以上またはすべての水素は、弗素
    によって置換されている)の基を形成していてもよい請
    求項1記載の式Iの化合物またはその生理学的に許容し
    得る酸付加塩。
  3. 【請求項3】 R1が、(C1−C4)−アルキル(1個ま
    たは2個以上またはすべての水素は、弗素によって置換
    されていてもよい)であり、 R2が、水素、臭素であり、 R3が、−OCF3である請求項1または2記載の式Iの
    化合物またはその生理学的に許容し得る酸付加塩。
  4. 【請求項4】 次の反応スキーム 【化2】 によって、式IIの化合物を相当する酸クロライドに変換
    しそして補助塩基を添加しまたは添加することなしに適
    当な溶剤中において0℃〜200℃の温度で、この化合
    物を式III(式中、R1、R2およびR3は、式Iに対して
    示した意義を有す)の化合物と反応させて式Iの化合物
    を得、場合によっては、得られた式Iの化合物を生理学
    的に許容し得る塩に変換するかまたは得られた塩を生理
    学的に許容し得る塩に変換することからなる請求項1〜
    3の何れかの項記載の式Iの化合物の製法。
  5. 【請求項5】 次の反応スキーム 【化3】 によって、式IV(式中、R1、R2およびR3は式Iに対
    して示した意義を有す)の化合物を環化して式Iの化合
    物を得ることからなる請求項1〜3の何れかの項記載の
    式Iの化合物の製法。
  6. 【請求項6】 請求項1〜3の何れかの項記載の1種ま
    たは2種の化合物を含有する医薬組成物。
  7. 【請求項7】 請求項1〜3の何れかの項記載の1種ま
    たは2種以上を含有する医薬組成物を製造する方法。
  8. 【請求項8】 脂質代謝の疾患を治療するための請求項
    1〜3の何れかの項記載の化合物。
  9. 【請求項9】 高脂血症を治療するための請求項1〜3
    の何れかの項記載の化合物。
JP16581597A 1996-06-24 1997-06-23 4−アミノ−2−ウレイドピリミジン−5−カルボキサミド、それらの製法、これらの化合物を含有する医薬およびそれらの使用 Expired - Fee Related JP4101906B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19625089A DE19625089A1 (de) 1996-06-24 1996-06-24 4-Amino-2-ureido-pyrimidin-5-carbonsäureamide, Verfahren zu deren Herstellung, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und deren Verwendung
DE19625089:7 1996-06-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1072463A true JPH1072463A (ja) 1998-03-17
JP4101906B2 JP4101906B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=7797762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16581597A Expired - Fee Related JP4101906B2 (ja) 1996-06-24 1997-06-23 4−アミノ−2−ウレイドピリミジン−5−カルボキサミド、それらの製法、これらの化合物を含有する医薬およびそれらの使用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5939424A (ja)
EP (1) EP0816358B1 (ja)
JP (1) JP4101906B2 (ja)
AT (1) ATE281452T1 (ja)
CA (1) CA2208630C (ja)
DE (2) DE19625089A1 (ja)
DK (1) DK0816358T3 (ja)
ES (1) ES2230575T3 (ja)
MX (1) MX9704704A (ja)
NO (1) NO312414B1 (ja)
PT (1) PT816358E (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013501737A (ja) * 2009-08-14 2013-01-17 バイエル・クロップサイエンス・アーゲー 殺虫性カルボキサミド類

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19625088A1 (de) * 1996-06-24 1998-01-02 Hoechst Ag 4-Amino-2-ureido-pyrimidin-5-carbonsäureamide, Verfahren zu deren Herstellung, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und deren Verwendung
US6887712B1 (en) * 1998-11-09 2005-05-03 Atherogenics, Inc. Methods and compositions to lower plasma cholesterol levels
EP1223170B1 (en) * 1999-10-12 2005-12-28 Takeda Pharmaceutical Company Limited Pyrimidine-5-carboxamide compounds, process for producing the same and use thereof
US7176310B1 (en) 2002-04-09 2007-02-13 Ucb Sa Pyrimidinecarboxamide derivatives and their use as anti-inflammatory agents
AU2005209257A1 (en) * 2004-01-23 2005-08-11 Amgen Inc. Vanilloid receptor ligands and their use in treatments

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2853220A1 (de) * 1978-12-09 1980-07-03 Hoechst Ag Neue amino-pyrimidin-carbanilide, verfahren zu ihrer herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und ihre verwendung
DE3522940A1 (de) * 1985-06-27 1987-01-08 Hoechst Ag 4-amino-2-(imidazolidin-2-on-1-yl)-pyrimidin-5-carbonsaeure-(n-(3-trifluormethyl-phenyl)-amide) zur antithrombotischen prophylaxe und behandlung sowie ihre verwendung zur herstellung von antithrombotisch wirksamen arzneimitteln
EP0577877B1 (en) * 1991-09-04 1995-10-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Adjusting shim
DK0557877T3 (da) * 1992-02-22 1998-04-27 Hoechst Ag Opløselige salte af 4-amino-2-(4,4-dimethyl-imidazolidin-2-on-l-yl)-pyrimidin-5-carboxylsyre-eN-methyl-N-(3-trifluormethyl-phenyl)-amide,fremgangsmådetil deres fremstilling, deres anvendelse som lægemidler og udgangsprodukter
DE59305012D1 (de) * 1992-02-22 1997-02-20 Hoechst Ag 4-Amino-2-ureido-pyrimidin-5-carbonsäureamide, Verfahren zu deren Herstellung, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und deren Verwendung
DE19625088A1 (de) * 1996-06-24 1998-01-02 Hoechst Ag 4-Amino-2-ureido-pyrimidin-5-carbonsäureamide, Verfahren zu deren Herstellung, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und deren Verwendung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013501737A (ja) * 2009-08-14 2013-01-17 バイエル・クロップサイエンス・アーゲー 殺虫性カルボキサミド類

Also Published As

Publication number Publication date
EP0816358A1 (de) 1998-01-07
ATE281452T1 (de) 2004-11-15
NO312414B1 (no) 2002-05-06
NO972943L (no) 1997-12-29
CA2208630A1 (en) 1997-12-24
PT816358E (pt) 2005-01-31
NO972943D0 (no) 1997-06-23
ES2230575T3 (es) 2005-05-01
DE59712053D1 (de) 2004-12-09
US5939424A (en) 1999-08-17
DK0816358T3 (da) 2005-03-07
JP4101906B2 (ja) 2008-06-18
EP0816358B1 (de) 2004-11-03
DE19625089A1 (de) 1998-01-02
MX9704704A (es) 1997-12-31
CA2208630C (en) 2006-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6141568B1 (ja) 新規なピラゾロ[3,4−d]ピリミジン化合物又はその塩
Alagarsamy et al. Synthesis, analgesic and anti-inflammatory activities of some novel 2, 3-disubstituted quinazolin-4 (3H)-ones
FI88504B (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt anvaendbara 4-benzyl-1-(2h)-ftalazinonderivat
USRE43098E1 (en) Nitrogenous heterocyclic compounds and process for making nitrogenous heterocyclic compounds and intermediates thereof
EA009051B1 (ru) О-замещенные гидроксиарильные производные
KR20050099525A (ko) 피롤로트리아진 키나제 억제제의 제조 방법
US4431663A (en) Treatment of psychosis with meta-sulfonamido-benzamide derivatives
US5319096A (en) (1H-indol-1-yl)-2-(amino) acetamides and related (1H-indol-1-yl)-(aminoalkyl)amides, pharmaceutical composition and use
AU658266B2 (en) 4-amino-2-ureidopyrimidine-5-carboxamides, a process for the preparation thereof, pharmaceuticals containing these compounds, and the use thereof
JPH1072463A (ja) 4−アミノ−2−ウレイドピリミジン−5−カルボキサミド、それらの製法、これらの化合物を含有する医薬およびそれらの使用
JP2003517033A (ja) 置換されたノルボルニルアミノ誘導体、その製造方法、その医薬または診断剤としての使用およびそれらを含む医薬
US5340814A (en) 3-substituted methyl-2,3-dihydroimidazo[1,2-C] quinazoline derivatives, the preparation and use thereof
WO2002079204A1 (fr) Derive 8-thiazolyl[1,2,4]triazolo[1,5-c]pyrimidine
US5773447A (en) Compounds for treating disorders of lipid metabolism and their preparation
JPH11180979A (ja) 環状アミン誘導体
ITMI990456A1 (it) Composti eterociclici ad attivita' antitumorale
WO2002016364A1 (en) Polyethoxylated pyrazolo pyrimidinone derivatives, process for preparation thereof and pharmaceutical compositions comprising the same for the treatment of impotence
JPH02289549A (ja) アゾール―1―アルカンアミド及びその製造方法
WO2000055129A1 (fr) Derives de dithiocarbonimidate
JPH09249666A (ja) 三環性化合物の製造法およびその中間体
JPH03112948A (ja) N―(2―ヒドロキシエチル)―3―(4―ニトロフェニル)プロピルアミン及びその製造方法
JPH08198878A (ja) トリアゾロピリダジン誘導体、その製造法、中間体および剤
JPH07165727A (ja) シクロヘキサン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20071211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees