JPH1071644A - 自動車用ルーフライニングの製造方法 - Google Patents

自動車用ルーフライニングの製造方法

Info

Publication number
JPH1071644A
JPH1071644A JP24886396A JP24886396A JPH1071644A JP H1071644 A JPH1071644 A JP H1071644A JP 24886396 A JP24886396 A JP 24886396A JP 24886396 A JP24886396 A JP 24886396A JP H1071644 A JPH1071644 A JP H1071644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fiber mat
skin material
roof lining
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24886396A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Iwazawa
幸雄 岩澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TS Tech Co Ltd filed Critical TS Tech Co Ltd
Priority to JP24886396A priority Critical patent/JPH1071644A/ja
Publication of JPH1071644A publication Critical patent/JPH1071644A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 段ボールを基材とし、その段ボールを含む各
層全体を同時にプレス成形することにより少ない工程数
で所定の立体形状に付形形成すると共に、型形状の再現
性を良好にししかも各部材相互を確実に接着し、また、
皺等が表皮材に生ずるのを防ぐ。 【解決手段】 原反のままの段ボール1を基材とし、成
形時の収縮応力が小さく且つ通気性を有する不織布また
は織布を表皮材3とし、更に、パルプ繊維と熱融着繊維
とから混合抄造された帯状の繊維マット2をアール状に
付形される少なくとも長手方向の両側辺に沿う段ボール
1と表皮材3との間に組み付け、その三者を重ね合わせ
て各層全体を熱プレス型10で所定の立体形状に同時に
付形形成すると共に、予め接着面に塗布された熱溶融型
の接着剤4,5で三者を一体に接着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、段ボールを基材と
し、成形天井として付形形成する自動車用ルーフライニ
ングの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、段ボールを基材とする自動車用ル
ーフライニングはウレタンフォーム等のクッション層を
中間層に介在させて表皮材と三者一体に接着することに
より構成されている。そのルーフライニングを製造する
には、段ボールを予め熱プレスで所定の立体形状に付形
形成した後、表皮材とクッション層とを所定の立体形状
に付形された段ボールに別工程で熱プレスすることによ
り接着剤で貼り合せることが行なわれている。
【0003】上述したルーフライニングの製造方法にお
いて、段ボールを付形成形するのに段ボールを原反のま
まプレス成形すると、皺がアール形状にプレス成形され
る外周寄りに生じ易く、その皺が表皮材の接着後に外観
的に現われてしまう。このため、段ボールには予めスリ
ットを入れると共に、補強紙を貼り付けて所定の立体形
状にプレス成形することが行われている。
【0004】また、段ボールを所定の立体形状にプレス
成形した後表皮材を別工程で接着するため、段ボールに
は予め接着剤を塗布することができず、その接着剤は表
皮材を段ボールに接着する際に表皮材に塗布することが
行われている。この接着剤の塗布やスリットの加工処理
等を含めると、上述したルーフライニングの製造方法で
は工程数が多くて極めて手間が掛るところから好ましく
ない。
【0005】それに加えて、段ボールはスリットを設け
ても材質的に弾力性に富むため、外周寄りを所定のアー
ル形状にプレス成形しても、戻りが生じ易いことから型
の反転性が悪い。これは表皮材を接着するのに熱プレス
しても同様であるため、段ボールを基材とするルーフラ
イニングはレジンフェルト等を基材とするものよりも概
して型形状の再現性に欠ける。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、段ボールを
基材とし、その段ボールを含む各層全体を同時にプレス
成形することにより少ない工程数で所定の立体形状に付
形形成できると共に、型形状の再現性を良好なものにし
しかも各部材相互を確実に接着でき、更には皺等が表皮
材に生ずるのを防げる自動車用ルーフライニングの製造
方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
自動車用ルーフライニングの製造方法においては、原反
のままの段ボールを基材とし、成形時の収縮応力が小さ
く且つ通気性を有するニードルパンチ不織布等の不織布
またはトリコット等の織布を表皮材とし、更に、パルプ
繊維と熱融着繊維とから混合抄造された帯状の繊維マッ
トをアール状に付形される少なくとも長手方向の両側辺
に沿う段ボールと表皮材との間に組み付け、その三者を
重ね合わせて各層全体を熱プレス型で所定の立体形状に
同時に付形形成すると共に、予め接着面に塗布された熱
溶融型の接着剤で三者を一体に接着するようにされてい
る。
【0008】本発明の請求項2に係る自動車用ルーフラ
イニングの製造方法においては、厚みを段ボールの側辺
より面内方に向けて徐々に薄く形成した繊維マットを組
み付けるようにされている。
【0009】本発明の請求項3に係る自動車用ルーフラ
イニングの製造方法においては、高融点成分を芯部と
し、低融点成分を鞘部とした複合型の熱融着繊維とパル
プ繊維とを混合抄造した繊維マットを組み付けるように
されている。
【0010】本発明の請求項4に係る自動車用ルーフラ
イニングの製造方法においては、繊維マットの抄造形成
後に同じ工程中で熱溶融型の接着剤を塗布処理した繊維
マットを組み付けるようにされている。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して説明す
ると、この自動車用ルーフライニングの製造方法は図1
で示すように段ボール1を基材とし、帯状の繊維マット
2をアール状に付形される少なくとも長手方向の両側辺
に沿う段ボール1と表皮材3との間に組み付けて三者を
重ね合せ、熱プレス型を適用し、三者を所定の立体形状
に同時に付形形成すると共に、三者を一体に接着処理す
ることが行なわれている。
【0012】その各材料のうち、段ボールとしては表裏
のランナー1a,1bと中芯紙1cとからなる両面段ボ
ール1を用いるようにできる。この段ボール1は通常で
5mm程度の厚みを有し、それは原反のまま用いても、
表皮材3には後述する如く皺等が発生するのを防げるた
め、段ボール1にはスリットを設け或いは補強材を貼着
する等の処理を施す必要がない。
【0013】繊維マット2には、パルプ繊維と熱融着繊
維とを混合抄造したものが用いられてる。その繊維のう
ち、パルプ繊維には段ボールの古紙を解繊した長さ3〜
5mm程度の無漂白な繊維を用いるとよい。また、熱融
着繊維にはポリエステル樹脂,ポリプレピレン樹脂等の
モノフィラメントまたは複合繊維を用いるようにでき
る。
【0014】その熱融着繊維として複合繊維を用いる場
合、図2で示すような高融点成分を芯部2aにすると共
に、低融点成分を鞘部2bにした同心円芯鞘型の複合繊
維を用いるとよい。また、図3で示すように異質な高融
点成分から芯部2a,2a’を形成した同心円芯鞘型の
複合繊維を用いることもできる。
【0015】その繊維マットを抄造するにはパルプ繊維
は60〜50%、熱融着繊維は40〜50%程度の割合
で混合すればよく、好ましくは各繊維共に50%を混合
したものがよい。この混合繊維から、繊維マット2は厚
み10mm程度で、目付量としては300〜500g/
2 程度に抄造形成すればよい。
【0016】その繊維マット2は、各繊維をスクリーン
の開孔より丸網状のロータリードラムに吐出し、高いサ
クション圧をロータリードラムの内部より作用させてウ
エブ状に成形する乾式抄造を適用することによりマット
化することができる。また、この抄造工程においては繊
維マットとしてウエブ化直後で乾燥処理前に熱溶融型の
接着剤4を段ボール1との接着面に塗布することができ
る。その接着剤4としては、融点90〜100℃程度の
ホットメルト系接着パウダーを5〜10g/m2 程度塗
布すればよい。
【0017】その繊維マット2は、図4で示すように中
央側の厚い肉厚部分20から両側辺側の薄い肉厚部分2
1に向けて傾斜する横断面山形に形成し、厚い肉厚部分
20で二分割カットすることにより厚みを徐々に薄く形
成した帯状のものとして用いるとよい。この繊維マット
2は、図5で示すように厚い肉厚部分20を段ボール1
の側辺側に位置し、薄い肉厚部分21を段ボール1の面
内側に位置させて段ボール1に組み付ける。
【0018】その組付け位置は、アール状に付形される
少なくとも長手方向の両側辺に沿う段ボール1と表皮材
3との間だけであってもよい。また、図6で示すように
段ボール1の長手方向両側辺1a,1bと共に、前後方
向の両側辺1c,1dに沿う面内にも組付け配置しても
よい。
【0019】その繊維マット2を各辺1a〜1dに沿っ
て組み付けるには、前後方向の両側辺1c,1dに沿う
繊維マット2,2の各端部を長手方向の両側辺1a,1
bのものと重ね合わせて組み付けるとよい。この場合に
は、アール状に付形することによる段ボール1の伸び代
に対応させて繊維マット2を段ボール1の全周に沿って
介在位置させることができる。
【0020】表皮材3としては、ニードルパンチ不織布
等の不織布またはトリコット等の織布が用いられてい
る。この表皮材3は、成形時の収縮応力が小さく且つ通
気性を有するところから好ましい。その表皮材3として
は2mm程度の厚みを有するものを用いればよく、この
表皮材3では起毛によるクッション性も有する。
【0021】その表皮材3には、当該表皮材の同じ製造
工程中において熱溶融型の接着剤5を接着面に塗布する
ようにできる。この接着剤5としても、上述した繊維マ
ット2に塗布したと同様な融点90〜100℃程度のホ
ットメルト系接着剤を用いることができる。
【0022】上述した如く繊維マット2を段ボール1に
組み付け、表皮材3を重ね合わせることにより繊維マッ
ト2を中間層に介在し、図7で示すように熱プレス型1
0の下型10aに載置する。この後、熱プレス型10の
上型10bを下降動させて三者を同時に熱圧締する。そ
の熱圧締は120℃〜140℃程度の設定温度で行い、
好ましくは130℃に温度設定するとよい。また、プレ
ス圧は60〜100ton程度で、加圧時間は30〜6
0秒程度でよい。
【0023】その熱圧締によっては、上下型10a,1
0bの凹凸形状に応じて三者を同時に所定の立体形状に
プレス成形することができる。これと共に、繊維マット
2は熱溶融型の接着剤4で段ボール1と接着固定するこ
とができる。また、表皮材3は繊維マットの製造時に塗
布され及びまたは表皮材の製造時に塗布された熱溶融型
の接着剤5で圧縮成形された繊維マット2と、繊維マッ
ト2以外の面内部分は段ボール1に接着固定するように
できる。
【0024】そのプレス成形では、繊維マット2は熱融
着繊維が熱溶融することによりパルプ繊維の繊維間に付
着し、厚い肉厚部分20において当初厚み10mm程度
のものが1.0〜1.5mm程度の厚みに圧縮成形され
て硬化する。このため、繊維マット2は図8で示すよう
に所定の立体形状を保つことから、少なくともアール形
状に付形成形される段ボール1の周辺部分は上下型10
a,10bの凹凸形状に応じた付形形状を保形すること
ができる。
【0025】表皮材3は成形時の収縮応力が小さいこと
により繊維マット2の圧縮成形に伴う収縮応力による繊
維破れを防止できると共に、通気性を有することから繊
維マット2の層内エアーをエアー抜きすることができ
る。このため、表皮材3は繊維マット2のパルプ繊維が
型面形状をそのまま保つのに付随することにより付形形
状を保つことができる。従って、全体としては三者一体
に接着できてプレス型10の凹凸形状に追従した型形状
の再現性のよい製品として得ることができる。
【0026】それに加えて、繊維マット2のパルプ繊維
は段ボール1と表皮材3の緩衝材となる。このことか
ら、段ボール1の外周寄りを深絞り成形することによる
皺等が段ボール1に生じても、パルプ繊維の緩衝性から
皺等が表皮材3に生ずるのを防ぐことができる。また、
この繊維マット2は厚みが段ボール1の側辺より面内方
に向けて徐々に薄く形成されているため、その繊維マッ
ト2を介在することによる段差が表皮材3の表面側に現
れるのを防ぐことができる。
【0027】上述した作用効果は、繊維マット2の熱融
着繊維として芯鞘型のものを用いると更に高めるように
できる。その芯鞘型の熱融着繊維では低融点成分の鞘部
2bを熱溶融させて繊維相互を接着し、高融点成分の芯
部2a(2a’)を繊維として残存させることによりパ
ルプ繊維と同様な作用を発揮することができる。
【0028】その繊維マット2は、パルプ繊維の弾力性
と共に空隙を繊維間に保つところからクッション層とし
て作用する。また、表皮材3が上述した如くクッション
性を有するため、各層全体として良好なクッション性を
保つことができる。
【0029】上述した製造方法に基づいて、自動車用ル
ーフライニングとして好適な諸条件を種々検討した結
果、繊維マットは目付量500g/m2 、パルプ繊維:
熱融着繊維の混合率は50%:50%、熱融着繊維の繊
維径は2デニール、同融点は80〜105℃に設定した
ものが好適であった。その成形品によると、接着性,硬
化性,深絞り部を含む成形性がいずれも良好で、表皮材
には皺等の発生が見られなかった。
【0030】
【発明の効果】以上の如く、本発明の請求項1に係る自
動車用ルーフライニングの製造方法に依れば、表皮材,
繊維マットを含む段ボールを熱プレス型で三者同時に熱
圧締することにより、立体形状の付形成形と各層間の接
着固定とを共に行うから、製造工程を削減できて製造能
率を高めることができる。
【0031】それと共に、繊維マットを中間層に介在す
ることによりプレス型の型面形状に追従した型形状の再
現性を良好に図れて所定の立体形状に付形形成すること
ができる。また、熱溶融型の接着剤による各部相互の接
着も良好に行え、更には繊維マットのパルプ繊維による
表皮材の皺防止を図れてクッション性,通気性も付与す
ることができる。
【0032】本発明の請求項2に係る自動車用ルーフラ
イニングの製造方法に依れば、繊維マットのパルプ繊維
として無漂白なパルプ繊維を用いることから、表皮材を
透して下地側が見えても違和感を感じさせないことによ
り商品性を良好に保つことができる。
【0033】本発明の請求項3に係る自動車用ルーフラ
イニングの製造方法に依れば、高融点成分を芯部とし、
低融点成分を鞘部とした複合型の熱融着繊維をパルプ繊
維と混合抄造した繊維マットを中間層に介在することに
より、低融点成分の鞘部を熱溶融させて繊維相互を接着
し、高融点成分の芯部を繊維として残存し、パルプ繊維
と同様な作用を発揮できることから上述した効果を更に
高めるようにできる。
【0034】本発明の請求項4に係る自動車用ルーフラ
イニングの製造方法に依れば、繊維マットの抄造形成後
に同じ工程中で熱溶融型の接着剤を塗布処理した繊維マ
ットを用いることによりルーフライニングの製造工程を
更に短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動車用ルーフライニングの製造
方法を適用する各材料を示す説明図である。
【図2】本発明に係る自動車用ルーフライニングの製造
方法を適用する各材料中、繊維マットを形成する熱融着
繊維の一例を示す説明図である。
【図3】図2の熱融着繊維の別の例を示す説明図であ
る。
【図4】本発明に係る自動車用ルーフライニングの製造
方法を適用する繊維マットの抄造形状を示す説明図であ
る。
【図5】図4の繊維マットを段ボールに組み付けて示す
側端面図である。
【図6】図4の繊維マットを段ボールに組み付けて示す
平面図である。
【図7】本発明に係る自動車用ルーフライニングの製造
方法を適用する熱プレス型を示す説明図である。
【図8】本発明に係る方法でプレス成形したルーフライ
ニングを示す部分側断面図である。
【符号の説明】
1 段ボール 2 繊維マット 2a(2a’) 高融点成分の芯部 2b 低融点成分の鞘部 3 表皮材 4,5 熱溶融型接着剤 10 熱プレス型
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 31:58

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原反のままの段ボールを基材とし、成形
    時の収縮応力が小さく且つ通気性を有するニードルパン
    チ不織布等の不織布またはトリコット等の織布を表皮材
    とし、更に、パルプ繊維と熱融着繊維とから混合抄造さ
    れた帯状の繊維マットをアール状に付形される少なくと
    も長手方向の両側辺に沿う段ボールと表皮材との間に組
    み付け、 その三者を熱プレス型で所定の立体形状に同時に付形形
    成すると共に、予め接着面に塗布された熱溶融型の接着
    剤で三者を一体に接着するようにしたことを特徴とする
    自動車用ルーフライニングの製造方法。
  2. 【請求項2】 厚みを段ボールの側辺より面内方に向け
    て徐々に薄く形成した繊維マットを組み付けるようにし
    たことを特徴とする請求項1記載の自動車用ルーフライ
    ニングの製造方法。
  3. 【請求項3】 高融点成分を芯部とし、低融点成分を鞘
    部とした複合型の熱融着繊維とパルプ繊維とを混合抄造
    した繊維マットを組み付けるようにしたことを特徴とす
    る請求項1または2記載の自動車用ルーフライニングの
    製造方法。
  4. 【請求項4】 繊維マットの抄造形成後に同じ工程中で
    熱溶融型の接着剤を塗布処理した繊維マットを組み付け
    るようにしたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか
    に記載の自動車用ルーフライニングの製造方法。
JP24886396A 1996-08-30 1996-08-30 自動車用ルーフライニングの製造方法 Withdrawn JPH1071644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24886396A JPH1071644A (ja) 1996-08-30 1996-08-30 自動車用ルーフライニングの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24886396A JPH1071644A (ja) 1996-08-30 1996-08-30 自動車用ルーフライニングの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1071644A true JPH1071644A (ja) 1998-03-17

Family

ID=17184551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24886396A Withdrawn JPH1071644A (ja) 1996-08-30 1996-08-30 自動車用ルーフライニングの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1071644A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019038155A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 トヨタ紡織株式会社 乗物用内装材の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019038155A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 トヨタ紡織株式会社 乗物用内装材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970010445B1 (ko) 성형가능한 부직포 복합재료 및 이의 제조 방법
US6034009A (en) Lining for interior and method of producing same
CA1305032C (en) Process for producing a lining member and lining member produced by this process
US6547905B1 (en) Fabric covered support
JPH1071646A (ja) 自動車用ルーフライニングの製造方法
JPH0311271B2 (ja)
JPH11268596A (ja) 自動車用天井材
JPH1071644A (ja) 自動車用ルーフライニングの製造方法
EP1419880A1 (en) Procedure for manufacturing a dressing for inner linings
EP0508596A1 (en) Electroacoustical transducer
JP3155966B2 (ja) 自動車用の天井内装材
JPH05329968A (ja) 成形段ボール及びその成形方法
JPH1044228A (ja) 自動車用ルーフライニングの製造方法
JPH1071645A (ja) 自動車用ルーフライニングの製造方法
JP2863441B2 (ja) シートカバーの製造方法
JP2002178816A (ja) 車両用カーペット及びその製造方法
JPH1044279A (ja) 自動車用ルーフライニングの製造方法
JP3429949B2 (ja) 不織布系天井基材およびその製造方法
JPH0911818A (ja) フードインシュレーター
JPH0412215B2 (ja)
JPH06320559A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
CA2271898C (en) Self-supporting liner for internal lining of vehicle roofs
JPH1016659A (ja) 自動車天井材
JP3695179B2 (ja) フロアカーペット、その製造方法
JP3364737B2 (ja) 車輌用ルーフライニング並びに同ルーフライニングの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031104