JPH1068487A - 管継手 - Google Patents

管継手

Info

Publication number
JPH1068487A
JPH1068487A JP22674096A JP22674096A JPH1068487A JP H1068487 A JPH1068487 A JP H1068487A JP 22674096 A JP22674096 A JP 22674096A JP 22674096 A JP22674096 A JP 22674096A JP H1068487 A JPH1068487 A JP H1068487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular groove
tubular body
pipe joint
side tubular
female
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22674096A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshito Ozaki
義人 尾崎
Katsuhiro Onishi
勝弘 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Yukizai Corp
Original Assignee
Asahi Organic Chemicals Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Organic Chemicals Industry Co Ltd filed Critical Asahi Organic Chemicals Industry Co Ltd
Priority to JP22674096A priority Critical patent/JPH1068487A/ja
Publication of JPH1068487A publication Critical patent/JPH1068487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 主にプラスチック管の接続に好適に利用され
低コストで施工性も良く、抜けにくい急速に接続できる
管継手を得る。 【解決手段】 雌側筒状体2の内周面に設けられた環状
溝6に割りリング8を遊嵌させ、雄側筒状体1を雌側筒
状体2の受口3に挿入する。すると、割りリング8は、
雄側筒状体1の先端から外周面に沿って拡径する。雄側
筒状体1が雌側筒状体2の受口3の奥に達すると、前記
割りリング8は、雄側筒状体1の外周面に設けられた環
状溝4に弾性回復されて嵌合され、ついで雄側筒状体1
を外方に引き出すと、割りリング8は環状溝4と環状溝
7との間に挟持されシールリング9によりシールされた
急速接続の管継手が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、雌側筒状体と雄側
筒状体が急速に接続できる管継手に関するもので、さら
に詳しくは接着剤や溶接機を必要とせず簡単に接続がで
き、しかも相対回転可能にした管継手に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、パイプの接合方法には、フランジ
接合、ねじ接合、プラスチック管においては接着剤によ
る接着接合や熱溶着接合、又、金属管は溶接接合等種々
の方法が利用されている。又、相対回転可能にした管継
手構造も種々採用されているが、そのなかの好適なもの
の一例が実開平5−12886号公報に開示されてい
る。
【0003】該公報に開示されている管継手構造は、一
方向の曲管部の端部が他方側の曲管部の端部に相対回転
可能に挿入され、挿入される一方向の曲管部の端部に環
状凹部を設けて、この環状凹部に環状の弾性抜け止め部
材を係合させて配置すると共に他方側の曲管部の端部と
の間に環状の弾性パッキンを液蜜に介装してなるもので
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の管継手構造は以下のような問題点がある。すなわ
ち、他方側の曲管部の端部に環状の弾性パッキンを介装
するための拡径加工が必要となりコスト高となる。又、
挿入される一方側の曲管を強引に引っ張ると抜ける可能
性がある。さらに、こういう管継手構造はプラスチック
製では強度的に問題があり、通常は金属製であることか
ら、配管施工時、重くて作業しにくい。
【0005】また、熱溶着接合や溶接接合は特殊な技術
や装置を必要とするし、接着剤による接合は作業者によ
る接着強度のバラツキが発生しやすい。
【0006】本発明は以上のような従来技術の問題点に
鑑み成されたもので、その目的は、構造が簡単でコスト
が安く、施工性もよく、さらに抜けないという特徴を有
した急速に接続できる管継手を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の構成をその実施例を示す図1〜図4を参照し
て説明する。すなわち、本発明の構成は雄側筒状体1の
外周面には環状溝4が設けられ、一方、雌側筒状体2の
端部に設けられた受口3の内周面にはシールリングが装
着された環状溝5と、環状溝5と軸方向に離間して設け
られた環状溝6と、環状溝6と軸方向に連続し、かつそ
れより浅く設けられた環状溝7が設けられており、か
つ、環状溝6にはストッパー用の割りリング(以下割り
リングという)8が遊嵌されていることを特徴とするも
のである。
【0008】本発明における各々の筒状体は、直管、曲
管あるいは分岐管のいずれでもよい。又、その材質も金
属及びプラスチックのいずれでもよいが好適には、C−
PVC,PVC,PP等の熱可塑性プラスチックが良
い。
【0009】
【発明の実施の形態】以下本発明をその実施態様を示す
図1〜4にもとずいてさらに詳細に説明するが、本発明
がこれら実施態様に限定されないことは言うまでもな
い。
【0010】図1〜3は塩素化塩化ビニル樹脂製(C−
PVC)の管継手を示す縦断面図である。又、図4は、
その分解斜視図である。図において、1は雄側筒状体で
あり、その外周面には環状溝4が設けられている。ま
た、その先端外周面は面取り11が施されている。この
面取り11は後記割りリング8を拡径するために設けら
れたものである。
【0011】2は拡径された受口3を端部に有する雌側
筒状体である。雌側筒状体2の受口部3の内周面の奥部
には環状溝5が設けられシールリング9が嵌合されてい
る。環状溝5の開口部側には環状溝6が軸方向に離間し
て設けられ、これに軸方向に連続して環状溝6より浅く
切り欠いて設けられた環状溝7が形成されている。8は
管継手を構成する前に、環状溝6に遊嵌されている弾性
回復力を有する割りリングである。
【0012】環状溝6は少なくともその幅及び深さを割
りリング8の幅と高さに寸法を合わせておく必要があ
る。又、割りリング8の大きさは、圧縮された時にその
内径側は環状溝4の底部に密着し、外径側は環状溝7の
底部と密着するように設ける必要がある(図1参照)。
【0013】又、雄側筒状体1に設けられた環状溝4の
位置は、雌側筒状体2の受口3内の形状に合わせてシー
ル性を考慮して決定する必要がある。
【0014】以下に本実施態様の作用について説明す
る。雌側筒状体2の環状溝6に割りリング8を遊嵌させ
て、雄側筒状体1を雌側筒状体2の受口部3に挿入す
る。すると割りリング8は雄側筒状体1が受口3の奥側
に進むにつれて雄側筒状体1により拡径される(図2の
状態)。さらに受口3の奥まで挿入しその外周面の環状
溝4が雌側筒状体2の環状溝6と一致する位置に来る
と、割りリング8は環状溝4に弾性回復して嵌合される
(図3の状態)。
【0015】ついで、雄側筒状体1を外方(開口部)へ
引き出すと、割りリング8は雄側筒状体1の環状溝4と
雌側筒状体2の浅い環状溝7との間に挟持され管継手が
構成される(図1の状態)。
【0016】上記構造においては、雌側筒状体2と雄側
筒状体1の間の流体シールはシールリング9により確保
され、又、雄側筒状体1は割りリング8に雌側筒状体2
の鍔部10が係合するため雌側筒状体2から抜くことが
出来ないようになっている。すなわち、割りリング8が
ストッパーの作用をしている。
【0017】このように接続された管継手は回転自在で
あり、かつ、軸方向に環状溝6の幅の分だけ移動可能で
ある。従って環状溝6の幅を適当な長さに設定すること
で伸縮性を持たせることができるので、熱応力を緩和す
ることができる。
【0018】図5は他の実施態様の管継手の断面図であ
る。前記実施態様と異なる点は雌側筒状体2に設けられ
た環状溝5と環状溝6及び7との位置が逆になっている
ことである。この場合の作用については上記と本質的に
同じであるので省略する。
【0019】以上説明したごとく、本発明の管継手は回
転自在であり、伸縮性があることから、スプリンクラー
の巻き下げ配管や、酸、アルカリ等の薬液の配管、水道
用の配管などに好適に利用される。
【0020】
【発明の効果】以上説明した本発明における管継手は以
下のような効果を有する。 1.構造が簡単で急速接続できる管継手であるため、コ
ストが安く作業性及び施工性に優れている。特にプラス
チック製にすると一体成形が可能なため、重量も小さく
なり作業性及び施工性がさらに向上する。 2.雌側筒状体を準備しておけば、雄側筒状体の外周面
に環状溝の加工を行うことにより、現場で容易に施工が
できる。 3.溶接接続や溶着接続のように特殊な機械を必要とし
ないので、簡単に行える。 4.接着剤による接続は、接着剤の塗布量や塗布の仕方
で個人差が出やすく、従って接着強度等の性能にバラツ
キが出やすいが、その心配もなく均一強度のものが得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による管継手の実施態様を示す縦断面図
である。
【図2】割りリングが雄側筒状体により拡径された状態
を示す縦断面図である。
【図3】割りリングが雄側筒状体の環状溝に嵌合され
た、図1の状態に至る直前の状態を示す縦断面図であ
る。
【図4】図1に示された管継手の分解斜視図である。
【図5】本発明による管継手の他の実施態様を示す縦断
面図である。
【符号の説明】
1…雄側筒状体 2…雌側筒状体 3…受口 4…環状溝 5…環状溝 6…環状溝 7…環状溝 8…ストッパー用の割りリング 9…シールリング 10…鍔部 11…面取り

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 雌側筒状体(2)内に雄側筒状体(1)
    を挿入し両者を急速に接続する管継手において、雄側筒
    状体(1)の外周面に環状溝(4)を設け、一方、雌側
    筒状体(2)の端部の雄側筒状体(1)を受け入れる受
    口(3)の内周面には、シールリング(9)が装着され
    た環状溝(5)と、環状溝(5)から軸方向に離間して
    配設されかつストッパ用の割りリング(8)が遊嵌され
    た環状溝(6)と、環状溝(6)と軸方向に連続しかつ
    環状溝(6)よりも浅い環状溝(7)とを設けたことを
    特徴とする管継手。
  2. 【請求項2】 雄側筒状体(1)の先端外周面が面取り
    (11)されていることを特徴とする請求項1に記載の
    管継手。
  3. 【請求項3】 割りリング(8)は、圧縮された時その
    内径側が雄側筒状体(1)の環状溝(4)の底部に密着
    し外径側が雌側筒状体(2)の浅い環状溝(7)の底部
    と密着するような大きさであることを特徴とする請求項
    1に記載の管継手。
  4. 【請求項4】 シールリング(9)の装着された環状溝
    (5)が雌側筒状体(2)の他の環状溝(6)(7)よ
    りも受口(3)の奥側に配設されていることを特徴とす
    る請求項1に記載の管継手。
  5. 【請求項5】 シールリング(9)の装着された環状溝
    (5)が雌側筒状体(2)の他の環状溝(6)(7)よ
    りも受口(3)の開口側に配設されていることを特徴と
    する管継手。
JP22674096A 1996-08-28 1996-08-28 管継手 Pending JPH1068487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22674096A JPH1068487A (ja) 1996-08-28 1996-08-28 管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22674096A JPH1068487A (ja) 1996-08-28 1996-08-28 管継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1068487A true JPH1068487A (ja) 1998-03-10

Family

ID=16849869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22674096A Pending JPH1068487A (ja) 1996-08-28 1996-08-28 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1068487A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000065276A (ja) * 1998-08-24 2000-03-03 Inax Corp 管状部材の連結構造
CN101788091A (zh) * 2010-03-17 2010-07-28 沈阳建筑大学 一种地下用硬质塑料供水管的柔性管接口
CN101788089A (zh) * 2010-03-17 2010-07-28 沈阳建筑大学 地下球墨铸铁管柔性接口
KR101143821B1 (ko) * 2010-01-18 2012-05-11 장일형 소음방지 이중배수관 및 이의 연결관
CN113425469A (zh) * 2021-06-24 2021-09-24 北京市春立正达医疗器械股份有限公司 一种铰链式指间关节假体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000065276A (ja) * 1998-08-24 2000-03-03 Inax Corp 管状部材の連結構造
KR101143821B1 (ko) * 2010-01-18 2012-05-11 장일형 소음방지 이중배수관 및 이의 연결관
CN101788091A (zh) * 2010-03-17 2010-07-28 沈阳建筑大学 一种地下用硬质塑料供水管的柔性管接口
CN101788089A (zh) * 2010-03-17 2010-07-28 沈阳建筑大学 地下球墨铸铁管柔性接口
CN113425469A (zh) * 2021-06-24 2021-09-24 北京市春立正达医疗器械股份有限公司 一种铰链式指间关节假体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61160691A (ja) 管継手
CN102575801B (zh) 软管连接器
US5139290A (en) Quick coupling for plastic pipe
JPH1068487A (ja) 管継手
JP2562781B2 (ja) 樹脂チューブの接続構造
KR100596742B1 (ko) 관 접속구조
JPH07190262A (ja) 管継手
JPH02217603A (ja) 管状ジョイント
JP4231728B2 (ja) 流体配管の接続構造及び接続方法
JP2000310379A (ja) 継 手
JPH0439508Y2 (ja)
JPH0355031Y2 (ja)
JP3562876B2 (ja) 管継手
JPH0514071Y2 (ja)
JP3000009U (ja) 継ぎ手
JPS598065Y2 (ja) 超高圧流体継手
JP2012132502A (ja) フランジ付管体構造及び管路構造
JPS5847353Y2 (ja) 管の結合構造
JPH11230439A (ja) パイプ連結装置
JP4571257B2 (ja) 鋼製水道用管とメカニカル継手の接続構造
JPS61182490U (ja)
JPH0634418Y2 (ja) 注入管用接続管
JPS6133346Y2 (ja)
JPS585185Y2 (ja) 軟質管用継手
JPH1151263A (ja) 合成樹脂製推進管の接合構造