JPH1067743A - カルボン酸誘導体 - Google Patents

カルボン酸誘導体

Info

Publication number
JPH1067743A
JPH1067743A JP9224214A JP22421497A JPH1067743A JP H1067743 A JPH1067743 A JP H1067743A JP 9224214 A JP9224214 A JP 9224214A JP 22421497 A JP22421497 A JP 22421497A JP H1067743 A JPH1067743 A JP H1067743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
alkyl
alkoxy
halogen
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9224214A
Other languages
English (en)
Inventor
Juergen Stoltefuss
ユルゲン・シユトルテフース
Martin Bechem
マルテイン・ベツヘム
Rainer Gross
ライナー・グロース
Siegbert Hebisch
ジークベルト・ヘビツシユ
Matthias Schramm
マテイアス・シユラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH1067743A publication Critical patent/JPH1067743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/82Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/46Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/47Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/81Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/82Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/83Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/02Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups
    • C07C251/04Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups having carbon atoms of imino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C251/06Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups having carbon atoms of imino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • C07C251/08Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups having carbon atoms of imino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of a saturated carbon skeleton being acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/22Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/16Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
    • C07C311/19Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/84Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 循環系障害又は心臓血管障害の処置において
有用なジヒドロピリジン誘導体の製造に有用な中間体を
提供すること。 【解決手段】 一般式 【化1】 式中、R4は置換もしくは未置換のアルキルもしくはア
ルケニル、シクロアルキル又は置換もしくは未置換のフ
エニルを表わし;Yは基 【化2】 を表わし;Dは酸素または基−NHを表わし;そしてE
は2個の水素または基=CHR1を表わす、で示される
化合物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は新規なジヒドロピリジン誘導体及
びその薬剤分野に使用する新規な中間体を介した製造方
法に関する。
【0002】ジヒドロピリジンカルボン酸を対応するジ
ヒドロピリジンカルボン酸β−シアノエチルエステルか
ら製造し得ることがすでに公知である[DOS(ドイツ
国特許出願公開明細書)第3,929,545号参照]。
【0003】本発明は式(I)
【0004】
【化15】
【0005】式中、Rは随時ハロゲン、ヒドロキシ
ル、C1〜C8−アルコキシ、カルボキシル、C1〜C8
アルコキシカルボニルまたはフエニルで置換されていて
もよい炭素原子6個までを有する直鎖状または分枝鎖状
のアルキルを表わすか、炭素原子3〜6個を有するシク
ロアルキルを表わすか、炭素原子6〜10個を有するア
リールを表わし、該基はニトロ、シアノ、C1〜C6−ハ
ロゲノアルキル、ハロゲン、C1〜C6−アルキルもしく
はC1〜C6−アルコキシカルボニル、またはC1〜C6
ハロゲンノアルコキシ、C1〜C4−ハロゲノアルキルチ
オ、カルバモイル、アルキル基当り炭素原子6個までを
有するジアルキルカルバモイル、または随時C1〜C6
アルコキシカルボニルで置換されていてもよいC2〜C8
−アルケニル、または随時C1〜C6−アルキル、C1
6−アルコキシ、ニトロ、ハロゲン、シアノ、C1〜C
4−ハロゲノアルキルもしくはC1〜C4−ハロゲノアル
コキシで置換されていてもよいフエニルスルホニルオキ
シ、またはC1〜C8−アルキルアミノもしくは各々アル
キル基当り炭素原子6個までを有するジアルキルアミ
ノ、またはC1〜C8−アシルアミノ、またはハロゲン、
1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルコキシ、ニトロ、
1〜C4−ハロゲノアルキル、C1〜C2−アルコキシカ
ルボニル、シアノもしくはC1〜C4−ハロゲノアルコキ
シで置換されていてもよいシクロヘキシルまたはフエニ
ルで各々随時置換れていてもよいC1〜C8−アルコキシ
もしくはC1〜C8−アルキルチオからなる同一もしくは
相異なる基で一置換、二置換または三置換され、或いは
はN、OまたはS群からのヘテロ原子3個までを含
むことができ且つC1〜C4−アルキルチオで置換されて
いてもよい単環式、二環式または三環式飽和または不飽
和複素環を表わし、R2はニトロ、シアノまたはハロゲ
ンを表わすか、炭素原子12個までを有する直鎖状また
は分枝鎖状のアルキルを表わすか、ニトロ、シアノ、ハ
ロゲン、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルコキシ、
1〜C6−アルキルチオ、トリフルオロメチル、トリフ
ルオロメトキシ、ジフルオロメトキシまたはトリフルオ
ロメチルチオで置換されていてもよいフエニルを表わす
か、或いは式
【0006】
【化16】
【0007】の基を表わし、ここで、R5は水素を表わ
すか、酸素または硫黄原子が介在していてもよく且つN
3、ヒドロキシル、ニトロ、ハロゲン、C1〜C6−ア
シルオキシ、カルボキシル、C1〜C6−アルコキシカル
ボニル、CNもしくはC1〜C8−アシルで、または随時
ハロゲン、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ
もしくはC1〜C2−ハロゲノアルキルで置換されていて
もよいフエニルもしくはフエノキシで置換されていても
よい炭素原子12個までを有する直鎖状、分枝鎖状また
は環式の飽和または不飽和の炭化水素基を表わすか、基
【0008】
【化17】
【0009】を表わすか、或いは式
【0010】
【化18】
【0011】の基を表わし、ここで、R10及びR11は同
一もしくは相異なるものであり、水素を表わすか、炭素
原子8個までを有し且つハロゲン、ヒドロキシル、炭素
原子6個までを有するアルコキシ、カルボキシル、炭素
原子10個までを有するアルコキシカルボニルで、また
は随時トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、炭
素原子6個までを有するアルキル、ハロゲンもしくは炭
素原子6個までを有するアルコキシで置換されていても
よいフエニルで置換されていてもよい直鎖状または分枝
鎖状のアルキルを表わすか、炭素原子3〜8個を有する
シクロアルキルを表わすか、ハロゲン、炭素原子6個ま
でを有するアルキル、炭素原子6個までを有するアルコ
キシ、炭素原子4個までを有するアルキルチオ、トリフ
ルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメト
キシ、トリフルオロメチルチオ、アミノ、炭素原子8個
までを有するアルキルアミノまたは各々アルキル基当り
炭素原子8個までを有するジアルキルアミノからなる同
一もしくは相異なる基で置換されていてもよいフエニル
を表わすか、或いはR10及びR11は窒素原子と一緒にな
つて、5−乃至7−員の飽和または不飽和の複素環式環
を形成し、該環は追加のヘテロ原子として、酸素原子、
硫黄原子または窒素原子を含んでいてもよく且つ随時基
12で置換されていてもよく、ここで、R12は水素を表
わすか、ハロゲン、炭素原子4個までを有するアルキ
ル、炭素原子4個までを有するアルコキシ、ニトロ及び
炭素原子4個までを有するハロゲノアルキルで置換され
ているフエニルで置換されていてもよい炭素原子4個ま
でを有する直鎖状または分枝鎖状の飽和または不飽和の
アルキル基を表わすか、随時ハロゲン、シアノ、ニト
ロ、炭素原子4個までを有するアルキルまたは炭素原子
4個までを有するハロゲノアルキルで置換されていても
よいフエニルを表わし、Zは単結合または炭素原子10
個までを有する直鎖状または分枝鎖状のアルキレン鎖を
表わし、R6及びR7は同一もしくは相異なるものであ
り、水素またはC1〜C6−アルキルを表わすか、或いは
酸素原子と一緒になつて、エチレン架橋を介して5−員
環を形成し、R8は炭素原子10個までを有する直鎖状
または分枝鎖状のアルキルを表わすか、基
【0012】
【化19】
【0013】を表わすか、或いは基
【0014】
【化20】
【0015】を表わし、ここで、R10及びR11は上記の
意味を有し、R9は炭素原子8個までを有する直鎖状ま
たは分枝鎖状のアルキルを表わすか、或いはニトロ、シ
アノ、ハロゲン、炭素原子2個までを有するアルキル、
炭素原子2個までを有するアルコキシ、トリフルオロメ
チル、トリフルオロメトキシまたはジフルオロメトキシ
で置換されていてもよいフエニルを表わし、R3は随時
ヒドロキシ、シアノ、フエニル、ハロゲンまたはアミノ
エトキシで置換されていてもよい炭素原子6個までを有
する直鎖状、分枝鎖状または環式のアルキルを表わす
か、シアノを表わすか、或いはR2及びR3は一緒になつ
て、随時=CH−、-CH2−、O、CO、CS、Sまた
は−N=よりなる群からの3個までの同一もしくは相異
なる環員を含んでいてもよい飽和または不飽和の5−乃
至7−員環を形成し、R4は炭素原子12個までを有し
且つ随時ハロゲン、ヒドロキシル、C1〜C6−アルコキ
シ、トリフルオロメチル、カルボキシル、C1〜C6−ア
ルコキシカルボニルまたはフエニルで置換されていても
よい直鎖状または分枝鎖状のアルキルまたはアルケニル
を表わし、該フエニルはニトロ、ハロゲン、C1〜C2
アルキル、C1〜C4−アルコキシ、トリフルオロメチル
またはトリフルオロメトキシで置換されていてもよく、
またはR4は炭素原子3〜8個を有するシクロアルキル
を表わすか、或いは随時ニトロ、ハロゲン、C1〜C2
アルキルまたはC1〜C4−アルコキシで置換されていて
もよいフエニルを表わし、Yは基
【0016】
【化21】
【0017】を表わし、ここでAは水素またはメチルを
表わし、Bは式−NH、−NH−CO−、−NH−CS
−、−NH−COO−、−NH−SO2-または−NH−
CO−NH−もしくは−NH−CS−NH−の基を表わ
し、R13は水素を表わすか、炭素原子12個までを有し
且つハロゲン、ヒドロキシル、カルボキシル、シアノ、
1〜C8−アルコキシカルボニル、カルボニル、炭素原
子8個までを有するアルキルアミノもしくはジアルキル
アミノ、カルバモイル、C1〜C6−アルコキシまたはフ
エニルで置換されていてもよい直鎖状または分枝鎖状の
アルキルを表わし、該フエニルはニトロ、シアノ、トリ
フルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ハロゲン、C
1〜C6−アルコキシまたはC1〜C2−アルキルで置換さ
れていてもよく、または炭素原子3〜8個を有するシク
ロアルキルを表わすか、或いはハロゲン、C1〜C3−ア
ルキル、C1〜C3−アルコキシ、C1〜C3−ハロゲノア
ルキルまたはC1〜C3−ハロゲノアルコキシで置換され
ていてもよいフエニルを表わし、R14は水素を表わす
か、各々炭素原子12個までを有し且つハロゲン、ヒド
ロキシル、C1〜C8−アルコキシ、ニトロ、シアノ、C
1〜C8−アルキルチオ、カルボキシル、C1〜C8−アル
コキシカルボニルまたはフエニルで置換されていてもよ
い直鎖状または分枝鎖状のアルキルまたはアルケニルを
表わし、該フエニルはニトロ、シアノ、トリフルオロメ
チル、トリフルオロメトキシ、C1〜C8−アルキル、ハ
ロゲンまたはC1〜C8−アルコキシで置換されていても
よく、または炭素原子3〜8個を有するシクロアルキル
を表わすか、炭素原子6〜10個を有し且つニトロ、シ
アノ、ハロゲン、C1〜C8−アルキル、C1〜C8−アル
コキシ、C1〜C8−アルキルチオ、カルバモイルもしく
は各々の場合にアルキル基当り炭素原子6個までを有す
るジアルキルカルバモイル、カルボキシル、C1〜C8
アルコキシカルボニル、C1〜C6−ハロゲノアルキル、
1〜C6−ハロゲノアルコキシ、C1〜C6−ハロゲノア
ルキルチオ、C1〜C6−アルキルスルホニル、C1〜C6
−アルキルスルフアモイル、アミノ、C1〜C8−アルキ
ルアミノもしくは各々の場合にアルキル基当り炭素原子
8個までを有するジアルキルアミノまたはC1〜C8−ア
シルアミノからなる同一もしくは相異なる基で一置換乃
至五置換されていてもよいアリールを表わすか、或いは
ヘテロ原子として1〜3個の酸素、硫黄及び/または窒
素原子を含んでいてもよい5−乃至7−員の飽和または
不飽和の複素環式環を表わす、のジヒドロピリジン誘導
体及びその生理学的に許容し得る塩に関する。
【0018】本発明における化合物は実物及び鏡像とし
てふるまうか(エナンチオマー)、または実物及び鏡像
としてふるまわぬ(ジアステレオー)立体異性体として
存在する。本発明は対掌体及びラセミ体の両者に関し、
又ジアステレオマーの混合物にも関する。ラセミ体は既
知の方法により、丁度ジアステレオマーのように、立体
異性体的に均一な成分に分割できる(E.L.エリエル[El
iel]、炭素化合物の立体化学[Stereochemistry of Car
bon Compound]、マックグロー・ヒル[MacGrawHill]、
(1962)参照)。
【0019】生理学的に許容し得る塩は本発明による化
合物の無機又は有機の酸又は塩基の塩であってもよい。
例えば、塩酸、臭化水素酸、燐酸又は硫酸のような無機
酸との塩、例えば酢酸、マレイン酸、フマル酸、リンゴ
酸、クエン酸、酒石酸、乳酸又は安息香酸、又はメタン
スルホン酸、エタンスルホン酸、フェニルスルホン酸、
トルエンスルホン酸又はナフタレンジスルホン酸のよう
な有機カルボン酸又はスルホン酸との塩、及び例えば水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化バリウムのよ
うな塩基との塩又はアンモニウム塩、又はピリジン又は
トリエチルアミンのような有機塩基との塩が好適であ
る。
【0020】式(I)の好適な化合物はRが随時フエニ
ル、C1〜C2−アルコキシシカルボニルまたはカルボキ
シルで置換されていてもよい炭素原子4個を有する直鎖
状または分枝鎖状のアルキルを表わすか、ニトロ、シア
ノ、C1〜C4−ハロゲノアルキル、ハロゲン、C1〜C4
−アルキル、C1〜C4−アルコキシカルボニル、C1
2−ハロゲノアルコキシ、C1〜C2−ハロゲノアルキ
ルチオもしくはC1〜C4−アルコキシカルボニル、随時
1〜C2−アルキルまたはハロゲンで置換されていても
よいフエニルスルホニルオキシ、または各々随時ハロゲ
ン、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、ニト
ロ、C1〜C4−ハロゲノアルキル、シアノもしくはC1
〜C4−ハロゲノアルコキシで置換されていてもよいシ
クロヘキシルまたはフエニルで置換されていてもよいC
1〜C4−アルコキシもしくはC1〜C4−アルキルチオか
らなる同一もしくは相異なる基で一置換、二置換または
三置換されていてもよいフエニルを表わすか、或いは
N、OまたはSよりなる群からのヘテロ原子3個までを
含むことができ且つ随時C1〜C3−アルキルチオで置換
されていてもよい単環式または二環式の不飽和複素環を
表わし、R2がニトロまたはシアノを表わすか、炭素原
子6個までを有する直鎖状または分枝鎖状のアルキルを
表わすか、ニトロ、シアノ、ハロゲン、C1〜C2−アル
キル、C1〜C2−アルコキシまたはトリフルオロメチル
で置換されていてもよいフエニルを表わすか、或いは式
【0021】
【化22】
【0022】の基を表わし、ここで、R5は水素を表わ
すか、炭素原子8個までを有し且つ酸素または硫黄原子
が介在していてもよく、そしてヒドロキシル、ニトロ、
ハロゲン、C1〜C6−アルコキシカルボニルもしくはカ
ルボキシルで、または随時ハロゲン、C1〜C2−アルキ
ルもしくはC1〜C2−アルコキシで置換されていてもよ
いフエニルもしくはフエノキシで置換されていてもよい
直鎖状、分枝鎖状または環式の飽和または不飽和の炭化
水素基を表わすか、或いは式
【0023】
【化23】
【0024】の基を表わし、ここでR10及びR11は同一
もしくは相異なるものであり、水素を表わすか、炭素原
子8個までを有し且つヒドロキシ、炭素原子4個までを
有するアルコキシ、カルボキシルもしくは炭素原子8個
までを有するアルコキシカルボニルで、または随時トリ
フルオロメチル、トリフルオロメトキシ、炭素原子4個
までを有するアルキル、ハロゲンもしくは炭素原子4個
までを有するアルコキシで置換されていてもよいフエニ
ルで置換されていてもよい直鎖状または分枝鎖状のアル
キルを表わすか、炭素原子3〜6個を有するシクロアル
キルを表わすか、ハロゲン、炭素原子4個までを有する
アルキル、炭素原子4個までを有するアルコキシ、炭素
原子4個までを有するアルキルチオ、トリフルオロメチ
ル、トリフルオロメトキシまたはジフルオロメトキシを
表わすか、或いはR10及びR11は窒素原子と一緒になつ
て、5−乃至7−員の飽和複素環式環を形成し、該環は
追加のヘテロ原子として酸素原子、硫黄原子または窒素
原子を含んでいてもよく且つ基R12で置換されていても
よく、ここでR12は水素を表わすか、ハロゲン、C1
2−アルキル、C1〜C2−アルコキシまたはC1〜C2
−ハロゲノアルキルで置換されていてもよいフエニルで
随時置換されていてもよい炭素原子4個までを有するア
ルキル基を表わすか、或いは随時ハロゲン、C1〜C2
アルキルまたはC1〜C2−ハロゲノアルキルで置換され
ていてもよいフエニルを表わし、Zは単結合または炭素
原子8個までを有する直鎖状または分枝鎖状のアルキレ
ン鎖を表わし、R8は炭素原子6個までを有する直鎖状
または分枝鎖状のアルキルを表わすか、または基
【0025】
【化24】
【0026】を表わし、ここでR10及びR11は上記の意
味を有し、R9は炭素原子4個までを有する直鎖状また
は分枝鎖状のアルキルを表わすか、或いはハロゲン、C
1〜C2−アルキル、C1〜C2−アルコキシ、トリフルオ
ロメチル、トリフルオロメトキシまたはジフルオロメト
キシで置換されていてもよいフエニルを表わし、R3
ヒドロキシルまたはアミノエトキシで置換されていても
よい炭素原子6個までを有する直鎖状、分枝鎖状または
環式のアルキルを表わすか、或いはR2及びR3が一緒に
なって、随時=CH−、-CH2−、O、CO、CS、S
または−N=からなる3個までの異なる環員を含んでい
てもよい飽和または不飽和の5−乃至7−員環を形成
し、R4が炭素原子6個までを有し且つハロゲン、ヒド
ロキシル、カルボキシルまたはC1〜C4−アルコキシカ
ルボニルで置換されていてもよいか、またはハロゲン、
1〜C2−アルキル、C1〜C2−アルコキシ、トリフル
オロメチルもしくはトリフルオロメトキシで置換されて
いてもよいフエニルで置換されていてもよい直鎖状また
は分枝鎖状のアルキルを表わすか、炭素原子3〜6個を
有するシクロアルキルを表わすか、或いは随時ハロゲ
ン、C1〜C2−アルキルまたはC1〜C2−アルコキシで
置換されていてもよいフエニルを表わし、Yが基
【0027】
【化25】
【0028】を表わし、ここでAは水素またはメチルを
表わし、Bは式−NH、−NH−CO−、−NH−CO
O−、−NH−SO2−または−NH−CO−NH−を
表わし、R13は水素を表わすか、炭素原子8個までを有
し且つハロゲン、C1〜C3−アルコキシ、ヒドロキシ
ル、トリフルオロメチル、カルボキシル、シアノ、C1
〜C6−アルコキシカルボニルまたはフエニルで置換さ
れていてもよい直鎖状または分枝鎖状のアルキルを表わ
し、該フエニルまたはトリフルオロメチル、トリフルオ
ロメトキシ、ハロゲン、C1〜C3−アルコキシまたはC
1〜C2−アルキルで置換されていてもよく、または炭素
原子3〜6個を有するシクロアルキルを表わすか、或い
はハロゲン、C1〜C2−アルキルまたはC1〜C2−アル
コキシで置換されていてもよいフエニルを表わし、R14
は水素を表わすか、各々炭素原子8個までを有し且つハ
ロゲン、ヒドロキシル、C1〜C4−アルコキシ、シア
ノ、C1〜C4−アルキルチオ、カルボキシリル、C1
4−アルコキシカルボニルで、またはトリフルオロメ
チル、トリフルオロメトキシ、C1〜C4−アルキル、ハ
ロゲンもしくはC1〜C4−アルコキシで置換されていて
もよいフエニルで置換されていてもよい直鎖状または分
枝鎖状のアルキルまたはアルケニルを表わすか、炭素原
子3〜6個を有するシクロアルキルを表わすか、ニト
ロ、シアノ、ハロゲン、C1〜C4−アルキル、C1〜C4
−アルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ、カルバモイ
ル、アルキル基当り炭素原子4個までを有するジアルキ
ルカルバモイル、カルボキシル、C1〜C6−アルコキシ
カルボニル、C1〜C3−ハロゲノアルキル、C1〜C3
ハロゲノアルコキシ、C1〜C3−ハロゲノアルキルチ
オ、C1〜C3−アルキルスルホニル、C1〜C3−アルキ
ルスルフアモイル、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ
もしくは各々の場合にアルキル基当り炭素原子4個まで
を有するジアルキルアミノまたはC1〜C4−アシルアミ
ノからなる同一もしくは相異なる基で一置換または二置
換されていてもよいフエニルを表わすか、或いはヘテロ
原子として窒素原子を含んでいてもよい5−乃至6−員
の不飽和複素環式環を表わす化合物及びその塩である。
【0029】R2及びR3が一緒になつて、随時基O、=
CH−、−CH2−、CO、CS、S、−NR3′−また
は−N=、但しR3′はR3の意味を有する、からなる3
個での異なる環員を含んでいてもよい飽和または不飽和
の5−乃至7−員環を形成する場合、下記の基が殊に重
要である:
【0030】
【化26】
【0031】一般式(I)の殊に好ましい化合物は、R
が炭素原子4個までを有する直鎖状またたは分枝鎖状
のアルキルを表わすか、シクロプロピル、シクロペンチ
ルまたはシクロヘキシルを表わすか、ニトロ、シアノ、
トリフルオロメチル、フツ素、塩素、メチル、メトキ
シ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、また
は随時メチル、フツ素もしくは塩素で置換されていても
よいフエニルスルホニルオキシからなる同一もしくは相
異なる基で、またはメチル、フツ素、塩素またはメトキ
シで置換されていてもよいシクロヘキシルまたはフエニ
ルで各々置換されていてもよいC1〜C4−アルコキシま
たはC1〜C4−アルキルチオで一置換または二置換され
ていてもよいフエニルを表わすか、或いはピリジルを表
わし、R2がニトロを表わすか、或いは式
【0032】
【化27】
【0033】を表わし、ここで、R5は水素、または随
時酸素もしくは硫黄原子が介在していてもよく且つ随時
ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシカルボニルもしくは
カルボキシルで、または随時フツ素、塩素、メチルもし
くはメトキシで置換されていてもよいフエニルもしくは
フエノキシで置換されていてもよいC1〜C6−アルキル
を表わすか、或いは式
【0034】
【化28】
【0035】の基を表わし、ここでR10及びR11は同一
もしくは相異なるものであり、各々水素を表わすか、炭
素原子6個までを有し且つフツ素、塩素、ヒドロキシ、
エトキシ、メトキシ、カルボキシルもしくはC1〜C4
アルコキシカルボニルで、またはトリフルオロメチル、
トリフルオロメトキシ、C1〜C2−アルキル、フツ素、
塩素もしくはC1〜C2−アルコキシで置換されていても
よいフエニルで置換されていてもよい直鎖状または分枝
鎖状のアルキルを表わすか、シクロプロピル、シクロペ
ンチルまたはシクロヘキシルを表わすか、フツ素、塩
素、C1〜C2−アルキル、C1〜C2−アルコキシ、トリ
フルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメ
トキシ、トリフルオロメチルチオ、アミノまたはC1
2−アルキルアミノで置換されていてもよいフエニル
を表わすか、或いはR10及びR11は一緒になつて、ピペ
リジニル、モルホリニル、メチルピペラジニルまたはベ
ンジルピペラジニルを表わし、Zは単結合または炭素原
子6個までを有する直鎖状または分枝鎖状のアルキレン
鎖を表わし、R8は炭素原子4個までを有する直鎖状ま
たは分枝鎖状のアルキルを表わすか、或いは基
【0036】
【化29】
【0037】を表わし、ここでR10及びR11は上記の意
味を有し、R3は炭素原子4個までを有する直鎖状、分
枝鎖状または環式のアルキルを表わすか、或いはR2
びR3が一緒になって、式
【0038】
【化30】
【0039】の環を形成し、R4が炭素原子4個までを
有する直鎖状または分枝鎖状のアルキルを表わすか、或
いはシクロプロピルを表わし、Yは基
【0040】
【化31】
【0041】を表わし、ここでAは水素またはメチルを
表わし、Bは式−NH、−NH−CO−、−NH−CO
O−、−NH−SO2−または−NH−CO−NH−を
表わし、R13は炭素原子6個までを有し且つヒドロキシ
ル、メトキシまたはフエニルで置換されていてもよい直
鎖状または分枝鎖状のアルキルを表わし、そしてR14
水素を表わすか、炭素原子6個までを有し且つヒドロキ
シルもしくはC1〜C2−アルコキシカルボニルで、また
はメチル、トリフルオロメチル、フツ素もしくは塩素で
置換されていてもよいフエニルで置換されていてもよい
直鎖状または分枝鎖状のアルキルを表わすか、ニトロ、
シアノ、フツ素、塩素、C1〜C2−アルキル、C1〜C4
−アルコキシ、C1〜C2−アルキルチオ、カルバモイ
ル、カルボキシル、C1〜C4−アルコキシカルボニル、
トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C1〜C2
−アルキルスルフアモイルまたはC1〜C2−アルキルア
ミノからなる同一もしくは相異なる基で一置換または二
置換されていてもよいフエニルを表わすか、或いはピリ
ジルを表わす化合物及びその塩である。
【0042】本発明における化合物は新規なものであ
り、有用な薬理学的特性を有している。本化合物は心臓
の収縮性に影響を及ぼし、従つて、心臓血管障害の抑制
に用いることができる。純粋なエナンチオマーを製造す
ることができるために、化合物の望ましい薬理学的特性
を異なる方法で最適化することができる。
【0043】一般式(I)
【0044】
【化32】
【0045】式中、R1、R2、R3、R4及びYは上記の
意味を有する、の本発明における化合物は、一般式(I
I)
【0046】
【化33】
【0047】式中、R4及びYは上記の意味を有し、D
は酸素または基NHを表わし、D*はヒドロキシまたは
基NH2を表わし、そしてEは式(IIa)において2個
の水素または=CHR1或いは式(IIb)において1個
の水素を表わし、ここで、Rは上記の意味を有する、
の中間体を介して、[A]一般式(III)
【0048】
【化34】
【0049】式中、Rは上記の意味を有する、のアル
デヒド及び式(II)
【0050】
【化35】
【0051】式中、R4及びYは上記の意味を有し、D
は酸素を表わし、そしてEはこの場合には2個の水素原
子を表わす、の化合物を、直接または随時得られるベン
ジリデン誘導体の単離後、一般式(IV)
【0052】
【化36】
【0053】式中、R2及びR3は上記の意味を有する、
のアミノクロトン酸誘導体と反応させるか、[B]一般
式(III)
【0054】
【化37】
【0055】式中、R1は上記の意味を有する、のアル
デヒドを一般式(V)
【0056】
【化38】
【0057】式中、R2及びR3は上記の意味を有する、
の化合物と反応させ、得られる一般式(VI)
【0058】
【化39】
【0059】式中、R1、R2及びR3は上記の意味を有
する、のベンジリデン誘導体を、直接または単離後、一
般式(II)
【0060】
【化40】
【0061】式中、R4及びYは上記の意味を有し、D
はNHを表わし、D*はNH2を表わし、そしてEは1
個または2個の水素原子を表わす、の化合物と反応させ
ることによつて得られる。
【0062】用いる出発物質のタイプに応じて、本発明
における化合物の合成法を次の反応によつて表わすこと
ができる:
【0063】
【化41】
【0064】
【化42】
【0065】方法A及びBに対する適当な溶媒は水及び
反応条件下で変化せぬ全ての不活性有機溶媒である。こ
れらの溶媒には好ましくは、アルコール、例えばメタノ
ール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、
エーテル、例えばジエチルエーテル、ジオキサン、テト
ラヒドロフラン、グリコールモノメチルエーテルまたは
グリコールジメチルエーテル、アミド、例えばジメチル
ホルムアミド、ジメチルアセトアミドまたはヘキサメチ
ルリン酸トリアミド、または氷酢酸、ジメチルスルホキ
シド、アセトニトリルまたはピリジン、及び炭化水素、
例えばトルエン、キシレンまたはベンゼンが含まれる。
【0066】反応温度は比較的広い範囲に変えることが
できる。一般に反応は+100℃乃至+150℃間、好
ましくは+20℃乃至+100℃間の温度、殊にそれぞ
れの溶媒の沸点で行われる。
【0067】反応を大気圧で、しかし、また昇圧下また
は減圧下で行うことができる。一般に、反応を大気圧下
で行う。
【0068】本発明における方法A及びBを行う際に、
反応に関与する物質の比は任意である。しかしながら、
一般に、反応は反応体の当モル量を用いて行われる。本
発明における物質の単離及び精製は好ましくは、溶媒を
真空下で留去し、氷冷後にのみ最初に結晶性で得られる
残渣を適当な溶媒から再結晶させる方法で行われる。あ
る場合には、本発明における化合物をクロマトグラフイ
ーによつて精製する必要がある。
【0069】一般式(II)の化合物は新規なものであ
る。アミノ酸の合成における保護基として、L−(2−
ベンジルオキシカルボニル−2−tert.−ブトキシ−カ
ルボニル−1−メチル)−エチル3−オキソブタノエー
トのみを用いる[ビユルチン・オブ・ザ・ケミカル・ソ
サエテイ・オブ・ジヤパン(Bull.Chem.Soc.Jpn.)
(16)、3111〜3112参照]。
【0070】従つて、また本発明は一般式(II)、但し
4、Y、D及びEは上記の意味を有し、条件として、
4がメチルを表わし、Dが酸素を表わし、そしてEが
2個の水素原子を表わす場合、Yはtert.−ブチルであ
ることはできないものとする、の出発物質に関する。式
(II)の新規化合物は種々な方法で得ることができる。
例えば、但し、R4はメチルを表わし、Dは酸素を表わ
し、Eは2個の水素原子を表わし、そしてYは上記の意
味を有する、は、[A]一般式(VIII) HO−Y (VIII) 式中、Yは上記の意味を有する、の化合物を一般式(I
X)
【0071】
【化43】
【0072】のジケテンと反応させる方法によつて製造
することができる。
【0073】また、式(II)、但し、R4及びYは上記
の意味を有し、Dは酸素を表わし、そしてEは2個の水
素原子を表わす、の化合物は、[B]式(VIII)の化合物
を一般式(X)
【0074】
【化44】
【0075】式中、R4は上記の意味を有する、の化合
物と反応させる方法によつて製造することができる。
【0076】一般式(II)、但し、R4及びYは上記の
意味を有し、DはNHを表わし、D*はNH2を表わ
し、そしてEは1個または2個の水素原子を表わす、の
化合物は、[C]一般式(II)、但し、R4及びYは上
記の意味を有し、Dは酸素を表わし、そしてEは1個ま
たは2個の水素原子を表わす、の化合物とアンモニアと
反応させる方法によつて得られる。
【0077】(D) 一般式(II)、但し、R4及びY
は上記の意味を有し、Dは酸素を表わし、そしてEは基
1−CH=を表わす、の化合物は一般式(III)、但
し、R1は上記の意味を有する、の化合物を一般式(I
I)、但し、R4及びYは上記の意味を有し、Dは酸素を
表わし、そしてEは1個または2個の水素原子を表わ
す、の化合物と反応させる方法によつて得られる。
【0078】出発物質として用いた一般式(III)のア
ルデヒドは公知であるか、或いは公知の方法によつて製
造することができる[DOS(ドイツ国特許出願公開明
細書)第2,165,260号、同第2,401,665
号;テイー・デイー・ハリス(T.D.Harris)、 ジイー・
ピイーロス(G.P.Roth)、ジヤーナル・オブ・オーガ
ニツク・ケミストリイ(J.Org.Chem.44,2004
(1979);ダブリユ・ジエイ・ドール(W.J.Dal
e)、エイチ・イー・ヘンニス(H.E.Hennis)、ジヤーナ
ル・オブ・ジ・アメリカン・ケミカル・ソサエテイ(J.
Am.Chem.Soc.78,2543(1956);ケミカル
・アブストラクト(Chem.Abstr.)59,13929(1
963)参照]。
【0079】出発物質として用いた一般式(IV)のエナ
ミンは公知であるか、或いは公知の方法によつて製造す
ることができる[DOS(ドイツ国特許出願公開明細
書)第2,228,377号;エフ・エー・グリツクマン
(F.A.Glickman)、エー・シー・コープ(A.C.Cop
e)、J.Am.Che.Soc.67,1017(1945)参
照]。
【0080】出発物質として用いた一般式(VI)のイリ
デン−β−ケトカルボン酸誘導体は公知であるか、或い
は公知の方法によつて製造することができる[ジー・ジ
ヨーンズ(G.Jones)、オーガニツク・リアクシヨンズ
(Organic Reactions)、中の「ノエベナ−ゲル・コンデ
ンゼイシヨン」(“The Knoevenagel Condensation")、
第(XV)巻、204(1967)参照]。 式(VIII)の出発物質はある場合には公知であるか、或
いは公知の方法によつて製造することができる[ホーベ
ン-ウエイル(Houben-Weyl)、 有機化学の方法(Methoden
der organischen Chemie)、第15巻、第1部、46頁
以下、イー・ビンシユ(E.Wuensch)参照]。
【0081】式(IX)の化合物及びその反応は公知であ
る[アール・ジエイ・クレメンス(R.J.Clemens)、ケ
ミカル・レビユーズ(Cem.Rev.)88,241(198
6)参照]。
【0082】式(X)の化合物はある場合には公知であ
るか、或いは普通の方法によつて製造することができる
[J.Org.Chem.43,1087(1978)参照]。 一般式(I)の化合物はジアステレオマーの混合物及び
純粋なジアステレオマーの双方として存在することがで
きる。式(VIII)の出発物質として純粋なL−またはD
−化合物を用いる場合、このものから式(I)のジアス
テレオマーの目的の対が得られ、このものを必要に応じ
て、公知の方法、例えばカラムクロマトグラフイー、分
別結晶またはクレーグ(Craig)分割によつて、驚くべ
きほど容易に純粋なジアステレオマーに分割することが
できる。[クレーグ分割に対しては、例えば「実験室に
おける分割法」(“Verteilungsverfahren in Laboratori
um")、イー・ヘツカー(E. Hecker)、フエアラーク・ヘ
ミイー(Verlag Chemie)GmbH、ベインハイム・ベルグシ
ユトラーセ(Weinheim, Bergastrasse)(1955)参
照]。
【0083】加えて、本発明は一般式(XI)
【0084】
【化45】
【0085】式中、R1、R2、R3及びR4は上記の意味
を有する、のジヒドロピリジンカルボン酸の製造に対す
る一般式(I)の化合物の用途及びジヒドロピリジンの
エナンチオマーを製造するための中間体としてのその用
途に関し、その理由は、驚くべきことに、式(I)の化
合物の基Yを、通常公知のジヒドロピリジンエステルと
比較して、極めて容易に除去し得ることがわかつたため
である。式(I)の純粋なジアステレオマーを用いる場
合、式(XI)の純粋なエナンチオマー性カルボン酸が得
られ、このものを普通の方法によつてエステル、アミ
ド、ニトリル、ラクトン等に転化することができる。こ
れによつて、ジヒドロピリジンの純粋なエナンチオマー
を容易に得ることができる。
【0086】
【実施例】製造実施例 実施例1(ジアステレオマーの分離による) (1R,2S)−[1−メチル−2−メトキシカルボニ
ル−2−(4−トリルスルフアモイル)]−エチル1,
4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−3−ニトロ−4−フ
エニル−ピリジン−5−カルボキシレート
【0087】
【化46】
【0088】ベンジリデンニトロアセトン725mg(3.
8ミリモル)をエタノール7ml中の(1R,2S)−[1−
メチル−2−メトキシカルボニル−2−(4−トリルス
ルフアモイル)]−エチルβ−アミノクロトネート1.
4g(3.8ミリモル)と共に3時間沸騰させた。混合物
を濃縮し、2種のジアステレオマーをカラムクロマトグ
ラフイーによつて分離した。
【0089】Rf=0.18の黄色ジアステレオマー0.
6g及びRf=0.146のジアステレオマー0.4gが
得られた。
【0090】TCL:シリカゲルアルミニウムロール、
シリカゲル60、F254、層厚さ0.2mm[メルク(M
erck)] 移動相:容量比20:1における塩化メチレン/酢酸エ
チル 実施例2(ジアステレオマーの分離による) メチル(1R,2S)−[1−メチル−2−メトキシカ
ルボニル−2−(4−トリルスルフアモイル)]−エチル
1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−(3−ニトロ
フエニル)−ピリジン−3.5−ジカルボン酸
【0091】
【化47】
【0092】メチル2−(3−ニトロベンジリデン)−
3−オキソ−ブチレート5g(20ミリモル)をイソプ
ロパノール40ml中の(1R,2S)−[1−メチル−
2−メトキシ−2−(4−トリルスルフアモイル)]−
エチルβ−アミノクロトネート7.4g(20ミリモ
ル)と共に5時間沸騰させた。混合物を冷却し、沈澱し
た結晶を吸引濾別し、イソプロパノールで洗浄した。融
点157〜159℃の純粋なジアステレオマー4.8g
(理論量の39.9%)が得られた(実施例4参照)。
【0093】 [α]20 598=+49.3°(c=1.0:DMF) 実施例3 (1R,2S)−(1−メチル−2−メトキシカルボニル
−2−フエニル−カルバモイル)−エチル1,4−ジヒ
ドロ−2,6−ジメチル−3−ニトロ−4−フエニル−
ピリジン−5−カルボキシレート
【0094】
【化48】
【0095】ベンジリデンニトロアセトン0.37g
(1.95ミリモル)をエタノール4ml中にて(1R,2
S)−(1−メチル−2−メトキシカルボニル−2−フ
エニル−カルバモイル)−エチルβ−アミノクロトネー
ト0.6g(1.95ミリモル)と共に3時間沸騰させ
た。混合物を濃縮し、ジアステレオマーの混合物をシリ
カゲルカラムで、トルエン/酢酸エチルを用いて精製し
た。Rf.1の帯赤黄色油0.7gが得られた(移動相:
塩化メチレン/酢酸エチル20:1)。
【0096】実施例4(ジアステレオマーの分離によ
る) メチル(1R,2S)−[1−メチル−2−メトキシカ
ルボニル−2−(p−トリルスルフアモイル)−エチル
1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−(3−ニトロ
フエニル)−ピリジン−3,5-ジカルボン酸 実施例2による化合物の母液から、カラムクロマトグラ
フイーによつて油として、他のジアステレオマー3.6
g(理論量の29.9%)が得られた。
【0097】Rf0.38 移動相:トルエン/アセトン(4:1) 実施例5(エナンチオマー酸) 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−3−メトキシカル
ボニル−4−(3−ニトロフエニル)−ピリジン−5−
カルボン酸
【0098】
【化49】
【0099】ジアザ−ビシクロ−ウンデカン1.22ml
(8.15ミリモル)をメタノール18ml中の実施例2
による化合物2g(3.33ミリモル)に加え、この混
合物を室温で3時間撹拌した。これを濃縮し、蒸発残渣
に水を加え、混合物を撹拌しながら10%塩酸の滴下に
よつて酸性にした。沈澱した固体生成物を吸引濾別し、
水で、次にエーテルで洗浄した。分解を伴う融点181
〜182℃の無色の生成物1.02g(理論量の88.5
%)が得られた。
【0100】 [α]20 589 =−21°(c=0.711、アセトン) (鏡像異性体過剰率(ee)>99%) 実施例1〜4と同様の方法において、次の第1表に示し
た化合物が得られた。
【0101】
【表1】
【0102】
【表2】
【0103】
【表3】
【0104】
【表4】
【0105】
【表5】
【0106】
【表6】
【0107】
【表7】
【0108】
【表8】
【0109】
【表9】
【0110】中間体No.1 (1R,2S)−(2−ベンジルオキシカルバモイル−
2−メトキシカルボニル−1−メチル)−エチルアセト
アセテート
【0111】
【化50】
【0112】a)メチル(2S,3R)−2−アミノ−
3−ヒ ドロキシブチレートの製造 チオニルクロライド109ml(1.5モル)を強冷却し
ながら0℃でメタノール240mlに滴下した。次にL−
スレオニン60g(0.5モル)を加え、混合物を室温
で2日間撹拌し、透明な溶液を生じた。濃縮後、無色の
油85gが得られた。
【0113】b)メチル(2S,3R)−2−ベンジル
オキシカルボニルアミノ−3−ヒドロキシブチレートの
製造 メチル(2S,3R)−2−アミノ−3−ヒドロキシブ
チレート34.1g(0.201モル)を酢酸エチル30
0ml中で、水200ml中の炭酸カリウム40gの溶液と
混合した。次に90%ベンジルオキシカルボニルクロラ
イド33ml(0.215モル)を0℃で滴下した。混合
物を0〜5℃で2時間撹拌し、相を分離し、酢酸エチル
相を水で2回洗浄し、乾燥し、そして濃縮した。得られ
た結晶にヘキサンを加え、そして吸引濾別した。融点9
6℃の無色の結晶42.2g(78.6%)が得られた。
【0114】トリエチルアミン0.2mlを無水トルエン
75ml中のメチル(2S,3R)−2−ベンジルオキシ
カルボニルアミノ−3−ヒドロキシブチレート35g
(0.13モル)に加えた。無水トルエン10mlに溶解
したジケテン9.8ml(0.13ミリモル)を90℃で滴
下し、温度を90℃乃至98℃間に保持した。次に混合
物を95℃で2時間撹拌し、冷却し、水と共に1回振盪
し、乾燥し、そして濃縮した。褐色油44.3g(理論量
の96.6%)が得られた。
【0115】中間体No.2 (1R,2S)−[1−メチル−2−メトキシカルボニ
ル−2−(4−ニトロフエニルスルフアモイル)]−エ
チル3−アミノアセトアセテートまたは(1R,2S)
−[1−メチル−2−メトキシカルボニル−2−(4−
ニトロフエニルスルフアモイル)]−エチルβ−アミノ
クロトネート
【0116】
【化51】
【0117】トルエンスルホン酸200mgをトルエン3
70ml中の(1R,2S)−[1−メチル−2−メトキ
シカルボニル−2−(4−ニトロフエニルスルフアモイ
ル)]−エチルアセトアセテート39.2g(97.5ミリ
モル)に加え、混合物を水分離器中で4時間沸騰させ、
同時にアンモニアを導入した。混合物を冷却し、水で2
回振盪し、乾燥し、そして濃縮した。得られた結晶を少
量のエタノールと共に撹拌し、吸引濾別し、エタノール
及びエーテルで洗浄した。融点155〜156℃のベー
ジユ色の結晶20.2gが得られた。
【0118】中間体No.3 (1R,2S)−[1−メチル−2−メトキシカルボニ
ル−2−(3,5−ジニトロフエニルカルバモイル)]
−エチル2−(2−ベンジルオキシベンジリデン)−3
−オキソ−ブチレート
【0119】
【化52】
【0120】(1R,2S)−[1−メチル−2−メト
キシカルボニル−2−(3,5−ジニトロフエニルカル
バモイル)]−エチルアセトアセテート100g(24
3.5ミリモル)をイソプロパノール300ml中で、2
−ベンジルオキシベンズアルデヒド51.3g(243.
5ミリモル)と共に撹拌した。この懸濁液にイソプロパ
ノール10ml中のピペリジン1.5ml及び酢酸0.75ml
の新しく調製した溶液を加えた。混合物を40〜45℃
で4時間撹拌し、最初に非結晶のマグマを生じ、次に結
晶化を起こした。結晶を吸引濾別し、イソプロパノール
及び水で洗浄した。融点143〜146℃の淡褐の精製
物123.6g(理論量の83.9%)が得られた。
【0121】中間体No.1〜3に対する方法と同様にし
て、次の第2表に示した中間体が得られた。
【0122】
【表10】
【0123】
【表11】
【0124】
【表12】
【0125】
【表13】
【0126】
【表14】
【0127】表に対する記号の説明 *1) トルエン/酢酸エチル1:1 *2) 塩化メチレン/酢酸エチル9:1 *3) 塩化メチレン/酢酸エチル1:4 *4) 塩化メチレン/酢酸エチル20:1 *5) クロロホルム/酢酸エチル9:1 *6) トルエン/酢酸エチル2:1 *7) 酢酸エチル *8) トルエン/メチルイソブチルケトン3:1 *9) トルエン/酢酸エチル4:1 *10) トルエン/酢酸エチル1:5 試験例 試験方法及びデータ:心臓作用が単離したモルモツトの
心房において見い出された。体重200〜250gの雄
モルモツトを頭に一撃を加えて気絶させた。心臓を速か
に削除し、酸素処理したクレブス−ヘンセライト(Kreb
s-Henseleit)溶液を含むペトリ皿に入れた。左心房を削
除した。細かい綿縫合を左心房付属器に取りつけた。組
織をクレブス−ヘンセライト溶液を満した容量30ml
の器官浴(organ bath)に32℃でのせ、95%O2
び5%CO2で酸素処理した。次に木綿糸を多元記録計
に連結した圧力トランスデユサーに取りつけた。刺激器
に連結した銀線電極を標本の底部に固定した。次に標本
を、1ms間隔の矩形波パルスを生ずる刺激器によつて、
1Hの一定速度で電気的に駆動させた。標本を約1時
間平衡させた。次に賦形剤に溶解した試験化合物を器官
浴に加え、対応する応答を記録した。
【0128】次の第3表は、100%と設定した初期値
から、定常状態中の収縮力における認められた%変化を
示す。試験化合物の濃度は1mg/lであつた。
【0129】
【表15】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 417/12 213 C07D 417/12 213 C07F 9/59 C07F 9/59 (72)発明者 ライナー・グロース ドイツ連邦共和国デー5600ブツペルタール 1・プラツツホーフシユトラーセ23 (72)発明者 ジークベルト・ヘビツシユ ドイツ連邦共和国デー5600ブツペルタール 1・リヒヤルト−ゼール−ベーク11 (72)発明者 マテイアス・シユラム ドイツ連邦共和国デー5000ケルン80・パフ ラターシユトラーセ38

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式 【化1】 式中、 R4は炭素原子12個までを有し且つ随時ハロゲン、ヒ
    ドロキシル、C1〜C6−アルコキシ、トリフルオロメチ
    ル、カルボキシル、C1〜C6−アルコキシカルボニルま
    たはフエニルで置換されていてもよい直鎖状または分枝
    鎖状のアルキルまたはアルケニルを表わし、該フエニル
    はニトロ、ハロゲン、C1〜C2−アルキル、C1〜C4
    アルコキシ、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメ
    トキシで置換されていてもよく、またはR4は炭素原子
    3〜8個を有するシクロアルキルを表わすか、或いは随
    時ニトロ、ハロゲン、C1〜C2−アルキルまたはC1
    4−アルコキシで置換されていてもよいフエニルを表
    わし、 Yは基 【化2】 を表わし、ここでAは水素またはメチルを表わし、 Bは式−NH、−NH−CO−、−NH−CS−、−N
    H−COO−、−NH−SO2-または−NH−CO−N
    H−もしくは−NH−CS−NH−の基を表わし、 R13は水素を表わすか、 炭素原子12個までを有し且つハロゲン、ヒドロキシ
    ル、カルボキシル、シアノ、C1〜C8−アルコキシカル
    ボニル、カルボニル、炭素原子8個までを有するアルキ
    ルアミノもしくはジアルキルアミノ、カルバモイル、C
    1〜C6−アルコキシまたはフエニルで置換されていても
    よい直鎖状または分枝鎖状のアルキルを表わし、該フエ
    ニルはニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、 トリフルオロメトキシ、ハロゲン、C1〜C6−アルコキ
    シまたはC1〜C2−アルキルで置換されていてもよく、
    または炭素原子3〜8個を有するシクロアルキルを表わ
    すか、或いはハロゲン、C1〜C3−アルキル、C1〜C3
    −アルコキシ、C1〜C3−ハロゲノアルキルまたはC1
    〜C3−ハロゲノアルコキシで置換されていてもよいフ
    エニルを表わし、 R14は水素を表わすか、 各々炭素原子12個までを有し且つハロゲン、ヒドロキ
    シル、C1〜C8−アルコキシ、ニトロ、シアノ、C1
    8−アルキルチオ、カルボキシル、C1〜C8−アルコ
    キシカルボニルまたはフエニルで置換されていてもよい
    直鎖状または分枝鎖状のアルキルまたはアルケニルを表
    わし、該フエニルはニトロ、シアノ、トリフルオロメチ
    ル、トリフルオロメトキシ、C1〜C8−アルキル、ハロ
    ゲンまたはC1〜C8−アルコキシで置換されていてもよ
    く、または炭素原子3〜8個を有するシクロアルキルを
    表わすか、 炭素原子6〜10個を有し且つニトロ、シアノ、ハロゲ
    ン、C1〜C8−アルキル、C1〜C8−アルコキシ、C1
    〜C8−アルキルチオ、カルバモイルもしくは各々の場
    合にアルキル基当り炭素原子6個までを有するジアルキ
    ルカルバモイル、カルボキシル、C1〜C8−アルコキシ
    カルボニル、C1〜C6−ハロゲノアルキル、C1〜C6
    ハロゲノアルコキシ、C1〜C6−ハロゲノアルキルチ
    オ、C1〜C6−アルキルスルホニル、C1〜C6−アルキ
    ルスルフアモイル、アミノ、C1〜C8−アルキルアミノ
    もしくは各々の場合にアルキル基当り炭素原子8個まで
    を有するジアルキルアミノまたはC1〜C8−アシルアミ
    ノからなる同一もしくは相異なる基で一置換乃至五置換
    されていてもよいアリールを表わすか、或いはヘテロ原
    子として1〜3個の酸素、硫黄及び/または窒素原子を
    含んでいてもよい5−乃至7−員の飽和または不飽和の
    複素環式環を表わし、 Dは酸素または基−NHを表わし、そしてEは2個の水
    素または基=CHR1を表わし、ここでRは随時ハロ
    ゲン、ヒドロキシル、C1〜C8−アルコキシ、カルボキ
    シル、C1〜C8−アルコキシカルボニルまたはフエニル
    で置換されていてもよい炭素原子6個までを有する直鎖
    状または分枝鎖状のアルキルを表わすか、 炭素原子3〜6個を有するシクロアルキルを表わすか、 炭素原子6〜10個を有するアリールを表わし、該基は
    ニトロ、シアノ、C1〜C6−ハロゲノアルキル、ハロゲ
    ン、C1〜C6−アルキルもしくはC1〜C6−アルコキシ
    カルボニル、またはC1〜C6−ハロゲノアルコキシ、C1
    〜C4−ハロゲノアルキルチオ、カルバモイル、アルキ
    ル基当り炭素原子6個までを有するジアルキルカルバモ
    イル、または随時C1〜C6−アルコキシカルボニルで置
    換されていてもよいC2〜C8−アルケニル、または随時
    1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルコキシ、ニトロ、
    ハロゲン、シアノ、C1〜C4−ハロゲノアルキルもしく
    はC1〜C4−ハロゲノアルコキシで置換されていてもよ
    いフエニルスルホニルオキシ、またはC1〜C8−アルキ
    ルアミノもしくは各々アルキル基当り炭素原子6個まで
    を有するジアルキルアミノ、またはC1〜C8−アシルア
    ミノ、またはハロゲン、C1〜C6−アルキル、C1〜C6
    −アルコキシ、ニトロ、C1〜C4−ハロゲノアルキル、
    1〜C2−アルコキシカルボニル、シアノもしくはC1
    〜C4−ハロゲノアルコキシで置換されていてもよいシ
    クロヘキシルまたはフエニルで各々随時置換れていても
    よいC1〜C8−アルコキシもしくはC1〜C8−アルキル
    チオからなる同一もしくは相異なる基で一置換、二置換
    または三置換され、或いはRはN、OまたはS群から
    のヘテロ原子3個までを含むことができ且つC1〜C4
    アルキルチオで置換されていてもよい単環式、二環式ま
    たは三環式の飽和または不飽和複素環を表わし、 ただし、R4がメチルを表わし、Dが酸素を表わし、そ
    してEが2個の水素原子を表わす場合、Yはtert.−ブ
    チルであることはできないものとする、の化合物。
  2. 【請求項2】 一般式(II) 【化3】 式中、 R4は炭素原子12個までを有し且つ随時ハロゲン、ヒ
    ドロキシル、C1〜C6−アルコキシ、トリフルオロメチ
    ル、カルボキシル、C1〜C6−アルコキシカルボニルま
    たはフエニルで置換されていてもよい直鎖状または分枝
    鎖状のアルキルまたはアルケニルを表わし該フエニルは
    ニトロ、ハロゲン、C1〜C2−アルキル、C1〜C4−ア
    ルコキシ、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメト
    キシで置換されていてもよく、またはR4は炭素原子3
    〜8個を有するシクロアルキルを表わすか、或いは随時
    ニトロ、ハロゲン、C1〜C2−アルキルまたはC1〜C4
    −アルコキシで置換されていてもよいフエニルを表わ
    し、 Yは基 【化4】 を表わし、ここでAは水素またはメチルを表わし、 Bは式−NH、−NH−CO−、−NH−CS−、−N
    H−COO−、−NH−SO2-または−NH−CO−N
    H−もしくは−NH−CS−NH−の基を表わし、 R13は水素を表わすか、 炭素原子12個までを有し且つハロゲン、ヒドロキシ
    ル、カルボキシル、シアノ、C1〜C8−アルコキシカル
    ボニル、カルボニル、炭素原子8個までを有するアルキ
    ルアミノもしくはジアルキルアミノ、カルバモイル、C
    1〜C6−アルコキシまたはフエニルで置換されていても
    よい直鎖状または分枝鎖状のアルキルを表わし、該フエ
    ニルはニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、 トリフルオロメトキシ、ハロゲン、C1〜C6−アルコキ
    シまたはC1〜C2−アルキルで置換されていてもよく、
    または炭素原子3〜8個を有するシクロアルキルを表わ
    すか、或いはハロゲン、C1〜C3−アルキル、C1〜C3
    −アルコキシ、C1〜C3−ハロゲノアルキルまたはC1
    〜C3−ハロゲノアルコキシで置換されていてもよいフ
    エニルを表わし、 R14は水素を表わすか、 各々炭素原子12個までを有し且つハロゲン、ヒドロキ
    シル、C1〜C8−アルコキシ、ニトロ、シアノ、C1
    8−アルキルチオ、カルボキシル、C1〜C8−アルコ
    キシカルボニルまたはフエニルで置換されていてもよい
    直鎖状または分枝鎖状のアルキルまたはアルケニルを表
    わし、該フエニルはニトロ、シアノ、トリフルオロメチ
    ル、トリフルオロメトキシ、C1〜C8−アルキル、ハロ
    ゲンまたはC1〜C8−アルコキシで置換されていてもよ
    く、または炭素原子3〜8個を有するシクロアルキルを
    表わすか、 炭素原子6〜10個を有し且つニトロ、シアノ、ハロゲ
    ン、C1〜C8−アルキル、C1〜C8−アルコキシ、C1
    〜C8−アルキルチオ、カルバモイルもしくは各々の場
    合にアルキル基当り炭素原子6個までを有するジアルキ
    ルカルバモイル、カルボキシル、C1〜C8−アルコキシ
    カルボニル、C1〜C6−ハロゲノアルキル、C1〜C6
    ハロゲノアルコキシ、C1〜C6−ハロゲノアルキルチ
    オ、C1〜C6−アルキルスルホニル、C1〜C6−アルキ
    ルスルフアモイル、アミノ、C1〜C8−アルキルアミノ
    もしくは各々の場合にアルキル基当り炭素原子8個まで
    を有するジアルキルアミノまたはC1〜C8−アシルアミ
    ノからなる同一もしくは相異なる基で一置換乃至五置換
    されていてもよいアリールを表わすか、或いはヘテロ原
    子として1〜3個の酸素、硫黄及び/または窒素原子を
    含んでいてもよい5−乃至7−員の飽和または不飽和の
    複素環式環を表わし、 Dは酸素または基−NHを表わし、 D*はヒドロキシまたはNH2を表わし、 Eは1個または2個の水素或いは基=CHR1を表わし、
    ここでRは随時ハロゲン、ヒドロキシル、C1〜C8
    アルコキシ、カルボキシル、C1〜C8−アルコキシカル
    ボニルまたはフエニルで置換されていてもよい炭素原子
    6個までを有する直鎖状または分枝鎖状のアルキルを表
    わすか、 炭素原子3〜6個を有するシクロアルキルを表わすか、 炭素原子6〜10個を有するアリールを表わし、該基は
    ニトロ、シアノ、C1〜C6−ハロゲノアルキル、ハロゲ
    ン、C1〜C6−アルキルもしくはC1〜C6−アルコキシ
    カルボニル、またはC1〜C6−ハロゲノアルコキシ、C1
    〜C4−ハロゲノアルキルチオ、カルバモイル、アルキ
    ル基当り炭素原子6個までを有するジアルキルカルバモ
    イル、または随時C1〜C6−アルコキシカルボニルで置
    換されていてもよいC2〜C8−アルケニル、または随時
    1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルコキシ、ニトロ、
    ハロゲン、シアノ、C1〜C4−ハロゲノアルキルもしく
    はC1〜C4−ハロゲノアルコキシで置換されていてもよ
    いフエニルスルホニルオキシ、またはC1〜C8−アルキ
    ルアミノもしくは各々アルキル基当り炭素原子6個まで
    を有するジアルキルアミノ、 またはC1〜C8−アシルアミノ、またはハロゲン、C1
    〜C6−アルキル、C1〜C6−アルコキシ、ニトロ、C1
    〜C4−ハロゲノアルキル、C1〜C2−アルコキシカル
    ボニル、シアノもしくはC1〜C4−ハロゲノアルコキシ
    で置換されていてもよいシクロヘキシルまたはフエニル
    で各々随時置換れていてもよいC1〜C8−アルコキシも
    しくはC1〜C8−アルキルチオからなる同一もしくは相
    異なる基で一置換、二置換または三置換され、或いはR
    はN、OまたはS群からのヘテロ原子3個までを含む
    ことができ且つC1〜C4−アルキルチオで置換されてい
    てもよい単環式、二環式または三環式の飽和または不飽
    和複素環を表わし、 ただし、R4がメチルを表わし、Dが酸素を表わし、そ
    してEが2個の水素原子を表わす場合、Yはtert.−ブ
    チルであることはできないものとする、の化合物を製造
    するにあたり、(A) 式(II)、但しR4はメチルを
    表わし、 Dは酸素を表わし、 Eは2個の水素原子を表わし、そしてYは上記の意味を
    有する、の化合物を製造するために、一般式(VIII) HO−Y (VIII) 式中、Yは上記の意味を有する、の化合物を一般式(I
    X) 【化5】 のジケテンと反応させるか、(B) 式(II)、但し、 R4及びYは上記の意味を有し、 Dは酸素を表わし、そしてEは2個の水素原子を表わ
    す、の化合物を式(VIII)の化合物と一般式(X) 【化6】 式中、R4は上記の意味を有する、の化合物との反応に
    よつて製造するか、(C) 一般式(II)、但し、 R4及びYは上記の意味を有し、 Dは=NHを表わし、そしてEは2個の水素原子を表わ
    す、の化合物を一般式(II)、但し、 Dは酸素を表わし、 R4及びYは上記の意味を有し、そしてEは1個または
    2個の水素原子を表わす、の化合物とアンモニアとの反
    応によつて製造するか、或いは(D) 一般式(II)、
    但し、 R4及びYは上記の意味を有し、 Dは酸素を表わし、そしてEは基=CH−R1を表わ
    す、の化合物を一般式(III)、但し、 R1は上記の意味を有する、の化合物と一般式(II)、
    但し、 Dは酸素を表わし、 Eは1個または2個の水素原子を表わし、そしてR4
    びYは上記の意味を有する、の化合物との反応によつて
    得ることを特徴とする上記一般式(II)の化合物の製造
    方法。
  3. 【請求項3】 式(I) 【化7】 式中、 Rは随時ハロゲン、ヒドロキシル、C1〜C8−アルコ
    キシ、カルボキシル、C1〜C8−アルコキシカルボニル
    またはフエニルで置換されていてもよい炭素原子6個ま
    でを有する直鎖状または分枝鎖状のアルキルを表わす
    か、 炭素原子3〜6個を有するシクロアルキルを表わすか、 炭素原子6〜10個を有するアリールを表わし、該基は
    ニトロ、シアノ、C1〜C6−ハロゲノアルキル、ハロゲ
    ン、C1〜C6−アルキルもしくはC1〜C6−アルコキシ
    カルボニル、またはC1〜C6−ハロゲンノアルコキシ、
    1〜C4−ハロゲノアルキルチオ、カルバモイル、アル
    キル基当り炭素原子6個までを有するジアルキルカルバ
    モイル、または随時C1〜C6−アルコキシカルボニルで
    置換されていてもよいC2〜C8−アルケニル、または随
    時C1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルコキシ、ニト
    ロ、ハロゲン、シアノ、C1〜C4−ハロゲノアルキルも
    しくはC1〜C4−ハロゲノアルコキシで置換されていて
    もよいフエニルスルホニルオキシ、またはC1〜C8−ア
    ルキルアミノもしくは各々アルキル基当り炭素原子6個
    までを有するジアルキルアミノ、またはC1〜C8−アシ
    ルアミノ、またはハロゲン、C1〜C6−アルキル、 C1〜C6−アルコキシ、ニトロ、C1〜C4−ハロゲノア
    ルキル、C1〜C2−アルコキシカルボニル、シアノもし
    くはC1〜C4−ハロゲノアルコキシで置換されていても
    よいシクロヘキシルまたはフエニルで各々随時置換れて
    いてもよいC1〜C8−アルコキシもしくはC1〜C8−ア
    ルキルチオからなる同一もしくは相異なる基で一置換、
    二置換または三置換され、或いはRはN、OまたはS
    群からのヘテロ原子3個までを含むことができ且つC1
    〜C4−アルキルチオで置換されていてもよい単環式、
    二環式または三環式の飽和または不飽和複素環を表わ
    し、 R2はニトロ、シアノまたはハロゲンを表わすか、 炭素原子12個までを有する直鎖状または分枝鎖状のア
    ルキルを表わすか、 ニトロ、シアノ、ハロゲン、C1〜C6−アルキル、C1
    〜C6−アルコキシ、C1〜C6−アルキルチオ、トリフ
    ルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメト
    キシまたはトリフルオロメチルチオで置換されていても
    よいフエニルを表わすか、或いは式 【化8】 の基を表わし、ここで、 R5は水素を表わすか、 酸素または硫黄原子が介在していてもよく且つNO3
    ヒドロキシル、ニトロ、ハロゲン、C1〜C6−アシルオ
    キシ、カルボキシル、C1〜C6−アルコキシカルボニ
    ル、CNもしくはC1〜C8−アシルで、または随時ハロ
    ゲン、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシもし
    くはC1〜C2−ハロゲノアルキルで置換されていてもよ
    いフエニルもしくはフエノキシで置換されていてもよい
    炭素原子12個までを有する直鎖状、分枝鎖状または環
    式の飽和または不飽和の炭化水素基を表わすか、 基 【化9】 を表わすか、或いは式 【化10】 の基を表わし、ここで、 R10及びR11は同一もしくは相異なるものであり、水素
    を表わすか、炭素原子8個までを有し且つハロゲン、ヒ
    ドロキシル、炭素原子6個までを有するアルコキシ、カ
    ルボキシル、炭素原子10個までを有するアルコキシカ
    ルボニルで、または随時トリフルオロメチル、トリフル
    オロメトキシ、炭素原子6個までを有するアルキル、ハ
    ロゲンもしくは炭素原子6個までを有するアルコキシで
    置換されていてもよいフエニルで置換されていてもよい
    直鎖状または分枝鎖状のアルキルを表わすか、 炭素原子3〜8個を有するシクロアルキルを表わすか、 ハロゲン、炭素原子6個までを有するアルキル、炭素原
    子6個までを有するアルコキシ、炭素原子4個までを有
    するアルキルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロ
    メトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチ
    オ、 アミノ、炭素原子8個までを有するアルキルアミノまた
    は各々アルキル基当り炭素原子8個までを有するジアル
    キルアミノからなる同一もしくは相異なる基で置換され
    ていてもよいフエニルを表わすか、或いはR10及びR11
    は窒素原子と一緒になつて、5−乃至7−員の飽和また
    は不飽和の複素環式環を形成し、該環は追加のヘテロ原
    子として、酸素原子、硫黄原子または窒素原子を含んで
    いてもよく且つ随時基R12で置換されていてもよく、こ
    こで、 R12は水素を表わすか、ハロゲン、炭素原子4個までを
    有するアルキル、炭素原子4個までを有するアルコキ
    シ、ニトロ及び炭素原子4個までを有するハロゲノアル
    キルで置換されているフエニルで置換されていてもよい
    炭素原子4個までを有する直鎖状または分枝鎖状の飽和
    または不飽和のアルキル基を表わすか、随時ハロゲン、
    シアノ、ニトロ、炭素原子4個までを有するアルキルま
    たは炭素原子4個までを有するハロゲノアルキルで置換
    されていてもよいフエニルを表わし、 Zは単結合または炭素原子10個までを有する直鎖状ま
    たは分枝鎖状のアルキレン鎖を表わし、 R6及びR7は同一もしくは相異なるものであり、水素ま
    たはC1〜C6−アルキルを表わすか、或いは酸素原子と
    一緒になつて、エチレン架橋を介して5−員環を形成
    し、 R8は炭素原子10個までを有する直鎖状または分枝鎖
    状のアルキルを表わすか、 基 【化11】 を表わすか、或いは基 【化12】 を表わし、ここで、 R10及びR11は上記の意味を有し、 R9は炭素原子8個までを有する直鎖状または分枝鎖状
    のアルキルを表わすか、或いはニトロ、シアノ、ハロゲ
    ン、炭素原子2個までを有するアルキル、炭素原子2個
    までを有するアルコキシ、トリフルオロメチル、トリフ
    ルオロメトキシまたはジフルオロメトキシで置換されて
    いてもよいフエニルを表わし、 R3は随時ヒドロキシ、シアノ、フエニル、ハロゲンま
    たはアミノエトキシで置換されていてもよい炭素原子6
    個までを有する直鎖状、分枝鎖状または環式のアルキル
    を表わすか、 シアノを表わすか、或いはR2及びR3は一緒になつて、
    随時=CH−、-CH2−、O、CO、CS、Sまたは−
    N=よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる
    環員を含んでいてもよい飽和または不飽和の5−乃至7
    −員環を形成し、 R4は炭素原子12個までを有し且つ随時ハロゲン、ヒ
    ドロキシル、C1〜C6−アルコキシ、トリフルオロメチ
    ル、カルボキシル、C1〜C6−アルコキシカルボニルま
    たはフエニルで置換されていてもよい直鎖状または分枝
    鎖状のアルキルまたはアルケニルを表わし、該フエニル
    はニトロ、ハロゲン、C1〜C2−アルキル、C1〜C4
    アルコキシ、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメ
    トキシで置換されていてもよく、またはR4は炭素原子
    3〜8個を有するシクロアルキルを表わすか、或いは随
    時ニトロ、ハロゲン、C1〜C2−アルキルまたはC1
    4−アルコキシで置換されていてもよいフエニルを表
    わし、 Yは基 【化13】 を表わし、ここでAは水素またはメチルを表わし、 Bは式−NH、−NH−CO−、−NH−CS−、−N
    H−COO−、−NH−SO2-または−NH−CO−N
    H−もしくは−NH−CS−NH−の基を表わし、 R13は水素を表わすか、 炭素原子12個までを有し且つハロゲン、ヒドロキシ
    ル、カルボキシル、シアノ、C1〜C8−アルコキシカル
    ボニル、カルボニル、炭素原子8個までを有するアルキ
    ルアミノもしくはジアルキルアミノ、カルバモイル、C
    1〜C6−アルコキシまたはフエニルで置換されていても
    よい直鎖状または分枝鎖状のアルキルを表わし、該フエ
    ニルはニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフル
    オロメトキシ、ハロゲン、C1〜C6−アルコキシまたは
    1〜C2−アルキルで置換されていてもよく、または炭
    素原子3〜8個を有するシクロアルキルを表わすか、或
    いはハロゲン、C1〜C3−アルキル、C1〜C3−アルコ
    キシ、C1〜C3−ハロゲノアルキルまたはC1〜C3−ハ
    ロゲノアルコキシで置換されていてもよいフエニルを表
    わし、 R14は水素を表わすか、 各々炭素原子12個までを有し且つハロゲン、ヒドロキ
    シル、C1〜C8−アルコキシ、ニトロ、シアノ、C1
    8−アルキルチオ、カルボキシル、C1〜C8−アルコ
    キシカルボニルまたはフエニルで置換されていてもよい
    直鎖状または分枝鎖状のアルキルまたはアルケニルを表
    わし、該フエニルはニトロ、シアノ、トリフルオロメチ
    ル、トリフルオロメトキシ、C1〜C8−アルキル、ハロ
    ゲンまたはC1〜C8−アルコキシで置換されていてもよ
    く、または炭素原子3〜8個を有するシクロアルキルを
    表わすか、 炭素原子6〜10個を有し且つニトロ、シアノ、ハロゲ
    ン、C1〜C8−アルキル、C1〜C8−アルコキシ、C1
    〜C8−アルキルチオ、カルバモイルもしくは各々の場
    合にアルキル基当り炭素原子6個までを有するジアルキ
    ルカルバモイル、カルボキシル、C1〜C8−アルコキシ
    カルボニル、C1〜C6−ハロゲノアルキル、C1〜C6
    ハロゲノアルコキシ、C1〜C6−ハロゲノアルキルチ
    オ、C1〜C6−アルキルスルホニル、C1〜C6−アルキ
    ルスルフアモイル、アミノ、C1〜C8−アルキルアミノ
    もしくは各々の場合にアルキル基当り炭素原子8個まで
    を有するジアルキルアミノまたはC1〜C8−アシルアミ
    ノからなる同一もしくは相異なる基で一置換乃至五置換
    されていてもよいアリールを表わすか、或いはヘテロ原
    子として1〜3個の酸素、硫黄及び/または窒素原子を
    含んでいてもよい5−乃至7−員の飽和または不飽和の
    複素環式環を表わす、のジヒドロピリジン誘導体及びそ
    の生理学的に許容し得る塩の製造における一般式(II)
    の化合物の使用。
  4. 【請求項4】 基Yの除去による一般式(XI) 【化14】 式中、R1、R2、R3及びR4は請求項3に記載の意味を
    有する、のジヒドロピリジンカルボン酸の製造における
    請求項3に記載の一般式(I)の化合物の使用。
JP9224214A 1988-06-24 1997-08-06 カルボン酸誘導体 Pending JPH1067743A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3821334A DE3821334A1 (de) 1988-06-24 1988-06-24 1,4-dihydropyridin-threonin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung, zwischenprodukte und ihre verwendung als arzneimittel
DE3821334.6 1988-06-24

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1159798A Division JPH0253774A (ja) 1988-06-24 1989-06-23 1,4―ジヒドロピリジン―スレオニン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1067743A true JPH1067743A (ja) 1998-03-10

Family

ID=6357161

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1159798A Pending JPH0253774A (ja) 1988-06-24 1989-06-23 1,4―ジヒドロピリジン―スレオニン誘導体
JP9224214A Pending JPH1067743A (ja) 1988-06-24 1997-08-06 カルボン酸誘導体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1159798A Pending JPH0253774A (ja) 1988-06-24 1989-06-23 1,4―ジヒドロピリジン―スレオニン誘導体

Country Status (18)

Country Link
US (2) US5017590A (ja)
EP (2) EP0628538B1 (ja)
JP (2) JPH0253774A (ja)
KR (1) KR910000643A (ja)
CN (1) CN1039583A (ja)
AT (2) ATE149154T1 (ja)
AU (1) AU3644289A (ja)
CA (1) CA1337074C (ja)
DD (1) DD284001A5 (ja)
DE (3) DE3821334A1 (ja)
DK (1) DK312989A (ja)
ES (1) ES2098084T3 (ja)
FI (1) FI893066A (ja)
GR (1) GR3022713T3 (ja)
HU (1) HUT50772A (ja)
IL (1) IL90696A0 (ja)
PT (1) PT90943B (ja)
ZA (1) ZA894778B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3737340A1 (de) * 1987-11-04 1989-05-24 Bayer Ag Neue fluormethoxyphenyl-dihydropyridine, verfahren zur herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln
DE4003541C1 (ja) * 1990-02-06 1991-08-08 Alter S.A., Madrid, Es

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1813436C3 (de) * 1968-12-07 1979-01-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen N-Substituierte 2,6-Dimethyl-l,4dihydropyridine
DE2935451A1 (de) * 1979-09-01 1981-03-19 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Optisch aktive 1,4-dihydropyridine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arneimittel
DE3244178A1 (de) * 1982-11-30 1984-05-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 1,4-dihydropyridinderivate, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung in arzneimitteln
DE3714438A1 (de) * 1987-04-30 1988-11-10 Bayer Ag Optisch aktive dihydropyridinlactone, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
DE58909770D1 (de) 1997-03-06
DK312989A (da) 1989-12-25
ES2098084T3 (es) 1997-04-16
EP0347678A3 (de) 1990-12-05
PT90943B (pt) 1994-11-30
EP0347678A2 (de) 1989-12-27
AU3644289A (en) 1997-01-23
IL90696A0 (en) 1990-01-18
EP0628538A1 (de) 1994-12-14
GR3022713T3 (en) 1997-06-30
ATE148095T1 (de) 1997-02-15
US5138091A (en) 1992-08-11
US5017590A (en) 1991-05-21
ZA894778B (en) 1990-03-28
FI893066A (fi) 1989-12-25
ATE149154T1 (de) 1997-03-15
PT90943A (pt) 1989-12-29
DE58909778D1 (de) 1997-04-03
KR910000643A (ko) 1991-01-29
CN1039583A (zh) 1990-02-14
EP0628538B1 (de) 1997-01-22
HUT50772A (en) 1990-03-28
DK312989D0 (da) 1989-06-23
EP0347678B1 (de) 1997-02-26
CA1337074C (en) 1995-09-19
FI893066A0 (fi) 1989-06-22
DD284001A5 (de) 1990-10-31
JPH0253774A (ja) 1990-02-22
DE3821334A1 (de) 1989-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0126094B1 (fr) Nouveaux esters de 1,4-dihydropyridines et leurs procedes de preparation et medicaments contenant lesdits esters
EP3376870B1 (en) Process for the preparation of kinase inhibitors and intermediates thereof
FR2566404A1 (fr) Nouveaux derives de la 1,4-dihydropyridine, leurs sels, procede pour les preparer, et compositions pharmaceutiques les contenant
RU2394026C2 (ru) Способ оптического разделения амлодипина
WO1998049144A1 (fr) Nouveau derive de dihydropyridine
EP0288758B1 (de) Dihydropyridinamide, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung in Arzneimitteln
KR20010033442A (ko) 신규 디하이드로피리딘 유도체
JPH1067743A (ja) カルボン酸誘導体
SK158692A3 (en) 2-amino-5-cyano-1,4-dihydropyridines, method of their preparation and their use in medicines
KR900005956B1 (ko) 1,4-디하이드로피리딘-3,5-디카르복실산의 비대칭 에스테르 유도체의 제조방법
BE897000A (fr) Nouveaux derives de la 1,4-dihydropyridine,leur preparation et leur utilisation comme medicaments
US5025011A (en) Fused pyridines active on the cardiovascular system
JPH0515704B2 (ja)
JPH02169572A (ja) ジヒドロピリジンアミド及びその生理学的に許容し得る塩
JP2848165B2 (ja) 非対称ジヒドロピリジン誘導体の製造法
JPH0521105B2 (ja)
RU2155752C2 (ru) Способы получения производных 1,4-дигидропиридин-3,5-дикарбоновой кислоты в виде r-изомеров и их солей, исходные и промежуточные продукты для их получения
CZ286192A3 (en) Dihydropyridines substituted by indolesulfonamides, process of their preparation and their use in medicaments
WO2022186362A1 (ja) ピラゾール化合物の製造方法
SK47794A3 (en) Chinolyl-dihydropyridinecarboxylic acid esters, method of their production, medicines containing these matters, method of their production and using of these compounds
FR2586417A1 (fr) Composes heterocycliques, leur preparation et composition pharmaceutique
KR100404965B1 (ko) 조합화학(combinatorial chemistry)에서 특징적으로 고체상과 고리화반응 단계에 트리에틸아민과 THF를 이용하여 신규 히덴토인 유도체의 합성법
KR800001593B1 (ko) 1, 4-디하이드로 피리딘 유도체의 제조방법
KR800001611B1 (ko) 1, 4-디하이드로피리딘 유도체의 제조방법
JPH05239054A (ja) 3−アミノクロマン化合物鏡像異性体の合成方法