JPH1066016A - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JPH1066016A
JPH1066016A JP8238571A JP23857196A JPH1066016A JP H1066016 A JPH1066016 A JP H1066016A JP 8238571 A JP8238571 A JP 8238571A JP 23857196 A JP23857196 A JP 23857196A JP H1066016 A JPH1066016 A JP H1066016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
pattern
character data
character
resolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8238571A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Akiba
俊哉 秋葉
Yoshiyo Ishii
佳代 石井
Miyuki Maikuma
美由紀 毎熊
Kazumasa Miyazaki
和雅 宮崎
Toshiyuki Iijima
利幸 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8238571A priority Critical patent/JPH1066016A/ja
Publication of JPH1066016A publication Critical patent/JPH1066016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 文字データとコンポーネントビデオ信号であ
る画像データとを合成して印画するようなプリンタ装置
において、合成した文字データのエッジ部分の不具合が
生じないようにする。 【解決手段】 コンポーネントビデオ信号である画像デ
ータがフレームメモリ1に書き込まれる。この画像デー
タに対して合成する文字データがROM4から読み出さ
れ、メモリ1に書き込まれる。確認用にメモリ1からデ
ータが読み出され、ディスプレイに対して表示される。
印画時には、メモリ1から読み出されたデータが3原色
に変換され印画ヘッド9の解像度に変換/補間され置換
合成部3に供給される。文字データは、展開/補間部5
でヘッド9の解像度で以て展開され置換合成部3に供給
される。置換合成部3において、ヘッド9の解像度で展
開された文字データで、メモリ1から読み出された文字
データを置換し、印画ヘッド9での印画がなされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、フレームメモリ
を使用し、文字データと例えばコンポーネントビデオ信
号で供給された元の画像データとを合成させてカラー印
刷を行なうプリンタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ビデオ映像やコンピュータグラフ
ィック、ディジタルスチルカメラなどの画像データを取
り込み、カラーで高精彩に印画するビデオプリンタの需
要が高まっている。このような用途には、高画質,メン
テナンスが不要であるなどの点から、昇華型熱転写方式
によるプリンタが用いられる場合が多い。また、溶融型
熱転写方式によるプリンタが用いられる場合もある。
【0003】昇華型熱転写方式のプリンタは、昇華性染
料を主成分とするインクシートに熱を与え、気化したイ
ンクを印画用紙上のポリエステル系のコーティング(プ
リコート層と称される)と反応させて発色させる。イン
クシートに熱を与えるためには、例えばサーマルヘッド
が用いられる。この方式においては、加える熱の量を調
節することでドット単位で階調を表現することが可能で
ある。例えばC(cyan)M(magenta) Y(yellow)の各色の
それぞれにおいて256階調出せる場合、これらの各色
を面順次的に重ねて印刷することによって、約1670
万色の所謂フルカラー印画が可能とされる。
【0004】このようなビデオプリンタにおいて、印刷
のための画像データに対して、例えば外部で作成された
文字データやパターンデータを合成して印刷することが
求められている。例えば、日付やタイトル、解説などを
文字データとして、この文字データと画像データとを合
成して印刷する。また、パターンデータを画像データの
周囲に配置し、額縁のような効果を出すこともできる。
【0005】文字データやパターンデータは、外部のコ
ンピュータなどで作成し所定の方法で以てプリンタに対
して転送することが考えられる。また、プリンタ自体に
キーボードなどのインターフェイスを内蔵させ、ROM
などに予め記憶された文字データやパターンデータを読
み出し印刷するようにもできる。
【0006】印刷のための画像データは、例えばビデオ
テープレコーダから所定のインターフェイスを介して供
給され、フレームメモリに書き込まれる。また、それと
共に、上述の文字データやパターンデータもフレームメ
モリの所定の位置に対して書き込まれる。このとき、文
字データは、画像データに対して所定の位置に上書きさ
れる。印刷時にこれらが同時に読み出されることによっ
て、文字データやパターンデータが合成された印刷がな
される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】画像データは、例えば
NTSC方式の場合4:2:2コンポーネント信号とさ
れ、フレームメモリの所定の領域に対してそれぞれ書き
込まれる。図4は、フレームメモリに対して輝度データ
Yと色差データU,Vとが書き込まれる例を示す。この
ように、2つの輝度データYに対して色差データUおよ
びVとが組み合わされ、この一組を1画素として画像デ
ータがフレームメモリに対して書き込まれる。
【0008】このようなメモリ構成において、文字デー
タが書き込まれる際に、文字データのエッジが例えば図
4に矢印で示される位置、すなわち、画像データの1画
素を構成する色差データUおよびVとの間にくる場合、
この例では輝度データY3 ,Y4 の画素に相当する色差
データがデータU3 またはV3 の方軸だけとなってしま
う。そのため、目的の色の再現ができなくなるという問
題点があった。
【0009】この問題は、フレームメモリにおいて色差
の解像度が低い場合、例えば1画素のデータがさらに広
範囲を必要とするような場合、さらに顕著に現れる。同
様の理由により、画像データが他の方式、例えば4:
2:0コンポーネント信号や4:1:1コンポーネント
信号とされるときにも、同様の問題が発生する。
【0010】色差データは、データUおよびVとで色を
表現するものであるため、この組は常に揃っていなけれ
ばならない。そのため、実質的な文字の解像度は、この
フレームメモリにおける色差データに左右されることに
なる。ところが、ビデオデータとして供給される例えば
NTSC方式やPAL方式における解像度で以て文字を
表現した場合、文字の輪郭線や斜め線にドットの荒さが
目立つ場合があるという問題点があった。
【0011】また、文字の印刷のために色差データU,
Vの解像度を輝度データYと同等にすることは、コスト
アップにつながり、現実的ではない。
【0012】したがって、この発明の目的は、例えばコ
ンポーネントビデオ信号である画像データと合成した文
字データのエッジ部分の色の不具合が生じないようなプ
リンタ装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明は、上述した課
題を解決するために、画像データに対してパターンデー
タや文字データを合成してカラー印画するようなプリン
タ装置において、画像データが書き込まれるフレームメ
モリと、画像データに対して合成するためのパターンお
よび/または文字データを生成するパターン/文字デー
タ生成手段と、パターンおよび/または文字データをフ
レームメモリの所定のアドレスに書き込む手段と、フレ
ームメモリから読み出されたパターンおよび/または文
字データをパターン/文字データ生成手段で生成された
パターンおよび/または文字データで置換する置換手段
とを有することを特徴とするプリンタ装置である。
【0014】上述したように、この発明は、フレームメ
モリに対して画像データと共に画像データに対して合成
を行なうパターン/文字データが書き込まれ、印画には
高解像度のパターン/文字データでフレームメモリから
読み出されたパターン/文字データを置換したデータを
用い、印画時の確認にはフレームメモリから読み出され
たデータを用いるようにされているため、ディスプレイ
による確認を行なえると共に、高品質の印画結果を得る
ことができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態
を、図面を参照しながら説明する。図1は、この発明に
よるプリンタ装置における画像処理部の構成の一例を示
す。この発明においては、フレームメモリ1に書き込ま
れた画像データおよび画像データに対して合成する文字
データが表示用として用いられると共に、この画像デー
タおよび文字データは、フレームメモリ1から読み出さ
れて、YUV/YMC変換部2で色データの変換および
解像度の変換がなされた後に、置換合成部3において、
文字データが印画ヘッド9の解像度を有する高解像度の
文字データに置換され合成される。
【0016】なお、図示しないが、この図1に示される
構成は、例えばマイクロプロセッサから成るマイコンに
よって制御される。また、この発明によるプリンタ装置
には、例えば昇華型熱転写方式によるカラープリンタを
適用することができる。
【0017】印刷するための画像データが例えばNTS
C方式によるビデオ信号で以て供給される。このとき、
この画像データは、4:2:2コンポーネント信号とし
て供給され、上述の図4に示したように、サンプリング
周波数13.5MHzの輝度データYと、それぞれサン
プリング周波数6.75MHzの色差データU,Vとで
画像データの1画素が構成され、フレームメモリ1に対
して書き込まれる。
【0018】なお、フレームメモリ1に対する画像デー
タの書込まれるビデオ信号は、4:2:2コンポーネン
ト信号に限定されない。例えば4:1:1や4:2:0
のコンポーネント信号を書き込むようにできる。また、
フレームメモリ1は、供給されるコンポーネントビデオ
信号の方式に適合したものとされる。この場合、例え
ば、水平方向の画素は、640〜768画素程度とされ
る。
【0019】一方、パターン/文字ROM4には、画像
データに対して合成するためのパターンデータおよび文
字データが、2値データとして予め格納されている。文
字データおよびパターンデータは、このとき、所定の方
法によって圧縮して格納してもよいし、非圧縮としても
よい。また、この文字データは、輪郭を演算で求める、
所謂アウトラインフォントの形式で格納してもよい。パ
ターンデータについては、単純なものは境界位置情報を
演算で求めるような形式で格納することができる。
【0020】ユーザは、プリンタ装置に設けられたキー
入力部や表示装置(共に図示せず)によって、画像デー
タと合成させて印刷させたい文字データやパターンデー
タ(以下、パターン/文字データと称する)の選択なら
びに配置の指示を行なうことができる。配置の指示に基
づき配置情報が生成される。この配置情報は、この例で
は、何ライン目にパターン/文字データの最初のデータ
があり、どの様な順番でどのパターン/文字データが配
置されるかの情報から成る。この配置情報は、例えば後
述するアドレス生成部20が有するメモリに記憶され
る。また、この指示に基づき、パターン/文字ROM4
からパターン/文字データが読み出され、展開/補間部
5に供給される。
【0021】なお、パターン/文字データは、外部、例
えばこのプリンタ装置に接続されたコンピュータで生成
したものを用いることができる。外部で生成されたパタ
ーン/文字データは、所定のインターフェイス(図示し
ない)を介して展開/補間部5に供給される。同時に、
データの配置情報がアドレス生成部20に供給され記憶
される。
【0022】展開/補間部5は、例えば数文字分の幅の
データをライン単位で書き込むことが可能なラインバッ
ファを有する。上述の配置情報に基づきこの展開/補間
部5に対してパターン/文字データが供給され、ライン
バッファ上でデータの展開ならびに補間処理がなされ
る。この処理によって、パターン/文字データが印刷ま
たは表示に適したデータ、例えばドットデータに変換さ
れる。すなわち、展開/補間部5に対して供給されたパ
ターン/文字データが圧縮されたデータであれば、この
展開/補間部5で伸長され、ドットデータに変換されラ
インバッファに書き込まれる。供給された文字データが
アウトラインフォントによるものであれば、輪郭などを
求めるための演算がなされ、ドットデータに展開ならび
に補間される。
【0023】パターン/文字データが表示に用いられる
場合、パターン/文字ROM4から順次読み出されたパ
ターン/文字データは、展開/補間部5においてフレー
ムメモリ1に適合した解像度を有するドットデータに展
開ならびに補間処理される。処理されたこのデータは、
色変換を行なうためのテーブルであるルックアップテー
ブル(LUT)6に供給される。LUT6に供給された
パターン/文字データは、ユーザの指示があればデータ
テーブルの値を書き換えられパターン/文字毎に色を変
えられる。なお、このとき、LUT6において、フレー
ムメモリ1に格納される画像データの形式に合わせ、パ
ターン/文字データが輝度データYおよび色差データ
U,Vから成るデータとされる。
【0024】LUT6からフレームメモリ1に対してパ
ターン/文字データが供給され、上述の配置情報に基づ
きフレームメモリ1の所定のアドレスに書き込まれる。
これにより、画像データとパターン/文字データとの合
成がなされ、表示用の合成画像データが生成される。こ
の表示用の合成画像データは、フレームメモリ1から読
み出され、ビデオエンコーダ7に供給され、ビデオデー
タに変換されて、ディスプレイ(図示しない)に供給さ
れ表示される。ユーザは、このディスプレイに表示され
た情報に基づき、パターン/文字データが画像データに
対してどのように合成されるかを確認することができ
る。
【0025】パターン/文字データが印画に用いられる
場合、パターン/文字ROM4から順次読み出されたパ
ターン/文字データは、展開/補間部5においてフレー
ムメモリ1に適合した解像度を有するドットデータに展
開ならびに補間処理される。この展開ならびに補間処理
は、アドレス生成部20で生成されたアドレス信号に基
づき、後述する印画ヘッド9による印画の進捗に合わせ
てなされる。処理されたこのデータは、LUT6に供給
され、ユーザの指示に基づきパターン/文字毎に色を変
えられる。そして、このLUT6において、印画ヘッド
9での印画の方式に合わせ、パターン/文字データがY
MCから成る色データとされる。このデータは、置換合
成部3の第1の入力端に供給される。
【0026】一方、上述の展開/補間部5でのデータの
展開ならびに補間処理と並行して、アドレス生成部20
で生成されたアドレス信号に基づきフレームメモリ1か
ら画像データが読み出される。読み出されたこのデータ
は、YUV/YMC変換部2に供給され、輝度データY
と色差データU,Vとからなるデータから、例えばY(y
ellow),M(magenta) ,およびC(cyan)からなる色デー
タに変換される。これにより、合成画像データは、例え
ば4:4:4あるいは8:8:8コンポーネント信号と
される。なお、このYMCにB(black) を加え、4色の
データとしてもよい。
【0027】また、フレームメモリ1から読み出された
合成画像データは、フレームメモリ1の解像度、すなわ
ち、1ライン当たり640〜768画素の解像度を有し
ている。印画ヘッド9での印画に供するために、このY
UV/YMC変換部2において、合成画像データの解像
度がフレームメモリ1の解像度から印画ヘッド9の解像
度へと変換される。その際、必要な補間処理も行なわれ
る。例えば、印画ヘッド9が300dpi(dot per inc
h)の解像度を有しており、A6用紙に印画可能とした場
合、1300〜1500×1000ドット程度のデータ
とされる。このYMCデータとされ解像度を変換された
表示用合成画像データは、置換合成部3の第2の入力端
に供給される。
【0028】置換合成部3において、第2の入力端に供
給された表示用合成画像データにおけるパターン/文字
データが、第1の入力端に供給されたパターン/文字デ
ータによって置換される。これにより、印画ヘッド9の
解像度に合わせられたパターン/文字データと元の画像
データとの合成がなされ、高解像度の合成画像データが
得られる。
【0029】置換合成部3で合成された高解像度の合成
画像データは、印画信号処理部8において印画ヘッド9
による印画に必要な信号処理を施され、印画ヘッド9に
供給される。そして、印画ヘッド9で以て印画用紙に対
して印画が行なわれる。
【0030】図2は、上述した印画の際のデータ制御
を、より具体的に示す。なお、この図2において、上述
の図1と重複する部位には同一の番号を付し、その詳細
な説明を省略する。フレームメモリ1には、既に印画の
ための画像データが書き込まれ、さらに、表示用のパタ
ーン/文字データ31がフレームメモリ1の解像度に合
わせて展開され、所定のアドレスに書き込まれている。
以下、この印画のための画像データに対して上述の配置
情報に基づき表示用パターン/文字データ31が書き込
まれたデータの全体を、画像データ32と称する。
【0031】なお、このフレームメモリ1において、図
中に読み出し方向として示される方向が印画ヘッド9に
対応したラインの方向を示し、紙送り方向で示される方
向に対して用紙が送られる。すなわち、この図において
は、画像データ32の右上を開始点として、ライン単位
で左方向に向けてデータの読み出しが行なわれる。ま
た、表示用パターン/文字データ31の開始ラインを示
すライン情報は、アドレス生成部20が有するメモリに
記憶される。
【0032】アドレス生成部20で生成されたアドレス
信号に基づき、フレームメモリ1からデータが読み出さ
れる。読み出されたデータは、YUV/YMC変換部2
に供給され、YUVからYMCへの形式の変換ならびに
解像度の変換をなされ、置換合成部3の第2の入力端に
供給される。データの読み出しが表示用パターン/文字
データ31の開始ラインにまで達していない場合には、
データは、そのまま印画信号処理部8を介して印画ヘッ
ド9に供給され、用紙に対して印画が行なわれる。
【0033】一方、上述のパターン/文字データの配置
情報に基づいてパターン/文字ROM4から順次パター
ン/文字データが読み出され、展開/補間部5に供給さ
れる。供給されたデータは、展開/補間部5において、
後述する印画ヘッド9における印画の進捗に応じて展開
ならびに補間処理を施され、2値のドットデータとされ
る。この2値のドットデータは、ラインバッファの容量
に従い、例えば数文字を単位として、パターン/文字デ
ータ30とされラインバッファに書き込まれる。この例
では、4文字が書き込まれる。
【0034】そして、上述のフレームメモリ1からのデ
ータの読み出しが表示用パターン/文字データ31の開
始ライン(図中にAで示されるライン)にさしかかる
と、ラインバッファからライン単位でデータが読み出さ
れ、置換合成部3の制御入力端に対して供給されると共
に、LUT6に供給される。LUT6で必要に応じて色
を変化させられたパターン/文字データは、置換合成部
3の第1の入力端に供給される。
【0035】置換合成部3において、第2の入力端に供
給された画像データ32中のパターン/文字データ31
が第1の入力端に供給されたパターン/文字データ30
に置換される。この置換は、次の様になされる。
【0036】図3に示されるように、展開/補間部5の
文字幅分の画素数のバッファメモリから、例えば「あ」
という文字の図中に線Bで示されるラインのデータが2
値データとして読み出される。置換合成部3の第1,第
2,および制御入力端に供給されるデータは、アドレス
生成部20によって生成されるアドレス信号によって、
それぞれ互いに対応するラインのデータとされている。
したがって、制御入力端に供給された、パターン/文字
データによる2値データをスイッチング信号として、文
字に基づくデータがあるところだけ、第2の入力端に供
給されたデータを第1の入力端に供給されたデータと置
き換えることで、この置換を行なうことができる。
【0037】こうして表示用パターン/文字データ31
が印画用パターン/文字データ30に置き換えられるこ
とによって、元の画像データに対するパターン/文字デ
ータの合成がなされ、高解像度の合成画像データが得ら
れる。この高解像度の合成画像データは、印画信号処理
部8において所定の信号処理を施され、印画ヘッド9に
供給される。そして、印画ヘッド9によって用紙に対し
て印画が行なわれる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、パターン/文字データを入力されたビデオデータと
合成して印画する際に、確認のための表示用にはフレー
ムメモリから読み出したデータを用い、印画の際には、
印画ヘッドの解像度に合わせたパターン/文字データで
以て、フレームメモリから読み出されたパターン/文字
データを置換する。そのため、メモリの色の解像度に起
因する、文字の斜め線や輪郭などにおける、ドットの荒
さや色の不具合の問題を解消できる効果がある。
【0039】また、この発明では、メモリよりも印画ヘ
ッドの解像度が高い場合に、パターン/文字データの解
像度を印画ヘッドの解像度に合わせることができるた
め、より高品位の印画結果を得ることができる。
【0040】さらに、この発明では、フレームメモリに
書き込まれたデータによって確認用のディスプレイ表示
がなされ、印画時には、パターン/文字データが印画用
の高解像度のデータに置換されるため、印画の際の文字
品質と印画イメージのディスプレイでの確認を両立でき
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるプリンタ装置における画像処理
部の構成の一例を示すブロック図である。
【図2】印画の際のデータ制御を、より具体的に説明す
るための図である。
【図3】印画の際のデータ制御を、より具体的に説明す
るための図である。
【図4】フレームメモリに対して輝度データYと色差デ
ータU,Vとが書き込まれる例を示す略線図である。
【符号の説明】 1・・・フレームメモリ、3・・・置換合成部、4・・
・パターン/文字ROM、5・・・展開/補間部、9・
・・印画ヘッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮崎 和雅 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 飯島 利幸 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データに対してパターンデータや文
    字データを合成してカラー印画するようなプリンタ装置
    において、 画像データが書き込まれるメモリ手段と、 上記画像データに対して合成するためのパターンおよび
    /または文字データを生成するパターン/文字データ生
    成手段と、 上記パターンおよび/または文字データを上記メモリ手
    段の所定のアドレスに書き込む手段と、 上記メモリ手段から読み出されたパターンおよび/また
    は文字データを上記パターン/文字データ生成手段で生
    成されたパターンおよび/または文字データで置換する
    置換手段とを有することを特徴とするプリンタ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のプリンタ装置におい
    て、 上記画像データは、コンポーネントビデオ信号であるこ
    とを特徴とするプリンタ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のプリンタ装置におい
    て、 上記パターン/文字データ生成手段は、上記メモリ手段
    に書き込む際には上記画像データの解像度である第1の
    解像度で、上記置換手段での置換に用いる際には上記コ
    ンポーネントビデオ信号の解像度よりも高い第2の解像
    度で上記パターンおよび/または文字データの生成を行
    なうことを特徴とするプリンタ装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のプリンタ装置におい
    て、 上記置換は、上記メモリ手段から読み出された上記画像
    データおよび上記パターンおよび/または文字データの
    解像度を上記第2の解像度に変換してから行なうことを
    特徴とするプリンタ装置。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載のプリンタ装置におい
    て、 上記パターン/文字データ生成手段で生成されたパター
    ンおよび/または文字データに基づき上記置換がなされ
    ることを特徴とするプリンタ装置。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載のプリンタ装置におい
    て、 上記メモリ手段から読み出した上記画像データおよび上
    記パターンおよび/または文字データを用いて印画時の
    確認のための表示を行なうことを特徴とするプリンタ装
    置。
JP8238571A 1996-08-21 1996-08-21 プリンタ装置 Pending JPH1066016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8238571A JPH1066016A (ja) 1996-08-21 1996-08-21 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8238571A JPH1066016A (ja) 1996-08-21 1996-08-21 プリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1066016A true JPH1066016A (ja) 1998-03-06

Family

ID=17032207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8238571A Pending JPH1066016A (ja) 1996-08-21 1996-08-21 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1066016A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3314880B2 (ja) 大きさの変化する原色のハーフトーン・ドットを重ねて得られるハーフトーン・カラー画像に追加色を生成する方法
JPH0795504A (ja) ビデオプリンタ
JPH0231910B2 (ja)
JPH0738830A (ja) ビデオプリンタ
JPH1066016A (ja) プリンタ装置
JPH03166669A (ja) イメージを規定するオリジナルの黒および色の分離データを修正することにおける使用のための電子グラフィックシステム
JP3289843B2 (ja) プリンタ
JP3370732B2 (ja) オンスクリーン文字色選択方法
JP3071794B2 (ja) ビデオプリントシステム
JPH08181849A (ja) カラーサーマルビデオプリンタ
JPS60236773A (ja) 出力装置
JP3629509B2 (ja) 網掛け処理装置
JP2537208B2 (ja) 画像信号処理装置
JPH0583538A (ja) 印写装置
JPH0324360Y2 (ja)
JPH0719048B2 (ja) 画像処理装置
JP2586867B2 (ja) カラービデオプリンタ
JP3185435B2 (ja) 画像形成装置
JPH04196886A (ja) ビデオプリンタ装置
JPH07105344A (ja) 出力装置
JPH08123633A (ja) カラー画像印刷システム
JPH07131744A (ja) ビデオプリンタ
JPH1093898A (ja) プリンタ装置
US5914792A (en) Color recording method and a color printer
JPS62185462A (ja) デイジタルカラ−複写機