JPH1065220A - 半導体発光装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体発光装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1065220A
JPH1065220A JP8221945A JP22194596A JPH1065220A JP H1065220 A JPH1065220 A JP H1065220A JP 8221945 A JP8221945 A JP 8221945A JP 22194596 A JP22194596 A JP 22194596A JP H1065220 A JPH1065220 A JP H1065220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor light
light emitting
sealing
emitting device
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8221945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3310551B2 (ja
Inventor
Masahiko Kimoto
匡彦 木本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP22194596A priority Critical patent/JP3310551B2/ja
Publication of JPH1065220A publication Critical patent/JPH1065220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3310551B2 publication Critical patent/JP3310551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光の外部取り出し効率を改善するため、化
合物半導体発光素子と封止樹脂界面での反射率の低減及
び全反射の臨界角を広くする安価な構造とその製造方法
を得ること。 【解決手段】 透光性封止材料による封止構造が2重構
造であり、且つ、化合物半導体発光素子の屈折率N
1と、化合物半導体発光素子に接する第1の透光性封止
材料の屈折率N2と、更にその外側を封止する第2の透
光性封止材料の屈折率N3との間に、N1>N2>N3>1
の関係を有し、且つ、第1の封止樹脂の厚さが一様でな
いことを特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化合物半導体発光
素子からなる半導体発光装置及びその製造方法に係り、
特に、光の外部への取り出し効率の改善方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来例の半導体発光装置の略断面図を図
6に示す。図6(a)はランプ型の発光装置、図6
(b)は面実装チップ部品型の発光装置である。図6
(a)において、化合物半導体発光素子40はリードフ
レーム41上に銀ペースト等でダイボントされ、金線4
2でリードフレームとワイヤーボンドされている。そし
て、化合物半導体発光素子40は透光性樹脂43で樹脂
封止されている。
【0003】図6(b)は面実装チップ部品型の発光装
置であり、化合物半導体発光素子40はセラミックス基
板44の電気的導電層45上に銀ペースト等でダイボン
トされ、金線42で電気的導電層45とワイヤーボンド
されている。そして、化合物半導体発光素子40はその
外側を透光性樹脂43で樹脂封止されている。
【0004】しかし、化合物半導体発光素子の屈折率
は、例えば、GaAsやGaAlAs等の屈折率は3.
5程度あり、空気の屈折率1.0との屈折率差が大きい
ので、接合界面で発光した光を有効に外部に取り出すこ
とは困難で、光が内部に閉じ込められる割合が高い。こ
の内部に閉じ込められる要因は、界面での屈折率差によ
る反射である。屈折率NA=3.5の媒質(化合物半導
体)から屈折率NB=1.5の媒質(エポキシ樹脂)に
光が進むと、フレネルの式から、界面での反射率Rは、
R=((NA−NB)/(NA+NB))2 = 0.16
となり、R(%)=16%となる。
【0005】また、このときの全反射の臨界角θCは、
スネルの式から、Sin(θC)=NA、θC≒25°、
約25度となる。つまり、界面で16%の減衰を受ける
だけでなく、界面に対する法線より25度以上の角度に
ある光は全反射して、外部に取り出せないことになる。
【0006】この問題点を改善する方法として、特開平
5−190901号公報や特開平7―38148号公報
がある。
【0007】特開平5−190901号公報、半導体発
光素子及びその製造方法(出願人:シャープ株式会社)
では、図6に示されるように、発光素子(チップ)表面
を小さな多数のレンズ状とすることにより、外部効率の
向上を図っており、これを図7に示す。
【0008】図7は従来例の半導体発光素子であり、図
7(a)はその上面図を示し、図7(b)はその断面図
を示す。図7(b)において、半導体発光素子(発光ダ
イオードLED)50はn型GaP基板51上に、n型
GaP成長層52、及びp型GaP成長層53が形成さ
れている。p型GaP成長層53には上面に多数個のレ
ンズ状部53aを形成したレンズ集積層が形成されてい
る。54は表面側のp型電極であり、55は裏面側のn
型電極である。エキシマレーザ光の制御により、所望の
形状のレンズ状部53aを形成し、前記の全反射の問題
に対処している。また、図7(a)において、50は半
導体発光素子、53aは多数個のレンズ状部、54は表
面側のp型電極である。
【0009】また、特開平7―38148号公報、化合
物半導体発光素子、発光ダイオード及び発光ダイオード
の製造方法(出願人:日立電線株式会社)では、化合物
半導体発光素子の表面に化合物半導体発光素子63と封
止樹脂65の間の屈折率を持つ物質で発光素子の上面に
反射防止膜60を形成するもので、これを図8に示す。
図8(a)の断面図において、63はDH構造AlG
aAs赤色発光ダイオードの構造を示し、p型GaAs
基板56上に、p型AlGaAsクラッド層57、p型
AlGaAs活性層58、n型AlGaAsウインドウ
層59の三層のエピタキシャル層と、その表面に形成さ
れた硫化亜鉛(屈折率2.25〜2.43)反射防止膜
60と表面電極61、及び裏面に形成された裏面電極6
2により構成されている。
【0010】図8(b)はAlGaAs赤色発光ダイオ
ードの断面構造を示す図であり、リードフレーム64上
に赤色発光ダイオード63をマウントし、それを屈折率
1.55のエポキシ樹脂65でモールドしたもので、反
射防止膜60の形成により、外部発光出力を1.4〜
2.2倍向上している。66はリードフレーム64のリ
ードである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この先行例の
特開平5−190901号公報では、全反射の問題を解
決するため、エキシマレーザ光の光加工技術により、一
個一個のレンズ状部を形成するため、その加工時間とコ
ストはかなり大きなものとなっている。
【0012】また、先行例の特開平7―38148号公
報では、反射防止膜の形成により、前面への光出射の反
射を約16%低減するものであるが、発光素子の側面か
ら出射光に対する対応はなされていない。また、反射防
止膜では全反射の臨界角を広くすることはできない。
【0013】本発明は、光の外部取り出し効率を改善す
るため、化合物半導体発光素子と封止樹脂界面での反射
率の低減及び全反射の臨界角を広くする安価な構造とそ
の製造方法を提供するものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
半導体発光装置は、化合物半導体発光素子を透光性封止
材料により封止してなる半導体発光装置であり、該透光
性封止材料による封止構造が2重構造であり、且つ、該
化合物半導体発光素子の屈折率N1と、化合物半導体発
光素子に接する第1の透光性封止材料の屈折率N2と、
更にその外側を封止する第2の透光性封止材料の屈折率
3との間に、N1>N2>N3>1の関係を有し、且つ、
第1の封止樹脂の厚さが一様でないことを特徴とするも
のである。
【0015】また、本発明の請求項2記載の半導体発光
装置は、前記化合物半導体発光素子の1辺の長さをaと
する時、該第1の透光性封止材料による封止構造の大き
さは、化合物半導体発光素子の発光点の中央を中心とす
る半径rが、r>aである球状又はドーム状であること
を特徴とするものである。
【0016】また、本発明の請求項3記載の半導体発光
装置は、第1の透光性封止材料は屈折率N2が1.6以
上である樹脂であり、第2の透光性封止材料がエポキシ
系樹脂であることを特徴とするものである。
【0017】また、本発明の請求項4記載の半導体発光
装置の製造方法は、射出成形法により第1の透光性封止
材料を封止する第1の封止工程と、キャスティング法又
はトランファーモールド成形法で第2の透光性封止材料
を封止する第2の封止工程とを含むことを特徴とするも
のである。
【0018】また、本発明の請求項5記載の半導体発光
装置の製造方法は、第1の透光性封止材料を加熱溶融
し、化合物半導体発光素子の周りに浸漬法又はポッティ
ング法により溶融状態の封止材料を付着させて封止する
第1の封止工程と、キャスティング法もしくはトランフ
ァーモールド成形法でエポキシ系樹脂を封止する第2の
封止工程を含むことを特徴とするものである。
【0019】また、本発明の請求項6記載の半導体発光
装置の製造方法は、粉末状もしくは顆粒状の前記第1の
透光性封止材料で前記化合物半導体発光素子を覆い且つ
加熱溶融して化合物半導体発光素子を封止する第1の封
止工程と、キャスティング法もしくはトランファーモー
ルド成形法でエポキシ系樹脂を封止する第2の封止工程
とを含むことを特徴とするものである。
【0020】また、本発明の請求項7記載の半導体発光
装置の製造方法は、前記第1の透光性封止材料を有機溶
剤に溶解させ、その溶液を前記化合物半導体発光素子の
周りに浸漬法又はポッティング法により付着させ、該溶
媒の溶剤を蒸発させて樹脂封止する第1の封止工程と、
キャスティング法もしくはトランファーモールド成形法
でエポキシ系樹脂を封止する第2の封止工程とを含むこ
とを特徴とするものである。
【0021】
【発明の実施の形態】図1乃至図5は本発明の一実施の
形態よりなる図である。
【0022】図1に本発明の一実施の形態よりなる半導
体発光装置の略断面図を示し、図1(a)はランプ型の
発光装置、図1(b)は面実装チップ部品型の発光装置
である。図1(a)において、化合物半導体発光素子1
0はリードフレーム11上に銀ペースト等でダイボント
され、金線12でリードフレームとワイヤーボンドされ
ている。そして、化合物半導体発光素子10は透光性高
屈折率樹脂13で封止(第1の樹脂封止)され、その外
側を透光性低屈折率樹脂14で封止(第2の樹脂封止)
されている。
【0023】高屈折率樹脂13の一例として、ポリビニ
ールカルバゾール(屈折率1.66)を有機溶剤(ジク
ロロエタン)に溶解して、化合物半導体発光素子10の
周りにポッティングし、有機溶剤を乾燥して、透光性高
屈折率樹脂による第1の樹脂封止(ポッティング法)を
行った。次にその外側をキャスティング法によりエポキ
シ系樹脂(透光性低屈折率樹脂14)で第2の樹脂封止
した。
【0024】図1(b)は面実装チップ部品型の発光装
置であり、化合物半導体発光素子10は液晶ポリマー樹
脂基板またはセラミックス基板15の電気的導電層16
上に銀ペースト等でダイボントされ、金線12で電気的
導電層16とワイヤーボンドされている。そして、化合
物半導体発光素子10は透光性高屈折率樹脂13で封止
され、その外側を透光性低屈折率樹脂14で封止され、
この透光性高屈折率樹脂13の封止方法は図1(a)で
説明したと同じ方法が用いられる。また、透光性低屈折
率樹脂14はトランスファーモールド成形法でエポキシ
系樹脂を封止した。また、トランスファーモールド成形
法に用いられるエポキシ系樹脂は熱硬化前でも固体状態
であり、一方キャスティング法に用いられるエポキシ系
樹脂は熱硬化前は液体状態であり、分子量の小さい材料
であるが、どちらもエポキシ系樹脂である。
【0025】図2に本発明の一実施の形態よりなる他の
半導体発光装置の略断面図を示し、図2(a)はランプ
型の発光装置、図2(b)は面実装チップ部品型の発光
装置である。図2(a)において、化合物半導体発光素
子10はリードフレーム11上に銀ペースト等でダイボ
ントされ、金線12でリードフレームとワイヤーボンド
されている。そして、化合物半導体発光素子10は透光
性高屈折率樹脂13で封止され、その外側を透光性低屈
折率樹脂14で封止されている。
【0026】高屈折率樹脂13の一例として、顆粒状の
ポリエーテルサルフォン(屈折率1.65)で化合物半
導体発光素子の周りを覆い、乾燥窒素ガスに置換した真
空オープン中で300℃に加熱して樹脂を溶融させ、一
旦減圧して気泡を除いた後、大気圧に戻して冷却し、第
1の封止(工程)をした。次にその外側をキャスティン
グ法によりエポキシ系樹脂(透光性低屈折率樹脂14)
で第2の封止(工程)をした。
【0027】また、第1の封止工程は、乾燥窒素ガス中
で高屈折率樹脂を予め溶融して、リードフレームに搭載
した化合物半導体発光素子をディッピング(浸漬)する
ことにより行うことができる。ディップ法の場合は、化
合物半導体発光素子及び搭載部分(リードフレームのマ
ウント部)を予め加熱しておくことにより、樹脂との密
着を高めることができる。
【0028】図2(a)において、化合物半導体発光素
子は大きさは0.2〜0.5mm角程度であり、その1
辺の長さをaとする時、透光性高屈折率樹脂構造の大き
さは化合物半導体発光素子の発光点の中央を中心とする
半径rがr>aである球状又はドーム状を包含する大き
さに選ばれる。この半径rの球状またはドーム状の大き
さを破線17で示す。
【0029】図2(b)は面実装チップ部品型の発光装
置であり、化合物半導体発光素子10は液晶ポリマー樹
脂基板またはセラミックス基板15の電気的導電層16
上に銀ペースト等でダイボントされ、金線12で電気的
導電層16とワイヤーボンドされている。そして、化合
物半導体発光素子10は透光性高屈折率樹脂13で封止
され、その外側を透光性低屈折率樹脂14で封止されて
いる。また、透光性高屈折率樹脂構造の大きさは化合物
半導体発光素子の発光点の中央を中心とする半径rが、
r>aである球状又はドーム状を包含する大きさに選ば
れる。この半径rの球状またはドーム状の大きさを破線
17で示す。
【0030】図3に本発明の一実施の形態よりなる他の
半導体発光装置の略断面図を示し、タイプはランプ型の
発光装置である。図3において、化合物半導体発光素子
10はリードフレーム11上に銀ペースト等でダイボン
トされ、金線12でリードフレームとワイヤーボンドさ
れている。そして、化合物半導体発光素子10は透光性
高屈折率樹脂13で封止され、その外側を透光性低屈折
率樹脂14で封止されている。
【0031】この製造方法では、第1の樹脂封止を大き
くすることできる。リードフレームに化合物半導体発光
素子を搭載し、成形金型にリードフレームをインサート
して、射出成形法で第1の樹脂封止を行う。化合物半導
体発光素子の1辺の長さをaとし、第1の樹脂封止の半
径をr0とすると、r0>>a、とし、十分大きいドーム
状に成形する第1の樹脂封止を行った。この場合、第1
の樹脂封止の大きさをリードフレームの幅よりも大きく
選ぶこともできる。第2の樹脂封止は、図1で説明した
ものと同様である。また、射出成形法では、外形形状を
規定できるため、第1の樹脂封止と第2の樹脂封止との
界面でレンズの機能を付与することが可能である。 こ
こで使用した第1の封止用高屈折率樹脂は、ポリエーテ
ルサルフォン(屈折率1.65)であったが、この外
に、ポリサルフォン(屈折率1.65)、ポリイミド
(屈折率1.72)、芳香族ポリアミド(屈折率1.8
9)等、樹脂の屈折率が1.6以上であれば、外部取り
出し効率の改善がはかれる。
【0032】図2及び図3で説明した本発明の一実施の
形態よりなる例では、第1の封止樹脂の厚さが発光素子
の大きさに比べ十分大きいので、発光素子のどの部分か
ら放射した光も、第1と第2の封止界面ではほぼ垂直に
入射する状態となり、その結果全反射が無くなり、効率
よく光を外部に取り出すことができる。しかし、第1の
樹脂封止の厚さが光の波長の数倍程度以内であれば、第
1と第2の封止界面での反射率を小さくする効果しかな
い。
【0033】本発明では、化合物半導体発光素子の1辺
の長さをaとする時、前記第1の透光性封止材料による
封止構造の大きさが、化合物半導体発光素子の発光点の
中央を中心とする半径rがr>aである球状又はドーム
状を包含する大きさに選ばれているので、第1と第2の
封止界面ではほぼ垂直に入射する状態となり、その結果
全反射が無くなり、効率よく光を外部に取り出すことが
できる。
【0034】図4に、本発明による光の外部取り出し効
率の計算結果を示す。計算は、化合物半導体発光素子の
屈折率N1=3.5、第2の樹脂封止材料の屈折率N3
1.5、として行った。第1の樹脂封止材料の屈折率N
2が、N2>1.6であれば効率は23%以上となり、つ
まりエポキシ樹脂だけで封止した場合(屈折率が1.5
の計算値)の19%と比較して、1.2倍以上の効率向
上が図れた。
【0035】図5を用いて、本発明の2重構造の封止に
おける光の外部への取り出し作用について、リードフレ
ーム11上マウントされた化合物半導体発光素子10か
らの光L1、L2を例に取り説明する。
【0036】図5において、化合物半導体発光素子10
の屈折率N1と、化合物半導体発光素子に接する第1の
透光性封止材料13の屈折率N2と、更にその外側を封
止する第2の透光性封止材料14の屈折率N3との間
に、N1>N2>N3>1の関係がある。化合物半導体発
光素子の発光点の中央Oから出た光L1aは第1の透光
性封止材料13と第2の透光性封止材料14との界面A
において、光の反射・全反射の作用を受ける。そして、
1aはL1bとなり、界面Bで、光の反射・全反射の作
用を受け、L1cとなって空気中へ放射される。図示し
た別の光線、L2aは界面Cで光の反射・全反射の作用
を受けてL2bとなり、界面Dで、光の反射・全反射の
作用を受けてL2cとなって空気中へ放射される。
【0037】第1の透光性封止材料13が一様な厚さで
ないためその表面は屈曲面となり、仮に界面Aにおいて
全反射となる場合も、2度目の入射光の角度が変化する
ため、外側の第2の透光性封止材料14へ出ていく光が
増加する。屈折率が、N1>N2>N3>1の関係にある
ため、それぞれの入射角は、θ1<θ2、θ3<θ4の関係
になっている。
【0038】図5において、化合物半導体発光素子10
は大きさは0.2〜0.4mm角程度であり、その1辺
の長さをaとし、透光性高屈折率樹脂構造の大きさは化
合物半導体発光素子の発光点の中央を中心とする半径r
が、r>aである球状又はドーム状を包含する大きさに
選ばれる。この半径rの球状またはドーム状の大きさを
破線17で示す。この構造とすることにより、第1の透
光性封止材料13は化合物半導体発光素子10の外周を
完全に覆うことができ、化合物半導体発光素子10の接
合界面で発生した光を有効に取り出すことができる。
【0039】
【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1記載の
半導体発光装置によれば、屈折率の高い第1の透光性封
止材料と屈折率の低い第2の透光性封止材料とによる2
重構造の封止を行うので、化合物半導体発光素子と封止
材料と空気との屈折率差が小さくなり、反射率の低減効
果がある。さらに第1の封止樹脂の厚さが一様でないの
で、第2の封止樹脂の界面で全反射しても、再度界面に
入射する時は、入射角度が変わり、全反射を起こさずに
外部へ出る光が増加するため、外部への光取り出し効率
が改善される。
【0040】また、本発明の請求項2記載の半導体発光
装置によれば、前記化合物半導体発光素子の1辺の長さ
をaとする時、該第1の透光性封止材料による封止構造
の大きさは、化合物半導体発光素子の発光点の中央を中
心とする半径rが、r>aである球状又はドーム状であ
ることを特徴とするものであり、化合物半導体発光素子
のどの発光位置からでた光も、第1の封止樹脂と第2の
封止樹脂との界面では全反射の臨界角内に入射し、効率
よく光を取り出すことが可能となる。更に、第1の封止
の形状を球状あるいはドーム状とすることで、化合物半
導体発光素子の界面での全反射を確実に防ぐことが可能
となる。
【0041】また、本発明の請求項3記載の半導体発光
装置によれば、第1の透光性封止材料は屈折率N2
1.6以上である樹脂であり、第2の透光性封止材料が
エポキシ系樹脂であることを特徴とするものであり、光
の外部取り出し効率を高めることができる。
【0042】また、本発明の請求項4記載の半導体発光
装置の製造方法によれば、射出成形法により第1の透光
性封止材料を封止する第1の封止工程と、キャスティン
グ法又はトランファーモールド成形法で第2の透光性封
止材料を封止する第2の封止工程とを含むことを特徴と
するものである。従って、従来の半導体発光装置の製造
工程に第1の封止工程を追加するだけで、半導体発光装
置の外形形状を変更することなしに、半導体発光装置の
明るさを増加することができる。更に、第1の封止工程
を射出成形法により行うので、封止形状が一定となり、
安定した光学特性が得られる。
【0043】また、本発明の請求項5記載の半導体発光
装置の製造方法によれば、第1の透光性封止材料を加熱
溶融し、化合物半導体発光素子の周りに浸漬法又はポッ
ティング法により溶融状態の封止材料を付着させて封止
する第1の封止工程と、キャスティング法もしくはトラ
ンファーモールド成形法でエポキシ系樹脂を封止する第
2の封止工程を含むことを特徴とするものである。従っ
て、従来の半導体発光装置の製造工程に第1の封止工程
を追加するだけで、半導体発光装置の外形形状を変更す
ることなしに、半導体発光装置の明るさを増加すること
ができる。更に、第1の封止工程を浸漬法又はポッティ
ング法により行うので、安価な封止工程を得ることがで
きる。
【0044】また、本発明の請求項6記載の半導体発光
装置の製造方法によれば、粉末状もしくは顆粒状の前記
第1の透光性封止材料で前記化合物半導体発光素子を覆
い且つ加熱溶融して化合物半導体発光素子を封止する第
1の封止工程と、キャスティング法もしくはトランファ
ーモールド成形法でエポキシ系樹脂を封止する第2の封
止工程とを含むことを特徴とするものである。従って、
従来の半導体発光装置の製造工程に第1の封止工程を追
加するだけで、半導体発光装置の外形形状を変更するこ
となしに、半導体発光装置の明るさを増加することがで
きる。更に、第1の封止工程を粉末状もしくは顆粒状の
透光性封止材料を化合物半導体発光素子に配し、加熱溶
融して化合物半導体発光素子を封止するため、一度に多
数の半導体発光装置の第1の封止工程を行うことができ
る。
【0045】また、本発明の請求項7記載の半導体発光
装置の製造方法によれば、前記第1の透光性封止材料を
有機溶剤に溶解させ、その溶液を前記化合物半導体発光
素子の周りに浸漬法又はポッティング法により付着さ
せ、該溶媒の溶剤を蒸発させて樹脂封止する第1の封止
工程と、キャスティング法もしくはトランファーモール
ド成形法でエポキシ系樹脂を封止する第2の封止工程と
を含むことを特徴とするものである。従って、従来の半
導体発光装置の製造工程に第1の封止工程を追加するだ
けで、半導体発光装置の外形形状を変更することなし
に、半導体発光装置の明るさを増加することができる。
更に、第1の封止工程を有機溶剤に溶解させた封止樹脂
を浸漬法又はポッティング法により行うため、特別な硬
化装置などの製造設備を必要としない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態よりなる半導体発光装置
の略断面図を示し、(a)はランプ型の発光装置を示す
図であり、(b)は面実装チップ部品型の発光装置を示
す図である。
【図2】本発明の一実施の形態よりなる他の半導体発光
装置の略断面図を示し、(a)はランプ型の発光装置を
示す図であり、(b)は面実装チップ部品型の発光装置
を示す図である。
【図3】本発明の一実施の形態よりなる他の半導体発光
装置の略断面図を示し、ランプ型の発光装置を示す図で
ある。
【図4】本発明の一実施の形態よりなる半導体発光装置
による光の外部取り出し効率の計算結果を示す図であ
る。
【図5】本発明の2重構造の封止における光の外部への
取り出し作用についての説明図である。
【図6】従来例の半導体発光装置の略断面図を示し、
(a)はランプ型の発光装置を示す図であり、(b)は
面実装チップ部品型の発光装置を示す図である。
【図7】従来例の半導体発光装置の略断面図を示し、
(a)はその上面図を示す図であり、(b)はその断面
図を示す図である。
【図8】従来例の半導体発光素子を示す図であり、
(a)は断面図を示す図であり、(b)はAlGaAs
赤色発光ダイオードの断面構造を示す図である。
【符号の説明】
10 化合物半導体発光素子 11 リードフレーム 12 金線 13 透光性高屈折率樹脂 14 透光性低屈折率樹脂 15 液晶ポリマー樹脂基板またはセラミックス基板 16 電気的導電層 17 半径rの球状またはドーム状の大きさを示す破線 a 化合物半導体発光素子の1辺の長さ r 半径 r0 第1の樹脂封止の半径 O 化合物半導体発光素子の発光点の中央 L1a、L1b、L1c 光線 L2a、L2b、L2c 光線 A、B、C、D 界面 θ1、θ3 光の入射角 θ2、θ4 光の出射角

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化合物半導体発光素子を透光性封止材料
    により封止してなる半導体発光装置において、該透光性
    封止材料による封止構造が2重構造であり、且つ、該化
    合物半導体発光素子の屈折率N1と、化合物半導体発光
    素子に接する第1の透光性封止材料の屈折率N2と、更
    にその外側を封止する第2の透光性封止材料の屈折率N
    3との間に、N1>N2>N3>1の関係を有し、且つ、第
    1の封止樹脂の厚さが一様でないことを特徴とする半導
    体発光装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の半導体発光装置におい
    て、前記化合物半導体発光素子の1辺の長さをaとする
    時、該第1の透光性封止材料による封止構造の大きさ
    は、化合物半導体発光素子の発光点の中央を中心とする
    半径rがr>aである球状又はドーム状を包含する大き
    さであることを特徴とする半導体発光装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の半導体発光装置におい
    て、第1の透光性封止材料は屈折率N2が1.6以上で
    ある樹脂であり、第2の透光性封止材料がエポキシ系樹
    脂であることを特徴とする半導体発光装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の半導体発光装置の製造方
    法において、射出成形法により第1の透光性封止材料を
    封止する第1の封止工程と、キャスティング法又はトラ
    ンファーモールド成形法で第2の透光性封止材料を封止
    する第2の封止工程とを含むことを特徴とする半導体発
    光装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の半導体発光装置の製造方
    法において、第1の透光性封止材料を加熱溶融し、化合
    物半導体発光素子の周りに浸漬法又はポッティング法に
    より溶融状態の封止材料を付着させて封止する第1の封
    止工程と、キャスティング法もしくはトランファーモー
    ルド成形法でエポキシ系樹脂を封止する第2の封止工程
    を含むことを特徴とする半導体発光装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の半導体発光装置の製造方
    法において、粉末状もしくは顆粒状の前記第1の透光性
    封止材料で前記化合物半導体発光素子を覆い且つ加熱溶
    融して化合物半導体発光素子を封止する第1の封止工程
    と、キャスティング法もしくはトランファーモールド成
    形法でエポキシ系樹脂を封止する第2の封止工程とを含
    むことを特徴とする半導体発光装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の半導体発光装置の製造方
    法において、前記第1の透光性封止材料を有機溶剤に溶
    解させ、その溶液を前記化合物半導体発光素子の周りに
    浸漬法又はポッティング法により付着させ、該溶媒の溶
    剤を蒸発させて樹脂封止する第1の封止工程と、キャス
    ティング法もしくはトランファーモールド成形法でエポ
    キシ系樹脂を封止する第2の封止工程とを含むことを特
    徴とする半導体発光装置の製造方法。
JP22194596A 1996-08-23 1996-08-23 半導体発光装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3310551B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22194596A JP3310551B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 半導体発光装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22194596A JP3310551B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 半導体発光装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1065220A true JPH1065220A (ja) 1998-03-06
JP3310551B2 JP3310551B2 (ja) 2002-08-05

Family

ID=16774625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22194596A Expired - Fee Related JP3310551B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 半導体発光装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3310551B2 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000150965A (ja) * 1998-11-11 2000-05-30 Matsushita Electronics Industry Corp 半導体発光装置
WO2003056637A2 (de) * 2001-12-24 2003-07-10 G.L.I. Global Light Industries Gmbh Verfahren zum herstellen von lichtleitenden led-körpern in zwei räumlich und zeitlich getrennten stufen
JP2005209795A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Koito Mfg Co Ltd 発光モジュール及び灯具
JP2006108640A (ja) * 2004-09-09 2006-04-20 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
EP1657756A2 (en) 2004-11-15 2006-05-17 Nitto Denko Corporation Sheet for optical semiconductor element encapsulation and process for producing optical semiconductor device with the sheet
JP2006128266A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Kyocera Corp 発光装置およびその製造方法ならびに照明装置
JP2006518111A (ja) * 2003-02-14 2006-08-03 クリー インコーポレイテッド 発光材料を組み込んでいる発光デバイス
WO2005098975A3 (en) * 2004-03-31 2006-08-24 Cree Inc Methods for packaging a light emitting device and packaged light emitting devices
JP2006322001A (ja) * 2005-05-16 2006-11-30 Samsung Electro Mech Co Ltd コーティングされたナノ粒子およびそれを利用した電子素子
US7189591B2 (en) 2003-12-19 2007-03-13 Nitto Denko Corporation Process for producing light-emitting semiconductor device
US7221007B2 (en) 2004-04-05 2007-05-22 Nitto Denko Corporation Sheet for optical-semiconductor element encapsulation and process for producing optical semiconductor device using the sheet
JP2007516601A (ja) * 2003-09-08 2007-06-21 ナノクリスタル・ライティング・コーポレーション 高屈折率のカプセル材料を用いたledランプのための光の効率的なパッケージ構成
US7242031B2 (en) 2004-03-02 2007-07-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting apparatus and its manufacturing method
JP2007324475A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Sharp Corp 波長変換部材および発光装置
JP2007324417A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Sharp Corp 半導体発光装置とその製造方法
US7326583B2 (en) 2004-03-31 2008-02-05 Cree, Inc. Methods for packaging of a semiconductor light emitting device
JP2009033081A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Yiguang Electronic Ind Co Ltd 発光ダイオード装置
US7517728B2 (en) 2004-03-31 2009-04-14 Cree, Inc. Semiconductor light emitting devices including a luminescent conversion element
JP2010080588A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Fujikura Ltd 発光装置の製造方法および製造装置
US7808013B2 (en) 2006-10-31 2010-10-05 Cree, Inc. Integrated heat spreaders for light emitting devices (LEDs) and related assemblies
US7824049B2 (en) 2006-12-11 2010-11-02 Hitachi Displays, Ltd. Illumination device and display device incorporating the same
US7939843B2 (en) 2006-10-26 2011-05-10 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting device and high refractive index layer
US7939842B2 (en) 2005-01-27 2011-05-10 Cree, Inc. Light emitting device packages, light emitting diode (LED) packages and related methods
EP3059765A1 (en) * 2015-02-13 2016-08-24 Taiwan Biophotonic Corporation Reflective optical sensor module

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000150965A (ja) * 1998-11-11 2000-05-30 Matsushita Electronics Industry Corp 半導体発光装置
WO2003056637A2 (de) * 2001-12-24 2003-07-10 G.L.I. Global Light Industries Gmbh Verfahren zum herstellen von lichtleitenden led-körpern in zwei räumlich und zeitlich getrennten stufen
WO2003056637A3 (de) * 2001-12-24 2004-06-03 G L I Global Light Ind Gmbh Verfahren zum herstellen von lichtleitenden led-körpern in zwei räumlich und zeitlich getrennten stufen
US7232536B2 (en) 2001-12-24 2007-06-19 G.L.I. Global Light Industries Gmbh Method for producing light-guiding LED bodies in two spatially and temporally separate steps
JP4791351B2 (ja) * 2003-02-14 2011-10-12 クリー インコーポレイテッド 発光材料を組み込んでいる発光デバイス
JP2006518111A (ja) * 2003-02-14 2006-08-03 クリー インコーポレイテッド 発光材料を組み込んでいる発光デバイス
JP2007516601A (ja) * 2003-09-08 2007-06-21 ナノクリスタル・ライティング・コーポレーション 高屈折率のカプセル材料を用いたledランプのための光の効率的なパッケージ構成
US7189591B2 (en) 2003-12-19 2007-03-13 Nitto Denko Corporation Process for producing light-emitting semiconductor device
JP2005209795A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Koito Mfg Co Ltd 発光モジュール及び灯具
US7600881B2 (en) 2004-03-02 2009-10-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting apparatus and its manufacturing method
US7242031B2 (en) 2004-03-02 2007-07-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting apparatus and its manufacturing method
US7517728B2 (en) 2004-03-31 2009-04-14 Cree, Inc. Semiconductor light emitting devices including a luminescent conversion element
US8154043B2 (en) 2004-03-31 2012-04-10 Cree, Inc. Packaged light emitting devices
US7799586B2 (en) 2004-03-31 2010-09-21 Cree, Inc. Semiconductor light emitting devices including a luminescent conversion element and methods for packaging the same
WO2005098975A3 (en) * 2004-03-31 2006-08-24 Cree Inc Methods for packaging a light emitting device and packaged light emitting devices
US8039859B2 (en) 2004-03-31 2011-10-18 Cree, Inc. Semiconductor light emitting devices including an optically transmissive element
US7279346B2 (en) 2004-03-31 2007-10-09 Cree, Inc. Method for packaging a light emitting device by one dispense then cure step followed by another
TWI405338B (zh) * 2004-03-31 2013-08-11 Cree Inc 用於封裝發光裝置之方法及該封裝之發光裝置
US7612383B2 (en) 2004-03-31 2009-11-03 Cree, Inc. Reflector packages and semiconductor light emitting devices including the same
US7326583B2 (en) 2004-03-31 2008-02-05 Cree, Inc. Methods for packaging of a semiconductor light emitting device
US7928456B2 (en) 2004-03-31 2011-04-19 Cree, Inc. Packaged light emitting devices
US7221007B2 (en) 2004-04-05 2007-05-22 Nitto Denko Corporation Sheet for optical-semiconductor element encapsulation and process for producing optical semiconductor device using the sheet
JP2006108640A (ja) * 2004-09-09 2006-04-20 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
JP2006128266A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Kyocera Corp 発光装置およびその製造方法ならびに照明装置
JP4624069B2 (ja) * 2004-10-27 2011-02-02 京セラ株式会社 発光装置およびその製造方法ならびに照明装置
EP1657756A2 (en) 2004-11-15 2006-05-17 Nitto Denko Corporation Sheet for optical semiconductor element encapsulation and process for producing optical semiconductor device with the sheet
JP2006140362A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Nitto Denko Corp 光半導体素子封止用シートおよび該シートを用いた光半導体装置の製造方法
US7939842B2 (en) 2005-01-27 2011-05-10 Cree, Inc. Light emitting device packages, light emitting diode (LED) packages and related methods
JP2006322001A (ja) * 2005-05-16 2006-11-30 Samsung Electro Mech Co Ltd コーティングされたナノ粒子およびそれを利用した電子素子
JP2007324417A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Sharp Corp 半導体発光装置とその製造方法
US8138666B2 (en) 2006-06-02 2012-03-20 Sharp Kabushiki Kaisha Wavelength conversion member and light-emitting device
JP2007324475A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Sharp Corp 波長変換部材および発光装置
US7939843B2 (en) 2006-10-26 2011-05-10 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting device and high refractive index layer
US7808013B2 (en) 2006-10-31 2010-10-05 Cree, Inc. Integrated heat spreaders for light emitting devices (LEDs) and related assemblies
US7824049B2 (en) 2006-12-11 2010-11-02 Hitachi Displays, Ltd. Illumination device and display device incorporating the same
JP2009033081A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Yiguang Electronic Ind Co Ltd 発光ダイオード装置
JP2010080588A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Fujikura Ltd 発光装置の製造方法および製造装置
EP3059765A1 (en) * 2015-02-13 2016-08-24 Taiwan Biophotonic Corporation Reflective optical sensor module
US9696199B2 (en) 2015-02-13 2017-07-04 Taiwan Biophotonic Corporation Optical sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3310551B2 (ja) 2002-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3310551B2 (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
US10158050B2 (en) Light-emitting device and method of manufacturing the same
US9263658B2 (en) Light-emitting device and method of manufacturing the same
KR101143207B1 (ko) 광학 요소를 가지는 플렉시블 필름을 포함한 반도체 발광소자들 및 이를 조립하는 방법
US8324646B2 (en) Chip coated light emitting diode package and manufacturing method thereof
EP2441098B1 (en) Light-emitting diode with remote porous layer, remote phosphor layer and reflective submount
US7491981B2 (en) Light-emitting device and glass seal member therefor
JP3492178B2 (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
JP3685018B2 (ja) 発光素子とその製造方法
JP3667125B2 (ja) 光半導体装置とその製造方法
US20060208364A1 (en) LED device with flip chip structure
KR20010108208A (ko) 케이스가 구비된 칩형 발광장치
CN101728470A (zh) 发光二极管装置及其制造方法
JP2000174350A (ja) 光半導体モジュール
CN100485989C (zh) 发光元件及其制造方法和具备发光元件的背光灯单元及其制造方法
KR20120119395A (ko) 발광소자 패키지 및 그 제조방법
JPH11177138A (ja) 面実装型装置およびこれを用いた発光装置または受光装置
JP2001024228A (ja) 発光装置
US20220131056A1 (en) UV LED Package Having Encapsulating Extraction Layer
JP2781475B2 (ja) 光学装置
JP2006269783A (ja) 光半導体パッケージ
KR20050017979A (ko) 발광 다이오드 패키지 및 그 제조방법
KR100878327B1 (ko) 웨이퍼레벨 패키징된 발광다이오드 및 그의 제조 방법
US11081630B2 (en) Light emitting device package with a coating layer
JP4677653B2 (ja) 光半導体素子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080524

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140524

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees