JPH1064268A - 半導体メモリ素子の入力バッファ回路 - Google Patents

半導体メモリ素子の入力バッファ回路

Info

Publication number
JPH1064268A
JPH1064268A JP9183143A JP18314397A JPH1064268A JP H1064268 A JPH1064268 A JP H1064268A JP 9183143 A JP9183143 A JP 9183143A JP 18314397 A JP18314397 A JP 18314397A JP H1064268 A JPH1064268 A JP H1064268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
input
terminal
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9183143A
Other languages
English (en)
Inventor
Huy-Cheol Bae
輝 哲 裴
Sang-Sup Bae
相 燮 裴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JPH1064268A publication Critical patent/JPH1064268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/18Address timing or clocking circuits; Address control signal generation or management, e.g. for row address strobe [RAS] or column address strobe [CAS] signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はメモリ素子の入力バッファ回路にお
いて、メモリ素子の出力ノイズによる入力バッファ内へ
の帰還による誤動作を防止するため、出力ノイズが発生
する場合、それによる入力バッファへの入力信号の変化
を無視し、最初の入力信号の変化のみに反応した後、出
力ノイズが減少すると、更に入力信号の変化に動作する
ようにして、出力ノイズが相対的に多い多出力メモリ素
子の入力特性を改善できる入力バッファ回路に関する。 【解決手段】 本発明は、外部からRAS信号を入力す
るバッファ入力部100と、外部からDOE信号を入力
し所定時間の間遅延させるためのデータ出力イネーブル
ロック部200及び、データ出力イネーブルロック部か
ら遅延され印加されるDOE信号によって、バッファ入
力部から印加されるRAS信号を出力するためのバッフ
ァ出力部300を含むことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体メモリ素子
の入力バッファ回路に関するもので、特にメモリ素子の
雑音特性を改善できる入力バッファ回路に関する。
【0002】
【従来の技術】メモリ素子の動作は、外部回路のロジッ
クレベル定義の多様さ、入出力インピーダンス、ノイズ
等の外部信号に大きく影響される。このような外部信号
をメモリ素子内部の電圧レベルに合せて調整し選択して
受け入れるための回路が、入力バッファ(Input buffer)
である。この入力バッファは、ロジックレベルが定義さ
れると、ノイズによるレベル変化がなく、ロジックロー
で認識する電圧(VIL)が、できるだけ高い電圧を持た
ねばならないし、ロジックハイで認識する電圧(VIH
が、できるだけ低い電圧を有するように設計されねばな
らない。これは信号処理の高速化を図るためである。
【0003】前記のようなメモリ素子の入力バッファに
おいて、その出力端は入力信号の“ハイからロー”また
は“ローからハイ”のレベル変化に敏感に変化するよう
に設計されているので、ノイズによる入力信号の小さい
変化にも出力端が変化し、誤動作を誘発させることもあ
る。このようなノイズは、メモリ素子においてデータを
書く(write) 場合よりは読む(read)場合の出力ノイズ
が、入力バッファ内に帰還しつつ入力信号を変化させ、
バッファ内の誤動作を誘発させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、出力ノイズ
による入力信号の変化に関係なく、入力信号の最初の変
化のみに応答し、ノイズ特性を改善させる、半導体メモ
リ装置の入力バッファ回路を提供することにその目的が
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めの、本発明による入力バッファ回路は、ローアドレス
ストローブ信号(/RAS信号)を入力するバッファ入
力部と、外部から同期信号(DOE信号)を入力し所定
時間の間遅延させるためのデータ出力イネーブルロック
部及び、データ出力イネーブルロック部から遅延され印
加されるDOE信号によって、バッファ入力部から印加
される/RAS信号を出力するためのバッファ出力部と
を含むことを特徴とする。
【0006】ここにおいてDOE信号は、メモリ素子内
のデータを読む時に使用するカラムアドレスストローブ
信号(CAS信号)と同期される。
【0007】そして、前記/RAS信号を入力とするバ
ッファ入力部は駆動電圧が印加されるソース端子と、ド
レーン端子と、/RAS信号が印加されるゲート端子と
を含む第1トランジスタと、前記第1トランジスタのド
レーン端子に連結されたソース端子と、ドレーン端子
と、外部から/RAS信号が印加されるゲート端子とを
含む第2トランジスタと、前記第2トランジスタのドレ
ーン端子に連結され反転された/RAS信号を出力する
ドレーン端子と、ソース端子と、外部から/RAS信号
が印加されるゲート端子とを含む第3トランジスタと、
前記第3トランジスタのソース端子に連結されたソース
端子と、接地されたドレーン端子、駆動電圧が印加され
るゲート端子とを含む第4トランジスタと、前記第2ト
ランジスタのドレーン端子と第3トランジスタのソース
端子の連結点から出力される信号を反転するための第1
インバーターと、前記第1インバーターから出力される
信号を反転させるための第2インバーターと、前記第2
インバーターから出力される信号を反転させるための、
第3インバーターとを含むことを特徴とする。
【0008】前記の構成からなる本発明によると、出力
ノイズが発生する時に入力バッファ回路は、データ出力
イネーブル(DOE)ロック部により所定の遅延時間の
間バッファ入力端の信号の変化を無視し、最初の入力信
号変化のみに反応する。その後、前記所定の遅延時間が
経過した後、更に入力信号の変化により入力バッファ回
路を動作させ、出力ノイズ特性を改善することができ
る。
【0009】前記の講成からなる本発明によれば、/R
AS信号が“ハイ”から“ロー”に変換する時に発生さ
れるメモリ素子の出力ノイズが、入力バッファの入力信
号に帰還される時、所定時間の間入力信号の変化を無視
し、最初の入力信号の変化のみに反応した後、更に出力
ノイズが減少すると、入力信号の変化により動作するこ
とになる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明の実施例を説明する。
【0011】図1は、本発明の一実施例による入力バッ
ファ回路を示した図面である。入力バッファ回路は、外
部から/RAS(Row Address Strobe )信号を、入力信
号を入力するためのバッファ入力部100;DOE信号
を所定時間の間遅延させるためのデータ出力イネーブル
(Data Output Enable ;以下、DOEと称する)ロック
部200;前記DOEロック部200の出力信号によっ
て、バッファ入力部100からのノイズが除去されたロ
ーアドレスストローブ信号(RAS1)を出力するバッ
ファ出力部300とを備える。
【0012】まず、バッファ入力部100は、/RAS
信号がそれぞれのゲートに印加される、直列連結された
第1〜第3MOSトランジスタ(M1〜M3)と、第3
MOSトランジスタ(M3)と直列連結され、ゲートに
動作電圧(Vdd)が印加される第4MOSトランジス
タ(M4)とを備える。ここにおいて、第1〜第2MO
Sトランジスタ(M1〜M2)はPMOSトランジスタ
であり、第3〜第4MOSトランジスタ(M3〜M4)
はNMOSトランジスタである。
【0013】そして、第2及び第3トランジスタ(M
2、M3)が直列接続ノード(A)からの出力信号を反
転する、多数のインバーター(INV1〜INV3)を
備える。
【0014】すなわち、ノード(A)の出力信号を反転
する第1インバーター(INV1)と、この第1インバ
ーター(INV1)の出力信号を反転する第2インバー
ター(INV2)と、この第2インバーター(INV
2)の出力信号を反転する第3インバーター(INV
3)とを備えるバッファ入力部100は、第3インバー
ター(INV3)を通して/RAS信号を出力するよう
になる。
【0015】また、DOEロック部200は、外部から
印加されるDOE信号を、所定時間の間遅延させるため
のオッドディレー(210;Odd Delay )と、外部から印加
されるDOE信号と、オッドディレー210からディレ
ーされたDOE信号とを入力して論理ナンドする第1ナ
ンドゲート(NAND1)と、この第1ナンドゲート
(NAND1)の出力を反転させるための第4インバー
ター(INV4)及び、この第4インバーター(INV
4)の出力を反転する第5インバーター(INV5)と
を備える。ここにおいて、オッドディレー210のディ
レー時間は、予想される出力ノイズの存続時間、/RA
S信号の変換時間及び/CAS(Column Address Strob
e) 信号の変換時間を考え、12ns〜15nsに設定
する。
【0016】バッファ出力端300は、バッファ入力端
100の第3インバーター(INV3)の出力とノード
点Bとを通して、データ出力イネーブルロック部200
の第5インバーター(INV5)の出力信号を入力とす
る第2ナンドゲート(NAND2)と、この第2ナンド
ゲート(NAND2)の出力を反転出力する多数のイン
バーター、すなわち第2ナンドゲート(NAND2)の
出力を反転する第6インバーター(INV6)、この第
6インバーター(INV6)の出力を反転する第7イン
バーター(INV7)、前記第7インバーター(INV
7)の出力を反転させ、RAS1信号を出力するための
第8インバーター(INV8)とを備える。
【0017】図2は、図1のメモリ素子の入力バッファ
回路において、リード動作を実行する場合、/RAS信
号、DOE信号及び/CAS(Column Address Strobe)
及び外部ノイズ、オッドディレーされたDOE信号、I
NV3、5の出力信号、NAND2の出力信号、RAS
1信号とを示した動作タイミング図である。
【0018】まず、/RAS信号がハイ状態からロー状
態となると、ノードAからの出力は“ロー”から“ハ
イ”に変換され、その場合のノード点Bは、/CAS信
号と同期されたDOE信号が、一定期間の間続けて“ロ
ー”状態であるので、“ハイ”に維持される。従って、
第2ナンドゲート(NAND2)の出力は、バッファ入
力端100の第2インバーター(INV2)の出力信号
により決定される。以後/CAS信号が“ハイ”から
“ロー”に変換され、従って、前記/CAS信号と同期
されたDOE信号が“ロー”から“ハイ”に変換され
る。/RAS信号が下降した後センシングノイズ(S
N;Sensing Noise)と/CAS信号の下降後、出力ノイ
ズ(ON;Output Noise )が発生されるが、この場合D
OE信号がイネーブル、すなわち“ハイ”となると、第
1ナンドゲート(NAND1)の出力は、オッドディレ
ー210のディレー時間、すなわち約12ns〜15n
s間のみに“ロー”を維持しつつ、第2ナンドゲート
(NAND2)の出力を、入力信号の変化に関係なく
“ハイ”を維持させて、/RAS信号が“ハイ”から
“ロー”に変換する時、出力ノイズによるバッファの誤
動作を防止することができる。
【0019】
【発明の効果】前記の実施例による入力バッファによる
と、/RAS信号が“ハイ”から“ロー”に変換される
時に発生されるメモリ素子の出力ノイズが、入力バッフ
ァの入力信号に帰還される時、所定時間の間入力信号の
変化を無視し、最初の入力信号の変化のみに反応した
後、更に出力ノイズが減少すると、入力信号の変化によ
り動作することになり、出力ノイズが相対的に多い多出
力メモリ素子の入力特性が改善される。
【0020】また、本発明は前記の実施例に限定され
ず、本発明の技術的な要旨から外れず範囲以内で、多様
に変形させて実施し得る。
【0021】以上の説明のごとく、本発明によると多出
力メモリ素子の入力特性を改善できる入力バッファ回路
を実現し得るようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による入力バッファ回路を図
示した図面。
【図2】(A)〜(I)は、図1に図示した本発明の一
実施例による入力バッファ回路の動作タイミング図を示
した図面。
【符号の説明】
100 バッファ入力部 200 データ出力イネーブルロック部 210 オッドディレー 300 バッファ出力部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ローアドレスストローブ信号(以下、/
    RAS信号という)を入力してノイズが除去されたロー
    アドレスストローブ信号を出力するメモリ素子の入力バ
    ッファ回路において、 外部から/RAS信号を入力するバッファ入力部と、 外部からカラムアドレスストローブ信号と同期した同期
    信号を、所定時間遅延させて出力するためのデータ出力
    イネーブルロック部と、 データ出力イネーブルロック部から出力端に出力される
    信号を制御信号とし、 前記バッファ入力部の前記/RAS信号を入力信号とし
    て、前記制御信号によりノイズが除去されたローアドレ
    スストローブ信号を出力するためのバッファ出力部とを
    含むことを特徴とする半導体メモリ素子の入力バッファ
    回路。
  2. 【請求項2】 前記/RAS信号を入力とするバッファ
    入力部は駆動電圧が印加されるソース端子と、ドレーン
    端子と、/RAS信号が印加されるゲート端子とを含む
    第1トランジスタと、 前記第1トランジスタのドレーン端子に連結されたソー
    ス端子と、ドレーン端子と、外部から/RAS信号が印
    加されるゲート端子とを含む第2トランジスタと、 前記第2トランジスタのドレーン端子に連結され反転さ
    れた/RAS信号を出力するドレーン端子と、ソース端
    子と、外部から/RAS信号が印加されるゲート端子と
    を含む第3トランジスタと、 前記第3トランジスタのソース端子に連結されたソース
    端子と、接地されたドレーン端子、駆動電圧が印加され
    るゲート端子とを含む第4トランジスタと、 前記第2トランジスタのドレーン端子と第3トランジス
    タのソース端子の連結点から出力される信号を反転する
    ための複数のインバーターとを含むことを特徴とする請
    求項1記載の半導体メモリ素子の入力バッファ回路。
  3. 【請求項3】 第1及び第2トランジスタは、PMOS
    トランジスタであり、第3及び第4トランジスタはNM
    OSトランジスタであることを特徴とする、請求項2記
    載の半導体メモリ素子の入力バッファ回路。
  4. 【請求項4】 前記データ出力イネーブルロック部は、
    外部から印加される前記同期信号を所定時間の間反転遅
    延させるためのオッドディレー部と、 外部から印加される前記同期信号を第1入力とし、前記
    オッドディレー部から反転遅延された信号を第2入力と
    して論理ナンドするための第1ナンドゲートと、 前記第1ナンドゲートの出力を反転させるための第4イ
    ンバーターと、 前記第4インバーターの出力を反転させるための第5イ
    ンバーターとを含むことを特徴とする、請求項1記載の
    半導体メモリ素子の入力バッファ回路。
  5. 【請求項5】 前記のバッファ出力端は、前記バッファ
    入力端及び前記データ出力イネーブルロック部から入力
    される二つの信号を入力し論理ナンドするための第2ナ
    ンドゲートと、 前記第2ナンドゲートの出力を反転させた信号を出力す
    る複数のインバーターとから構成されたことを特徴とす
    る請求項1記載の半導体メモリ素子の入力バッファ回
    路。
JP9183143A 1996-06-29 1997-06-24 半導体メモリ素子の入力バッファ回路 Pending JPH1064268A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1996P26323 1996-06-29
KR1019960026323A KR100231431B1 (ko) 1996-06-29 1996-06-29 입력 버퍼 회로

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1064268A true JPH1064268A (ja) 1998-03-06

Family

ID=19465076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9183143A Pending JPH1064268A (ja) 1996-06-29 1997-06-24 半導体メモリ素子の入力バッファ回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5978310A (ja)
JP (1) JPH1064268A (ja)
KR (1) KR100231431B1 (ja)
DE (1) DE19727424B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7295055B2 (en) 2004-12-07 2007-11-13 Oki Electric Industry Co., Ltd. Device for eliminating clock signal noise in a semiconductor integrated circuit

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001202773A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
US7362144B2 (en) * 2003-07-31 2008-04-22 Etron Technology, Inc. Low jitter input buffer with small input signal swing
US7713380B2 (en) * 2004-01-27 2010-05-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method and apparatus for backside polymer reduction in dry-etch process
KR100612950B1 (ko) * 2004-04-22 2006-08-14 주식회사 하이닉스반도체 외부클럭을 사용한 디램의 라스타임 제어회로 및 라스타임제어방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2818203B2 (ja) * 1988-08-26 1998-10-30 株式会社東芝 ダイナミック型メモリ及びダイナミック型メモリシステム
KR920004385B1 (ko) * 1989-11-18 1992-06-04 삼성전자 주식회사 파워 전원공급시 체인 프리챠아지 회로
US5019724A (en) * 1989-12-20 1991-05-28 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Noise tolerant input buffer
US5270970A (en) * 1991-03-15 1993-12-14 Motorola, Inc. Memory device having a buffer for gating data transmissions
KR960001863B1 (ko) * 1993-04-08 1996-02-06 삼성전자주식회사 반도체 메모리장치의 라이트신호 입력버퍼
JPH07326191A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
KR0157901B1 (ko) * 1995-10-05 1998-12-15 문정환 출력 제어 회로를 포함하는 디램

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7295055B2 (en) 2004-12-07 2007-11-13 Oki Electric Industry Co., Ltd. Device for eliminating clock signal noise in a semiconductor integrated circuit

Also Published As

Publication number Publication date
KR100231431B1 (ko) 1999-11-15
KR980006892A (ko) 1998-03-30
DE19727424A1 (de) 1998-01-02
DE19727424B4 (de) 2006-10-19
US5978310A (en) 1999-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7512033B2 (en) Apparatus and method for controlling clock signal in semiconductor memory device
US6260128B1 (en) Semiconductor memory device which operates in synchronism with a clock signal
KR960004567B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 데이타 출력 버퍼
US6538956B2 (en) Semiconductor memory device for providing address access time and data access time at a high speed
US6466075B2 (en) Clock signal generator for generating signal with differing phase for an integrated circuit
US6122220A (en) Circuits and methods for generating internal signals for integrated circuits by dynamic inversion and resetting
KR100638748B1 (ko) 반도체메모리소자
US5323355A (en) Semiconductor memory device
US6154415A (en) Internal clock generation circuit of semiconductor device and method for generating internal clock
US6496443B2 (en) Data buffer control circuits, integrated circuit memory devices and methods of operation thereof using read cycle initiated data buffer clock signals
JP4383028B2 (ja) 半導体記憶装置及びその制御方法
JP2002076879A (ja) 半導体装置
US6992949B2 (en) Method and circuit for controlling generation of column selection line signal
US7417917B2 (en) Column decoder of semiconductor memory device, and method of generating column selection line signal in semiconductor memory device
JPH1064268A (ja) 半導体メモリ素子の入力バッファ回路
JP2004104681A (ja) 入力バッファ回路
US6781919B2 (en) Address selection circuit and semiconductor memory device with synchronous and asynchronous address signal paths
US7120083B2 (en) Structure and method for transferring column address
KR100296920B1 (ko) 반도체메모리장치의 데이터 기록 동작 제어 장치
KR100536598B1 (ko) 클럭활성화 시점을 선택하는 반도체메모리장치
JP3324277B2 (ja) シンクロナスdram
US6545940B2 (en) Semiconductor integrated circuit having enhanced acquisition of external signal
US7263025B2 (en) Semiconductor memory device for stably controlling power mode at high frequency and method of controlling power mode thereof
US5963501A (en) Dynamic clock signal generating circuit for use in synchronous dynamic random access memory devices
JP2001344977A (ja) 半導体記憶装置