JPH106238A - 基板取外し工具 - Google Patents

基板取外し工具

Info

Publication number
JPH106238A
JPH106238A JP16629696A JP16629696A JPH106238A JP H106238 A JPH106238 A JP H106238A JP 16629696 A JP16629696 A JP 16629696A JP 16629696 A JP16629696 A JP 16629696A JP H106238 A JPH106238 A JP H106238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic piece
board
spacer
pipe body
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16629696A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Fujita
俊男 藤田
Shoji Fukunishi
正二 福西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP16629696A priority Critical patent/JPH106238A/ja
Publication of JPH106238A publication Critical patent/JPH106238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、基板をスペーサーから難な
く取外すことのできる構造簡単かつ使い勝手のよい基板
取外し工具を提供するにある。 【解決手段】 上記目的は、弾性片4aを閉脚させるパ
イプ体2とこのパイプ体2の両端のいずれか一方に化粧
ねじ体3を螺着した構造で達成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子回路部品が搭
載され、かつ、印刷配線が施されているプリント基板な
どの基板を、制御盤などのパネルに固定されているスペ
ーサーから取外すのに好適な基板取外し工具に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】一般にプリント基板などの基板を、パネ
ルなどの取付ベースに固定する場合は、取付ベース側に
複数個のスペーサーを固定し、このスペーサーの一端部
に設けられた爪状の弾性片を基板に設けた取付穴に挿通
した後、その弾性片を開脚させるようにしている。そし
て、基板をスペーサーから外す場合は、開脚した弾性片
を、ラジオペンチなどで挾んで閉脚させた状態で基板を
外方に引っ張ることにより、弾性片が取付穴から抜ける
ようにしている。尚、ここで閉脚とは弾性片が基板の取
付穴の径よりも大きく膨らむことを意味し、かつ閉脚と
は、弾性片が基板の取付穴を通り抜け可能の大きさに縮
むことを意味する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、開脚した弾
性片をラジオペンチなどで挾むと、その挾む力が強すぎ
弾性片を切断してしまうという問題があった。また、弾
性片を保守員等が指で挾むには、その弾性片が数mmし
かないため、弾性片を閉脚させるのがきわめて困難であ
った。
【0004】本発明の目的は、上記の問題点にかんが
み、基板の側方に十分な空間がない場所であっても、弾
性片を難なく閉脚させて、簡単に基板をスペーサーから
取外すことのできる構造簡単な基板取外し工具を提供す
るにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、スペーサー
の一端部に形成した弾性片が、基板の取付穴を挿通した
後に開脚することで前記スペーサーに固定される前記基
板であって、この基板を、前記弾性片を開脚することで
前記スペーサーから取外しを行う基板取外し工具におい
て、前記弾性片を閉脚させるパイプ体と、このパイプ体
の両端のいずれか一方に化粧ねじ体を螺着してなる構成
とすることにより達成される。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
1から図6に基づき説明する。
【0007】図1において、基板取外し工具1は、アル
ミニウム製のパイプ体2と合成樹脂製化粧ねじ体3とか
らなる。パイプ体2の一端2aは、後述するスペーサー
4の基板取付用弾性片4aを縮ませてプリント基板5の
取付穴5aから弾性片4aが抜けるようにするために利
用する。パイプ体2の他端2bの内壁には、雌ねじ部2
cが形成されている。化粧ねじ体3には雄ねじ部3aが
形成されている。パイプ体2の雌ねじ部2cには、化粧
ねじ体3の雄ねじ部3aが螺合されている。パイプ体2
及び化粧ねじ体3は、市販品を利用している。パイプ体
2は、内径が4mmで、かつ、外形6mmのものが用い
られている。化粧ねじ体3のつまみ部3bは、指先でつ
まむのに十分な幅L1を有している。パイプ体2の全長
2は、約55mmにしてある。
【0008】スペーサー4は、合成樹脂製であって、プ
リント基板5の取付穴5aに挿通されて開脚する第1の
弾性片4aと、プリント基板5の裏面に弾接する第1の
ストッパー片4bと、パネル等の取付ベース6に形成さ
れた取付穴6aに挿通されて開脚する第2の弾性片4c
と、取付ベース6の表面に弾接する弾性片4dとが一体
に形成されている。
【0009】次に、上記構成からなる基板取外し工具1
によるプリント基板5の取外し方を、図4から図6を用
いて説明する。
【0010】最初、図4に示すように、基板取外し工具
1のパイプ体2の一端2aを、支持体4の第1の弾性片
4aに対向させる。その後、図5に示すように、パイプ
体2をプリント基板5の方向へ押し付けると、パイプ体
2の一端2cの内壁により第1の弾性片4aが押圧され
て、その弾性片4aが閉脚する。この状態でプリント基
板5を基板取外し工具1のパイプ体2のある方向にプリ
ント基板5を引っ張ると、図6に示すように、第1の弾
性片4aがプリント基板5の取付穴5aを抜けて、プリ
ント基板5がスペーサー4から外れる。
【0011】このように、本実施形態では、スペーサー
4の第1の弾性片4aを傷付けることなく、簡単に閉脚
させて、その弾性片4aをプリント基板5の取付穴5a
から引き抜くことができるので、プリント基板1の取外
し作業時間を従来の約1/4に短縮できる。
【0012】図7は、本発明の他実施形態を示し、図1
と同一符号の部分は同一内容を表わしている。図7の基
板取外し工具10は、パイプ体2の外周全部をビニール
チューブ11で覆うようにして、パイプ体2により、プ
リント基板5上の部品が傷付くことがないようにしたも
のである。
【0013】上記本実施形態の基板取外し工具1、10
は、市販品のパイプと、市販品の化粧ねじを組み合せる
ことによって、簡単に作ることができ、製作性がすぐれ
ている。また、基板取外し工具1、10は、その全体の
長さを65mmに設定することで、携帯しやすく、しか
も使いやすいものである。
【0014】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、スペー
サーの弾性片を傷付けることなく、スペーサーから基板
を簡単にかつ、短時間で、外すことを可能にする構造が
簡単で使い勝手のよい基板取外し工具をえることができ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す基板取外し工具の正
面図である。
【図2】本発明の一実施形態を示すパイプ体の正面図で
ある。
【図3】本発明の一実施形態を示す化粧ねじ体の正面図
である。
【図4】図1の基板取外し工具をスペーサーに対向させ
た状態の説明図である。
【図5】図1の基板取外し工具にスペーサーの弾性片が
挿入された状態の説明図である。
【図6】プリント基板をスペーサーから取外した状態を
示す説明図である。
【図7】本発明の他実施形態を示す要部断面図である。
【符号の説明】
1、10 基板取外し工具 2 パイプ体 2c 雌ねじ部 3 化粧ねじ体 3a 雄ねじ部 4 スペーサー 4a 弾性片 5 プリント基板 5a 取付穴 6 取付ベース 11 ビニールチューブ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スペーサーの一端部に形成した弾性片
    が、基板の取付穴を挿通した後に開脚することで前記ス
    ペーサーに固定される前記基板であって、この基板を、
    前記弾性片を開脚することで前記スペーサーから取外し
    を行う基板取外し工具において、前記弾性片を閉脚させ
    るパイプ体と、このパイプ体の両端のいずれか一方に化
    粧ねじ体を螺着してなる構成としたことを特徴とする基
    板取外し工具。
  2. 【請求項2】 前記パイプ体外周をビニールチューブで
    覆ったことを特徴とする請求項1記載の基板取外し工
    具。
JP16629696A 1996-06-26 1996-06-26 基板取外し工具 Pending JPH106238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16629696A JPH106238A (ja) 1996-06-26 1996-06-26 基板取外し工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16629696A JPH106238A (ja) 1996-06-26 1996-06-26 基板取外し工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH106238A true JPH106238A (ja) 1998-01-13

Family

ID=15828720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16629696A Pending JPH106238A (ja) 1996-06-26 1996-06-26 基板取外し工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH106238A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879718A (en) * 1987-11-30 1989-11-07 Tandem Computers Incorporated Scan data path coupling

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879718A (en) * 1987-11-30 1989-11-07 Tandem Computers Incorporated Scan data path coupling

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2263027A1 (en) Device for mounting blind
ES2106718T3 (es) Dispositivo y procedimiento para el rectificado de guarniciones.
JPH106238A (ja) 基板取外し工具
SE8402209D0 (sv) Forankringsanordning for uppsettning pa vegg
JPH0583424U (ja) プラスチック製の押し込みナット
JPH106239A (ja) 基板取外工具
TW335542B (en) A frame for fabrication of electronic components, a fabrication method of such components and components obtained thereby
JPH0936576A (ja) プリント板取外し治具
KR930007731A (ko) 에어백장치
JPS5927669Y2 (ja) プリント板插抜用ハンドルの構造
JP2652664B2 (ja) 電動工具
JPH10156750A (ja) 基板取外工具
JPH1154959A (ja) 電線保護具
JP2591608Y2 (ja) ヒューズカバー
KR970039069A (ko) 이중 밴드 케이블
KR200407393Y1 (ko) 다이얼클립삽입지그
JPH10315150A (ja) プリント基板の取外し工具
JP3020594U (ja) スロット装着型回路基板ユニットにおけるフロントパネル及びハンドルの支持構造
JP3000628U (ja) コード表示体
USD431818S (en) Numeric and navigational key set for an electronic device
KR0126594Y1 (ko) 통신장비의 케이블 처리장치
KR0125090Y1 (ko) 밧데리 취부장치
JPH0683276U (ja) プリント板取外し治具
JPS6291734A (ja) ル−バ取付装置
JPH0343297A (ja) Icカードの電池交換機構