JPH1060538A - 酸化層を有する13Cr系ステンレス鋼管の製造方法 - Google Patents

酸化層を有する13Cr系ステンレス鋼管の製造方法

Info

Publication number
JPH1060538A
JPH1060538A JP22246396A JP22246396A JPH1060538A JP H1060538 A JPH1060538 A JP H1060538A JP 22246396 A JP22246396 A JP 22246396A JP 22246396 A JP22246396 A JP 22246396A JP H1060538 A JPH1060538 A JP H1060538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
stainless steel
steel tube
layer
outer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22246396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3379345B2 (ja
Inventor
Toshiro Anraku
敏朗 安楽
Nobuo Otsuka
伸夫 大塚
Yasuyoshi Hidaka
康善 日高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP22246396A priority Critical patent/JP3379345B2/ja
Publication of JPH1060538A publication Critical patent/JPH1060538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3379345B2 publication Critical patent/JP3379345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】高耐食性と低表面粗さの酸化層の13Cr系ステンレス
継目無鋼管の製造方法の提供。 【解決手段】(1)13Cr系ステンレス鋼管を加熱し、全スケール
厚さ100μm 以上の外層と内層とからなるスケールを形成さ
せた後、高圧水で冷却してスケール外層を除去する耐食性と
表面粗さに優れた酸化層を有する13Cr系ステンレス鋼管の製
造方法。 (2)13Cr系ステンレス鋼管を15vol%以上の水蒸気、又は5vo
l%以上の酸素を含有する雰囲気中で加熱し、上記(1)
に記載する方法により製造する 13Cr系ステンレス鋼管の製造
方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐食性と表面粗さ
に優れた酸化層を有する13Cr系ステンレス鋼管の製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】継目無鋼管は、ピアサー穿孔圧延により
ビレットを中空素管とし、その後中空素管を延伸圧延す
ることにより製造される。延伸圧延方法としては、寸法
精度および生産性で優れているマンドレルミル圧延法が
広く利用されている。マンドレルミルにより圧延された
中空素管は一般的に仕上げ圧延用素管と呼ばれる。
【0003】仕上げ圧延用素管は、必要に応じて再加熱
炉によって所定温度(850℃から1100℃)に再加
熱された後ストレッチレデューサー等の仕上げ圧延機に
より所定サイズに延伸され、900℃以上から焼入れ、
次いで700℃近傍での焼戻しをへて、ショットブラス
トさらに硫酸又は硝沸酸による酸洗脱スケールを実施し
た後出荷される。焼入れについては、仕上げ圧延後に放
冷しないでそのまま、又は温度を均一化する補熱を行っ
た後、直接焼入れする方法も行われる。
【0004】上述のように継目無鋼管の製造においては
被圧延材であるビレット、中空素管、又は仕上げ圧延用
素管のそれぞれが、1300℃〜700℃の加熱を受け
るため、管の内外表面には不可避的にスケールが形成さ
れる。本明細書において、鋼表面に形成される酸化層を
スケールと呼ぶが、剥離しやすいスケール外層を除去し
た後、密着性の良好な鋼表面に残ったスケール内層の部
分を“酸化層”と称して区別する場合がある。
【0005】このスケールは部分的に剥離したりする
と、熱間圧延時において圧延ロールによる押し込み傷に
なるため通常各圧延工程前に高圧水等によるデスケーリ
ングが実施されている。また、焼入れ処理および焼戻し
処理で生成したスケールは、上述のショットおよび酸洗
により除去されるが、地金との密着力が強固であるため
長時間の酸洗が必要となる。このため、高効率のショッ
トブラスト方法又は高効率の酸洗方法が特開昭61−3
611号公報に開示されている。しかし、近年、酸洗工
程のスピードアップ、酸洗液使用量の低減等が要請され
てきており、さらに13Cr系ステンレス鋼管の黒皮ス
ケールまま出荷も検討されてきている。
【0006】この黒皮ままで出荷される13Cr系ステ
ンレス鋼管は、つぎの諸点において酸洗によってスケー
ルを除去されたものと比較して劣っている。
【0007】スケール表面の凹凸大のため出荷時の超
音波探傷による表面傷の判別が困難。
【0008】スケールの割れ欠落部における地金での
発錆。
【0009】アマニ油等の防錆油の均一塗布が困難と
なることに起因する保管時の発錆。
【0010】曲げ加工時のスケール剥離。
【0011】外観すなわち見栄えの悪さ。
【0012】国際競争力強化のため、近年、需要者から
のこれらの問題に対する解決の要望はますます強くなっ
ている。
【0013】スケールを制御する方法としては、13C
r系ステンレス鋼板に対して特開昭57−19329号
公報に、焼入れ処理前に表面のスケールを除去する方法
が開示されているが、スケール除去に酸洗処理を使用す
るため、連続的に製造される鋼管への適用が困難であ
る。
【0014】これまでのところ、13Cr系ステンレス
鋼管の熱間圧延中におけるスケール制御を目的とした加
熱圧延条件の最適化の検討はほとんどなされていないの
が実状である。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、耐食
性と表面粗さに優れた酸化層を有する、13Cr系ステ
ンレス鋼からなる継目無鋼管の製造方法を提供すること
にある。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、スケールの構造
及び性状等に関してつぎの知見を得ることができた。
【0017】(a)13Cr系ステンレス鋼管の表面に
は、スケール外層にポーラスで密着性の悪いFe23
びFe34が、また、スケール内層に緻密で密着力の優
れた(Fe,Cr)−O系のスピネルスケールが形成さ
れる。さらにこのスピネルスケールには耐食性を高める
Crが濃化していることから耐食性にも優れている。
【0018】(b)最終製品における鋼管外面のスケー
ルの凹凸は、外層スケールが地金に強固に密着している
スケール内層から外層/内層界面において部分的に剥離
脱落することにより生じる。従って、外層のFe−O系
のスケールを均一に除去することができれば、緻密な耐
食性に優れたスケールが得られる。
【0019】(c)そこで、外層のFe−O系のスケー
ルの除去法を詳細に検討した結果、全スケール厚さが1
00μm以上であれば、加熱後高圧水で急激に冷却する
とFe−O系のスケールが急激に収縮し、熱歪みにより
外層スケール/内層スケール界面より外層スケールが均
一に剥離することが明らかとなった。
【0020】(d)通常の焼入れ処理前の加熱は、重油
燃焼炉中で、900℃〜980℃の温度域で、1時間程
度行われるのが普通である。この条件では約50μm程
度しかスケールが形成されないため、高圧水のみでは外
層のFe−O系のスケールが均一に剥離せず残存するこ
とが明らかとなった。
【0021】(e)焼入れ処理前の加熱中に生成するス
ケールを厚くする方法としては、焼入れ温度の上昇、又
は加熱時間の延長がある。しかし、温度の上昇は加熱炉
の寿命の確保の点から、また、時間の延長は効率の低下
によるコスト上昇の点から適用は困難である。
【0022】(f)そこでスケール成長に及ぼす加熱雰
囲気の影響を詳細に調査した結果、雰囲気中の水蒸気濃
度を15体積%以上とすることにより、スケールの成長
が著しく加速され、焼入れ前の通常の加熱時間内に10
0μm以上のスケールが形成されることを見いだした。
さらに、酸素を5体積%以上含ませた雰囲気においても
スケールの成長速度が増加することを見いだした。
【0023】本発明は上記の事項を組み合わせて完成さ
れたもので、次の13Cr系ステンレス鋼管の加熱条件
及び冷却条件を含む製造方法を要旨とする。
【0024】(1)13Cr系ステンレス鋼管を加熱
し、全スケール厚さが100μm以上の内層と外層から
なるスケールを形成させた後、高圧水で冷却することに
よりスケール外層を除去する耐食性と表面粗さに優れた
酸化層を有する13Cr系ステンレス鋼管の製造方法
(〔発明1〕とする)。
【0025】(2)13Cr系ステンレス鋼管を15体
積%以上の水蒸気、又は5体積%以上の酸素を含む雰囲
気中で加熱し、全スケール厚さが100μm以上の内層
と外層からなるスケールを形成させた後、高圧水で冷却
することによりスケール外層を除去する耐食性と表面粗
さに優れた酸化層を有する13Cr系ステンレス鋼管の
製造方法(〔発明2〕とする)。
【0026】上記〔発明1〕において、13Cr系ステ
ンレス鋼とはマルテンサイト系ステンレス鋼であって、
化学組成として、重量%で、Cr:11〜15%、M
o:0〜0.75%、Ni:0〜3.5%、Pb:0〜
0.3%、C:0.15%以下、Si:1%以下及びM
n:1.25%以下を含む鋼で、例えばJIS規格のS
US403等が該当する。
【0027】また、“加熱し、全スケール厚さ100μ
m以上のスケールを形成させる”のは、焼入れ前の加熱
のときである。すなわち、直接焼入れの場合は、仕上げ
圧延後の補熱のときであり、再加熱焼入れの場合は連続
式加熱炉で加熱するときである。
【0028】“全スケール厚さ”は、スケール外層とス
ケール内層からなるスケール全体の厚さをさす。“耐食
性と表面粗さに優れた酸化層”は、スピネルスケール等
を主成分とするスケール内層からなる密着性に優れたス
ケールの部分をさす。
【0029】“高圧水での冷却”は、スケール外層を除
去するための冷却をさし、焼入れのための冷却とは別の
ものである。本発明の対象とする13Cr鋼の場合、焼
入れはエアークェンチにより行われる。
【0030】〔発明2〕において限定する雰囲気の一つ
は、水蒸気15体積%以上の他に酸素、窒素、炭酸ガス
を含むことができ、また、他の一つは、酸素5体積%以
上の他に水蒸気、窒素、炭酸ガスを含んでもよい。
【0031】
【発明の実施の態様】
1.全スケール厚さ 全スケール厚さが100μm以下であれば、スケール外
層の均一な剥離が悪化し高圧水で水冷しても部分的に外
層スケールが残存し、表面粗さが増大するので、全スケ
ール厚さは100μm以上とする。一方、全スケール厚
さが500μmを超えるとスピネルスケール等のスケー
ル内層の密着性が劣化するので、500μm以下とする
ことが望ましい。良好な密着性を確保したうえで、脱ス
ケールもより完全なものとするには、100〜300μ
mとするのが望ましい。
【0032】つぎに、〔発明2〕は、加熱雰囲気を限定
することにより上記全スケール厚さ100μm以上の確
保を容易にした発明である。
【0033】2.水蒸気濃度 〔発明2〕における一つの雰囲気は、スケールの成長を
促進させ、〔発明1〕の全スケール厚さ100μmを通
常の焼入れ前の加熱において実現しやすくするために、
水蒸気を15体積%以上雰囲気に含ませるものである。
焼入れ前の加熱炉の水蒸気濃度が15体積%未満ではス
ケールの成長速度が遅く、通常の焼入れ前の加熱時間で
は100μm以上のスケールが形成されないので15体
積%以上とする。
【0034】一方、水蒸気濃度が50体積%を超える
と、加熱炉の損傷を招き炉の寿命を縮めるので、50体
積%以下とすることが望ましい。炉の寿命を確保したう
えでスケールの成長をより一層速めるには、15〜50
体積%とするのが望ましい。
【0035】水蒸気以外の他の成分として酸素を含んで
もよいし含まなくてもよい。
【0036】3.酸素濃度 〔発明2〕のもう一つの雰囲気は、酸素を含ませスケー
ル成長速度を高めるものである。酸素濃度が5体積%未
満ではスケールの成長が十分でなく、水蒸気との共存の
効果が認められないため5体積%以上とする。
【0037】一方、酸素濃度が10体積%以上のときに
は炉壁等の損傷が激しくなるので、10体積%以下とす
るのが望ましい。
【0038】このとき、酸素以外に水蒸気を含まなくて
も、また、含んでもよい。
【0039】
【実施例】素材ビレットはAPI(American Petroleum
Institute)規格13Cr系ステンレス鋼および13C
r改良鋼を用いた。
【0040】表1は供試材の化学成分を示す。鋼符号A
がAPI規格13Cr系ステンレス鋼であり、鋼符号A
Sが改良13Cr系ステンレス鋼である。
【0041】
【表1】
【0042】素材ビレット(外形192mm)を回転炉
床式加熱炉において1100℃から1200℃の温度域
に加熱し、マンネスマンピアサーによって外形192m
m、肉厚16mm、長さ6650mmの中空素管を製造
し、その後マンドレルミルによって外形151mm、肉
厚6.5mm、長さ20mの仕上げ用素管を製造し、再
加熱炉で1100℃にて20分間加熱後ストレッチレデ
ューサーによって外形63.5mm、肉厚5.5mm、
長さ56mの製品とした。
【0043】表2は、焼入れ処理前の加熱条件及びスケ
ール厚さを示す一覧表である。
【0044】
【表2】
【0045】表2に示す条件で加熱後、高圧水により焼
入れ、その後730℃での焼戻し処理を実施し、管外表
面に、通常の方法であるスプレーによりアマニ油を塗布
し最終製品とした。表2に示す加熱雰囲気のH2O及び
2以外の残り組成は、 CO2:11体積%及び残部窒
素である。
【0046】最終製品に対して、表面粗さ測定、及び
5重量%の塩化ナトリウムに浸析後、野外に暴露し発錆
するまでの日数により耐食性を評価した。
【0047】結果を上述の表2に示す。本発明例である
試験番号1〜8は、焼入れ前の加熱中に生成する全スケ
ール厚さが100μm以上あるために高圧水による冷却
で外層スケールが均一に剥離し表面粗さが良好になり、
上記した発錆防止油(アマニ油)が均一に塗布されてい
るため発錆が生じない。
【0048】一方、従来の方法では、焼入れ前の加熱中
に形成される全スケール厚さが100μm未満であるた
め、高圧水で冷却しても表面の粗さが悪く発錆防止油塗
布後数日で錆が発生した。
【0049】
【発明の効果】本発明により、13Cr系ステンレス鋼
からなる、耐食性と表面粗さに優れた酸化層を有する継
目無鋼管の製造方法を提供でき、黒皮ままで同鋼管を供
給できることになり、関連産業に非常に有益である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】13Cr系ステンレス鋼管を加熱し、全ス
    ケール厚さが100μm以上の内層と外層からなるスケ
    ールを形成させた後、高圧水で冷却することによりスケ
    ール外層を除去することを特徴とする耐食性と表面粗さ
    に優れた酸化層を有する13Cr系ステンレス鋼管の製
    造方法。
  2. 【請求項2】13Cr系ステンレス鋼管を15体積%以
    上の水蒸気、又は5体積%以上の酸素を含む雰囲気中で
    加熱し、全スケール厚さが100μm以上の内層と外層
    からなるスケールを形成させた後、高圧水で冷却するこ
    とによりスケール外層を除去することを特徴とする耐食
    性と表面粗さに優れた酸化層を有する13Cr系ステン
    レス鋼管の製造方法。
JP22246396A 1996-08-23 1996-08-23 酸化層を有する13Cr系ステンレス鋼管の製造方法 Expired - Fee Related JP3379345B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22246396A JP3379345B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 酸化層を有する13Cr系ステンレス鋼管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22246396A JP3379345B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 酸化層を有する13Cr系ステンレス鋼管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1060538A true JPH1060538A (ja) 1998-03-03
JP3379345B2 JP3379345B2 (ja) 2003-02-24

Family

ID=16782819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22246396A Expired - Fee Related JP3379345B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 酸化層を有する13Cr系ステンレス鋼管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3379345B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001026818A (ja) * 1999-07-12 2001-01-30 Kawasaki Steel Corp ステンレス鋼帯の連続焼鈍方法及び装置
JP2004115859A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Sumitomo Denko Steel Wire Kk オイルテンパー線
WO2005035815A1 (ja) 2003-10-10 2005-04-21 Sumitomo Metal Industries, Ltd. マルテンサイト系ステンレス鋼管およびその製造方法
EP1637785A1 (en) 2004-09-15 2006-03-22 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Steel tube excellent in exfoliation resistance of scale on inner surface
JP2008308719A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Neturen Co Ltd ばね鋼線の製造方法及び製造装置
WO2015174424A1 (ja) * 2014-05-16 2015-11-19 新日鐵住金株式会社 ラインパイプ用継目無鋼管およびその製造方法
WO2015178022A1 (ja) * 2014-05-21 2015-11-26 Jfeスチール株式会社 油井用高強度ステンレス継目無鋼管およびその製造方法
JP2021021085A (ja) * 2019-07-24 2021-02-18 日本製鉄株式会社 ステンレス鋼管の製造方法
JP2021021089A (ja) * 2019-07-24 2021-02-18 日本製鉄株式会社 ステンレス鋼管の製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001026818A (ja) * 1999-07-12 2001-01-30 Kawasaki Steel Corp ステンレス鋼帯の連続焼鈍方法及び装置
JP2004115859A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Sumitomo Denko Steel Wire Kk オイルテンパー線
US7485197B2 (en) 2003-10-10 2009-02-03 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method for manufacturing martensitic stainless steel tube
WO2005035815A1 (ja) 2003-10-10 2005-04-21 Sumitomo Metal Industries, Ltd. マルテンサイト系ステンレス鋼管およびその製造方法
EP1637785A1 (en) 2004-09-15 2006-03-22 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Steel tube excellent in exfoliation resistance of scale on inner surface
KR100665166B1 (ko) 2004-09-15 2007-01-04 수미도모 메탈 인더스트리즈, 리미티드 관 내 표면의 스케일의 내박리성이 우수한 강관
US7377989B2 (en) 2004-09-15 2008-05-27 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Steel tube excellent in exfoliation resistance of scale on inner surface
JP2008308719A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Neturen Co Ltd ばね鋼線の製造方法及び製造装置
WO2015174424A1 (ja) * 2014-05-16 2015-11-19 新日鐵住金株式会社 ラインパイプ用継目無鋼管およびその製造方法
JP6075507B2 (ja) * 2014-05-16 2017-02-08 新日鐵住金株式会社 ラインパイプ用継目無鋼管およびその製造方法
US10480043B2 (en) 2014-05-16 2019-11-19 Nippon Steel Corporation Seamless steel pipe for line pipe and method for producing the same
WO2015178022A1 (ja) * 2014-05-21 2015-11-26 Jfeスチール株式会社 油井用高強度ステンレス継目無鋼管およびその製造方法
US10329633B2 (en) 2014-05-21 2019-06-25 Jfe Steel Corporation High-strength seamless stainless steel pipe for oil country tubular goods and method for manufacturing the same
JP2021021085A (ja) * 2019-07-24 2021-02-18 日本製鉄株式会社 ステンレス鋼管の製造方法
JP2021021089A (ja) * 2019-07-24 2021-02-18 日本製鉄株式会社 ステンレス鋼管の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3379345B2 (ja) 2003-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2996245B2 (ja) 酸化スケ―ル層付きマルテンサイト系ステンレス鋼材およびその製造方法
JP4853515B2 (ja) ステンレス鋼管の製造方法
JP3379345B2 (ja) 酸化層を有する13Cr系ステンレス鋼管の製造方法
JP4935812B2 (ja) 継目無ステンレス鋼管の製造方法
JP3567717B2 (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼管およびその製造方法
CN111230515A (zh) 一种锅炉换热器用无缝不锈钢管生产方法
JP3125692B2 (ja) 黒皮被覆13Cr系ステンレス継目無鋼管の製造方法
JP3738660B2 (ja) マルテンサイト系ステンレス継目無鋼管およびその製造方法
JPH11158600A (ja) 耐食性に優れたステンレス継目無鋼管およびその製造方法
JP4720491B2 (ja) ステンレス鋼管の製造方法
JP2000024706A (ja) 継目無鋼管の製造方法および耐食性に優れた継目無合金鋼鋼管
JPH04168221A (ja) オーステナイト系ステンレス継目無鋼管の製造方法
USRE28494E (en) Method of processing stainless steel strips or sheets
JP2867910B2 (ja) 継目無鋼管の浸炭防止方法
JP2705382B2 (ja) 軸受用鋼管の酸洗前処理方法
JP4172047B2 (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼の継目無鋼管の製造方法
JP4240178B2 (ja) デスケール性と耐食性に優れたマルテンサイト系ステンレス継目無鋼管の製造方法
JP2001105007A (ja) マンドレルミル圧延方法
JPS61199084A (ja) Cr系ステンレス鋼板の製造方法
JPH07228958A (ja) 工業用純チタン板の製造方法
JP3232857B2 (ja) ステンレス継目無鋼管の製造方法
JP3489535B2 (ja) 耐候性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法
WO2006008804A1 (ja) Cr含有鋼の熱間加工方法
JP4529640B2 (ja) ステンレス鋼管の製造方法
CN113000613A (zh) 一种避免热处理后钢管外表面产生麻面缺欠的控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071213

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121213

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131213

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131213

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131213

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees