JP4720491B2 - ステンレス鋼管の製造方法 - Google Patents
ステンレス鋼管の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4720491B2 JP4720491B2 JP2005369830A JP2005369830A JP4720491B2 JP 4720491 B2 JP4720491 B2 JP 4720491B2 JP 2005369830 A JP2005369830 A JP 2005369830A JP 2005369830 A JP2005369830 A JP 2005369830A JP 4720491 B2 JP4720491 B2 JP 4720491B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rolling
- tube
- pipe
- stainless steel
- cold working
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
さらに、本発明のステンレス鋼管の製造方法は、質量%で、C:0.04%以下、Cr:10〜30%を含むステンレス鋼を素材として穿孔圧延し、非黒鉛系潤滑剤を用いてマンドレルミル圧延した後に再加熱し、ストレッチレデューサー圧延した素管を冷間加工するステンレス鋼管の製造方法であって、前記ストレッチレデューサー圧延を870〜1050℃の仕上げ温度で行ったままで、管内表面の浸炭層におけるC濃度が0.049%以下であり、かつ母材のC濃度との差が0.015%以下である素管を用いて冷間加工を行うことを特徴とする。
ステンレス鋼の圧延素材として、表1に示す成分組成を有するSUS304鋼とSUS316鋼を準備した。供試鋼のC含有量は、0.02%レベルおよび0.04%レベル(低C含有鋼)の4鋼種(A、B、C、D)、並びに0.05〜0.08%(中C含有鋼)の2鋼種(E、F)とした。
(実施例2)
上記実施例1で製造した冷間加工用素管のうち、ストレッチレデューサー圧延での仕上げ温度を900〜1000℃で圧延した供試管について、素管内面の浸炭状況(管内表面のC濃度と浸炭層へのM23C6の析出炭化物の有無)および酸洗後の肌荒れ状況を調査した。その結果を表2に示す。
(実施例3)
上記実施例1で製造した冷間加工用素管のうち、ストレッチレデューサー圧延での仕上げ温度を900〜1000℃で圧延した供試管について、素管段階での肌荒れ有無を確認した後、冷間加工を行った。冷間加工の前処置としては、素管の軟化熱処理を行わず、直ちに外径45.0mm、肉厚5.0mmおよび長さ14000mmの素管を硝弗酸液に60分間浸漬して酸洗によるデスケーリングを行った。
Claims (2)
- 質量%で、C:0.04%以下、Cr:10〜30%を含むステンレス鋼を素材として穿孔圧延し、非黒鉛系潤滑剤を用いてマンドレルミル圧延した後に再加熱し、ストレッチレデューサー圧延した素管を冷間加工するステンレス鋼管の製造方法であって、
前記ストレッチレデューサー圧延を870〜1050℃の仕上げ温度で行った後、前記素管の軟化熱処理を省略して冷間加工を行い、最終処理として固溶化熱処理を施すことを特徴とするステンレス鋼管の製造方法。 - 質量%で、C:0.04%以下、Cr:10〜30%を含むステンレス鋼を素材として穿孔圧延し、非黒鉛系潤滑剤を用いてマンドレルミル圧延した後に再加熱し、ストレッチレデューサー圧延した素管を冷間加工するステンレス鋼管の製造方法であって、
前記ストレッチレデューサー圧延を870〜1050℃の仕上げ温度で行ったままで、管内表面の浸炭層におけるC濃度が0.049%以下であり、かつ母材のC濃度との差が0.015%以下である素管を用いて冷間加工を行うことを特徴とするステンレス鋼管の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005369830A JP4720491B2 (ja) | 2005-12-22 | 2005-12-22 | ステンレス鋼管の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005369830A JP4720491B2 (ja) | 2005-12-22 | 2005-12-22 | ステンレス鋼管の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007167912A JP2007167912A (ja) | 2007-07-05 |
JP4720491B2 true JP4720491B2 (ja) | 2011-07-13 |
Family
ID=38295154
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005369830A Active JP4720491B2 (ja) | 2005-12-22 | 2005-12-22 | ステンレス鋼管の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4720491B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4853515B2 (ja) * | 2006-04-28 | 2012-01-11 | 住友金属工業株式会社 | ステンレス鋼管の製造方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102861784B (zh) * | 2012-09-24 | 2015-02-18 | 攀钢集团成都钢钒有限公司 | 中碳铬镍钼钒合金钢无缝钢管及其生产方法 |
CN112474870A (zh) * | 2020-11-19 | 2021-03-12 | 浙江义腾特种钢管有限公司 | 一种316食品级洁净不锈钢无缝管的生产工艺 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01159321A (ja) * | 1987-12-17 | 1989-06-22 | Kawasaki Steel Corp | オーステナイト系ステンレス継目無鋼管の仕上げ圧延方法 |
JPH09201604A (ja) * | 1996-01-24 | 1997-08-05 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 継目無鋼管の製造方法 |
JPH09287028A (ja) * | 1996-04-19 | 1997-11-04 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 継目無鋼管の製造方法および製造設備 |
JP2000024706A (ja) * | 1998-07-14 | 2000-01-25 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 継目無鋼管の製造方法および耐食性に優れた継目無合金鋼鋼管 |
-
2005
- 2005-12-22 JP JP2005369830A patent/JP4720491B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01159321A (ja) * | 1987-12-17 | 1989-06-22 | Kawasaki Steel Corp | オーステナイト系ステンレス継目無鋼管の仕上げ圧延方法 |
JPH09201604A (ja) * | 1996-01-24 | 1997-08-05 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 継目無鋼管の製造方法 |
JPH09287028A (ja) * | 1996-04-19 | 1997-11-04 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 継目無鋼管の製造方法および製造設備 |
JP2000024706A (ja) * | 1998-07-14 | 2000-01-25 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 継目無鋼管の製造方法および耐食性に優れた継目無合金鋼鋼管 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4853515B2 (ja) * | 2006-04-28 | 2012-01-11 | 住友金属工業株式会社 | ステンレス鋼管の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007167912A (ja) | 2007-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4853515B2 (ja) | ステンレス鋼管の製造方法 | |
JP2996245B2 (ja) | 酸化スケ―ル層付きマルテンサイト系ステンレス鋼材およびその製造方法 | |
JP4720491B2 (ja) | ステンレス鋼管の製造方法 | |
JP4935812B2 (ja) | 継目無ステンレス鋼管の製造方法 | |
JP4900385B2 (ja) | 高合金圧延用マンドレルバー、その表面処理方法および製造方法、ならびに継目無鋼管製造装置の操業方法 | |
JP5392134B2 (ja) | 熱間圧延工具用潤滑剤および熱間継目無管製造用マンドレルバーの表面処理方法 | |
JP2000024706A (ja) | 継目無鋼管の製造方法および耐食性に優れた継目無合金鋼鋼管 | |
JPH04168221A (ja) | オーステナイト系ステンレス継目無鋼管の製造方法 | |
JP3738660B2 (ja) | マルテンサイト系ステンレス継目無鋼管およびその製造方法 | |
JPH04111907A (ja) | オーステナイト系ステンレス継目無鋼管の製造方法 | |
CN111842532A (zh) | 一种锆合金管材制备方法及基于该方法制得的锆合金管材 | |
JP2867910B2 (ja) | 継目無鋼管の浸炭防止方法 | |
JP3646628B2 (ja) | マンドレルミルによる圧延方法 | |
WO2006008804A1 (ja) | Cr含有鋼の熱間加工方法 | |
JP3232857B2 (ja) | ステンレス継目無鋼管の製造方法 | |
JP2591386B2 (ja) | 熱間圧延用潤滑剤およびその潤滑剤を使用した管内面潤滑方法 | |
JP2019072750A (ja) | 継目無鋼管の製造方法 | |
JPH11158600A (ja) | 耐食性に優れたステンレス継目無鋼管およびその製造方法 | |
JPH09201604A (ja) | 継目無鋼管の製造方法 | |
JP4529640B2 (ja) | ステンレス鋼管の製造方法 | |
JP4240178B2 (ja) | デスケール性と耐食性に優れたマルテンサイト系ステンレス継目無鋼管の製造方法 | |
JP4506441B2 (ja) | 継目無鋼管の製造方法 | |
JP2000024705A (ja) | 継目無鋼管の製造方法および耐食性に優れた継目無合金鋼鋼管 | |
JP2003342761A (ja) | 表面肌の優れたピルガー圧延機械構造用鋼継目無鋼管の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110321 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4720491 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |