JPH1060355A - 遅延された“キャップ− オフ− タイム”を有するインク及びその製造方法 - Google Patents

遅延された“キャップ− オフ− タイム”を有するインク及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1060355A
JPH1060355A JP9178548A JP17854897A JPH1060355A JP H1060355 A JPH1060355 A JP H1060355A JP 9178548 A JP9178548 A JP 9178548A JP 17854897 A JP17854897 A JP 17854897A JP H1060355 A JPH1060355 A JP H1060355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
weight
wax
ink according
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9178548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3072834B2 (ja
Inventor
Biyuuruke Kirushiyuten
キルシユテン・ビュールケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JS Staedtler GmbH and Co KG
Original Assignee
JS Staedtler GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JS Staedtler GmbH and Co KG filed Critical JS Staedtler GmbH and Co KG
Publication of JPH1060355A publication Critical patent/JPH1060355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3072834B2 publication Critical patent/JP3072834B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L91/00Compositions of oils, fats or waxes; Compositions of derivatives thereof
    • C08L91/06Waxes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/16Writing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D191/00Coating compositions based on oils, fats or waxes; Coating compositions based on derivatives thereof
    • C09D191/06Waxes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遅延された“キャップ- オフ- タイム”を有
するインク及びその製造方法。 【解決手段】 本発明は、遅延された“キャップ- オフ
- タイム”を有するインク、特に筆記、製図、絵画又は
マーキング用非水性インク、すなわち筆記用又はマーキ
ング用液体に関し、これは有機溶剤、結合剤、乾燥遅延
剤、着色剤及び必要に応じて他の添加物を有し、乾燥遅
延剤として有機溶剤に不溶性であるパラフィンロウ及び
(又は)ポリオレフィンロウを含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は遅延された“キャッ
プ- オフ- タイム”を有するインク及びその製造方法に
関し、この際これは特に筆記、製図、絵画、印刷又はマ
ーキング用インクであり、好ましくは永続的な、すなわ
ち耐水性字画を生じる。
【0002】
【従来の技術】この様なインクは、特にマーキング液体
としても公知である。したがって“マーカーインク”
は、大部分の有機溶剤、たとえばアルコール又はグリコ
ールエーテル、溶剤可溶性結合剤、界面活性剤、好まし
くはフッ素界面活性剤、及び溶剤可溶性染料、たとえば
ソルベント- 染料又は塩基性染料を有する。その際塩基
性染料は必要により酸性樹脂又は結合剤でレーキ化され
る。この場合一部は、より鮮明な幅を有する線を得るた
めにグリコール、たとえば1,2- プロピレングリコー
ルを乾燥遅延剤として使用する。
【0003】このマーカーの主な欠点は、その僅かな
“キャップ- オフ- タイム”であり、すなわちこれはこ
の様なマーカー- 又は筆記用具がキャップをはずしたま
ま、乾燥することなく放置される時間のことである。比
較的短い時間の後でも、この様なインクを有する大部分
の市販用具は、筆跡のかすれを示すか又はもはや少しも
機能しないかあるいは場合により長い時間をかける筆記
- 又は製図作業によって再び活性化されねばならない。
一日後、遅くとも数日後この用具は、これがもはや再活
性化されず、それによって全く使用不能となる程に乾燥
する。
【0004】これに対して特公平6−47660号公報
中に、増加された“キャップ- オフ- タイム”を有する
インクが記載され、これはより長い時間にわたってキャ
ップされずに放置することができる。このインクは、染
料、有機溶剤、樹脂、デカグリセリン及びα- オレフィ
ンから成る。オレフィンは分子中に1個又は数個の反応
性二重結合を有する非環式又は環式脂肪族炭化水素であ
る。α- オレフインを含有する場合、二重結合は第一と
第二炭素原子の間にあり、その不飽和性のゆえに極めて
反応性である。このインクの欠点は、α- オレフィンの
存在によってα- オレフィンと他のインク成分との反応
によってインクが貯蔵不安定となることである。
【0005】更に、約14日の“キャップ -オフ- タイ
ム”を有しなければならない“パーマネント- マーカ
ー”も知られている。これに含有される“ノン- ドライ
インク”は、たとえばn- プロパノール、n- ブタノー
ル、3- メチル安息香酸、水、トルエン、酢酸 -n- ブ
チルエステル、プロパン酸プロピルエステル、キシレン
及びソルベント- 染料を有する。この“ノン- ドライイ
ンク”の主な欠点は、短時間後すでに筆記が困難とな
り、使用して初めて通常のインクの流れが再び調整され
て再生される。もう1つの欠点は、金属薄片のような非
吸収性の被塗布面の悪い湿潤性によって生じる。すなわ
ち平面状のものに使用した場合、吸湿されなかった点状
のシミが形成されることである。同様に十分な乾燥後に
著しく濁りを生じるインクは、非吸収性の被塗布面上に
使用した場合に、色の光沢性がなくなるということも欠
点である。このことは、筆記された金属薄片に於て及び
透過光中で十分に認められる。
【0006】更に、平滑な表面、特にいわゆる“ホワイ
ト- ボード- マーカー”用の溶剤-インク──これは着
色剤として顔料を有する──は、公知である。この場合
顔料は担体物質としての結合剤、たとえばポリビニルブ
チラール又はニトロセルロースと結合して顔料調製物と
なる。この際、これが短い“キヤップ- オフ- タイム”
しか有しないことも欠点である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の課
題は、長い“キヤップ- オフ- タイム”を有する非水性
インク、更に詳しくは有機溶剤を主体とする筆記又はマ
ーキング用液体を得ることにある。すなわちこれは筆記
用具又はマーキング用具を比較的長い時間にわたってキ
ヤップがはずされたまま放置することもでき、ペン先中
のインクが乾燥して固まり、用具が使用不能になること
がない。更に特に永続的インク、すなわち耐水性インク
の場合、塗布面の乾燥後、特に非吸収性表面上での使用
で及び透過光- 塗布面又は -マーキングに対して、たと
えば日光- 投影のためのガラス表面又は金属薄片上での
使用でも字画に良好な透明性及び発光力が生じなければ
ならない。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題は、特許請求の
範囲第1項に記載した特徴によって解決される。本発明
の好ましい実施態様及び好都合な他の形態並びにこの様
なインクのいくつかの好ましい製造方法は、他の請求項
に記載されている。“遅延されたキャップ- オフ- タイ
ム”とは、筆記- 又は着色用具中のインクが、ペン先が
開放されたまま又はキャップがはずれたままで比較的長
く放置されても乾燥しないことを意味する。このインク
は、筆記- 又は他の着色用具が比較的長い時間にわたっ
て、好ましくは数時間又は数日間開放されたまま放置で
きることを可能にしなければならない。
【0009】このインクは、特に筆記、製図、絵画又は
マーキング用非水性インクであり、更に詳しくは有機溶
剤、結合剤、乾燥遅延剤、着色剤及び必要に応じて他の
添加物を有する筆記用又はマーキング用液体である。更
にこのインクは本発明によれば乾燥遅延剤として有機溶
剤に不溶性のパラフィンロウ及び(又は)ポリオレフィ
ンロウを有しなければならない。この際これは特にポリ
エチレンロウであってもよい。
【0010】パラフィン- 又はポリオレフィンロウはイ
ンク配合物に添加される前に水性分散物として、場合に
より水中に分散され、そして必要により安定化剤及び
(又は)他の添加物が添加された市販品として存在しな
ければならないか又は存在していてよい。この際ロウ-
又は固体含有率は、20〜70重量%、好ましくは30
〜60重量%又は35〜50重量%を有することができ
る。
【0011】ロウ分散物中に使用されるパラフィンは、
少なくとも17個の炭素原子から成る鎖長を有するのが
好ましく、有機溶剤は、蒸発数>15、好ましくは蒸発
数=16を示し、この際比較値としてジエチルエーテル
=1を出発点とする。この際、有機溶剤はi- プロパノ
ール及びn- プロパノールから成る混合物である。必要
により使用される結合剤は、特に塩基性染料を使用する
場合、酸性樹脂であってよい。すべての場合、結合剤は
有機溶剤に可溶性でなければならない。この様な結合剤
として、フエノール- ホルムアルデヒド- 樹脂、フマー
ル酸- コロホニウム- 付加物を使用するのが好ましい。
塩基性染料を使用しない場合、酸性樹脂も不必要であ
る。
【0012】着色剤として水不溶性染料又は水不溶性顔
料であるか又はレーキ化可能な水溶性染料であり、この
染料は結合剤でレーキ化される。ソルベント- 又は塩基
性染料が特に好ましい。この際塩基性染料はインク中に
混入する際に酸性樹脂でレーキ化されるか又はこれを反
応することができる。染料及び使用すべき結合剤を有機
溶剤中に溶解するのが好ましい。着色剤はインク配合物
に添加される前に有機溶剤中に、好ましくはn- プロパ
ノール中に溶解された液状染料として、又は染料調製物
特に市販製品として存在していてもよい。
【0013】更に添加される分散- 助剤、特に3- メチ
ル安息香酸を含有することができるか又は含有しなけれ
ばならない。本発明のインクは、フッ素- 界面活性剤、
最も好ましくは界面活性剤を含有しないのが特に有利で
ある。有利なインク配合物として、本発明のインクは、
好ましくは有機溶剤60〜95重量%、結合剤1〜10
重量%、パラフィン- 及び(又は)ポリオレフィンロウ
0.01〜5重量%、着色剤1〜30重量%、3- メチ
ル安息香酸0〜8重量%、水0.01〜10重量%及び
(又は)他の添加物を含有するものが挙げられる。
【0014】本発明のインクを製造するために、先ず、
第一配合物(AB)を水(B)中にロウ- 又はパラフィ
ン- 及び(又は)ポリオレフィン含有率(A1/A2)
20〜70重量%を有するロウ- 分散物として製造する
か又は市販品を使用する。(第二)配合物として結合剤
(C)及び必要により3- メチル安息香酸(D)を溶剤
(E)中に混入攪拌し、この中に溶解する。
【0015】次いで着色剤(F)をこの(第二)配合物
(CDE)を加え、これが溶解し、レーキ化されるか又
は完全に分散されるまで十分に混合する。次いで(第
一)配合物(AB)又はロウ分散物を加え、同様に十分
に混入攪拌する。結合剤(C)、溶剤(E)及び必要に
より3- メチル安息香酸(D)から成る(第二)配合物
(CDE)に、着色剤(F)──これは先ず水不溶性ソ
ルベント- 染料(F1)として、水溶性の塩基性染料
(F2)として又は顔料調製物(F3X)として存在す
る──を加えることもできる。
【0016】着色剤(F)は、先ずn- プロパノール
(E1)中に溶解された水不溶性ソルベント- 染料(F
1)として又は必要により結合剤(C)でレーキ化され
た水溶性染料(F2)として液状又はペースト状で存在
するか又は着色顔料(F3)として先ず第一にn- プロ
パノール(E1)中に予め分散させ、必要により市販品
を使用してもよい。
【0017】特別の処理要件によれば第一配合物(A
B)がロウ(A)、すなわち又はパラフィンロウ(A
1)及び(又は)ポリオレフィンロウ(A2)0.01
〜5重量%、好ましくは0.1〜0.5重量%を有して
いてよく、このロウは水(B)中に分散されている。し
かし本発明のインクの製造は、先ず結合剤、好ましくは
酸性樹脂、たとえばフマール酸- コロホニウム- 付加物
(C1)又はフエノール- ホルムアルデヒド- 樹脂(C
2)を溶剤(E)及び着色剤(F)と混合し、次いでこ
の混合物(CEF)中にロウ分散物(AB)を混入攪拌
することでも行われる。
【0018】
〔染料インクの配合例〕
〔例1.1〕(黄色インク) n- プロパノール 90.6重量% 水 0.4重量% 結合剤 3.8重量% 3- メチル安息香酸 0.2重量% パラフィンロウ 0.2重量% ソルベントイエロー146 4.8重量% 〔例1.2〕(赤色インク) n- プロパノール 87.1重量% 水 0.2重量% 結合剤 3.3重量% 3- メチル安息香酸 0.2重量% パラフィンロウ 0.2重量% ソルベントレッド68 6.2重量% ソルベントオレンジ97 1.6重量% ソルベントレッド49 0.3重量% ソルベントイエロー143 0.9重量% 〔例1.3〕(青色インク) n- プロパノール 87.3重量% 水 0.3重量% 結合剤 3.5重量% 3- メチル安息香酸 0.2重量% パラフィンロウ 0.2重量% ソルベントブルー129 8.5重量% 〔例1.4〕(オレンジインク) n- プロパノール 90.3重量% 水 0.3重量% 結合剤 3.6重量% 3- メチル安息香酸 0.2重量% パラフィンロウ 0.1重量% ソルベントレッド68 3.6重量% ソルベントイエロー143 1.9重量% 〔例1.5〕(緑色インク) n- プロパノール 88.8重量% 水 0.5重量% 結合剤 3.6重量% 3- メチル安息香酸 0.2重量% パラフィンロウ 0.2重量% ソルベントブルー129 4.7重量% ソルベントイエロー143 2.0重量% 〔例1.6〕(淡紫色インク) n- プロパノール 89.8重量% 水 0.6重量% 結合剤 3.5重量% 3- メチル安息香酸 0.2重量% パラフィンロウ 0.5重量% ベーシックレッド1:1 2.2重量% ソルベントヴァイオレット9 2.3重量% ソルベントレッド49 0.9重量% 〔例1.7〕(青色インク) n- プロパノール 91.3重量% 水 0.2重量% 結合剤 3.7重量% 3- メチル安息香酸 0.2重量% パラフィンロウ 0.2重量% ソルベントブロウン52 3.6重量% ソルベントオレンジ 0.7重量% ソルベントレッド 0.1重量% 〔例1.8〕(黒色インク) n- プロパノール 84.2重量% 水 0.3重量% 結合剤 3.2重量% 3- メチル安息香酸 0.2重量% パラフィンロウ 0.1重量% ソルベントブロウン52 3.2重量% ソルベントヴァイオレット9 1.6重量% 〔例1.91〕(黒色インク) n- プロパノール 84.0重量% 水 0.2重量% 結合剤 3.2重量% 3- メチル安息香酸 0.2重量% パラフィンロウ 0.2重量% ソルベントブロウン52 10.6重量% ソルベントヴァイオレット9 1.6重量% 〔例1.92〕(青色インク) n- プロパノール 89.3重量% 水 0.3重量% 結合剤 3.5重量% 3- メチル安息香酸 0.2重量% パラフィンロウ 0.2重量% ソルベントブルー129 5.5重量% ソルベントヴァイオレット9 1.0重量% 〔例1.93〕(黒色インク) n- プロパノール 76.0重量% 水 3.8重量% 結合剤 2.9重量% 3- メチル安息香酸 4.3重量% パラフィンロウ 2.0重量% ソルベントブロウン52 9.6重量% ソルベントヴァイオレット9 1.4重量% 〔例2〕顔料インク:(青色顔料- インク) n- プロパノール 37.4重量% i- プロパノール 37.6重量% パラフィンロウ 0.5重量% メトキシプロピルアセタート 18.8重量% ポリビニルブチラール 1.9重量% ピグメントブルー15:3 3.8重量% 〔例3〕製造例1:インクの製造を最初の説明に従って
次の様に製造する。
【0019】第一段階で先ず、第一配合物(AB)を、
水(B)中にロウ- 分散物、すなわちパラフィン- 及び
(又は)ポリオレフィン含有率(A1/A2)20〜7
0重量%を有するロウ- 又はパラフィン- 又はポリオレ
フィンロウ- 分散物として製造し、第二配合物(CD
E)を製造し、この際、結合剤(C)及び必要により3
- メチル安息香酸(D)を溶剤(E)中に混入攪拌し、
溶解し、次いで着色剤(F)をこの第二配合物(CD
E)に加え、この着色剤が溶解し、レーキ化される又は
完全に分散されるまで十分に混合し、この際、着色剤は
市販品として、好ましくは染料ペーストとして又は液状
染料として存在し、これを使用し、次いで第一配合物
(AB)又は配合物(CDEF)のロウ- 分散物を加
え、更に十分に混入攪拌する。
【0020】この際もう1つの中間工程で結合剤
(C)、溶剤(E)及び必要により3- メチル安息香酸
(D)から成る第二配合物(CDE)に、着色剤(F)
──これは先ず水不溶性ソルベント- 染料(F1)とし
て、水溶性の塩基性染料(F2)として又は顔料調製物
(F3X)として存在する──を予め加えることができ
る。 〔例4〕製造例2:他の処理工程によれば、着色剤
(F)は、先ずn- プロパノール(E1)中に溶解され
た水不溶性ソルベント- 染料(F1)として又は必要に
より結合剤(C)でレーキ化された水溶性染料(F2)
として液状又はペースト状で存在するか又は着色顔料
(F3)として先ず第一にn- プロパノール(E1)中
に予め分散させることができる。 〔例5〕製造例3:その代りに上記処理で第一配合物
(AB)がロウ(A)又はパラフィンロウ(A1)及び
(又は)ポリオレフィンロウ(A2)0.01〜5重量
%、好ましくは0.1〜0.5重量%を有し、このロウ
は水(B)中に予め分散されている。 〔例6〕製造例4:別の方法によれば先ず結合剤、好ま
しくは酸性樹脂、たとえばフマール酸- コロホニウム-
付加物(C1)又はフエノール- ホルムアルデヒド- 樹
脂(C2)を溶剤(E)及び着色剤(F)と混合し、次
いでこの混合物(CEF)中にロウ分散物(AB)を混
入攪拌する。
【0021】本発明は特に次の利点を有する: a)“キャップ- オフ- タイム”:永続的溶剤インクを
含有する筆記用具の“キャップ- オフ- タイム”は、著
しく増加する。これは平均2〜4週間である。その際上
記インクを含有する筆記用具は最初の14日間良好に筆
記され、直ちに無制限に使用することができる。一方従
来技術の筆記用具は、しばしばキヤップのないままの放
置の11/2 時間後すぐに筆跡がかすれ、筆記するという
作用があって初めてインクの流れが調節される。 b)字画の透明性:新規インクの字画は十分に乾燥後公
知インクに反して透明でありかつ発光する。それ故に新
規インクは非吸収性表面に及び透過光中での使用に最適
である。 c)インクの他の性質を以下に挙げる:新規インクの一
般的インク性質は、公知の永続的溶剤インクの性質に適
応する。すなわちこれは極めて多くの被塗布面に文字を
書くことに適し、著しく付着性である。物理値、たとえ
ば密度及び粘度は含有物質によって極めて類似するの
で、上記インクは通例の、良好なインクの流れの保持下
にまさに規定のマーカーモデル又は芯のある筆記用具中
に使用される。耐光性は公知の、市販のインクのものに
実質上相当し、色調は現在市販の“永続的インク”のも
のに著しく相当する。
【0022】長い“キャップ- オフ- タイム”を得るた
めに、先ず染料(F)と結合剤(C)を有機溶剤(E)
中に溶解し、パラフィン- 又はポリオレフィンロウ分散
物(AB)を加える様にして処理するのが好ましい。こ
の際使用される溶剤はパラフィン- 又はポリオレフィン
ロウ(A)を溶解してはならない。3- メチル安息香酸
の添加によってインクの“キャップ- オフ- タイム”を
一部再び僅かに改良することができる。
【0023】上記インクは、実質上たとえば次の成分か
ら成る:パラフィンロウ又はポリオレフィンロウを溶解
しない有機溶剤65〜95重量%、有機溶剤中に溶解す
る結合剤1〜10重量%(この際この添加物は必ずしも
必要でない)、パラフィン- 又はポリオレフィンロウ分
散物0.05〜5重量%(この際この記載は約35重量
%固体含有率を有するロウ分散物にもいえる)─この値
が変化すれば、インク中の分散物の含有量も変化しなけ
ればならない──及び染料1〜30重量──これは好ま
しくは溶剤可溶性であるか又は顔料であり、この顔料は
溶剤系で使用するにあたり担体としての溶剤可溶性結合
剤上に大部分“付着”する。
【0024】顔料インク中にパラフィンロウ分散物を使
用する場合、“キャップ- オフ- タイム”は染料インク
を使用するのと同様に増加する。規定のアルコール性顔
料インクを有するマーカーは、約3時間後に乾燥する。
これに反してパラフィンロウ分散物の添加された同一の
インクは約2日、おそらくより長く、キャップのないま
ま放置することができる。おそらく1日後に確かに筆跡
のかすれを示すが、この時点でマーカーはまだ極めて良
好に再生され、したがって使用することができる。14
日にわたる長い“キャップ- オフ- タイム”は、染料イ
ンクの場合に可能であるが、顔料インクでは生じない。
これには調合に別の変更が必要である。
【0025】染料は現在の知見によれば“キャップ- オ
フ- インク”中に使用するのに顔料より良好に適すると
一般にいわれている。染料はインク中に溶解して存在す
るが、固体の不溶性形である。顔料インクは、着色剤が
沈澱し、それ故におそらくペン先がふさがれるという危
険を常に余義なくされる。筆記用具のキャップがはずし
たまま放置した場合に生じるインクの損失によって、固
体の顔料粒子がペン先中で濃縮し、インクはより濃厚に
なり、残存する溶剤中の染料含有率はますます増加す
る。しかし染料の堅い皮膜は生じない。現在溶剤のイン
ク中での使用に有効である顔料は、結合剤、すなわち
“担体”上に付着させることに至っている。結合剤とし
て大きい粒子のポリビニルブチラールを、一部はニトロ
セルロースも使用する。ニトロセルロースはインクの粘
度を著しく増加して、その結果として担体のポリビニル
ブチラールを有する顔料はこの様なインクに適すること
が明らかである。ポリビニルブチラールが溶解する場
合、これは極めて油脂性かつ粘着性である。樹脂のこの
油脂性の、糸をひく粘着性質はインクの“キャップ- オ
フ- 性質”に不利に作用する。というのは溶剤損失と共
にペン先が相応して急速に膠着するからである。その
上、顔料インクの安定化のために、他のポリビニルブチ
ラールが“顔料調製物”に更に加えられる。それ故に粘
着性成分の染料割合は増加し、“キャップ- オフ- 性
質”は平行して減少する。更に顔料は、固形着色剤とし
てパラフィンロウ皮膜の形成は多少困難となり,それに
よって溶剤の蒸発は、染料インクで生じるほどに阻止さ
れない。にもかかわらず顔料は“キャップ- オフ- イン
ク”中の色供与体として適する。上述の様に、パラフィ
ンワックス分散物が添加された顔料インクを有するマー
カーは、約48時間キャップがはずれたまま放置するこ
とができる。一方通常のインクを含有するマーカーは、
約3時間後すでに乾燥する。
【0026】以下に、個々の染料の作用機序を記載し、
通常のインク中に使用される原料を使用しないことを詳
細に説明する。 a)溶剤(E):“キャップ- オフ- インク”に関し
て、パラフィン又はポリオレフィン、詳しくはパラフィ
ン- 又はポリオレフィンロウが溶解しない溶剤(E)を
使用しなければならない。蒸発数〜16(ジエチルエー
テル=1)を有する溶剤が有利である。蒸発数が高くな
ればなるほど、インク字画の乾燥は対応して遅くなる。
特に好ましいものはn- プロパノールであって、これ中
にパラフィン- 又はポリオレフィンロウ分散物を良好に
混合することができる。原則的に染料の定量的添加に依
存して、インク中の溶剤約75〜92重量%の割合が特
に好ましい。 b)結合剤(C):結合剤の添加によって非吸収性の被
塗布面上での“キャップ- オフ- インク”の付着性を改
良する。塩基性染料を使用する場合、特に酸性樹脂を使
用しなければならない。これによって通常の一部水溶性
染料をインク中でレーキ化し、水不溶性状態に変えるこ
とができる。好ましい“キャップ- オフ- インク”中に
結合剤約3〜4重量%は使用されねばならない。この範
囲で非吸収性の被塗布面上ののインク字画の良好な付着
が“キャップ- オフ- インク”の同時の良好な影響と共
に得られる。 c)染料(F):溶剤ベースの永続的筆記液体としての
“キャップ- オフ- インク”に関して、対応して可溶性
染料、たとえばソルベント- 又は塩基性染料を使用す
る。この際塩基性染料はb)に示した様に耐水性の目的
でレーキ化されなければならない。ソルベント染料──
これはペースト状で得られるのが好ましい──は明らか
に適するが、調節剤を添加せずに、たとえばn- プロパ
ノール中に予め溶解し、改良された加工可能及び色調節
を生じる。
【0027】特に、純粋な染料のペースト状凝集状態並
びに調節剤の不在は、染料及び調節剤が結晶化されない
限り、インク中に使用された際の“キャップ- オフ- 性
質”に影響を及ぼす。できるだけ長い“キャップ- オフ
- タイム”を得るために、染料の含有量は、特に粉末状
でできる限り少量を保たねばならない。インク中の染料
含有量が高ければ高いほど、“キャップ- オフ- タイ
ム”はますます短くなる。これは黒インクを有する筆記
用具を約2〜3週間、これに対してたとえば黄色インク
を有する筆記用具をほぼ4週間キャップをはずしたまま
で放置することができることから明らかである。
【0028】黒インクの高い染料含有量は、“キャップ
- オフ- タイム”の短縮をも生じさせる。 d)3- メチル安息香酸(D):パラフィンロウ分散物
は、溶剤に予め3- メチル安息香酸を添加した場合、溶
剤、好ましくはn- プロパノール中でより微細に、より
安定に処理されうることが認められる。その際必要によ
り、インクの“キャップ- オフ- タイム”の改良を得る
ために、ほんの約0.2重量%の3- メチル安息香酸の
濃度で十分である。しかし3- メチル安息香酸を必ずイ
ンク中で使用しなければならない。というのはこれの無
添加で、極めて良好な“キャップ- オフ- タイム”は得
られない。 e)界面活性剤通常の永続的溶剤インク中で慣用である
ように、“キャップ- オフ- インク”中でフッ素界面活
性剤を使用してはならない。そうでなければ、インクの
“キャップ- オフ- タイム”が極めて激しく減少する。 f)パラフィンロウ分散物(AB):上記パラフィン-
又はポリオレフィンロウを水中に分散する。その際、分
散剤として天然ゴム、たとえばゴムガーチ(Gumgahtti)
(又は界面活性剤)を使用することができる。
【0029】パラフィンは飽和、脂肪族炭化水素であ
り、アルカンという名称でも知られている。これは17
個の炭素原子の鎖長の固形かつロウ状のものであり、こ
の状態で“硬化パラフィン”又は“パラフィンロウ”と
呼ばれる。1000g/モルより大きいモル質量を有す
るパラフィンはポリオレフィンとしてすでにしばしば表
示される(文献:Roempps Chemie-Lexikon "Paraffin
e") 。“キャップ- オフ-インク”に関してパラフィン
ロウ分散液及び(又は)ポリオレフィンロウ分散液を使
用する。ポリオレフィンロウは、たとえば10,000
g/モルより小さいモル質量を有するポリエチレン(P
E)、──これはLDPEと呼ぶ──である。この低分
子PEは、その本来の性質からロウ様である。
【0030】したがってポリオレフィンロウは特に長鎖
のパラフィン又はパラフィンロウ(又は硬パラフィン)
であるので、ここで一部又は以下にパラフィンロウにつ
いてのみ言及する。この際、必要によりポリオレフィン
ロウは同様に上述の意味である。パラフィン分散物の固
体含有率約35%の場合、インク中にせいぜい約0.4
〜0.5%パラフィン分散物を使用する。この場合、字
画の同時に短い乾燥時間と共に長い“キャップ- オフ-
タイム”を有するインクが得られる。
【0031】インクは分散物の添加後濁る。しだいに少
量の微細沈澱が生じる孔の大きさ5μmのフィルターに
よってインクが後に澄明になるまでインクを濾過するこ
とができる。パラフィンロウはインクベース中に溶解し
ないが、インクベース中に単に微分散される。マーカー
をこの本発明のインクで満たした場合、蓄積部とペン先
にパラフィンロウを有するインクの著しく均一な配合物
が存在する。筆記用具をしばしばキャップがはずれたま
ま放置した場合、パラフィンロウがインク表面に皮膜を
形成して溶剤の著しい蒸発を阻止する。くさび形の先端
を有するマーカーをほんの2〜3時間の代りにほぼ2〜
4週間キャップをはずしたままにしておくことができ
る。この期間の後初めて、筆記用具が乾燥するほど多く
の溶剤はパラフィンロウ皮膜があるにもかかわらず消散
する。パラフィンロウの添加にもかかわらずしだいに常
に少量の溶剤が蒸発するので、キャップをはずしたまま
の筆記用具のインクはしだいに僅かに暗く、濃くなる。
短時間の筆記の後、色調が再び均等になるインク中でパ
ラフィンロウ分散物の種々の濃度を使用することができ
る。その際、濃度が低い場合“キャップ- オフ- タイ
ム”は高いパラフィンロウ- 濃度の場合よりも短くなる
と原則的にいえる。しかし多量のパラフィンロウをイン
ク中に使用した場合、比較的長い時間にわたってベタベ
タしたインク字画の乾燥時間は“キャップ- オフ- タイ
ム”に平行し増加する。
【0032】十分な“キャップ- オフ- タイム”と同時
にインク字画の必要とする急速な乾燥時間を得るため
に、約35%の固体含有率を有するパラフィンロウ分散
物約0.4〜0.5重量%を添加するのが有利である。
変化する固体割合を有するパラフィンロウ分散物はその
定量的添加の点で適当に変化することができる。パラフ
ィンロウの代りに、液状パラフィンを使用した場合、
“キャップ- オフ- タイム”の増加は認められない。液
状パラフィンは溶剤中に極めて良好に混合される。これ
は確かに硬化パラフィンに比して少ない鎖長の液状パラ
フィンによるものである。それによって“キャップ- オ
フ- タイム”に対するパラフィンの作用は、極めて減少
する。
【0033】筆記用具は長くキャップをはずしたまま放
置するとそのペン先が多少乾燥する──完全に、十分に
乾燥しない──場合、キャップをしたまま放置すること
で再び湿潤する。上述した様に、本発明の“キャップ-
オフ- インク”中に永続的溶剤インクに慣用の界面活性
剤、特にフッ素界面活性剤を使用してはならない。しか
しこの界面活性剤はインクになめらかな表面の良好な湿
潤を与える。“キャップ- オフ-インク”の湿潤性質
は、この理由から通常のインクに於けるよりも場合によ
り僅かに悪い。インク字画の平面的付着の場合に特に、
“キャップ- オフ- インク”はインク表面に場合により
点状の、湿っていない箇所を生じる。これは透過光で明
らかに認められる。しかしほとんどの使用でこの作用は
生じない。

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遅延された“キャップ- オフ- タイム”
    を有するインク──これは筆記、製図、絵画又はマーキ
    ング用インクであり、更に詳しくは有機溶剤、結合剤、
    乾燥遅延剤、着色剤及び必要に応じて他の添加物を有す
    る筆記用又はマーキング用液体である──に於て、乾燥
    遅延剤はパラフィンロウ及び(又は)ポリオレフィンロ
    ウであることを特徴とする、上記インク。
  2. 【請求項2】 乾燥遅延剤が、有機溶剤に不溶性のパラ
    フィンロウ及び(又は)ポリオレフィンロウである、請
    求項1記載のインク。
  3. 【請求項3】 乾燥遅延剤が、ポリエチレンロウであ
    る、請求項1又は2記載のインク。
  4. 【請求項4】 ロウ、すなわちパラフィン- 又はポリオ
    レフィンロウがインク配合物に添加される前に水性分散
    物として存在する、請求項1ないし3のいずれかに記載
    のインク。
  5. 【請求項5】 ロウ分散物中に使用されるパラフィン
    が、少なくとも17個の炭素原子から成る鎖長を有す
    る、請求項1ないし4のいずれかに記載のインク。
  6. 【請求項6】 ロウ分散物がインク配合物に添加される
    前に20〜70重量%、好ましくは30〜60重量%の
    固体含有率を有する、請求項1ないし5のいずれかに記
    載のインク。
  7. 【請求項7】 溶剤が蒸発数>15、好ましくは蒸発数
    =16を示し、この際比較値としてジエチルエーテル=
    1を出発点とする、請求項1ないし6のいずれかに記載
    のインク。
  8. 【請求項8】 有機溶剤がn- プロパノールである、請
    求項1ないし7のいずれかに記載のインク。
  9. 【請求項9】 有機溶剤がi- プロパノール又はエタノ
    ールである、請求項1ないし8のいずれかに記載のイン
    ク。
  10. 【請求項10】 有機溶剤がi- プロパノール及びn-
    プロパノールから成る混合物である、請求項1ないし9
    のいずれかに記載のインク。
  11. 【請求項11】 結合剤が、特に塩基性染料を使用する
    場合、酸性樹脂である、請求項1ないし10のいずれか
    に記載のインク。
  12. 【請求項12】 結合剤が有機溶剤に可溶性である、請
    求項1ないし11のいずれかに記載のインク。
  13. 【請求項13】 結合剤がフエノール- ホルムアルデヒ
    ド- 樹脂である、請求項1ないし12のいずれかに記載
    のインク。
  14. 【請求項14】 結合剤がフマール酸- コロホニウム-
    付加物である、請求項1ないし13のいずれかに記載の
    インク。
  15. 【請求項15】 着色剤が水不溶性染料又は水不溶性顔
    料である、請求項1ないし14のいずれかに記載のイン
    ク。
  16. 【請求項16】 着色剤がレーキ化可能な水溶性染料で
    あり、この染料は結合剤でレーキ化される、請求項1な
    いし15のいずれかに記載のインク。
  17. 【請求項17】 着色剤が、ソルベント- 又は塩基性染
    料である、請求項1ないし16のいずれかに記載のイン
    ク。
  18. 【請求項18】 着色剤が塩基性染料であり、この染料
    はインク中に混入する際に酸性樹脂でレーキ化されるか
    又はこれと反応する、請求項1ないし17のいずれかに
    記載のインク。
  19. 【請求項19】 染料及び結合剤を有機溶剤中に溶解す
    る、請求項1ないし18のいずれかに記載のインク。
  20. 【請求項20】 着色剤がインク配合物に添加される前
    に有機溶剤中に、好ましくはn- プロパノール中に溶解
    された液状染料として存在する、請求項1ないし19の
    いずれかに記載のインク。
  21. 【請求項21】 分散- 助剤、特に3- メチル安息香酸
    を含有する、請求項1ないし20のいずれかに記載のイ
    ンク。
  22. 【請求項22】 フッ素- 界面活性剤、好ましくは界面
    活性剤を含有しない、請求項1ないし21のいずれかに
    記載のインク。
  23. 【請求項23】 有機溶剤60〜95重量%、結合剤1
    〜10重量%、パラフィン- 及び(又は)ポリオレフィ
    ンロウ0.01〜5重量%、着色剤1〜30重量%、3
    - メチル安息香酸0〜8重量%、水0.01〜10重量
    %及び(又は)他の添加物を含有する、請求項1ないし
    22のいずれかに記載のインク。
  24. 【請求項24】 先ず、第一配合物(AB)を水(B)
    中にロウ- 又はパラフィン- 及び(又は)ポリオレフィ
    ン含有率(A1/A2)20〜70重量%を有するロウ
    - 分散物、すなわちパラフィン- 又はポリオレフィンロ
    ウ- 分散物として製造し、結合剤(C)及び必要により
    3- メチル安息香酸(D)を溶剤(E)中に混入攪拌
    し、この溶剤中に溶解して、第二配合物(CDE)を製
    造し、次いで着色剤(F)をこの第二配合物(CDE)
    に加え、この着色剤が溶解し、レーキ化される又は完全
    に分散されるまで十分に混合し、次いで第一配合物(A
    B)又はロウ- 分散物を加え、更に十分に混入攪拌する
    ことを特徴とする、請求項1ないし23のいずれかに記
    載のインクを製造する方法。
  25. 【請求項25】 結合剤(C)、溶剤(E)及び必要に
    より3- メチル安息香酸(D)から成る第二配合物(C
    DE)に、着色剤(F)──これは先ず水不溶性ソルベ
    ント- 染料(F1)として、水溶性の塩基性染料(F
    2)として又は顔料調製物(F3X)として存在する─
    ─を加える、請求項24記載の方法。
  26. 【請求項26】 着色剤(F)は、先ずn- プロパノー
    ル(E1)中に溶解された水不溶性ソルブント- 染料
    (F1)として又は必要により結合剤(C)でレーキ化
    された水溶性染料(F2)として液状又はペースト状で
    存在するか又は着色顔料(F3)として先ず第一にn-
    プロパノール(E1)中に予め分散させることを特徴と
    する、請求項1ないし23のいずれかに記載のインクを
    製造する方法。
  27. 【請求項27】 第一配合物(AB)がロウ(A)又は
    パラフィンロウ(A1)及び(又は)ポリオレフィンロ
    ウ(A2)0.01〜5重量%、好ましくは0.1〜
    0.5重量%を有し、このロウは水(B)中に分散され
    ている、請求項24又は25記載の方法。
  28. 【請求項28】 先ず結合剤、好ましくは酸性樹脂、た
    とえばフマール酸-コロホニウム- 付加物(C1)又は
    フエノール- ホルムアルデヒド- 樹脂(C2)を溶剤
    (E)及び着色剤(F)と混合し、次いでこの混合物
    (CEF)中にロウ分散物(AB)を混入攪拌すること
    を特徴とする、請求項1ないし23のいずれかに記載の
    インクを製造する方法。
JP09178548A 1996-07-04 1997-07-03 遅延された“キャップ− オフ− タイム”を有するインク及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3072834B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19626847:7 1996-07-04
DE19626842A DE19626842C2 (de) 1996-07-04 1996-07-04 Tinte mit verlängerter "Cap-Off-Time" und Verfahren zu deren Herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1060355A true JPH1060355A (ja) 1998-03-03
JP3072834B2 JP3072834B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=7798837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09178548A Expired - Fee Related JP3072834B2 (ja) 1996-07-04 1997-07-03 遅延された“キャップ− オフ− タイム”を有するインク及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP3072834B2 (ja)
DE (1) DE19626842C2 (ja)
FR (1) FR2750702B1 (ja)
GB (1) GB2314852B (ja)
IT (1) IT1293070B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001240788A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Shachihata Inc マーキングペン用油性蛍光インキ
JP2002002177A (ja) * 2000-06-16 2002-01-08 Mitsubishi Pencil Co Ltd 筆記具
US6474893B1 (en) 1998-12-18 2002-11-05 Mitsubishi Pencil Kabushiki Kaisha Writing instrument having excellent cap-off performance

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6503965B1 (en) * 2000-08-24 2003-01-07 Bic Corporation Solvent-based non-fluorescent ink for writing instruments based upon pigment dispersions in non-aqueous solvents
EP1346849A4 (en) 2000-12-26 2006-11-08 Mitsubishi Pencil Co MARKER WHICH CAN STAY LONGLY DECAPUCHON
DE102005022425B4 (de) * 2005-05-10 2009-10-22 J. S. Staedtler Gmbh & Co. Kg Tinte mit verlängerter "Cap-Off-Time"
JP4698390B2 (ja) * 2005-11-11 2011-06-08 三菱鉛筆株式会社 筆記具用油性インキ組成物及びそれを用いた筆記具
DE102013008232A1 (de) 2013-05-08 2014-11-13 J. S. Staedtler Gmbh & Co. Kg Eingabegerät für berührungsempfindliche, kapazitive Oberflächen
DE202013004454U1 (de) 2013-05-08 2014-08-11 J. S. Staedtler Gmbh & Co. Kg Eingabegerät für berührungsempfindliche, kapazitive Oberflächen

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1509941A (en) * 1975-01-21 1978-05-10 Kemi As Printing inks
DE2547967A1 (de) * 1975-10-27 1977-05-05 Basf Ag Verwendung einer dispersion eines oxidierten polyaethylenwachses als zusatz zu druckfarben
FR2439226A1 (fr) * 1978-10-20 1980-05-16 Sakura Color Prod Corp Composition pour encre effacable pour l'ecriture sur une surface impenetrable
DE3066066D1 (en) * 1979-12-26 1984-02-09 Pentel Kk Erasable ball-point pen ink composition
JPS56112980A (en) * 1980-02-12 1981-09-05 Sakura Color Prod Corp Ink composition for marking pen
JPS5879067A (ja) * 1981-11-04 1983-05-12 Sakura Color Prod Corp マ−キングペンインキ組成物
US5345254A (en) * 1991-05-16 1994-09-06 Xerox Corporation Ink jet printing process

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6474893B1 (en) 1998-12-18 2002-11-05 Mitsubishi Pencil Kabushiki Kaisha Writing instrument having excellent cap-off performance
JP2001240788A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Shachihata Inc マーキングペン用油性蛍光インキ
JP2002002177A (ja) * 2000-06-16 2002-01-08 Mitsubishi Pencil Co Ltd 筆記具
US6761496B2 (en) 2000-06-16 2004-07-13 Mitsubishi Pencil Kabushiki Kaisha Writing utensil
JP4610049B2 (ja) * 2000-06-16 2011-01-12 三菱鉛筆株式会社 筆記具

Also Published As

Publication number Publication date
DE19626842A1 (de) 1998-01-08
ITRM970393A1 (it) 1999-01-01
ITRM970393A0 (ja) 1997-07-01
GB2314852A (en) 1998-01-14
FR2750702B1 (fr) 2002-05-17
GB9714219D0 (en) 1997-09-10
IT1293070B1 (it) 1999-02-11
DE19626842C2 (de) 2003-05-28
FR2750702A1 (fr) 1998-01-09
JP3072834B2 (ja) 2000-08-07
GB2314852B (en) 2000-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5203913A (en) Erasable aqueous ink composition
US5854320A (en) Water base erasable ink compositions
JP3072834B2 (ja) 遅延された“キャップ− オフ− タイム”を有するインク及びその製造方法
JP5473412B2 (ja) 筆記具用油性インク組成物およびこれを用いた筆記具
EP1095991B1 (en) Double-color ink and writing utensil containing the same
JP2008001851A (ja) 有機溶剤系顔料分散インク組成物
JP5037854B2 (ja) 延長された“キャップ開放時間”を有するインク
JPH1095939A (ja) 水性ベースを主体とするインク混合物及びインク並びにこれを使用する方法
JP4744029B2 (ja) 油性インキ組成物及びその用途
US6497759B1 (en) Scratch ink composition and writing utensil containing the same
JP2699179B2 (ja) 筆記用水性インキ組成物
JP6585433B2 (ja) 筆記具用油性インク組成物
JP3108541B2 (ja) 筆記用具用水性インキ組成物
JP2001329204A (ja) 油性インキ組成物
JP2001192594A (ja) 筆記具インキ用油性青色顔料分散液、および油性青色顔料筆記具インキ
CN1749335B (zh) 书写用具用水性墨水组合物
JP2001200172A (ja) 黒いアルコール可溶性染料組成物
JPH08199105A (ja) 筆記板用黒色インキ組成物
JP2003226828A (ja) 筆記具用インキ組成物
JP3359275B2 (ja) ボールペン用パール調水性ゲルインキ
JP2003049109A (ja) 固形状描画材
JPH05320532A (ja) モノアゾレーキ顔料、その製造方法および顔料分散体
JP2001123102A (ja) ボールペン用油性インキ組成物
JP2002053787A (ja) 変色性光沢インキ組成物
JP2005187487A (ja) 光輝性インキ組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000418

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees