JPH1058814A - 消去可能な凹版印刷版による凹版印刷方法及び装置 - Google Patents

消去可能な凹版印刷版による凹版印刷方法及び装置

Info

Publication number
JPH1058814A
JPH1058814A JP9157242A JP15724297A JPH1058814A JP H1058814 A JPH1058814 A JP H1058814A JP 9157242 A JP9157242 A JP 9157242A JP 15724297 A JP15724297 A JP 15724297A JP H1058814 A JPH1058814 A JP H1058814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
intaglio printing
ink
printing plate
intaglio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9157242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3238646B2 (ja
Inventor
Hans Dipl Ing Fleischmann
ハンス・フライシュマン
Godber Dipl Ing Petersen
ゴットバー・ペーターセン
Stamme Rainer
ライナー・シュタメ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Manroland AG
Original Assignee
MAN Roland Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7797369&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH1058814(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by MAN Roland Druckmaschinen AG filed Critical MAN Roland Druckmaschinen AG
Publication of JPH1058814A publication Critical patent/JPH1058814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3238646B2 publication Critical patent/JP3238646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N3/00Preparing for use and conserving printing surfaces
    • B41N3/003Preparing for use and conserving printing surfaces of intaglio formes, e.g. application of a wear-resistant coating, such as chrome, on the already-engraved plate or cylinder; Preparing for reuse, e.g. removing of the Ballard shell; Correction of the engraving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/02Engraving; Heads therefor
    • B41C1/04Engraving; Heads therefor using heads controlled by an electric information signal
    • B41C1/05Heat-generating engraving heads, e.g. laser beam, electron beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/055Thermographic processes for producing printing formes, e.g. with a thermal print head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F9/00Rotary intaglio printing presses
    • B41F9/01Rotary intaglio printing presses for indirect printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/10Intaglio printing ; Gravure printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2227/00Mounting or handling printing plates; Forming printing surfaces in situ
    • B41P2227/70Forming the printing surface directly on the form cylinder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 消去及び再使用可能な凹版印刷版を使用する
場合に、蒸発する溶剤又は健康を損なうおそれのある化
合物を回避することができ、さらにこの分野の方法コン
セプトを簡略化できる、凹版印刷方法及び装置を提供す
る。 【解決手段】 印刷版を形成するために充填工程とそれ
に続く画像形成工程が行われる凹版印刷原版に基づい
て、充填工程において凹部が供給装置2によってUV印
刷インクを用いて均一に充填され、UV印刷インクがU
V乾燥機3によって硬化され、その後画像形成工程にお
いて熱的な削剥5によって硬化されたUV印刷インクが
凹部から画像に従って除去され、画像に応じてラスター
化された凹版印刷版が着色システム7を用いてUV印刷
インクによって着色される。付け替えのために凹版印刷
版はUV印刷インクを使用しての消去工程を通過する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも最大転
写すべきインク量に合わせて設計された基礎グリッドを
有する凹版印刷版に基づいて、消去して再利用可能な凹
版印刷版による凹版印刷方法並びに装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】凹版印刷は、版表面より低くされた印刷
部材による印刷方法を表わす。印刷版の完全な着色後に
表面から印刷インクが除去される。印刷インクは凹部の
みに残留する。印刷版として例えば銅メッキされたスチ
ールシリンダ、切削コアの上に被せられた中空シリンダ
又は多くの場合にシリンダ上に張られた銅薄板が用いら
れる。
【0003】この着色の方法と版表面のブランクドクタ
ーでは純粋な平面印刷はできない。画全体を線、点又は
グリッド素子に分解しなければならない。個々の印刷エ
レメントの深さと大きさが様々であるので、これら印刷
エレメントは多い又は少ない印刷インクを捕捉し、それ
によって刷りは種々の画像箇所において異なる着色力を
有する。
【0004】現在では、凹版印刷版を形成するために種
々の作業方法が実施されている。すなわち、深さ可変の
方法においては、エッチング原理は濃縮された塩化鉄を
顔料ゼラチン層を通して低速で拡散させることにある。
銅印刷版上の顔料コピーは、ダイアポジティブのトーン
段階に相当する硬化されたゼラチンレリーフから成る。
彫刻方法は、フォトセルによって画像とテキストを行で
走査し、同時に印刷版を彫刻ヘッドによって彫刻するこ
とを特徴としている。その場合に特に強調されること
は、印刷版の銅層に高エネルギーの電子ビームを用いて
凹部を形成することであって、その電子ビームが真空内
で原版上へ向けられて、そこで画像に従って材料を除去
する。その場合にこのようにして彫刻された印刷版に深
さ並びに面積可変のグリッドを設けることができる。
【0005】また、高エネルギーのレーザビームを用い
て凹部を形成することも可能であって、その場合には、
レーザエネルギーを基板へ結合するために、適当な措置
を講じる必要があることに注意しなければならない。と
いうのは、銅は特別な措置無しではレーザ光線の大部分
を反射してしまうからである。
【0006】さらに、ドイツ公開公報 DE-OS 27 48 062
からは、彫刻された印刷版を形成する方法が知られて
おり、その方法においてはまず、平坦な表面に等しい深
さと大きさの凹部が均一に設けられ、その後彫刻された
表面が、凹部全体が充填されるように、感光材料で覆わ
れることによって凹版印刷版が準備される。その後原版
が所望の画像によって写真露光されるので、露光された
領域がポリマー化し、未露光の箇所を洗い流すことがで
き、それによって画像区別が生じる。
【0007】一般に、全ての凹版印刷方法に関して次の
ことが成立することが明らかにされている:印刷版の画
像箇所は、非画像箇所よりも低い。特にグラビア印刷の
場合には、グリッド網が均一に高いウェブを形成し、そ
のウェブが画像箇所を画成して、ドクター用の載置面を
形成する。各印刷注文について、特殊なセットの印刷版
シリンダ(各印刷インク毎に、該当する数の印刷頁を有
した印刷版シリンダ)が必要となる。これらのシリンダ
はそれぞれ印刷フォーマットに従って必要なシリンダ周
面で形成される。凹版印刷機又は輪転印刷機を構成する
場合に、それに応じた印刷版シリンダが交換される。例
えば約200cm幅のこの種のシリンダは、現在では約
800kgである。これまで説明して来た方法は、印刷
機の外部でしか実施することができないので、そのため
に大きな機械的なコストが必要である。さらに、これら
各形成方法は、彫刻又はコーティング、露光並びに現像
などのステップを含み、同じ版を特に化学的に十分に処
理せずに再使用することはできない。さらに、画像に応
じたエッチング又は彫刻、従って材料除去の後に、耐久
性を増大させるためにクロムメッキが行われることが多
い。
【0008】印刷版を繰り返し注文用に保存しようとす
る場合には通常、シリンダ全体のためにスペースを用意
しなければならない。さらに印刷版形成は、特に彫刻ス
テップが必要である場合には極めて繁雑であって、従っ
て高価である。さらに発生する有毒の汚泥はエコロジー
的に問題となる。
【0009】それに対してドイツ特許 DE 38 37 941 C2
は、凹版印刷版を形成する方法を開示しており、その
方法によれば画像形成を直接印刷機内で行うことがで
き、さらに凹版印刷版の画像を印刷機内で消去し、新し
い画像形成のために再び準備することができる。同様
に、少なくとも最大転写すべきインク量に合わせて設計
された基礎グリッドを有する凹版印刷原版が形成され
る。印刷機においては、画像点転写ユニットのノズルか
ら、あるいは画像相関の塗布によって、画像情報に反比
例する量の熱可塑性の物質が凹部内へ挿入されて、それ
によって凹部の汲込み体積が減少される。すなわち、凹
版印刷原版の画像形成のために他の方法とは異なり、画
像に従って材料が塗布される。その後印刷機において
は、印刷注文に従って熱可塑性物質が熱源によって液化
されて、拭き取り及び/又は吹き払いないし吸引装置に
よって印刷版シリンダから再び除去される。
【0010】しかし、画像に従って材料を塗布すること
は画像形成の位置決め精度に関する問題をもたらす。ウ
ェブ上に載置された材料はそのままでは凹部内へ完全に
挿入することはできない。しかし、転写すべき全材料が
所望の方法で凹部の汲込み体積の減少に寄与するように
するためには完全な挿入が必要である。
【0011】従って既に以前の特許出願 P 195 03 951
において、凹版印刷原版の基礎グリッドの凹部を、液化
可能な物資を用いて塗布装置によって充填し、その後画
像に従って材料を画像点転写装置によって凹部から除去
し、そのように画像に従ってグリッド化された凹版印刷
版を着色システムによって着色し、その後凹版印刷で印
刷することが提案されており、その場合に凹版印刷原版
は印刷工程の後に復元することができ、凹部に均一に充
填することができる。
【0012】その場合に、基礎グリッドを充填するため
の液化可能な物質として、例えば熱可塑性プラスチッ
ク、従って熱可塑性樹脂(プラストマー)、例えばポリ
オレフィン、ビニルポリマー、ポリアミド、ポリエステ
ル、ポリアセテート、ポリカーボネート、一部ではまた
ポリウレタンとイオノマー、又はホットメルト(ワック
ス)、ラッカー又は架橋化可能なポリマー融成物ないし
はポリマー溶液が使用される。
【0013】レーザ、好ましくはNdYAG−又はND
YLFレーザによって、充填された凹版印刷版が画像に
従って燃焼除去される。
【0014】セラミックドクターを用いて水性のインク
により着色され、好ましくは間接的な凹版印刷で印刷材
料上に印刷される。
【0015】必要な版の印刷工程の後に凹版印刷版は、
好ましくは超音波クリーニング装置の形状の回復装置に
よって残留インクを清掃されて液化可能な物質が基礎グ
リッドの凹部から除去されるので、充填、画像に応じた
削剥、着色、印刷及び回復のサイクルを新たに開始する
ことができる。
【0016】画像消去(回復)は、高圧クリーナーの高
圧下にある水流を用いて基礎版を完全に清掃することに
よっても可能である。そのために、例えば EP 9 310 79
8 明細書によって既に開示されているような装置が使用
される。この種の装置は二重壁のチャンバーから成り、
そのチャンバーは凹版印刷版方向に開放しており、かつ
版の上方で案内されるシールによって周囲に対して密封
されている。内側のセルにノズルが設けられており、そ
のノズルを介して水が高圧で凹版印刷版の表面へ吹き付
けられる。回りを取り巻いている外側のチャンバー領域
から吸い出されるので、特に既に清掃された領域から液
体が吸引されて、処理後に凹版印刷版はきれいで乾いた
ものとなる。
【0017】高圧クリーナーは少なくとも二つの異なる
レベルで作動することができ、その場合に低い液体圧力
及び/又は温度を有する第一のレベルは主として残留し
ているインクの除去に用いられ、より高い液体圧力及び
/又は温度を有する他のレベルは充填材料が完全に除去
されるまで部分的に用いられる。
【0018】上述した実施形態は全て、凹版印刷機内部
で上述した手段を実施することに関するものであるが、
しかし上述の手段はもちろん、印刷機の外部でも実施す
ることができる。
【0019】その場合にはっきりさせておくべきこと
は、通常この種の輪転印刷方法においては溶剤を含む印
刷インク(また水性の印刷インクも所定量の溶剤を含
む)が印刷材料上にも伝達されて、次に溶剤を印刷機の
乾燥セクションにおいて印刷材料から、そしてその印刷
材料上に乗っている、あるいはそれに部分的に浸透して
いるインク層から排出させなければならないことであ
る。その場合に乾燥機のために大きなスペースが必要で
あることと、乾燥するためのエネルギー消費が大きいこ
とが欠点となる。さらに溶剤の排出は環境に負担を与え
る。水性のインクの場合には、インクフィルムの乾燥の
際に鹸化に使用されるアミン又はアンモニアも周囲空気
へ逃げる。この遊離された化合物は悪臭の元となるだけ
でなく、健康にも有害である。
【0020】さらに、特に高圧クリーナーを使用する場
合には、従来、基礎版の回復のために少なくとも3つの
異なるプロセス媒体、すなわち消去液(水)、印刷イン
ク(通常は溶剤を含む印刷インク)、及び充填物質(液
化可能な物質)が処理に関与するので、生産の間にプロ
セス媒体が混合される危険がある。
【0021】印刷インクの他の開発は、一般に知られて
いるUV硬化を使用するUV硬化可能な結着システムに
向けられている。
【0022】すなわち、ドイツ特許 DE 43 07 766 C1
は、UV硬化可能なフレキソ印刷インクを形成する方法
と、フレキソ印刷機でそれを使用することを説明してい
る。
【0023】UV印刷インクは、発色する物質と、UV
照射されると同様に含まれている結着材成分のポリマー
化を開始させるフォトイニシエータを含む添加物を含ん
でいる。この種のUVシステムは、同様にドイツ特許 D
E 43 07 766 C1 に記載されているように、ラジカル又
はカチオン機構に従ってポリマー化することができる。
溶剤又は水はUVインクには含まれていない。印刷イン
ク内の溶剤又は水によってもたらされる技術的、健康的
あるいは環境に重要な欠点と問題は、UV印刷インクの
場合には発生しない。
【0024】
【発明が解決しようとする課題】以上に基づき、本発明
の課題は、まず消去及び再使用可能な凹版印刷版を使用
する場合に、蒸発する溶剤又は健康を損なう化合物を回
避することができ、さらにこの分野を形成する方法コン
セプトを簡単にすることのできる、凹版印刷方法及び装
置を提供することである。
【0025】
【課題を解決するための手段】この課題は、請求項1の
方法ステップと、請求項8に基づく方法を実施する装置
によって解決される。
【0026】充填工程において既に凹版印刷原版の基礎
グリッドの凹部がUV印刷インクによって充填され、そ
のUV印刷インクが凹部内で硬化され、その後画像形成
工程において熱的な削剥によって凹部から硬化されたU
V印刷インクが除去され、その後画像グリッドが再び液
状のUV印刷インクで着色されて、印刷工程の後に付け
替えのために凹版印刷版がUV印刷インクを使用しての
消去工程を通過することによって、すべての機能、すな
わち消去液体、印刷インク及び充填物質の機能を満たす
唯一のプロセス媒体のみが方法に関与し、蒸発する溶剤
又は健康を損なう化合物がもはや発生しないほか、プロ
セス媒体の混合は排除され、それによって同時により高
いプロセス安全性が達成される。
【0027】この利点から直接、方法全体が簡略化さ
れ、従って方法を実施する装置のために僅かな部分シス
テムしか必要とならない。すなわち本発明においては、
この分野を形成する方法の場合に必要な消去、充填、並
びにチャンバードクターのシステムを一つのユニットで
実現することができる。
【0028】本発明による方法コンセプトにおいて液体
のUV印刷インクを使用することによって他の特別な利
点が得られる。
【0029】乾燥しないというインクの特性が、特に間
接的な凹版印刷にとって、及び比較的長い時間にわたる
自動的なプロセスシーケンスにとって効果的に作用す
る。
【0030】また、インク厚みが大きいことは、レーザ
出力要請にとって好ましく、特に乾燥機を比較的小型に
構成することができ、それによって装置のコンパクトな
構造が可能となる。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施例な
いしは変形例を、図面を用いて説明する。図面は著しく
概略化されている。図1は、本発明による処理ステップ
の原理的なシーケンスを説明するもの;図2は、凹版印
刷ユニットにおいて本発明による方法を実施する装置の
原理的な構造を示したもの;図3は、本発明に基づく方
法による印刷の変形例を示したものである。
【0032】図1に示すように、本発明による方法は4
つのプロセスステップによって説明される。
【0033】凹版印刷版1を充填物質で充填する
(A):凹版印刷版1の基礎グリッドの凹部が、チャン
バードクターの形状の供給装置2によってUV印刷イン
クにより均一に充填され、原版1のすぐ上方に位置決め
されたUV乾燥機3が作動される。それによって、チャ
ンバードクター2によって供給された印刷インクが凹部
内で硬化する。インクの硬化の際に発生する僅かな収縮
は、充填工程の際に多数回回転することによって補償さ
れる。すなわち次第に充填されることによって、任意の
正確な充填を得ることができる。実際には、充填工程当
たり凹版印刷版を1から20回、好ましくは3回から8
回回転させることによって最適な充填がもたらされる。
【0034】充填物質の熱的な削剥による、充填された
凹版印刷版4の画像形成(B):充填工程(A)の印刷
インク供給を中断し、チャンバードクター2が離されて
画像形成工程が開始される。画像形成は、画像点転写装
置5によりレーザを使用しての熱的な削剥によって行わ
れる。好ましくはYAGレーザが使用され、このYAG
レーザは放出する1.064μmの波長により、黒のU
V印刷インクの顔料煤によって極めて良好に吸収され
る。あるいはその代わりに同様な作用を有するIRダイ
オードレーザが使用される。この種のレーザを使用する
場合には「黒」の印刷インクが充填材として使用される
と効果的である。その吸収特性が印刷インクの顔料タイ
プよりも、むしろ印刷インクの結着手段によって定めら
れるレーザを使用する場合には、充填に多色インクを使
用することも可能である。例えば約10.6μmの波長
で放出されるCO2 レーザの光は、多数の有機的な結着
手段によって効果的に吸収される。
【0035】印刷(C):画像がグリッド化された凹版
印刷版6は、チャンバードクターの形状の着色システム
7を用いてUV印刷インクで着色されるので、印刷物質
8上に印刷することができる。印刷方法としては、好ま
しくは、拡大された印刷材料スペクトルを許容する間接
的な凹版印刷が使用される。中間支持体は、UV印刷イ
ンクを使用する場合に、インクの案内とインクの滲みに
関して好ましく作用する。もちろん、原理的にはこの方
法による直接の凹版印刷も可能である。
【0036】凹版印刷版6の消去工程(D):凹版印刷
版6の消去は、本発明による方法においてはまず第一に
削剥された画像箇所の再充填によって行われる。しかし
その実施には種々の変形例を使用することができる。
【0037】最も簡単な場合が、「黒」の印刷インクに
おいて(ないしはレーザに感度を有する結着材料を使用
する場合には、「多色インク」においても)次のように
説明される:消去工程(D)は充填工程(A)と同一で
ある。すなわち印刷プロセス(C)の後に、通常ずっと
小さい速度で新たに実施される充填工程(A)の調節後
に、UV乾燥機3が作動される。画像箇所に収容された
液状のインクが硬化するので、凹版印刷原版1はまた硬
化されたUV印刷インクによって均一に充填される。こ
の変形例においては、充填工程(A)のためのシリンダ
回転の数は、好ましくは消去工程(D)のためのシリン
ダ回転の数と同一である。
【0038】充填物質として「黒」を、印刷インクとし
て「多色印刷インク」を使用する場合には、好ましくは
再充填による消去の前に凹版印刷版6のクリーニングプ
ロセスを行わなければならない。
【0039】印刷版クリーニングは、前の充填物と新し
い充填物との良好な結合を得るために(同種の結着手段
の場合に良好な結合が得られる)ではなく、接触箇所に
おける充填物質の感度を変化させないようにするため
に、必要である。多色顔料が存在する場合には、吸着材
密度(顔料煤)が減少される。その結果、感度が低下し
て、それによって次の塗布の試し刷りにおいてインク濃
度誤りをもたらすおそれがある。
【0040】クリーニングプロセスは、極めて簡単に構
成されている:多色印刷インクを有するチャンバードク
ター7が離され、凹部内に残留している印刷インクの大
部分が印刷プロセスによって印刷材料(紙)8を介して
搬出された後に、充填物質用のチャンバードクター2
(画像箇所の着色用のチャンバードクター7と同じ構
造)が当接される。充填物質チャンバードクター2が作
動され、しかしUV乾燥機3はオフにされた状態で、凹
版印刷版6の数回転の後に、残留多色印刷インクが凹版
印刷版6の凹部から洗い流される。チャンバードクター
2内の充填物質の多色印刷インクによる汚染は千分の一
の領域であって、従って問題にならない。
【0041】更新された充填の耐性は、先行する充填と
同様である。それにもかかわらず不純物(室内空気か
ら、及び印刷プロセスにおける紙埃)による充填物質内
の異物の蓄積は排除できない。この状況に対して、定め
ることのできる数の付け替え工程後に、凹版印刷原版1
の凹部から充填物質を「レーザ消去」する(すなわち、
レーザが凹版印刷原版1の凹部から充填物質を完全に削
剥し、フルトーン画像を描く)ことによって完全に除去
することによって、対処することができる。
【0042】図2は、転写胴12と圧胴13を有する間
接的な凹版印刷用の印刷ユニット10を示すものであ
る。転写胴と圧胴との間を通して印刷材料14が案内さ
れている。凹版印刷胴11には、回転方向において原版
の基礎グリッドを完全に充填するのに適した、UV印刷
インクを放出するチャンバードクターの形状の供給装置
2が回転方向に添接されている。凹版印刷原版の上方を
横方向に移動する露光ユニットの一部、あるいはまた多
数の半導体レーザから成る半導体レーザとすることので
きるレーザの形態(特に高出力レーザの形態)の、画像
に従って削剥する画像点転写装置5が、凹版印刷シリン
ダ11の表面上に位置決めされている。凹版印刷胴11
の、充填物質用の供給装置2とは反対側に、同様にチャ
ンバードクター形態のUV印刷インク放出着色システム
7が配置されている。充填物質用のチャンバードクター
2と着色用のチャンバードクター7は好ましくは同構造
で形成されており、凹版印刷胴11の周面に当接・離間
可能に位置決めされている。さらに、何れにしても印刷
版の幅にわたって延びる当接・離間するように揺動可能
な少なくとも一つのUV乾燥機3が凹版印刷シリンダ1
1に設けられている。揺動可能なUV乾燥機3を、本実
施例においては、凹版印刷シリンダ11の回転方向にお
いて着色システム7の後方に正しく位置決めすることに
よって、充填工程と印刷プロセスのためには一つUV乾
燥機で十分である。
【0043】特殊な場合には、構造的に等しい二つのチ
ャンバードクターの代わりに供給装置2と着色システム
7をチャンバードクター形態のの共通ユニットとして形
成することができるので、充填工程と着色工程を一つの
チャンバードクターで実施することができる。
【0044】印刷ユニット内に二つのUV印刷インク
(「黒」と「多色インク」)が永続的に存在しているこ
とによってカラー印刷から白黒印刷へ、又はその逆へ迅
速に自動的に切り換えることができる。すなわち、例え
ば図3に示すように、印刷材料を然るべく案内すること
によって、一台の4色印刷機から4台の一色印刷機へ切
り換えることが可能である。
【0045】凹版印刷原版として、好ましくは高いライ
ン数を有するセラミックのグリッドドラムが使用され
る。セラミック材料はクロムよりも良好な濡れ特性を有
する。高いライン数によってインク転写が質的にも量的
にも改良される。
【0046】UV乾燥機としては、市販の水銀蒸気管を
有する輻射体が考えられる。好ましくはオゾンの少ない
(あるいは無い)輻射体タイプが使用される。
【0047】UV印刷インクは、固化時の大きな反応速
度を特徴としている。ms領域の固化が従来技術であ
る。固化の際に高架橋化され、それによって離れにく
く、溶融しにくい物質が得られる。UV印刷インクとし
て、原理的にはUV硬化可能な、溶剤を含まない何れの
液状インクも使用することができる。そのために特に適
しているのは、カチオンで架橋化されたインクタイプで
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による処理ステップの原理的なシーケ
ンスを説明した概略図である。
【図2】 凹版印刷ユニットにおいて本発明による方法
を実施する装置の原理的な構造を示した該略図である。
【図3】 本発明に基づく方法による印刷の変形例を示
した該略図である。
【符号の説明】
1 凹版印刷原版 2 供給装置 3 乾燥機 4 凹版印刷版 5 転写装置 7 着色システム 11 凹版印刷原版
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ライナー・シュタメ ドイツ・D−86179・アウクスブルク・ピ ロールシュトラーセ・1b

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも最大転写すべきインク量に合
    わせて設計された基礎グリッドを有する凹版印刷原版に
    基づいて、印刷版形成のために充填工程とそれに続く画
    像形成工程が行われる、消去並びに再使用可能な凹版印
    刷版を用いて凹版印刷する方法において、 充填工程(A)において凹版印刷原版(1)の基礎グリ
    ッドの凹部が、供給装置(2)によってUV印刷インク
    を用いて均一に充填され、均一に供給されたUV印刷イ
    ンクが凹版印刷原版の上方に位置決め可能な乾燥機
    (3)によって硬化され、その後画像形成工程(B)に
    おいて画像点転写装置(5)を用いて熱的な削剥によっ
    て凹部から硬化されたUV印刷インクが除去され、画像
    に従ってグリッド化された凹版印刷版(4)が着色シス
    テム(7)によってUV印刷インクで着色され、その後
    印刷プロセス(C)が行われ、凹版印刷版が付け替えの
    ために消去工程を通過することを特徴とする、消去及び
    再使用可能な凹版印刷版を用いて凹版印刷する方法。
  2. 【請求項2】 消去工程(D)がUV印刷インクを使用
    して行われることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 印刷プロセス(C)が、間接的な凹版印
    刷によって実施されることを特徴とする請求項1記載の
    方法。
  4. 【請求項4】 消去工程(D)が、UVインクによって
    凹版印刷版(4)を均一に充填するステップと、供給さ
    れた液状のUV印刷インクのUV乾燥機(3)による固
    化を含むことを特徴とする請求項1ないし3の何れかに
    記載の方法。
  5. 【請求項5】 消去工程(D)が、充填用に設けられて
    いる供給装置(2)を用いて液状のUV印刷インクによ
    って印刷版グリッドから液状の残留インクを洗い出す形
    式の凹版印刷版(4)のクリーニングプロセスを含み、
    その後UVインクによる凹版印刷版(4)の均一な充填
    と、供給された液状のUV印刷インクのUV乾燥機
    (3)による固化が行われることを特徴とする請求項1
    ないし3の何れかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 回数設定可能な付け替え工程の後に、凹
    部内の充填を完全に除去することによって凹版印刷原版
    (1)の基礎グリッドの再形成が行われることを特徴と
    する請求項1ないし5の何れかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 少なくとも充填工程(A)と消去工程
    (D)にカチオン又はラジカルによって硬化するUV印
    刷インクが使用されることを特徴とする請求項1ないし
    6の何れかに記載の方法。
  8. 【請求項8】 請求項1記載の方法を実施する凹版印刷
    装置であって、 少なくとも最大転写すべきインク量に合わせて設計され
    た基礎グリッドを有する回転する凹版印刷原版(1)
    に、回転方向に、基礎グリッドを完全に充填するのに適
    した、UV印刷インクを放出する供給装置(2)と、印
    刷版の幅にわたって延びる、離間・当接するよう揺動可
    能な少なくとも一つのUV乾燥機(3)と、凹版印刷版
    の表面上で画像に従って削剥する画像点転写装置(5)
    と、UV印刷インクを放出する着色システム(7)が位
    置決め可能であることを特徴とする凹版印刷装置。
  9. 【請求項9】 凹版印刷原版用に、高いライン数を有す
    るセラミックのグリッドドラムが設けられていることを
    特徴とする請求項8記載の装置。
  10. 【請求項10】 供給装置(2)と着色システム(7)
    用に、それぞれ構造の等しいチャンバードクターが設け
    られていることを特徴とする請求項8記載の装置。
  11. 【請求項11】 供給装置(2)と着色システム(7)
    が、唯一のチャンバードクターの形状の共通のユニット
    として形成されていることを特徴とする請求項10記載
    の装置。
  12. 【請求項12】 画像点転写ユニット(5)用に、レー
    ザの形状の、特に高出力レーザの形状の横移動する露光
    ユニットが使用されていることを特徴とする請求項8記
    載の装置。
  13. 【請求項13】 レーザ(5)用に、多数の半導体レー
    ザから成る半導体レーザ装置が設けられていることを特
    徴とする請求項12記載の装置。
JP15724297A 1996-06-19 1997-06-13 消去可能な凹版印刷版による凹版印刷方法及び装置 Expired - Fee Related JP3238646B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19624441A DE19624441C1 (de) 1996-06-19 1996-06-19 Verfahren und Vorrichtung für den Tiefdruck mittels einer löschbaren Tiefdruckform
DE19624441.2 1996-06-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1058814A true JPH1058814A (ja) 1998-03-03
JP3238646B2 JP3238646B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=7797369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15724297A Expired - Fee Related JP3238646B2 (ja) 1996-06-19 1997-06-13 消去可能な凹版印刷版による凹版印刷方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6070528A (ja)
EP (1) EP0813957B2 (ja)
JP (1) JP3238646B2 (ja)
CA (1) CA2207939C (ja)
DE (2) DE19624441C1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002103559A (ja) * 2000-08-04 2002-04-09 Heidelberger Druckmas Ag 再画像付与可能な版の画像を消去剤で処理する方法および装置ならびに印刷機
JP2007125730A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Think Laboratory Co Ltd グラビア製版ロール及びその製造方法
JP2009514695A (ja) * 2005-11-02 2009-04-09 マンローラント・アーゲー 消去および再利用可能な凹版刷版による凹版印刷のための方法および装置
JP2012528425A (ja) * 2009-05-29 2012-11-12 ソルビコア ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 燃料電池の触媒層を生成する方法
JP2017534488A (ja) * 2014-10-16 2017-11-24 ヴィントメーラー ウント ヘルシャー コマンディトゲゼルシャフト イメージ構造を製造する方法
CN107458103A (zh) * 2017-07-25 2017-12-12 温州立可达印业股份有限公司 一种单凹磨砂印刷工艺

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19624440A1 (de) * 1996-06-19 1998-01-02 Roland Man Druckmasch Einrichtung zum Füllen von Vertiefungen eines Zylinders, Rakeleinrichtungen hierfür sowie Verfahren zu deren Wechsel
DE19805898C2 (de) * 1998-02-13 2003-09-18 Roland Man Druckmasch Druckwerk für eine Rollenrotationsdruckmaschine
DE19807505A1 (de) 1998-02-21 1999-08-26 Roland Man Druckmasch Bogenrotationsdruckmaschine mit Druckeinheiten für den Mehrfarbendruck und wenigstens einer Beschichtungseinheit
US6907826B1 (en) * 1999-06-30 2005-06-21 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Method and device for printing a base material and cleaning a printing roller
JP2001030611A (ja) * 1999-07-27 2001-02-06 Nihon Tokkyo Kanri Co Ltd 水性グラビアインキを用いて行うグラビア印刷方法及びこの印刷方法の実施に用いられる版胴並びにこの印刷方法により印刷された印刷物
DE19939240C2 (de) * 1999-08-18 2002-09-26 Roland Man Druckmasch Verfahren und Vorrichtung zum reversiblen Bebildern einer Druckform
DE19961867A1 (de) 1999-12-22 2001-06-28 Roland Man Druckmasch Einrichtung zur Herstellung von Druckformen
DE10045682A1 (de) * 2000-09-15 2002-03-28 Koenig & Bauer Ag Einrichtung zum Bebildern von zylindrischen Oberflächen in Druckmaschinen
DE10049576B4 (de) * 2000-10-06 2014-07-24 Manroland Web Systems Gmbh Einrichtung zur Herstellung von Druckformen
DE10115434A1 (de) 2001-03-29 2002-10-10 Huber Fa Michael Muenchen Präpolymer und Rasterwalzen-Füllmaterial für tiefenvariable Laserablation
DE10119368B4 (de) 2001-04-20 2004-09-09 Man Roland Druckmaschinen Ag Verfahren zum Variieren der Farbdichte des Volltons beim Druck innerhalb einer Rotationsdruckmaschine
DE10121827B4 (de) 2001-05-04 2005-12-22 Man Roland Druckmaschinen Ag Druckwerk mit reversibler Bebilderung und digitaler Umrüstung
DE10143119B4 (de) * 2001-09-03 2006-08-10 Man Roland Druckmaschinen Ag Verfahren für den Druck von Unikaten oder individuell zusammengestellten Druckerzeugnissen auf Rotationsdruckmaschinen
WO2003041961A1 (de) 2001-11-17 2003-05-22 Erhard Lorch Verfahren zur herstellung von tiefdruckformen, tiefdruckformen und deren verwendung
DE10206938A1 (de) * 2002-02-19 2003-09-04 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Drucken, wobei eine hydrophile Schicht erzeugt und diese strukturiert wird
DE10208270A1 (de) 2002-02-26 2003-09-04 Roland Man Druckmasch Lackiereinrichtung
KR100634327B1 (ko) * 2005-04-13 2006-10-13 한국기계연구원 롤-투-롤 윤전인쇄방식을 이용한 전자소자의 제조방법 및그 제조장치
DE102005052157A1 (de) 2005-11-02 2007-05-03 Man Roland Druckmaschinen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bebilderung einer löschbaren und wieder verwendbaren Tiefdruckform
DE102006029852A1 (de) 2006-06-27 2008-01-03 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zum Aufbringen einer Mikrostruktur, Werkzeugform und Gegenstand mit Mikrostruktur
US20120234190A1 (en) * 2011-03-17 2012-09-20 Yehuda Solomon Reusable printing device
US20120234189A1 (en) * 2011-03-17 2012-09-20 Yehuda Solomon Reuseable printing device
US20120291642A1 (en) * 2011-05-16 2012-11-22 Xerox Corporation Methods, apparatus, and systems for direct inking to a digital offset plate
CN103991270A (zh) * 2014-06-03 2014-08-20 中山火炬职业技术学院 一种基于喷墨保护实现重复利用的凹印版滚筒及印刷方法
CN105415913A (zh) * 2015-12-14 2016-03-23 张栋 可再生环保凹版及其制造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1604082A (en) * 1924-11-10 1926-10-19 James T Robinson Apparatus for offset photogravure printing
GB1229243A (ja) * 1968-05-29 1971-04-21
US3661575A (en) * 1970-01-05 1972-05-09 Grace W R & Co Gravure printing plate of photocurable material
IT1069122B (it) * 1976-11-03 1985-03-25 Bugnone Aldo Procedimento per la costruzione di un rullo inciso per stampare
US4729310A (en) * 1982-08-09 1988-03-08 Milliken Research Corporation Printing method
JPS61284441A (ja) * 1985-06-11 1986-12-15 Takahane Sangyo Kk オフセツトによる印刷機及びその印刷方法
GB2198085B (en) * 1986-11-29 1991-02-13 Stc Plc Printing apparatus and process
DE3837941A1 (de) * 1988-11-09 1990-05-10 Roland Man Druckmasch Verfahren und vorrichtung zur herstellung einer tiefdruckform
US5154121A (en) * 1988-11-09 1992-10-13 Man Roland Druckmaschinen Ag System and method to apply a printing image on a printing machine cylinder having ink accepting receptors or cells, in accordance with electronically furnished image information
ATE128478T1 (de) * 1989-12-07 1995-10-15 Sicpa Holding Sa Hochreaktive druckfarben.
WO1993010798A1 (en) * 1991-12-04 1993-06-10 Uab Research Foundation Monoclonal antibody directed against g-cam and method of using it
DE4216636C2 (de) * 1992-05-20 1995-11-23 Roland Man Druckmasch Verfahren und Vorrichtung zum Löschen und Hydrophilieren einer mittels eines Thermotransverfahrens bebilderten Druckform
DE4307766C1 (de) * 1993-03-11 1994-09-15 Zeller & Gmelin Gmbh & Co UV-Flexodruckfarbe, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
DE4328027A1 (de) * 1993-08-20 1995-02-23 Roland Man Druckmasch Rotationsdruckmaschine zum Herstellen von Zeitungen
JPH07117207A (ja) 1993-10-26 1995-05-09 Hamada Insatsu Kikai Kk 製版方法
DE4341567C2 (de) 1993-12-07 2000-11-02 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren und Vorrichtung zum reversiblen Beschreiben eines Druckformträgers innerhalb einer Offsetdruckmaschine
DE4401362C2 (de) * 1994-01-18 1997-12-11 Roland Man Druckmasch Verfahren und Rotationsdruckmaschine für indirekten Tiefdruck
DE19503951C2 (de) * 1995-02-07 1998-04-09 Roland Man Druckmasch Verfahren und Vorrichtung für den Tiefdruck

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002103559A (ja) * 2000-08-04 2002-04-09 Heidelberger Druckmas Ag 再画像付与可能な版の画像を消去剤で処理する方法および装置ならびに印刷機
JP2007125730A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Think Laboratory Co Ltd グラビア製版ロール及びその製造方法
JP2009514695A (ja) * 2005-11-02 2009-04-09 マンローラント・アーゲー 消去および再利用可能な凹版刷版による凹版印刷のための方法および装置
JP2012528425A (ja) * 2009-05-29 2012-11-12 ソルビコア ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 燃料電池の触媒層を生成する方法
JP2017534488A (ja) * 2014-10-16 2017-11-24 ヴィントメーラー ウント ヘルシャー コマンディトゲゼルシャフト イメージ構造を製造する方法
US10889100B2 (en) 2014-10-16 2021-01-12 Windmöller & Hölscher Kg Method for producing an image structure
CN107458103A (zh) * 2017-07-25 2017-12-12 温州立可达印业股份有限公司 一种单凹磨砂印刷工艺

Also Published As

Publication number Publication date
CA2207939A1 (en) 1997-12-19
EP0813957B1 (de) 2001-11-28
US6070528A (en) 2000-06-06
DE19624441C1 (de) 1997-12-04
DE59705500D1 (de) 2002-01-10
EP0813957A2 (de) 1997-12-29
CA2207939C (en) 2002-01-29
JP3238646B2 (ja) 2001-12-17
EP0813957B2 (de) 2004-11-03
EP0813957A3 (de) 1998-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3238646B2 (ja) 消去可能な凹版印刷版による凹版印刷方法及び装置
US5713287A (en) Direct-to-Press imaging method using surface modification of a single layer coating
US5992322A (en) Waterless lithographic printing plate having a cyanoacrylate image
CA2168595C (en) Process and apparatus for gravure
JP2744893B2 (ja) 湿式リトグラフ印刷用のレーザー結像可能印刷部材
CN1642738A (zh) 可变数据平版印刷设备和方法
WO1999036266A1 (en) A plateless printing system
US6984478B2 (en) Print control for flexographic printing
WO2010017068A2 (en) Plateless lithographic printing
JP3361145B2 (ja) イラストレートされた版の表面からインキを案内する膜を消去するための方法と装置
US6631676B2 (en) Process and apparatus for gravure
EP0965444A1 (en) A system and method for offset lithographic printing utilizing a reusable plate
US20020011167A1 (en) Plateless printing system
US6225026B1 (en) Printing stencil and a method for preparation thereof
JPH08300634A (ja) インキ移し胴のためのクリーニング装置
US6960423B2 (en) Preparation of gravure and intaglio printing elements using direct thermally imageable media
US7089857B2 (en) Method for copying a printing plate for humid offset printing
JPH07117207A (ja) 製版方法
EP1220750B1 (en) A plateless printing system
US6543361B2 (en) Method of increasing the service life of printing forms whereon images can be set in printing machines
JPH01152459A (ja) 印刷方法
CA2407381A1 (en) Edge treatment of flexographic printing elements

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010828

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071005

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees