JPH1056086A - Nandセルアレイ及びその形成方法 - Google Patents
Nandセルアレイ及びその形成方法Info
- Publication number
- JPH1056086A JPH1056086A JP14879797A JP14879797A JPH1056086A JP H1056086 A JPH1056086 A JP H1056086A JP 14879797 A JP14879797 A JP 14879797A JP 14879797 A JP14879797 A JP 14879797A JP H1056086 A JPH1056086 A JP H1056086A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- forming
- nand cell
- gate line
- cell array
- nand
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 34
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title abstract description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 21
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims abstract description 14
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 claims abstract description 13
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 7
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 5
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 abstract description 7
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 abstract description 6
- 238000002513 implantation Methods 0.000 abstract description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 abstract 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 103
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 210000004128 D cell Anatomy 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 210000004460 N cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000005380 borophosphosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B20/00—Read-only memory [ROM] devices
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C17/00—Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards
- G11C17/08—Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards using semiconductor devices, e.g. bipolar elements
- G11C17/10—Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards using semiconductor devices, e.g. bipolar elements in which contents are determined during manufacturing by a predetermined arrangement of coupling elements, e.g. mask-programmable ROM
- G11C17/12—Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards using semiconductor devices, e.g. bipolar elements in which contents are determined during manufacturing by a predetermined arrangement of coupling elements, e.g. mask-programmable ROM using field-effect devices
- G11C17/123—Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards using semiconductor devices, e.g. bipolar elements in which contents are determined during manufacturing by a predetermined arrangement of coupling elements, e.g. mask-programmable ROM using field-effect devices comprising cells having several storage transistors connected in series
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Read Only Memory (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
Abstract
て、素子の集積度を大きく向上させる。 【解決手段】ワードラインとアクティブ領域を、互いに
交差するX、Y方向に配列する。そして、X方向のワー
ドラインに例えば動作電圧Vccを印加し、Y方向のワ
ードラインには逆電圧−Vccを印加して、Y方向ワー
ドラインの下にある全てのトランジスタをオフさせて電
流パスを遮断する。
Description
に係り、特に半導体のマスクROMの集積度を向上させ
ることができるようにレイアウトされたNANDセルに
関する。
Memory) は、一般には、デプレショントランジスタとエ
ンハンスメントトランジスタを用いたセル構造を有す
る。従来のマスクROMを示す図1において、ROMセ
ルアレイはアクティブ領域15とフィールド領域16が
ストリップ状に長く形成されており、ワードラインとし
てのゲート電極17がアクティブ領域及びフィールド領
域16と直交するように配列されている。そして、アク
ティブ領域にはゲート電極17の両側にソース11及び
ドレイン12電極としての拡散領域が形成されるが、ゲ
ートの下にあるチャンネル部分14のイオン注入状態に
応じてデプレショントランジスタ或いはエンハンスメン
トトランジスタになって、データが記憶されるようにな
っている。即ち、デプレショントランジスタでは、ゲー
トラインの下のチャンネルが常時導電状態になっていて
ソースとドレインとの間が常時オン状態になり、エンハ
ンスメントトランジスタは、ゲート電極に所定電圧が印
加されなければソースとドレインとの間がオンにならな
いように形成されたトランジスタである。このようなエ
ンハンスメントトランジスタとデプレショントランジス
タを組み合わせてNANDゲートセルが構成される。従
来のNANDセルは、平面図である図2に示すように、
アクティブ領域21とフィールド領域20が交互にスト
リップ状に形成され、アクティブ領域21の2つのライ
ンの一端は互いに接続されている。即ち、コンタクトで
接続しても良いが、フィールド領域を形成しないことに
より2つのアクティブ領域が互いに一体となるようにな
っている。そして、ゲートライン22−1,22−2,
・・・22−nがアクティブ領域21と直交するように
形成され、アクティブ領域21とフィールド領域20に
平行にメタルラインが形成され、2つのアクティブ領域
21の接続位置にコンタクトが形成されて、2つのNA
NDセル当たり一つのコンタクトが形成されている。デ
ータの書き込みを行うには、ゲートラインの下にあるア
クティブ領域5に不純物を注入(主にイオン注入工程で
形成)してデプレショントランジスタを形成する。この
不純物が注入されたアクティブ領域5がソース及びドレ
イン電極になる。次に従来のNANDセルを作る工程に
ついて説明する。まず、フィールド領域を形成してアク
ティブ領域とフィールド領域とを区分し、しきい値電圧
調節用イオンを注入し、ゲートライン22−1〜22−
nを形成し、ゲートライン22−1〜22−nをマスク
としてイオン注入を行ってソース/ドレイン領域を形成
し、層間絶縁膜を形成した後コンタクトを形成し、配線
を形成する。この工程中のデプレショントランジスタを
形成するためのイオン注入はゲートラインを形成する前
に施されるか、或いはゲートラインの形成途中に施され
る。図3は、図2のNANDゲートセルを回路記号(cir
cuit symbol)で等価的に示す回路図である。この図3に
示すように、一つのビットライン31−1に2つのNA
NDセル24−1,24−2が接続される。このNAN
Dセルは、複数のトランジスタを直列に接続した2つの
ラインを一端でビットラインコンタクトを通じてビット
ライン31に接続し、2つのラインの他端を電圧Vss
の電源又は接地に接続することにより構成されている。
1番目のゲートライン22−1と2番目のゲートライン
22−2とは一つのビットライン31−1に接続された
2つのNANDセルを選択するのに用いられる。従っ
て、ゲートライン22−1に接続された第1NANDセ
ル24−1のトランジスタ、及びゲートライン22−2
に接続された第2NANDセル24−2をデプレション
トランジスタにする。そして、ゲートライン22−1に
ロー状態の信号電圧を印加し、且つ、ゲートライン22
−2にハイ状態の信号を印加することにより、第1NA
NDセルが選択される。その反対に、ゲートライン22
−2にロー状態の信号電圧を印加し、且つ、ゲートライ
ン22−1にハイ状態の信号を印加することにより、第
2NANDセルが選択される。次に、ゲートライン22
−3〜ゲートライン22−nには、n−2個のNAND
ゲート信号が入力される。このようなNANDゲート2
1−1〜21−4がマトリックス状に接続されて、NA
NDアレイを成す。次に、このように接続されたNAN
Dゲートの動作について説明する。ビットライン31−
1とゲートライン22−1及びゲートライン22−2で
一つのNANDセルが選択され、n−2個のNANDゲ
ート信号が全てハイ状態のときは、NANDゲートのト
ランジスタが全てオン状態になって接地されるので、ビ
ットライン31−1に印加された電圧がロー状態とな
り、記憶されたデータは“0”として認識される。ま
た、NANDゲート信号のうちの一つでもロー状態の信
号があれば、ビットライン31−1とNANDゲートの
他端(接地側)が接続されないので、ハイ状態の電圧が
そのまま維持されて“1”に認識される。尚、“0”と
“1”との認識については周辺回路の状態に応じて逆に
することもできる。ここで、NANDセルが全てエンハ
ンスメントトランジスタによって構成されている場合
に、全てのゲートにハイ信号(nMOSトランジスタの
場合)が印加されたとき、両側のNANDセルが互いに
接続される。但し、注文者の要請によって製造過程中に
コーディングされてデータが書き込まれたときは、コー
ディングの状態に応じて、即ち、デプレショントランジ
スタの形成されたゲートラインに対してはハイ或いはロ
ー状態に関わらずオンしているので、接続される。
NDセルアレイでは、ゲートライン(ワードライン)2
2−1、22−2が一つの方向にのみ並べられ、アクテ
ィブ領域もワードラインと交差する方向にのみ並べられ
て、ウェーハ面積のほぼ半分程度がフィールド領域にな
る。また、リソグラフィの解像度により、線幅を狭く形
成するには制限があり、半導体素子の集積度を高めるの
には限界がある。本発明はこのような従来の課題に鑑み
てなされたもので、集積度を向上させることが可能な新
しい配列形態を有するNANDセル及びその形成方法を
提供することを目的とする。
明にかかるNANDセルアレイは、半導体メモリのNA
NDセルアレイにおいて、電界効果トランジスタがワー
ド数に応じて直列に接続された複数のNANDセルを、
互いに交差する第1方向、第2方向に配列して構成され
ている。かかる構成によれば、複数のNANDセルが互
いに交差するように配列されるので、アクティブ領域の
占有面積が大きくなり、集積度は高くなる。請求項2の
発明にかかるNANDセルアレイでは、第1方向及び第
2方向に、隣接して配列された2つのNANDセルを対
にして一つのビットラインに接続し、ビットライン側の
電界効果トランジスタをいずれか一方のNANDセル選
択用として用いるように構成されている。かかる構成に
よれば、NANDセル選択用の電界効果トランジスタに
よりいずれか一方のNANDセルが選択され、ビットラ
インでデータの読み出しが行われる。請求項3の発明に
かかるNANDセルアレイでは、前記NANDセルを構
成するトランジスタは、コーディングに応じてNMOS
エンハンスメントトランジスタ又はNMOSデプレショ
ントランジスタに設定され、交差する第1方向、第2方
向のうち、一方のNANDセルが選択されたときは、も
う一方のすべてのトランジスタのゲートにNMOSデプ
レショントランジスタのしきい値電圧よりも低い電圧を
印加するように構成されている。かかる構成によれば、
第1方向及び第2方向のうち、一方のNANDセルを選
択し、選択されたNANDセルの各トランジスタのゲー
トに動作電圧を印加し、選択されなかったもう一方のN
ANDセルの各トランジスタのゲートにデプレショント
ランジスタのしきい値電圧よりも低い電圧を印加するこ
とにより、この方向のデプレショントランジスタを含め
てすべてのトランジスタがオフし、電流パスが遮断され
る。請求項4の発明にかかるNANDセルアレイの形成
方法は、半導体メモリのNANDセルアレイを形成する
方法において、第1方向及び第1方向と交差する第2方
向に、ストリップ状のアクティブ領域を、フィールド絶
縁膜を介して交差するように形成する第1段階と、デプ
レショントランジスタを形成する領域にしきい値電圧調
整用の不純物を注入する第2段階と、第1方向に第1ゲ
ートラインを形成する第3段階と、絶縁層を形成した
後、前記第2方向に第2ゲートラインを形成する第4段
階と、第1ゲートラインと第2ゲートラインの側面に位
置する全てのアクティブ領域に不純物を注入してソース
/ドレイン領域を形成する第5段階と、を含んでなる。
かかる構成によれば、第1方向及び第2方向に、ストリ
ップ状のアクティブ領域がフィールド絶縁膜を介して互
いに交差して配列され、デプレショントランジスタを形
成する領域にしきい値電圧調整用の不純物が注入され、
第1方向、第2方向に、夫々、第1ゲートライン、第2
ゲートラインが形成され、第1ゲートラインと第2ゲー
トラインの側面にソース/ドレイン領域が形成されてN
ANDセルアレイが形成される。請求項5の発明にかか
るNANDセルアレイの形成方法では、前記第1段階
で、アクティブ領域の一端でフィールド絶縁膜を形成せ
ずに、2つのアクティブ領域を接続するようにした。か
かる構成によれば、2つのアクティブ領域が一端で接続
される。請求項6の発明にかかるNANDセルアレイの
形成方法では、前記第2段階は、しきい値電圧調節用の
不純物イオン注入を行った後、デプレショントランジス
タ形成用の不純物をイオン注入する工程を含むようにし
た。かかる構成によれば、最初の不純物イオンの注入に
よりしきい値電圧が調整され、さらに不純物イオンが注
入される。請求項7の発明にかかるNANDセルアレイ
の形成方法では、前記第2段階は、NANDセルへのデ
ータコーディング用のイオン注入工程を含むようにし
た。かかる構成によれば、NANDセルにデータが書き
込まれる。請求項8の発明にかかるNANDセルアレイ
の形成方法では、前記第4段階は、第2ゲートラインを
形成した後、NANDセルへのデータコーディング用の
イオン注入工程を追加して実施するようにした。かかる
構成によれば、第2ゲートラインが形成された後、デー
タが書き込まれる。請求項9の発明にかかるNANDセ
ルアレイの形成方法では、前記第4段階は、第2ゲート
ラインを形成した後、絶縁層を形成してコンタクトホー
ルを形成した後、導電物質を蒸着してパターニングする
ことにより配線を形成する段階を追加して実施するよう
にした。かかる構成によれば、第4段階で配線が形成さ
れる。請求項10の発明にかかるNANDセルアレイの
形成方法では、前記絶縁層をシリコン酸化膜で形成し、
導電物質にメタルを使用し、絶縁層を形成してコンタク
トホールを形成した後、熱導電層を形成してパターニン
グすることにより配線層を形成する過程を繰り返して複
数の配線層を形成するようにした。かかる構成によれ
ば、複数の配線層が形成される。
及び図2に基づいて説明する。まず、本実施の形態のN
ANDセルアレイを形成する工程を、レイアウト図であ
る図1に基づいて説明する。まず、フィールド絶縁膜を
形成し、ストリップ状のアクティブ領域を略直交するX
方向(第2方向)とY方向(第1方向)に形成する。従
って、X方向のアクティブ領域43とY方向のアクティ
ブ領域42が互いに交差することになる。アクティブ領
域以外の部分は隔離領域41となるようにフィールド絶
縁膜を形成する。次に、しきい値電圧調節用イオンの注
入を行い、デプレショントランジスタの形成のための不
純物イオンの注入を行う。尚、このデプレショントラン
ジスタの形成されるべき領域を一例として図中、点線で
表す。そして、第1ゲートライン(ワードライン)44
(44−1,44−2,・・・44−n)を、X方向ア
クティブ領域43と交差するようにY方向に形成する。
そして、層間絶縁膜を形成した後、第2ゲートライン
(ワードライン)45(45−1,45−2,・・・4
5−n)がY方向アクティブ領域42と交差するように
X方向に形成する。これらの第1ゲートライン44、第
2ゲートライン45はフォトリソグラフィ工程における
パターニングで形成される。次に、ソース及びドレイン
領域の形成のために、第1ゲートライン44、第2ゲー
トライン45をマスクとして不純物イオンの注入を施
す。従って、第1ゲートライン44、第2ゲートライン
45によってマスクされない全てのアクティブ領域4
2、43に不純物が注入されて導電領域になる。その
後、注文者の要求に応じてイオン注入を行い、ROMコ
ーディングを行う。この時にはフォトマスクを厚く形成
し、且つイオン注入の強さを強くして、第1ゲートライ
ン44、第2ゲートライン45の下のチャンネル領域に
まで不純物イオンが注入されるようにする。このコーデ
ィングのためのイオン注入を、しきい値電圧調節用イオ
ン注入後に直ちに実施しても良く、或いは第1ゲートラ
イン44、第2ゲートライン45を形成する途中に施し
ても良い。その後、層間絶縁膜を形成し、2列のX方向
アクティブ領域43が互いに接続された領域にコンタク
トホール46を形成した後、導電物質(例えば:メタ
ル)層を形成し、パターニングして第1ビットライン4
7(47−1,47−2,・・・47−n)を形成す
る。そして、層間絶縁膜を形成した後、2列のY方向ア
クティブ領域42が互いに接続された領域にコンタクト
ホール46を形成した後、導電物質層を形成し、パター
ニングして第2ビットライン48(48−1,48−
2,・・・48−n)を形成する。層間絶縁膜はHLD
(High temperature Low pressure Dielectric)またはB
PSG(Borophosphosilicate glass) を蒸着して形成さ
れるか、或いはPECVD(plasma-enhanced chemical
vapor deposition) 酸化膜を蒸着して形成される。次
に、通常のパッシベーション工程、パッケージング工程
等を行う。このように製造されたNANDセルの構成要
素の等価回路図を、位置を対応づけて図5に示す。この
図において、第1ビットライン47−1には、2つのX
方向NANDセルが接続されている。このNANDセル
は、夫々、直列に接続された複数のトランジスタによっ
て構成され、X方向のNANDセルはビットラインコン
タクトを通じて第1ビットライン47−1に接続され、
Y方向のNANDセルは接地に接続される。尚、構成に
よっては、電圧Vssの電源に接続してもよい。第1ビ
ットライン47−2〜47−nについても同様に構成さ
れている。第1ゲートライン44のゲートライン44−
1とゲートライン44−2は、2つのX方向NANDセ
ルのうちの一つを選択するのに用いられる。即ち、ゲー
トライン44−1と交差する1番目のX方向NANDセ
ルのトランジスタをデプレショントランジスタで構成
し、ゲートライン44−1と交差する2番目のX方向N
ANDセルのトランジスタをエンハンスメントトランジ
スタで構成し、ゲートライン44−2と交差する1番目
のX方向NANDセルのトランジスタをエンハンスメン
トトランジスタで構成し、ゲートライン44−2と交差
する2番目のX方向NANDセルのトランジスタをデプ
レショントランジスタで構成する。X方向NANDセル
の3番目からn番目まで、n−2個の第1ゲートライン
44−3〜44−nには、夫々、NANDゲートの信号
が入力される。また、第2ビットライン48−1には、
2つのY方向NANDセルが接続されている。このNA
NDセルは、夫々、直列に接続された複数のトランジス
タによって構成され、両NANDセルの一端はビットラ
インコンタクトを通じて第2ビットライン48−1に接
続され、両NANDセルの他端は接地に接続される。
尚、構成によっては、電圧Vssの電源に接続される。
第1ビットライン47−2〜47−nについても同様に
構成されている。第2ゲートライン45のゲートライン
45−1とゲートライン45−2とは第2ビットライン
48に接続された2つのY方向NANDセルのうちの一
つを選択するのに用いられる。即ち、ゲートライン45
−1と交差する1番目のY方向NANDセルのトランジ
スタをデプレショントランジスタで構成し、ゲートライ
ン45−1と交差する2番目のY方向NANDセルのト
ランジスタをエンハンスメントトランジスタで構成し、
ゲートライン45−2と交差する1番目のY方向NAN
Dセルのトランジスタをエンハンスメントトランジスタ
で構成し、ゲートライン45−2と交差する2番目のY
方向NANDセルのトランジスタをデプレショントラン
ジスタで構成する。Y方向NANDセルの3番目からn
番目まで、n−2個の第2ゲートライン45には、夫
々、NANDゲートを動作させるための信号が入力され
る。このように複数の第1ゲートライン44、第2ゲー
トライン45、第1ビットライン47、第2ビットライ
ン48、X方向NANDセル及びY方向NANDセルが
図1及び図2に示すようにマトリックス状に配列されて
アレイを成す。そして、このNANDセルアレイを備え
た半導体メモリ装置には、図示しない電源回路が備えら
れ、この電源回路により、第1ゲートライン44、第2
ゲートラインに電圧Vcc又は逆電圧−Vccが印加さ
れ、第1ビットライン47、第2ビットラインに所定の
データ電圧が印加されて、このNANDセルアレイが駆
動される。次に、このように構成されたNANDセルア
レイの動作を説明する。第1ビットライン47、第2ビ
ットライン48にはデータ電圧が加えられ、NANDセ
ルの他端は接地される。そして、第1ビットライン47
又は第2ビットライン48、各ゲートに所定の電圧を印
加することにより、一つのNANDセルが選択される。
選択されたNANDセルからは、入力信号状態に応じて
“0”或いは“1”が出力される。即ち、ゲートライン
44−1にロー状態の信号電圧を印加し、且つゲートラ
イン44−2にハイ状態の電圧を印加したとき、1番目
のX方向NANDセルが選択される。その逆に、ゲート
ライン44−1にハイ状態の信号電圧を印加し、且つゲ
ートライン44−2にロー状態の電圧を印加したとき、
2番目のX方向NANDセルが選択される。この時、X
方向NANDセルを選択するために、第1ゲートライン
44には動作電圧Vccを印加し、且つ第2ゲートライ
ン45には、Y方向NANDセルを構成しているデプレ
ショントランジスタのしきい値電圧よりも低い電圧−V
ccを印加する。NANDセルのデプレショントランジ
スタは通常オン状態になっているが、負の電圧が印加さ
れたときは、チャンネルが不導通状態に変わり、第1ビ
ットライン47の電流がY方向NANDセルのデプレシ
ョントランジスタから接地に通電されるのを防止する。
尚、Y方向NANDセルを選択するためには、その逆に
第2ゲートライン45に動作電圧Vccを印加し、且つ
第1ゲートライン44に電圧−Vccを印加して、第2
ビットライン48の電流がX方向NANDセルのデプレ
ショントランジスタから接地に通電されるのを防止す
る。X方向またはY方向のNANDセルが選択されたと
き、n−2個のNAND入力が全てハイ状態の時には第
1ビットライン47、第2ビットライン48に印加され
た電圧によってNANDゲートのトランジスタが全てオ
ン状態になって第1ビットライン47、第2ビットライ
ン48の電位が接地されるので、出力はローとなり、記
憶されたデータが“0”に認識される。一方、NAND
入力のうちの一つでもロー状態の信号がある時には第1
ビットライン47、第2ビットライン48とNANDゲ
ートが接地されないので、第1ビットライン47、第2
ビットライン48の電圧がそのまま維持されて“1”に
認識される。尚、“0”と“1”の認識に対しては周辺
回路の状態に応じてその反対にさせることもできる。こ
こで、NANDセルが全てエンハンスメントトランジス
タにより構成されている場合に、全てのゲートにハイ信
号(nMOSトランジスタの場合)が印加されたとき
は、NANDセルが両端で導通状態となるが、NAND
セルアレイは注文者の要請に応じて製造過程でコーディ
ングされ、コーディングされた状態に応じて、即ち、デ
プレショントランジスタはゲートラインにハイ、ロー、
いずれの状態の信号が入力されてもオンするので、ゲー
トラインの入力状態に応じて出力が変わる。かかる構成
によれば、従来のNANDセルのフィールド領域までア
クティブ領域として使用することができ、集積度を向上
させることができる。また、ワードラインとアクティブ
領域をX方向及びY方向に配列して、X方向のワードラ
インに電圧Vccを印加して動作させる時にはY方向の
ワードラインには電圧−Vccを印加し、Y方向ワード
ラインの下にある全てのチャンネルをオフさせて電流パ
スを遮断し、Y方向のワードラインに電圧Vccを印加
して動作させる時にはX方向のワードラインには電圧−
Vccを印加して、X方向ワードラインの下にある全て
のチャンネルをオフさせて電流パスを遮断することによ
り、かかるNANDセルアレイを動作させることができ
る。
かかるNANDセルアレイによれば、従来のNANDセ
ルのフィールド領域までアクティブ領域として使用する
ことができ、集積度を向上させることができる。請求項
2の発明にかかるNANDセルアレイによれば、1つの
ビットラインで2つのNANDセルからデータの読み出
しを行うことができる。請求項3の発明にかかるNAN
Dセルアレイによれば、第1方向又は第2方向のうち、
一方のNANDセルに動作電圧を印加しているときに、
もう一方では、デプレッショントランジスタを確実にオ
フさせて電流パスを遮断することができる。請求項4の
発明にかかるNANDセルアレイの形成方法によれば、
新しい配列形態を有するものを形成することができる。
請求項5の発明にかかるNANDセルアレイの形成方法
によれば、2つのアクティブ領域を接続することができ
る。請求項6の発明にかかるNANDセルアレイの形成
方法によれば、最初の不純物イオンの注入によりしきい
値電圧を調整した後に、さらに不純物イオンを注入する
ことができる。請求項7の発明にかかるNANDセルア
レイの形成方法によれば、NANDセルにデータを書き
込むことができる。請求項8の発明にかかるNANDセ
ルアレイの形成方法によれば、第2ゲートラインが形成
された後にデータを書き込むことができる。請求項9の
発明にかかるNANDセルアレイの形成方法によれば、
配線を形成することができる。請求項10の発明にかか
るNANDセルアレイの形成方法によれば、複数の配線
層を形成することができる。
・、44−n) 45 第2ゲートライン(45−1,45−2,・・
・、45−n) 47 第1ビットライン(47−1,47−2,・・
・、47−n) 48 第2ビットライン(48−1,48−2,・・
・、48−n)
Claims (10)
- 【請求項1】半導体メモリのNANDセルアレイにおい
て、 電界効果トランジスタがワード数に応じて直列に接続さ
れた複数の第1方向、第2方向に配列したことを特徴と
するNANセルアレイ。 - 【請求項2】第1方向及び第2方向に、隣接して配列さ
れた2つのNANDセルを対にして一つのビットライン
に接続し、ビットライン側の電界効果トランジスタをい
ずれか一方のNANDセル選択用として用いるように構
成されたことを特徴とする請求項1記載のNANDセル
アレイ。 - 【請求項3】前記NANDセルを構成するトランジスタ
は、コーディングに応じてNMOSエンハンスメントト
ランジスタ又はNMOSデプレショントランジスタに設
定され、交差する第1方向、第2方向のうち、一方のN
ANDセルが選択されたときは、もう一方のすべてのト
ランジスタのゲートにNMOSデプレショントランジス
タのしきい値電圧よりも低い電圧を印加するように構成
されたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のN
ANDセルアレイ。 - 【請求項4】半導体メモリのNANDセルアレイを形成
する方法において、 第1方向及び第1方向と交差する第2方向に、ストリッ
プ状のアクティブ領域を、フィールド絶縁膜を介して交
差するように形成する第1段階と、 デプレショントランジスタを形成する領域にしきい値電
圧調整用の不純物を注入する第2段階と、 第1方向に第1ゲートラインを形成する第3段階と、 絶縁層を形成した後、前記第2方向に第2ゲートライン
を形成する第4段階と、 第1ゲートラインと第2ゲートラインの側面に位置する
全てのアクティブ領域に不純物を注入してソース/ドレ
イン領域を形成する第5段階と、を含んでなることを特
徴とするNANDセルアレイの形成方法。 - 【請求項5】前記第1段階で、アクティブ領域の一端で
フィールド絶縁膜を形成せずに、2つのアクティブ領域
を接続することを特徴とする請求項4記載のNANDセ
ルアレイの形成方法。 - 【請求項6】前記第2段階は、しきい値電圧調節用の不
純物イオン注入を行った後、デプレショントランジスタ
形成用の不純物をイオン注入する工程を含むことを特徴
とする請求項4又は請求項5記載のNANDセルアレイ
の形成方法。 - 【請求項7】前記第2段階は、NANDセルへのデータ
コーディング用のイオン注入工程を含むことを特徴とす
る請求項6記載のNANDセルアレイの形成方法。 - 【請求項8】前記第4段階は、第2ゲートラインを形成
した後、NANDセルへのデータコーディング用のイオ
ン注入工程を追加して実施することを特徴とする請求項
4〜請求項7のいずれか1つに記載のNANDセルアレ
イの形成方法。 - 【請求項9】前記第4段階は、第2ゲートラインを形成
した後、絶縁層を形成してコンタクトホールを形成した
後、導電物質を蒸着してパターニングすることにより配
線を形成する段階を追加して実施することを特徴とする
請求項4〜請求項8のいずれか1つに記載のNANDセ
ルアレイの形成方法。 - 【請求項10】前記絶縁層をシリコン酸化膜で形成し、 導電物質にメタルを使用し、 絶縁層を形成してコンタクトホールを形成した後、熱導
電層を形成してパターニングすることにより配線層を形
成する過程を繰り返して複数の配線層を形成することを
特徴とする請求項9記載のNANDセルアレイの形成方
法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1019960020184A KR100210846B1 (ko) | 1996-06-07 | 1996-06-07 | 낸드셀 어레이 |
KR20184/1996 | 1996-06-07 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1056086A true JPH1056086A (ja) | 1998-02-24 |
JP3537638B2 JP3537638B2 (ja) | 2004-06-14 |
Family
ID=19460995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14879797A Expired - Fee Related JP3537638B2 (ja) | 1996-06-07 | 1997-06-06 | Nandセルアレイ及びその形成方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5926415A (ja) |
JP (1) | JP3537638B2 (ja) |
KR (1) | KR100210846B1 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6717215B2 (en) * | 2001-06-21 | 2004-04-06 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Memory structures |
US6549447B1 (en) * | 2001-10-31 | 2003-04-15 | Peter Fricke | Memory cell structure |
US6879525B2 (en) | 2001-10-31 | 2005-04-12 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Feedback write method for programmable memory |
JP2003152117A (ja) * | 2001-11-19 | 2003-05-23 | Mitsubishi Electric Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
US6534841B1 (en) | 2001-12-14 | 2003-03-18 | Hewlett-Packard Company | Continuous antifuse material in memory structure |
US6559516B1 (en) * | 2002-01-16 | 2003-05-06 | Hewlett-Packard Development Company | Antifuse structure and method of making |
US6703652B2 (en) | 2002-01-16 | 2004-03-09 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Memory structure and method making |
US6707087B2 (en) | 2002-06-21 | 2004-03-16 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Structure of chalcogenide memory element |
US20040001355A1 (en) * | 2002-06-27 | 2004-01-01 | Matrix Semiconductor, Inc. | Low-cost, serially-connected, multi-level mask-programmable read-only memory |
US7005350B2 (en) * | 2002-12-31 | 2006-02-28 | Matrix Semiconductor, Inc. | Method for fabricating programmable memory array structures incorporating series-connected transistor strings |
US7233522B2 (en) * | 2002-12-31 | 2007-06-19 | Sandisk 3D Llc | NAND memory array incorporating capacitance boosting of channel regions in unselected memory cells and method for operation of same |
US7505321B2 (en) * | 2002-12-31 | 2009-03-17 | Sandisk 3D Llc | Programmable memory array structure incorporating series-connected transistor strings and methods for fabrication and operation of same |
US6879505B2 (en) * | 2003-03-31 | 2005-04-12 | Matrix Semiconductor, Inc. | Word line arrangement having multi-layer word line segments for three-dimensional memory array |
US6822903B2 (en) * | 2003-03-31 | 2004-11-23 | Matrix Semiconductor, Inc. | Apparatus and method for disturb-free programming of passive element memory cells |
US7233024B2 (en) * | 2003-03-31 | 2007-06-19 | Sandisk 3D Llc | Three-dimensional memory device incorporating segmented bit line memory array |
US7177183B2 (en) | 2003-09-30 | 2007-02-13 | Sandisk 3D Llc | Multiple twin cell non-volatile memory array and logic block structure and method therefor |
US7221588B2 (en) * | 2003-12-05 | 2007-05-22 | Sandisk 3D Llc | Memory array incorporating memory cells arranged in NAND strings |
US7023739B2 (en) * | 2003-12-05 | 2006-04-04 | Matrix Semiconductor, Inc. | NAND memory array incorporating multiple write pulse programming of individual memory cells and method for operation of same |
US20050128807A1 (en) * | 2003-12-05 | 2005-06-16 | En-Hsing Chen | Nand memory array incorporating multiple series selection devices and method for operation of same |
US7054219B1 (en) | 2005-03-31 | 2006-05-30 | Matrix Semiconductor, Inc. | Transistor layout configuration for tight-pitched memory array lines |
US7359279B2 (en) * | 2005-03-31 | 2008-04-15 | Sandisk 3D Llc | Integrated circuit memory array configuration including decoding compatibility with partial implementation of multiple memory layers |
US7272052B2 (en) * | 2005-03-31 | 2007-09-18 | Sandisk 3D Llc | Decoding circuit for non-binary groups of memory line drivers |
US7142471B2 (en) * | 2005-03-31 | 2006-11-28 | Sandisk 3D Llc | Method and apparatus for incorporating block redundancy in a memory array |
US11133044B2 (en) * | 2018-06-01 | 2021-09-28 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Interleaved routing for MRAM cell selection |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07105134B2 (ja) * | 1987-08-28 | 1995-11-13 | 三菱電機株式会社 | 半導体記憶装置 |
JP2728679B2 (ja) * | 1988-06-27 | 1998-03-18 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体メモリ装置 |
JP2772020B2 (ja) * | 1989-02-22 | 1998-07-02 | 株式会社東芝 | Mos型半導体装置 |
JP3109537B2 (ja) * | 1991-07-12 | 2000-11-20 | 日本電気株式会社 | 読み出し専用半導体記憶装置 |
US5369608A (en) * | 1992-10-23 | 1994-11-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus for relieving standby current fail of memory device |
KR960012252B1 (ko) * | 1993-03-05 | 1996-09-18 | 삼성전자 주식회사 | 반도체 메모리장치 |
JP2644426B2 (ja) * | 1993-04-12 | 1997-08-25 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP3184045B2 (ja) * | 1994-06-17 | 2001-07-09 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体メモリ |
US5682350A (en) * | 1996-03-29 | 1997-10-28 | Aplus Integrated Circuits, Inc. | Flash memory with divided bitline |
US5835396A (en) * | 1996-10-17 | 1998-11-10 | Zhang; Guobiao | Three-dimensional read-only memory |
-
1996
- 1996-06-07 KR KR1019960020184A patent/KR100210846B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1997
- 1997-06-06 US US08/867,429 patent/US5926415A/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-06-06 JP JP14879797A patent/JP3537638B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR980006413A (ko) | 1998-03-30 |
KR100210846B1 (ko) | 1999-07-15 |
JP3537638B2 (ja) | 2004-06-14 |
US5926415A (en) | 1999-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1056086A (ja) | Nandセルアレイ及びその形成方法 | |
US6420754B2 (en) | Semiconductor integrated circuit device | |
US4742492A (en) | EEPROM memory cell having improved breakdown characteristics and driving circuitry therefor | |
JP3150362B2 (ja) | Eprom仮想接地アレイ | |
US4804637A (en) | EEPROM memory cell and driving circuitry | |
US6312990B1 (en) | Structure nonvolatile semiconductor memory cell array and method for fabricating same | |
KR100443545B1 (ko) | Mram 장치 | |
US5917224A (en) | Compact ROM matrix | |
US5151375A (en) | EPROM virtual ground array | |
US6147385A (en) | CMOS static random access memory devices | |
US4939558A (en) | EEPROM memory cell and driving circuitry | |
KR20020030708A (ko) | 불휘발성 반도체 기억장치 및 그 제조방법 | |
JP2001110920A (ja) | セルアレー領域内にバルクバイアスコンタクト構造を備える不揮発性メモリ素子 | |
US4998220A (en) | EEPROM with improved erase structure | |
CN114284272A (zh) | 小面积低电压反熔丝元件与阵列 | |
KR20090064372A (ko) | 비휘발성 메모리 어레이 | |
US7190017B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
JP2791005B2 (ja) | メモリセルアレー | |
US6184588B1 (en) | SRAM cell having bit line shorter than word line | |
KR960012055B1 (ko) | 반도체집적회로장치 및 그 제조방법 | |
US4653026A (en) | Nonvolatile memory device or a single crystal silicon film | |
KR0169510B1 (ko) | 불휘발성 반도체 기억 장치 및 그의 제조 방법 | |
US7163861B2 (en) | Semiconductor devices, methods of manufacturing semiconductor devices, circuit substrates and electronic devices | |
JPH05218328A (ja) | Nand型マスクrom | |
JPH07509814A (ja) | リードオンリーメモリセル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 9 |