JPH1053116A - 車輪ブレーキ液圧制御装置 - Google Patents
車輪ブレーキ液圧制御装置Info
- Publication number
- JPH1053116A JPH1053116A JP9140577A JP14057797A JPH1053116A JP H1053116 A JPH1053116 A JP H1053116A JP 9140577 A JP9140577 A JP 9140577A JP 14057797 A JP14057797 A JP 14057797A JP H1053116 A JPH1053116 A JP H1053116A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- valve
- reservoir
- solenoid
- wheel brake
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T17/00—Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
- B60T17/18—Safety devices; Monitoring
- B60T17/22—Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
- B60T17/221—Procedure or apparatus for checking or keeping in a correct functioning condition of brake systems
- B60T17/222—Procedure or apparatus for checking or keeping in a correct functioning condition of brake systems by filling or bleeding of hydraulic systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/36—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
- B60T8/3615—Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
- B60T8/363—Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems in hydraulic systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/36—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
- B60T8/3615—Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
- B60T8/363—Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems in hydraulic systems
- B60T8/365—Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems in hydraulic systems combining a plurality of functions in one unit, e.g. pressure relief
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/42—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
- B60T8/4275—Pump-back systems
- B60T8/4291—Pump-back systems having means to reduce or eliminate pedal kick-back
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
Abstract
自動的に排気するようにする。 【解決手段】 マスタシリンダ13と車輪ブレーキ1
6,21とを連通する連通路15,20を選択的に閉じ
るための電磁弁25,37と、連通路15,20電磁弁
25,37と車輪ブレーキ16,21との間の部分とリ
ザーバ回路26,38とを選択的に連通するための電磁
弁27,39と、車輪ブレーキ16,21から電磁弁2
7,39を通ってリザーバ回路26,38に流入したブ
レーキ液を連通路14,19に戻すための戻しポンプ3
0,42を設ける。電磁弁27,39は、マスタシリン
ダ13から車輪ブレーキ16,21に至る主ブレーキ回
路を真空ポンプを使用して排気する際に主ブレーキ回路
とリザーバ回路との間に発生する差圧により開くように
構成する。
Description
液圧ブレーキ装置に関し、特に、ブレーキ時の車輪のロ
ックを防止したり、発進時の車輪の空転を防止するため
の車輪ブレーキ液圧制御装置に関するものである。
て様々な構成のものが知られているが、マスタシリンダ
と車輪ブレーキとその両者を連通する連通路とを含む主
ブレーキ回路の前記連通路を選択的に閉じるための第1
の電磁弁と、前記連通路の第1の電磁弁と車輪ブレーキ
との間の部分とリザーバを備えたリザーバ回路とを選択
的に連通するための第2の電磁弁と、主ブレーキ回路か
ら第2の電磁弁を通ってリザーバ回路に流入したブレー
キ液を前記連通路のマスタシリンダと第1の電磁弁との
間の部分に戻すための戻しポンプとを備えた車輪ブレー
キ液圧制御装置が多用されている。この車輪ブレーキ液
圧制御装置は、特開平7−165045号公報に記載さ
れている。
の車輪ブレーキ液圧制御装置においては、自動車の組立
て工程において、液圧ブレーキ装置を組立てた後、真空
ポンプをマスタシリンダリザーバに接続して主ブレーキ
回路およびリザーバ回路の空気を抜き、次いでブレーキ
液を主ブレーキ回路およびリザーバ回路に充填するのに
際し、第2の電磁弁を開かないでもリザーバ回路の空気
を主ブレーキ回路へ排気可能とするため、リザーバ回路
と主ブレーキ回路とを、その前者からその後者へ向かう
方向を順方向とし、重力により開くか、或は主ブレーキ
回路の排気時に主ブレーキ回路とリザーバ回路との間に
発生する差圧により開くように構成した逆止弁を介して
接続している。
7−165045号公報記載の車輪ブレーキ液圧制御装
置は、逆止弁を追加した分だけコストが上昇する。
5号公報記載の車輪ブレーキ液圧制御装置と同様に第2
の電磁弁を開かないでもリザーバ回路の空気を主ブレー
キ回路に排気可能であり、コスト上昇を伴わない車輪ブ
レーキ液圧制御装置を提供することを目的とする。
輪ブレーキ液圧制御装置は、請求項1に記載したよう
に、マスタシリンダと車輪ブレーキとその両者を連通す
る連通路とを含む主ブレーキ回路の前記連通路を選択的
に閉じるための第1の電磁弁と、前記連通路の第1の電
磁弁と車輪ブレーキとの間の部分とリザーバを備えたリ
ザーバ回路とを選択的に連通するための第2の電磁弁
と、主ブレーキ回路から第2の電磁弁を通ってリザーバ
回路に流入したブレーキ液を前記連通路のマスタシリン
ダと第1の電磁弁との間の部分に戻すための戻しポンプ
とを備えた車輪ブレーキ液圧制御装置であって、第2の
電磁弁を、真空ポンプを使用して主ブレーキ回路内の空
気を排気した際に主ブレーキ回路とリザーバ回路との間
に発生する差圧により開くように構成したものである。
置においては、自動車の組立て工程において、液圧ブレ
ーキ装置を組立てた後、真空ポンプをマスタシリンダリ
ザーバに接続して主ブレーキ回路を排気すると、第2の
電磁弁が主ブレーキ回路とリザーバ回路との差圧により
開き、リザーバ回路の空気が主ブレーキ回路へ排気され
るものである。
2に記載したように、ソレノイドの励磁により発生する
電磁力によって開作動し、ソレノイドの非励磁中におい
ては前記主ブレーキ回路と前記リザーバ回路との間の差
圧のみによって開閉作動するように構成したものとし、
より具体的には、例えば請求項3に記載したように、第
2の電磁弁は、前記主ブレーキ回路に連通するとともに
弁座と弁体との間に生じる隙間を介して前記リザーバ回
路に連通する室と、この室内にて前記弁体を一体的に保
持しており、前記ソレノイドの励磁により発生する電磁
力により前記弁体を前記弁座から離間させる方向へ変位
される磁性体製の可動プランジャと、前記弁座と前記弁
体および前記可動プランジャの前記弁体寄り部分の外周
を取り囲むスリーブと、このスリーブの内周と前記可動
プランジャの外周とにより形成されブレーキ液の粘性を
利用して圧力降下を生じさせる筒状通路とを備え、前記
室と前記隙間とが前記筒状通路によってのみ連通されて
いる構成のものとする。
施形態について図を参照して説明する。
を示す図である。図1において、ブレーキペダル11は
ブースタ12を介してタンデムマスタシリンダ13と連
結されており、ブレーキペダル11に加えられたブレー
キ操作力はブースタ12により倍加されてタンデムマス
タシリンダ13に入力される。タンデムマスタシリンダ
13はマスタシリンダリザーバ13aを備えている。タ
ンデムマスタシリンダ13の2つの圧力発生室のうちの
一方圧力室は、連通路14,15により前左車輪ブレー
キ16に連通されるとともに連通路14,17により後
右車輪ブレーキ18に連通され、またタンデムマスタシ
リンダ13の2つの圧力発生室のうちの他方圧力室は、
連通路19,20により前右車輪ブレーキ21に連通さ
れるとともに連通路19,22により後左車輪ブレーキ
23に連通される。連通路14,15,17,19,2
0,22は主ブレーキ回路を構成する。
御するための車輪ブレーキ液圧制御装置24は、連通路
15を選択的に閉じるための電磁弁25と、連通路15
の車輪ブレーキ16と電磁弁25との間の部分とリザー
バ26aを備えたリザーバ回路26とを選択的に連通す
る電磁弁27と、連通路15から電磁弁27を通ってリ
ザーバ回路26に流入したブレーキ液をダンパ室28と
オリフィス29を順次介して連通路14に戻すポンプ3
0を備える。連通路15には、ブレーキ操作の解除時に
車輪ブレーキ16のブレーキ液をマスタシリンダ13に
戻すための逆止弁31が電磁弁25と並列の関係となる
ように接続されている。尚、ポンプ30は周知のように
電動機(図示省略)により駆動されるものである。
より発生する電磁力により弁体を開位置から閉位置へ変
位させ、ソレノイド25aが励磁されない状態ではスプ
リング25bにより弁体を閉位置から開位置へ変位させ
るように構成されている。これに対して電磁弁27は、
ソレノイド27aの励磁により発生する電磁力により閉
位置から開位置へ変位させ、ソレノイド27aが励磁さ
れない状態では連通路15とリザーバ回路26との間の
差圧によって弁体を開位置および閉位置へ変位させるよ
うに構成されている。つまり、電磁弁27には弁体を付
勢するスプリングが設けられておらず、電磁弁27の弁
体には連通路15の圧力が弁体を閉位置へ付勢するよう
に作用されるとともにリザーバ回路26の圧力が弁体を
開位置へ付勢するように作用されているものであり、ソ
レノイド27aが励磁されない状態では、連通路15の
圧力がリザーバ回路26の圧力より高ければ弁体が閉位
置を占め、またリザーバ回路26の圧力が連通路15の
圧力より高ければ弁体が開位置を占めるように構成され
ている。
御するための車輪ブレーキ液圧制御装置32は、連通路
17を選択的に閉じるための電磁弁33と、連通路17
の車輪ブレーキ18と電磁弁33との間の部分とリザー
バ回路26とを選択的に連通する電磁弁34と、連通路
17に電磁弁33と並列の関係となるように接続された
逆止弁35を備える。電磁弁33は電磁弁25と同じ構
成であるが、電磁弁34は電磁弁27と同じ構成ではな
い。即ち、電磁弁34は、ソレノイド34aの励磁によ
り発生する電磁力により弁体を閉位置から開位置へ変位
させ、ソレノイド34aが励磁されない状態ではスプリ
ング34bにより弁体を開位置から閉位置へ変位させる
ように構成されている。逆止弁35の作用は逆止弁31
と同じである。
ィス29、ポンプ30は、車輪ブレーキ液圧制御装置2
4,32に共通の構成要素である。
御するための車輪ブレーキ液圧制御装置36は、車輪ブ
レーキ液圧制御装置24と同じ構成であり、電磁弁25
に対応する電磁弁37と、リザーバ26aを備えたリザ
ーバ回路26に対応するリザーバ38aを備えたリザー
バ回路38と、電磁弁27に対応する電磁弁39と、オ
リフィス29に対応するオリフィス40と、ダンパ室2
8に対応するダンパ室41と、ポンプ30に対応するポ
ンプ42と、逆止弁31に対応する逆止弁43とで構成
される。
御するための車輪ブレーキ液圧制御装置47は、車輪ブ
レーキ液圧制御装置32と同じ構成であり、電磁弁33
に対応する電磁弁44と、電磁弁34に対応する電磁弁
45と、逆止弁35に対応する逆止弁46と、リザーバ
回路38と、オリフィス40と、ダンパ室41と、ポン
プ42とで構成される。
キ装置を組立てた後、マスタシリンダ13から車輪ブレ
ーキ16,18,21,23に至る主ブレーキ回路とリ
ザーバ回路26,38の空気を抜くために真空ポンプが
マスタシリンダリザーバ13aに接続されると、主ブレ
ーキ回路(マスタシリンダ13と、連通路14,15,
17,19,20,22と、車輪ブレーキ16,18,
21,23)の空気が排気されて主ブレーキ回路の圧力
が下がり、連通路15とリザーバ回路26との差圧によ
り電磁弁27が開位置となり、また連通路20とリザー
バ回路38との差圧により電磁弁39が開位置となるの
で、リザーバ回路26の空気が電磁弁27を通って連通
路15に排気され、またリザーバ回路38の空気が電磁
弁39を通って連通路20に排気される。主ブレーキ回
路とリザーバ回路26,38の排気が完了すると、ブレ
ーキ液がマスタシリンダリザーバ13aから充填され、
主ブレーキ回路がブレーキ液で満たされる。主ブレーキ
回路の圧力がリザーバ回路26,38の圧力より高くな
るため電磁弁27,39が閉位置となり、リザーバ回路
26,38は、後に電磁弁27,39又は34,45の
ソレノイドが励磁されるまでの間は負圧の状態に保た
れ、電磁弁27,39又は34,45のソレノイドが励
磁されて電磁弁27,39又は34,45が開位置とさ
れたときにブレーキ液が主ブレーキ回路から流入する。
ンダ13から車輪ブレーキ16,18,21,23に液
圧が付与されている状態において、車輪ブレーキ16の
液圧は電磁弁25,27のソレノイドを励磁したり励磁
を止めたりすることで減圧、保持、増圧させることがで
き、車輪ブレーキ18の液圧は電磁弁33,34のソレ
ノイドを励磁したり励磁を止めたりすることで減圧、保
持、増圧させることができ、車輪ブレーキ21の液圧は
電磁弁37,39のソレノイドを励磁したり励磁を止め
たりすることで減圧、保持、増圧させることができ、車
輪ブレーキ23の液圧は電磁弁44,45のソレノイド
を励磁したり励磁を止めたりすることで減圧、保持、増
圧させることができる。例えば、電磁弁25のソレノイ
ドを励磁して電磁弁25を閉位置とするとともに電磁弁
27のソレノイドを励磁して電磁弁27を開位置とすれ
ば、車輪ブレーキ16のブレーキ液が電磁弁27を通っ
てリザーバ回路26に流入し、車輪ブレーキ16の液圧
が減圧する。その後、電磁弁25のソレノイドの励磁を
継続するとともに電磁弁27のソレノイドの励磁を止め
れば、連通路15の液圧がリザーバ回路26の液圧より
高いので電磁弁27が連通路15とリザーバ回路26の
差圧により閉位置となり、車輪ブレーキ16の液圧が保
持となる。その後、電磁弁25のソレノイドの励磁も止
めれば、電磁弁25が開位置となり、マスタシリンダ1
3から車輪ブレーキ16にブレーキ液が供給され、車輪
ブレーキ16の液圧が増圧する。
ブレーキとし、車輪ブレーキ21,23を左右後車輪ブ
レーキとして実施しても良く、その場合に更に車輪ブレ
ーキ21,23の液圧を電磁弁37,39により共通制
御するように変更して実施しても良い。
示すものであり、図2は閉状態を示し、図3は開状態を
示す。図2および図3において、車輪ブレーキ液圧制御
装置24,32,36および47に共通のボデー50に
は、水平な軸線を有する電磁弁取付け穴51と、この電
磁弁取付け穴51の周面に開口する連通路15と、電磁
弁取付け穴51の底面に開口するリザーバ回路26が形
成されている。電磁弁27は、左方部を電磁弁取付け穴
51嵌合され固定された非磁性体製のケース52を有す
る。このケース52は連通路15と連通する室53を内
部に形成しており、この室53内には磁性体製の固定コ
ア54と磁性体製の可動プランジャ55とが設置されて
いる。可動プランジャ55の左方部56は小径に形成さ
れており、この左方部56はケース52に設けられたス
リーブ57の内部に延在されており、左方部56の先端
(左端)には、スリーブ57内に圧入され固定された弁
座58に対して当接および離間される弁体59が固定さ
れている。ケース52の右方部の外周側に設置されたソ
レノイド60が励磁されると、可動プランジャ55を固
定コア54側に吸引する電磁力が発生し、可動プランジ
ャ55および弁体59が図3に示す位置へ移動し、弁体
59が弁座58から離間し、電磁弁27が開状態とな
る。図3の状態において連通路15の圧力がリザーバ回
路26の圧力より高ければ、連通路15のブレーキ液が
室53、可動プランジャ55の左方部56の外周とスリ
ーブ57の内周とで形成された環状通路61、弁座58
と弁体59との間の隙間、弁座58の内側通路を順次通
ってリザーバ回路26へ流出する。その際、環状通路6
1はブレーキ液の粘性を利用して圧力降下を生じさせ
る。この環状通路61のブレーキ液が流れることによっ
て生じる圧力降下の大きさは、環状通路60の長さに正
比例するとともに環状通路60の厚みの三乗に反比例す
る。圧力降下を生じさせる他の手段としてはオリフィス
があるが、オリフィスを使用する場合には可動プランジ
ャ55の左方部56とスリーブ57とを液密的に且つ摺
動可能に係合させる必要があり、この係合により可動プ
ランジャ55の摺動抵抗が増大する。これに対して、環
状通路61が可動プランジャ55の摺動抵抗が増大しな
い利点がある。而して、可動プランジャ55は環状通路
61の上流側と下流側との間の圧力差ΔP1と左方部5
7の断面積S1とをかけてなる大きさの力Fにて左方向
に付勢される。従って、ソレノイド60の励磁が止めら
れると、可動プランジャ56および弁体59が上記力F
により可動プランジャ55の摺動抵抗に打ち勝って左方
へ移動され、弁体58が弁座58に当接し、図2に示す
閉状態となる。
真空ポンプにより連通路15の排気等によって連通路1
5の圧力がリザーバ回路26の圧力より低くなると、そ
の両者間の圧力差ΔP2と、弁座58と弁体59との間
のシール有効径を直径とする円の面積をかけてなる大き
さの力F2により弁体59および可動プランジャ55が
右方向に付勢され、可動プランジャ55および弁体59
が上記力F2により可動プランジャ55の摺動抵抗に打
ち勝って右方へ移動され、弁体59が弁座58から離間
して電磁弁27が開状態となる。
制御装置は、主ブレーキ回路からリザーバ回路へのブレ
ーキ液の流入を制御させる電磁弁を、主ブレーキ回路の
排気時に主ブレーキ回路とリザーバ回路との間に発生す
る差圧により開くように構成したものであり、リザーバ
回路を容易に排気でき、コスト上昇も伴わない。
あり、ソレノイドを励磁しない状態を示す。
示す断面図である。
る連通路 16,21・・・車輪ブレーキ 25,27,33,34,37,39,44,45・・
・電磁弁 26,38・・・リザーバ回路 26a,38a・・・リザーバ 30,42・・・戻しポンプ 52・・・ケース 53・・・室 55・・・可動プランジャ 57・・・スリーブ 58・・・弁座 59・・・弁体 60・・・ソレノイド 61・・・環状通路
Claims (3)
- 【請求項1】 マスタシリンダと車輪ブレーキとその両
者を連通する連通路とを含む主ブレーキ回路の前記連通
路を選択的に閉じるための第1の電磁弁と、前記連通路
の第1の電磁弁と車輪ブレーキとの間の部分とリザーバ
を備えたリザーバ回路とを選択的に連通するための第2
の電磁弁と、主ブレーキ回路から第2の電磁弁を通って
リザーバ回路に流入したブレーキ液を前記連通路のマス
タシリンダと第1の電磁弁との間の部分に戻すための戻
しポンプとを備えた車輪ブレーキ液圧制御装置におい
て、第2の電磁弁を、真空ポンプを使用して主ブレーキ
回路内の空気を排気した際に主ブレーキ回路とリザーバ
回路との間に発生する差圧により開くように構成したこ
とを特徴とする車輪ブレーキ液圧制御装置。 - 【請求項2】 請求項1に記載の車輪ブレーキ液圧制御
装置であって、前記第2の電磁弁は、ソレノイドの励磁
により発生する電磁力によって開作動し、ソレノイドの
非励磁中においては前記主ブレーキ回路と前記リザーバ
回路との間の差圧のみによって開閉作動するように構成
されていることを特徴とする車輪ブレーキ液圧制御装
置。 - 【請求項3】 請求項2に記載の車輪ブレーキ液圧制御
装置であって、前記第2の電磁弁は、前記主ブレーキ回
路に連通するとともに弁座と弁体との間に生じる隙間を
介して前記リザーバ回路に連通する室と、この室内にて
前記弁体を一体的に保持しており、前記ソレノイドの励
磁により発生する電磁力により前記弁体を前記弁座から
離間させる方向へ変位される磁性体製の可動プランジャ
と、前記弁座と前記弁体および前記可動プランジャの前
記弁体寄り部分の外周を取り囲むスリーブと、このスリ
ーブの内周と前記可動プランジャの外周とにより形成さ
れブレーキ液の粘性を利用して圧力降下を生じさせる環
状通路とを備え、前記室と前記隙間とが前記環状通路に
よってのみ連通されていることを特徴とする車輪ブレー
キ液圧制御装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14057797A JP3982005B2 (ja) | 1996-06-06 | 1997-05-29 | 車輪ブレーキ液圧制御装置 |
DE19723435A DE19723435C2 (de) | 1996-06-06 | 1997-06-04 | Hydraulikbremsdruckregelsystem für ein Kraftfahrzeug |
US08/870,823 US5975655A (en) | 1996-06-06 | 1997-06-06 | Hydraulic braking pressure control system for an automotive vehicle |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14430796 | 1996-06-06 | ||
JP8-144307 | 1996-06-06 | ||
JP14057797A JP3982005B2 (ja) | 1996-06-06 | 1997-05-29 | 車輪ブレーキ液圧制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1053116A true JPH1053116A (ja) | 1998-02-24 |
JP3982005B2 JP3982005B2 (ja) | 2007-09-26 |
Family
ID=26473046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14057797A Expired - Lifetime JP3982005B2 (ja) | 1996-06-06 | 1997-05-29 | 車輪ブレーキ液圧制御装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5975655A (ja) |
JP (1) | JP3982005B2 (ja) |
DE (1) | DE19723435C2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013515931A (ja) * | 2009-12-29 | 2013-05-09 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | 電磁弁および電磁弁の製造方法 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19654087A1 (de) * | 1996-12-23 | 1998-06-25 | Teves Gmbh Alfred | Verfahren zur blasenfreien Befüllung einer hydraulischen Kraftfahrzeugbremsanlage mit Bremsflüssigkeit |
DE19817288B4 (de) * | 1997-10-17 | 2007-09-20 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Bremsensteuerung |
GB2463665B (en) * | 2008-09-19 | 2012-03-28 | Haldex Brake Products Ltd | Braking system |
JP7172190B2 (ja) * | 2018-06-29 | 2022-11-16 | 株式会社アドヴィックス | ブレーキ制御装置 |
CN111307473B (zh) * | 2020-03-24 | 2021-03-05 | 吉林大学 | 一种集成式电液制动器的自动排气装置及排气方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6012775U (ja) * | 1983-07-06 | 1985-01-28 | 株式会社日立製作所 | 電磁弁の構造 |
JPH03100672U (ja) * | 1990-02-05 | 1991-10-21 | ||
JPH05131908A (ja) * | 1991-11-14 | 1993-05-28 | Hitachi Ltd | アンチスキツド装置用液圧制御装置 |
JPH0547649U (ja) * | 1991-11-29 | 1993-06-25 | エヌオーケー株式会社 | 電磁弁 |
JPH06511213A (ja) * | 1991-09-30 | 1994-12-15 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 特に自動車のハイドロリック式のブレーキ装置に用いられる電磁操作式の弁 |
JPH07165045A (ja) * | 1993-10-30 | 1995-06-27 | Robert Bosch Gmbh | 液圧式のブレーキ装置 |
JPH08332930A (ja) * | 1995-06-08 | 1996-12-17 | Aisin Seiki Co Ltd | 車両用液圧ブレーキ装置 |
JPH0966821A (ja) * | 1995-08-26 | 1997-03-11 | Robert Bosch Gmbh | アンチスキッド装置を備えたブレーキ装置のためのハイドロリックユニット |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06127361A (ja) * | 1992-10-14 | 1994-05-10 | Tokico Ltd | ブレーキ液圧制御装置 |
US5538335A (en) * | 1994-07-29 | 1996-07-23 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Hydraulic brake system for a vehicle having a pump and a reservoir |
US5605384A (en) * | 1996-05-06 | 1997-02-25 | General Motors Corporation | Access valve evacuation and fill of inaccessible cavities |
-
1997
- 1997-05-29 JP JP14057797A patent/JP3982005B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1997-06-04 DE DE19723435A patent/DE19723435C2/de not_active Expired - Fee Related
- 1997-06-06 US US08/870,823 patent/US5975655A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6012775U (ja) * | 1983-07-06 | 1985-01-28 | 株式会社日立製作所 | 電磁弁の構造 |
JPH03100672U (ja) * | 1990-02-05 | 1991-10-21 | ||
JPH06511213A (ja) * | 1991-09-30 | 1994-12-15 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 特に自動車のハイドロリック式のブレーキ装置に用いられる電磁操作式の弁 |
JPH05131908A (ja) * | 1991-11-14 | 1993-05-28 | Hitachi Ltd | アンチスキツド装置用液圧制御装置 |
JPH0547649U (ja) * | 1991-11-29 | 1993-06-25 | エヌオーケー株式会社 | 電磁弁 |
JPH07165045A (ja) * | 1993-10-30 | 1995-06-27 | Robert Bosch Gmbh | 液圧式のブレーキ装置 |
JPH08332930A (ja) * | 1995-06-08 | 1996-12-17 | Aisin Seiki Co Ltd | 車両用液圧ブレーキ装置 |
JPH0966821A (ja) * | 1995-08-26 | 1997-03-11 | Robert Bosch Gmbh | アンチスキッド装置を備えたブレーキ装置のためのハイドロリックユニット |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013515931A (ja) * | 2009-12-29 | 2013-05-09 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | 電磁弁および電磁弁の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE19723435C2 (de) | 1999-08-19 |
US5975655A (en) | 1999-11-02 |
JP3982005B2 (ja) | 2007-09-26 |
DE19723435A1 (de) | 1997-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3819867B2 (ja) | 電磁弁 | |
JPH01127446A (ja) | トラクション制御装置 | |
JPH1081220A (ja) | 液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置 | |
JPH0631643B2 (ja) | 流路流量切換電磁弁 | |
US6302499B1 (en) | Control valve for a hydraulic control unit of vehicular brake systems | |
JPH1053116A (ja) | 車輪ブレーキ液圧制御装置 | |
US7780245B2 (en) | Valve with integrated quick release | |
US5286102A (en) | Brake control device | |
KR920007026B1 (ko) | 자동차용 로킹방지식 브레이크 장치의 제동 유압제어용 솔레노이드 밸브 | |
JP4104482B2 (ja) | ブレーキ液圧制御装置用電磁弁 | |
JP4199253B2 (ja) | 電磁弁 | |
JP3069991B2 (ja) | 車両のブレーキ液圧制御装置 | |
KR100328232B1 (ko) | 안티록 브레이크 시스템의 노멀 크로즈 밸브 | |
JP3759470B2 (ja) | 電磁弁 | |
KR100328233B1 (ko) | 안티록 브레이크 시스템의 노멀 오픈형 밸브 | |
JPH092229A (ja) | 車両用アンチロックブレーキ装置 | |
JP2001055129A (ja) | 車両用アンチロックブレーキ装置の常開型電磁弁 | |
JP3819803B2 (ja) | 電磁弁 | |
JPH0586737U (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
JPH10329674A (ja) | 液圧ブレーキ装置 | |
JPH0932721A (ja) | プランジャポンプ | |
JPH04107369A (ja) | スプール式電磁液圧制御装置 | |
JPH11105691A (ja) | 電磁弁 | |
JPH10230832A (ja) | 制動力制御装置 | |
JP2006182095A (ja) | ブレーキ液圧制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060328 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070327 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070416 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070612 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070625 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713 Year of fee payment: 3 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |