JPH1052002A - 水冷キャンドモータ - Google Patents

水冷キャンドモータ

Info

Publication number
JPH1052002A
JPH1052002A JP8216633A JP21663396A JPH1052002A JP H1052002 A JPH1052002 A JP H1052002A JP 8216633 A JP8216633 A JP 8216633A JP 21663396 A JP21663396 A JP 21663396A JP H1052002 A JPH1052002 A JP H1052002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
side plate
water
motor
load side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8216633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3443248B2 (ja
Inventor
Kozo Matake
幸三 眞武
Akira Suzuki
章 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Ebara Densan Ltd
Original Assignee
Ebara Corp
Ebara Densan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp, Ebara Densan Ltd filed Critical Ebara Corp
Priority to JP21663396A priority Critical patent/JP3443248B2/ja
Priority to US08/901,310 priority patent/US5923108A/en
Priority to EP97113131A priority patent/EP0822641B1/en
Priority to DE69739226T priority patent/DE69739226D1/de
Publication of JPH1052002A publication Critical patent/JPH1052002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3443248B2 publication Critical patent/JP3443248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/12Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof specially adapted for operating in liquid or gas
    • H02K5/128Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof specially adapted for operating in liquid or gas using air-gap sleeves or air-gap discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 モータの冷却効率を高めるとともにモータ自
体を小型軽量化し、かつ強度を維持することができる水
冷キャンドモータを提供する。 【解決手段】 負荷側に延びる回転軸を収容するロー
タ室10を取り囲むキャン6と、キャン6の外側にステ
ータ室9を形成するモータフレーム30とを備え、キャ
ンの両端に負荷側側板7及び反負荷側側板8を溶接して
ロータ室10を密閉する構造であり、かつモータフレー
ム30外周に設けた水冷ジャケット21に通水してモー
タを冷却する構造の水冷キャンドモータにおいて、モー
タフレーム30はステンレス等耐食性材からなる薄板を
変形加工することにより外筒部31aと反負荷側の端板
31bとを一体に成形したフレーム本体31と、環状フ
ランジ形状のフレーム側板32とから構成され、水冷ジ
ャケット21はステンレス等耐食材の薄板を成形してフ
レーム本体31の外面で内部に貫通することなく溶接さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、モータ軸
と真空ポンプ軸とを直結させた構造の真空ポンプ駆動用
として好適なキャンドモータに関する。
【0002】
【従来の技術】上記のような真空ポンプ駆動用のキャン
ドモータとして、図8又は図9に示すように、負荷であ
る真空ポンプのケーシング1にボルト2等により結合さ
れる水冷構造の鋳鉄製のモータフレーム3を用いるもの
が知られている。モータフレーム3の内部には、薄肉円
筒状のキャン6が配置され、負荷側のモータフレーム3
とキャン6との開口部は負荷側側板7で、反負荷側のモ
ータフレーム3とキャン6の両者に跨る開口部は反負荷
側側板8で、それぞれ塞がれて、ステータ室9とロータ
室10とが区画形成されている。
【0003】そして、ステータ室9には、固定子(ステ
ータ)11と巻線12とが収納固定され、またポンプ軸
13の端部にこれと一体に回転するように取付けられた
回転子(ロータ)14がロータ室12内に回転自在に位
置するようになっている。キャン6と回転子14との間
に若干のクリアランスが設けられ、また、ポンプケーシ
ング1と負荷側側板7との間にOリング15が介装され
て、ロータ室10はポンプ内部と同様に真空に保持され
るようになっている。
【0004】図8の例では、モータフレーム3の周壁内
に水冷パイプ4を螺旋状に埋設することにより水冷室5
が形成されている。一方、図9に示す例では、モータフ
レーム3の外周面に、ステンレス鋼等の耐食材製薄板か
らなる内筒20と外筒21とを溶着一体化した水冷ジャ
ケット22を取り付けて水冷室24を構成している(例
えば、実開平6−88170号公報等参照)。
【0005】モータフレーム3は、モータを確実に水冷
するとともに、真空ポンプへの組立の際に、固定子1
1、巻線12及びキャン6等を保持しつつ、これらのロ
ータに対する位置決めを精度良く行うといった役割を果
たす。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例にあっては、いずれもモータフレーム3が鋳鉄で構
成されていたため、この肉厚がかなり厚くなって、モー
タ自体の小型軽量化を図る上で大きな障害になってい
る。加えて、図8の例では、ジャケットの形成のために
中子を用いる必要があり、製造を複雑にしてコストの上
昇を招いた。また、図9の例では、冷却媒体と発熱源の
距離が大きいのでモータの冷却効率が悪く、モータの性
能を充分発揮できない問題があった。
【0007】本発明は上記に鑑み、モータの冷却効率を
高めるとともにモータ自体を小型軽量化し、かつ強度を
維持することができる水冷キャンドモータを提供するこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、負荷側に延びる回転軸を収容するロータ室を取り囲
むキャンと、該キャンの外側にステータ室を形成するモ
ータフレームとを備え、該キャンの両端に負荷側側板及
び反負荷側側板を溶接してロータ室を密閉する構造であ
り、かつモータフレーム外周に設けた水冷ジャケットに
通水してモータを冷却する構造の水冷キャンドモータに
おいて、前記モータフレームはステンレス等耐食性材か
らなる薄板を変形加工することにより外筒部と反負荷側
の端板とを一体に成形したフレーム本体と、環状フラン
ジ形状のフレーム側板とから構成され、前記水冷ジャケ
ットはステンレス等耐食材の薄板を成形してフレーム本
体の外面で内部に貫通することなく溶接されていること
を特徴とする水冷キャンドモータである。
【0009】このように構成した本発明によれば、モー
タフレームを耐食材製薄板からなる略円筒状のフレーム
本体と、このフレーム本体の負荷側端部に連接した中空
リング状のフレーム側板とで構成することによって、モ
ータフレームの果たす役割を保持しつつ、モータ自体の
小型軽量化を図り、しかも、フレーム本体の外周面に耐
食材製薄板からなるジャケット板を溶接して水冷室を形
成することにより、薄肉のフレーム本体を挟んでモータ
を直接冷却するようにして、冷却効率を高めることがで
きる。フレーム本体を深絞り等で製作し、フレーム本体
の接液部に溶接部がなく、且つ、水冷ジャケットの溶接
が、内部に貫通することなく行われているので、溶接部
が腐食しても先ずジャケット内の水が外に流れ、ステー
タ室の電気系への浸水による事故が防止される。
【0010】請求項2に記載の発明は、前記フレーム側
板は、炭素鋼等の非耐食性材からなることを特徴とする
請求項1に記載の水冷キャンドモータであるので、腐食
が問題にならない板厚の大きい材料を低グレードのもの
としてコストを低下させることができる。
【0011】請求項3に記載の発明は、前記負荷側側板
をフレーム側板と同一材質としたことを特徴とする請求
項1又は2に記載の水冷キャンドモータであるので、こ
れらを同一素材から切り出すことができ、材料の有効利
用を図ってコストを低減させることができる。請求項4
に記載の発明は、前記モータフレームが被駆動体と前記
フレーム側板を介してボルト等で締結され、前記負荷側
側板の外周がフレーム側板内周に嵌入され、さらに負荷
側側板両端面がフレーム本体の端部と被駆動体端部に挟
まれて固定されていることを特徴とする請求項1ないし
3のいずれかに記載の水冷キャンドモータであるので、
これにより、モータの組立工程において芯出しが正確
に、かつ容易に行われ、安定な性能の製品を製造するこ
とができる。
【0012】請求項5に記載の発明は、前記フレーム側
板がフレーム本体と溶接され、かつ溶接される内周部の
板厚が他の部分の板厚よりも薄くなっていることを特徴
とする請求項4に記載の水冷キャンドモータであるの
で、薄肉化することにより、切り出しの際の寸法減少分
を補い、すりあわせ及び精度の良い加工に必要な加工代
を得ることができる。さらに、薄肉部の段差面を利用し
てキャンの位置決めを行なうことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
乃至図7を参照して説明する。なお、上記図8及び図9
に示す従来例と同一部材には同一符号を付してその説明
を省略する。この実施の形態は、キャンドモータを真空
ポンプに適用した例を示すもので、ポンプケーシング1
の端面にボルト2等を介して連結されたモータフレーム
30に収容されている。
【0014】モータフレーム30は、耐食性の薄板材料
を変形加工して成形されたフレーム本体31と、中空円
板状のフレーム側板32とを備えている。このフレーム
側板32の内側には負荷側側板7が嵌入されている。ロ
ータ室10の反負荷側の開口部は反負荷側側板8で塞が
れている。フレーム側板32、負荷側側板7及びこの反
負荷側側板8は、やや厚肉の炭素鋼等をプレス加工で打
ち抜いたり、レーザ等で切断した後、所定の加工を施す
ことによって形成されている。これらの側板32,7,
8は特に耐食性を必要とせず、厚肉であるので、非耐食
性材料を用いることによりコストが大幅に低下する。
【0015】フレーム本体31は、この例ではステンレ
ス鋼の一枚の薄板に深絞り加工を施すことによって、外
筒部31aと反負荷側の中空の端板31bとを一体に成
形しており、この端板31bの内端にはさらに軸方向内
側に筒状に延びる嵌合縁部31cが形成されている。ま
た、外筒部31aの負荷側端部にも外側に広がるように
成形された溶接縁部31dが形成されている。従って、
フレーム本体31は溶接部を持たない。負荷側側板7の
外周はフレーム側板32の内周に嵌入され、さらに負荷
側側板7の両端面はフレーム本体31の端部とポンプケ
ーシング1に挟まれて固定されている
【0016】フレーム側板32の内周縁には、薄肉部3
2aが形成され、この薄肉部32a内にフレーム本体3
1の溶接縁部31dを配置して溶接部33を形成し、こ
れによりフレーム本体31とフレーム側板32が連結さ
れている。このように構成することにより、フレーム側
板32の薄肉部32aを形成する段差面をフレーム本体
31の位置決めと溶接の開先に利用することができる。
【0017】キャン6は、負荷側においては負荷側側板
7の中空部に接してその内周面に溶接されて固定され、
反負荷側においては側板8の外周面に接して溶接されて
いる。フレーム側板32は、ポンプケーシング1にシー
ル用のOリング15を挟んでボルト2で固定されてお
り、キャン6の内側に気密のロータ室10が形成されて
いる。
【0018】このように、モータフレーム30を薄肉の
フレーム本体31とやや厚肉のフレーム側板32で溶接
により構成することにより、フレーム側板32の剛性を
上げて全体の強度を維持しつつ、モータフレーム30を
全体として軽量化し、モータ自体の小型軽量化を図るこ
とができる。
【0019】フレーム本体31の外周面には、例えばス
テンレス鋼等の耐食材薄板を円筒に巻いて溶接し、さら
にへら絞り加工等によって成形したジャケット板34が
溶接により取付けられ、これによって、フレーム本体3
1とジャケット板34との間にモータを冷却する水冷室
35が形成されている。このジャケット板34には、冷
却水配管を接続するための一対のソケット23がやはり
溶接により取り付けられている。このように、フレーム
本体31を薄板で形成し、その外周面にやはり薄板製の
ジャケット板34で水冷室35を形成することによっ
て、製造工程が簡単でありながら、効率の高い冷却を行
なうことができる。
【0020】ジャケット板34は、その両端部をフレー
ム本体31の外周面に当接させた状態で、円周状に連続
して延びる2条の溶接部36を介してフレーム本体31
に溶着されている。この例では、フレーム本体31の肉
厚をジャケット板34より厚く設定し、また、溶接の際
の入熱量を調整することにより、いずれの溶接部36の
溶け込み部もフレーム本体31を貫通しないようになっ
ている。これにより、例え溶接部36に腐食が進行して
も、モータ内部に通じる溶接箇所がなく、水がフレーム
本体31の内部に侵入する前に外部に漏れるので、絶縁
低下や漏電に至る前に水漏れを発見することができる。
【0021】上記のような構成のキャンドモータの製造
工程を説明する。この実施の形態においては、フレーム
側板32、負荷側側板7及び反負荷側側板8は、同一部
材で構成され、これによって材料に無駄が生じないよう
になっている。すなわち、図4(A)に示すように、フ
レーム側板32の外径に沿った形状で、肉厚T0 の素材
40を用意し、同図(B)に示すように、この素材40
からプレス抜き打ちまたはレーザ切断によって、フレー
ム側板素材41を切り出し、この残材をさらに打ち抜き
を行って同図(C)に示すような外径A’の負荷側側板
素材42と、同図(D)に示すような内径d’の反負荷
側側板素材43とする。
【0022】フレーム側板32の内周と負荷側の側板7
の外周の寸法は、これらの嵌入によりポンプ軸との同芯
度を向上するために、微少な隙間とし、しかも精度よく
加工仕上げする必要がある。そのために加工代が必要で
ある。そこで、図5(A)に示すように、フレーム側板
素材42の外周端及び後面をジグ50で固定した状態
で、この前面をプレス部材51で押圧することにより、
フレーム側板素材42の内周縁を肉厚T1 に押し潰し、
これによって、切り出し時の寸法よりも内径寸法を小さ
くして加工代41aを作り出す。そして、同図(B)に
示すように、フレーム本体31を溶着した後、内周が所
定の寸法Aとなるように加工する。なお、負荷側側板素
材42と反負荷側側板素材43には少なくともキャンの
板厚分は加工代が確保されているため、特別な工程も必
要なく、そのまま加工仕上げすることが可能となる。
【0023】このようにして加工した側板を用いて、キ
ャンドモータの組立を行なう。まず、キャン6の負荷側
後端の外周面に中空円板状の負荷側側板7を、反負荷側
先端の内周面に中実円板上の反負荷側側板8をそれぞれ
溶接等によって連結する。フレーム側板32の内径Aは
負荷側側板8の外径aと、フレーム本体31の先端開口
部の外径Eは反負荷側側板8の先端部外径eとほぼ等し
いか、或いは僅かに小さく設定され、また固定子11の
内径Dはキャン6の外径dとほぼ等しいか、或いは僅か
に大きく設定されている。また、フレーム側板32の段
差部32aにはフレーム本体31の溶接縁部31dを嵌
入して溶接する。
【0024】さらに本例ではフレーム側板32の内周と
嵌合縁部31c内周およびフレーム本体31の溶接縁部
31dの端面はステータをフレームに嵌入後、ステータ
内周を基準に加工し、同心度と直角度を精度良く仕上げ
ている。
【0025】この状態で、キャン6をモータフレーム3
0内に差し込み、フレーム側板32内に負荷側側板7
を、フレーム本体31の嵌合縁部31c内に反負荷側側
板8の段差部8aをそれぞれ嵌入させ、これによって、
キャン6の位置決めを行う。次に、このようにしてキャ
ン6の内部に区画形成されたロータ室10内に回転子1
4が精度良く位置するように組み立てる。回転子14
は、ポンプ軸13の端部にこれを一体に回転するように
予め固着されており、この外径cとキャン6の内径Cと
の間に僅かなクリアランスδが設定されている。
【0026】そして、ポンプケーシング1には、外径b
で外方に突出した突出部1aが、負荷側側板7には、内
径Bで内方に窪んだ凹嵌部32bがそれぞれ設けられ、
突出部1aに凹陥部32bを嵌合させ、更にOリング1
5を介在させた状態で、ボルト2を介してポンプケーシ
ング1とフレーム側板32を連結する。負荷側側板7
は、フレーム本体31の弾性力でポンプケーシング1に
向けて押圧され、Oリング15を押し潰して、ここを完
全に密閉する。フレーム側板32及び負荷側側板7は精
度良く加工仕上げされており、回転子14に対するキャ
ン6や固定子11等の位置決めが精度良く行われる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
フレーム本体をステンレス鋼等の薄板を成形し、このフ
レーム本体の外面を直接冷却するので冷却効果が高くな
るとともに、モータそのものの小型軽量化を図ることが
できる。しかも、モータフレームをフレーム本体とフレ
ーム側板の2部材から構成し、剛性の必要なフレーム側
板のみを一般の炭素鋼等で製作することができ、これに
よって、充分な剛性を保持しつつ、コストダウンを図る
ことができる。
【0028】更に、フレーム本体にこの内部を貫通する
溶接部を無くすことにより、冷却水中の腐食性が高い場
合であっても、フレーム本体の外部に水漏れを起こす前
にモータ内部に水漏れが生じて漏電事故を起こす可能性
を少なくすることができる。また、フレーム側板素材の
残材を負荷側側板および反負荷側側板の素材として使用
することにより、材料の無駄をなくし、更に、フレーム
側板の内周縁部に薄肉部を形成することにより、この薄
肉部をフレーム本体と溶接する際の位置決めや溶接開先
に利用するようにすることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す断面図である。
【図2】図1の組立時における分解図である。
【図3】図2のa部拡大図である。
【図4】一枚の素材からフレーム側板、負荷側側板及び
反負荷側側板を形成する際の説明に付する断面図であ
る。
【図5】図4に示す素材からフレーム側板を製作する際
の説明に付する断面図である。
【図6】図4に示す素材から製作された負荷側側板を示
す断面図である。
【図7】図4に示す素材から製作された反負荷側側板を
示す断面図である。
【図8】従来例の要部を示す縦断面図である。
【図9】他の従来例の要部を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 ポンプケーシング 6 キャン 7 負荷側側板 8 反負荷側側板 9 ステータ室 10 ロータ室 11 固定子(ステータ) 13 ポンプ軸 14 回転子(ロータ) 21 水冷ジャケット 30 モータフレーム 31 フレーム本体 31a 外筒部 31b 端板 31c 嵌合縁部 31d 溶接縁部 32 フレーム側板 32a 薄肉部 33,36 溶接部 34 ジャケット板 35 水冷室

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 負荷側に延びる回転軸を収容するロータ
    室を取り囲むキャンと、該キャンの外側にステータ室を
    形成するモータフレームとを備え、該キャンの両端に負
    荷側側板及び反負荷側側板を溶接してロータ室を密閉す
    る構造であり、かつモータフレーム外周に設けた水冷ジ
    ャケットに通水してモータを冷却する構造の水冷キャン
    ドモータにおいて、 前記モータフレームはステンレス等耐食性材からなる薄
    板を変形加工することにより外筒部と反負荷側の端板と
    を一体に成形したフレーム本体と、環状フランジ形状の
    フレーム側板とから構成され、前記水冷ジャケットはス
    テンレス等耐食材の薄板を成形してフレーム本体の外面
    で内部に貫通することなく溶接されていることを特徴と
    する水冷キャンドモータ。
  2. 【請求項2】 前記フレーム側板は、炭素鋼等の非耐食
    性材からなることを特徴とする請求項1に記載の水冷キ
    ャンドモータ。
  3. 【請求項3】 前記負荷側側板をフレーム側板と同一材
    質としたことを特徴とする請求項1又は2に記載の水冷
    キャンドモータ。
  4. 【請求項4】 前記モータフレームは被駆動体と前記フ
    レーム側板を介してボルト等で締結され、前記負荷側側
    板の外周はフレーム側板内周に嵌入され、さらに負荷側
    側板両端面がフレーム本体の端部と被駆動体端部に挟ま
    れて固定されていることを特徴とする請求項1ないし3
    のいずれかに記載の水冷キャンドモータ。
  5. 【請求項5】 前記フレーム側板はフレーム本体と溶接
    され、かつ溶接される内周部の板厚が他の部分の板厚よ
    りも薄くなっていることを特徴とする請求項4に記載の
    水冷キャンドモータ。
JP21663396A 1996-07-30 1996-07-30 水冷キャンドモータ Expired - Lifetime JP3443248B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21663396A JP3443248B2 (ja) 1996-07-30 1996-07-30 水冷キャンドモータ
US08/901,310 US5923108A (en) 1996-07-30 1997-07-28 Canned motor
EP97113131A EP0822641B1 (en) 1996-07-30 1997-07-30 Canned motor
DE69739226T DE69739226D1 (de) 1996-07-30 1997-07-30 Spaltrohrmotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21663396A JP3443248B2 (ja) 1996-07-30 1996-07-30 水冷キャンドモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1052002A true JPH1052002A (ja) 1998-02-20
JP3443248B2 JP3443248B2 (ja) 2003-09-02

Family

ID=16691500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21663396A Expired - Lifetime JP3443248B2 (ja) 1996-07-30 1996-07-30 水冷キャンドモータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5923108A (ja)
EP (1) EP0822641B1 (ja)
JP (1) JP3443248B2 (ja)
DE (1) DE69739226D1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130111411A (ko) 2012-03-29 2013-10-10 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 캔드 모터, 진공 펌프
KR101445308B1 (ko) * 2007-03-16 2014-11-03 레미 테크놀러지스 엘엘씨 전기 장치의 액냉 시스템
JP2014217239A (ja) * 2013-04-27 2014-11-17 日本電産株式会社 モータおよびモータの製造方法
JP2015208051A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 日産自動車株式会社 筒状ケースの製造方法
JP2015208052A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 日産自動車株式会社 筒状ケースの組立装置および組立方法
JP2016086611A (ja) * 2014-10-29 2016-05-19 三菱電機株式会社 回転電機のステータコア冷却構造
WO2016174711A1 (ja) * 2015-04-27 2016-11-03 三菱電機株式会社 回転電機
JP2020048409A (ja) * 2013-11-13 2020-03-26 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド 密封スイッチトリラクタンスモータ
EP3716452A1 (en) 2019-03-28 2020-09-30 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Actuator for mounting on injection molding machine, actuator cooling device, injection molding machine, and method for using actuator cooling device
US10951094B2 (en) 2018-11-16 2021-03-16 Mitsubishi Electric Corporation Rotating electric machine
US11181582B2 (en) 2013-11-13 2021-11-23 Brooks Automation, Inc. Method and apparatus for brushless electrical machine control
DE112021003084T5 (de) 2020-09-25 2023-03-23 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Elektrische rotationsmaschine
US11799346B2 (en) 2013-11-13 2023-10-24 Brooks Automation Us, Llc Sealed robot drive
US11923729B2 (en) 2013-11-13 2024-03-05 Brook Automation US, LLC Position feedback for sealed environments

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6204585B1 (en) * 1997-12-19 2001-03-20 Riello Macchine Transfer Srl Work unit having an integrally mounted drive unit
LU90655B1 (en) * 2000-10-17 2002-04-18 Delphi Tech Inc Method for manufacturing a double-walled metallic housing for an electric rotating machine
US20020183059A1 (en) * 2002-06-08 2002-12-05 Noreen Gary Keith Interactive system and method for use with broadcast media
DE10226976A1 (de) * 2002-06-17 2004-03-25 Siemens Ag Elektromotor mit einem mehrpoligen Rotor und einem mehrpoligen Stator
EP1542336A1 (en) * 2002-08-21 2005-06-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle motor
TWM251388U (en) * 2003-12-23 2004-11-21 Troy Entpr Co Ltd Motor assembling structure
US20060017339A1 (en) * 2004-06-03 2006-01-26 Lalit Chordia Brushless canned motor
US7701095B2 (en) * 2006-07-28 2010-04-20 Danotek Motion Technologies Permanent-magnet generator and method of cooling
DE102006035696A1 (de) * 2006-08-01 2008-02-07 Temic Automotive Electric Motors Gmbh Maschinengehäuse einer elektrischen Maschine
DE102006044785A1 (de) * 2006-09-22 2008-04-03 Siemens Ag Anordnung zur Kühlung einer flüssigkeitsgekühlten elektrischen Maschine mit Korrosionsschutz durch Hochtemperaturverzinken
US7675209B2 (en) 2007-02-01 2010-03-09 Honeywell International Inc. Electric motor cooling jacket
ES2726374T5 (es) 2008-03-26 2022-11-11 Quantum Servo Pumping Tech Pty Ltd Bomba de ultra alta presión con mecanismo de accionamiento de rotación alternante y desplazamiento lineal
FI121645B (fi) * 2008-04-18 2011-02-15 Randax Oy Menetelmä sähkökoneen rungon valmistamiseksi, sähkökone ja sähkökoneen runko
DE102009033111A1 (de) 2009-07-15 2011-02-03 Ksb Aktiengesellschaft Spalttopf
CN102771034B (zh) * 2010-02-17 2015-03-25 丰田自动车株式会社 旋转电机
JP2011188539A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Ntn Corp インホイールモータ駆動装置およびその設計方法
EP2567450A4 (en) 2010-05-04 2018-01-17 Remy Technologies, LLC Electric machine cooling system and method
US9054565B2 (en) 2010-06-04 2015-06-09 Remy Technologies, Llc Electric machine cooling system and method
US8456046B2 (en) 2010-06-08 2013-06-04 Remy Technologies, Llc Gravity fed oil cooling for an electric machine
WO2011156513A2 (en) 2010-06-08 2011-12-15 Remy Technologies, Llc Electric machine cooling system and method
US8519581B2 (en) 2010-06-08 2013-08-27 Remy Technologies, Llc Electric machine cooling system and method
US8614538B2 (en) 2010-06-14 2013-12-24 Remy Technologies, Llc Electric machine cooling system and method
US8482169B2 (en) 2010-06-14 2013-07-09 Remy Technologies, Llc Electric machine cooling system and method
US8446056B2 (en) 2010-09-29 2013-05-21 Remy Technologies, Llc Electric machine cooling system and method
US8492952B2 (en) 2010-10-04 2013-07-23 Remy Technologies, Llc Coolant channels for electric machine stator
US8508085B2 (en) 2010-10-04 2013-08-13 Remy Technologies, Llc Internal cooling of stator assembly in an electric machine
US8395287B2 (en) 2010-10-04 2013-03-12 Remy Technologies, Llc Coolant channels for electric machine stator
US8593021B2 (en) 2010-10-04 2013-11-26 Remy Technologies, Llc Coolant drainage system and method for electric machines
US8648506B2 (en) 2010-11-09 2014-02-11 Remy Technologies, Llc Rotor lamination cooling system and method
DE102010064190A1 (de) * 2010-12-27 2012-06-28 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine mit verbesserten Wärmemanagement
US8497608B2 (en) 2011-01-28 2013-07-30 Remy Technologies, Llc Electric machine cooling system and method
WO2012145302A2 (en) 2011-04-18 2012-10-26 Remy Technologies, Llc Electric machine module cooling system and method
US8692425B2 (en) 2011-05-10 2014-04-08 Remy Technologies, Llc Cooling combinations for electric machines
WO2012167274A1 (en) 2011-06-03 2012-12-06 Remy Technologies, Llc Electric machine module cooling system and method
US9041260B2 (en) 2011-07-08 2015-05-26 Remy Technologies, Llc Cooling system and method for an electronic machine
US8803381B2 (en) 2011-07-11 2014-08-12 Remy Technologies, Llc Electric machine with cooling pipe coiled around stator assembly
US8546982B2 (en) 2011-07-12 2013-10-01 Remy Technologies, Llc Electric machine module cooling system and method
US9048710B2 (en) 2011-08-29 2015-06-02 Remy Technologies, Llc Electric machine module cooling system and method
DE102011112252A1 (de) * 2011-09-02 2013-03-07 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Generator und Hilfsgerätegetriebeeinrichtung mit einem Generator
US8975792B2 (en) 2011-09-13 2015-03-10 Remy Technologies, Llc Electric machine module cooling system and method
US9099900B2 (en) 2011-12-06 2015-08-04 Remy Technologies, Llc Electric machine module cooling system and method
US20130189131A1 (en) * 2012-01-19 2013-07-25 Han-Lung Huang Water cooled motor with stainless steel cooling jacket
US9331543B2 (en) 2012-04-05 2016-05-03 Remy Technologies, Llc Electric machine module cooling system and method
US10069375B2 (en) * 2012-05-02 2018-09-04 Borgwarner Inc. Electric machine module cooling system and method
EP2680408B1 (de) * 2012-06-26 2014-12-17 Etel S. A.. Rahmen mit integrierter Kühlung für einen elektrischen Antrieb
DE102012213070A1 (de) * 2012-07-25 2014-01-30 Siemens Aktiengesellschaft Kühlmantel mit einem Dichtmittel
JP5973839B2 (ja) 2012-08-21 2016-08-23 株式会社荏原製作所 真空ポンプ用モータ及びこれを備える真空ポンプ
US9130421B2 (en) * 2013-03-14 2015-09-08 Remy Technologies, Llc L-shaped sheet metal cooling jacket with stamped bearing support
GB2517410A (en) 2013-07-16 2015-02-25 Aim Co Ltd A Stator and a Rotor for an Electric Motor
GB2518348A (en) 2013-07-16 2015-03-25 Aim Co Ltd A rotor for an electric motor
US10141815B2 (en) * 2015-01-21 2018-11-27 Siemens Energy, Inc. Variable performance electric generator
US10312770B2 (en) * 2017-02-25 2019-06-04 Applied Motion Products, Inc. Motor with integrated connector enclosure
DE202017005477U1 (de) 2017-10-24 2017-11-20 Ralph Funck Spalttopf
EP3597922A1 (en) 2018-07-19 2020-01-22 Agilent Technologies, Inc. (A Delaware Corporation) Vacuum pumping system having an oil-lubricated vacuum pump
US11190083B2 (en) * 2019-01-22 2021-11-30 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for an electric motor cooling jacket
CN110289723A (zh) * 2019-07-18 2019-09-27 王胜龙 一种散热效果好的发电机外壳
CN116470689A (zh) * 2023-03-27 2023-07-21 北京通嘉宏瑞科技有限公司 一体轴式真空泵电机

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2862120A (en) * 1957-07-02 1958-11-25 Onsrud Machine Works Inc Fluid-cooled motor housing
US3882334A (en) * 1974-02-08 1975-05-06 Gen Motors Corp Fluid Cooled dynamoelectric machine frame and stator assembly
US4496866A (en) * 1981-01-17 1985-01-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Submersible electric motor and method of manufacturing the same
US4516044A (en) * 1984-05-31 1985-05-07 Cincinnati Milacron Inc. Heat exchange apparatus for electric motor and electric motor equipped therewith
US4644210A (en) * 1985-12-12 1987-02-17 Rockwell International Corporation High speed induction motor with squirrel cage rotor
US4853373A (en) * 1986-09-15 1989-08-01 Livingston William S Therapeutic treatment for arthritic condition
DE3736159C3 (de) * 1987-10-26 1993-09-30 Abs Pumpen Ag Elektromotor
GB8807663D0 (en) * 1988-03-31 1988-05-05 Aisin Seiki Dynamoelectric machines
US5038853A (en) * 1989-01-17 1991-08-13 Callaway Sr James K Heat exchange assembly
US4908538A (en) * 1989-02-28 1990-03-13 Geberth John Daniel Jun Totally enclosed electric motor
US5145298A (en) * 1989-09-11 1992-09-08 Optima Industries, Inc. High speed drill spindle
DE3941474A1 (de) * 1989-12-15 1991-06-20 Bosch Gmbh Robert Fluessigkeitsgekuehlter elektrischer generator
US5091666A (en) * 1990-06-15 1992-02-25 General Electric Company Stator cooling system for electrical machinery
US5356272A (en) * 1990-09-05 1994-10-18 Nippondenso Co., Ltd. Fuel supply device and method of assembling same
DE4028765A1 (de) * 1990-09-11 1992-03-12 Klein Schanzlin & Becker Ag Heiz- und kuehleinrichtung fuer spaltrohrmotoren
US5113102A (en) * 1991-05-09 1992-05-12 Huntington Mechanical Laboratories, Inc. Rotary motion transmitter and heat treatment method for sealed chamber
SE467752B (sv) * 1991-09-03 1992-09-07 Flygt Ab Itt Anordning foer aastadkommande av kylning av en vaetsketaett kapslad elmotor
DE69324049T2 (de) * 1992-04-14 1999-10-21 Ebara Corp Seitenströmungspumpe
JPH0767292A (ja) * 1993-06-18 1995-03-10 Ebara Corp 水冷ジャケットを具備するモータ
US5497040A (en) * 1993-11-30 1996-03-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Outer rotor type brusless DC motor
DE4434448C2 (de) * 1994-09-27 1996-10-17 Richard Halm Naßläufer-Spaltrohrmotor für Pumpen

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101445308B1 (ko) * 2007-03-16 2014-11-03 레미 테크놀러지스 엘엘씨 전기 장치의 액냉 시스템
US10320260B2 (en) 2012-03-29 2019-06-11 Ebara Corporation Canned motor and vacuum pump
US9614411B2 (en) 2012-03-29 2017-04-04 Ebara Corporation Canned motor and vacuum pump
KR20130111411A (ko) 2012-03-29 2013-10-10 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 캔드 모터, 진공 펌프
US9660496B2 (en) 2012-03-29 2017-05-23 Ebara Corporation Canned motor and vacuum pump
TWI594551B (zh) * 2012-03-29 2017-08-01 荏原製作所股份有限公司 密封電動機、真空泵
JP2014217239A (ja) * 2013-04-27 2014-11-17 日本電産株式会社 モータおよびモータの製造方法
US11923729B2 (en) 2013-11-13 2024-03-05 Brook Automation US, LLC Position feedback for sealed environments
US11181582B2 (en) 2013-11-13 2021-11-23 Brooks Automation, Inc. Method and apparatus for brushless electrical machine control
JP2020048409A (ja) * 2013-11-13 2020-03-26 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド 密封スイッチトリラクタンスモータ
US11821953B2 (en) 2013-11-13 2023-11-21 Brooks Automation Us, Llc Method and apparatus for brushless electrical machine control
US11799346B2 (en) 2013-11-13 2023-10-24 Brooks Automation Us, Llc Sealed robot drive
US11444521B2 (en) 2013-11-13 2022-09-13 Brooks Automation Us, Llc Sealed switched reluctance motor
JP2015208052A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 日産自動車株式会社 筒状ケースの組立装置および組立方法
JP2015208051A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 日産自動車株式会社 筒状ケースの製造方法
JP2016086611A (ja) * 2014-10-29 2016-05-19 三菱電機株式会社 回転電機のステータコア冷却構造
US9866087B2 (en) 2014-10-29 2018-01-09 Mitsubishi Electric Corporation Cooling structure for cooling a stator core of a rotating electrical machine and method of manufacturing the cooling structure
JPWO2016174711A1 (ja) * 2015-04-27 2017-08-10 三菱電機株式会社 回転電機
US10666111B2 (en) 2015-04-27 2020-05-26 Mitsubishi Electric Corporation Rotary electric machine
WO2016174711A1 (ja) * 2015-04-27 2016-11-03 三菱電機株式会社 回転電機
US10951094B2 (en) 2018-11-16 2021-03-16 Mitsubishi Electric Corporation Rotating electric machine
EP3716452A1 (en) 2019-03-28 2020-09-30 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Actuator for mounting on injection molding machine, actuator cooling device, injection molding machine, and method for using actuator cooling device
DE112021003084T5 (de) 2020-09-25 2023-03-23 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Elektrische rotationsmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
EP0822641A2 (en) 1998-02-04
US5923108A (en) 1999-07-13
EP0822641A3 (en) 2000-11-08
DE69739226D1 (de) 2009-03-12
EP0822641B1 (en) 2009-01-21
JP3443248B2 (ja) 2003-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1052002A (ja) 水冷キャンドモータ
US4384226A (en) Small-sized electric motor
US8736119B2 (en) External cover-cooled rotary electric machine and casing used therein
US10576815B2 (en) Rotary electric machine housing and rotary electric machine equipped therewith
US4186319A (en) Dynamoelectric machine end shield
EP0503093A1 (en) Liquid cooling device of motor
JPH01103133A (ja) 無溶接・有脚型のモータ構造
JPH09182359A (ja) 回転機
EP0355171A1 (en) Pipe joint structure for cooling piping of liquid-cooled motor
JPH0352540A (ja) モータの液冷構造
JP2661805B2 (ja) 液冷用管路を外被内部に有した液冷モータ
JPH0946983A (ja) 電動機の枠体の仕上加工方法及びこの方法により加工される電動機
JP2009213218A (ja) 回転電機の冷却構造およびその製造方法
US11303168B2 (en) Rotor of rotary electric machine
JPS61170254A (ja) 液冷モ−タ
JP3291550B2 (ja) 電動工具
US5229673A (en) Joint construction of cooling pipes for liquid cooled motor
JPH09191587A (ja) 回転電機の固定子鉄心
JPS6181148A (ja) 鉄道車両駆動用誘導電動機の固定子とその製作方法
JPH025658Y2 (ja)
JPH10184579A (ja) モータポンプ及びモータポンプ群
JPS641502Y2 (ja)
JP3546460B2 (ja) 軸受ブラケットの製造方法
JPH0723020Y2 (ja) 電動機
CN117713430A (zh) 一种电驱总成

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term