JPH10508659A - 金属表面に化成皮膜を付与する方法およびそのための溶液 - Google Patents

金属表面に化成皮膜を付与する方法およびそのための溶液

Info

Publication number
JPH10508659A
JPH10508659A JP8515579A JP51557996A JPH10508659A JP H10508659 A JPH10508659 A JP H10508659A JP 8515579 A JP8515579 A JP 8515579A JP 51557996 A JP51557996 A JP 51557996A JP H10508659 A JPH10508659 A JP H10508659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous solution
group
acidic aqueous
metal
rare earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8515579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3655635B2 (ja
Inventor
ヒューズ,アンソニー・エワート
ターニー,ターレンス・ウィリアム
ネルソン,カレン・ジョイ・ハンモン
Original Assignee
コモンウェルス・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ・オーガナイゼーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AUPM9404A external-priority patent/AUPM940494A0/en
Priority claimed from AUPN3028A external-priority patent/AUPN302895A0/en
Application filed by コモンウェルス・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ・オーガナイゼーション filed Critical コモンウェルス・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ・オーガナイゼーション
Publication of JPH10508659A publication Critical patent/JPH10508659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3655635B2 publication Critical patent/JP3655635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/40Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing molybdates, tungstates or vanadates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/48Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 not containing phosphates, hexavalent chromium compounds, fluorides or complex fluorides, molybdates, tungstates, vanadates or oxalates
    • C23C22/56Treatment of aluminium or alloys based thereon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 金属の表面に希土類元素含有皮膜を形成する方法および酸性水溶液において、前記溶液は有効量の(a)本明細書で規定する高原子価状態を二つ以上有することができる少なくとも1種の希土類元素を含む1種以上の希土類元素含有種;ならびに(b)i)少なくとも1種のペルオキソ配位子を含む水性金属錯体;およびii)酸の共役塩基の金属塩または水性金属錯体(該金属は本明細書で規定する遷移元素および周期表の第IVA族元素から選ばれる)を含む群から選ばれる1種以上の添加剤を含む。

Description

【発明の詳細な説明】 金属表面に化成皮膜を付与する方法およびそのための溶液発明の分野 本発明は金属表面に化成皮膜を形成する方法および該方法に用いる溶液に関す る。本発明はそのように形成された化成処理金属に関する。本発明は、特に、ア ルミニウムまたはアルミニウム合金に化成皮膜を形成する方法およびそのための 溶液ならびにそのように形成した化成処理アルミニウムまたはアルミニウム合金 に関する。 発明の背景 「化成皮膜」という用語は当該業界では周知の用語であって、金属表面に元から 存在する酸化物を制御された化成処理形成で生じる皮膜で置換することを指す。 酸化物またはリン酸塩が通常の化成皮膜である。化成皮膜は、アルミニウム、鉄 、亜鉛、カドミウムまたはマグネシウム、およびそれらの合金のような金属に用 いられ、基質金属の塗料付着および/または防食の手段となる。したがって、化 成皮膜は航空、建築や建設業界のような分野に用途がある。 金属表面に化成皮膜を適用する公知の方法にはクロメートまたはリン酸塩溶液 もしくはその混合物による処理がある。しかし、近年、六価のクロムイオン(C r6+)は環境および健康に重大な危害を及ぼすことが認められている。リン酸イ オンは、また、とくに天然の水路に入り込む場合に有害であって藻類の繁殖を生 じる。したがって、産業上のプロセスに厳格な制限が加えられており、また該溶 液の環境への放出には制限が課せられている。これは高価な廃液処理を要するこ とになる。 これに代るべき毒性の少ない化成皮膜の探索において、希土類化合物を材料と する化成皮膜の研究が行われている。1つの先行技術としての化成処理法がオー ストラリヤ特許明細書AU−A−14858/88に記載されている。この文献 は本明細書の一部に含まれるものとする。この化成処理法は、セリウムおよびH22を含有し、ある程度またはすべてのセリウムが+4原子価状態に酸化されて いる酸性水溶液でつくった液を金属表面に接触させることから成る。AU−A− 14858/88には、金属表面領域における溶液のpHが十分に高い価へ増大 することにより、金属表面にセリウム含有皮膜の沈着がもたらされると述べられ ている。しかし、先行の希土類元素系化成皮膜の性状には、付着や該皮膜を析出 させるのに、要する時間のように、かなりの改善の余地がある。この改善の必要 性は3000、5000および6000シリーズのアルミニウム合金のようなあ る種の金属合金の化成皮膜についてとくにあてはまる。この皮膜は析出が遅く、 付着性が一定でないか又は全く付着性が無い。 したがって、本発明の目的は、先行技術の欠点または短所の1つ以上を克服ま たは少なくとも軽減する金属表面の化成皮膜を形成する方法および溶液を提供す ることにある。また本発明の目的は、本発明の方法によって形成させた化成処理 金属面にを提供することにある。 特定成分を有する1種以上の添加剤を化成処理液に添加することにより、成膜 のプロセスが促進されおよび/または金属表面への化成皮膜の付着性を高める助 けになる場合のあることが見出された。 本明細書全般にわたり、(たとえば)Chemical and Engin eering News,63(5),27,1985に定義されているような 、周期律表のCASバージョンを参照するものとする。さらに、本明細書で用い る「遷移元素」または「遷移金属」という用語は周期律表の元素のスカンジウム から亜鉛(両者を含む)、イットリウムからカドミウム(両者を含む)およびラ ンタンから水銀(両者を含む)までの元素を指す。さらに、本明細書で使用する 「希土類」元素、金属またはカチオンという用語がランタニド系列の元素、すな わち原子番号が57から71(LaからLu)までの元素およびスカンジウムお よびイットリウムを指す。さらに「高原子価状態」という用語は原子価がゼロよ りも大きい原子価状態を意味する。発明の要約 本発明によれば、金属表面に希土類元素含有皮膜を形成する酸性水溶液が提供 され、該溶液は有効量の: (a) 二つ以上の高原子価状態を有することができる少なくとも1種の希土 類元素を含む1種以上の希土類元素含有種;ならびに (b)(i)少なくとも1種のペルオキソ配位子を含む水性金属錯体;および (ii)酸の共役塩基の金属塩または金属錯体(ただし該金属は遷移金属 および周期律表の第IVA族より選ばれる)を含む群から選ばれる1種以上の添 加剤; を包含する。 本発明は、また、金属表面に皮膜を形成する方法において、該金属表面を、有 効量の (a)2つ以上の高原子価状態を有することができる少なくとも1種の希土類 元素を含む1種以上の希土類元素含有種;ならびに (b)(i)少なくとも1種のペルオキソ配位子を含む水性金属錯体;および (ii)酸の共役塩基の金属塩または金属錯体(ただし、該金属は遷移元 素および周期律表の第IVA族より選ばれる)を含む群から選ばれる1種以上の 添加剤; を含む酸性水溶液と接触させる方法が提供される。 本発明は、また、前節記載の方法によって形成された化成皮膜を析出させた金 属表面にも関するものとする。好ましい態様の詳細な説明 アルミニウムまたはアルミニウム含有合金に対するその使用に焦点をあてて本 発明を説明する。しかし、本発明がこの用途には限定されないことは当業者には 理解されよう。 本発明の方法に先行して金属表面の脱脂および/または洗浄ならびに脱酸化膜 /脱スマットの諸工程を行うことが適切であろう。 脱脂工程(もしあれば)は金属表面に存在する油もしくはグリース(たとえば ラノリン)またはプラスチックコーティングを除去するための適当な脱グリース 溶液による金属表面の処理を含む。 脱脂工程(もしあれば)は、トリクロロエタンのような蒸気脱脂剤またはブル リン(BRULIN)という商品名で市販されている脱グリース水溶液による金 属表面処理を含むのが好ましい。脱脂工程は、たとえば、金属が予め、油もしく はラノリンのようなグリース、またはプラスチックコーティングで塗られたよう な場合に必要であろう。 脱脂工程に続いて、金属表面から酸化物のような異物や不純物を溶解するため に洗浄工程を行うことが望ましい。洗浄工程はアルカリ系溶液による処理を含む ことが好ましい。 アルカリ溶液は「非エッチング」液、すなわち金属表面から物質をエッチング する速度の小さいものが好ましい。適当なアルカリ洗浄液はリドリン(RIDO LINE)53という商品名の市販品である。 アルカリ洗浄液による処理は高温たとえば80℃まで、好ましくは70℃まで で行うのが好ましい。 アルカリ溶液による処理は金属表面に「スマット」を残すことが多い。ここで 用いる「スマット」とは、アルカリ処理の結果としてもはやアルミニウム合金の マトリックスには含まれない不純物、酸化物、緩かに結合した金属間粒子を含む ものとする。したがって、金属表面からスマットを除くために、金属面を「脱ス マット」すなわち脱酸化膜溶液で処理するのが好ましい。スマット除去は通常有 効量の適切な添加剤を有する酸性溶液を含む脱スマット(脱酸化膜)溶液で処理 することによって行われる。脱スマット溶液は、金属表面にから天然の酸化物を 溶解し、金属表面に均一な薄い酸化膜を残すものであることが好ましい。脱スマ ット液はクロメート系であることができる。もしくは、脱スマット液はリン酸系 であることもできる。 あるいはまた、脱スマット溶液は、参考資料として全開示が本明細書に含まれ る国際特許出願PCT/AU94/00539に開示されている溶液のような希 土類元素を含む溶液であることができる。希土類含有脱スマット溶液による処理 は環境および健康に対する危害をさらに軽減することができる。脱スマット溶液 の希土類元素は二つ以上の高原子価状態を有する必要があるのが好ましい。スマ ット除去を、ある特定のメカニズムに限定することは好まないけれども、希土類 元素の多重原子価状態によって、希土類元素に表面の不純物を酸化させ、イオン として溶解除去させるレドックス機能が与えられると思われる。このような希土 類元素はランタニド系列のもの、たとえばセリウム、プラセオジム、ネオジム、 サ マリウム、ユウロピウム、テルビウム、エルビウムやイッテルビウムが好ましい 。もっとも好ましい希土類元素はセリウムおよび/またはプラセオジムおよび/ または希土類元素の混合物である。希土類化合物は水酸化セリウム(IV)、硫 酸セリウム、または硫酸セリウム(IV)アンモニウムが好ましい。鉱酸は硫酸 が好ましい。 希土類含有脱スマット溶液のpHは1未満が好ましい。 本発明の希土類元素含有化成処理液は希土類元素が二つ以上の高原子価状態を 有する少なくとも1種の希土類元素を含む種を含有する。さらに、好ましい希土 類元素はランタニド系列の元素である。このような希土類元素の例はセリウム、 プラセオジム、ネオジム、サマリウム、ユウロピウム、テルビウム、ユルビウム およびイッテルビウムイオンである。もっとも好ましい希土類元素はセリウムお よび/または希土類元素混合物である。化成処理液中の希土類元素混合物の場合 には一般的にミッシュメタルクロリドが用いられる。ミッシュメタルクロリド中 に存在する典型的な希土類元素はセリウム、プラセオジムおよびランタンである 。ランタンは唯一つの高酸化状態すなわちLa(III)を有する。したがって 、希土類元素の混合物は、二つ以上の高原子価状態を有する希土類元素以外に他 の元素を含むことができる。 希土類元素が化成処理液中に、塩化セリウム(III)のような可溶性塩の形 で導入されることがとりわけ好ましい。しかし、他の適当な塩類には硫酸セリウ ム(III)または硝酸セリウム(III)がある。セリウムはCe3+カチオン として溶液状態で存するのがさらに好ましい。したがって、金属表面を化成処理 液と反応させるときには、得られるpHは金属表面で上昇して間接的に金属表面 にCe(IV)化合物の析出をもたらす。しかし、必要な場合にはセリウムをC e4+として溶液中に存在させることができる。 明細書全般を通じて、溶液状態にある希土類イオンの濃度の値は、通常溶液1 リットル当りのセリウムのグラム当量として表わす。 希土類イオンは一般に化成処理液中に40g/lまでのように、一般には50 グラム/リットル未満の濃度で存在する。希土類イオンの濃度は38g/lを超 えないことが好ましい。希土類イオンの濃度は7.2g/lまでのように10g /l未満がさらに好ましい。濃度の下限は、0.38g/lおよびそれ以上のよ うに、0.038g/lで良い。希土類イオンの最小濃度は3.8g/lが好ま しい。 化成処理液は酸化剤を含むこともできる。酸化剤は、存在する場合には、過酸 化水素のような強酸化剤が好ましい。酸化剤は最高市販濃度までの濃度(通常約 30容量%)で溶液状態で存在することができる。しかし、H22は、通常、最 高9容量%の濃度で存在する。ある態様では、H22濃度は7.5%未満、好ま しくは6%未満、より好ましくは3%未満である。他の態様、とくに群(b)( ii)の添加剤からの金属塩または錯体を含む溶液の場合には、H22濃度は0. 3%以上が好ましい。これと同じ態様では、H22濃度が1.7%を上回らない のがさらに好ましい。H22の上限濃度は0.5容量%がさらに好ましい。別の 態様では、H22含量は1%未満、好ましくは0.9%未満、たとえば約0.3 %である。さらに別の態様ではH22濃度は0.15%以上のように0.03% 以上が好ましい。 化成処理液は、溶液の表面張力を下げかつ金属表面の濡れをよくするために有 効量の界面活性剤を含むこともできる。界面活性剤はカチオン性またはアニオン 性であることができる。界面活性剤を含有させることにより、化成処理液の表面 張力を下げて、溶液からの「引け(drag−out)」をできるだけ少なくす るという点で有利である。「引け」は金属に付着し、金属とともに溶解して除去 され、次いで失われる皮膜の過剰部分である。したがって、化成処理液に界面活 性剤を加えることによってロスが少なくなってコストが減少する。界面活性剤は 、またコーティングの亀裂を減少させるのに役立つこともある。界面活性剤は溶 液状態で0.005%のように0.01%までの濃度で存在させることができる 。適当な濃度は最高0.0025%であることができる。 化成処理液のpHは酸性で、ほとんどの態様ではpHは4未満である。pHの 上限は3であることが好ましい。pHは2以下であることがさらに好ましい。化 成処理液のpHは僅か0.5であってもよいがこのような低いpH値では、金属 表面はエッチングされやすく、化成皮膜は下が削り取られる品質である。したが って溶液のpHの下限は1が好ましい。溶液のpHの下限は1.2がさらに好ま し い。 化成処理液は該液の沸点以下の液温で用いられる。この液温は典型的には、7 5℃以下のような100℃以下の温度である。温度の上昇は50℃までのように 60℃以下が好ましい。ある態様では、好ましい温度の上限が45℃である。化 成処理液の下限温度は、外界温度が好ましいけれども0℃であることもできる。 金属表面は所望の皮膜厚さを得るのに十分な時間化成処理液と接触させる。適 当な皮膜厚さはたとえば0.8μm未満のように1μm以下であり、好ましくは 0.5μm未満である。皮膜厚さは0.1から0.2μmの範囲が好ましい。 洗浄および化成処理液工程にはシーリング工程が続くことができる。シーリン グ工程は、ある場合に有効であることができる。シーリング工程を用いる場合に は、シーリング工程の前後に化成処理液金属面をリンスすることが好ましい。希 土類化成皮膜は多数の水性もしくは非水性の、無機、有機または混合シーリング 溶液の1種類で処理してシールすることができる。シーリング溶液は希土類化成 皮膜上に表面層を形成して、希土類化成皮膜の耐食性をさらに高めることができ る。化成皮膜はアルカリ金属シリケート溶液、たとえばケイ酸カリウム溶液でシ ールするのが好ましい。使用可能なケイ酸カリウム溶液の例は「PQ Kasi l #2236」という商品名で市販されているものである。もしくは、アルカ リ金属シーリング溶液はナトリウム系たとえばケイ酸ナトリウムとオルトリン酸 ナトリウムとの混合物であることができる。アルカリ金属シリケートの濃度は1 5%未満のように20%未満が好ましく、10%以下がさらに好ましい。アルカ リ金属シリケートの濃度の下限は、0.01%以上、好ましくは0.05%以上 のように、0.001%であることができる。 シーリング溶液の温度は95℃までのように、最高100℃以下であることが できる。該溶液の温度は70℃までのように、90℃以下が好ましく、85℃未 満がさらに好ましい。該温度の好ましい下限は10℃ないし30℃のような、外 界温度が好ましい。 化成皮膜は所望のシーリング程度をつくり出すのに十分な時間の間シーリング 溶液で処理する。適当な時間は、15分まで、好ましくは10分以下のように最 長30分であることができる。最短時間は2分であることができる。 シリケートシーリングは希土類元素化成皮膜上に外層を付与する効果がある。 前記の群(b)(i)および(ii)から選んだ化成処理液の添加剤は金属表面 の化成皮膜の付着性および/または金属表面上の成膜速度を向上させることがで きる。 群(b)(i)から選んだ添加剤の場合には、好ましい添加剤は水性金属ペル オキソ錯体である。群(b)(i)の添加剤は遷移金属カチオンのペルオキソ錯 体(以後「遷移ペルオキソ錯体」という)が更に好ましい。以下の説明は遷移ペ ルオキソ錯体の使用に重点を置くが熟練者は本発明がこの使用に限定されないこ とを理解されたい。遷移金属カチオンは周期律表の第IVB族、第VB族、第V IB族および第VIIB族から選ぶのが好ましい。ペルオキソ錯体は予め生成し た錯体として加えてもよいし、適当な化学的方法でその場で形成してもよい。典 型的な添加剤としてはペルオキソタンタル錯体たとえば水和[TiO22+カチ オンの塩類、ペルオキソバナジン種たとえば[VO(O22]、[VO(O22 +、または[V(O243-、ペルオキソニオビウムまたはペルオキソタンタ ル錯体たとえば[M(O243-(M=Nb、Ta)、ペルオキソモリブデンま たはペルオキソタングステン種たとえばMoO(O22または[M(O242- (M=Mo、W)またはペルオキソマンガン錯体たとえば[Mn(O244-ま たは[MnO(O23n-(n=3,4)などまたはこれらの混合物がある。 他の群(b)(i)の添加剤はペルオキソ配位子のほかに他の配位子を含むこ とができる。このような添加剤の例は一般式[M(O)2(O2)(L)](式中 MはCrV1、MoV1またはWV1であることができ、Lは有機配位子であることが できる)の錯体である。典型的な有機配位子はジエチレントリアミン(det) 、2,2,2−トリエチレンテトラミン(tet)および2,3,2−トリエチ レンテトラミン(2,3,2−tet)である。ペルオキソ配位子以外に有機配 位子を含む群(b)(i)の別の添加剤はZr(O)(O2)(2,3,2−t et)である。 遷移ペルオキソ錯体は化成処理液中に有効量で存在し、最大500ppmの濃 度で存在することができる。しかし、遷移ペルオキソ錯体の最大濃度は250p pmが好ましい。最大濃度は180ppmがさらに好ましい。しかし、化成処理 液には10ppmを上回る遷移ペルオキソ錯体が存在することが好ましい。 別法として、または上記のものに加えて、遷移ペルオキソ錯体のほかに、化成 処理液は溶液状態に溶解しているかまたはその場で生成しかつ前に規定した群( b)(ii)から選んだ酸の金属塩または金属錯体を含むことができる。金属塩ま たは金属錯体の必要条件は、遷移元素または周期律表の第IVA族元素から選ば れる金属イオンを含むことである。該塩または錯体は遷移金属または第IVA族 イオンおよび種々の有機または無機酸から得られる1種以上のイオンを含むこと ができる。この有機または無機酸は塩酸、酢酸や安息香酸のようなカルボン酸、 硝酸、リン酸、フッ化水素酸、硫酸、亜硫酸、スルファミン酸、アルキルまたは アリールスルホン酸、アルキルまたはアリールホスホン酸、シュウ酸、クエン酸 やマロン酸のようなジカルボン酸等もしくはこれらの混合物を含む酸から選ぶこ とができる。典型的な遷移金属イオンは銀、マンガン、銅、亜鉛、ルテニウムお よび鉄カチオンである。典型的な第IVA族金属イオンはスズイオンである。 化成処理液に加えられる金属錯体または塩の好ましい量は錯体または塩中の金 属の性質によって異なる。以下の考案では、投与される濃度は遷移金属のクロリ ド塩の濃度である。しかし、等価の濃度の他の金属錯体または塩も本発明の範囲 内にあることを理解されたい。 場合によっては、濃度がさらに高くなることがあるけれども、典型的には20 00を上回らない遷移金属クロリドが用いられる。10ppmを下回らない遷移 金属クロリドが溶液状態で存在するのが好ましい。亜鉛およびマンガン塩の場合 には、ほとんどの場合に、比較的高濃度であることが好ましい。亜鉛は溶液状態 で2000ppm以上の濃度で存在するのが好ましい。マンガンは最高1500 ppmの濃度で存在するのが好ましい。 銅含有塩の好ましい高度濃度は100ppmである。銅含有塩の好ましい低濃 度は50ppmである。 鉄含有塩の場合には、最適濃度は約50ppmである。 ペルオキソ錯体または金属錯体もしくは塩を添加することは、個別に化成皮膜 の成膜時間および/または付着性の改善に役立つ。しかし、ペルオキソ錯体およ び金属錯体または塩を組合わせて化成処理液に添加する場合には、これらのパラ メータのいずれかまたは両方の一層の改善の生じることがある。したがって、化 成処理液に2種類の添加剤を加える場合には相乗効果がある。いずれかまたは両 方の群から2種以上の添加剤を化成処理液に添加する場合にはさらに補足的な改 善があり得る。 以下の実施例は本発明の態様を詳細に説明する。実施例において、「N/A」 、「SN/A」および「A」という用語は簡単なテープ試験によって求めにれる ように、それぞれ「付着不良」、「やや付着不良」および「付着良好」を意味す る。テープ試験は皮膜面に接着テープを貼付し、テープを引き剥がして化成皮膜 が金属面に付着しているかどうかを確かめることである。付着不良の化成皮膜は テープによって剥ぎ取られる。やや付着不良の皮膜の場合にはテープによって化 成皮膜表面のゆるく付着した物質だけが剥離して、後に外観上損なわれていない 皮膜を残す。付着良好の皮膜の場合には皮膜は剥離しない。 実施例中の「N/C」という用語は所定時間内に皮膜が析出しなかったことを 意味する。実施例1−39および比較例1−3 下記実施例に述べる化成処理液で処理する前に、各金属は次のように前処理し た。 (a) 水性脱脂剤(Brulin 815 GD)による60℃、10分間 処理; (b) アルカリ洗浄剤(ParkerおよびAmchem.Ridolin e 53)による70℃、4分間の洗浄; (c) 硫酸セリウムアンモニウムとして加えたセリウム濃度が0.05モル でH2SO4の濃度が0.5モルの希土類含有脱酸化膜/脱スマット溶液中の35 ℃、10分間の脱酸化膜処理。 いずれの場合にも、供試化成処理液は、13.2g/lのCeCl3・7H2O 、1%の30重量%H22溶液(0.3重量%に相当)を含み45℃の温度でp Hが2.0(必要ならばHClで調整)であった。比較例1−3 特定種類の金属合金、たとえば3000、5000および6000シリーズの アルミニウム合金を、本発明の添加剤を含まない供試希土類含有化成処理液で処 理する表Aに示すような満足にはほど遠い結果を得ることとなった。これらの合 金は成膜が遅く、妥当な時間内に希土類化成皮膜の析出がほとんど全く起こらな いことがある。さらに該皮膜の付着性もさまざまであることができる。 実施例1−6 表Iおよび表IIに示すデータから明らかなように、希土類含有化成処理液に適 当量の遷移金属−ペルオキソ錯体を加えると化成皮膜の析出が得られおよび/ま たは化成皮膜を析出させるに要する時間を減少させ、および/または化成皮膜の 付着性を改善することができる。 特定濃度の金属−ペルオキソ錯体の効果は種々の合金によってさまざまである 。しかし、各実施例の場合に、金属−ペルオキソ錯体には最適濃度があり、その 濃度を上回ると発明の効果は減少する。3004アルミニウム合金(実施例1お よび4)の場合には、10ppmを上回るモリブデンペルオキソ錯体またはチタ ンペルオキソ錯体の添加が皮膜の析出をもたらし、1方90ppmを上回るMo ペルオキソ錯体または10ないし50ppmを上回るTiペルオキソ錯体ま添加 は皮膜の付着性の向上をもたらした。3004合金の皮膜時間は約90ppmの Mo−ペルオキソ錯体で最小であった。実施例1および4の特定条件下では、成 膜時間および付着性の点でMo−ペルオキソ錯体およびTi−ペルオキソ錯体の 最適濃度はそれぞれ約115ないし160ppmおよび50ppmであって。 5005アルミニウム合金の場合には、最適の付着性および成膜時間は10p pmを上回るMo−ペルオキソ錯体およびTi−ペルオキソ錯体で得られた(実 施例2および5)。90ppmを上回るMo−ペルオキソ錯体および50ppm のTi−ペルオキソ錯体は本発明の利点は低下させる。 実施例3および6のように、6061アルミニウム合金では最良の効果が得ら れた。2つの錯体の10ppmを下回る濃度で皮膜が析出した。最適の付着性お よび成膜時間が約45ppmのMo−ペルオキソ錯体および20ないし50pp mのTi−ペルオキソ錯体で得られ、それぞれ濃度がさらに高くなると本発明の 利点が減少した。実施例7−27 表IIIは、特定濃度の4種の遷移金属塩含有化成処理液から析出させた皮膜の 成膜時間(分)および皮膜特性を示す。遷移金属Zn、Mn、CuおよびFeを それぞれの塩化物、すなわち、ZnCl2、MnCl2−4H2O、CuCl2−2 H2OおよびFeCl2・4H2Oとして化成処理液に添加した。 表IIIから明らかなように、希土類含有化成処理液への多重の金属塩の添加は 、すべての合金の場合に最適濃度まで成膜時間の減少をもたらし、その後は、ほ と んどの場合に、本発明の利点が失われ始める。 Znの添加の結合(実施例7(a)27(a))には、成膜時間および付着性 の点で最適の結果は10ないし50ppmを上回る濃度、とくに約100−50 0ppm、またさらにすべての合金について約2000ppmよりも高濃度で得 られた。 Mnの添加(実施例7(b)26(b))の場合には、3004合金について 最適のMn濃度は100ppm以上、とくには500ppm以上、さらにとくに は約1500ppmで得られた。一方、5005合金の場合には、成膜時間の点 で最高の利点は100ppm以上、とくに約500ppmで生じた。6061合 金の場合には、Mnの最適濃度は、付着性の点では500ppm以上、とくに約 1000ppmであり、また成膜時間の点では1000ppm以上、とくに約1 500ppmであった。 化成処理液中に比較的低濃度のCuは成膜時間を向上させるのに有効であった 。各合金の場合に、成膜時間の向上は10ppm未満の濃度で明らかであった。 最高の結果は50ppm以上、とくに約100ppmで得られた。さらに高濃度 (とくに約500ppm以上)では、皮膜の品質が低下した。 化成処理液中の低濃度のFeも成膜時間の向上に有効であった。10ppm未 満の濃度は本発明の利点を得るのに十分であった。最適の条件は各合金について 10ppm以上、とくに約50ないし100ppmで得られた。さらに高濃度( 約500ppm以上)では、皮膜が析出しなかった。実施例28−30 成膜時間および皮膜付着性の一層の改善は、群(b)(i)の金属ペルオキソ 錯体および群(b)(ii)の金属塩または錯体の両方と供に化成処理液に加える ときに生じる。表IVは化成処理液に両種の添加剤をともに添加する相乗効果を示 す。 方法1では、各合金をまず、pHが2で10ppmのCu(クロリドとして) を有する溶液に5分間浸漬後、さらに70ppmのTi−ペルオキソ錯体を含み pHが1.8の希土類イオン含有溶液(実施例の前文に述べたもの)中に浸漬し た。 方法2では、各合金の処理順序を逆にして、合金を70ppmのTi−ペルオ キソ錯体を有しpHが2の溶液に浸漬した後、さらに10ppmのCu(クロリ ドとして)を含む希土類イオン含有溶液に浸漬した。いずれの例の場合でも、方 法1と2の溶液中の添加剤を組合わせると、各添加剤の一貫した個別的な使用よ りも短時間で各合金にはるかに付着性の良い皮膜を生成した。実施例31−36 実施例31−36は、化成処理液に群(b)(i)の添加剤ならびに群(b) (ii)の添加剤の両者を添加する利点をさらに述べる。実施例31(a,b,c ,d,e)、32(a,b,c,d,e)、33(a,b,c,d,e)、34 (a,b,c,d)、35(a,b,c,d)および36(a,b,c,d)の それぞれを対応するすでに述べた実施例で同濃度の金属−ペルオキソ錯体または 金属塩を有するこのと比較すると、ほとんどの場合に、組合せた両添加剤がもた らす皮膜時間と皮膜付着性との一層の改善が示される。とくに好ましい化成処理 液は70ppmのTi−ペルオキソ錯体および10ppmのCuを含む溶液であ る(3種類すべての合金に対して短時間(約9分)で付着性の良い皮膜をもたら す(実施例34(c)、35(c)および36(c))。実施例37−39 成膜時間および/または皮膜付着性の一層の改善は、群(b)(ii)の金属塩 から2種以上の添加剤を加えることによって可能である。表VIが示すように、9 0ppmのMn−ペルオキソ錯体、50ppmのM塩(クロリドとして)および 10ppmのCu塩(クロリドとして)を添加すると、化成処理液に各添加剤を 別個に加える場合よりも迅速な成膜時間および皮膜のすぐれた付着性をもたらす 。実施例40および比較例4 実施例40および比較例4ではそれぞれ、Al5005合金のピースを表面を 研磨して前処理した後、化成処理液で処理した。 この化成処理液は10g/lのCeCl3・7H2Oおよび1%H22を含んで いた。該化成処理液のpHはHClを加えて2.0に調整し、成膜プロセスは4 5℃の温度で行った。実施例40の場合には、化成処理液はさらに4.5×10- 4 g/lのRuCl3を含んでいた。 この結果は、化成処理液中のルテニウムの存在が60分以内に皮膜の析出をも たらすことを示す。比較例4は、ルテニウムを省いた同じ溶液による処理が60 分後に皮膜を析出していない結果をもたらすことを示す。 最後に、本発明の精神および範囲と逸脱せずに前述の組成物および/または工 程には種々の変更、修正および/または付加を採り入れることができることを理 解されたい。
【手続補正書】特許法第184条の4第4項 【提出日】1995年3月27日 【補正内容】 請求の範囲 1. 金属の表面に希土類元素含有皮膜を形成する酸性水溶液において、前記 溶液がクロムを含まずかつ有効量の、 (a) 本明細書で規定する高原子価状態を2つ以上有することができる少な くとも1種の希土類元素を含む1種以上の希土類元素含有種;ならびに (b)(i)少なくとも1種のペルオキソ配位子を含む水性金属錯体;および (ii)酸の共役塩基の金属塩または水性金属錯体(該金属はここで規定 するクロム以外の遷移元素および周期律表の第IVA族元素から選ばれる)を含 む該群から選ばれる1種以上の添加剤 を含む酸性水溶液。 2. 前記群(b)(ii)の遷移元素が銀、マンガン、銅、亜鉛、ルテニウム および鉄を含む請求項1に記載の酸性水溶液。 3. 前記群(b)(ii)の第IVA族元素がスズである請求項1または2の いずれかに記載の酸性水溶液。 4. 群(b)(ii)の酸の共役塩基が1種以上の下記の酸から得られる前記 請求項中いずれか1つの項に記載の酸性水溶液: 塩酸、カルボン酸、硝酸、リン酸、フッ化水素酸、硫酸、亜硫酸、スルファミ ン酸、アルキルまたはアリールスルホン酸、アルキルまたはアリールホスホン酸 、ジカルボン酸およびこれらの混合物。 5. 前記群(a)の1種以上の希土類元素含有種がセリウムおよび/または 希土類元素混合物を含有する前記請求項中いずれか1つの項に記載の酸性水溶液 。 6. 前記群(a)の希土類元素含有種が1種以上の次の化合物:塩化セリウ ム(III)、硫酸セリウム(III)および硝酸セリウム(III)の水溶液 によってもたらされる前記請求項中いずれか1つの項に記載の酸性水溶液。 7. 前記希土類元素含有種が最大10グラム/リットルのセリウム濃度のセ リウム含有イオンを含む前記請求項中いずれか1つの項に記載の酸性水溶液。 19. 前記群(b)(ii)の金属錯体の該濃度が10ないし2000ppm である前記請求項中いずれか1つの項に記載の酸性水溶液。 20. 前記酸化剤の濃度が0.3ないし1.7容量%である請求項14ない し19のいずれか1つの項に記載の酸性水溶液。 21. 前記酸化剤の濃度が0.3ないし0.5容量%である請求項14ない し20のいずれか1つの項に記載の酸性水溶液。 22. 前記酸性水溶液のpHが4未満である前記請求項中いずれか1つの項 に記載の酸性水溶液。 23. 前記酸性水溶液のpHが1ないし2.5である前記請求項中いずれか 1つの項に記載の酸性水溶液。 24. 前記酸性水溶液の温度が外界温度ないし60℃である前記請求項中い ずれか1つの項に記載の酸性水溶液。 25. 群(b)(i)および(b)(ii)のそれぞれから選ばれる1種以上 の添加剤を含む前記請求項中いずれか1つの項に記載の酸性水溶液。 26. 金属の該表面に皮膜を形成する方法において、該金属表面を、クロム を含まずかつ有効量の: (a) 本明細書で規定する高原子価状態を2つ以上有することができる少な くとも1種の希土類元素を含む1種以上の希土類元素含有種;ならびに (b)(i)少なくとも1種のペルオキソ配位子を含む水性金属錯体;および (ii)酸の共役塩基の金属塩または水性金属錯体(該金属はここで規定 するクロム以外の遷移元素および周期律表の第IVA族元素から選ばれる)を含 む該群から選ばれる1種以上の添加剤 を含む酸性水溶液と接触させる該工程を含む方法。 27. 前記群(b)(ii)の遷移元素が銀、マンガン、銅、ルテニウム、亜 鉛および鉄を含む請求項26に記載の方法。 28. 前記群(b)(ii)の第IVA族元素がスズである請求項26または 請求項27記載の酸性水溶液。 29. 前記群(b)(ii)の酸の共役塩基が1種以上の下記の酸から得られ る前記請求項26ないし28のいずれか1つの項に記載の方法: 塩酸、カルボン酸、硝酸、リン酸、フッ化水素酸、硫酸、亜硫酸、スルファミ ン酸、アルキルまたはアリールスルホン酸、アルキルまたはアリールホスホン酸 、ジカルボン酸およびこれらの混合物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AL,AM,AT,AU,BB,BG,BR,B Y,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES ,FI,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,TJ,TM,TT,UA,UG,US,UZ,V N (72)発明者 ターニー,ターレンス・ウィリアム オーストラリア連邦ヴィクトリア州3149, マウント・ウェーバリー,サリー・ロード 47 (72)発明者 ネルソン,カレン・ジョイ・ハンモン オーストラリア連邦ヴィクトリア州3168, クレイトン,レンヴァー・ロード 2/12

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 金属の表面に希土類元素含有皮膜を形成する酸性水溶液において、前記 溶液が有効量の、 (a) 以下に規定する高原子価状態を二つ以上有することができる少なくと も1種の希土類元素を含む1種以上の希土類元素含有種;ならびに (b)(i)少なくとも1種のペルオキソ配位子を含む水性金属錯体;および (ii)酸の共役塩基の金属塩類または水性金属錯体(ただし該金属はこ こで規定する遷移元素および周期律表の第IVA族元素から選ばれる)を含む該 群から選ばれる1種以上の添加剤 を含む酸性水溶液。 2. 前記群(b)(ii)の遷移元素が銀、マンガン、銅、亜鉛、ルテニウム および鉄を含む請求項1に記載の酸性水溶液。 3. 前記群(b)(ii)の第IVA族元素がスズである請求項1または請求 項2記載の酸性水溶液。 4. 前記群(b)(ii)の酸の共役塩基が下記の酸の1種以上から得られる 前記請求項中いずれか1つの項に記載の酸性水溶液: 塩酸、カルボン酸、硝酸、リン酸、フッ化水素酸、硫酸、亜硫酸、スルファミ ン酸、アルキルまたはアリールスルホン酸、アルキルまたはアリールホスホン酸 、ジカルボン酸およびこれらの混合物。 5. 群(a)の該1種以上の希土類元素含有種がセリウムおよび/または希 土類元素混合物を含有する前記請求項中いずれか1つの項に記載の酸性水溶液。 6. 群(a)の該希土類元素含有種が1種以上の該化合物:塩化セリウム( III)、硫酸セリウム(III)および硝酸セリウム(III)の水溶液によ ってもたらされる前記請求項中いずれか1つの項に記載の酸性水溶液。 7. 該希土類元素含有種が最大10グラム/リットルのセリウム濃度のセリ ウム含有イオンを含む前記請求項中いずれか1つの項に記載の酸性水溶液。 8. セリウムの該濃度が3.8ないし7.2グラム/リットルである請求項 7に記載の酸性水溶液。 9. 群(b)(i)の該水性金属錯体が前記溶液中においてその場で生成さ れる請求項1ないし8のいずれか1つの項に記載の酸性水溶液。 10. 群(b)(i)の該水性金属錯体が前記溶液に添加する前に形成され る請求項1ないし8のいずれか1つの項に記載の酸性水溶液。 11. 群(b)(i)の該水性金属錯体が遷移金属カチオンのペルオキソ錯 体である前記請求項中いずれか1つの項に記載の酸性水溶液。 12. 群(b)(i)の該水性金属錯体が本明細書で規定する周期律表の第 IVB族、第VB族、第VIB族および第VIIB族から選ばれる金属のペルオ キソ錯体である前記請求項中いずれか1つの項に記載の酸性水溶液。 13. 群(b)(i)の該水性金属錯体が下記の群から選ばれる前記請求項 中いずれか1つの項に記載の酸性水溶液: ペルオキソチタン錯体、ペルオキソバナジウム錯体、ペルオキソニオブ錯体、 ペルオキソタンタル錯体、ペルオキソモリブデン錯体、ペルオキソタングステン 錯体、ペルオキソマンガン錯体、ペルオキソジルコニウム錯体およびこれらの混 合物。 14. さらに酸化剤を含む前記請求項中いずれか1つの項に記載の酸性水溶 液。 15. 前記酸化剤が過酸化水素である請求項14に記載の酸性水溶液。 16. 群(b)(i)の該水性金属錯体の該濃度が10ないし500ppm である前記請求項中いずれか1つの項に記載の酸性水溶液。 17. 群(b)(i)の該水性金属錯体の該濃度が10ないし250ppm である前記請求項中いずれか1つの項に記載の酸性水溶液。 18. 群(b)(i)の該水性金属錯体の該濃度が10ないし180ppm である前記請求項中いずれか1つの項に記載の酸性水溶液。 19. 群(b)(ii)の該金属錯体の該濃度が10ないし2000ppmで ある前記請求項中いずれか1つの項に記載の酸性水溶液。 20. 該酸化剤の該濃度が0.3ないし1.7容量%である請求項14ない し19のいずれか1つの項に記載の酸性水溶液。 21. 該酸化剤の該濃度が0.3ないし0.5容量%である請求項14ない し20のいずれか1つの項に記載の酸性水溶液。 22. 該酸性水溶液の該pHが4未満である前記請求項中いずれか1つの項 に記載の酸性水溶液。 23. 該酸性水溶液の該pHが1ないし2.5である前記請求項中いずれか 1つの項に記載の酸性水溶液。 24. 該酸性水溶液の該温度が外界温度ないし60℃である前記請求項中い ずれか1つの項に記載の酸性水溶液。 25. 群(b)(i)および(b)(ii)のそれぞれから選ばれる1種以上 の添加剤を含む前記請求項中いずれか1つの項に記載の酸性水溶液。 26. 金属の表面に皮膜を形成する方法において、該金属表面を、有効量の : (a) 本明細書で規定する高原子価状態を二つ以上有することができる少な くとも1種の希土類元素を含む1種以上の希土類元素含有種;ならびに (b)(i)少なくとも1種のペルオキソ配位子を含む水性金属錯体;および (ii)酸の共役塩基の金属塩または水性金属錯体(ただし該金属はここ で規定する遷移元素および周期律表の第IVA族元素から選ばれる)を含む群か ら選ばれる1種以上の添加剤 を含む酸性水溶液と接触させる該工程を含む方法。 27. 群(b)(ii)の該遷移元素が銀、マンガン、銅、ルテニウム、亜鉛 および鉄を含む請求項26に記載の方法。 28. 群(b)(ii)の該第IVA族元素がスズである請求項26または2 7のいずれかに記載の方法。 29. 群(b)(ii)の酸の該共役塩基が1種以上の下記の酸から得られる 前記請求項26ないし28のいずれか1つの項に記載の方法: 塩酸、カルボン酸、硝酸、リン酸、フッ化水素酸、硫酸、亜硫酸、スルファミ ン酸、アルキルまたはアリールスルホン酸、アルキルまたはアリールホスホン酸 、ジカルボン酸およびこれらの混合物。 30. 群(a)の該1種以上の希土類元素含有種がセリウムおよび/または 希土類元素混合物を含有する請求項26ないし29のいずれか1つの項に記載の 方法。 31. 前記群(a)の希土類元素含有種が、1種以上の化合物:塩化セリウ ム(III)、硫酸セリウム(IV)および硝酸セリウム(III)の水溶液に よってもたらされる請求項26ないし30のいずれか1つの項に記載の方法。 32. 前記希土類元素含有種がセリウムの最高10グラム/リットルの濃度 のセリウム含有イオンを含む請求項26ないし31のいずれか1つの項に記載の 方法。 33. セリウムの該濃度が3.8ないし7.2グラム/リットルである請求 項32に記載の方法。 34. 前記群(b)(i)の水性金属錯体が前記溶液中においてその場で形 成される請求項26ないし33のいずれか1つの項に記載の方法。 35. 前記群(b)(i)の水性金属錯体が前記溶液に添加する前に形成さ れる請求項26ないし33のいずれか1つの項に記載の方法。 36. 前記群(b)(i)の水性金属錯体が遷移金属カチオンのペルオキソ 錯体である請求項26ないし35のいずれか1つの項に記載の方法。 37. 前記群(b)(i)の水性金属錯体が本明細書で規定する周期律表の 第IVB族、第VB族、第VIB族および第VIIB族から選ばれる金属のペル オキソ錯体である請求項26ないし36のいずれか1つの項に記載の方法。 38. 群(b)(i)の該水性金属錯体が下記群から選ばれる請求項26な いし37のいずれか1つの項に記載の方法: ペルオキソチタン錯体、ペルオキソバナジウム錯体、ペルオキソニオビウム錯 体、ペルオキソタンタル錯体、ペルオキソモリブデン錯体、ペルオキソタングス テン錯体、ペルオキソマンガン錯体、ペルオキソジルコニウム錯体およびこれら の混合物。 39. さらに酸化剤を含む請求項26ないし38のいずれか1つの項に記載 の方法。 40. 前記酸化剤が過酸化水素である請求項39に記載の方法。 41. 前記群(b)(i)の水性金属錯体の該濃度が10ないし500pp mである請求項26ないし40のいずれか1つの項に記載の方法。 42. 前記群(b)(i)の水性金属錯体の該濃度が10ないし250pp mである請求項26ないし41のいずれか1つの項に記載の方法。 43. 前記群(b)(i)の水性金属錯体の該濃度が10ないし180pp mである請求項26ないし42のいずれか1つの項に記載の酸性水溶液。 44. 前記群(b)(ii)の金属錯体の該濃度が10ないし2000ppm である前記請求項中いずれか1つの項に記載の方法。 45. 前記酸化剤の濃度が0.3ないし1.7容量%である請求項39ない し44のいずれか1つの項に記載の方法。 46. 前記酸化剤の濃度が0.3ないし0.5容量%である請求項39ない し45のいずれか1つの項に記載の方法。 47. 前記酸性水溶液の該pHが4未満である請求項26ないし46のいず れか1つの項に記載の方法。 48. 前記酸性水溶液の該pHが1ないし2.5である請求項26ないし4 7のいずれか1つの項に記載の方法。 49. 前記酸性水溶液の温度が外界温度ないし60℃である請求項26ない し48のいずれか1つの項に記載の方法。 50. 前記酸性水溶液が群(b)(i)および(b)(ii)のそれぞれから 選ばれる1種以上の添加剤を含む請求項26ないし49のいずれか1つの項に記 載の方法。 51. 前記金属表面に接触させる工程がアルミニウムまたはアルミニウム含 有合金表面と前記酸性水溶液と接触させることを含む請求項26ないし50のい ずれか1つの項に記載の方法。 52. 前記アルミニウム含有合金が3000、5000および6000シリ ーズのアルミニウム合金から選ばれる請求項51に記載の方法。 53. 前記金属表面を前記酸性水溶液と接触させる工程よりも先に該金属表 面を脱脂および/またはアルカリ洗浄および脱スマットの諸工程を行う前記請求 項中いずれか1つの項に記載の方法。 54. 前記脱スマットの工程が、酸性希土類含有脱スマット溶液で該金属表 面を処理することを含む請求項53に記載の方法。 55. 前記酸性希土類含有脱スマット溶液がセリウムおよび/またはプラセ オジムおよび/または希土類元素混合物、ならびにH2SO4を含む請求項54に 記載の方法。 56. 前記酸性希土類含有脱スマット溶液が1未満のpHを有する請求項5 4または請求項55のいずれかに記載の方法。 57. 請求項26ないし56のいずれか1つの項に記載の方法によって形成 された希土類元素含有皮膜をその上に有する金属表面。 58. 実施例1ないし40のいずれか1つに関して本明細書で実質的に述べ たように、金属の該表面に希土類元素含有皮膜を形成させる酸性水溶液。 59. 実施例1ないし40のいずれか1つに関して本明細書で実質的に述べ たように、前記金属表面を酸性水溶液と接触させる工程を含む該金属表面に皮膜 を形成させる方法。 60. 実施例1ないし40のいずれか1つに関して本明細書で実質的に述べ たように、希土類元素含有皮膜をその上に有する金属表面。
JP51557996A 1994-11-11 1995-11-10 金属表面に化成皮膜を付与する方法およびそのための溶液 Expired - Fee Related JP3655635B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPM9404A AUPM940494A0 (en) 1994-11-11 1994-11-11 Process and solution for providing a conversion coating on a metal surface
AUPN3028A AUPN302895A0 (en) 1995-05-17 1995-05-17 Process and solution for providing a conversion coating on a metal surface
AU3028 1995-05-17
AU9404 1995-05-17
PCT/AU1995/000745 WO1996015292A1 (en) 1994-11-11 1995-11-10 Process and solution for providing a conversion coating on a metal surface

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10508659A true JPH10508659A (ja) 1998-08-25
JP3655635B2 JP3655635B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=25644813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51557996A Expired - Fee Related JP3655635B2 (ja) 1994-11-11 1995-11-10 金属表面に化成皮膜を付与する方法およびそのための溶液

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6206982B1 (ja)
EP (1) EP0804633B1 (ja)
JP (1) JP3655635B2 (ja)
AT (1) ATE213285T1 (ja)
AU (1) AU684238B2 (ja)
CA (1) CA2204897C (ja)
CZ (1) CZ143197A3 (ja)
DE (1) DE69525475T2 (ja)
ES (1) ES2173202T3 (ja)
MX (1) MX9703435A (ja)
NO (1) NO318586B1 (ja)
PL (1) PL320138A1 (ja)
WO (1) WO1996015292A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001049457A (ja) * 1999-08-02 2001-02-20 Nisshin Steel Co Ltd 耐食性が改善された亜鉛系めっき鋼板,表面処理液及び表面処理方法
JP2003528218A (ja) * 2000-03-20 2003-09-24 カマンウェルス・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ・オーガナイゼイション 金属表面に化成被覆を与えるためのプロセスおよび溶液
JP2004327966A (ja) * 2003-04-07 2004-11-18 Neomax Co Ltd リン酸鉄系皮膜被覆r−t−b系磁石及びその化成処理方法
JP2009174050A (ja) * 2007-12-27 2009-08-06 Kansai Paint Co Ltd 金属表面処理用組成物及び該金属表面処理用組成物から得られる金属表面処理層を有する表面処理金属材
KR101350961B1 (ko) * 2012-09-26 2014-01-17 포항공과대학교 산학협력단 금속 기판의 코팅방법 및 이에 의해 제조되는 금속 기판
WO2021079871A1 (ja) * 2019-10-21 2021-04-29 日本パーカライジング株式会社 処理剤、並びに塗装金属材料

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6500276B1 (en) * 1998-12-15 2002-12-31 Lynntech Coatings, Ltd. Polymetalate and heteropolymetalate conversion coatings for metal substrates
AU773837B2 (en) * 2000-03-20 2004-06-10 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Process and solution for providing a conversion coating on metallic surface
AUPQ633300A0 (en) * 2000-03-20 2000-04-15 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Process and solution for providing a conversion coating on a metallic surface ii
AU774225B2 (en) * 2000-03-20 2004-06-17 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Process and solution for providing a conversion coating on metallic surface II
US6537678B1 (en) 2000-09-20 2003-03-25 United Technologies Corporation Non-carcinogenic corrosion inhibiting additive
US6613390B2 (en) * 2000-12-19 2003-09-02 United Technologies Corporation Compound, non-chromium conversion coatings for aluminum alloys
FR2822852B1 (fr) * 2001-03-27 2003-12-12 Usinor Procede de traitement par carboxylatation de surfaces metalliques
US6524403B1 (en) 2001-08-23 2003-02-25 Ian Bartlett Non-chrome passivation process for zinc and zinc alloys
US6737451B1 (en) * 2001-09-13 2004-05-18 Arnold Engineering Co., Ltd. Thermally stable, high temperature, samarium cobalt molding compound
US7235142B2 (en) * 2002-01-04 2007-06-26 University Of Dayton Non-toxic corrosion-protection rinses and seals based on cobalt
US7294211B2 (en) * 2002-01-04 2007-11-13 University Of Dayton Non-toxic corrosion-protection conversion coats based on cobalt
US6759087B1 (en) * 2002-04-10 2004-07-06 Conspectus, Inc. Solution for sealing porous metal substrates and process of applying the solution
US7402214B2 (en) * 2002-04-29 2008-07-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Conversion coatings including alkaline earth metal fluoride complexes
AU2002953190A0 (en) * 2002-12-09 2002-12-19 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Aqueous coating solutions and method for the treatment of a metal surface
US20050181137A1 (en) * 2004-02-17 2005-08-18 Straus Martin L. Corrosion resistant, zinc coated articles
US7452427B2 (en) * 2004-12-01 2008-11-18 Deft, Inc. Corrosion resistant conversion coatings
JP4242827B2 (ja) * 2004-12-08 2009-03-25 日本パーカライジング株式会社 金属の表面処理用組成物、表面処理用処理液、表面処理方法、及び表面処理金属材料
DE102005023729A1 (de) * 2005-05-23 2006-11-30 Basf Coatings Ag Korrosionsschutzmittel und Verfahren zu dessen stromfreier Applikation
WO2008036078A2 (en) * 2006-09-18 2008-03-27 Dave Chandrakant J A manganese conversion coating process and compositions for zinc parts and zinc-plated parts
US9187650B2 (en) * 2007-11-02 2015-11-17 United Technologies Corporation Anodic-cathodic corrosion inhibitor-conductive polymer composite
TWI354713B (en) * 2007-12-03 2011-12-21 Ya Thai Chemical Co Ltd Chrome-free corrosion inhibitors and applications
US20110005287A1 (en) * 2008-09-30 2011-01-13 Bibber Sr John Method for improving light gauge building materials
US9347134B2 (en) 2010-06-04 2016-05-24 Prc-Desoto International, Inc. Corrosion resistant metallate compositions
JP5721910B2 (ja) * 2011-08-12 2015-05-20 テトラ・ラヴァル・ホールディングス・アンド・ファイナンス・ソシエテ・アノニムTetra Laval Holdings & Finance S.A. 新規なインキ組成物
US10876211B2 (en) 2011-09-16 2020-12-29 Prc-Desoto International, Inc. Compositions for application to a metal substrate
IN2015DN01537A (ja) 2012-08-29 2015-07-03 Ppg Ind Ohio Inc
SG11201501406SA (en) 2012-08-29 2015-03-30 Ppg Ind Ohio Inc Zirconium pretreatment compositions containing lithium, associated methods for treating metal substrates, and related coated metal substrates
CZ2014778A3 (cs) * 2014-11-11 2016-02-17 Univerzita J. E. Purkyně V Ústí Nad Labem Způsob povlakování kovových forem ze slitin typu Al - Mg a Al - Si, zejména pro výrobu pneumatik motorových vozidel v automobilovém průmyslu
WO2018031992A1 (en) * 2016-08-12 2018-02-15 Prc-Desoto International, Inc. Sealing composition
US11518960B2 (en) 2016-08-24 2022-12-06 Ppg Industries Ohio, Inc. Alkaline molybdenum cation and phosphonate-containing cleaning composition

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3728188A (en) 1971-07-29 1973-04-17 Amchem Prod Chrome-free deoxidizing and desmutting composition and method
CA1014831A (en) 1973-06-06 1977-08-02 Donald J. Melotik Rare earth metal rinse for metal coatings
US4310390A (en) 1977-08-10 1982-01-12 Lockheed Corporation Protective coating process for aluminum and aluminum alloys
US4264278A (en) 1977-10-31 1981-04-28 Oscar Weingart Blade or spar
US4233088A (en) * 1979-03-29 1980-11-11 International Lead Zinc Research Organization, Inc. Phosphatization of steel surfaces and metal-coated surfaces
US4298404A (en) 1979-09-06 1981-11-03 Richardson Chemical Company Chromium-free or low-chromium metal surface passivation
US4349392A (en) 1981-05-20 1982-09-14 Occidental Chemical Corporation Trivalent chromium passivate solution and process
CA1228000A (en) 1981-04-16 1987-10-13 David E. Crotty Chromium appearance passivate solution and process
US4359347A (en) * 1981-04-16 1982-11-16 Occidental Chemical Corporation Chromium-free passivate solution and process
AU572825B2 (en) * 1983-03-03 1988-05-19 Fmc Corporation (Uk) Limited Inhibition of corrosion and scale formation of metal surfaces
EP0182306B1 (en) 1984-11-17 1991-07-24 Daikin Industries, Limited Etchant composition
JPS61231188A (ja) 1985-04-04 1986-10-15 Nippon Paint Co Ltd アルミニウム表面洗浄剤の管理方法
US4711667A (en) 1986-08-29 1987-12-08 Sanchem, Inc. Corrosion resistant aluminum coating
US4878963A (en) 1986-09-18 1989-11-07 Sanchem, Inc. Corrosion resistant aluminum coating composition
US4755224A (en) 1986-09-18 1988-07-05 Sanchem, Inc. Corrosion resistant aluminum coating composition
CA1292155C (en) 1987-03-03 1991-11-19 Lance Wilson Method of forming a corrosion resistant coating
AU1485888A (en) * 1987-03-03 1988-09-26 Commonwealth Of Australia, The A method of forming a corrosion resistant coating
US5030323A (en) 1987-06-01 1991-07-09 Henkel Corporation Surface conditioner for formed metal surfaces
EP0331284B1 (en) * 1988-02-03 1992-12-09 The British Petroleum Company p.l.c. A process for the treatment of a metal oxdie layer, a process for bonding a metal object comprising a metal oxide layer and structure produced therefrom
US4921552A (en) 1988-05-03 1990-05-01 Betz Laboratories, Inc. Composition and method for non-chromate coating of aluminum
GB8825482D0 (en) 1988-11-01 1988-12-07 British Petroleum Co Plc Surface treatment of metals
US4988396A (en) 1989-04-26 1991-01-29 Sanchem, Inc. Corrosion resistant aluminum coating composition
US5194138A (en) 1990-07-20 1993-03-16 The University Of Southern California Method for creating a corrosion-resistant aluminum surface
US5118356A (en) 1990-11-19 1992-06-02 Eastman Kodak Company Process for cleaning a photographic processing device
US5198141A (en) * 1990-11-19 1993-03-30 Eastman Kodak Company Process for cleaning a photographic process device
ES2104655T3 (es) 1990-11-30 1997-10-16 Boeing Co Revestimiento de conversion de cobalto exento de cromato.
US5221371A (en) 1991-09-03 1993-06-22 Lockheed Corporation Non-toxic corrosion resistant conversion coating for aluminum and aluminum alloys and the process for making the same
AU653251B2 (en) 1991-09-10 1994-09-22 Gibson Chemetall Pty Ltd Improved coating solution
US5192374A (en) 1991-09-27 1993-03-09 Hughes Aircraft Company Chromium-free method and composition to protect aluminum
WO1994012687A1 (en) * 1992-11-26 1994-06-09 Bhp Steel (Jla) Pty. Ltd. Anti corrosion treatment of aluminium or aluminium alloy surfaces
DE4243214A1 (de) * 1992-12-19 1994-06-23 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur Erzeugung von Phosphatüberzügen
US5362335A (en) 1993-03-25 1994-11-08 General Motors Corporation Rare earth coating process for aluminum alloys
US5356492A (en) 1993-04-30 1994-10-18 Locheed Corporation Non-toxic corrosion resistant conversion process coating for aluminum and aluminum alloys
AU7110494A (en) 1993-06-18 1995-01-17 Rexham Graphics Inc. Ink jet receiver sheet
WO1995008008A1 (en) * 1993-09-13 1995-03-23 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Metal treatment with acidic, rare earth ion containing cleaning solution
AUPM621194A0 (en) 1994-06-10 1994-07-07 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Conversion coating and process for its formation
GB9420295D0 (en) * 1994-10-07 1994-11-23 Lu Yucheng Method of increasing corrosion resistance of steels by treatment with cerium

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001049457A (ja) * 1999-08-02 2001-02-20 Nisshin Steel Co Ltd 耐食性が改善された亜鉛系めっき鋼板,表面処理液及び表面処理方法
JP2003528218A (ja) * 2000-03-20 2003-09-24 カマンウェルス・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ・オーガナイゼイション 金属表面に化成被覆を与えるためのプロセスおよび溶液
JP2004327966A (ja) * 2003-04-07 2004-11-18 Neomax Co Ltd リン酸鉄系皮膜被覆r−t−b系磁石及びその化成処理方法
JP2009174050A (ja) * 2007-12-27 2009-08-06 Kansai Paint Co Ltd 金属表面処理用組成物及び該金属表面処理用組成物から得られる金属表面処理層を有する表面処理金属材
KR101350961B1 (ko) * 2012-09-26 2014-01-17 포항공과대학교 산학협력단 금속 기판의 코팅방법 및 이에 의해 제조되는 금속 기판
WO2021079871A1 (ja) * 2019-10-21 2021-04-29 日本パーカライジング株式会社 処理剤、並びに塗装金属材料

Also Published As

Publication number Publication date
EP0804633B1 (en) 2002-02-13
CZ143197A3 (en) 1997-10-15
DE69525475D1 (de) 2002-03-21
MX9703435A (es) 1997-07-31
DE69525475T2 (de) 2002-10-02
AU684238B2 (en) 1997-12-04
AU3835395A (en) 1996-06-06
US6206982B1 (en) 2001-03-27
NO972155L (no) 1997-07-09
EP0804633A1 (en) 1997-11-05
EP0804633A4 (en) 1998-02-25
ES2173202T3 (es) 2002-10-16
NO972155D0 (no) 1997-05-09
NO318586B1 (no) 2005-04-11
PL320138A1 (en) 1997-09-15
CA2204897A1 (en) 1996-05-23
CA2204897C (en) 2005-01-25
WO1996015292A1 (en) 1996-05-23
ATE213285T1 (de) 2002-02-15
JP3655635B2 (ja) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10508659A (ja) 金属表面に化成皮膜を付与する方法およびそのための溶液
US5895563A (en) Etchant for aluminum alloys
RU2439197C9 (ru) Способ антикоррозионной обработки чистых непокрытых металлических поверхностей (варианты) и кислый, не содержащий хром водный раствор для обработки упомянутых поверхностей
US6146702A (en) Electroless nickel cobalt phosphorous composition and plating process
CA2373997C (en) Process and solution for providing a conversion coating on a metallic surface ii
JP3396482B2 (ja) 酸性希土類イオン含有清浄化溶液での金属処理
JP2003528218A (ja) 金属表面に化成被覆を与えるためのプロセスおよび溶液
WO2006126560A1 (ja) 金属用化成処理液および処理方法
JP5279811B2 (ja) 金属表面に抗腐食層を生成する剤
WO1981002311A1 (en) Method of producing conversion coatings
JP2021515108A (ja) 複合金属構造体の選択的リン酸塩処理方法
EP4108805B1 (en) Chemical conversion treatment liquid, and method for manufacturing member in which chemical conversion film is provided on surface
JP7368012B2 (ja) 化成処理液及びそれを用いた化成処理方法、並びに化成皮膜
US6168674B1 (en) Process of phosphatizing metal surfaces
JP2001295063A (ja) 非鉄金属材料およびめっき鋼板へのりん酸塩被膜の形成方法
AU774225B2 (en) Process and solution for providing a conversion coating on metallic surface II
AU687882B2 (en) Metal treatment with acidic, rare earth ion containing cleaning solution
AU773837B2 (en) Process and solution for providing a conversion coating on metallic surface
WO2023119827A1 (ja) 化成処理液及び対象金属材料を化成処理する方法
JP2006176847A (ja) 亜鉛又は亜鉛合金の化成処理用組成物
JPS6328878A (ja) 銅系金属への化成処理浴組成物
JPS6324074A (ja) 銅系金属の化成処理浴組成物
RU2210623C2 (ru) Способ получения медных покрытий на стальных поверхностях методом химического восстановления
JPH0436473A (ja) 鉛、鉛スズ合金の化学メッキ液組成物
MXPA97000998A (en) Attack solution for aluminum alloys

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees