JPH10508590A - 有害生物防除性ピリジンチオアミド - Google Patents

有害生物防除性ピリジンチオアミド

Info

Publication number
JPH10508590A
JPH10508590A JP8515001A JP51500195A JPH10508590A JP H10508590 A JPH10508590 A JP H10508590A JP 8515001 A JP8515001 A JP 8515001A JP 51500195 A JP51500195 A JP 51500195A JP H10508590 A JPH10508590 A JP H10508590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
alkyl
atom
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8515001A
Other languages
English (en)
Inventor
ウヲルター,ホラルド
ツァムバッハ,ヴェルナー
Original Assignee
ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH10508590A publication Critical patent/JPH10508590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • A01N43/42Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • C07D215/42Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 遊離の形態もしくは塩の形態の次式I 〔式中,R1およびR2はそれぞれ他と独立して炭素原子数1ないし6のアルキル基,1個ないし5個のハロゲン原子を含む炭素原子数1ないし6のハロ−アルキル基,炭素原子数1ないし2のアルコキシ−炭素原子数1ないし6のアルキル基,炭素原子数1ないし6のニトロ−アルキル基,炭素原子数1ないし6のシアノ−アルキル基,炭素原子数1ないし2のアルカノイル−炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数1ないし2のアルコキシカルボニル−炭素原子数1ないし6のアルキル基,炭素原子数1ないし2のアルキルチオ−炭素原子数1ないし6のアルキル基,炭素原子数1ないし2のアルカンスルフィニル−炭素原子数1ないし6のアルキル基,炭素原子数1ないし2のアルカンスルフォニル−炭素原子数1ないし6のアルキル基,炭素原子数2ないし6のアルケニル基,1個ないし5個のハロゲン原子を含む炭素原子数2ないし6のハロ−アルケニル基,炭素原子数2ないし6のアルキニル基,1個ないし5個のハロゲン原子を含む炭素原子数2ないし6のハロ−アルキニル基,炭素原子数3ないし7のシクロアルキル基,もしくはハロゲン原子を表し;もしくはR1およびR2は,一緒になって,酸素原子および硫黄原子から選ばれた1個 または2個のヘテロ原子を含有してもよい飽和もしくは不飽和の5ないし7員の未置換もしくは置換された炭素環式環もしくは複素環式環を形成し;R3およびR4はそれぞれ他と独立して水素原子,炭素原子数1ないし6のアルキル基もしくはハロゲン原子を表し,R5は,水素原子,未置換もしくは,シアノ基,ニトロ基,ハロゲン原子,カルボキシル基,炭素原子数1ないし2のアルコキシカルボニル基,炭素原子数1ないし2のアルカノイル基,炭素原子数1ないし2のアルカンスルフォニル基もしくはフェニルスルフォニル基によって置換された炭素原子数1ないし6のアルキル基,炭素原子数2ないし6のアルケニル基,炭素原子数2ないし6のアルキニル基もしくはベンジル基を表し;Xは(CH2)n,CH=CH,もしくはC≡Cを表し;Yは飽和もしくは不飽和の芳香族もしくは非芳香族であり得、そして酸素原子,硫黄原子および/または窒素原子から選ばれた1ないし2個のヘテロ原子を含有してもよい未置換もしくは置換された5ないし8員の炭素環式環もしくは複素環式環を表し,該環には他の芳香族基を融合させることができる;nは1,2,3もしくは4を表す。〕で表される化合物もしくはそれらの互変異性体は有害生物防除性化合物である。該化合物は有害生物の防除のために,特に殺微生物剤,殺虫剤および殺ダニ剤として,農業,園芸および衛生領域において使用され得る。

Description

【発明の詳細な説明】 有害生物防除性ピリジンチオアミド 本発明は、遊離の形態もしくは塩の形態にある次式I 〔式中, R1およびR2はそれぞれ他と独立して炭素原子数1ないし6のアルキル基,1個 ないし5個のハロゲン原子を含む炭素原子数1ないし6のハロ−アルキル基,炭 素原子数1ないし2のアルコキシ−炭素原子数1ないし6のアルキル基,炭素原 子数1ないし6のニトロ−アルキル基,炭素原子数1ないし6のシアノ−アルキ ル基,炭素原子数1ないし2のアルカノイル−炭素原子数1ないし6のアルキル 基、炭素原子数1ないし2のアルコキシカルボニル−炭素原子数1ないし6のア ルキル基,炭素原子数1ないし2のアルキルチオ−炭素原子数1ないし6のアル キル基,炭素原子数1ないし2のアルカンスルフィニル−炭素原子数1ないし6 のアルキル基,炭素原子数1ないし2のアルカンスルフォニル−炭素原子数1な いし6のアルキル基,炭素原子数2ないし6のアルケニル基,1個ないし5個の ハロゲン原子を含む炭素原子数 2ないし6のハロ−アルケニル基,炭素原子数2ないし6のアルキニル基,1個 ないし5個のハロゲン原子を含む炭素原子数2ないし6のハロ−アルキニル基, 炭素原子数3ないし7のシクロアルキル基,もしくはハロゲン原子を表し;もし くは R1およびR2は,一緒になって,酸素原子および硫黄原子から選ばれた1個 ま たは2個のヘテロ原子を含有してもよい飽和もしくは不飽和の5ないし7員の未 置換もしくは置換された炭素環式環もしくは複素環式環を形成し; R3およびR4はそれぞれ他と独立して水素原子,炭素原子数1ないし6のアルキ ル基もしくはハロゲン原子を表し, R5は,水素原子,未置換もしくは,シアノ基,ニトロ基,ハロゲン原子,カル ボキシル基,炭素原子数1ないし2のアルコキシカルボニル基,炭素原子数1な いし2のアルカノイル基,炭素原子数1ないし2のアルカンスルフォニル基もし くはフェニルスルフォニル基によって置換された炭素原子数1ないし6のアルキ ル基,炭素原子数2ないし6のアルケニル基,炭素原子数2ないし6のアルキニ ル基もしくはベンジル基を表し; Xは(CH2n,CH=CH,もしくはC≡Cを表し; Yは飽和もしくは不飽和の芳香族もしくは非芳香族であり得、そして酸素原子, 硫黄原子および/または窒素原 子から選ばれた1ないし2個のヘテロ原子を含有してもよい未置換もしくは置換 された5ないし8員の炭素環式環もしくは複素環式環を表し,該環には他の芳香 族基を融合させることができる; nは1,2,3もしくは4を表す。〕で表される新規な有害生物防除性化合物も しくはそれらの互変異性体に関する。 更に本発明,これらの化合物の製法,有効成分として少なくとも一種の上記化 合物を含有する農薬組成物,および,好ましくは農業,農園芸および保健衛生の 分野における殺菌剤,殺虫剤および殺ダニ剤として有害生物防除のために前記化 合物または組成物を使用する方法に関する。 式Iの化合物およびそれらの可能な互変異生体は塩の形状で得られうる。少な くとも一個の塩基中心を含有するする化合物として,酸付加塩,を形成する。こ れらの塩には,都合のよいことに,燐酸もしくは塩酸,硫酸の如き鉱酸との塩, 酢酸,修酸,マロン酸,マレイン酸,フマール酸もしくはフタル酸の如き有機カ ルボン酸との塩,アスコルビン酸,乳酸,リンゴ酸,逎石酸もしくはクエン酸な どとの塩,または安息香酸,もしくはメタンスルホン酸またはp−トルエンスル ホン酸の如き有機スルホン酸との塩をそれぞれ形成することができる。 また,少なくとも一個の酸性基(asidic group)を有する式Iの 化合物は,塩基との塩を形成す ることができる。 塩基との適当な塩は典型的には,アルカリ金属塩若しくはアルカリ土類金属, 例えば,ナトリウム,カリウム,またはマグネウウム塩の如き金属塩もしくはア ンモニヤ又はモルホリン,ピペリジン,ピロリジン,モノ−,ジ−,或いはトリ −低級アルカリアミン,典型的には エチルアミン,ジエチルアミン,トリエチ ルアミン若しくはジメチルプロピルアミンの如き有機アミンとの塩,またはモノ −,ジ−またはトリヒドロキシ−低級アルキルアミン,例えば,モノ−,ジ−ま たははトリエタノールアミンとの塩があげられる。相当する内部塩も又形成させ ることができる。農薬的に受け入れられる塩は,この発明の範囲にあるのが好ま しいものである。 式Iの化合物が,不整炭素原子を含有する場合,その化合物は光学異性体の形 状で得られる。そのような化合物の場合,二重結合が存在するため〔E〕もしく は〔Z〕の形状で得られる。またアトロプ異性をも発生させることができる。本 発明は純粋な異性体,例えばエナンチオマーおよびおよびジアテレオ異性体に関 係するのみならず,異性体の可能な混合物,例えば,ジアステレオ異性体の混合 物,ラセミ体もしくはラセミ体の混合物にも関係する。 特に,断りがない限りこの明細書の全体を通して使用した用語は以下に示す意 味を表す。 アルキル基は,炭素原子数に従い直鎖状,若しくは分 岐状を表し,そして基本的にはメチル基,エチル基,n−プロピル基,イソプロ ピル基,n−ブチル基,第2−ブチル基,イソブチル基,第3−ブチル基,n− アミル基,第3−アミル基,1−ヘキシル基,若しくは3−ヘキシル基を示す。 アルケニル基は,アリル基,メタリル基,1−メチルビニル基もしくブテ−2 −エン−1−イル基の如き直鎖状もしくは分岐状のアルケニル基を表す。ここで 好ましいアルケニル基は,鎖中に炭素原子を3ないし4個を含有する。 アルキニル基は,同様に,炭素原子の数に従って直鎖状もしくは分岐状にする ことができ,例で言うならば,プロパルギル基,ブチ−1−イニ−1−イル基も しくはブチ−1−イニ−3−イル基である。好ましい意味はプロパルギル基であ る。 ハロゲンおよびハロ置換基は,フッ素原子,塩素原子臭素原子もしくはヨウ素 原子の意味として解釈するものとする。好ましいと言う場合,フッソ原子,塩素 原子若しくは臭素原子を意味するものとする。 ハロアルキル基は,同一かもしくは異なってハロゲン原子,典型的な例で言え ば,フロオロメチル,ジフルオロメチル,ジフルオロクロロメチル,トリフルオ ロメチル,クロロメチル,ジクロロメチル,トリクロロメチル,2,2,2−ト リフルオロエチル,2−フルオロエチル,2−クロロエチル,2,2,2−トリ クロロ エチル,3,3,3−トリフロオロプロピル等の基を包含することができる。 アルコキシ基は,具体的にはメトキシ,エトキシ,プイロポキシ,イソプイロ ポキシ,n−ブトキシ,イソブトキシ,第二ブトキシおよび第三ブトキシ等の基 を表す。メトキシ基およびエトキシ基が好ましい。 ハロアルコキシ基は,具体的にはジフルオロメトキシ,トリフロロメトキシ, 2,2,2−トリフルオロエトキシ,1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ ,2−フルオロエトキシ,2−クロロエトキシおよび2,2−ジフルオロエトキ シ基である。 シクロアルキル基,環の大きさに依存し,シクロプロピル,シクロブチル,シ クロペンチル,シクロヘキシルもしくはシクロヘプチルである。 特定の場合において,構成する炭素原子の数に依存して,アルカノイル基は, 直鎖もしくは分岐状であり,そして具体的には,ホルミル基,アセチル基,プロ ピオニル基,ブチリル基,またはピバロイル基である。 炭素環式および複素環式環は,飽和若しくは不飽和,芳香族または,非芳香族 とすることが可能である。 環状の不飽和炭化水素基は芳香族,例えばフェニルもしくはナフチル基か,も しくは非芳香族,例えばシクロペンテニル基,シクロヘキセニル基,シクロヘプ テニル基およびシクロオクタジエニル基であってよく,また,部分的な芳香族, 例えばテトラヒドロナフチル基および インダニル基であってよい。 典型的な複素環式基の例は,ピリジル,ピリミジニル,イミダゾリル,チアゾ リル,1,3,4−チアヂアゾリル,トリアゾリル,チエニル,フラニル,ピロ リル,モルホリニル,オキサゾリルおよび部分的に又は全体的に水素化された相 当する環である。 本発明の範囲内で好ましい化合物は以下のものである。 (1)式I中, R1およびR2は,それぞれ他と独立して炭素原子数1ないし4のアルキル基,1 ないし5個のハロゲン原子を含有する炭素原子数1ないし4のハロ−アルキル基 ,炭素原子数1ないし2のアルコキシ−炭素原子数1ないし4のアルキル基,炭 素原子数1ないし4のニトロ−アルキル基,炭素原子数1ないし4のシアノ−ア ルキル基,炭素原子数1ないし2のアルカノイル−炭素原子数1ないし4のアル キル基,炭素原子数1ないし2のアルコキシカルボニル−炭素原子数1ないし4 のアルキル基,炭素原子数1ないし2のアルキルチオ−炭素原子数1ないし4の アルキル基,炭素原子数1ないし2のアルカンスルフィニル−炭素原子数1ない し4のアルキル基,炭素原子数1ないし2のアルカンスフォニル−炭素原子数1 ないし4のアルキル基,炭素原子数2ないし4のアルケニル基,ハロゲン原子1 個,2個もしくは3個を含有する炭素原子数2ないし4のハロ−アルケニル基, 炭素原子数2ないし4のアルキニル基,1個,2個もしくは3 個のハロゲン原子を含有する炭素原子数2ないし4のハロ−アルキニル基,炭素 原子数3ないし7のシクロアルキル基もしくはハロゲン原子を表し;もしくはR1 およびR2は一緒になって,酸素原子および/または硫黄原子から選ばれた1個 または2個のヘテロ原子を含有してもよい飽和もしくは不飽和の5ないし7員の 置換もしくは未置換の炭素環式環もしくは複素環式環を表し; R3およびR4は,それぞれ他と独立して水素原子,炭素原子数1ないし6のアル キル基もしくはハロゲン原子を表し; R5は,水素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し; そして式中のX,Yおよびnは前述の意味を有する化合物。これらの化合物の中 で、特にR5が水素原子,炭素原子数1ないし6のアルキル基もしくはベンジル 基を表す化合物。 (2)前項(1)に記載した化合物の中の式I中, R1は炭素原子数1ないし4のアルキル基,ハロゲン原子1個ないし5個を有す る炭素原子数1ないし4のハロ−アルキル基,炭素原子数1ないし2のアルコキ シ−炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくは炭素原子数3ないし7のシクロ アルキル基を表し; R2はハロゲン原子を表し; R3およびR4は水素原子を表し; R5は,水素原子もしくは炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し;そして 式中のX,Yおよびnは前述の意味を有する 化合物。 (3)式I中, Yは,フェニル基もしくはピリジン基を表し,該基はそれぞれ未置換かまたは置 換され,かつ該基には他の芳香族基が融合し得る化合物。 (4)前項(3)に記載した化合物の中で Yは,未置換もしくは置換されたアリールオキシ基によって置換されたフェニル 基を表す 化合物。 (5)式I中, Yは,フェノキシ−置換フェニル基を表し,そして該フェノキシ基は未置換であ るか,または炭素原子数1ないし4のアルキル基,炭素原子数1ないし4のアル コキシ基,1ないし4個のハロゲン原子を含有する炭素原子数1ないし2のハロ −アルキル基,1ないし4個のハロゲン原子を含有する炭素原子数1ないし2の ハロ−アルコキシ基,ハロゲン原子もしくはシアノ基によって置換されている化 合物。 (6)式I中, Yは,ナフチル基,テトラヒドロナフチル基,インダニル基,インデニル基,キ ノリニル基,イソキノリニル基,キノキサリニル基,キナゾリニル基,テトラヒ ドロキノ リニル基,インドリル基,インドリニル基,クロマニル基,ベンゾジオキシル基 ,ベンゾフリル基,ベンゾジオキソリル基,ベンゾチエニル基,ベンゾヂチアニ ル基,ベンゾチオフェン基,2,3−ジヒドロベンゾチオフェニル基を表す 化合物。 (7)式I中, Xは,CH2,CH2−CH2もしくはCH=CHを表す 化合物。 (8)次式I.1 (式中 R1は,炭素原子数1ないし4のアルキル基,1ないし5個のハロゲン原子を 含有する炭素原子数1ないし4のハロ−アルキル基,炭素原子数1ないし2のア ルコキシ−炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくは炭素原子数3ないし7の シクロアルキル基を表し; R2はハロゲン原子を表し; Zは,フェニル基,ナフチル基,ピリジル基もしくはキノリル基を表わし,これ らの芳香族基は未置換であるか,または炭素原子数1ないし4のアルキル基,ト リフルオロメチル基,ハロゲン原子またはシアノ基によって置換されている。) で表される化合物。 (9)次式I.2 (式中 R1は炭素原子数1ないし4のアルキル基,1個ないし5個のハロゲン原子を 含有する炭素原子数1ないし4のハロ−アルキル基,炭素原子数1ないし2のア ルコキシ−炭素原子数1ないし4のアルキル基、もしくは炭素原子数3ないし7 のシクロアルキル基を表し, R2は水素原子を表し; Yは,ナフチル基,テトラヒドロナフチル基,インダニリル基,インデニル基, キノリニル基,イソキノニリル基,キノキサリニル基,キナゾリニル基、テトラ ヒドロキノリニル基,インドリル基,インドリニル基,クロマ ニル基,ベンゾジオキシル基,ベンゾフリル基,ベンゾジオキソリル基,ベンゾ チエニル基,ベンゾジチアニル基,ベンゾチオフェン基,2,3−ジヒドロベン ゾチオフェニル基を表す。)で表される 化合物。 (10)次式I.9 (式中, R10とR11は,それぞれ他と独立して水素原子もしくはハロゲン原子を表し; Zは,未置換であるかまたは炭素原子数1ないし4のアルキル基,トリフルオロ メチル基,ハロゲン原子もしくはシアノ基で置換されたフェニル基を表す。) で表される化合物。 (11)次式I.10 (式中、 R10およびR11は,それぞれ他と独立して水素原子またはハロゲン原子を表し ; Yは,ナフチル基,テトラヒドロナフチル基,インダニル基,インデニル基,キ ノリニル基,イソキノニリル基,キノキサリニル基,キナゾリニル基,テトラヒ ドロキノリニル基,インドリル基,インドリニル基,クロマニル基,ベンゾジオ キシル基,ベンゾフリル基,ベンゾジオキソリル基,ベンゾチエニル基,ベンゾ ジチアニル基,ベンゾチオフェン基,2,3−ジヒドロベンゾチオフェニル基を 表す。) で表される化合物。 (12)次式I.11 (式中, R1はメチル基またはエチル基を表し; R2は,塩素原子を表し; Zは,未置換であるか1個もしくは2個のハロゲン原子によって置換されている フェニル基を表す。) で表される化合物。 次の如く,本発明の式Iの化合物を製造することができる。 a)次式II (式中,XおよびYは,前記式Iと同じ定義を表す)で表されるジチオカルボン 酸もしくはそれらの酸ハロゲン化物を次式III (式中 R1ないしR5は,式Iで述べたのと同じ定義を表す)と,適当な縮合剤および/ または塩の存在下もしくは不存在下,反応させて式Iの化合物を得る。 適当な縮合剤の具体例としては,N,N−ジシクロヘキシルカルボジイミド, 五塩化リン,ホスゲン,塩化オキサリルおよび塩化チエニルである。 b)次式IV (式中,R1ないしR5,XおよびYは,式Iで述べたのと同じ意味を表す)で表 される化合物をチオネーティング化剤(thionating agent),典型的には五硫化リ ン4−メトキシフェニルチオリン酸シクロジチオ酸無水物〔ローウエッソン試薬 (Lawesson reagent)〕と反応させる。 次式I.2aで表される化合物 (式中 R1ないしR5は,式Iで与えた意味を,そしてYは,芳香族基を表す)は,次式 V Y-CO-CH3 V (式中,Yは,芳香族基を表す)で表される化合物を次 式III で表される化合物と,硫黄もしくはアンモニウムポリスルフィド溶液の存在下で 反応させることによって製造することができる(ウイルゲロットもしくはウイル ゲロット−キンドラー反応)。 式IIのジチオカルボン酸の製造法は,特にChem.Ber.Vol.12 5,p125および1023(1992)および Org.Chem.Vol. 44,p.44並びに569(1979)に記載されている。 式IIIの化合物は,例えばJ,Med.Chem.1989,32,1970 −77から公知の化合物であり,そしてその文献に記載の方法で製造することが できる。 また,式IVの化合物の製造法はスイス特許明細書CH2783/94−4に 開示されている。 式Vの化合物は,例えばフリーデル クラフツアシル化法によって公知の方法 で製造することができる。 上述した反応はそれ自体公知の方法,有利な方法としては適当な溶媒もしくは 希釈剤或いはそれらの混合物の 存在下または不存在下,必要に対応して,冷却し,室温,もしくは加熱して,− 20℃から反応媒体の沸点までの適当な温度範囲において,特に−20℃から1 50℃に加熱しながら,そして必要なら密封した反応圧力の下,不活性ガス雰囲 気および/または酸無水物の条件下で実施することができる。そのような溶媒若 しくは希釈剤の具体的な例には、芳香族、脂肪族および脂環式炭化水素およびハ ロゲン化炭化水素、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、 ブロモベンゼン、石油エーテル、ヘキサン、シクロヘキサン、ジクロロメタン、 トリクロロメタン、ジクロロエタンもしくはトリクロロエタン;エーテル、例え ば、ジエチルエーテル、、第三−ブチルメチルエーテル,テトラヒドロフランも しくはジオキサンの;ケトン、例えば、アセトン、メチルエチルケトン;アルコ ール、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、エチレング リコールまたはグリセロール;エステル,例えば,酢酸エチルもしくは酢酸ブチ ル;アミド、例えばN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトア ミド、N−メチルピロリドンまたはヘキサメチルリン酸トリアミド;ニトリル、 例えば、アセトニトリル;およびスルホキシド、例えば,ジメチルスルホキシド である。過剰に使用される塩基、例えば,トリエチルアミン,ピリジン,N−メ チルモルホリンもしくはN,N−ジエチルアニリンは溶媒若しくは希釈剤として も使用し得る。適当な塩 基に関する具体例には,例えば,水酸化物,水素化物,アミド,アルカノレート ,カーボネート,ジアルキルアミドもしくはアルカリ金属もしくはアルカリ土類 金属のアルキルシリルアミド,アルキルアミン,アルキレンジアミン,シクロア ルキルアミンンもしくはN−アルキル化および不飽和もしくは飽和シクロアルキ ルアミン,塩基性複素環式化合物,水酸化アンモニウムおよび炭素環式アミンな どがある。そのような塩基の典型的な例は,水酸化ナトリウム,水素化ナトリウ ム,ナトリウムアミド,ナトリウムメタノレート,炭酸ナトリウム,カリウム第 三−ブタノレートおよび炭酸カリウム,ジイソプロピルアミド リチウム,ビス (トリメチルシリル)アミドカリウム,水酸化カルシウム,トリエチルアミン, トリエチレンジアミン,シクロヘキシルアミン,N−シクロヘキシル−N,N− ジエチルアミン,N,N−ジエチルアニリン,ピリジン,4−(N,N−ジメチ ルアミノ)ピリジン,N−メチルモルホリン,水酸化ベンジルトリメチルアンモ ニウム,加えて1,8−ジアゾビシクロ〔5.4.0〕ウンデセ−5−エン(D BU)などである。他に代わり得る方法としては,反応は有機溶媒,例えば塩化 メチレン,もしくはトルエン中で相間移動触媒下に,水性の塩基性溶液,例えば 水酸化ナトリウム溶液の存在下,および相間移動触媒,例えば硫酸水素テトラブ チルアンモニウムなどの存在下で実施することができる。 既にN−(4−ピリジル)カルボキシアミドを農薬として使用することは,と りわけヨーロッパ特許出願W093/04580において知られている。本発明 の式Iの化合物は特有の様式でこれらの化合物とは構造的に異なる化合物である 。式Iの化合物は,本発明により使用される有効成分を用いて、農業、および関 連分野において植物病害虫を抑制するための害虫抑制剤として使用することが可 能である。これらの化合物は,低濃度での施用に優れた作用的特徴が顕著であり ,そして植物に対しては良好な抗毒性,そして環境的には安全である。これらの 化合物は,極めて有用な治療上そして予防上,特に浸透特性があり,大多数の植 物を保護するために使用することが可能である。式Iの化合物は植物もしくは、 有用植物の異なる作物における植物の一部,例えば(果実、花、葉、茎、塊茎ま たは根)について発生する害虫を抑制または死滅させる一方,同時に遅れて生長 する植物の一部を,例えば植物病害性微生物による植物体内侵入から保護するた めに使用され得るものである。 式Iの化合物は,菌感染ならびに土壌に発生する植物病原性菌類から種(果実 ,塊茎または穀粒)および植物切り枝を保護するための種子粉衣剤としても使用 可能である。 式Iの化合物は,次の部類に属する植物病原性菌類に対して効果を発揮する: ファンジ イムパーフェクチ(例えばボトリチス=botrytis,ピリクラ リア (pyricularia),ヘルミントスポリウム(helminthols porium),フサリウム(fusarium),セプトリア(septor ia),セルコスポラ(sercospora)およびアルターナリア(alt ernaria),およびバシヂオマイセッツ(basidiomysetes ),例えば,リゾコットニア(rhizocotonia),ヘミレイア(he mileia),プッキニア(puccinia)などに対して効果を発揮する 。これらの化合物は,またアスコマイセテス(ascomycetes),例え ばヴェントリア(venturia,およびエリシフェ(erysiphe), ポドソファエラ(podosphaera),モニリニア(molinia)お よびウンシヌラ(uncinula)およびオオマイセッツ(oomysete s),例えばフィトフラ(phytophthora),ピチウム(pythi umおよびプラスモパラ(plasmopara)などの植物病原性菌類に対し て特に効果を発揮する。 式Iの化合物は穀物植物および農園芸用の観賞植物,特に綿,野菜類および果 実植物,森林および貯蔵または材料保護分野,勿論衛生学上の分野における虫類 および/またはダニ類を抑制するための有用な病害虫抑制剤で,加えて動物に対 する害虫,特に屋内動物又は製品用家畜類に対する害虫抑制剤である。式Iの化 合物は,生長の各段階においても有用であり,そして化合物の活性作用 は害虫の即死または早晩,死亡する例で観察され,また例えば脱皮もしくは減少 する産卵および/または孵化の割合からその化合物の効果を観察することが可能 である。 動物寄生害虫は基本的にはレピドプテラ(Lpidoptera),コレオプ テラ(Coleoptera),オルソプテラ(Orthoptera),イソ プテラ(Isloptera),アカリナ(Acarina,例えば,ブーフィ ラス=Boophlus spp)の順に,これらの効果を含んでいる。 典型的にここに開示され植物保護有用性のための適当な目標農作物は次の植物 の種を本発明の範囲内に包含する。即ち,穀類(小麦、大麦、ライ麦、オート麦 、稲、とうもろこしおよび関連種),ビート作物(砂糖大根およびかいばビート =fodder beet)ナシ状果(梨果、石果および軟性果(りんご、西洋梨、プラム 、桃、アーモンド、サクランボ,苺、木苺および黒苺),豆科植物(そら豆、レ ンズ豆、えんどう豆または大豆),油植物(アブラナ、辛子、芥子、オリーブ、 向日葵、ココヤシ実、ヒマシ油植物、ココア豆,落花生),きゅうり植物(きゅ うり、西洋かぼちゃ,メロン),繊維植物(綿花、亜麻、麻,黄麻),柑橘類植 物(オレンジ、レモン、グレープフルーツ,マンダリン),野菜(菠薐草、レタ ス、アスパラガス、キャベツ、人参、玉葱、トマト、じゃがい,ピーマンもまた はパプリカ),クスノキ科(アボガド、桂皮,樟脳),およびタバコ、ナッツ、 コーヒー、 茄子、砂糖黍、茶、胡椒、葡萄の木、ホップ、バナナおよび天然ゴム植物,加え て観賞植物などである。 式Iの化合物の組成物は通常,組成物の形状で施用されまた同時に又は連続し て次の化合物と一緒に作物或いは処理される植物に施用することが可能である。 これらの更なる化合物は肥料または微量栄養素,ならびに植物生長に影響を及ぼ す他の調合剤であってよい。これについては選択的除草剤,殺虫剤,防黴剤,殺 菌剤,殺線虫剤,軟体生物駆除剤もしくは幾つかのこれらの調剤品の混合物を適 切な担体,界面活性剤もしくは配合剤の分野で普通に採用される施用促進補助剤 と一緒に使用することも可能である。 適当な担体および補助剤は固体若しくは液体でも可能であり,また製剤技術の 分野において通常,採用されている適切な物質に相当するもので十分であり,天 然もしくは再調製した鉱石物質,溶媒,分散剤,湿潤剤,粘着付与剤,シックナ ー(thickener),結合剤もしくは肥料などが含まれる。 式Iの化合物,もしくは少なくとも一種の前記化合物を含有する農薬組成物を 施用する好ましい方法は,葉柄施用である。施用の頻度および施用割合は,対応 する病原菌による体内侵入の危険度に依存する。しかしながら,式Iの化合物は ,液剤(液状配合剤)で植物の部位を浸すことによりもしくは固形状の化合物を 土壌,例えば粒状(土壌施用)で施用することによって土壌(浸透作 用)を経由して塊根を経て植物体内に侵入が可能である。粒状配合物の如き水稲 作物においては,冠水した稲畑に施用することが可能である。式Iの化合物はま た殺真菌薬の液状配合剤と共に塊茎に滲み込ませるか,もしくは固形配合剤と共 に塊茎を被覆するかのいづれかにより,塊茎(被覆)に施用することが可能であ る。 また,式Iの化合は未調整の化合物の形状,好ましくは,慣例的には製剤技術 に応じて採用される補助剤と共に使用することが可能である。この目的のために は,公知の方法で乳剤,被膜形成剤,直接粉霧剤,もしくは希釈溶液,希釈乳性 水和剤,水溶性粉剤,粉剤,粒剤の形状で好都合に製剤化することが出来,そし てポリマー性の物質でカプセル化することも可能である。組成物の使用形態とし ては,施用の方法,例えば粉霧,霧状,散布,分散(scatterring),被覆もしく は注ぎ(pouring)のような方法が使用目的または効果を発揮する環境に従って選 択される。 有利な施用割合は,通常1ヘクタールにつき活性成分(a.i.)の5gから 2kg,好ましくは10gから1kg(a.i/ha),さらに好ましいのは2 0gから600g(a.i/ha)である。 種子の粉衣剤として使用するため の有利な施用割合は,種子の1Kgにつき活性成分10mgから1gである。 製剤形態は,例えば式Iで表される化合物および適当な場合,固体又は液体補 助剤を含む組成物,調製剤もし くは混合物は,公知の方法で製造される,例えば,均等に混合および/または増 量剤,例えば溶媒,固体坦体および適当な場合には,表面活性剤(界面活性剤) と共に活性成分を粉砕することによる方法で調製することが可能である。 適切な溶媒には,芳香族炭化水素,典型的な例として,炭素原子数8ないし1 2を含有する留分,例えばキシレン混合物または置換ナフタレン,フタル酸ジブ チルもしくはジオクチルのようなフタル酸エステル,シクロヘキサン又はパラフ ィンのような脂肪族炭化水素,アルコールおよびグリコールまたはそれらのエー テルおよびエステル,例えばエタノール,ジエチレングリコール,2−メトキシ エタノールもしくは2−エトキシエタノール,シクロヘキサノンのようなケトン ,N−メチル−2−ピロリドン,ジメチルスルホオキシドもしくはジメチルホル ムアミドのような強い極性溶媒並びに植物油もしくはエポキシ化ココナッツ油, または大豆油のようなエポキシ化植物油,または水などである。 典型的に,粉末および分散性粉剤として使用される固形担体には通常,方解石 ,タルク,カオリン,モンモリナイトまたはアタパルジャイトの如き天然の鉱質 充填剤なとがある。この物理的特性を改良するために,高分散珪酸もしくは高分 散吸着ポリマーを加えることもまた可能である。適当に造粒した吸着担体は多孔 性型のもので,例えば軽石,粉砕したレンガ,海泡石またはベントナイ トで,そして適当な非吸着担体としては方解石または砂のような材料である。更 に,大多数の天然の無機または有機材料を予備造粒した材料を使用することが可 能で,例えばドロマイトまたは粉砕した植物残留物である。配合製剤化される式 Iの化合物の性質に依存して使用される好ましい表面活性化合物は,良好な乳化 ,分散,および湿潤性を有する非イオン,陽イオンおよび/または陰イオンの界 面活性剤である。“界面活性剤”の用語はまた界面活性剤の混合物を含むと解釈 するものとする。 好ましい陰イオン性界面活性剤には,水溶解性石鹸および水溶性の合成界面活 性化合物のどちらでもよい。 非イオン性界面活性剤の典型的な例は,ノニルフェノルポリエトキシエタノー ル,ポリエトキシ化ヒマシ油,ポリプロピレンおよびポリエチレン酸化物のポリ 付加体,ポリプロピレンおよびポリエチレン酸化物,トリブチルフェノキシポリ エトキシエタノール,ポリエチレングリコールおよびオクチルフェノキシエタノ ールである。ポリオキシエチレンソルビタンの脂肪酸エステル,例えばポリオキ シエチレンソルビタントリオレエートもまた好適である。 陽イオン性界面活性剤には,N−置換基としては,四級アンモニム塩,少なく とも一個の炭素原子数8ないし22のアルキル基および更に同様な置換基として ,適宜にハロゲン化された低級アルキル基,ベンジル基もしくはヒドロキシ−低 級アルキル基が好ましい陽イオン界面 活性剤である。 更に,製剤技術に慣例的に使用される界面活性剤は,当該技術分野において通 常の技術者に周知のものか,もしくは関連文献に基づくものである。 農薬組成物は通常,式Iの化合物に対して0.1ないし99重量%,好ましく は0.1ないし95重量%,固形担体或いは液状補助剤に対しては99.9ない し1重量%,好ましくは99.8ないし5重量%,そして界面活性剤に対しては 0ないし25重量%,好ましくは0.1ないし25重量%含有する。 前述の通り,市販製品は原液の状態で製剤化されるのが好ましく,末端の使用 者は慣行的に希釈配合剤を使用する。 本発明は,安定剤,消泡剤,粘土調節剤,結合剤,粘着付与剤,化学肥料,特 殊な化学作用を得るための他の化学薬品は勿論,粘着付与剤の如く,成分を更に 包含させることもできる。 発明を限定しない次の非限定的な実施例によって更に詳細に本発明を説明する 。ここでは,以下の略号が使用されている:例えば,Ac=アセチル;Et=エ チル;fi−Pr=イソプロピル;Me=メチル;Ph=フェニル;Pr=n− プロピル;Bu=n−ブチル;m.p.=融点;DS=ジアステレオマー;Re g=レジオアイソマー。“E”および“Z”は,二重結合の配置に関するもので ある。“NMR”は,核磁器共鳴スペクトルを 意味する。MS=マススペクトル。別の単位で別の濃度が示されない限り,“% ”は“重量%”を意味する。 実施例P−1:(化合物I.1) N−(3−クロロ−2−メチルピリジン−4)−2−〔4−(4−ニトロフェノ キシ)フェニル〕チオアセタミド 0.82gのN−(3−クロロ−2−メチルピリジン−4−イル)−2−〔4− ニトロフェノキシ)アフェニル〕−アセタミドおよび0.46gの五硫化リン( 2.1mmol)を室温で15mlの無水ジオキサンの中で激しく攪拌する.得 られた混合物は6時間,その容器の中で0ないし95℃の温度で攪拌し,そして 2NのNaOHを室温で添加した。水溶液層を酢酸エチルで3回抽出した。硫酸 ナトリウム上で乾燥させた後,酢酸エチルを水流減圧により除去した.残留物を シリカゲル上でカラム クロマトラフィ(溶出液:酢酸エチル/ヘキサン 1: 1)により精製し,0.2gのN−(3−クロロ−2−メチルピリジン−4−イ ル)−2−〔4−(4−ニトロ−フェノキシ)フェニル〕チオアセタミドを黄色 油状(1H−NMR)で得た. 次の表に列挙した化合物は類似の方法または本明細書で説明された方法のいづ れか一つの方法で製造が可能である。 式Iの化合物に関する製剤実施例実施例F−I.1ないしF−I.3:乳剤原液 実施例F−2:乳剤原液 実施例F−3.1ないしF−3.4:溶液 実施例F−4.1から F−4.4:顆粒 実施例F−5.1 およびF−5.2:粉剤 実施例F−6.1からF−6.3: 水和剤 生物学的実施例:A.殺微生物有効性 B−1コムギにおけるプシニア・グラミニス(Puccinia graminis)に対する 作用 a)残留保護作用 コムギ植物体に播種6日後,試験用化合物の水和剤から調製した水性噴霧混合 物(0.02%a.i)を滴る落ちるまで噴霧し,そして上記菌の夏胞子懸濁液 で24時間後に感染させる。48時間の保温時間後(条件:20℃で95−10 0%相対湿度),植物体を温室に22℃で保存する。菌による被害の評価を感染 12日後に行う。b)浸透作用 コムギ植物体を播種5日後、試験用化合物の水和剤から調製した水性噴霧混合 物(土壌容量を基準として0.006%a.i)に浸す。植物体の生長している 部分と噴霧混合物が接触しないように注意を払う。48時間後,植物体を上記菌 の夏胞子懸濁液に感染させる。48時間保温時間後(条件:20℃で相対湿度9 5−100%),植物体を温室に22℃で保存する。菌による被害の評価を感染 12日後に行う。実施例B−2トマトでのフィトフソーラ・インフェスタンス(Phytophthora in festans)に対する作用 a)残留保護作用 3週間の生長期間後,トマト植物体に,試験用化合物の水和剤から調製した水 性噴霧混合物(0.02%a. i)を滴る落ちるまで噴霧する。24時間後,トマト植物体を上記菌の分生子懸 濁液で処理する。植物体を20℃および相対湿度90−100%で5日間の保温 した後,菌による被害の評価を行う。b)浸透作用 3週間の生長期間後,トマト植物体に,試験用化合物の水和剤から調製した水 性噴霧混合物(土壌容量を基準として0.006%a.i)に浸す。植物体の生 長している部分と噴霧混合物が接触しないように注意を払う。48時間後,植物 体を上記菌の胞子嚢懸濁液に感染させる。植物体を20℃および相対湿度90− 100%で5日間の保温した後,菌による被害の評価を行う。上記表の化合物は 良好な有効性を示す。実施例B−3落花生植物体でのセコスポラ・アラキジコラ(Cercospora arachi dicola)に対する残留保護作用 高さ10−15cmの落花生植物体に,試験用化合物の水和剤から調製した水 性噴霧混合物(0.02%a.i)を滴る落ちるまで噴霧し,そして48時間後 ,上記菌の分生子懸濁液に感染させる。感染された植物体を約21℃および高湿 度で72時間保温し、次いで典型的な葉斑が生じるまで,温室内に保存する。殺 菌作用の評価を感染12日後に,斑点の数および大きさを基準として行う。上記 表の化合物は良好な有効性を示す。実施例B−4ブドウでのプラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola)に対 する作用 4ないし5葉期にあるブドウの実生に,試験用化合物の水和剤から調製した水 性噴霧混合物(0.02%a.i)を滴る落ちるまで噴霧し,そして上記菌の胞 子嚢懸濁液で24時間後に感染させる。植物体を20℃および相対湿度95−1 00%で6日間保温した後,菌による被害の評価を行う。上記表の化合物は良好 な有効性を示す。実施例B−5キュウリでのコレトトリクム・ラゲナリウム(Colletotrichum l agenarium)に対する作用 キュウリ植物体に,試験用化合物の水和剤から調製した水性噴霧混合物(0. 002ppm a.i)を噴霧し,そして2日後,上記菌の胞子懸濁液(1.5 ×105胞子/ml)に感染させ,そして23℃および高湿度で保温する。次い で通常の湿度および約22℃で保温を継続する。感染8日後に菌による被害の評 価を行う。上記表の化合物は良好な有効性を示す。実施例B−6リンゴの苗条でのベンチュリア・イナエクアリス(Venturia ina equalis)に対する残留保護作用 長さ10−20cmの新鮮な苗条を有するリンゴの挿し木に,試験用化合物の 水和剤から調製した水性噴霧混合物(0.02%a.i)を滴る落ちるまで噴霧 する。24時間後,植物体に上記菌の分生子懸濁液を感染させる。植物体を相対 湿度90−100%で5日間の保温し,そして20−24℃でさらに10日間温 室に保存する。黒星病による被害を感染12日後に評価する。上記表の 化合物は良好な有効性を示す。実施例B−7大麦でのエリシフェ・グラミニス(Erysiphe graminis)に対する 作用 a)残留保護的作用 高さ約8cmの大麦植物体に,試験用化合物の水和剤から調製した水性噴霧混 合物(0.02%a.i)を滴る落ちるまで噴霧し,そして3ないし4時間後, 上記菌の分生子をふりかける。感染させた植物体を約22℃で温室に保存し,そ して菌による被害を感染10日後に評価する。上記表の化合物は良好な有効性を 示す。b)浸透作用 高さ約8cmの大麦植物体を試験用化合物の水和剤から調製した水性噴霧混合 物(土壌容量を基準として0.002%a.i)に浸す。植物体の生長している 部分と噴霧混合物が接触しないように注意を払う。48時間後,処理した植物体 に上記菌の分生子をふりかける。感染させた植物体を次に約22℃で温室に保存 し,そして感染12日後に感染の評価を行う。上記表の化合物は良好な有効性を 示す。実施例B8リンゴの苗条でのポドスファエラ・ロイコトリチャ(Podosphaera l eucotricha)に対する作用 約15cmの新鮮な苗条を有するリンゴの挿し木に,試験用化合物の噴霧混合 物(0.06%a.i)を噴霧する。24時間後,植物体に上記菌の分生子懸濁 液を感染させ,そして次に20℃で湿度室中相対湿度70%に おいて保存する。感染12日後に菌による被害を評価する。上記表の化合物は良 好な有効性を示す。生物学的実施例:B.殺虫有効性 実施例 B−9ニラパルヴァタ・ルゲンス(Nilaparvata lugens)に対する作用 イネ植物体を,400ppmの濃度で試験用化合物を含有する水性乳剤噴霧配 合物で処理する。噴霧被膜が乾燥したら,イネ植物体に,第2および第3期にあ るセミの幼虫を生息させる。評価を21日後に行う。処理植物体上の生存するセ ミ数を未処理植物体のものと比較することにより,個体数の減少パーセント(% 殺虫)を決定する。 上記表の化合物は90%より高い殺虫効果を示す。実施例B−10プルテラ・キシロステラ(Plutella xylostella)の青虫に対す る作用 幼若キャベツ植物体を,400ppmの濃度で試験用化合物を含有する水性乳 剤噴霧配合物で処理する。噴霧被膜が乾燥したら,キャベツ植物体に,第3期に あるプルテラ・キシロステラの青虫10匹を生息させ、次いでプラスチック容器 内に置く。3日後、虫数の減少パーセントおよび食害の減少パーセント(%殺虫 )は処理植物と未処理植物上の死亡青虫数および食害を比較することにより決定 する。上記表の化合物は良好な有効性を示す。実施例B−11イエバエ(Musca domestica)に対する作用 一晩乾燥させた後,砂糖の塊中の試験用化合物の濃度が250ppmとなるよ うに,試験化合物の溶液で砂糖の塊を湿らせる。試験される砂糖の塊を大量の脱 脂綿およびOP耐性種のイエバエの成虫10匹と一緒にアルミニウム皿中に置く 。次に該皿をガラスビーカーで覆い,そして25℃で保温する。死虫率を24時 間後に決定する。上記表の化合物は良好な有効性を示す。生物学的実施例C:殺ダニ有効性 実施例B−12:テトラニクス・ウルチカエ(Tetranychus urticae)に対する作 幼若マメ植物体にテトラニクス・ウルチカエの混合個体群を生息させ,そして 1日後に400ppmの試験化合物を含有する水性乳剤噴霧配合物を噴霧する。 次にその植物体を,25℃で6日間保温し,その後に評価する。処理植物体での 死亡卵,幼虫および成虫の数を未処理植物体のものと比較することにより,個体 群中の減少率(%殺虫)を決定する。上記表の化合物は良好な有効性を示す。実施例B−13:テトラニクス・シンナバリヌス(Tetranychus cinnabarinus)の 混合個体群に対する作用 希釈系 第2葉期にあるツマナシインゲン(dwarf bean)に,テトラニクス・シンナバリ ヌスのOP耐性菌株の混合個体群(卵,幼虫/若虫,成虫)を生息させる。感染 24時間後,試験化合物を自動式噴霧キャビネットにおいて 200,100,50mg a.i./lの割合で植物体に噴霧する。試験化合物 は配合され,そして水で適当な濃度に希釈される。試験は,施用2日後および7 日後に −卵 −幼虫/若虫 −成虫 の%殺虫が評価される。 上記表の化合物は50mg/lまでの希釈で70%を越える殺虫効果を示す。実施例B−14ブーフィラス・マイクロプラス(Boophilus microplus)に対す る作用 雌マダニの飽食成虫を接着テープでPVCシートに固定し,脱脂綿で覆う。次 いで,125ppmの濃度で試験用化合物を含有する水性溶液10mlに脱脂綿 を浸すことにより試験生物を処理する。次に脱脂綿を除去し,産卵のため4週間 保温する。有効性はメスの虫の死亡または不任性として観察されるか,もしくは 卵に対して殺卵性の形態を採る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07D 401/12 239 C07D 401/12 239 405/12 213 405/12 213 215 215 409/12 213 409/12 213 215 215 413/12 213 413/12 213 215 215 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AL,AM,AU,BB,BG,BR, BY,CA,CN,CZ,EE,FI,GE,HU,I S,JP,KG,KP,KR,KZ,LK,LR,LS ,LT,LV,MD,MG,MK,MN,MX,NO, NZ,PL,RO,RU,SG,SI,SK,TJ,T M,TT,UA,US,UZ,VN 【要約の続き】 ル基もしくはベンジル基を表し;Xは(CH2)n,C H=CH,もしくはC≡Cを表し;Yは飽和もしくは不 飽和の芳香族もしくは非芳香族であり得、そして酸素原 子,硫黄原子および/または窒素原子から選ばれた1な いし2個のヘテロ原子を含有してもよい未置換もしくは 置換された5ないし8員の炭素環式環もしくは複素環式 環を表し,該環には他の芳香族基を融合させることがで きる;nは1,2,3もしくは4を表す。〕で表される 化合物もしくはそれらの互変異性体は有害生物防除性化 合物である。該化合物は有害生物の防除のために,特に 殺微生物剤,殺虫剤および殺ダニ剤として,農業,園芸 および衛生領域において使用され得る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.遊離の形態もしくは塩の形態の次式I 〔式中, R1およびR2はそれぞれ他と独立して炭素原子数1ないし6のアルキル基,1個 ないし5個のハロゲン原子を含む炭素原子数1ないし6のハロ−アルキル基,炭 素原子数1ないし2のアルコキシ−炭素原子数1ないし6のアルキル基,炭素原 子数1ないし6のニトロ−アルキル基,炭素原子数1ないし6のシアノ−アルキ ル基,炭素原子数1ないし2のアルカノイル−炭素原子数1ないし6のアルキル 基、炭素原子数1ないし2のアルコキシカルボニル−炭素原子数1ないし6のア ルキル基,炭素原子数1ないし2のアルキルチオ−炭素原子数1ないし6のアル キル基,炭素原子数1ないし2のアルカンスルフィニル−炭素原子数1ないし6 のアルキル基,炭素原子数1ないし2のアルカンスルフォニル−炭素原子数1な いし6のアルキル基,炭素原子数2ないし6のアルケニル基,1個ないし5個の ハロゲン原子を含む炭素原子数2ないし6のハロ−アルケニル基,炭素原子数2 ないし 6のアルキニル基,1個ないし5個のハロゲン原子を含む炭素原子数2ないし6 のハロ−アルキニル基,炭素原子数3ないし7のシクロアルキル基,もしくはハ ロゲン原子を表し;もしくは R1およびR2は,一緒になって,酸素原子および硫黄原子から選ばれた1個また は2個のヘテロ原子を含有してもよい飽和もしくは不飽和の5ないし7員の未置 換もしくは置換された炭素環式環もしくは複素環式環を形成し; R3およびR4はそれぞれ他と独立して水素原子,炭素原子数1ないし6のアルキ ル基もしくはハロゲン原子を表し, R5は,水素原子,未置換もしくは,シアノ基,ニトロ基,ハロゲン原子,カル ボキシル基,炭素原子数1ないし2のアルコキシカルボニル基,炭素原子数1な いし2のアルカノイル基,炭素原子数1ないし2のアルカンスルフォニル基もし くはフェニルスルフォニル基によって置換された炭素原子数1ないし6のアルキ ル基,炭素原子数2ないし6のアルケニル基,炭素原子数2ないし6のアルキニ ル基もしくはベンジル基を表し; Xは(CH2n,CH=CH,もしくはC≡Cを表し; Yは未置換もしくは置換された5ないし8員の炭素環式環もしくは複素環式環を 表し,該環は飽和もしくは不飽和の芳香族もしくは非芳香族であり得、そして酸 素原子, 硫黄原子および/または窒素原子から選ばれた1ないし2個のヘテロ原子を含有 してもよく,また該環には他の芳香族基を融合させることができ; nは1,2,3もしくは4を表す。〕で表される化合物もしくはそれらの互変異 性体。 2.前記式中, R1およびR2は,それぞれ他と独立して炭素原子数1ないし4のアルキル基,1 ないし5個のハロゲン原子を含有する炭素原子数1ないし4のハロ−アルキル基 ,炭素原子数1ないし2のアルコキシ−炭素原子数1ないし4のアルキル基,炭 素原子数1ないし4のニトロ−アルキル基,炭素原子数1ないし4のシアノ−ア ルキル基,炭素原子数1ないし2のアルカノイル−炭素原子数1ないし4のアル キル基,炭素原子数1ないし2のアルコキシカルボニル−炭素原子数1ないし4 のアルキル基,炭素原子数1ないし2のアルキルチオ−炭素原子数1ないし4の アルキル基,炭素原子数1ないし2のアルカンスルフィニル−炭素原子数1ない し4のアルキル基,炭素原子数1ないし2のアルカンスフォニル−炭素原子数1 ないし4のアルキル基,炭素原子数2ないし4のアルケニル基,ハロゲン原子1 個,2個もしくは3個を含有する炭素原子数2ないし4のハロ−アルケニル基, 炭素原子数2ないし4のアルキニル基,1個,2個もしくは3個のハロゲン原子 を含有する炭素原子数2ないし4のハロ−アルキニル基,炭素原子数3ないし7 のシクロアル キル基もしくはハロゲン原子を表し;もしくは R1およびR2は一緒になって,酸素原子および/または硫黄原子から選ばれた1 個または2個のヘテロ原子を含有してもよい飽和もしくは不飽和の5ないし7員 の置換もしくは未置換の炭素環式環もしくは複素環式環を表し; R3およびR4は,それぞれ他と独立して水素原子,炭素原子数1ないし6のアル キル基もしくはハロゲン原子を表し; R5は,水素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し; そして式中のX,Yおよびnは前述の意味を有する 請求項1記載の化合物。 3.前記式中, R5は水素原子,炭素原子数1ないし6のアルキル基もしくはベンジル基を表す 請求項1記載の化合物。 4.前記式において, R1は炭素原子数1ないし4のアルキル基,ハロゲン原子1個ないし5個を有す る炭素原子数1ないし4のハロ−アルキル基,炭素原子数1ないし2のアルコキ シ−炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくは炭素原子数3ないし7のシクロ アルキル基を表し; R2はハロゲン原子を表し; R3およびR4は水素原子を表し; R5は,水素原子もしくは炭素原子数1ないし4の アルキル基を表し;そして 式中のX,Yおよびnは前述の意味を有する 請求項2記載の化合物。 5.前記式において, Yは,フェニル基もしくはピリジン基を表し,該基はそれぞれ未置換かまたは置 換され,かつ該基には他の芳香族基が融合し得る請求項1記載の化合物。 6.前記式において, Yは,未置換もしくは置換されたアリールオキシ基によって置換されたフェニル 基を表す 請求項5記載の化合物。 7.前記式において Yは,フェノキシ−置換フェニル基を表し,そして該フェノキシ基は未置換であ るか,または炭素原子数1ないし4のアルキル基,炭素原子数1ないし4のアル コキシ基,1ないし4個のハロゲン原子を含有する炭素原子数1ないし2のハロ −アルキル基,1ないし4個のハロゲン原子を含有する炭素原子数1ないし2の ハロ−アルコキシ基,ハロゲン原子もしくはシアノ基によって置換されている請 求項6記載の化合物。 8.前記式において Yは,ナフチル基,テトラヒドロナフチル基,インダニル基,インデニル基,キ ノリニル基,イソキノリニル基,キノキサリニル基,キナゾリニル基,テトラヒ ドロキノリニル基,インドリル基,インドリニル基,クロマニル基,ベンゾジオ キシル基,ベンゾフリル基,ベンゾジオ キソリル基,ベンゾチエニル基,ベンゾジチアニル基,ベンゾチオフェン基,2 ,3−ジヒドロベンゾチオフェニル基を表す 請求項1記載の化合物。 9.前記式において Xは,CH2,CH2−CH2もしくはCH=CHを表す 請求項1記載の化合物。 10.次式I.1 (式中 R1は,炭素原子数1ないし4のアルキル基,1ないし5個のハロゲン原子を 含有する炭素原子数1ないし4のハロ−アルキル基,炭素原子数1ないし2のア ルコキシ−炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくは炭素原子数3ないし7の シクロアルキル基を表し; R2はハロゲン原子を表し; Zは,フェニル基,ナフチル基,ピリジル基もしくはキ ノリル基を表わし,これらの芳香族基は未置換であるか,または炭素原子数1な いし4のアルキル基,トリフルオロメチル基、ハロゲン原子、またはシアノ基に よって置換されている。) で表される請求項1記載の化合物。 11.次式I.2 (式中 R1は炭素原子数1ないし4のアルキル基,1個ないし5個のハロゲン原子を 含有する炭素原子数1ないし4のハロ−アルキル基,炭素原子数1ないし2のア ルコキシ−炭素原子数1ないし4のアルキル基、もしくは炭素原子数3ないし7 のシクロアルキル基を表し, R2は水素原子を表し; Yは,ナフチル基,テトラヒドロナフチル基,インダニリル基,インデニル基, キノリニル基,イソキノニリル基,キノキサリニル基,キナゾリニル基、テトラ ヒドロキノリニル基,インドリル基,インドリニル基,クロマニル基,ベンゾジ オキシル基,ベンゾフリル基,ベンゾジオキソリル基,ベンゾチエニル基,ベン ゾジチアニル 基,ベンゾチオフェン基,2,3−ジヒドロベンゾチオフェニル基を表す。)で 表される 請求項1記載の化合物。 12.次式I.9 (式中, R10とR11は,それぞれ他と独立して水素原子もしくはハロゲン原子を表し; Zは,未置換であるかまたは炭素原子数1ないし4のアルキル基,トリフルオロ メチル基,ハロゲン原子もしくはシアノ基で置換されたフェニル基を表す。) で表される請求項1記載の化合物。 13.次式I.10 (式中、 R10およびR11は,それぞれ他と独立して水素原子またはハロゲン原子を表し ; Yは,ナフチル基,テトラヒドロナフチル基,インダニル基,インデニル基,キ ノリニル基,イソキノニリル基,キノキサリニル基,キナゾリニル基,テトラヒ ドロキノリニル基,インドリル基,インドリニル基,クロマニル基,ベンゾジオ キシル基,ベンゾフリル基,ベンゾジオキソリル基,ベンゾチエニル基,ベンゾ ジチアニル基,ベンゾチオフェン基,2,3−ジヒドロベンゾチオフェニル基を 表す。) で表される請求項1記載の化合物。 14.次式I.11 (式中 R1はメチル基またはエチル基を表し; R2は,塩素原子を表し; Zは,未置換であるか1個もしくは2個のハロゲン原子によって置換されている フェニル基を表す。) で表される請求項1記載の化合物。 15.a)次式II (式中 XおよびYは,式Iにおいて定義したのと同じ意味を表す。) で表されるジチオカルボン酸もしくはそれらの酸ハロゲン化物を、次式III (式中、 R1ないしR5は,式Iで述べたのと同じ意味を表す。) で表される化合物と,適当な縮合剤および/または塩基の不存在下もしくは存在 下,反応させて式Iの化合物を 得るか,もしくは b)次式IV (式中 R1ないしR5,XおよびYは,式Iで述べたのと同じ意味を表す) で表される化合物を,チオネーティング化剤,典型的には五硫化リンもしくは4 −メトキシフェニルチオリン酸シクロジチオ酸無水物〔ローウエッソン試薬(Law esson reagent)〕と反応させることからなる請求項1記載の式Iで表される化合 物の製造方法。 16.次式V Y-CO-CH3 V, (式中,Yは芳香族基を表す。)で表される化合物を、式III で表される化合物と、 硫黄もしくはアンモニウムポリスルフィド溶液の存在下,反応させることから成 る、式I.2a (式中, R1ないしR5は式Iで述べたのと同じ意味を表し,そしてYは,芳香族基を表す 。) で表される化合物の製造方法。 17.適当な担体と共に請求項1記載の化合物を有効成分として含有する有害生 物を抑制および防除するための組成物。 18.請求項1記載の化合物を有害生物もしくはそれらの棲息地に施用すること から成る有害生物を抑制および防除する方法。 19.抑制および防除される有害生物が植物病原性微生物である請求項18記載 の方法。 20.抑制および防除される微生物が菌類である請求項19記載の方法。 21.抑制および防除される病害虫が昆虫類もしくはダニ類である請求項18記 載の方法。 22.種子が処理される請求項18記載の方法。 23.請求項22記載の方法によって処理された種子。
JP8515001A 1994-11-07 1995-10-25 有害生物防除性ピリジンチオアミド Pending JPH10508590A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3322/94 1994-11-07
CH332294 1994-11-07
PCT/EP1995/004176 WO1996014301A1 (en) 1994-11-07 1995-10-25 Pesticidal pyridine thioamides

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10508590A true JPH10508590A (ja) 1998-08-25

Family

ID=4253478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8515001A Pending JPH10508590A (ja) 1994-11-07 1995-10-25 有害生物防除性ピリジンチオアミド

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0790983A1 (ja)
JP (1) JPH10508590A (ja)
AU (1) AU3869195A (ja)
IL (1) IL115884A0 (ja)
TW (1) TW334337B (ja)
WO (1) WO1996014301A1 (ja)
ZA (1) ZA959366B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19625263A1 (de) * 1996-06-25 1998-01-02 Bayer Ag Substituierte N-(4-Pyridyl)-thioamide
DE19750401A1 (de) * 1997-11-14 1999-05-20 Bayer Ag Kondensierte Pyridin-Derivate
DE19750403A1 (de) 1997-11-14 1999-05-20 Bayer Ag Acylierte 4-Amino-pyridin-Derivate
TW201808102A (zh) * 2016-08-30 2018-03-16 美商陶氏農業科學公司 具有殺真菌活性之吡啶醯胺n-氧化物化合物
US10172358B2 (en) * 2016-08-30 2019-01-08 Dow Agrosciences Llc Thiopicolinamide compounds with fungicidal activity

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE71647B1 (en) * 1991-01-28 1997-02-26 Rhone Poulenc Rorer Ltd Benzamide derivatives
US5399564A (en) * 1991-09-03 1995-03-21 Dowelanco N-(4-pyridyl or 4-quinolinyl) arylacetamide and 4-(aralkoxy or aralkylamino) pyridine pesticides
DE4331181A1 (de) * 1993-09-14 1995-03-16 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Substituierte Pyridine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel und Fungizide
DE4331179A1 (de) * 1993-09-14 1995-03-16 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Substituierte Pyridine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel und Fungizide

Also Published As

Publication number Publication date
AU3869195A (en) 1996-05-31
IL115884A0 (en) 1996-01-31
TW334337B (en) 1998-06-21
EP0790983A1 (en) 1997-08-27
WO1996014301A1 (en) 1996-05-17
ZA959366B (en) 1996-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100482919B1 (ko) 살충제로서의피리미딘-4-온유도체
KR960002556B1 (ko) 이미다졸 화합물 및 이를 함유하는 유해 유기체 방제용 살균 조성물
KR20160075565A (ko) 살충성 화합물의 제조 방법
HU201726B (en) Process for producing propenecarbpxylic acid esters and fungicides and plant growth regulators comprising propenecarboxylic acid esters as active ingredient
JP2002530409A (ja) 抗真菌剤としてのピリミジン−4−エナミン
KR100406819B1 (ko) 살진균제,살비제또는살충제로서유용한n-(오르토-치환벤질옥시)이민유도체
JPH06172348A (ja) 有害生物防除剤
KR102174216B1 (ko) 식물 생장 조절제로서의 치환된 아미노 아졸
JPH0472830B2 (ja)
JP2613651B2 (ja) オキサー又はチアゾリン化合物及びこれを含有する殺虫、殺ダニ剤
JPH10508590A (ja) 有害生物防除性ピリジンチオアミド
JPH10505824A (ja) 殺有害生物性ピリジン誘導体
KR970000951B1 (ko) 치환된 이소니코티노일피리딘일 히드라진 유도체 및 그의 제법
JP2013507418A (ja) 殺菌剤としてのアミノプロペン酸化合物
JPH10509156A (ja) O−ベンジルオキシムエーテル誘導体および有害生物防除剤としてのそれらの使用
JPH01283270A (ja) 植物を病気から保護するための組成物
KR0168051B1 (ko) N-아실-및 n-술포닐벤조-1,2,3-티아디아졸-7-카르복시산 아미드 및 그의 제조방법
JPH08507053A (ja) ピリミジン誘導体および有害生物防除剤としてのそれらの使用方法
CN110452167B (zh) 喹啉类衍生物及其制备方法和用途
JP2001172270A (ja) 5−カルボキサニリド−2,4−ビス−トリフルオロメチル−チアゾール
CN116947749B (zh) 一类酰胺类化合物及其应用
JPS61243078A (ja) ピリダジノン誘導体,その製造法および殺虫・殺ダニ・殺線虫・殺菌剤
JPH051060A (ja) 4−チエニル−オキサ(チア)ゾリン誘導体、及びこれを含有する殺虫・殺ダニ剤
JPH08507500A (ja) 有害生物防除剤として有用なピリミジン誘導体
JPS625428B2 (ja)