JPH10506886A - コラーゲンの成熟及び構造の障害の処置のための2,4−ジアミノピリミジン−3−オキシド又はその塩の使用 - Google Patents

コラーゲンの成熟及び構造の障害の処置のための2,4−ジアミノピリミジン−3−オキシド又はその塩の使用

Info

Publication number
JPH10506886A
JPH10506886A JP8510645A JP51064596A JPH10506886A JP H10506886 A JPH10506886 A JP H10506886A JP 8510645 A JP8510645 A JP 8510645A JP 51064596 A JP51064596 A JP 51064596A JP H10506886 A JPH10506886 A JP H10506886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
acid
dpo
use according
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8510645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2945482B2 (ja
Inventor
ヤン マーエ
リオーン ブレトン
ジャン バプティスト ガレイ
ブルーノ ベルナール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH10506886A publication Critical patent/JPH10506886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2945482B2 publication Critical patent/JP2945482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 製薬又は獣医学的用途の治療用組成物の製造のための、2,4−ジアミノピリミジン−3−オキシド又はその塩の作用物質としての使用を提供する。該組成物はコラーゲンの成熟及び構造の障害の処置に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 コラーゲンの成熟及び構造の障害の処置のための2,4−ジアミノピリミジン− 3−オキシド又はその塩の使用技術分野 本発明は、コラーゲンの成熟及び構造の障害の処置を目的とする、製薬又は獣 医学的用途の治療用組成物の製造のための、2,4−ジアミノピリミジン−3− オキシド又はその塩の作用物質としての使用に関する。背景技術 天然のプロコラーゲンの束を得るためには、自然の小胞体中のプリプロコラー ゲンの特定の数のプロリル及びリシル残基をヒドロキシル化し、次いでゴルジ体 中のヒドロキシリシル残基をグリコシル化する必要がある。このコラーゲンの成 熟が多数の研究の対象とされてきた。 かくして、ミノキシジル、即ち、2,4−ジアミノ−6−ピペリジノピリミジ ン−3−オキシドは、既にある種の高血圧の処置及び男性的脱毛症の処置に関連 して文献に記載され、使用され、コラーゲンの成熟に寄与する酵素であるリシル ヒドロキシラーゼの特異的阻害剤として、多数の研究の対象とされてきた。 これに関連して、Arch.of Biochem.Biophys.第292巻1号234〜238頁(1992 年)及び第308巻1号42〜47頁(1994年)に掲載されているMuradらの研究では、 効果に関して、リシルヒドロキシラーゼを阻害することが可能であるためには、 2,4−ジアミノピリミジン環のN−オキシド基に対してパラ位にある3級アミ ン基の存在が必要であり、この基はミノキシジルの場合のようにピペリジンであ ることが好ましいということが示されている。発明の開示 驚くべきことに、かつ予期し得ないことではあるが、2,4−ジアミノピリミ ジン−3−オキシド、即ち2,4−DPO(以下本明細書中ではこのように言う ) が、2,4−ジアミノピリミジン環のN−オキシド基に対してパラ位にある3級 アミン基を有しないにもかかわらず、リシルヒドロキシラーゼを特異的に阻害し 得ることが見いだされた。 この化合物は、国際特許出願第92/01437号明細書に、局所適用することにより 脱毛を処置するための作用物質として既に開示されている。しかしながら、ミノ キシジルとは異なり、2,4−DPOはいかなる抗高血圧効果をも有さず、従っ て特に安全性の観点から望ましい一方、ミノキシジルと同等又はそれ以上のリシ ルヒドロキシラーゼに対する阻害活性を有する。 従って、本発明の目的は、ヒト又は動物におけるコラーゲンの成熟の障害の処 置を目的とする、製薬又は獣医学的用途の治療用組成物の製造のための、2,4 −DPO又はその塩の作用物質としての使用にある。発明を実施するための最良の形態 以下本明細書中では、「2,4−DPO」の語は、2,4−DPO自体のみな らず、以下に規定するその塩をも意味する。 コラーゲンの成熟の障害(maturation disorder)とは、本発明に関しては、 任意の望ましくないコラーゲンの蓄積を意味し、特に、皮膚細胞又は球状結膜( bulbar conjunctiva)のコラーゲンマトリクスの任意の構造的な障害であって、 その起源が自発的、外傷性又は術後性であってよい障害を意味すると解されるべ きである。このような障害としては、特に硝子体網膜症、全身性強皮症、紫外線 により誘導された皮膚厚化及び瘢痕性ケロイドを挙げることができる。 従って、本発明による2,4−DPOの使用は、特に、処置を受けている患者 の美観上の改善を可能にする。 本発明において、処置は治療に関するものであってもよいが、予防策として、 即ち、コラーゲンの構造化及びそれに続く瘢痕化の際に起きる蓄積化の間に使用 するのも同様に好ましい。 2,4−DPOを、局所的、経皮的又は皮内的に投与し得る剤形の治療用組成 物の製造に使用してよい。生理的に許容されうる塩とは、本発明においては、硫 酸、塩酸、リン酸、酢酸、安息香酸、サリチル酸、グリコール酸、アセツル酸、 コハク酸、ニコチン酸、酒石酸、マレイン酸、メタンスルホン酸、ピクリン酸及 び乳酸等の酸の付加塩を意味する。 該治療用組成物が局所的に投与し得る剤形の場合には、2,4−DPOの割合 は、組成物の全重量に対して一般に0.0001〜5重量%、好ましくは0.01〜2重量 %である。 ベヒクルの性質は様々なものであってよいが、生理的に許容されうる局所投与 用の媒質であって、言うまでもなく作用物質と適合性のあるものが好ましい。 2,4−DPOはこの媒質中に溶解しているか、又は分散、特に微分散してい てよい。 生理的に許容されうる媒質は、水又は水と溶媒との混合物あるいは溶媒混合物 から構成されていてよい。使用可能な溶媒のうち、エタノール、イソプロパノー ル及びtert- ブタノール等のC1−C4低級アルコール類、アルキレングリコール 類、及び、エチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノ メチルエーテル等のアルキレングリコール又はジアルキレングリコールのアルキ ルエーテル類が、特に好ましい。このような局所的投与用の組成物はまた、1種 以上の従来の添加剤又は作用成分を含んでいてもよい。 このようなものとして、メトキシシンナメート類及びベンゾフェノン誘導体等 のUV−A及びUV−Bスクリーニング剤、DMSO、αートコフェロール、B HA、BHT及び超過酸化物不均化酵素等の抗酸化剤及び/又はフリーラジカル 掃去剤、尿素、グリセロール、乳酸、ヒドロキシ酸、チアモルホリノン及びその 誘導体及びピロリドンカルボン酸の誘導体(特にそのナトリウム及びカリウム塩 )等の水和剤、ヒドロコルチゾン、β−メタゾン−デキサメタゾン、アセチルサ リチル酸、インドメタシン、イブプロフェン、ビタミンD又はニフルミン酸(ni flumic acid)等のステロイド系及び非ステロイド系の抗炎症剤、エリスロマイ シン等のマクロライド系、ピラノサイド系及びテトラシクリン系に属する抗菌剤 を、特に挙げることができる。 該組成物はまた、防腐剤、安定化剤、pH調整剤、浸透圧改良剤及び乳化剤を 含んでいてもよい。 2,4−DPOをベースとする局所投与用組成物は、例えばローション、ゲル 、 フォーム、小胞分散体(vesicular dispersions)、スプレー又はエアロゾルフ ォーム等の、様々な形態であってよい。 該組成物はまた、ゲル化又は濃厚化した組成物の形態であってもよい。ゲル化 組成物のうち、実質的に、キサンタンガム、硬グルカン類又はセルロース誘導体 (特にセルロースエーテル)等のヘテロバイオポリサッカライド類でゲル化した 水性組成物、又はポリヒドロキシエチルアクリレート類又はメタクリレート類で ゲル化した水性アルコール組成物からなるものが、特に好ましい。濃厚化した水 市販されているもの等の多官能剤で架橋したポリアクリル酸を使用して得られる ものが好ましい。しかしながら、言うまでもなく、調剤又は皮膚科調剤で通常使 用される任意の薬剤を濃厚化剤として使用することが可能である。 局所的に投与する場合、一般に、2,4−DPOを処置すべき体の部位に0.00 01〜5mg/kg/日の割合で、好ましくは0.001〜1mg/kg/日の割合で適用する。処 置は通常、コラーゲンの蓄積が起きている間継続し、また、必要により、該期間 経過後90日間継続してもよい。 本発明によれば、2,4−DPOを経皮的に投与することを目的とする治療用 組成物の製造に使用することも可能である。 この場合、2,4−DPOの割合は一般に、該組成物の全重量に対して0.001 〜5重量%、好ましくは0.01〜2重量%である。 該組成物に使用する賦形剤は、一般にビニルポリマー類又はコポリマー類から 選ばれ、必要により浸透促進剤をこれに添加する。 経皮投与用組成物を、特に自己接着システムを使用して投与してよい。自己接 着システムは皮膚に接着し、連続的に一定期間(24時間以上)、所定量の作用 物質を皮膚を通して血流中に供給する。 該システムのうち、フランス特許出願第88/11685号(2,635,979 号)明細書に 記載のもの、並びにTilderm社により市販されているものが、特に好ましい。 2,4−DPOを皮内的に投与することを目的とする治療用組成物の製造に使 用してもよい。 この場合、2,4−DPOの割合は一般に、該組成物の全重量に対して0.0001 〜5重量%、好ましくは0.01〜1重量%である。 この場合、2,4−DPOは、生理食塩水等の生理的に許容されうるベヒクル に可溶な形態である。 該皮内投与用組成物は更に、例えば抗菌剤、抗酸化剤及びステロイド系及び非 ステロイド系の抗炎症剤等の様々な治療用剤を含んでいてよい。 2,4−DPOを皮内的に投与する場合、一般に5mg/kg/日を超えず、好まし くは0.0001〜1mg/kg/日の投与量とする。処置は通常、コラーゲンの蓄積が起き ている間継続し、また、必要により、該期間経過後30日間継続してもよい。 製薬用途を目的とする組成物について比較的詳細に記載したが、該組成物を獣 医学用途、特にウマ等のウマ科の動物の処置に好適な形態に配合してもよいこと は、自明である。 組成物の投与又は適用の態様によらず、本発明の組成物は公知の方法により製 造することができる。 説明のため、以下に2,4−DPOの効力を示す実験、並びに治療用組成物の 様々な例を示す。実施例 I − リシル ヒドロキシラーゼ(LH)をコードするmRNAの発現の阻害 についての実験 最初の(firth)サブカルチャーでのヒトの毛髪の外部接続細胞鞘由来の線維 芽細胞のカルチャーから、2×105の線維芽細胞を、直径60mmのペトリ皿に 入ったダルベッコ改良イーグル培地であって、2mMのL−グルタミン、1mM のピルビン酸ナトリウム、100単位/mlのペニシリンG、100 μg/mlのテプトマ イシンS、250 mg/mlのアンホテリシン及び10%のウシ胎児血清(Gibco BRL 社製)を追加したものに接種した。 空気95%/二酸化炭素5%の雰囲気のインキュベーター中で、カルチャーを 37℃に24時間保持した後、同様の培地であるがウシ胎児血清を含まないもの に培地を交換した。次いで、5mMのミノキシジル、5mMの2,4−DPOあ るいは5mMの硫酸ミノキシジルの存在下で、細胞を37℃で3時間(図1A) 及び18時間(図1B)温置した。 「分子生物学における短いプロトコル」(ハーバード・メディカル・スクール 、J.ワイリー・アンド・サンズ出版(1992年))に記載の方法に従い、各細胞 試料から全RNAを抽出し、次いで280 nmのUV分光光度測定によって定量した 。 mRNAの発現の分析を可能とするため、重合連鎖反応(PCR)によりその 増幅を行った。 ファルマシアLKBバイオテクノロジーAB社により「第1鎖C−DNA合成キッ ト」の商品名で販売されている逆転写キットを使用して、上記により各細胞試料 について得られた2μgの全RNAから、インビトロで相補的DNAを合成した 。リシル ヒドロキシラーゼ(LH)及びプロリル ヒドロキシラーゼ(PH) についての次の特定のプライマーの存在下で、上記により得られた相補的DNA のアリコート分画を、次いで実際のPCR法により増幅し、最終体積を50μl とした: PCR後に得られた20μlの混合物を、0.5μg/mlの臭化エチジウム及び1 ×トリスーアセテートEDTA(TAE)電気泳動バッファーの存在下で、2% のアガロース電気泳動ゲルに添加した。 100Vの電場中で1時間泳動させた後、Vilbert Lourmat社により「バイオプ て、各々リシル ヒドロキシラーゼ及びプロリル ヒドロキシラーゼをコードす るmRNAに対応するバンドの強度を分析し、定量した。 上記と同様の手順により、何ら処理することなく3時間及び18時間線維芽細 胞を培養した後のリシル ヒドロキシラーゼ及びプロリル ヒドロキシラーゼを コードするmRNAの相対的発現のレベルについても測定した。 結果を図1A及び図1Bに示す。 結果から、ミノキシジル又は硫酸ミノキシジルの存在下で線維芽細胞を3時間 温置すると、リシル ヒドロキシラーゼをコードするmRNAの相対的発現のレ ベルは0.75に低下することがわかる。 2,4−DPOの存在下で3時間温置した場合には、リシル ヒドロキシラー ゼをコードするmRNAの相対的発現のレベルは0.55となる。 従って、2,4−DPOは、ミノキシジル又はその硫酸化した類縁体よりも更 にリシル ヒドロキシラーゼをコードするmRNAの発現を阻害する。 テストした様々な阻害剤の存在下で18時間培養した場合も、同様の結果が観 察された。 更に、ミノキシジル又は硫酸ミノキシジルの存在下で3時間培養した場合には 、プロリル ヒドロキシラーゼをコードするmRNAの相対的発現のレベルは、 各々1.25及び1.85に達した。 2,4−DPOの存在下で3時間培養した場合にも、プロリル ヒドロキシラ ーゼをコードするmRNAの相対的発現のレベルは比較的高く、そのレベルは1. 3のオーダーであった。 ミノキシジル、硫酸ミノキシジル又は2,4−DPOの存在下で18時間培養 した場合には、プロリル ヒドロキシラーゼをコードするmRNAの相対的発現 のレベルは、各々1.6、1.3及び1.15であった。 従って、これら3種類の化合物によるプロリル ヒドロキシラーゼをコードす るmRNAの相対的発現の阻害は観察されなかった。 即ち、テストした化合物は、リシル ヒドロキシラーゼに対する特異的な阻害 活性を示した。II − カルチャー中の線維芽細胞の細胞外マトリクス中に存在するコラーゲン ネットワークに対する2,4−DPOの効果の実験 10%のウシ胎児血清を添加したDMEM培地中で、乳房形成術において得ら れた材料由来のヒト皮膚線維芽細胞の1次カルチャーに、10μMの2,4−D POを添加した。 3日後、低浸透圧ショックにより細胞を溶菌し、5%のグルタルアルデヒド溶 液を用いて蓄積したコラーゲンを固定した。 次いで、走査型電子顕微鏡を使用して、線維芽細胞の細胞外マトリクスを観察 した。 更に、未処理の線維芽細胞の1次カルチャーの細胞外マトリクスも、走査型電 子顕微鏡を使用して観察した。 写真を図2及び3に示す。 図2及び3の写真から明らかなように、未処理の線維芽細胞の細胞外マトリク スでは、広い範囲のコラーゲンネットワークの欠陥を取り囲む大きな線維状のク ランプが認められたのに対して、2,4−DPOで処理した線維芽細胞の細胞外 マトリクスでは、はるかに規則正しい組織であって、大きな線維状のクランプは 認められず、コラーゲンネットワークの欠陥がはるかに小さい組織が認められた 。 従って、線維芽細胞カルチャーに対する2,4−DPOの適用は、コラーゲン 線維のマイクロ−ネットワークーへの空間的認識をもたらす。実施例1: スキンクリーム 次の成分を混合して、スキンクリームを製造した: − 2,4−DPO 0.5g − Ceteareth 30 7g − ステアリン酸グリセリル 2g − セチルアルコール 1.5g − ポリジメチルシロキサン 1.5g − 液体パラフィン 15g − グリセロール コーデックス (精製) 20g − 防腐剤 (十分量) − 脱ミネラル化水 (十分量) 100g実施例2: スプレー用スキンローション 次の成分を混合して、スプレー用スキンローションを製造した: − 2,4−DPO 0.25g − エタノール 30g − 脱ミネラル化水 (十分量) 100g実施例3: 注射液 次の成分を混合して、皮膚内注射用液を製造した: − 2,4−DPO 0.7mg − 生理食塩水 (9gの塩化ナトリウム/十分量の水100 ml) (十分量) 1ml
【手続補正書】 【提出日】1997年9月1日 【補正内容】 請求の範囲 1.コラーゲンの成熟及び構造の障害の処置のための医薬組成物であって、2, 4−ジアミノピリミジン−3−オキシド(2,4−DPO)又はその生理的に許 容されうる塩を作用物質として含有する、前記組成物。 2.前記塩が、硫酸、塩酸、リン酸、酢酸、安息香酸、サリチル酸、グリコール 酸、アセツル酸、コハク酸、ニコチン酸、酒石酸、マレイン酸、メタンスルホン 酸、ピクリン酸及び乳酸からなる群から選ばれる酸の付加塩であることを特徴と する、請求項1記載の組成物。 3.前記組成物が局所的、経皮的又は皮内的に投与し得る剤形であることを特徴 とする、請求項1又は2に記載の組成物。 4.前記組成物が局所的に投与し得る剤形であって、2,4−DPOの割合が組 成物の全重量に対して0.0001〜5重量%であることを特徴とする、請求項1〜3 のいずれか1項に記載の組成物。 5.2,4−DPOの割合が組成物の全重量に対して0.01〜2重量%であること を特徴とする、請求項4記載の組成物。 6.前記組成物が経皮的に投与し得る剤形であって、2,4−DPOの割合が組 成物の全重量に対して0.001〜5重量%であることを特徴とする、請求項1〜3 のいずれか1項に記載の組成物。 7.2,4−DPOの割合が組成物の全重量に対して0.01〜2重量%であること を特徴とする、請求項6記載の組成物。 8.前記組成物が皮内的に投与し得る剤形であって、2,4−DPOの割合が組 成物の全重量に対して0.0001〜5重量%であることを特徴とする、請求項1〜3 のいずれか1項に記載の組成物。 9.2,4−DPOの割合が組成物の全重量に対して0.01〜1重量%であること を特徴とする、請求項8記載の組成物。 10.前記組成物がヒトのコラーゲンの成熟の障害を処置するためのものであるこ とを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の組成物。 11.前記組成物が動物のコラーゲンの成熟の障害を処置するためのものであるこ とを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の組成物。 12.前記動物がウマ科の動物であることを特徴とする、請求項11記載の組成物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M K,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM, TT,UA,US,UZ,VN (72)発明者 ガレイ ジャン バプティスト フランス国 エフ−93600 オルネイ ス ー ボワ リュー シャルル ドルダン 12 (72)発明者 ベルナール ブルーノ フランス国 エフ−92200 ヌイリー ス ュール セーヌ アベニュー ド ブレッ トヴィル 13

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.2,4−ジアミノピリミジン−3−オキシド(2,4−DPO)又はその塩 の作用物質としての使用であって、コラーゲンの成熟及び構造の障害の処置を目 的とする製薬又は獣医学的用途の治療用組成物の製造のための前記使用。 2.前記塩が、硫酸、塩酸、リン酸、酢酸、安息香酸、サリチル酸、グリコール 酸、アセツル酸、コハク酸、ニコチン酸、酒石酸、マレイン酸、メタンスルホン 酸、ピクリン酸及び乳酸からなる群から選ばれる酸の付加塩であることを特徴と する、請求項1記載の使用。 3.前記組成物が局所的、経皮的又は皮内的に投与し得る剤形であることを特徴 とする、請求項1又は2に記載の使用。 4.前記組成物が局所的に投与し得る剤形であって、2,4−DPOの割合が組 成物の全重量に対して0.0001〜5重量%であることを特徴とする、請求項1〜3 のいずれか1項に記載の使用。 5.2,4−DPOの割合が組成物の全重量に対して0.01〜2重量%であること を特徴とする、請求項4記載の使用。 6.前記組成物が経皮的に投与し得る剤形であって、2,4−DP0の割合が組 成物の全重量に対して0.001〜5重量%であることを特徴とする、請求項1〜3 のいずれか1項に記載の使用。 7.2,4−DPOの割合が組成物の全重量に対して0.01〜2重量%であること を特徴とする、請求項6記載の使用。 8.前記組成物が皮内的に投与し得る剤形であって、2,4−DPOの割合が組 成物の全重量に対して0.0001〜5重量%であることを特徴とする、請求項1〜3 のいずれか1項に記載の使用。 9.2,4−DPOの割合が組成物の全重量に対して0.01〜1重量%であること を特徴とする、請求項8記載の使用。 10.前記組成物がヒトのコラーゲンの成熟の障害を処置することを目的とするも のであることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の使用。 11.前記組成物が動物のコラーゲンの成熟の障害を処置することを目的とするも のであることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の使用。 12.前記動物がウマ科の動物であることを特徴とする、請求項11記載の使用。
JP8510645A 1994-09-19 1995-09-19 コラーゲンの成熟及び構造の障害の処置のための2,4−ジアミノピリミジン−3−オキシド又はその塩の使用 Expired - Fee Related JP2945482B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9411133A FR2724561B1 (fr) 1994-09-19 1994-09-19 Utilisation du 2,4-diamino pyrimidine 3-oxyde ou de l'un de ses sels dans le traitement des desordres de la maturation et de la structuration du collagene
FR94/11133 1994-09-19
PCT/FR1995/001197 WO1996009048A1 (fr) 1994-09-19 1995-09-19 Utilisation du 2,4-diamino pyrimidine 3-oxyde ou de l'un de ses sels dans le traitement des desordres de la maturation et de la structuration du collagene

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10506886A true JPH10506886A (ja) 1998-07-07
JP2945482B2 JP2945482B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=9467049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8510645A Expired - Fee Related JP2945482B2 (ja) 1994-09-19 1995-09-19 コラーゲンの成熟及び構造の障害の処置のための2,4−ジアミノピリミジン−3−オキシド又はその塩の使用

Country Status (22)

Country Link
US (1) US5846552A (ja)
EP (1) EP0783307B1 (ja)
JP (1) JP2945482B2 (ja)
KR (1) KR100250939B1 (ja)
CN (1) CN1070702C (ja)
AT (1) ATE213414T1 (ja)
AU (1) AU691336B2 (ja)
BR (1) BR9508841A (ja)
CA (1) CA2199995C (ja)
CZ (1) CZ284476B6 (ja)
DE (1) DE69525539T2 (ja)
DK (1) DK0783307T3 (ja)
ES (1) ES2171550T3 (ja)
FI (1) FI971127A (ja)
FR (1) FR2724561B1 (ja)
HU (1) HU223143B1 (ja)
MX (1) MX9701996A (ja)
NO (1) NO311784B1 (ja)
PL (1) PL186385B1 (ja)
PT (1) PT783307E (ja)
RU (1) RU2153874C2 (ja)
WO (1) WO1996009048A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69831186T2 (de) * 1997-04-30 2006-06-08 Jsr Corp. Orientierungsschicht für Flüssigkristall und Verfahren zu ihrer Herstellung
US7763587B2 (en) 2002-06-13 2010-07-27 L'oreal S.A. Derivative of glucose and of vitamin F, compositions comprising it, uses and preparation process
US7326717B2 (en) * 2003-05-06 2008-02-05 L'oreal Pyrimidine n-oxide compounds for stimulating the growth of keratin fibers and/or reducing loss thereof
FR2871688B1 (fr) 2004-06-16 2008-05-16 Oreal Procede pour favoriser la penetration d'un actif et composition permettant sa mise en oeuvre
US7300649B2 (en) 2005-02-11 2007-11-27 Genepharm, Inc. Cosmetic and cosmeceutical compositions for restoration of skin barrier function
FR2902324B1 (fr) * 2006-06-20 2009-04-03 Oreal Utilisation d'acide ellagique pour le traitement de la canitie
EP1897533A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-12 Revotar Biopharmaceuticals AG Use of 1,6-Bis [3-(3-carboxymethylphenyl)-4-(2-alpha -D-mannopyranosyl-oxy)-phenyl] hexane for the preparation of cosmetic compositions
EP1946756A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-23 Revotar Biopharmaceuticals AG Use of entacapone in cosmetic, dermatological and pharmaceutical compositions
BRPI0916690B1 (pt) 2008-07-29 2022-04-12 L'oreal Uso de uma quantidade eficaz de pelo menos um microorganismo probiótico, composição coméstica e/ou dermatólogica, método coméstico para tratar e/ou prevenir distúrbios estéticos do couro cabeludo em um indivíduo, processo cosmético para prevenir e/ou tratar uma condição de caspa do couro cabeludo, conjunto cosmético, e, uso cosmético de pelo menos uma quantidade eficaz de pelo menos um primeiro e um segundo agente cosmético ativo
FR2951938B1 (fr) 2009-10-30 2012-01-06 Oreal Utilisation d'un extrait de punica granatum pour lutter contre la canitie
CN104398418A (zh) * 2014-11-06 2015-03-11 陈爱华 一种防脱发护发素
FR3130153A1 (fr) 2021-12-15 2023-06-16 L'oreal Utilisation d’au moins un dérivé de pyrimidine 3-oxyde pour renforcer la fonction barrière de la peau

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0049902A3 (en) * 1980-10-15 1982-09-01 Teijin Limited Novel thiazolo(3,2-a)pyrimidines, derivatives thereof, processes for production thereof, and pharmaceutical use thereof
FR2644460A1 (fr) * 1989-03-16 1990-09-21 Oreal Esters retinoiques de d-desosamine, leur procede de preparation et leur utilisation en medecine humaine ou veterinaire et en cosmetique
LU87766A1 (fr) * 1990-07-20 1992-03-11 Oreal Utilisation de derives de pyrimidine 3-oxyde pour freiner la chute des cheveux et compositions topiques mises en oeuvre
CA2085954A1 (en) * 1991-12-24 1993-06-25 Klaus Weidmann Substituted pyridine n-oxides, processes for their preparation, and their use

Also Published As

Publication number Publication date
FI971127A0 (fi) 1997-03-18
PL319279A1 (en) 1997-08-04
HU223143B1 (hu) 2004-03-29
CN1070702C (zh) 2001-09-12
FR2724561A1 (fr) 1996-03-22
CZ84297A3 (en) 1997-08-13
FR2724561B1 (fr) 1996-12-13
BR9508841A (pt) 1999-05-04
KR970705998A (ko) 1997-11-03
WO1996009048A1 (fr) 1996-03-28
DE69525539T2 (de) 2002-09-26
ES2171550T3 (es) 2002-09-16
AU691336B2 (en) 1998-05-14
DE69525539D1 (de) 2002-03-28
CA2199995C (fr) 2002-01-15
CA2199995A1 (fr) 1996-03-28
CN1159755A (zh) 1997-09-17
RU2153874C2 (ru) 2000-08-10
NO311784B1 (no) 2002-01-28
FI971127A (fi) 1997-03-18
MX9701996A (es) 1997-06-28
PT783307E (pt) 2002-07-31
DK0783307T3 (da) 2002-06-03
AU3476595A (en) 1996-04-09
HUT76796A (en) 1997-11-28
EP0783307B1 (fr) 2002-02-20
JP2945482B2 (ja) 1999-09-06
ATE213414T1 (de) 2002-03-15
CZ284476B6 (cs) 1998-12-16
EP0783307A1 (fr) 1997-07-16
NO971182D0 (no) 1997-03-14
NO971182L (no) 1997-05-14
PL186385B1 (pl) 2004-01-30
KR100250939B1 (ko) 2000-05-01
US5846552A (en) 1998-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2975431B2 (ja) No−シンターゼ抑制剤
US20210093646A1 (en) Topical compositions comprising bimatoprost and methods for stimulating hair growth therewith
EP2515840B1 (fr) Composition cosmetique et/ou pharmaceutique comprenant un extrait de caroube en tant qu'agent actif activateur de l'expression des aquaporines
JP2945482B2 (ja) コラーゲンの成熟及び構造の障害の処置のための2,4−ジアミノピリミジン−3−オキシド又はその塩の使用
EP0872247A1 (en) Pharmaceutical formulation
JPH0585929A (ja) 爪糸状菌症処置用皮フ病学的組成物中への親水性浸透剤 の使用及び相当する組成物
US9149484B2 (en) Compositions and methods for stimulating hair growth
JP2011500597A (ja) 皮膚病又は皮膚病変の治療方法及び組成物
JP7046086B2 (ja) Mpc阻害剤を使用する育毛を促進するための組成物及び方法
JP2002514581A (ja) 毛髪の成長を刺激及び/又は誘発及び/又は抜毛を遅延化させるためのメタロプロテアーゼインヒビターの使用
US20200023005A1 (en) Mitochondrial compositions and methods for treatment of skin and hair
US20180360720A1 (en) Anti-aging peptide, its composition and method of using the same
JP2986432B2 (ja) 非常に少ない用量のメラトニンまたはその類似体を含有する新規局所組成物およびその化粧品における使用
EP2240505B1 (fr) Peptide activateur de la synthese des aquaporines
EP0648107B1 (fr) Composition pour diminuer la chute des cheveux et/ou stimuler leur repousse
US20200078351A1 (en) Single nucleotide polymorphic alleles of human dp-2 gene for detection of susceptibility to hair growth inhibition by pgd2
JPH11279080A (ja) 傷痕を少なくするための組成物
WO2005013955A2 (en) Topical composition comprising terbinafine and hydrocortisone
WO2002022115A2 (en) Methods and compositions for treating nail fungus
FR2820037A1 (fr) Composition dermatologique a usage veterinaire comprenant une base sphingoide
WO2023201859A1 (zh) 一种用于防治雄激素性脱发的爱普列特外用制剂
KR102611504B1 (ko) 키레놀을 포함하는 탈모방지 및 발모촉진용 조성물
KR20170134104A (ko) 헤데라게닌을 포함하는 탈모방지 및 발모 촉진용 조성물
TW202302628A (zh) 乳鐵蛋白的衍生胜肽及其促進及/或增加油脂生成的用途
EP1336402A1 (fr) Association de diguanosine tetraphosphate et de dérivés nicotiniques, destinées aux traitements des désordres capillaires, notamment pour lutter contre la chute des cheveux

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees