JPH10505406A - 測定プローブ - Google Patents

測定プローブ

Info

Publication number
JPH10505406A
JPH10505406A JP7518313A JP51831395A JPH10505406A JP H10505406 A JPH10505406 A JP H10505406A JP 7518313 A JP7518313 A JP 7518313A JP 51831395 A JP51831395 A JP 51831395A JP H10505406 A JPH10505406 A JP H10505406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor chip
measurement probe
probe according
connection
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7518313A
Other languages
English (en)
Inventor
エーデルベルト・ヘーフェレ
ヴァルター・ゼーカー
Original Assignee
ヘラッオイス エレクトロ・ナイト インターナショナル エヌ.ヴィー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘラッオイス エレクトロ・ナイト インターナショナル エヌ.ヴィー. filed Critical ヘラッオイス エレクトロ・ナイト インターナショナル エヌ.ヴィー.
Publication of JPH10505406A publication Critical patent/JPH10505406A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/02Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
    • C04B37/023Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used
    • C04B37/026Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used consisting of metals or metal salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/02Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
    • C04B37/023Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6683Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit with built-in sensor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • H01R4/029Welded connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0221Laser welding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/665Local sintering, e.g. laser sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • C04B2237/125Metallic interlayers based on noble metals, e.g. silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • C04B2237/126Metallic interlayers wherein the active component for bonding is not the largest fraction of the interlayer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/343Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/72Forming laminates or joined articles comprising at least two interlayers directly next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/20Connectors or connections adapted for particular applications for testing or measuring purposes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/328Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by welding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/47Molded joint
    • Y10T403/477Fusion bond, e.g., weld, etc.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 好ましくは金属製のハウジングと、一端にセンサ本体を備え、他端にはセンサに電気的に接続した電気ターミナルを備え、好ましくは実センサに接続された電気導電路を備えたセンサチップをハウジング内に設けた、ガス測定用の測定プローブにおいて、センサチップは測定用のガスを導入するためのハウジングの開口に面する側の端部付近にセンサ本体を備え、ターミナルはレーザービーム溶接により導電路に直接もしくは間接に機械的に接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】 測定プローブ この発明は、請求の範囲1の前段記載の測定プローブに関する。 この種の測定プローブは、例えばラムダセンサとして多数の実施例が知られて いる。これらのプローブには全て以下の問題があり、第1にプローブには測定対 象のガスがセンサチップそれ自体に到達できるように開口を設けねばならず、第 2に測定プローブを気密にして、好ましくはねじ込みにより、測定プローブを取 り付けた場所から測定したガスが漏れるのを防がねばならない。しかしながら特 に、センサチップを内燃エンジンの高温で脈動する排気中に取り付けることによ る機構的な側面と、電気配線の耐熱性とが問題を複雑にする。 従ってこの発明の目的は、機械的な負荷への耐久性と熱負荷への耐久性とに優 れ、しかも簡単な構造の測定プローブを提供することにある。 この種の測定プローブに対して、かつ請求の範囲1前段の測定プローブに対し て、この発明の特徴事項により、上記の目的が達成される。 この発明の開示に従い、測定プローブはハウジングに収容され、セラミック、 好ましくはアルミナを有する、センサチップは、センサチップに設けた接続路へ の直接もしくは間接のレーザー溶接により、電気的にも機械的にもハウジングに 接続される。 この発明の好ましい実施例並びに改良点は、請求の範囲中の従属項に示される 。 測定プローブ本体はこの発明の開示に従い、円筒状かつ金属状のハウジング内 に収容され、金属ジャケットチューブに囲まれた内部導体,以下簡単のためこれ らを金属ジャケットリードと呼ぶ,を用いて、ハウジング内への電気的接続がな され、この金属ジャケットリードは溶接あるいは半田付けにより、金属ハウジン グに直接あるいは間接に接続される。好ましくは、金属ジャケットリードは筒状 のハウジングの一端からその内部に挿入され、ハウジングはその部分に開口を有 する。金属ジャケットリード内の内部電気導体は、金属ジャケットチューブの内 部で、絶縁体例えばMgOの中に埋設しても良い。金属ジャケットチューブは、 電気的な配線ワイヤに対して、ハウジングへの完全に気密な通路を提供する。こ の設計では、センサチップは直接あるいは間接に、金属ジャケットリードの多少 とも剛体としての性質を有する内部導体の一端に、完全に機械的に取り付けるこ とができる。内部導体の材料を適切に選択すれば、例えば銅及び/もしくはアル ミニウム及び/もしくは鉄及びもしくはニッケル及び/もしくはクロムを含有す る合金を用いれば、熱負荷に対して高い耐久性を得ることができる。 特に好ましい実施例では、電気接続にはクリップを用い、センサチップの表面 と底面の両方を横から挟み込むようにクリップを取り付け、クリップはセンサチ ップの平坦な長手方向側面を挟み付け、遊び無しで確実に接続路に固定される。 クリップはセンサチップの接続路にレーザー溶接され、接続路は好ましくはプラ チナ等の貴金属から成り、固着強化層によりセンサチップの基体に固定される。 固着強化層は好ましくは接続路と同じ貴金属を含み、これ以外にガラス及び/ま たはセラミック成分を含有する。クリップは挿入口へと延びる接続タブを有し、 このタブはU字状に曲げられて熱膨張を吸収し、かつ帯状である。内部導体の接 続ワイヤの1つは接続タブに、好ましくはレーザー溶接で接続される。U字状の 曲げのため、別のクリップをU字の2つの足の間の領域でセンサチップの他の接 続路に配線でき、この結果4つのクリップを容易に接続できる。 オープンシステム(図3)では、金属ジャケットリードから引き出した内部導 体の電気接続用ワイヤは例えば内燃エンジンからの高温の排ガスに直接曝され、 従って表面を改質したリード線を用いるか、固体の耐酸化材料を用いる必要があ る。しかしながら好ましくは、この発明ではハーフオープンシステム(図1,図 2)を用い、センサチップを補足的に支える支持体が、電気接続ワイヤとセンサ チップのセンサ本体を実際に担持する部分との間に配置される。さらに支持体を 予備成型した金編体にしておくと、ガス中に存在する汚れ等の粒子を捕捉し、そ れらが挿入開口付近に到達するのを防止することができる。 この発明の他の実施例では、電気接続ワイヤは金属ジャケットリードからセン サチップ本体へと弧状に導かれ、そのため応力を吸収して熱膨張を吸収すること ができる。電気リードが長い場合、銅や銀等からなる導電性の高いコアを設けて も良い。接続ワイヤの取付では、例えば事前にしかも弧状に成型したこれらのワ イヤをセンサチップの接続路に直接取り付けても良いが、接続用のスリーブで取 り付けても良い。基体へ直接取り付ける場合には、常にレーザー溶接を用いる。 これ以外の接続では、例えば間接の非電気的な接続を含む接続では、他の接続方 法を用いても良い。接続スリーブは接続タブや電気接続ワイヤの端部上にあり、 同様に耐熱耐腐食性の材料からなる。2本の接続ワイヤの端部は酸化され易く、 後の溶接により確実にシールする。接続リードの開口端の腐食は、同様にワイヤ コアが保護スリーブで確実に覆われかつフィットされ、その結果気密になること で防止できる。従来技術では、センサチップ本体が常に電気配線に接続され、セ ンサ本体は常にハウジング内の気密部の近傍に配置されるので、気密にするため にかなりの費用が必要である。 さらにセンサチップの一面にメタライズを施すと、組立作業での操作性が増し 、支持体の小脚の1つ以上の小足をメタライズした部分に溶接でき、メタライズ した箇所に、好ましくは溶接により、測定プローブのハウジングの内部へ挿入し た金属ジャケットチューブと、リンクで接続できる。このように、組立作業の過 程でも、取り付けるべき各部分を、各々ある程度安定に保つことができる。さら にこれは、センサチップ本体への確実な支えとなる。熱膨張によりセンサチップ は接続相手以上の長さに膨張するが、センサチップの長手方向に対して直角に支 持体の小脚を配置すると、小脚が角度方向に多少変形することで熱膨張の影響を 補償できる。接続路でのセンサチップと支持体との熱膨張の不一致は、小脚が熱 応 力で変形することによって機構的に吸収される。 この場合の小脚は、センサチップの一端に取り付けられる。端部は1以上の小 脚で接続路に保持され、複数の小脚の端部には各々小足を設け、小脚はセンサチ ップ本体からほぼ直角に離れた後に再度ほぼ直角に曲げられて、測定プローブの 筒状ハウジングの長手方向に平行にされる。この結果V字状の曲げが生じ、曲げ 部の端部をハウジングの内側に永久的に溶接すると、第1にセンサチップ本体を 確実に取り付けることができ、第2にV字状のためセンサチップを損傷すること なく熱膨張に対応することができる。これらの取付材料には、いずれも好ましく は耐熱耐腐食性材料を用い、例えばセンサチップのハウジングと同じ材料を用い る。いずれの場合も、小脚の部分で取付部材は測定プローブの筒状金属ハウジン グの内側からある程度離しておく。これらのため、第1にセンサチップ本体に対 し、第2に測定プローブの金属ハウジングに対し、良好な機械的接続が得られる 。さらに同じ材料を用いた場合、熱膨張率を同一にすることができる。最後に、 小脚をセンサチップ本体の一面に配置するのみでなく、少なくとも部分的にチッ プの端部に係合させ、あるいはセンサチップの端部付近に設けた窪みに部分的に はめ合わせることにより、付加的に得られる凸のあるいは凹の係合が生じ、強固 な機械的結合が可能になる。 相互に結合すべき各部分は、実質上レーザー溶接で結合でき、このことは特に 有利である。 オープンシステムでもハーフオープンシステムでも、センサの応答時間はハウ ジング前方領域の周囲に設けた補助的な開口で調整できる。さらにオープンシス テムでは、センサチップ前方の保持体を用いて、センサ本体を機械的に保護でき る。袋ナットの相手側部材としてハウジングに設けたツバの位置を変えることに より、極めて簡単に測定プローブの組み込み深さを調整できる。 これらのことをまとめると、好適な実施例では、センサチップの電気的かつ機 械的な接続をクリップで行うことができ、クリップはセンサチップの接続路に平 坦に配置され、ここでレーザー溶接され、金属ジャケットリードの内部導体の接 続ワイヤは同様にクリップの接続タブに溶接され、この結果極めて簡単にかつ合 理的に問題を解決できる。 図面を参照して、この発明の実施例を詳細に説明する。 図1は測定プローブの第1の実施例での断面を模式的に示し, 図2は図2のII−II方向断面図で, 図3はこの発明の第2の実施例を示し, 図4はこの発明の第3の実施例の平面図で, 図5は図4の実施例の側面図であり, 図6は図5のVI−VI方向断面図で, 図7は図3のVII部の詳細を示し, 図8は図6のVIII部の詳細を模式的にかつ拡大して示す。 図1及び図2に測定プローブの第1の実施例を示し、図1の10は全体として の測定プローブである。測定プローブは金属材料からなる円筒状のチューブ11 で構成したハウジングを有し、ハウジングの測定対象ガスに面した側の端部に導 入口12を備えた開口を設け、他端には金属ジャケットリードからなる電気リー ド13を設ける。このリード13には取付用のブッシュ14を設け、最初にレー ザー溶接部15により金属ジャケットリードの外周にブッシュを取り付け、次に チューブ11の開口に溶接部16で取り付ける。 中央部には袋ナット17を設け、この袋ナットで測定プローブ全体を測定用の 開口にねじ込めるようにし、開口を被うツバ27を内側に設け、ツバは同様に溶 接でチューブ11に固定される。 筒の長手方向にはセンサチップ18があり、そのセンサ本体19をチップの筒 11の先端付近の導入口12に面した領域に配置する。センサ本体19とセンサ チップ18の接続端の間には、対応する形状に成型され、かつ予備成型された金 編体からなる支持体20がチップ18に押し込まれている。その結果、チューブ の長手方法に直角に、導入口12側でも、センサチップは機械的に保持される。 その一方で、排気中に含まれる粒子等は、金属ジャケットリード13の電気リー ドの付近まで進入することができない。 図3及び図7に示すように、第1及び第2の実施例では、センサチップ18の センサ本体19と反対側に支持体を設け、これを全体として21で示す。支持体 は、実質的に筒11の長手方向に平行である。複数の小脚22が支持体から直角 に突き出し、小脚の端部には図7に示すように小足23を設ける。センサチップ 18の一面、図7では下側に示した面、には24で示すメタライズが施してあり 、21で示した支持体の小脚23が溶接してある。さらに支持体21は、曲げ部 26の周囲で、筒状ジャケットの表面に合わせて曲げた取付部材25に溶接もし くは半田付けされ、これらは同様に金属ジャケットリード13の外筒に溶接され ている。 図3に示すように第2の実施例では、金編体20の代わりに支持体21にほぼ 対応する形状の支持体30を先端部に設け、この支持体の端部には同様に複数の 小脚を設け、小脚は同様に支持体の長手方向を横切る向きに、好ましくはほぼ直 角に延び、小脚の端部には小足を設けてレーザー溶接によりセンサチップ18の 下面のメタライズ24に取り付ける。この支持体30にはV字形の曲げ部31を 設け、その先端32を筒11の端から内側に距離を置いて配置する。支持体30 の外端33は例えば溶接により筒11の内側に固定する。筒11とセンサチップ 18の全長との間での、長手方向の熱膨張率の差は、V字形の曲げ部31で吸収 する。 センサ本体19を備えたセンサチップ18の電気接続では、例えば金属ジャケ ットリード13の接続ワイヤ40を直接センサチップに溶接する(図1),ある いは図3,図4〜図8に示すように、センサチップ18に設けた接続タブ41を 設けて1つずつ電気的に接続し、ここで好ましくは接続スリーブ42を用いる。 いずれの場合も、接続ワイヤを予備成型し(例えば応力を吸収するように弧43 状に)、接続領域では平らな面接続が得られるように、基体の長手方向に沿って 成型しておく。 第3の極めて好ましい実施例では、図4〜図6(ハウジング省略)及び図8に 示すように、支持体20を備えたハーフオープンシステムに対して、電気接続用 のクリップ50を用い、クリップにより電気的な接続と機械的な支持とを行う。 クリップは帯状でU字状の曲げ部54を備えた接続タブ41を有し、平坦なセン サチップ18の長手方向の一端に取り付けられ、クリップ50の一対のフレキシ ブルアーム55,56がセンサチップの上面と底面を確実に保持するようにする 。 図示した実施例では、タブ41の実際の接続部はU字状の曲げ部54の両側に あり、この結果タブはセンサチップ18の表面に取り付けられ、取付強度が増加 する。金属ジャケットリード13の内部導体の接続ワイヤ40は、好ましくはレ ーザー溶接により、接続タブ41に取り付けられる。1つのクリップのU字状の 曲げ部54の付近には、他のクリップの2つのアームが横方向にあり、このクリ ツプのU字状の曲げ部はセンサチップの反対側の面に配置してある。センサチッ プ18の例えばA12O3からなる基体53には、スクリーン印刷で固着強化層5 2を設け、この層の上には同様にスクリーン印刷で接続路51として、プラチナ を含有する層を設ける。クリップ50の一方のアーム56はこの接続路上にあり 、 このアームは模式的に57で示したように、接続路51にレーザー溶接される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 金属性のハウジングと、ハウジング内に収容されその一端付近にセンサ本 体(19)を備えたセンサチップ(18)と、一端においてセンサ本体(19)に電気 的に接続された電気リードと、好ましくはセンサ本体(19)に接続され、かつ電 気導電性の少なくとも1つの接続路(51)とを備えたガス測定用の測定プローブ において、センサチップ(18)は、測定すべきガスをハウジング内に導入するた めの導入口(12)に面した側の端部付近にセンサ本体(19)を備え、かつ前記の 電気リードは機械的にも、直接もしくは間接にレーザー溶接により接続路(51) に結合されていることを特徴とする、測定プローブ(10)。 2. 前記の電気リードは鉱物により電気的に絶縁された少なくとも1つの内部 導体(40)を有する金属ジャケットリード(13)からなり、かつ金属ジャケット リード(13)はハウジングの導入口の反対側の挿入口近傍に差し込まれて、溶接 もしくは半田付けによりハウジング(11)に気密に接続され、さらに電気接続用 の内部導体(40)は接続路(51)に直接もしくは間接に接続され、その一端でセ ンサチップ(18)に永久的に機械的に接続されていることを特徴とする、請求 の範囲1の測定プローブ。 3. 内部導体(40)を半田付けもしくは溶接したクリップ(50)を設けて、該 クリップ(50)をセンサチップ(18)の接続路(51)にレーザー溶接したことを 特徴とする請求の範囲1または2の測定プローブ。 4. クリップ(50)は電気導電性で、センサチップ(18)の両面に上下に重な るようにはめ込まれて、センサチップ(18)の接続路(51)上に配置されて、こ の接続路付近でレーザー溶接されていることを特徴とする、請求の範囲1〜3の いずれかに記載の測定プローブ。 5. クリップ(50)は一対のフレキシブルなアーム(55,56)を備え、アー ムは接続路(51)に少なくとも部分的に面上に平滑に接触し、かつこの平滑な接 触領域でリードにレーザー溶接されていることを特徴とする、請求の範囲1〜4 のいずれかに記載の測定プローブ。 6. 各クリップ(50)は、挿入開口に向かって延びかつU字状の曲げ部(54) を備えた接続タブ(41)を有し、この曲げ部に金属ジャケットリード(13)の内 部導体(40)の接続ワイヤが溶接されていることを特徴とする、請求の範囲1〜 5のいずれかに記載の測定プローブ。 7. 長尺状で平坦なセンサチップ(18)に、挿入開口とセンサ本体(19)との 間で、支持体(20,30)を設け、該支持体はセンサチップ(18)の長手方向に 対してほぼ直角にセンサチップを支持することを特徴とする、請求の範囲1〜6 のいずれかに記載の測定プローブ。 8. 支持体がセンサチップ(18)に接するように配置した予備成型した金編体 (20)からなることを特徴とする、請求の範囲7の測定プローブ。 9. 金属ハウジングは円筒状のチューブ(11)からなり、その一端にセンサ本 体(19)へ測定すべき排気ガスを導くための導入口(12)を設け、他端に金属ジ ャケットリード(13)を挿入して、溶接もしくは半田付けするための挿入開口を 設けたことを特徴とする、請求の範囲1〜8のいずれかに記載の測定プローブ。 10. 金属ブッシュ(14)を金属ジャケットリード(13)に接するように設け て半田付けもしくは溶接し、かつ該リードをブッシュによりチューブ(11)に半 田付けもしくは溶接したことを特徴とする、請求の範囲9の測定プローブ。 11. センサチップ(18)には機械接続用のメタライズ(24)からなる接続路 をその一面に設け、支持体21の接続路に実質的に垂直に配置した少なくとも1 つの小脚(22)を、小脚の小足(23)により、メタライズ(24)にレーザー溶接 したことを特徴とする、請求の範囲1〜10のいずれかに記載の測定プローブ。 12. 支持体はチューブ(11)の長手方向に沿って延び、小脚(22)はこれか ら曲がりかつ支持体(21)に直角に延びることを特徴とする、請求の範囲1〜1 1のいずれかに記載の測定プローブ。 13. 支持体(30)はチューブ(11)の方向に沿って延び、V字状の曲げ部( 31)の外側で、その外端部においてチューブ(11)の内側に固着されているこ とを特徴とする、請求の範囲9〜12のいずれかに記載の測定プローブ。 14. V字状の曲げ部(31)はセンサ本体(19)と導入口(12)との間に配置 されていることを特徴とする請求の範囲13の測定プローブ。 15. 少なくとも1個の小脚(22)が溶接によりセンサチップに接続され、リ ンク(26)は取付部材(25)により、金属ジャケットリード(13)の金属ジャケ ットもしくはブッシュ(14)に接続されていることを特徴とする、請求の範囲1 〜14のいずれかに記載の測定プローブ。 16. 小脚(22)がセンサチップ(18)の端面付近で少なくとも部分的に、端 部(18)の近傍に設けた窪みに係合もしくははめ合わされていることを特徴とす る、請求の範囲1〜15のいずれかに記載の測定プローブ。 17. 少なくとも1つの小脚(22)が、センサチップ(18)のメタライズ側の 面へ、2回ほぼ直角に曲げられていることを特徴とする、請求の範囲1〜16の いずれかに記載の測定プローブ。 18. 電気リードの金属ジャケットリード(13)の内部導体(40)の各電気接 続用ワイヤが、各々測定すべき排ガスに曝されるハウジングの内側で接続されて いることを特徴とする、請求の範囲1〜17のいずれかに記載の測定プローブ。 19. 内部導体40の電気接続用ワイヤはセンサチップに直接レーザー溶接さ れ、かつワイヤは、センサチップ(18)に対する長さ補償と応力吸収用の、予備 成型した弧(43)を備えることを特徴とする、請求の範囲18の測定プローブ。 20. 接続ワイヤ(40)は接続路(41)に接続スリーブ(42)により接続され ることを特徴とする、請求の範囲1〜19のいずれかに記載の測定プローブ。 21. 接続ワイヤ(40)は接続のため弧状に予備成型されていることを特徴と する、請求の範囲1〜20のいずれかに記載の測定プローブ。 22. 接続路(51)は、センサチップ(18)の基体(53)に固着強化層(52) で結合されていることを特徴とする、請求の範囲1〜21のいずれかに記載の測 定プローブ。 23. 接続路(51)をスクリーン印刷で形成したことを特徴とする、請求の範 囲22に記載の測定プローブ。 24. 固着強化層(52)をスクリーン印刷で設けたことを特徴とする、請求の 範囲22に記載の測定プローブ。 25. 接続路(51)はプラチナを含有することを特徴とする、請求の範囲22 〜24のいずれかに記載の測定プローブ。 26.固着強化層(52)はプラチナ以外に、ガラス及びセラミックからなる群の 少なくとも一員の物質を含有することを特徴とする、請求の範囲22〜24のい ずれかに記載の測定プローブ。
JP7518313A 1994-01-05 1995-01-05 測定プローブ Ceased JPH10505406A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4400220 1994-01-05
DE4400220.3 1994-01-05
PCT/EP1995/000042 WO1995018965A1 (de) 1994-01-05 1995-01-05 Messfühler

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10505406A true JPH10505406A (ja) 1998-05-26

Family

ID=6507509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7518313A Ceased JPH10505406A (ja) 1994-01-05 1995-01-05 測定プローブ

Country Status (5)

Country Link
US (4) US5730543A (ja)
EP (2) EP0797558B1 (ja)
JP (1) JPH10505406A (ja)
DE (4) DE59409959D1 (ja)
WO (2) WO1995018777A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018016482A1 (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19523911C5 (de) * 1995-06-30 2004-07-15 Robert Bosch Gmbh Anschlußleitung für einen Meßfühler
DE19638209A1 (de) * 1996-09-19 1998-03-26 Bosch Gmbh Robert Hochschmelzende elektrisch leitende Verbindung und Verfahren zu deren Herstellung
DE19638208C2 (de) * 1996-09-19 2000-03-23 Bosch Gmbh Robert Hochtemperaturstabile elektrische Kontaktierung eines Sensorelements sowie Verfahren zu deren Herstellung
BR9804787A (pt) * 1997-03-21 1999-08-17 Hereaus Sensor Nite Technik Gm Conduto isolado com mineral
DE29724000U1 (de) * 1997-09-25 1999-09-09 Heraeus Electro Nite Int Elektrischer Sensor, insbesondere Temperatur-Sensor, mit Leiterplatte
DE19825451A1 (de) * 1998-06-06 1999-12-09 Ego Elektro Geraetebau Gmbh Keramischer Träger mit einer elektrischen Schaltung und mit einer Anschlußvorrichtung
US6415647B1 (en) * 1998-10-30 2002-07-09 Denso Corporation Compact structure of gas sensor and production method thereof
US6341519B1 (en) * 1998-11-06 2002-01-29 Reuter-Stokes, Inc. Gas-sensing probe for use in a combustor
JP2000241382A (ja) * 1999-02-22 2000-09-08 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ
DE19911516C1 (de) * 1999-03-16 2000-09-28 Heraeus Electro Nite Int Sensoranordnung für gasförmige Medien
US6401521B1 (en) * 1999-10-27 2002-06-11 Delphi Technologies, Inc. Method of preventing movement of a planar sensor element packaged in a mat support
DE19958762C2 (de) 1999-12-07 2001-09-27 Heraeus Electro Nite Int Anschlußanordnung einer mineral-isolierten Leitung
DE10038001B4 (de) * 2000-08-04 2008-09-18 Balluff Gmbh Sensoranordnung
US6658916B2 (en) 2000-12-15 2003-12-09 Delphi Technologies, Inc. Oxygen sensor for multiple port applications
DE10103084B4 (de) * 2001-01-24 2006-08-03 Infineon Technologies Ag Halbleitermodul und Verfahren zu seiner Herstellung
MXPA03008628A (es) * 2001-03-22 2006-03-15 Univ Maryland Sonda de sensor para medir temperatura y fraccion volumetrica liquida de un gas caliente cargado de gotas de liquido y metodo para usar la misma.
DE10127871C1 (de) * 2001-03-29 2003-03-13 Epiq Sensor Nite N V Gehäuse für einen Temperatur- oder Gassensor
DE10132825A1 (de) * 2001-07-06 2003-01-30 Bosch Gmbh Robert Gassensor
US7128818B2 (en) * 2002-01-09 2006-10-31 General Electric Company Method and apparatus for monitoring gases in a combustion system
US6634210B1 (en) * 2002-04-17 2003-10-21 Delphi Technologies, Inc. Particulate sensor system
US7389672B2 (en) * 2004-01-27 2008-06-24 H2Scan Corporation Method and apparatus for thermal isolation of a gas sensor
DE102004010593B4 (de) * 2004-03-02 2012-06-28 Enotec Gmbh, Prozess- Und Umweltmesstechnik Meßsonde und Verfahren zu deren Herstellung
DE102004034192A1 (de) 2004-07-14 2006-02-09 Heraeus Sensor Technology Gmbh Hochtemperaturstabiler Sensor
US20060037394A1 (en) * 2004-08-20 2006-02-23 Honeywell International, Inc. High temperature sensor sleeve
US20110268975A1 (en) * 2005-01-25 2011-11-03 Massachusetts Institute Of Technology Transient Migrating Phase Low Temperature Joining of Co-Sintered Particulate Materials Including a Chemical Reaction
DE102007027491A1 (de) 2007-06-14 2008-12-18 Robert Bosch Gmbh Gassensor
DE102007035324A1 (de) * 2007-07-27 2009-01-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Befestigen von mindestens einem elektronischen Bauelement an einem Stator einer elektrischen Maschine
US8151626B2 (en) * 2007-11-05 2012-04-10 Honeywell International Inc. System and method for sensing high temperature particulate matter
JP2009175135A (ja) * 2007-12-27 2009-08-06 Yamaha Motor Co Ltd ガスセンサおよびそれを備えた空燃比制御装置ならびに輸送機器
US7966862B2 (en) 2008-01-28 2011-06-28 Honeywell International Inc. Electrode structure for particulate matter sensor
DE102008006707A1 (de) * 2008-01-30 2009-08-06 Robert Bosch Gmbh Sensor mit Gehäuse, Sensormodul und Einlegeteil
US8186051B2 (en) * 2008-03-28 2012-05-29 Intel Corporation Method for fabricating package substrate and die spacer layers having a ceramic backbone
US7644609B2 (en) * 2008-06-04 2010-01-12 Honeywell International Inc. Exhaust sensor apparatus and method
DE102008043219A1 (de) 2008-10-28 2010-04-29 Robert Bosch Gmbh Gassensor
NO330346B1 (no) * 2009-07-20 2011-03-28 Sinvent As Lokal termisk styring
DE102010020338A1 (de) * 2010-05-12 2011-11-17 Hydrometer Gmbh Gehäuseanordnung für Ultraschall-Durchflussmesser sowie Ultaschall-Durchflussmesser
US8969928B2 (en) * 2010-08-31 2015-03-03 Micron Technology, Inc. Transistors having a control gate and one or more conductive structures
US9980384B2 (en) * 2012-06-21 2018-05-22 Kyocera Corporation Circuit board and electronic apparatus including the same
JP6017401B2 (ja) * 2013-11-05 2016-11-02 愛三工業株式会社 回転角度検出センサ
DE102014114808B4 (de) * 2014-10-13 2018-03-08 Infineon Technologies Ag Elektronikmodul und Verfahren zur Herstellung eines Elektronikmoduls
JP6641079B2 (ja) * 2014-10-29 2020-02-05 タツタ電線株式会社 プリント基板の製造方法及び導電性部材の接合方法
KR101597302B1 (ko) 2014-12-17 2016-02-24 주식회사 동양센서 온도센서 및 그 제조방법
US20170299545A1 (en) * 2016-04-19 2017-10-19 Tyco Electronics Corporation Sensor package having an electrical contact
KR102511323B1 (ko) 2021-06-09 2023-03-17 주식회사 코멧센서 레이저 용접 방법 및 이를 이용한 온도센서 제조방법

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2523691A (en) * 1949-06-21 1950-09-26 Nat Fitch Corp Combined thermometer and sampling unit
DE1022957B (de) * 1952-11-26 1958-01-16 Gulton Mfg Corp Verfahren zum Herstellen einer flaechigen, elektrisch leitfaehigen Verbindung eines metallischen mit einem keramischen Werkstueck
US2996401A (en) * 1955-09-30 1961-08-15 Eitel Mccullough Inc Method of making ceramic structures for electron tubes
US3154503A (en) * 1961-01-12 1964-10-27 Int Resistance Co Resistance material and resistor made therefrom
NL294370A (ja) * 1963-06-20
US3523357A (en) * 1967-12-14 1970-08-11 Sylvania Electric Prod Electrical contact material and method of making and utilizing the same
US3824368A (en) * 1971-12-30 1974-07-16 Avco Corp Laser welding
JPS5119592A (en) * 1974-08-09 1976-02-16 Nissan Motor Gasunodo kenshutsuki
JPS52100287A (en) * 1976-02-19 1977-08-23 Nissan Motor Oxygen concentration detector
US4058789A (en) * 1976-04-05 1977-11-15 The Carborundum Company Electrical connector
DE2702578A1 (de) * 1977-01-22 1978-07-27 Bosch Gmbh Robert Elektrochemischer messfuehler fuer die bestimmung des sauerstoffgehaltes in abgasen, insbesondere von abgasen von verbrennungsmotoren
GB1595421A (en) * 1977-04-12 1981-08-12 Lucas Industries Ltd Device for minitoring the composition of the exhaust emission of a combustion process
US4230930A (en) * 1979-01-25 1980-10-28 Ford Motor Company Laser welding method for electrical wire connection to a terminal pin of an exhaust gas sensor
JPS5613745U (ja) * 1979-07-12 1981-02-05
DE3109101C2 (de) * 1981-03-10 1984-02-23 Franz 8359 Ortenburg Frischen Verfahren zur Herstellung von elektrischen Kabeln
US4512827A (en) * 1981-09-21 1985-04-23 Associated Electrical Industries Limited Method of manufacturing mineral insulated electric cable and like elements
DE3247338A1 (de) * 1982-12-21 1984-06-28 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum laserloeten von flexiblen verdrahtungen
US4569817A (en) * 1983-05-17 1986-02-11 Westinghouse Electric Corp. Miniature fission chamber and signal cable assembly
WO1985003773A1 (en) * 1984-02-20 1985-08-29 Pio Meyer Sample taking device
US4750062A (en) * 1984-04-19 1988-06-07 Alpine Electronics Ltd. Rotatable tape loading device in a magnetic tape recorder-reproducer apparatus
JPS60226464A (ja) * 1984-04-20 1985-11-11 日本特殊陶業株式会社 セラミックと金属との接合構造
DE3427207A1 (de) * 1984-07-24 1986-02-06 Hotset Heizpatronen und Zubehör GmbH, 5880 Lüdenscheid Leiteranschlussvorrichtung an einem elektrischen patronenheizkoerper
JPH0719643B2 (ja) * 1984-10-26 1995-03-06 日本電装株式会社 セラミツクスヒ−タおよびその製造方法
FR2575321B1 (fr) * 1984-12-21 1988-01-15 Thermocoax Cie Cable blinde a isolant mineral
US4883643A (en) * 1985-06-20 1989-11-28 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Oxygen sensor protected against contaminants
JPS62163961A (ja) * 1986-01-16 1987-07-20 Fujikura Ltd 酸素センサ素子
US4713520A (en) * 1986-03-24 1987-12-15 Tektronix, Inc. Method and apparatus for interconnecting and hermetically sealing ceramic components
US4742717A (en) * 1986-09-16 1988-05-10 Kaijo Denki Co., Ltd. Gas flow rate measuring device
US4978052A (en) * 1986-11-07 1990-12-18 Olin Corporation Semiconductor die attach system
EP0277645A1 (en) * 1987-02-02 1988-08-10 Sumitomo Electric Industries Limited Ceramics-metal jointed body
US4750256A (en) * 1987-04-13 1988-06-14 Allied Corporation Method of assembly of an O2 sensor
FR2636737B1 (fr) * 1988-09-16 1993-12-03 Thomson Csf Capteur de type resistif, de mesure de concentrations relatives d'especes reactives fluides, compense en temperature
JPH02146364U (ja) * 1989-05-15 1990-12-12
WO1992008127A1 (de) * 1990-10-26 1992-05-14 Robert Bosch Gmbh Gasmessfühler, insbesondere zur bestimmung des sauerstoffgehaltes in abgasen von brennkraftmaschinen
US5171517A (en) * 1990-12-10 1992-12-15 General Electric Company Method for monitoring corrosion on a member in a nuclear reactor core
US5108025A (en) * 1991-05-20 1992-04-28 Gte Laboratories Incorporated Ceramic-metal composite article and joining method
DE4204850A1 (de) * 1992-02-18 1993-08-19 Roth Technik Gmbh Gehaeuse fuer einen gassensor
US5306891A (en) * 1992-04-02 1994-04-26 Motorola, Inc. Laser welding process for attaching metal to ceramic substrate
US5329806A (en) * 1993-05-11 1994-07-19 General Motors Corporation Exhaust sensor with tubular shell
DE4415938C2 (de) * 1994-05-05 2000-02-24 Heraeus Electro Nite Int Gassensor
US5536478A (en) * 1994-12-01 1996-07-16 Corning Incorporated Electrical leads for a fluid heaters

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018016482A1 (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ
JPWO2018016482A1 (ja) * 2016-07-19 2018-07-19 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
US6055847A (en) 2000-05-02
US5730543A (en) 1998-03-24
EP0797558A1 (de) 1997-10-01
DE59409959D1 (de) 2001-12-20
WO1995018965A1 (de) 1995-07-13
US6067843A (en) 2000-05-30
EP0738385A1 (de) 1996-10-23
US6158268A (en) 2000-12-12
DE29521966U1 (de) 1999-02-11
EP0797558B1 (de) 2001-11-14
DE29522062U1 (de) 1999-07-15
WO1995018777A1 (de) 1995-07-13
EP0738385B1 (de) 2002-07-10
DE59510271D1 (de) 2002-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10505406A (ja) 測定プローブ
JP4343276B2 (ja) 内燃機関における吸気管における圧力及び温度を検出する装置並びに該装置を製造する方法
US6899457B2 (en) Thermistor temperature sensor
KR101113532B1 (ko) 내연기관의 배기가스 시스템에 사용되는 저항 온도계용온도 센서
US6639505B2 (en) Temperature sensor
KR101010181B1 (ko) 내연기관의 배기가스 시스템에 사용되는 저항 온도계용온도 센서
US4732663A (en) Oxygen sensor
EP3112830A1 (en) Temperature sensor and method for the production of a temperature sensor
JP4101291B2 (ja) 測定センサに用いられる接続ライン
KR102098973B1 (ko) 측정 플러그
WO1999035475A1 (fr) Capteur de temperature et procede de fabrication
JP3190333B2 (ja) 内燃機関の燃焼室内の圧力を検出するための圧力センサ
US5744713A (en) Construction for fastening and contacting resistor elements for a hot film anemometer and sensor arrangement using such construction
US4703253A (en) Probe for monitoring the corrosion of a steel reinforcement member in a concrete body
JP2020523581A (ja) 接触温度測定プローブ
JPH09510299A (ja) 電気化学的な測定センサ
US4383907A (en) Gas-analysis probe
JP3705093B2 (ja) 温度センサの装着方法、および被温度検出物の温度検出構造
US20010002756A1 (en) Connection arrangement for a mineral-insulated conduit
JPH03504277A (ja) 圧力計
JP3122087B2 (ja) 平らな構成エレメントの接触のための耐熱式の接触装置
JP2004514916A (ja) 特にプレーナー形広帯域λセンサ用の小形カップラープラグ
JPS62233619A (ja) セラミツク発熱体
JP3108015U (ja) シース熱電対先端パッド
WO2024042676A1 (ja) 温度センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041109

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20050329