JP4343276B2 - 内燃機関における吸気管における圧力及び温度を検出する装置並びに該装置を製造する方法 - Google Patents

内燃機関における吸気管における圧力及び温度を検出する装置並びに該装置を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4343276B2
JP4343276B2 JP50915099A JP50915099A JP4343276B2 JP 4343276 B2 JP4343276 B2 JP 4343276B2 JP 50915099 A JP50915099 A JP 50915099A JP 50915099 A JP50915099 A JP 50915099A JP 4343276 B2 JP4343276 B2 JP 4343276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature sensor
pressure
holding body
base part
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50915099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001501316A (ja
Inventor
ネーゲレ エルヴィン
クーント ヴィンフリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2001501316A publication Critical patent/JP2001501316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4343276B2 publication Critical patent/JP4343276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/14Housings
    • G01L19/141Monolithic housings, e.g. molded or one-piece housings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/24Housings ; Casings for instruments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • G01K13/02Thermometers specially adapted for specific purposes for measuring temperature of moving fluids or granular materials capable of flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/0061Electrical connection means
    • G01L19/0084Electrical connection means to the outside of the housing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/0092Pressure sensor associated with other sensors, e.g. for measuring acceleration or temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/14Housings
    • G01L19/147Details about the mounting of the sensor to support or covering means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/24Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid specially adapted for measuring pressure in inlet or exhaust ducts of internal-combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • F02D2009/0201Arrangements; Control features; Details thereof
    • F02D2009/0294Throttle control device with provisions for actuating electric or electronic sensors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

背景技術
本発明はまず第1に、内燃機関の吸気管における圧力及び温度を検出する装置であって、共通のケーシング内に温度センサと、評価回路と一緒にほとんど緊張なしに保持体に固定された圧力センサとが配置されている形式のものに関する。
内燃機関の吸気管における圧力及び温度を検出する装置であって、温度センサと圧力センサとが共通のケーシング内に配置されている形式の装置は、例えばドイツ連邦共和国特許第2851716号明細書に基づいて公知である。
例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第4317312号明細書に開示された圧力センサと温度センサとの組合せは、第4図に示されている。
第4図に示された圧力センサではワン-チップ-シリコン-圧力センサ(図示せず)が使用され、この圧力センサはセンサセルを有しており、このセンサセルでは圧力はダイヤフラムの背側に導入され、ダイヤフラムの前側には絶対圧を測定するために基準真空が設けられている。圧力センサは気密のTOケーシング82内に装着されており、このケーシング82自体は、圧力及び温度を検出する装置全体のケーシング80内に配置されている。ケーシング80内にはさらに、電磁的な互換性に関して必要なコンデンサを備えたプリント配線板83が配置されている。プリント配線板83はさらに、ケーシング80に一体成形された管片85内に配置されている扁平コネクタ接点84への接続のために働く。
圧力管片88内にはさらに、管状のプラスチックスリーブ87内に埋め込まれたNTC抵抗の形の温度センサ86が配置されており、この温度センサ86の接続導体は、NTCワイヤに溶接された挿入部材90を介して扁平コネクタ接点84と導電的に接続されている。
圧力及び温度を検出するこのような形式の装置は、極めて高価な形式でしか製造することができず、例えば温度センサ86及び圧力センサ82の接続導体とプリント配線板85及び扁平コネクタ接点との間における電気的な接続は、完全に組み立てられた状態においてろう接接続部によって生ぜしめることが必要である。したがってこのろう接接続部はシールのために後で接着剤89によって周囲を埋められねばならない。
このような公知の装置におけるその他の問題点としては次のことが挙げられる。すなわちこのような装置では、温度センサ86はプラスチックスリーブ87内に配置されているので、そのために、温度センサ86は多くの使用において極めて長い応答時間を必要とする。
まだ公開されていないドイツ連邦共和国特許出願第19711939.5号明細書に記載された、内燃機関の吸気管における圧力及び温度を検出する装置では、圧力下にある媒体を導入するために、ケーシングに固定された管片部分と保持体及び管片部分に機械的な緊張を遮断するシール接着結合部を介して結合された中間部材が設けられている。
このような装置は確かに、管片部分及び保持体ともっぱら弾性的なシール接着結合部を介して結合されている中間部材によって、緊張の極めて良好な遮断を可能にしている。しかしながらこのような装置には、その製造コストが比較的高価であるという欠点がある。すなわちこの場合、最終的に管片部分を固定することができるようになる前に、まず初めに中間部材が保持体に固定されねばならない。
さらにまた、圧力センサ内における緊張を完全に排除することが不可能である。それというのは、保持体はケーシング壁に固定されていて、その限りでは、圧力センサに作用する圧力によって片側において負荷され、これによってわずかな緊張が生じ得るからである。
ゆえに本発明の課題は、冒頭に述べた形式の、内燃機関の吸気管における圧力及び温度を検出する装置を改良して、極めて簡単に製造することができ、しかも極めて正確な圧力測定を可能にする装置を提供すること、並びにこのような装置を製造する方法を提供することである。
発明の利点
この課題を解決するために本発明の構成では、冒頭に述べた形式の、内燃機関の吸気管における圧力及び温度を検出する装置において、ケーシングが少なくとも2つの互いに隔てられた室を有しており、これらの室のうちの1つの室が、管片を介して吸気管に接続されていて周囲に対してシールされている圧力室を形成していて、該圧力室内に、圧力センサが固定されている保持体の部分が突入しており、かつ別の室が、電気的な接続エレメントを備えた保持体の残りの部分を受容及び固定するために働き、しかも保持体の固定及び圧力室のシールのために、機械的な緊張を遮断するシール接着結合部が設けられている。
ケーシングが少なくとも2つの互いに隔てられた室を有しており、これらの室のうちの1つの室に、評価回路を備えた圧力センサが固定されている保持体の部分が突入しており、かつ別の室が、電気的な接続エレメントを備えた保持体の残りの部分を固定するために働き、しかも保持体の固定及び圧力室のシールのために、機械的な緊張を遮断するシール接着結合部が設けられている構成には、圧力センサが固定されている部分が、圧力室において全面から圧力負荷されるという特に大きな利点がある。このような構成によって、保持体の機械的な緊張は、例えばケーシング壁における固定形式に比べてより良好に回避される。本発明による装置にはまた、圧力室が直接的に管片を介して吸気管と接続されていることによって、管片と保持体との間におけるいかなる形式の中間部材をも省くことができるという特別な利点もある。
後でさらに詳しく述べる簡単な組立てに関して特に有利な構成では、ケーシングがベース部分と該ベース部分に結合されたカバー部分とを有しており、ベース部分に管片が配置されていて、かつベース部分に保持体プレートが機械的な緊張を遮断するシール接着結合部によって固定されており、カバー部分が、保持体の上方に位置するように配置されていて、両方の室を形成するための壁を有しており、該壁が、機械的な緊張を遮断するシール接着結合部によって保持体と結合されている。
ベース部分に固定されたカバー部分の緊張、つまり保持体ひいては圧力センサに伝達されるおそれのある緊張を回避するために、本発明の有利な構成では、カバー部分がベース部分にもっぱら、機械的な緊張を遮断するシール接着結合部を介して固定されている。
原則的には、圧力センサが固定されている保持体は自由に浮遊した状態で圧力室内に突入していることができる。しかしながら特に組立てに関して有利な構成では、ベース部分には圧力室内に支持面が設けられており、該支持面に保持体が、機械的な緊張を遮断する少なくとも1つのシール接着結合部によって固定されている。
周囲からの影響に対して圧力センサを守るために、本発明の有利な構成では、圧力センサの回りにリングが配置されており、該リングと圧力センサとの間における中間室が、耐薬品性(chemikalienbestaendig)のゲルによって満たされている。
そのためには、フッ化シリコン-ゲルが特に有利である。
測定すべき媒体に対して温度センサを特に直接的に接続もしくは接触させることを可能にするために、温度センサはベース部分に、該温度センサが管片の内部に突入するように、固定されていると有利である。
温度センサは管片内において原則的には種々様々な形式で固定することが可能である。
本発明の1つの構成では、温度センサの接続導体が、管片に一体成形されたばね弾性的なクリップ湾曲部材によって、管片に形成された2つのジョーにクランプされるようになっている。このように構成すると、温度センサを極めて簡単な形式で管片に取り付けかつ位置決めすることができるのみならず、クリップ湾曲部材により与えられるクランプ結合部によって、温度センサの接続導体の損傷のない固定を可能にすることができる。
温度センサ及びその接続導体を腐蝕又はその他の周囲からの影響による損傷及び作用から守るために、本発明の別の有利な構成では、温度センサ及び該温度センサの接続導体が、保護ラッカ又は保護被覆層によって、有利にはポリエステルイミドラッカによって、被覆されている。
特に、圧力室から外方に延びる温度センサの接続導体を、簡単に製造可能かつ有利な形式でシールするために、本発明の有利な構成では、温度センサの接続導体が、保持体とベース部分との間における単数又は複数のシール接着結合部を貫いて案内されている。
本発明の別の構成では、温度センサが、管片に形成された受容部内に挿入されていて、接着結合部によって固定されており、該接着結合部が保持体とベース部分との間に配置されていて、温度センサの接続導体の端部を取り囲んでいる。
このような固定形式は特に、温度センサを上から管片内に固定できる点で、つまり温度センサを固定するために圧力センサを固定するのと同じ取付け方向が与えられている点で、有利である。
周囲からの影響による腐蝕及び損傷を回避するために、有利にはこの場合、温度センサの接続導体が、接触接続のため露出した端部を除いてテフロン(登録商標)被覆されており、露出した端部と、テフロン(登録商標)被覆された接続導体の少なくとも1つの部分区分とが、接着剤内に埋め込まれている。このようになっていると、同時に絶縁作用をも有している特に安定的な結合部が得られる。それというのは、接着剤は、テフロン(登録商標)被覆されていない露出した接続端部に特に良好に固着するからである。
特に簡単な組立てを可能にするために本発明のさらに別の有利な構成では、温度センサの接続導体を、ケーシング内に配置されていて外方に向かって案内されたコネクタ接続ピンと接触接続させるために、切断式端子接続部(Schneidklemmverbindung)が設けられている。
温度センサの接続導体を、ケーシング内に配置されていて外方に向かって案内されたコネクタ接続ピンと接触接続させるために有利には、導電接着結合部及び/又はろう接結合部及び/又は溶接結合部が設けられている。
本発明の前記課題を解決する本発明の方法は、内燃機関の吸気管における圧力及び温度を検出する装置を製造する方法であって、以下に記載のステップ、すなわち、
−ケーシングのベース部分における温度センサの固定、
−ベース部分に設けられたコネクタ接続ピンと接続導体との電気的な接触接続部の製造、
−機械的な緊張を遮断するシール接着結合部によるベース部分における保持体の固定、
−保持体の電気的な接点エレメントとベース部分に設けられた接点エレメントとの間における接点の製造、
−機械的な緊張を遮断するシール接着結合部による保持体及びベース部分におけるカバー部分の固定
というステップを特徴とする、内燃機関の吸気管における圧力及び温度を検出する装置を製造する方法である。
このような方法によって、内燃機関の吸気管における圧力及び温度を検出する装置であって、極めて正確に作動する装置を、有利な形式で迅速ひいては安価に製造することができる。
図面
次に図面につき本発明の有利な実施例を説明する。
第1図は、内燃機関の吸気管における圧力及び温度を検出する本発明による装置の第1実施例を示す断面図である。
第2図は、温度センサを固定するために働きかつ管片部分に配置されたクリップ湾曲部材を示す平面図である。
第3図は、内燃機関の吸気管における圧力及び温度を検出する本発明による装置の第2実施例を示す断面図である。
第4図は、内燃機関の吸気管における圧力及び温度を検出する、先行技術に基づいて公知の装置を示す断面図である。
実施例の記載
第1図に示された、内燃機関の吸気管における圧力及び温度を検出する装置の第1実施例は、全体を符号10で示されたケーシングを有しており、このケーシング10は、ベース部分12とカバー部分14とを有している。
ケーシング10は2つの室に、つまり圧力室16と別の室18とに分割されており、この別の室18内においては保持体20が、機械的な緊張を遮断するシール接着結合部22によってベース部分12に固定されている。保持体20はこの場合、保持体20が単にベース部分12のウェブ13にだけ載設されるように、ウェブ13に固定されている。ウェブ13は、ボンディングワイヤ23が保持体20に接触接続されている箇所に配置されている。ボンディングワイヤ23は、ベース部分12内に配置された扁平コネクタ接点30と、保持体20における電気的な接続導体との間における電気的な接続部を形成している。
保持体20には、自体公知の圧力センサ40が配置されており、この圧力センサ40はガラス台と、このガラス台に配置されたシリコンチップとを有しており、このシリコンチップの表面には例えば評価回路が設けられており、この評価回路は例えばピエゾ抵抗式の抵抗素子から成るホイートストンブリッジの形で構成されている。圧力検出のために必要なダイヤフラムは、シリコンチップ背側のエッチングによって生ぜしめられている。ガラス台とシリコンチップとの結合部は真空下で生ぜしめられ、その結果次いで、エッチングによって形成された空洞には真空が存在している。
カバー部分14に向けられた圧力センサ40は、例えばICリングであるリング42によって取り囲まれている。リング42と圧力センサ40との間における圧力室44は、フッ化シリコン-ゲルによって満たされている。このフッ化シリコン-ゲルによって、圧力センサ40はその細いワイヤゴールドボンディング(Duenndrahtgoldbond)をを含めて、内燃機関内における媒体例えばガソリン又は排ガス凝縮体との接触及びコンタクトを確実に防止されている。
圧力センサ40は、圧力室16内に突入している保持体20の部分21に配置されている。圧力室16は、ベース部分12と一体的に結合された管片15を介して、内燃機関の吸気管(図示せず)と結合されている。評価回路は有利には圧力センサ40のチップに装着されている。また、保持体20の、カバー部分14に向けられた、圧力室16内に位置している側に、評価回路を設けることも可能である。評価回路に加えてさらにEMV保護回路(EMV-Schutzbeschaltung)が、圧力室の外側に例えば室18内に設けられていてもよい。
圧力室16内にはベース部分に支持面17が設けられており、この支持面17には保持体20の部分21の自由端部が、機械的な緊張を遮断するシール接着結合部25を介して固定されている。これは主として組立てのために役立ち、保持体20が組立ての際に圧力室16内に内方旋回することを阻止する。
カバー部分14はベース部分12と、同様に機械的な緊張を遮断するシール接着結合部27によって結合されている。
カバー部分14は圧力センサ40に隣接して壁19を有しており、この壁19は保持体20と、機械的な緊張を遮断するシール接着結合部28を介して結合されている。この壁19によって特に簡単な形式で、ケーシングは2つの室16,18に圧密に分割されることができる。同時に壁19は保持体20を安定化させるためにも役立つ。
温度センサ70はベース部分12に次のように、すなわち該温度センサが管片15内に突入するように、配置されている。温度センサ70の接続導体71はベース部分12と保持体20との間におけるシール接着結合部21を通して案内されている。
第1図及び第2図に示された実施例では、NTC抵抗の形をした温度センサは、管片15に一体成形されたばね弾性的なクリップ湾曲部材95によって固定されている。クリップ湾曲部材95は第2図に組み付けられていない状態で示されている。温度センサ70の接続導体71を固定するために、温度センサ70の接続導体71に向けられた前方領域に係止突起97を有している2つのクランプエレメント96は、クリップ湾曲部材95に設けられた係止開口98内に、矢印Aで示された方向に沿って押圧され、その際にジョー96に一体成形されたクランプ面99が温度センサ70の接続導体71に接触し、かつこの温度センサ70を、管片部分15に一体成形された突出部91にしっかりとクランプするようになっている。クリップ湾曲部材95はこの場合次のように、すなわちOリングパッキン100(第1図)が管片15をシールするために、温度センサ70が上述のクリップ結合によって既に管片部分15に固定されている場合にしか、管片15に差し嵌められ得ないように、構成されている。
温度センサ70のL字形に曲げられた接続導体71は、シール接着結合部22を貫通案内された後で、自体公知の切断式端子接続部73を用いて、コネクタ接続ピン30と導電接続される。コネクタ接続ピン30はそのためにその下部領域にV字形の開口(図示せず)を有しており、この開口に温度センサ70の接続導体71が自体公知の形式で押し込まれる。
温度センサ70及びその接続導体71は、ポリエステルイミド保護ラッカによって被覆されており、これによって、外部から温度センサ70及びその接続導体71に作用する媒体に対する保護のみならず、温度センサの特に有利な応働時間をも達成することができる。
圧力室16内に圧力センサ40をこのように配置することによって特に有利な形式で、圧力センサ40全体を圧力負荷された媒体内に位置させることが保証され、これによって、圧力下にある媒体によって圧力センサの片側が負荷された場合に生じ得る、圧力センサの緊張が、回避される。
さらに述べれば、支持面17が保持体20の部分21、つまり温度センサ40が固定されている部分21に、シール接着結合部25を介して載設されているということは、必ずしも必要なことではない。そして圧力センサ40が固定されている保持体20の部分21は、片持ち式につまり自由に浮遊するように圧力室16内に突入していてもよい。
第3図には、内燃機関の吸気管における圧力及び温度を検出する装置の第2実施例が示されており、この場合第1実施例におけるエレメントと同一のエレメントには、同一符号が付けられており、同一エレメントに対しては説明を省く。
この第2実施例では第1実施例とは異なり、温度センサ70はクリップ結合によって管片15に固定されているのではなく、温度センサ70のために設けられた受容部に上から押し込まれている。温度センサ70の接続導体71は、L字形に曲げられており、その端部で、ベース部分12と保持体20との間に配置されたシール接着結合部22内において固定されている。温度センサ70の接続導体71は接触接続のために露出したその端部を除いて、テフロン(登録商標)被覆されている。シール接着結合部22はこの場合露出した端部と、テフロン(登録商標)被覆された接続導体71の少なくとも1つの部分区分とを取り囲んでいる。このようにして、接着剤が特に良好に露出した金属製の接続脚に固着することによって、特に良好な固定部が得られる。
さらに、第1図に示された実施例とは異なり、温度センサ70の接続導体はコネクタ接続ピン30と、切断式端子接続部によってではなく、例えば導電接着結合部又は溶接結合部又はろう接結合部によって、接触接続されている。
さらにまた、ベース部分12の縁部に配置された支持面17の代わりに、点状の支持面17aが設けられており、これらの支持面17aは保持体20の下におけるどこかの箇所に、例えば第3図に示されているように圧力センサ40の下に、配置されている。
第1図及び第3図に示された圧力センサ40は有利には以下のようにして製造される。まず初めに温度センサ70はベース部分12の管片15に上述の形式で固定される。次いで温度センサ70の電気的な接続導体71がコネクタ接続ピン30と接触接続される。このことは導電接着結合によって行うことができる。この場合このような導電接着結合部の硬化時間は有利には、保持体をベース部分に固定するシール接着結合部(これについては後で述べる)の硬化時間と、組み合わせることが可能である。
さらに、保持体20はベース部分12に、機械的な緊張を十分に遮断するシール接着結合部22によって固定される。保持体20における導体路とコネクタ接続ピン30との間における電気的な接点は、ボンディングワイヤ23によって製造される。そして最後にカバー部分14が、保持体20とカバー部分14との間におけるシール接着結合部28及びカバー部分14とベース部分12との間におけるシール接着結合部27によって、ベース部分12に固定される。このようにしてカバー部分14及びベース部分12の構成に基づいて、両方の室16,18が形成され、この場合圧力センサ40が固定されている保持体20の部分21は、圧力室16内に配置されている。

Claims (15)

  1. 内燃機関の吸気管における圧力及び温度を検出する装置であって、共通のケーシング(10)内に温度センサ(70)と、評価回路と一緒に保持体(20)に固定された圧力センサ(40)とが配置されている形式のものにおいて、ケーシング(10)が2つの互いに隔てられた室(16,18)を有しており、該両方の室のうちの第1の室が、管片(15)を介して吸気管に接続されていて周囲に対してシールされている圧力室(16)を形成していて、該圧力室(16)内に、圧力センサ(40)が固定されている保持体(20)の部分(21)が配置されており、前記両方の室のうちの第2の室(18)が、接続エレメント(23)を備えた保持体(20)の残りの部分を受容及び固定するために働く室であり、保持体(20)の固定及び圧力センサ(40)のシールのために、機械的な緊張を遮断するシール接着結合部(22,28)が設けられていることを特徴とする、内燃機関の吸気管における圧力及び温度を検出する装置。
  2. ケーシング(10)がベース部分(12)と該ベース部分(12)に結合されたカバー部分(14)とを有しており、ベース部分(12)に管片(15)が配置されていて、かつベース部分(12)に保持体プレートが機械的な緊張を遮断するシール接着結合部(22)によって固定されており、カバー部分(14)が、保持体の上方に位置するように配置されていて、両方の室(16,18)を形成するための壁(19)を有しており、該壁(19)が、機械的な緊張を遮断するシール接着結合部(28)によって保持体(20)と結合されている、請求項1記載の装置。
  3. カバー部分(14)がベース部分(12)に、機械的な緊張を遮断するシール接着結合部(27)を介して固定されている、請求項2記載の装置。
  4. ベース部分には圧力室(16)内に支持面(17)が設けられており、該支持面(17)に保持体が、機械的な緊張を遮断するシール接着結合部(25)によって固定されている、請求項2記載の装置。
  5. 圧力センサ(40)の回りにリング(42)が配置されており、該リング(42)と圧力センサ(40)との間における中間室(44)が、耐薬品性のゲルによって満たされている、請求項1から4までのいずれか1項記載の装置。
  6. 耐薬品性のゲルが、フッ化シリコン-ゲルである、請求項5記載の装置。
  7. 温度センサ(70)はベース部分(12)に、該温度センサ(70)が管片(15)の内部に突入するように、固定されている、請求項1から6までのいずれか1項記載の装置。
  8. 温度センサ(70)の接続導体(71)が、管片(15)に一体成形されたばね弾性的なクリップ湾曲部材(95)によって、管片(15)に形成された2つのジョーにクランプされる、請求項7記載の装置。
  9. 温度センサ(70)及び該温度センサの接続導体(71)が、保護ラッカ又は保護被覆層によって、有利にはポリエステルイミドラッカによって、被覆されている、請求項8記載の装置。
  10. 温度センサの接続導体(71)が、保持体(20)とベース部分(12)との間における単数又は複数のシール接着結合部(22)を貫いて案内されている、請求項8又は9記載の装置。
  11. 温度センサ(70)が、管片に形成された受容部内に挿入されていて、接着結合部(22)によって固定されており、該接着結合部(22)が保持体とベース部分との間に配置されていて、温度センサ(70)の接続導体(71)の端部を取り囲んでいる、請求項7記載の装置。
  12. 温度センサ(70)の接続導体(71)が、接触接続のために露出した端部を除いてテフロン(登録商標)被覆されており、露出した端部と、テフロン(登録商標)被覆された接続導体(71)の少なくとも1つの部分区分とが、接着結合部(22)内に埋め込まれている、請求項11記載の装置。
  13. 温度センサ(70)の接続導体(71)を、ベース部分(12)に配置されていて外方に向かって案内されたコネクタ接続ピン(30)と接触接続させるために、切断式端子接続部(73)が設けられている、請求項1から12までのいずれか1項記載の装置。
  14. 温度センサ(70)の接続導体(71)を、ベース部分(12)に配置されていて外方に向かって案内されたコネクタ接続ピン(30)と接触接続させるために、導電接着結合部及び/又はろう接結合部及び/又は溶接結合部が設けられている、請求項1から12までのいずれか1項記載の装置。
  15. 内燃機関の吸気管における圧力及び温度を検出する装置を製造する方法、特に請求項1から14までのいずれか1項記載の装置を製造する方法であって、以下に記載のステップ、すなわち、
    −ケーシング(10)のベース部分(12)における温度センサ(70)の固定、
    −ベース部分(12)に設けられたコネクタ接続ピン(30)と接続導体(71)との電気的な接触接続部の製造、
    −弾性的なシール接着結合部(22)によるベース部分(12)における保持体(20)の固定、
    −保持体(20)の導体路とベース部分(12)におけるコネクタ接続ピン(30)との間における電気的な接点の製造、
    −弾性的なシール接着結合部(27,28)による保持体(20)及びベース部分(12)におけるカバー部分(14)の固定
    というステップを特徴とする、内燃機関の吸気管における圧力及び温度を検出する装置を製造する方法。
JP50915099A 1997-07-22 1998-05-13 内燃機関における吸気管における圧力及び温度を検出する装置並びに該装置を製造する方法 Expired - Fee Related JP4343276B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19731420A DE19731420A1 (de) 1997-07-22 1997-07-22 Vorrichtung zur Erfassung des Drucks und der Temperatur im Saugrohr einer Brennkraftmaschine und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE19731420.1 1997-07-22
PCT/DE1998/001326 WO1999005477A1 (de) 1997-07-22 1998-05-13 Vorrichtung zur erfassung des drucks und der temperatur im saugrohr einer brennkraftmaschine und verfahren zu ihrer herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001501316A JP2001501316A (ja) 2001-01-30
JP4343276B2 true JP4343276B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=7836500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50915099A Expired - Fee Related JP4343276B2 (ja) 1997-07-22 1998-05-13 内燃機関における吸気管における圧力及び温度を検出する装置並びに該装置を製造する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6272913B1 (ja)
EP (1) EP0927337B1 (ja)
JP (1) JP4343276B2 (ja)
KR (1) KR100530434B1 (ja)
DE (2) DE19731420A1 (ja)
RU (1) RU2191358C2 (ja)
WO (1) WO1999005477A1 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040067227A1 (en) * 2001-11-02 2004-04-08 Goldstein Allan L. Inhibition or reversal of skin aging by actin-sequestering peptides
US20070015698A1 (en) * 1998-07-30 2007-01-18 United States Of America As Represented By The Secretary Of Health Treatment of skin, and wound repair, with thymosin beta 4
EP2311485A1 (en) * 1998-07-30 2011-04-20 The Government of the United States of America, as represented by the Secretary of Health and Human Services Thymosin beta 4 promotes wound repair
JP3532776B2 (ja) * 1998-10-20 2004-05-31 株式会社日立製作所 自動車用センサの取付け構造
DE19934248A1 (de) * 1999-07-21 2001-02-08 Siemens Ag Drucksensor
DE19942511B4 (de) * 1999-09-07 2005-07-14 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Messung wenigstens eines Parameters eines strömenden Mediums
US8150767B2 (en) * 2000-02-16 2012-04-03 Mastercard International Incorporated System and method for conducting electronic commerce with a remote wallet server
DE10009153A1 (de) 2000-02-26 2001-09-13 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Bestimmung von zumindest einem Parameter eines strömenden Gas-Flüssigkeitsgemischs bzw. Verwendung eines Strömungsgleichrichters als Kondensationsfalle bzw. Verfahren zur Kondensierung einer Flüssigkeit
ATE267953T1 (de) * 2000-03-02 2004-06-15 Bing Power Systems Gmbh Drosselklappenstutzen und verfahren zu seiner herstellung
DE10013904A1 (de) * 2000-03-21 2001-09-27 Bosch Gmbh Robert Mikromechanisches Bauelement und Abgleichverfahren
DE10054013B4 (de) * 2000-11-01 2007-06-21 Robert Bosch Gmbh Drucksensormodul
DE10109095A1 (de) * 2001-02-24 2002-09-05 Bayerische Motoren Werke Ag Kombinationssensor
DE10223357A1 (de) 2002-05-25 2003-12-04 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Druckmessung
DE10228000A1 (de) 2002-06-22 2004-01-08 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Druckmessung
JP3870918B2 (ja) * 2002-10-23 2007-01-24 株式会社デンソー 温度センサ一体型圧力センサ装置
US7370526B1 (en) 2003-03-13 2008-05-13 Rosemount Aerospace Inc. Total air temperature probe providing a secondary sensor measurement chamber
US20040177683A1 (en) * 2003-03-13 2004-09-16 Ice Paul A. Total air temperature probe providing a secondary sensor measurement chamber
JP3870917B2 (ja) * 2003-03-19 2007-01-24 株式会社デンソー 温度センサ一体型圧力センサ装置及びその温度センサ固定方法
DE102004012593A1 (de) 2004-03-12 2005-09-29 Robert Bosch Gmbh Sensormodul
JP2005274412A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Denso Corp 温度センサ一体型圧力センサ装置
US20070234720A1 (en) * 2004-08-12 2007-10-11 Borgwarner Inc. Exhaust gas recirculation valve
US7213586B2 (en) * 2004-08-12 2007-05-08 Borgwarner Inc. Exhaust gas recirculation valve
KR20070108948A (ko) 2005-03-08 2007-11-13 보르그워너 인코퍼레이티드 대기 위치를 갖는 egr 밸브
DE102005016008B4 (de) 2005-04-07 2020-06-18 Robert Bosch Gmbh Bauelementemodul zur Anbringung auf einem Substrat
DE102005016002A1 (de) * 2005-04-07 2006-10-12 Robert Bosch Gmbh Sensormodul, insbesondere für eine Klimaanlage
DE102005048396A1 (de) * 2005-10-10 2007-04-19 Siemens Ag Sensorbaugruppe
DE102006033467B4 (de) 2006-07-19 2010-03-25 Continental Automotive Gmbh Druckerfassungsvorrichtung
DE102006045924B4 (de) * 2006-09-28 2019-07-04 Robert Bosch Gmbh Druckmessvorrichtung für Kraftfahrzeuganwendungen
JP5196218B2 (ja) * 2006-11-10 2013-05-15 富士電機株式会社 圧力センサ装置及び圧力センサ容器
US7574919B2 (en) * 2006-11-10 2009-08-18 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. Integrated sensor including a pressure sensor and a temperature sensor
US7478560B2 (en) * 2007-03-08 2009-01-20 Delphi Technologies, Inc. Sensor apparatus responsive to pressure and temperature within a vessel
JP4983329B2 (ja) * 2007-03-26 2012-07-25 株式会社デンソー センサ装置
JP2008261796A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Denso Corp 温度センサ一体型圧力センサ装置
DE102007029720A1 (de) * 2007-06-27 2009-01-08 Robert Bosch Gmbh Baugruppe mit einem ASIC und einem Gehäuse für den ASIC
DE102007045179A1 (de) 2007-09-21 2009-04-02 Robert Bosch Gmbh Kontaktierungsmodul für Sensor mit begrenztem Bauraum
DE102008003848A1 (de) 2008-01-10 2009-07-16 Robert Bosch Gmbh Kunststoffgehäuse mit integrierter Steckerschnittstelle
ITTO20080485A1 (it) * 2008-06-19 2009-12-20 Eltek Spa Dispositivo sensore di pressione
DE102008002682B4 (de) 2008-06-26 2020-01-30 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Erfassung des Drucks und der Temperatur in einem Saugrohr einer Brennkraftmaschine
DE102009026472A1 (de) 2009-05-26 2010-12-02 Robert Bosch Gmbh Temperaturmessvorrichtung zur Erfassung einer Temperatur eines strömenden fluiden Mediums
EP2312290B1 (de) * 2009-10-16 2019-09-25 First Sensor Mobility GmbH Drucksensor und dessen Verwendung in einem Fluidtank
DE102009047506A1 (de) 2009-12-04 2011-06-09 Robert Bosch Gmbh Sensor mit einem Sensorgehäuse
DE102010002480A1 (de) 2010-03-01 2011-09-01 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Fixierung eines Temperatursensors
JP5273076B2 (ja) * 2010-03-24 2013-08-28 富士電機株式会社 温度センサ一体型半導体圧力センサ
DE102010015087B4 (de) * 2010-04-15 2021-06-17 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Handgeführtes Arbeitsgerät mit Drucksensor und Temperatursensor
FR2970076B1 (fr) * 2010-12-30 2012-12-21 Sc2N Sa Dispositif de mesure de temperature pour conduite de gaz reliee a un moteur thermique de vehicule automobile, moteur thermique et vehicule equipes dudit dispositif.
DE102011077686A1 (de) 2011-06-17 2012-12-20 Robert Bosch Gmbh Druckmessvorrichtung
US8701476B2 (en) * 2011-09-16 2014-04-22 Tyco Electronics Brasil Ltda Sensor assembly with resilient contact portions
DE102011083174B4 (de) 2011-09-22 2023-11-16 Robert Bosch Gmbh Sensor zur Erfassung eines Drucks und einer Temperatur eines fluiden Mediums
DE102012204646A1 (de) 2012-03-22 2013-09-26 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Erfassung eines Drucks und einer Temperatur eines Fluids
DE102012223014A1 (de) 2012-12-13 2014-06-18 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Erfassung des Drucks und der Temperatur eines Mediums
DE102013209060A1 (de) 2013-05-16 2014-11-20 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Erfassung eines Drucks und einer Temperatur eines in einem Kanal strömenden fluiden Mediums
CN103323154B (zh) * 2013-05-24 2015-05-13 西安近代化学研究所 浇注炸药固化过程中内部应力的测量方法
DE102014200093A1 (de) * 2014-01-08 2015-07-09 Robert Bosch Gmbh Sensor zur Erfassung einer Temperatur und eines Drucks eines fluiden Mediums
DE102014001640B4 (de) * 2014-02-05 2016-06-30 I2S Intelligente Sensorsysteme Dresden Gmbh Druck- und Temperatursensor-Element
DE102014211771A1 (de) * 2014-06-18 2015-12-24 Robert Bosch Gmbh Temperaturmessvorrichtung zur Erfassung einer Temperatur eines strömenden fluiden Mediums
DE102014219030B4 (de) * 2014-09-22 2016-07-07 Robert Bosch Gmbh Steckermodul
TR201821326T4 (tr) * 2014-10-03 2019-01-21 Tlv Co Ltd Sensör cihazı.
KR101578117B1 (ko) * 2014-10-30 2015-12-17 세종공업 주식회사 기밀성이 향상된 온도소자 일체형 압력센서장치
DE102015222115A1 (de) 2015-11-10 2017-05-11 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Erfassung mindestens einer Eigenschaft eines fluiden Mediums und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE102015223850A1 (de) 2015-12-01 2017-06-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Vorrichtung zur Erfassung mindestens einer Eigenschaft eines fluiden Mediums in einem Messraum
DE102016219586A1 (de) 2016-10-10 2018-04-12 Robert Bosch Gmbh Sensorvorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Sensorvorrichtung
KR102071634B1 (ko) * 2018-09-19 2020-01-30 주식회사 에스엠에스 팽창밸브용 온도 및 압력 일체형 센서
DE102018222781A1 (de) 2018-12-21 2020-06-25 Robert Bosch Gmbh Drucksensoranordnung
RU2731836C1 (ru) * 2020-02-23 2020-09-08 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по космической деятельности "РОСКОСМОС" Устройство для определения тепловых потоков и давления в высокотемпературных высоконапорных струях

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2851716A1 (de) * 1978-11-30 1980-06-19 Bosch Gmbh Robert Messeinrichtung fuer ansaugluft-druck und -temperatur
US4644784A (en) * 1984-11-29 1987-02-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Suction pipe pressure detection apparatus
JPH02201054A (ja) * 1989-01-31 1990-08-09 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関の吸気圧力検出装置
WO1994010548A1 (en) * 1991-06-07 1994-05-11 Maclean-Fogg Company Resistive strain gauge pressure sensor
DE4317312A1 (de) * 1993-05-25 1994-12-01 Bosch Gmbh Robert Drucksensor in einem Kunststoffgehäuse und Verfahren zur Herstellung
JP2991014B2 (ja) * 1993-10-08 1999-12-20 三菱電機株式会社 圧力センサ
US5465626A (en) * 1994-04-04 1995-11-14 Motorola, Inc. Pressure sensor with stress isolation platform hermetically sealed to protect sensor die
IT1268604B1 (it) * 1994-09-30 1997-03-06 Marelli Autronica Dispositivo sensore multifunzione.
JPH09158775A (ja) * 1995-12-06 1997-06-17 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸気圧センサ異常検出装置
JP3741290B2 (ja) * 1996-03-29 2006-02-01 スズキ株式会社 圧力センサの故障診断制御装置
DE19634975C1 (de) * 1996-08-29 1998-04-16 Siemens Ag Diagnoseeinrichtung zum Überwachen eines Abgasrückführsystems einer Brennkraftmaschine
DE19711939A1 (de) * 1997-03-21 1998-09-24 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Erfassung des Drucks und der Temperatur im Saugrohr einer Brennkraftmaschine
US6014961A (en) * 1998-07-23 2000-01-18 Ford Global Technologies, Inc. Internal combustion engine intake sensing system

Also Published As

Publication number Publication date
RU2191358C2 (ru) 2002-10-20
EP0927337B1 (de) 2003-10-08
KR20010029531A (ko) 2001-04-06
WO1999005477A1 (de) 1999-02-04
DE59809860D1 (de) 2003-11-13
US6272913B1 (en) 2001-08-14
DE19731420A1 (de) 1999-01-28
KR100530434B1 (ko) 2005-11-23
EP0927337A1 (de) 1999-07-07
JP2001501316A (ja) 2001-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4343276B2 (ja) 内燃機関における吸気管における圧力及び温度を検出する装置並びに該装置を製造する方法
US6212946B1 (en) Securing means for a device for detecting the pressure and temperature in the intake tube of an internal combustion engine
CN101285726B (zh) 包括容纳在共用壳体中的温度传感器的压力传感器装置
JP4582633B2 (ja) 圧力を測定するための装置
US6813952B2 (en) Pressure sensor device having temperature sensor
US7284435B2 (en) Pressure sensor
RU99107654A (ru) Устройство для измерения давления и температуры во впускном газопроводе двигателя внутреннего сгорания и способ изготовления такого устройства
US7176541B2 (en) Pressure sensor
JP2014006254A (ja) 圧力検知モジュールおよびこのような圧力検知モジュールを備えた圧力センサ装置
JPH10505406A (ja) 測定プローブ
JP2009544028A (ja) 圧力検出装置
KR20000022327A (ko) 프린트 회로 기판의 장착 표면에 장착하기 위한 압력 센서 장치
JPH11326088A (ja) 圧力センサとその製造方法
JP2782572B2 (ja) 圧力センサとその製造方法
JP3081179B2 (ja) 圧力センサとその製造方法
JPH09178596A (ja) 圧力センサ
JP2006194682A (ja) 温度センサ一体型圧力センサ装置
JP2019501379A (ja) 測定空間内の流れ媒体の少なくとも1つの特性を検出する装置を製造する方法
JPH11101702A (ja) 圧力センサ
JPH11108787A (ja) 圧力センサ
KR100511143B1 (ko) 내연기관의흡입관내의압력및온도검출장치
JP2006208087A (ja) 圧力センサ
JP3349489B2 (ja) 圧力センサとその製造方法
JP4223273B2 (ja) 圧力センサ
CN217765331U (zh) 一种温度压力传感器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090402

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees