JPH10503316A - 記憶媒体の保持手段を具える装置 - Google Patents

記憶媒体の保持手段を具える装置

Info

Publication number
JPH10503316A
JPH10503316A JP8534669A JP53466996A JPH10503316A JP H10503316 A JPH10503316 A JP H10503316A JP 8534669 A JP8534669 A JP 8534669A JP 53466996 A JP53466996 A JP 53466996A JP H10503316 A JPH10503316 A JP H10503316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding means
holding
closing
closing means
access opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8534669A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドレーアス ヴィルヘルム ブシ
ペーター カイザー ヴァーグナー
Original Assignee
フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ filed Critical フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Priority claimed from PCT/IB1996/000430 external-priority patent/WO1996036966A2/en
Publication of JPH10503316A publication Critical patent/JPH10503316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/012Conversion between an interlaced and a progressive signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0135Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving interpolation processes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0229De-interlacing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 アクセス用開口部(6)を有するハウジング壁(4)と、アクセス用開口部(6)を通過して移動可能な保持手段(7)と、アクセス用開口部(6)を閉鎖しようとし、保持手段(7)と連結する閉鎖手段(20)を有する装置(1)において、閉鎖手段(20)と保持手段(7)が互いに相対的に移動可能であり、閉鎖手段(20)および保持手段(7)がばね手段(65)によって互いに相対的に拘束される。ばね手段(65)は閉鎖手段をその閉鎖位置に保ち、閉鎖手段はばねの力によってアクセス用開口部をその閉鎖位置で閉鎖する。

Description

【発明の詳細な説明】 記憶媒体の保持手段を具える装置 本発明は、アクセス用開口部を形成した少なくとも一つのハウジング壁と、記 憶媒体を保持するための保持空間を具え、前記アクセス用開口部を通過する移動 方向に平行な方向に移動可能となるように案内される保持手段とを有する装置で あって、前記保持手段が、前記記憶媒体をその中へ挿入可能かつそこから取り出 し可能な装填位置と、前記記憶媒体が動作位置を占める動作位置との間を移動可 能で、かつ、前記保持手段と連結し、前記保持手段がその装填位置を占める際の 、前記保持手段が前記ハウジング壁のアクセス用開口部から離れて位置する開放 位置と、前記保持手段がその動作位置を占める際の、前記ハウジング壁のアクセ ス用開口部を閉鎖する閉鎖位置との間を移動可能な閉鎖手段と、前記保持手段を 移動させるために前記保持手段に働く駆動手段とを有する装置に関するものであ る。 磁気テープカセットと共に使用することを意図した装置における、冒頭のパラ グラフで定義したような形式の装置は、例えばドイツ特許出願公開明細書第3728 475号より公知である。この公知の装置において、保持手段および閉鎖手段は、 互いに固定されて接続している。保持手段は、磁気テープカセットを装填可能な 引出し部を具え、装置の垂直なハウジング壁のアクセス用開口部を通過する、ほ ぼ垂直な方向に移動可能となるように案内される。閉鎖手段は引出し部の正面壁 を具え、この正面壁はほぼ垂直方向に延在し、引出し部の二つの側壁および底部 壁と固定して接続する。こうした構成の結果として、例えば不所望の誤差により 、閉鎖手段がその閉鎖位置に達する前に、保持手段がその動作位置に既に到達し 得ることとなり、そのため公知の機器のハウジング壁のアクセス用開口部が正確 に閉じなくなる。 本発明の目的は上述した問題点を解決し、かつ冒頭のパラグラフで定義した形 式の装置を、装置のハウジング壁のアクセス用開口部が常に正確に閉鎖されるこ とを保証するために、単純な方法で改良することにある。この目的のため、本発 明によれば、冒頭のパラグラフで定義した形式の装置は、閉鎖手段および保持手 段が、開口部を通過する保持手段の移動方向に少なくとも平行な方向に、互いに 相対的に移動可能であり、かつ閉鎖手段および保持手段が、保持手段がその装填 位置にあり、また閉鎖手段がその開口位置にあるときには互いに第一の相対的な 位置を占め、保持手段がその動作位置にあり、また閉鎖手段がその閉鎖位置にあ るときには、閉鎖手段および保持手段がばね手段によって互いに拘束され、該ば ね手段が、保持手段が動作位置にあるときに、閉鎖位置にある閉鎖手段をばねの 力によってその閉鎖位置に保持することを特徴とする。したがって、閉鎖手段の 閉鎖位置と保持手段の動作位置が互いにほぼ独立し、保持手段の動作位置におい て、閉鎖位置へ移動している閉鎖手段が、ばね手段によって正確かつ遊び無しに 保持されることが単純かつ低コストで達成され、それによって本発明に係る装置 のハウジング壁のアクセス用開口部が常に正しく閉鎖されることを確実とする。 本発明に係る装置は、保持手段および閉鎖手段の寸法誤差がハウジング壁のアク セス用開口部の正しい閉鎖に影響しないという利点を有する。本発明に係る装置 のさらなる利点は以下の通りである。すなわち、保持手段がその動作位置への移 動の間、閉鎖手段が手で不注意により固定された場合、例えば保持手段のその動 作位置への移動の間に、使用者が既に挿入されていた記憶媒体を保持手段から取 り出そうとして、指が装置のハウジング壁と閉鎖手段との間に挟まれてしまった 場合、閉鎖手段は使用者の指にばね手段により生じる力しか加えず、そのため使 用者は指をその位置から容易に引き出すことができ、その後ばね手段の力の影響 により、閉鎖手段はその閉鎖位置へ移動し、またその位置を確実かつ遊び無しに 保持する。それゆえ、最終的に本発明に係る装置のハウジング壁のアクセス用開 口部が正しく閉鎖することが保証される。 欧州特許出願公開明細書第0128629号は、アクセス用開口部を形成したハウジ ング壁を有するハウジングと、円盤形の光走査型記録担体により形成した記憶媒 体を保持するための保持手段を具える装置を開示し、この保持手段はアクセス用 開口部を通過する移動方向に平行な方向へ移動可能であり、アクセス用開口部を 閉鎖するために設けた閉鎖手段が保持手段と接続していることに注目すべきであ る。この公知の装置は閉鎖手段に働く駆動手段を具え、保持手段および閉鎖手段 を、案内手段によって互いに相対的に移動可能となるように配置し、この案内手 段を、移動方向に対して斜め方向に延在するスロットと、このスロットと係合す るピンによって形成する。そのため閉鎖手段が駆動手段によって駆動されると、 保持手段は本発明に係る装置の場合とは異なる案内手段に沿って移動し、駆動手 段は保持手段に直接作用する。さらに、欧州特許出願公開明細書第0128629号の 公知の装置は、閉鎖手段と保持手段とを相互に拘束するばね手段を具えておらず 、保持手段がその動作位置にある時に、閉鎖手段がその閉鎖位置でばねによる荷 重を受けず、そのためこの公知の装置は、本発明に係る装置の利点を有していな い。 本発明に係る装置の好適な実施例は、アクセス用開口部を通過する保持手段の 移動方向とほぼ交差してさらに移動可能とするために閉鎖手段を保持手段上に配 置し、保持手段がその装填位置へ移動する間、閉鎖手段が、ばね手段の補助によ り、アクセス用開口部を通過する保持手段の移動方向と交差して、その開口位置 へ移動可能であることを特徴とする。このような実施例は以下の利点を有する。 すなわち、記憶媒体を保持手段内に挿入できるようにするためには、保持手段が ハウジング壁のアクセス用開口部を通過して比較的わずかな距離で装置の外へ移 動しなければならず、保持手段内への記憶媒体の挿入を、アクセス用開口部を通 過しての保持手段の移動方向にほぼ平行にすることを可能とする。このことは、 本発明に係る装置の多くの使用のためには望ましく、かつ有利である。 上述したような本発明に係る装置においては、保持手段が、ばね手段の影響下 で閉鎖手段をその開口位置に配置する少なくとも一つの止め具を有する場合、特 に有利であることがわかる。このことは、開口位置において閉鎖手段を正確かつ 遊び無しに位置させることを保証する。 本発明に係る装置の他の実施例は、アクセス用開口部を通過する保持手段の移 動方向とほぼ平行に互いに相対的に移動可能な閉鎖手段および保持手段が、互い に分離可能に連結し、保持手段のその動作位置への移動およびそれによる保持手 段と分離可能に連結する閉鎖手段のその閉鎖位置への移動の間、保持手段が閉鎖 手段と分離可能で、かつ閉鎖手段が閉鎖位置に達した後、ばね手段の力に対抗し て動作位置へ移動可能であることを特徴とする。これによって、以下のことが達 成される。すなわち、保持手段が閉鎖手段に対して特に独立した方法で移動可能 となり、また閉鎖手段の閉鎖位置において、保持手段が、例えばアクセス用開口 部を通しての保持手段の移動方向にほぼ平行な方向のみならず、その移動方向に 対して傾斜した移動経路に沿っても、閉鎖手段によって妨げられること無しに移 動可能となる。 このような本発明に係る装置の実施例においては、以下のような利点があるこ とがわかる。すなわち、閉鎖手段が、移動可能に案内される保持手段に対して移 動可能となるように、案内手段によってアクセス用開口部を通過しての保持手段 の移動方向にほぼ平行な方向に案内されることである。このことは、単純かつ確 実な動作のためには有利であることがわかる。 上述したような、本発明に係る装置においては、案内手段を保持手段と閉鎖手 段との間に配置しても良い。このことは、案内手段を、閉鎖手段と接続した第一 の案内手段支持部と、本装置に固定して取り付けた第二の案内手段支持部との間 に配置した場合、特に有利であることがわかる。これは、特に閉鎖手段の確実か つ正確な案内のために有利である。 上述したような本発明に係る装置の実施例は、ばね手段の力に対抗して閉鎖手 段の分離がなされた後、保持手段が、アクセス用開口部を通過する保持手段の移 動方向と交差する動作位置へさらに移動可能であることを特徴とする。それ故、 特に単純な方法により以下のことが達成される。すなわち、記憶媒体をその内部 に保持した保持手段が、多くの場合に望まれるように、まず走査部および、適切 であればアクセス用開口部を通過する保持手段の移動方向と平行な方向に記憶媒 体を駆動する駆動手段を越えて移動可能であり、また、その後走査部および、適 切であればアクセス用開口部を通る保持手段の移動方向に垂直な方向に記憶媒体 を駆動する駆動手段の方へ移動可能となる。 このような装置においては、少なくとも一本のレバーアームを保持手段に軸回 転可能に取り付け、ばね手段をこのレバーアームに作用させる場合に有利である ことがわかる。このことは、ばね手段の変位を、保持手段の変位とは異なり、か つ好ましくは小さくするように設定することを可能とする。 この点において、レバーアームに止め具を設け、この止め具が保持手段の動作 位置において、閉鎖手段と結合したこれと対応する止め具と対向し、それによっ て閉鎖手段が、ばね手段の力に逆らって閉鎖位置の外方へ移動することに対して 保護する。これによって閉鎖手段は、保持手段の動作位置への移動の後にその閉 鎖位置で固定され、閉鎖手段の、ばね手段の力に逆らう、動作位置の外方への不 所望の移動を防ぐこととなる。 本発明を、例示によって与えた3つの実施例を示す図面を参照してより詳細に 述べるが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。 図1は、本発明の第一の実施例に係る装置を示し、本装置は、記憶媒体として の円盤型の光走査式記録担体の再生のための再生装置である。図1は、動作状態 にある本装置の、本発明に関連する部分のみを示し、記録担体を保持する保持手 段は装填位置にあり、装置のハウジング壁のアクセス用開口部を閉じるための閉 鎖手段は開口位置にある。 図2は、図1に示す再生装置の関連する部分を図1と同様に示すものであり、 保持手段が動作位置にあり、かつ閉鎖手段が閉鎖位置にある。 図3は、本発明の第二の実施例に係る装置を図1と同様に示すものであり、本 装置は、磁気テープカセットと共に使用するための、記録および再生装置である 。本装置の磁気テープカセットを保持する保持手段は装填位置にあり、装置のハ ウジング壁のアクセス用開口部を閉じるための閉鎖手段は開口位置にある。 図4は、図3に示す記録および再生装置の、本発明に関連する部分を図3と同 様に示すものであり、保持手段が動作位置にあり、また閉鎖手段が閉鎖位置にあ ることを示す。 図5は、本発明の第三の実施例に係る装置をを示すものであり、本装置は、磁 気テープカセットと共に使用するための、記録および再生装置である。図は本装 置の本発明に係る部分のみを示し、本装置の磁気テープカセットを保持するため の保持手段は装填位置にあり、装置のハウジング壁のアクセス用開口部を閉じる ための閉鎖手段は開口位置にあることを示す。 図6は、図5に示す再生装置の、本発明に関連する部分を図5と同様に示すも のであり、保持手段が動作位置にあり、また閉鎖手段が閉鎖位置にあることを示 す。 図7は、図5および6に示す、保持手段および閉鎖手段を含む記録および再生 装置の、部品を示す斜視図である。 図1および2は、円盤型の光走査式記録担体2を再生することを意図して構成 された装置1の、本発明に係る部分を示す。装置1は、図1および2に示す、正 面壁4および側壁5を有するハウジング3を具える。正面壁4はアクセス用開口 部6を有する。 装置1は、記憶媒体として提供される、円盤型の光走査式記録担体2を保持す るための保持手段7を具える。本実施例においては、保持手段7はスライド式で あり、底部壁8、上部壁9、後壁10および二つの側壁11を具え、図1および2で は、側壁11の一方のみが見えている。壁8、9、10および11は、記録担体2を保 持することを意図して形成された保持空間12を規定する。保持手段7の底部壁8 は、図示する、記録担体2と係合可能である、本装置1の駆動手段14が貫通する 円形の孔13を有する。保持手段7の上部壁9は円形の孔15を有し、この孔15は、 記録担体2を駆動手段14に対して下降させて保持するための、記録担体2と係合 可能な、図示する下降保持手段16が貫通する。 保持手段7は、アクセス用開口部6を通して、二方向の矢19で示す移動方向に 平行な方向に移動可能なように、図示する案内手段17、18によって案内される。 保持手段7は、図1に示す、記録担体7が前記保持手段12の保持空間12に挿入か つ引き出される装填位置と、図2に示す、記録担体2が動作位置を占める動作位 置との間を移動可能である。 装置1は閉鎖手段20をさらに具え、この閉鎖手段20は、図1および2では、単 純に平板によって形成されている。閉鎖手段20は保持手段7と連結している。こ の目的のため、閉鎖手段20は二つのほぼ三角形の延長部21を有し、延長部21は閉 鎖手段20の側面から突出して保持手段7の側壁11に平行に延在し、閉鎖手段7の 側壁11のある位置でブラケットに類似の方法で、閉鎖手段7を閉じる。閉鎖手段 7の二つの側壁11のそれぞれに、その側面から突出する円筒形のピン22を設ける 。各ピン22は延長部21中の孔23に嵌まり込む。孔23の長手方向は、閉鎖手段20に ほぼ垂直に延在する。ピン22と孔23とによって、閉鎖手段20は、これと保持手段 7が、互いに相対的に移動方向19に平行に、かつ移動方向19にほぼ直交する方向 にも移動可能となるように保持手段7と移動可能に連結する。 保持手段7の二つの側壁11それぞれにはまた、側面から突出する追加のピン24 を設ける。さらに、各延長部21に、側面から突出する追加のピン25を設ける。引 張りばね26が、二つの追加のピン24それぞれと、二つの追加のピン25それぞれと を繋ぐ。二本の引張りばね26は、閉鎖手段20と保持手段7とを相互に拘束するば ね手段を形成する。各側壁11の方向に平行に配置した起立部27が、各側壁11が上 部壁9に移り変わる位置で保持手段7から突出する。追加のピン29が、各起立部 27からこれと垂直に突出する。二つの追加のピン28は、延長部21との係合のため の用をなす。 閉鎖手段20は、図1に示す、保持手段7が装填位置にあり、かつ閉鎖手段20と 保持手段7がハウジング壁4のアクセス用開口部6から離れているときに、これ らが占める開口位置と、図2に示す、保持手段7が動作位置にあり、かつ閉鎖手 段20と保持手段7がハウジング壁4のアクセス用開口部6を閉鎖するときに、こ れらが占める閉鎖位置との間を移動可能である。閉鎖手段20の開口位置において 、延長部21は引張りばね26の影響下で追加のピン28に対してこれと当接し、その ため閉鎖手段7は、正確に、かつその開口位置で遊び無しに位置する。閉鎖位置 においては、閉鎖手段20はハウジング壁4のアクセス用開口部6中に位置し、ま た、二本の引張りばね26のばね力によって、その閉鎖位置に正確かつ遊び無しに 保持される。安全用ピン70を、閉鎖手段20が図2に示す閉鎖位置を外れて反時計 方向に軸回転するのを防ぐため、各延長部21に当接するように保持手段7の各側 壁11から側方に突出させてもよい。閉鎖手段20の閉鎖位置において、延長部21は 安全用ピン70と当接しない。しかしながら、ここでは延長部21と安全用ピン70と の間の間隔は小さく、そのため安全用ピン70は閉鎖手段20の閉鎖位置に影響しな い。 保持手段7を駆動するため、図1および2に示す装置1は、図示しないモータ を含む駆動手段29を具える。駆動手段29は、スピンドル30の周りを軸回転可能な 駆動レバー31とスロット32を含み、スロット32は、保持手段7の側壁11から側方 へ突出する駆動ピン33と係合する。駆動レバー31が図1に示す位置から図2に示 す位置へ軸回転すると、保持手段7はその装填位置から移動し、同時に閉鎖手段 20がその開口位置から閉鎖位置へ移動する。 駆動手段29が図1に示す動作状態で作動すると、駆動レバー31が、図1に示す ように、時計回りに軸回転し、その結果保持手段7が、その装填位置から移動方 向19に平行に、動作位置へ向かって移動する。この保持手段7がわずかに移動し た後に、閉鎖手段20は正面壁4に対して接触し、そのため保持手段7の移動につ れて閉鎖手段20は、図1に示すように、引張りばね26の力に逆らって反時計回り に軸回転する。駆動手段29による保持手段7の変位は、保持手段7が図2に示す 動作位置に達するまで続く。このとき閉鎖手段20はその閉鎖位置を占め、保持手 段7および閉鎖手段20は、二本の引張りばね26から受ける力によって保たれる。 この動作位置において、スロット23は、保持手段7がこの動作位置で、閉鎖位置 にある閉鎖手段20と独立する、すなわち、保持手段7は駆動手段29に補助され、 また閉鎖手段20は引張りばね26に補助されることを確実にする。引張りばね26の 影響下で、閉鎖手段20は遊び無しにその閉鎖位置を保ち、それゆえ正面壁4のア クセス用開口部6が閉鎖手段20によって効果的に閉鎖されることが保証される。 駆動手段29が図2に示す動作位置で作動すると、駆動レバー31は図2に示すよ うに反時計回りに軸回転し、その結果保持手段7はその動作位置から、移動方向 19に平行に、装填位置へ向かって移動する。引張りばね26が延長部21に対して偏 心するように働くため、閉鎖手段20は図2に示すように時計回りに軸回転するこ ととなり、閉鎖手段20は正面壁4に対する初期位置に達する。保持手段7の移動 が終わりに向かうと、追加のピン28は延長部21と当接し、その結果延長部21の軸 回転と、その結果閉鎖手段20の軸回転は停止し、閉鎖手段20は最終的に、図1に 示す開口位置を占めるまで正面壁4から離れるように移動し、保持手段7は、こ のとき装填位置に達し、これらは駆動手段29によって固定され、停止する。 図3および4は、図1および2と同様に、記憶媒体と共に使用するための装置 1を示す。図2および4に示す装置は、磁気的に走査される磁気テープの形式を 取る記憶媒体に適応する磁気テープカセット34の使用を意図するものである。 図3および4に示す装置1は保持手段7を具え、保持手段7は、基本的に引出 し式に構成した底部壁8、磁気テープカセット34の高さの一部だけ上方に延在す る後壁10および二つの側壁11を有する。しかしながら、保持手段7は上部壁を具 えていない。保持手段7は、移動方向19に平行に移動可能となるように二つのガ イド17および18に案内される。 図3および4に示す装置1はまた、単純に平板によって形成される閉鎖手段20 を具える。閉鎖手段20は、二つの側方延長部21によって保持手段7と連結する。 閉鎖手段20と保持手段7とを連結するため、スライド37は、各側壁11とそれぞれ 接続する二つの案内部材35、36によって、移動方向19に平行に移動可能となるよ うに保持手段7の各側壁11上を案内される。各スライド37の端部38には側方に突 出するピン39を具え、これらは各延長部21の孔40と係合し、その結果、延長部21 およびそれによって閉鎖手段20はスライド37に対して軸回転可能となる。二つの スライド37のそれぞれの他端41は、止め具42と当接するように適合される。各止 め具42は二つの側壁11の一方から突出する。二つの止め具42にはその側方から突 出するピン43を設け、また各スライド37にはその側方から突出する追加のピン44 を設ける。引張りばね45が、各追加のピン43と44とを繋ぐ。二本の引張りばね45 は、閉鎖手段20と保持手段7とを相互に拘束するばね手段を形成する。 上記したような閉鎖手段20と保持手段7の構成、すなわち移動方向19にほぼ平 行に互いに相対的に移動可能で、保持手段7がその動作位置へ移動する間は、保 持手段7と分離可能に連結する閉鎖手段20がそれによって閉鎖位置へ移動するよ うに相互に分離可能に連結する構成により、保持手段7は閉鎖手段20から分離可 能とすることができ、また、引張りばねの力に逆らってその動作位置を越えて比 較的長い距離をさらに移動することができ、その後閉鎖手段20は閉鎖位置に達す る。 図3に示す動作状態において、磁気テープカセット34は、移動方向19にほぼ平 行な方向にある引出し式の保持手段7に挿入可能である。もし、それによって駆 動手段29が作動すると、保持手段7は移動方向19に平行な方向に装置1内に引き 込まれる。既に短い距離を移動した後に、重力の影響の下に図3に示すような開 口位置を保つ閉鎖手段20は、装置1のハウジング3の正面壁4に対してこれと当 接し、保持手段7の続く移動の間、図3に示すように時計周りに軸回転する。保 持手段7の移動と、閉鎖手段20の軸回転は、閉鎖手段20が図4に示すような閉鎖 位置に達するまで続く。閉鎖手段20が図4に示す閉鎖位置に達した後も、保持手 段7は引き続き駆動され、その結果駆動手段29の補助により移動し、止め具42は このときスライド37の端部41から分離し、それによって引張りばね45が引っ張ら れる。保持手段7が動作位置に達した後、保持手段7は駆動手段29の補助により 前記動作位置に固定され、その結果引張りばね45は、ばねの力によって閉鎖手段 20を閉鎖位置に保つように引張りを加えられた状態を維持する。それゆえ図3お よび4に示す装置の閉鎖手段20はまた信頼できる方法で、かつ遊び無しにその閉 鎖位置に固定され、したがって装置1の正面壁4のアクセス用開口部6の効果的 な閉鎖を保証する。 駆動手段29がその後反対方向に駆動されると、駆動レバー31が反時計周りに軸 回転することとなり、保持手段7は図4に示す動作位置から外れるように正面壁 4に向かって移動し、そのため引張りばね42の影響下で、止め具42は、スライド 37の自由端41に向かって、このスライド37の自由端41と当接するまで移動する。 その後、スライド37はまた止め具42により正面壁4に向かって移動し、その結果 閉鎖手段20が重力の影響下で、スライド37の移動に伴って作動し、そのため閉鎖 手段20は、一旦保持手段7が装填位置に達すると、図3に示す開口位置に復帰す る。 図5、6および7は、他の実施例に係る装置1の関連する部分を示す。本装置 1は、図7より明らかなように、トレイ形状をなす保持手段7を具える。保持手 段7は底部壁8、正面壁46、遮断部(interruption)を有する後部壁10および二つ の側壁11を具え、二つの側壁11は、それぞれ正面壁46から後部壁10を越える方向 に突出する延長部47と接続している。二本のガイドピン49、49が、それぞれ側壁 11およびその延長部47から突出する。ガイドピン48、49はそれぞれ、装置1のハ ウジング3の正面壁4と図示しない手段により接続する案内壁52に形成したL字 型のスロット50、51と交差する。案内用スロット50、51によって、保持手段7は L字型の経路に沿って移動可能となるように案内され、保持手段7は、図5に示 す装填位置から図6に示す動作位置へ移動する間、移動方向19に平行な動作位置 へ、また、その後移動方向19と直角な方向へも移動可能となる。 図5、6に示す装置はまた、保持手段7の移動のためのモータにより駆動可能 な駆動手段29を具える。図5および6は、駆動手段29の、保持手段7と直接連結 した部分を示す。この部分はスピンドル30周りを軸回転可能な駆動レバー31を含 み、駆動レバー31は一方の案内壁52から突出し、二つのL字型の案内リム53、54 を有する。案内リム53、54は駆動レバー31上の追加の駆動レバー55を案内する。 これは二つの駆動レバー31、55を長手方向に移動可能とするためである。追加の 駆動レバー55の自由端56の位置には円形の孔57があり、この孔57はガイドピン48 と係合し、そのためガイドピン48および、その結果保持手段7全体が追加の駆動 レバー55と、したがって駆動手段29全体と連結する。 図5〜7に示す装置1は、本例では単に平板によって形成した閉鎖手段20をさ らに具える。二本の帯状の延長部21が、図7より明らかなように閉鎖手段20から 垂直に突出する。図3、4に示す装置1と同様に、図5〜7に示す、装置1の閉 鎖手段20および保持手段7は互いに分離可能に連結する。さらに、図5〜7に示 す装置1の閉鎖手段20は、保持手段7の移動方向19に平行に移動可能となるよう に案内手段によって案内される。案内手段は、ここでは閉鎖手段20と接続する帯 状の延長部21の間に配置され、延長部21は第一の案内手段支持部材として働き、 装置1に固定された案内壁52が、第二の案内手段支持部材として働く。案内手段 は案内リム58を具え、案内リム58は帯状の延長部21から側方に突出し、また案内 壁52に案内路59を形成する。 図5〜7に示す装置1において、レバーアーム60を保持手段7の各側壁11に軸 回転可能に取り付ける。各レバーアーム60を軸回転可能に取り付けるために、各 側壁11よりジャーナル61を突出させ、これとレバーアーム60の孔62と係合させる 。各レバーアーム60には突起63を設ける。さらに、閉鎖手段20と接続した各帯状 の延長部21に追加の突起64を設ける。引張りばね65を、各突起63と各追加の突起 64との間に配置する。二本の引張りばね65は、閉鎖手段20と保持手段7とを相互 に拘束するばね手段を形成する。レバーアーム60の突起63上で作用する引張りば ね65は以下の利点を有する。すなわち、突起63と接続した引張りばね65の端部は 、移動方向19と交差する方向に保持手段7よりも短い距離での移動をなさなけれ ばならないということである。 各レバーアーム60はスロット66を有し、スロット66は帯状の延長部21のそれぞ れの孔67に押し込んで取り付けた止めピン68と係合する。二つのスロット66それ ぞれの端部69は、孔62およびジャーナル61から離れて位置し、保持手段7の動作 位置において閉鎖手段20と連結した止めピン68と向かい合い、それによって閉鎖 手段20が、引張りばね65の力に逆らって、図6に示す閉鎖位置の外へ移動するの を防ぐ。 図5および6に一点鎖線で図示する磁気テープカセット34の挿入後、駆動手段 29が作動し、その結果として駆動レバー31および55は図5に示すように時計周り に軸回転し、それによって保持手段7が、装置1のハウジング3の正面壁4に設 けたアクセス用開口部6を通過して、移動方向19に平行な方向に移動する。その 結果、引張りばね65の影響下で保持手段7の正面壁46を支えている閉鎖手段20が 、最初に移動する。保持手段7のその後の移動の間、閉鎖手段20は正面壁4のア クセス用開口部6で係合し、そのため閉鎖手段20は最終的にはそれ以上の移動が 阻止される。このとき、保持手段のその後の移動の間、引張りばね65は引張られ た状態にある。最終的に、移動方向19と交差する方向へのその後の移動の間、保 持手段7は案内用スロット50および51の形状に従って移動し、レバーアーム60も 軸回転する。移動方向19と交差する方向への保持手段7の移動は、保持手段7が 図6に示す動作位置に達するまで継続し、この動作位置では、保持手段7に挿入 された磁気テープカセット34がその動作位置を占める。保持手段7の動作位置に おいて、閉鎖手段20は、引張りばね65によってその閉鎖位置を確実かつ遊び無し に保持し、図5〜7に示す装置1のハウジング3の正面壁4に設けたアクセス用 開口部6の効果的な閉鎖を保証する。 その後駆動手段が逆転動作を行うと、駆動レバー31および55が反時計周りに軸 回転することとなり、保持手段7がまず移動方向19と交差する方向に持ち上がり 、次いで案内用スロット50および51の形状に従って、移動方向19と平行な方向に 、正面壁4のアクセス用開口部6に向かって移動する。閉鎖手段20は、最初は引 張りばね65の影響下で、その閉鎖位置を維持する。保持手段7がさらに移動して 、その正面壁46が閉鎖手段20に当接すると、閉鎖手段20は、引張りばね65によっ て加えられる力の影響の下、保持手段7の正面壁46を遊び無しに保持し、その後 閉鎖手段20は保持手段7と共に、保持手段7が図5に示す装填位置に、また閉鎖 手段20がその結果開口位置に来るまで移動する。 本発明は、例示によって述べた三つの実施例に限定されるものではない。本発 明に係る装置は、独立した装置として構成する必要はないが、その代わりに装置 の一部として形成しても良い。本発明に係る装置は、例えば現金引出機の一部を 形成するカード読み取り機として構成し、こうした現金引出機に組み込んでも良 い。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.アクセス用開口部を形成した少なくとも一つのハウジング壁と、記憶媒体を 保持するための保持空間を具え、前記アクセス用開口部を通過する移動方向に平 行な方向に移動可能となるように案内される保持手段とを有する装置であって、 前記保持手段が、前記記憶媒体をその中へ挿入可能かつそこから取り出し可 能な装填位置と、前記記憶媒体が動作位置を占める動作位置との間を移動可能で 、 かつ、前記保持手段と連結し、前記保持手段がその装填位置を占める際の、 前記保持手段が前記ハウジング壁のアクセス用開口部から離れて位置する開口位 置と、前記保持手段がその動作位置を占める際の、前記ハウジング壁のアクセス 用開口部を閉鎖する閉鎖位置との間を移動可能な閉鎖手段と、 前記保持手段を移動させるために前記保持手段に働く駆動手段とを有する装 置において、 閉鎖手段および保持手段が、開口部を通過する保持手段の移動方向に少なく とも平行な方向に、互いに相対的に移動可能であり、かつ閉鎖手段および保持手 段が、保持手段がその装填位置にあり、また閉鎖手段がその開口位置にあるとき には互いに第一の相対的な位置を占め、保持手段がその動作位置にあり、また閉 鎖手段がその閉鎖位置にあるときには、閉鎖手段および保持手段がばね手段によ って互いに拘束され、該ばね手段が、保持手段が動作位置にあるときに、閉鎖位 置にある閉鎖手段をばねの力によってその閉鎖位置に保持することを特徴とする 装置。 2.請求項1記載の装置において、アクセス用開口部を通過する保持手段の移動 方向とほぼ交差してさらに移動可能とするために閉鎖手段を保持手段上に配置し 、保持手段がその装填位置へ移動する間、閉鎖手段が、ばね手段の補助により、 アクセス用開口部を通過する保持手段の移動方向と交差して、その開口位置へ移 動可能であることを特徴とする装置。 3.請求項2記載の装置において、保持手段が、ばね手段の力の影響下で、閉鎖 手段をその開口位置に位置させるための少なくとも一つの止め具を有することを 特徴とする装置。 4.請求項1記載の装置において、アクセス用開口部を通過する保持手段の移動 方向とほぼ平行に互いに相対的に移動可能な閉鎖手段および保持手段が、互いに 分離可能に連結し、保持手段のその動作位置への移動およびそれによる保持手段 と分離可能に連結する閉鎖手段のその閉鎖位置への移動の間、保持手段が閉鎖手 段と分離可能で、かつ閉鎖手段が閉鎖位置に達した後、ばね手段の力に対抗して 動作位置へ移動可能であることを特徴とする装置。 5.請求項4記載の装置において、閉鎖手段が、アクセス用開口部を通過する保 持手段の移動方向にほぼ平行な方向に移動可能に案内される保持手段に対して移 動可能となるように、案内手段によって案内されることを特徴とする装置。 6.請求項5記載の装置において、案内手段を、閉鎖手段と接続する第一の案内 手段支持部と、該装置に固定して取り付けられた第二の案内手段支持部との間に 配置したことを特徴とする装置。 7.請求項6記載の装置において、ばね手段の力に対抗して閉鎖手段の分離がな された後、保持手段が、アクセス用開口部を通過する保持手段の移動方向と交差 する動作位置へさらに移動可能であることを特徴とする装置。 8.請求項7記載の装置において、少なくとも一つのレバーアームが保持手段に 軸回転可能に取り付けられ、かつばね手段がレバーアームに作用することを特徴 とする装置。 9.請求項8記載の装置において、レバーアームが止め具を具え、この止め具が 保持手段の動作位置において、閉鎖手段と接続したこれと対応する止め具と対向 し、それによって閉鎖手段を、ばね手段に対抗して閉鎖位置から外れるような移 動に対してこれを保護することを特徴とする装置。
JP8534669A 1995-05-12 1996-05-09 記憶媒体の保持手段を具える装置 Pending JPH10503316A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95201235 1995-05-12
NL95201259.9 1995-05-15
PCT/IB1996/000430 WO1996036966A2 (en) 1995-05-15 1996-05-09 Arrangement comprising holding means for a storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10503316A true JPH10503316A (ja) 1998-03-24

Family

ID=8220287

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53391296A Expired - Fee Related JP3850034B2 (ja) 1995-05-12 1996-04-25 ライン数変換手段付き画像表示装置
JP8534669A Pending JPH10503316A (ja) 1995-05-12 1996-05-09 記憶媒体の保持手段を具える装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53391296A Expired - Fee Related JP3850034B2 (ja) 1995-05-12 1996-04-25 ライン数変換手段付き画像表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5754244A (ja)
EP (1) EP0770305B1 (ja)
JP (2) JP3850034B2 (ja)
KR (1) KR100420744B1 (ja)
CN (1) CN1067202C (ja)
DE (1) DE69609471T2 (ja)
WO (1) WO1996036176A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6137760A (en) * 1996-05-24 2000-10-24 Ricoh Co., Ltd. Information recording and reproducing apparatus

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6359654B1 (en) * 1996-02-14 2002-03-19 Conexant Systems, Inc. Methods and systems for displaying interlaced video on non-interlaced monitors
JPH1098662A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Pioneer Electron Corp 自発光表示器の駆動装置
JPH10191191A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Hitachi Ltd 映像表示装置
KR100523908B1 (ko) 1997-12-12 2006-01-27 주식회사 팬택앤큐리텔 격행주사 영상에 대한 영상신호 부호화 장치 및 그 방법
US6844875B2 (en) * 2001-04-03 2005-01-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Video converter board

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL169399C (nl) * 1971-09-04 1982-07-01 Philips Nv Regelstandaardomzetter voor het omzetten van een televisiesignaal met een aantal van n in een televisiesignaal met een aantal van m regels per beeld.
US5301031A (en) * 1990-01-23 1994-04-05 Hitachi Ltd. Scanning conversion display apparatus
US5473382A (en) * 1992-11-04 1995-12-05 Hitachi, Ltd. Video signal converting apparatus for converting an interlace video signal into a non-interlace video signal for reduction
JP2962083B2 (ja) * 1993-01-22 1999-10-12 松下電器産業株式会社 解像度変換方法、解像度変換装置、画像符号化装置、画像復号化装置
US5381182A (en) * 1993-09-28 1995-01-10 Honeywell Inc. Flat panel image reconstruction interface for producing a non-interlaced video signal
US5530482A (en) * 1995-03-21 1996-06-25 Texas Instruments Incorporated Pixel data processing for spatial light modulator having staggered pixels

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6137760A (en) * 1996-05-24 2000-10-24 Ricoh Co., Ltd. Information recording and reproducing apparatus
US6198712B1 (en) 1996-05-24 2001-03-06 Ricoh Company Ltd. Disk apparatus including an inner cover and an outer cover with latching portions

Also Published As

Publication number Publication date
EP0770305B1 (en) 2000-07-26
KR970705309A (ko) 1997-09-06
CN1067202C (zh) 2001-06-13
WO1996036176A2 (en) 1996-11-14
JPH10503351A (ja) 1998-03-24
US5754244A (en) 1998-05-19
DE69609471D1 (de) 2000-08-31
DE69609471T2 (de) 2001-03-29
KR100420744B1 (ko) 2004-09-04
JP3850034B2 (ja) 2006-11-29
EP0770305A2 (en) 1997-05-02
WO1996036176A3 (en) 1997-01-30
CN1157075A (zh) 1997-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4817079A (en) Carrier retainer for disk cartridge
US4785365A (en) Door assembly with inner shutter for closing opening for cartridge insertion in disk drive device
US4628383A (en) Tape cassette loading device in a magnetic recording and/or reproducing apparatus
USRE38226E1 (en) Optical disk driver and operational processing apparatus having such optical disk driver
US7777984B2 (en) Cartridge holder apparatus and magnetic recording/reproduction apparatus including same
EP0444623A2 (en) Tape cassette loading mechanism
US6359854B1 (en) Disk reproducing apparatus
JPH10503316A (ja) 記憶媒体の保持手段を具える装置
US6101160A (en) Record storage arrangement having spring coupled closure member for preventing access during an operating condition
US7054102B2 (en) Recording tape cartridge load and lock system and method
WO1996024132A2 (en) Recording and/or reproducing apparatus for cassettes of at least two different sizes
NL194284C (nl) Cassettedetecteerinrichting voor cassettelaadmechanisme.
JPH0348754Y2 (ja)
US4647995A (en) Magnetic recording and/or reproducing apparatus
JPH048500Y2 (ja)
KR200171472Y1 (ko) 테이프레코더의카세트가이드장치
US5675451A (en) Multi-type cassette loading mechanism operable to sense cassette type
JPH0419622Y2 (ja)
JP2682169B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0371465A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0333962Y2 (ja)
JPH0472305B2 (ja)
JPH0679409B2 (ja) ディスク装置の挿入口開閉機構
JP2911319B2 (ja) カセットホルダの昇降同期機構
JP4149140B2 (ja) 磁気テープカートリッジ