JPH10502702A - 分析および/またはリファレンシング用の発電化学発光標識 - Google Patents

分析および/またはリファレンシング用の発電化学発光標識

Info

Publication number
JPH10502702A
JPH10502702A JP8524293A JP52429396A JPH10502702A JP H10502702 A JPH10502702 A JP H10502702A JP 8524293 A JP8524293 A JP 8524293A JP 52429396 A JP52429396 A JP 52429396A JP H10502702 A JPH10502702 A JP H10502702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ecl
bpy
thcooh
dpas
emission wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8524293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3989019B2 (ja
Inventor
ジェイ. バード,アレン
シー. リチャーズ,トマス
ケイ. レランド,ジョナサン
Original Assignee
イゲン,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イゲン,インコーポレイテッド filed Critical イゲン,インコーポレイテッド
Publication of JPH10502702A publication Critical patent/JPH10502702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3989019B2 publication Critical patent/JP3989019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/001Enzyme electrodes
    • C12Q1/005Enzyme electrodes involving specific analytes or enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6816Hybridisation assays characterised by the detection means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6816Hybridisation assays characterised by the detection means
    • C12Q1/6825Nucleic acid detection involving sensors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6869Methods for sequencing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/582Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with fluorescent label

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 水溶液中にトリ−n−プロピルアミン(TPrA)を共反応物として含む水性9,10−ジフェニルアントラセン−2−スルホン酸ナトリウム(DPAS)および1−および2−チアントレンカルボン酸(1−THCOOHおよび2−THCOOH)の陽極酸化を用いるバイオ分子の分析を行なうと、発電化学発光(ECL)を生成する。また、ペルオキシジスルフェート(S28 2-)を共反応物として含むDPASの陰極還元でも、アセトニトリル(MeCN)−水溶液(1:1容積比)中でECLを生成する。クロルプロマジン(CPZ)の酸化により、新規な「自己消滅」機構により共反応物を添加しなくともECL発光を生じる。

Description

【発明の詳細な説明】 分析および/またはリファレンシング用の発電化学発光標識発明の分野 本発明は、発電化学発光法、および水溶液中に存在する改質炭化水素および芳 香族複素環式化合物とトリ−n−プロピルアミン(TPrA)およびペルオキシ ジスルフェート(S28 2-)、および特に同時分析および内部リファレンシング (referencing)を提供するものなどの共反応物との組成物に関する。更に詳細に は、本発明は、発電化学発光に用いられる、置換ジフェニルアントラセン、チア ントレン、およびプロマジンなどの場合によってはNおよびSから選択される少 なくとも1個のヘテロ原子で置換された環炭素を有する、置換基を有する多環有 機発光化合物を提供する。関連出願 本願は、1994年8月26日出願のAllen J.BardとXiaso-Hong Xuの名前で の固体表面上の核酸の発電化学発光検出用のバイオセンサーおよびその方法とい う標題の先願連続番号08/296,630号明細書の一部継続出願である。発明の背景 発光標識は、酵素、抗体、抗原、ペプチド、ヌクレオチド、糖類、イムノアッ セイ、DNAプローブアッセイ、および蛍光および分離アッセイにおける目的と する分析物の細胞補体(cells compliments)などの様々なバイオアナライト(bioa nalytes)を標識するのに用いられてきた。特に興味深いものは、電気化学反応工 程により発光するように作成することができる標識である。電気化学的励起の結 果として発光する標識は、それらが感度が良く且つ危険性がない特性を有するた め有利である。 これらの標識の利点を利用する一つの分析手法は、発電化学発光(ECL)で ある。ECLは、A-およびD+、典型的にはラジカルイオンによって表される発 電レドックス反応種の間のエネルギー的な電子遷移反応から生じ、可視領域で放 射する励起状態(AまたはD)を形成する。 A + e- → A-A - (1) D − e- → D+D (2) A- + D+ → A + D (またはA+D) (3) D → D + hν (4) FaulknerとBardは、Electroanalytical Chemistry,Vol.10,p.1,1977にお いて、この種の非水系の幾つかの例を提供している。 A.W.KnightとG.M.Greenwayは、Analyst,1994,119,879において、水の酸 化および還元によって付与される電位範囲が限定されても水溶液中に発生させる ことができるECL前駆体について論じている。ECLは、トリス(2,2′− ビピリジン)ルテニウム(II)(Ru(bpy)3 2+)と、下記のような酸化−還 元機構によって酸化したとき適当な還元剤を発生することができる共反応物(X Yz)との同時酸化によって得ることができる。 Ru(bpy)3 2+− e- → Ru(bpy)3 3+ (5) XYz − e- → XYz+1 (6) Ru(bpy)3 3++ XYz → Ru(bpy)3 2++XYz+1 (6a) XYz+1 → Xx+ Yy (x+y=z+1) (7) Ru(bpy)3 3++ Xx → Ru(bpy)3 2+・x+1 (8) Ru(bpy)3 2+・ → Ru(bpy)3 2+ hν (9) Ru(bpy)3 2+は、これらの工程図の典型的な前駆体(D)であり、アミ ンとの化学発光(CL)反応、並びにシュウ酸塩(XYzがC24 2-であり、Xx がCO2 -・である場合)、および脂肪族アミン、例えばトリス−n−プロピルア ミン(TPrA;XYzがPr3Nであり、XxがPr3+の脱プロトン化から生 じるラジカルである場合)のような多数の異なる共反応物を用いるECLの検討 に用いられてきた。これらのECL工程図では、共反応物は、方程式(6)により 電極で、または方程式(6a)によるエミッターにより溶液中で酸化することができ る。方程式(8)の反応工程図に対する代替法としては、シュウ酸塩とTPrAに ついて前記したように下記の方程式(10)および(11)の順序によって励 起状態を発生させることもできる。 Ru(bpy)3 2+ + XX → Ru(bpy)3 ++ XX+1 (10) Ru(bpy)3 + +Ru(bpy)3 3+ → Ru(bpy)3 2+・+Ru(bpy)3 2+ (11) シュウ酸塩共反応物については、方程式(7)の反応工程図は炭素−炭素結合の 開裂を伴うが、TPrA共反応物については、この工程はα−炭素からプロトン が失われることを伴うと考えられる。これらのECL反応は、 Ru(bpy)3 2+およびシュウ酸塩のいずれの測定にも用いられてきた。 これらの酸化−還元の例を補足すると、ペルオキシジスルフェートおよびRu (bpy)3 2+は、アセトニトリル(MeCN)−水溶液(1:1容積比)では 、開始反応物が酸化されるよりも、むしろ還元されるときには、この工程図の類 似した反転(還元−酸化機構、方程式(12)−(14)の後に(9))を行なう。この場 合には、S28 2-を還元すると、強力な酸化剤SO4 -・が形成される。 Ru(bpy)3 2- + e- →Ru(bpy)3 + (12) S28 2- + e- → SO4 -・ + SO4 2- (13) Ru(bpy)3 + + S28 2- → Ru(bpy)3 2+ + SO4 -・ + SO4 -2- (13a) Ru(bpy)3 + + SO4 -・ → Ru(bpy)3 2+・ + SO4 2- (14) シュウ酸塩およびTPrAについての方程式(10)および(11)に類似しているこ とにより、ペルオキシジスルフェートを用いる励起状態を生成させるための方程 式(14)の代替式は、 Ru(bpy)3 2+ + SO4 -・ → Ru(bpy)3 3+ + SO4 2- (15) に続いて前記方程式(11)となる。 これらの共反応物分析の感度および選択性により、最近、Ru(bpy)3 2+ /TPrA系の商業的応用がなされるようになっている。例えば、電気化学発光 性のルテニウム−およびオスミウム−含有標識が、液体媒質中の目的とする分析 物の検出および定量法に用いられてきた。米国特許第5,310,687号、第 5,238,808号、および第5,221,605号明細書。これらの特許明 細書は参照することにより本明細書に取込まれるものである。また、ルテニウム 含有標識を挿入した溶液相DNAの検出への発電化学発光(ECL)測定法の適 用も記載されている(Carter,M.T.ら、(1990),Bioconjugate Chem.,2: 257-2 63)。このような適用により、許容可能な分析技法が提供されるが、同時分析お よび内部リファレンシングを行なうことができる系を提供する必要がしばしばあ る。本発明は、現存する系の代わりに、または、と共に用いられる追加の電気化 学発光系を提供する。発明の要約 本発明は、新規な標識において、1)エミッターが水溶液に可溶性でなければ ならない、2)発光波長がRu(bpy)3 2+・の発光波長と異なるものでなけれ ばならない、3)酸化または還元電気化学は、水の酸化および還元によって付与 された比較的狭い電位範囲内で進行しなければならない、および4)酸化または 還元中間体が発電共反応物中間体(electrogenerated coreactant intermediate )と反応して、励起状態を形成することができなければならない、ことを特徴と する新規標識に関する。 本発明の目的は、これらの四個(4)の特性を有する、少なくとも1個のヘテ ロNまたはS原子から選択された環炭素置換を有することができる置換基を有す る多環有機発光化合物、例えば芳香族多環化合物を提供することである。置換基 を有するジフェニルアントラセン、チアントレンおよびプロマジンが、発電化学 発光用のこのような試薬系の例である。 本発明のもう一つの目的は、環炭素置換を有することがあり、生物分析用途に おいてRu(bpy)3 2+に補助標識を提供する芳香族多環化合物のような置換 基を有する多環有機発光化合物を提供することである。 本発明の目的は、同時分析を行なうことができるようにする標識−共反応物組 成物を提供することである。 本発明の更にもう一つの目的は、(1)発光波長がRu(bpy)3 2+・の発光波 長と異なる発光標識を有する少なくとも1個の第一のバイオ分子を提供し、 (2)ルテニウムまたはオスミウム含有標識を有する第二のバイオ分子分析物を提 供し、(3)少なくとも1個の共反応物を加え、(4)標識したバイオ分子分析物およ び共反応物を電気化学反応または励起に暴露し、生成する発光を測定して、存在 する各種のバイオ分子分析物を検出することによる、複数の分析物を検出する方 法を提供することである。 本発明のもう一つの目的は、バイオ分子のECL分析(すなわち、イムノアッ セイ、DNAプローブ)のため、アセトニトリル(MeCN)−水溶液(1:1 、容積比)中で、トリ−n−プロピルアミンの存在下にて9,10−ジフェニル アントラセン−2−スルホン酸ナトリウム水溶液の陽極酸化、および共反応物と してペルオキシジスルフェート(S28 2-)の存在下でのDPASの陰極還元を 伴う組成物を提供することである。9,10−ジフェニルアントラセン−2−ス ルホン酸ナトリウムがTPrAの存在下で酸化され、またはS28 2-により還元 されると、DPAS蛍光に特徴的な青色のECL発光が生じる。この発光とRu (bpy)3 2+についての発光とをスペクトル分離することにより、DPASが 生物分析用途におけるRu(bpy)3 2+に対する補助標識となる。 更にもう一つの目的は、バイオ分子のECL分析(すなわち、イムノアッセイ 、DNAプローブ)を目的とする発電化学発光(ECL)用の水溶液中で共反応 物としてトリ−n−プロピルアミン(TPrA)の存在下で1−および2−チア ントレンカルボン酸(1−THCOOHおよび2−THCOOH)を提供するこ とである。 更にもう一つの目的は、共反応物(TPrA)を加えることなくクロルプロマ ジンを酸化して、新規な自己消滅反応によりECL発光を生成するECL工程図 を提供することである。 本発明のこれらおよび他の目的、利点および顕著な特徴は、下記の詳細な説明 、非制限的例および添付図面から一層明らかになるであろう。 図面の簡単な説明 図1は、6×9mmPtガーゼ(52メッシュ)電極でのpH7.5のリン酸 ナトリウム中における1×10-5M DPASの存在下での水のバックグラウン ド酸化のサイクリックボルタモグラムを示す。掃引速度、100mV/秒。 図2a〜2cは、6×9mmPtガーゼ(52メッシュ)電極でのpH7.5 リン酸ナトリウム緩衝液中の、(b)1×10-5M DPASおよび0.15M TPrAの、(a)サイクリックボルタンメトリー中の発光を示す。掃引速度、1 00mV/秒。(c)直径が1.5mmのPt電極でのpH7.5のリン酸ナトリ ウム緩衝液中の0.05M TPrAのサイクリック・ボルタモグラム。掃引速 度、200mV/秒。 図3は、直径が1.5mmのPt電極でのMeCN中の0.92mM DPA Sのサイクリック・ボルタモグラムを示す。支持電解質、0.1M TBABF4 。掃引速度、200mV/秒。 図4は、pH7.5のリン酸ナトリウム緩衝液中での0.15M TPrAを 含む溶液についてのDPAS ECL強度対濃度の対数一対数プロットである。 図5は、pH7.5のリン酸ナトリウム緩衝液中での1×10-5M DPAS および0.15M TPrAの溶液についての蛍光およびECLスペクトルを示 す。ECL発光は、0.0V(対SCE、8秒)から+1.2V(2秒)、−1 .4V(2秒)までの後、0.0Vに復するように6×9mmPtガーゼ(52 メッシュ)電極を繰り返しパルスによって変更することによって生じた。光はこ の順序では正のパルスで生じ(負のパルスは電極のクリーニング用であった)、 2分間積分して、スペクトルを生成させた。いずれのピーク強度も430nmで ある。 図6は、直径が1.5mmのPt電極でのMeCN−水溶液(1:1容積比) 中の11mM (NH4228のサイクリックボルタモグラムを示す。支持電 解質、0.2M TEAP;掃引速度、100mV/秒。 図7は、直径が1.5mmのPt電極でのMeCN中での0.93mM DP ASのサイクリックボルタモグラムを示す。支持電解質、0.1M TBABF4 ;掃引速度、200mV/秒。 図8は、直径が2.0mmのPt電極でのMeCN−水溶液(1:1容積比) 中の1.1mM DPASおよび25mM (NH4228の還元についての ECL発光を示す。支持電解質、0.2M TEAP;掃引速度、100mV/ 秒。 図9は、図8と同じ溶液についての蛍光およびECLスペクトルを示す。EC L発光は、直径が2.0mmのPt電極に−2.2V(対SCE)までパルスを 加え、5秒間の発光を積分することによって発生した。いずれのピーク強度も4 30nmである。 図10a〜10cは、(a)直径が1.5mmのPt電極、掃引速度が200m V/秒でのpH8.5のリン酸ナトリウム緩衝液中での2.0mM 2−THC OOHのサイクリック・ボルタモグラム、(b)掃引を−0.35Vからの代わり に+0.15Vから行なったこと以外は(a)と同じ条件下での1.4mM 2− THCOOHのサイクリック・ボルタモグラム、および(c)直径が1.5mmの Pt電極、MeCN、0.1M TBABF4中で掃引速度が200mV/秒で の2.0mM 2−THCOOHのサイクリック・ボルタモグラムを示す。 図11a〜11bは、直径が6mmのPt電極、掃引速度が100mV/秒で のpH7.5のリン酸ナトリウム緩衝液中の5.2mM 2−THCOOHおよ び0.15M TPrAの(a)サイクリック・ボルタモグラム(ボトム)、およ び(b)同時発光を示す。 図12a〜12bは、図11と同じ条件での0.26mM 2−THCOOH および0.15M TPrAの(a)サイクリック・ボルタモグラム、および(b)同 時発光を示す。 図13は、0.05M TPrAの存在下での2.0mM 2−THCOOH のサイクリック・ボルタモグラムを示す。他の条件は、図10aと同じである。 図14は、リン酸ナトリウム緩衝液中での1×10-5M 2−THCOOH、 0.15M TPrAについてのピークECL強度対pHを示す。 図15は、0.15M TPrAを含むpH7.5のリン酸ナトリウム緩衝液 中でのピークECL強度対2−THCOOHの対数-対数プロットを示す。 図16a〜16bは、0.15M TPrAを含むpH8.5のリン酸ナトリ ウム緩衝液中で測定した9.1mM 1−THCOOH(a)および20mM 2 −THCOOHの蛍光およびECLスペクトルを示す。ECL発光は、1−TH COOHに対して40分間および2−THCOOHに対して20分間溶 液を攪拌しながら、SCEに対して+1.4V(0.5秒)および−0.5V( 2秒)の間で6×9mmのPtガーゼ(52メッシュ)電極を交互にパルスを加 えることによって発生した。ピーク蛍光強度は、2−THCOOHについては4 80nmであり、1−THCOOHについては505nmである。ピークECL 強度はいずれの異性体についても570nmである。これらの強度は、比較のた めに拡大してある。同じTHCOOH濃度(20mM)および捕捉時間では、2 −THCOOH発光の強度は1−THCOOHの強度の約6〜7倍である。 図17a〜17bは、直径が6mmのHOPG、掃引速度が50mV/秒での 0.01M HCl、0.2M NaCl中の0.98mM CPZのサイクリ ック・ボルタモグラム、および(b)最初の酸化の後に逆に掃引すること以外は(a) と同じ系および条件についてのサイクリック・ボルタモグラムを示す。 図18a〜18bは、pH7.5のリン酸ナトリウム緩衝液中で直径が6mm のHOPG電極、掃引速度が200mV/秒で測定した1.0mM CPZにつ いての(a)サイクリック・ボルタモグラムおよび(b)同時発光を示す。 図19は、DPASおよびRu(bpy)3 2+の発光スペクトルを示す。 図20は、2種類のECL発光を測定するための装置を示す。 図21a〜21cは、励起電圧、および強度ランプ(intensity ramps)を示す 。発明の詳細な説明 本発明において、発電化学発光組成物の要件は、1) エミッターが水溶液に可 溶性でなければならない、2) 発光波長がRu(bpy)3 2+・の発光波長と異な るものでなければならない、3) 酸化または還元電気化学は、水の酸化および還 元によって付与された比較的狭い電位範囲内で進行しなければならない、および 4) 酸化または還元中間体が発電共反応物中間体(electrogenerated coreactant intermediate)と反応して、励起状態を形成することができなければならない、 ことである。これらの基準を満足することによって、新規な組成物を現存するR u(bpy)3 2+系と独立してまたは共に用いることができる。ルテニウム標識 と共に用いることができる標識は、置換基を有する多環性の有機発光化合物、例 えば芳香族多環化合物であって、環炭素を少なくとも1個のヘテロ原子Nおよび /またはSで置換することができるもの、それらの異性体およびそれ らの塩である。好ましい多環化合物としては、置換ジフェニルアントラセン、チ アントレン、およびプロマジンが挙げられるが、これらに限定されず、また発電 化学発光用に用いられる。 本発明による好ましい標識は、Ru(bpy)3 2+(φF約0.05、ピーク発 光620nm)と比較して高い蛍光効率と短波長発光(φF=0.87、ピーク 発光428nm)を有する水性媒質中での一重項ケトンからの蛍光強い励起状態 エネルギー受容体であるDPASである。 従って、DPASは、前記の基準を満足し、DPASをエミッターとして、TP rAを共反応物として水性媒質中に含む酸化−還元工程図から生じる青色のEC L発光を生じる。また、MeCN−水溶液(1:1容積比)中でペルオキシジス ルフェート(S28 2-)を共反応物として用いる還元−酸化工程図におけるDP ASのECLも、前記の基準を満足する。 もう一つの好ましい態様は、チアントレン(TH)の2種類のカルボン酸誘導 体、すなわち1−および2−チアントレンカルボン酸(1−THCOOHおよび 2−THCOOH)、およびそれらの異性体を包含する。 チアントレンは、前記の非水性イオンの消滅工程図の下記の方程式(1)〜(4)にお いてECL(434nmにおけるピーク強度)を生成することが知られている。 THのそのカルボン酸誘導体への誘導体形成により、水溶液中で必要な溶解度が 得られ、これらの誘導体は、TPrAを共反応物として有する酸化−還元工程に おいてECL発光を生じた。しかしながら、青色のECL発光を有するチアント レンとは異なり、これらの化合物のECLスペクトルは蛍光スペクトルから著し く赤色シフトしている。 本発明によるもう一つの好ましい態様は、構造的にTHに関連しているクロル プロマジン(CPZ)による水性ECLを包含する。CPZの蛍光、化学発光お よび電気化学は検討されてきたが、ECL用途へのその使用に関しては検討され ていない。McCreeryは、CPZの酸化および(Cheng,H.Y.;Sackett,P.H.; McCreery,R.L.,J.Am.Chem.Soc.,1978,100,962)に記載されているカチオ ンラジカルの各種の反応を検討し、更に最近になり、その研究を拡張して、クロ ルプロマジンカチオンラジカルと、(Deputy,A.;Wu,H.P.;McCreery,R.L.,J .Phys.Chem.,1990,94,3620)および(Deputy,A.L.,McCreery,R.L.,J.El ectroanal.Chem.,1989,285,1.)に記載のドパミン、メトキシプロマジン(Dep uty,A.L.;McCreery,R.L.,J.Electroanal.Chem.,1989,285,1.)およびヒ ドロキノン(Deputy,A.L.;McCreery,R.L.J.Electroanal.Chem.,1989,285 ,1.)との反応を考察した。また、クロルプロマジンの(Mellinger,T.J.;Keele r,C.E.,Anal.Chem.,1964,36,1840; Mellinger,T.J.;Keeler,C.E.,Ana l.Chem.,1963,35,554; Ragland,J.B.;Kinross-Wright,V.J.,Anal.Chem .,1964,36,1356;およびUdenfriend,S.;Duggan,D.E.;Vasta,B.M.;Brodi e,B.B.,J.Pharmacol.Expt.Thera.,1957,120,26) (分析用途(Takahashi,D.M.,J.Pharm.Sci.,1980,69,184)および(Clark, B.J.;Fell,A.F.;Milne,K.T.;Pattie,D.M.C.;Williams,M.H.,Anal.Chi m.,Acta,1985,170,35)を含む)に記載の蛍光、および(Nakano,M.;Sugioka ,K.;Nakano,H.;Takyu,C.;Inaba,H.,Biochem.Biophys.Res.Commun., 1985,130,952)および(Trush,M.A.;Reasor,M.J.;Wilson,M.E.;Van Dyke ,K.,Chem.-Biol.Interact.,1979,28,71)に記載の化学発光も検討された 。TPrAを用いる酸化−還元工程における発光に加えて、CPZは共反応物を 加えることなく酸化したときにも発光する。恐らくは、CPZ側鎖上の第三アミ ンが内部共反応物として作用し、「自己消滅」ECL反応の最初の例を提供して いるものと思われる。試薬 MeCNは、ヘリウム雰囲気下にてVacuum Atmospheresグローブボックス中に 開封せずに移し、或いは受領したまま使用した。MeCN中で行なわれる実験の ため、それぞれの実験の前に密封したセルにグローブボックス中で充填した。テ トラブチルアンモニウムテトラフルオロボレート(TBABF4、エレクトロメ トリー級)は、酢酸エチル:ペンタン(2回、1:1容積比)または酢酸エチル :ジエチルエーテル(3回、9:1容積比)から再結晶した後、真空下、100 ℃で乾燥することによって精製した。テトラエチルアンモニウムペルクロレート (TEAP、8%水、で加湿したエレクトロメトリー級)、トリ−n−プロピル アミン(TPrA、98%)、チアントレン(97%)、クロルプロマジン塩酸 塩(98%)、一塩基性リン酸ナトリウム7水和物(Na2HPO4・7H2O, 99%)、およびペルオキシピロ硫酸アンモニウム(NH4228,99%は 納入したものをそのまま使用した。緩衝液 Milli-Q水(Millipore Corp.、ベッドフォア、ワシントン州)を用いて調製 した0.15Mリン酸ナトリウム緩衝溶液は、Na2HPO4・7H2Oが0.1 0MおよびNaH2PO4・H2Oが0.05Mであった。TPrAを含む緩衝溶 液は、0.15M NaH2PO4・H2Oを用いてTPrAの塩基性を相殺した ことを除き、同様にして調製した。これらの緩衝溶液のpHを、濃リン酸(H3 PO4)または4M NaOHで調整した。装置 プロトン検出を行なわないサイクリック・ボルタンメトリーはBAS 100A Elect rochemical Analyzer(Bioanalytical Systems、ウェスト・ラファイエット、イ ンディアナ州)またはPrinceton Applied Research(PAR)製の173/175型 ポテンシオスタット/ユニバーサル・プログラマー(プリンストン、ニュージャ ージー州)、およびOmnigraphic 20000X-Yレコーダー(Bausch and Lomb-Housto n Instrument Division、オースチン、テキサス州)を用いることによって得た 。同時プロトン検出を伴うサイクリック・ボルタモグラムは、PAR 173/175をHan amatsu R928-P光電子増倍管を備えたHanamatsu C1230プロトンカウンター(ブリ ッジウォーター、ニュージャージー州)と一緒に用いて記録した。 光電子増倍管は、水冷したProducts For Research,Inc.製TE308TSRF型の−1 0℃に保持した冷蔵室に収容されていた。水ジャケットの10℃までの一次冷却 は、MGW Lauda RMS6型冷蔵装置(Brinkmann Instruments Co.,ウェストバリー、 ニューヨーク州)を用いて行なった。ECL強度対電位をプロットするため、プ ロトンカウンターからの出力を、電位掃引中にX−YレコーダーのY軸に供給し た。 ECL強度対濃度、およびECL強度対pHデーターは、Perkin-Elmer製のプ ロトタイプのECL分析装置(Perkin-Elmer Corp.、ノールウォーク、コネチカ ット州、QPCR System 5000型、Leland,J.K.;Powell,M.J.,J.Electrochem. Soc.,1990,137,3127に記載の装置と類似のもの)を用いて得た。この装置に 、Digital DECステーション316SXパーソナル・コンピューターを取り付けた。 蛍光およびECLスペクトルは、荷電結合素子(CCD)カメラおよびスペク トロメーター(1mm入りロスリット)を前記と同様にDell System 200パーソ ナル・コンピューター(オースチン、テキサス州)に結合したものを用いて記録 した。異なるパルス順序を用い、TPrA/THCOOHおよびTPrA/DP AS実験についてはCCD検出器を−110℃に保持し、S23 2-/DPAS実 験については−100℃に保持したことを除いて、同じ手続きを行なった。蛍光 スペクトルの励起は、長波(366nm)UVランプ(UVP,Inc.、サン・ガブ リエル、カリフォルニア州、UVGL-25型、Fisher Scientific、ピッツバーグ、ペ ンシルバニア州より発売)をセルの隣に、スペクトロメーターの入り口スリット に直角に固定することによって行なった。 セルおよび電極 特に断らない限り、総ての電気化学およびECL実験は、従来の三極セル配置 を用いた。ptディスク作用電極は、それぞれの実験を行なう前に水に懸濁した 0.05μmアルミナ(Buehler,Ltd.)でフェルトパッド(Buehler,Ltd.、 レイク・ブラフ、イリノイ州)上で研磨した。 Perkin-Elmer装置用のセルは改質して、1) 薄層フローセルが1個の作用電極 (Au)と2個の正方形(5×5mm)の対向電極(いずれもAu)を用い、2) 2個の対向電極をフローセル中の作用電極の上方および側面に配置し、作用電 極から光電子増倍管が直接見えるようにし、3) Ag/AgCl参照電極を、セ ルに対して下流の流路に組み込む代わりにフローセルの側の区画に配置する。こ の装置の電極は、それぞれの実験の前に、プログラムしたポテンシャルパルス順 序と組み合わせて市販のクリーニング溶液(IGEN Inc.、ロックビル、メリーラン ド州)を用いて、電気化学的に清掃した。 プロトン検出を行なわないサイクリック・ボルタンメトリー実験については、 CPZ態様では、高度に配向した熱分解黒鉛(HOPG、Union Carbide、クリ ーブランド、オハイオ州)作用電極(それぞれの実験に対して新たに露出した材 料を有する直径が6mmのディスク)、ptワイヤーの対向電極および最近記載 された配置のAg擬似参照電極(AgQRE)を用いた。Xu,X.;Bard,A.J., Langmuir,1994,10,2409を参照されたい。他の総ての化合物に対する同様な実 験では、ガラスに封入された直径が1.5mmのPtディスク作用電極をPtワ イヤー対向電極およびAgQREと組み合わせて用いた。 DPAS/TPrA ECLスペクトルおよび発光対電位掃引では、6×9m mのPtガーゼ・フラッグ(52メッシュガーゼ、Aldrich)作用電極、AgQ RE、および輪状(直径9mm、厚み0.5mm)のAu箔対向電極を用いた。 2−THCOOH ECLスペクトルも、この配置を用いた。ガーゼ作用電極は 、それぞれの実験の前に、濃硝酸に浸漬した後、水で洗浄してブンゼンバーナー の炎で加熱することによって清掃した。 DPAS/S28 2-ECLスペクトルおよび発光対電位掃引では、ガラスに封 入した直径が2.0mmのPtディスク作用電極を、Ptワイヤー対向電極およ びAgQREと組み合わせて用いた。 CPZのECL発光対電位掃引では、プロトンの検出を行なわないCPZにつ いて前記したものと同じ電極および配置を用いた。2−THCOOHについての ECL発光対電位では、作用電極を直径が6mmのPtディスクとしたことを除 き、同じ配置を用いた。 フェロセンに対する非水電位リファレンシングは、溶液に標準物質を直接加え ることによって行なった。飽和カロメル電極(SCE)に対する水溶液の電位リ ファレンシングは、電位対SCEが知られている対AgQREデーターを得るこ とによって行なった。定性的比較のためには、フェロセンE対SCEは(主と して、液体接続電位の差により)、溶媒/支持電解質系によって+0.307〜 +0.56Vまで変化する。例1 DPASは、Catalani,L.H.;Wilson,T.;Bechara,E.J.,H.Photochem.P hotobiol.,1987,45,273に記載のCatalaniおよび共同研究者らの手順の変法に 従って合成した。従って、9,10−ジフェニルアントラセン(DPA、98% )1gをニトロベンゼン(99%)7mlに懸濁させ、生成する黄色懸濁液を窒 素の定常流下、氷浴中で10℃に冷却した。激しく攪拌しながら、発煙硫酸(2 7〜33%遊離SO3)0.25mlを滴加して暗緑色懸濁液を生成させ、これ を最初に50℃で4時間攪拌した後、室温で一晩攪拌した。次に、暗緑色溶液を 、氷浴中で10M NaOHで中和して油状の短黄色残渣を生成させた。この懸 濁液で濡らしたpH試験紙が、最初から深紅色になる代わりに最初は橙赤色に変 化したとき、水50mlを混合物に加えた後、最後にNaOHを加えてpHを7 .0とした。次いで、追加の水を加えて総量を約250mlとし、ニトロベンゼ ンを水蒸気蒸留(懸濁液を煮沸することによって影響される)によって除去した 。ニトロベンゼンの大半は最初の流出物75mlと共に除去され、蒸留を継続し て懸濁液の容積を約50mlとした。次いで、黄色懸濁液をビーカーに移して、 攪拌しながらホットプレート上で沸騰させ、全容積を約10mlまで減少させた 。黄色スラリーをブッフナー漏斗(濾紙を用いて)上で濾過し、生成する固形生 成物を風乾して、粗製の黄色生成物0.94gを得た。粗生成物を、Dowex1x2-1 00イオン交換樹脂(50〜100乾燥メッシュ、3×1cm)を用いるイオン交 換カラムクロマトグラフィ、および水性メタノール(分光光度分析級)中で36 .5%HClから混合した)0〜0.5M HClのグラディエントで溶出する ことによって精製した。このようにして、粗製の黄色生成物0.35gをメタノ ール10mlに攪拌および音波処理を行ないながら溶解した。粗生成物中に含ま れる未反応DPAはメタノールにごく僅かしか溶解しないので、遠心分離によっ て分離した。上清をカラムに適用し、生成物を約5mlのメタノールで溶出した 後、0.25M HCl/メタノールを約5ml、続いて0.5M HCl/メタノールで溶出した。9個の20ml画分を集め、水60mlをそれ ぞれの画分に加えた。画分1〜5は曇りおよび/または沈澱形成を示し、冷蔵庫 で一晩冷却した。次に、固形生成物を、遠心分離、および微細な焼結ガラスフリ ット上で濾過することによって分離した。フリットを通る液体の流れが目詰まり により停止したら、緑色がかったゼリー様スラリーをガラスペトリ皿に移して、 一片の濾紙で被覆し、周囲条件下で数日間風乾させた。乾燥したならば、薄黄緑 色DPAS・5H2O110mgを剃刀の刃でペトリ皿から擦り落とし、1H N MRおよびマススペクトル分析法によって特性決定した。 DPAS・5H2Oの水溶液を、必要量の固形生成物を数滴のメタノールに溶 解した後、水溶液に移すことによって調製した。0.15Mリン酸ナトリウム緩 衝液(pH7.5)中の水性DPASの最大溶解度は、約1×10-5Mである。 この低濃度では、図1に示されるような水のバックグラウンド酸化より上では、 陽極電流はDPASについては観察することができない。しかし、1×10-5M DPASを0.15M TPrAの存在下で酸化するときには、酸化波と一致 する発光が起こり、図2a〜2bに示されるようにTPrA酸化および水のバッ クグラウンド酸化に重ね合わされる。比較のために、DPASを含まない0.0 5M TPrAの酸化を図2cに示す。酸化電流はTPrAの存在下での1×1 0-5M DPASだけで観察されるということは、TPrAまたは中間体による SPAS+の還元によってDPASが再生されるため、触媒電流が増大すること を示している。この触媒作用については、反応の繰り返し順序は前記の方程式の 工程(5)、(6a)、(7)、(8)または(10)および(11)、および(9)であって、Ru(b py)3 3+/2+/+がそれぞれDPAS+/0/-によって置換され、XYzがTPrAで あり、XxがPr2NCH・Etであり、YyがH+であるものと類似している。D PAS濃度は1×10-5Mと低くても、この発光は暗室で観察すると可視の青色 であり、TPrAまたはDPASが存在しなければ発光は見られない。 pHの関数としてのECL強度に関しては、低めのpHでは若干強めの発光が 記録されたが、これらの差が実験上の散乱の半以外である条件は見られなかった 。DPAS/TPrA系については、1回の掃引の後に電極が不動態化し、電極 を クリーニングしなければ引き続く発光の観察が妨げられる。この挙動は、DPA Sの酸化の後に化学反応の生成物が電極を不動態化することを示唆している。電 極は機械的に、またはパルスを加えて数秒間水をバックグラウンド還元(対SC E−1.4V)することによってクリーニングすることができ、その後ではEC Lを再度酸化時に観察することができる。 DPASの酸化は、図3に示される化学的可逆性の欠如によって明らかなよう に、下記の化学反応によって複雑になっている。10V/秒程度の掃引速度で持 続するこの挙動は、水またはOH-がDPAS-を攻撃して生成物を形成すること によるものと思われる。これらの溶液から微量の水を除外する目的で特別の注意 を払ったが、DPASに関連した水和の5個の水がDPAS+に対する親核攻撃 の十分な供給源を提供するものと思われる。水を除外するための試みにおいてこ れらの溶液に中性アルミナを添加しても、電気化学には大きな変化は生じなかっ た。界面活性剤を用いてDPAS+を安定化することにより、またはDPAのポ リスルホン化によってECL発光強度を増加させる試みは成功しなかった。 3.2×10-8M程度の濃度のDPASについてのPerkin-Elmer分析装置の感 度範囲に亙ってECL強度対濃度の較正曲線を、図4に示す。最適条件下では、 Ru(bpy)3 2+は約60倍希釈した濃度でも同様な発光強度で検出すること ができる。CCDカメラを用いると(および検出器感度を補整すると)、高めの 濃度5×10-6Mでは、Ru(bpy)3 2+の発光はDPAS発光より約100 倍強い。DPASについてのECL発光が蛍光効率(DPASについてはφF= 0.87、およびRu(bpy)3 2+については約0.05)に基づけばRu( bpy)3 2+よりも強いことが予想されるので、DPASについてECL強度が 低めであることは、DPAS+を消費する競争化学反応(親核攻撃など)の存在 を示唆する。 図5は、1×10-5MのECLおよび蛍光スペクトルを示す。蛍光およびEC Lスペクトルが類似していることから、ECL発光はDPASから生じること が示唆される。超波長におけるスペクトルの間の若干の不一致はECLの際の競 争化学反応によって形成された他の生成物からの発光によるものであることがで きる。 例2 MeCN−水中のRu(bpy)3 2+/S28 2-系の電気化学およびECLは 、既に考察されており、S28 2-の還元CVは図6に示されている。ここで、反 応の不可逆性は、前記方程式(13)に示した工程によるものである。これらの条件 下では、気体状H2を生成する水のバックグラウンド還元の開始(示されていな い)は、約−1.0Vで起こる。 本発明では、DPASの陰極還元は、共反応物としてのS28 2-の存在下で起 こり、ECLを生じる。MeCN中のDPASの還元は図7に示されており、図 3に示したDPASの酸化と比較したこのカップル(DPAS0/-)の可逆性は 、DPAS-がMeCN中ではDPAS+より著しく安定であることを示している 。図7の小さな前置波は、この波の電流は掃引速度(ν)と共に直線的に増加し 、更に負のカップルについては0.1〜10V/秒の範囲でν1/2と共に増加す るので、吸着したDPASによるものと思われる。この還元は水のバックグラウ ンド還元によく現れるので、バックグラウンドを上回る陰極電流がないことはM eCN−水(1:1容積比)溶液では明らかである。しかしながら、S28 2-の 存在下で水のバックグラウンド還元に掃引すると、図8に示されるようにDPA S(フェロセンからSCEの電位への近似的変換を行なった後)DPASの還元 に相当する電位で明るい青色発光が観察される。S28 2-またはDPASが存在 しない場合には、発光は見られない。この結果は、Ru(bpy)3 2+/S28 2 - 系において電位を十分負に掃引してRu(bpy)3 2+を還元し、前記方程式(1 2)〜(15)に示された反応の順序により励起状態を生成するまで、発光は見られな いという結果と矛盾しない。この工程を改質して、DPAS+/0/-をそれぞれR u(bpy)3 3+/2+/+の代わりに用いることによってDPASについてECL反 応を記載することができる。 図9に示されるように、DPAS発光についての青色のECLスペクトルは蛍 光スペクトルと調和し、図5に示されたTPrAによるDPASの酸化−還元に ついてのECLおよび蛍光スペクトルとも調和する。図9における副生成物から の発光の寄与が小さいことから、バックグラウンド還元中でもDPAS-の安定 性が一層優れていることが明らかである。ECL系のエネルギー論の考察におい て、関連する半反応の標準電位(電子移動反応の自由エネルギーを生じる)およ び発光状態のエネルギーについての言及が見られる。DPASおよびTPrAの 酸化について、これらは下記の通りである。 DPAS+・ + e- → DPAS E=約+1.3V、対SCE Pr2NC+HEt + e- → Pr2NC・HEt E=約−1.1V、対SCE30 DPAS(一重項) → DPAS + hν Es=2.9eV 約0.1eVのエンタルピーを補正するDPAS+・とPr2NC・HEtとの 間の電子移動反応のエンタルピーは−2.3eVであり、一重項DPASを生 成するのに要するものより十分に低いので、これは「エネルギー欠損」反応とし て分類される。この種の他の反応との場合と同様に、励起した一重項は三重項− 三重項消滅(T−経路)によって形成されるものと思われる。参加DPAS/シ ュウ酸塩系は「エネルギーが十分」であるが、共反応物としてシュウ酸塩を用い た実験については発光は見られなかった。 還元的経路エネルギー論は半反応に相当する。 DPAS + e- → DPAS-・ E=約−1.9V、対SCE SO4 -・ +e- → SO4 2-=約+3.2V、対SCE この場合には、DPAS-・とSO4 -・との間の電子移動反応は、一重項DP ASを直接生成するのに十分である(S−経路)。1×10-5M DPASに ついての発光強度は、DPAS/S28 2-還元についてのものであるので、DP AS/TPrA酸化についてとほぼ同じである。例3および4 1−THCOOHおよび2−THCOOHは、n−ブチルリチウムのエーテル 性溶液の代わりに1.6M n−ブチルリチウム/ヘキサンを用いたことを除き 、Gilman,H.;Swayampati,D.R.,J.Am.Chem.Soc.,1957,79,208に記載のG ilmanとSwayampatiの手順に従って合成した。 水溶液中での2−THCOOHの酸化は、図10aに示されるように+1.0V 付近で起こる。0.0Vおよび+0.5Vの広汎な陽極工程並びに−0.2Vの 更に顕著な陰極工程はこのpHでの水溶液中でのPt電極における酸化物形成お よび還元に特徴的であり、2−THCOOHが存在しない場合に掃引に現れる。 これらの工程は、図10bに示されるように−0.15Vより負では電位を反復し ない場合には除くことができる。図10aおよび10bに示される(および50V/秒 間での同様な掃引で見られる)化学的不可逆性は、酸化された2−THCOOH が水溶液中で不安定であり、何んらかの生成物に速やかに変換されることを示し ている。これとは対照的に、乾燥MeCN中での同様な実験(図10c)は、酸化 生成物が安定であることを示している。これは、酸化された酸の分解が、CO2 を失う脱カルボキシル化の様な他の可能性とは異なり水との反応によることを示 している。 チアントレン(TH)MeCN中での酸化では、Kexzthelyi,C.P.;Tachikaw a,H,;Bard,A.J.J.Am.Chem.Soc.,1972,94,1522に記載されている安定 なラジカルカチオンを生成するので、THCOOHの酸化は同様な方法で進行す る。 2OおよびOH-のような親核試薬は硫黄においてTH+を攻撃することが知 られており、これにより溶液中では例えばスルホキシドとなるものと思われる。 1−THCOOHおよび2−THCOOHはいずれも、図11および12に2 −THCOOHについて示されているように共反応物としてTPrAの存在下で リン酸ナトリウム緩衝水溶液中で酸化すると、ECL発光を生じる。 (1−THCOOHの挙動は、ピーク発光強度が2−THCOOHの6〜7分の 1であることを除き、同じである。)TPrAまたは酸が存在しない場合には、 発光は見られない。陽極電流は脱プロトン化酸の酸化によって抑制されるが、電 気化学は、この工程がTPrAについての広汎な不可逆性の酸化波(図2c)およ び水のバックグラウンド酸化(図1)と一致するので複雑である。図11におけ る電位の関数としての2個の異なる発光ピークは、2種類の異なる電極工程から の寄与を示唆している。第一のピークは、(Ru(bpy)3 3+の代わりに2− TH+COO-を用いた)前記の方程式(6a)によるTPrAの均一酸化に関連した 反応によるものと考えられ、第二のピークは方程式(6)による電極でのTPrA の直接不均一酸化から生じる。この仮定は、2−THCOOH濃度を低くして、 (6a)の二次反応を遅くして、余り重要でなくすることによって記録した図12の 結果によって支持される。図12の条件下では、均一工程からの発光はTPrA の不均一酸化によって抑制された発光の小さな肩として現れる。第二の発光ピー クにおける負のシフトは、TPrAを枯渇させる均一酸化反応(6a)の不活性によ る更に負の電位の電極でのTPrAの高濃度に基づいて説明することができる。 2−THCOOHをTPrAの存在下で酸化すると、TPrAが存在しない場 合の同じ2−THCOOH濃度と比較して陽極電流はほぼ2倍になる(図10a および13を比較されたい)。これは、(この系についての(6a)または(8)〜(9) と同様に)TPrAまたは中間体による均一還元によりTHCOOH(または何 んらかの生成物)の触媒作用による再生と矛盾せず、図11の第一の発光ピ ークがTPrAの均一酸化による共反応物前駆体の生成によるという仮定を支持 している。 図14では、1×10-5M 2−THCOOHのピーク発光強度はpHと共に 増加する。ここで見られる傾向と、pH7.5付近にピークを示すRu(bpy )3 2+/TPrA系についての傾向との差は、H+がTPrAの分解反応だけでな く、2−THCOOHの生成物からの発光に関連した反応にも関与することを示 唆している。2−THCOOHのピーク発光強度は、図15に示されるようにp H7.5では、4桁の大きさの濃度と共に直線的に変化する。 1−THCOOHおよび2−THCOOHの蛍光およびECLスペクトルを、 図16に示す。1−THCOOHおよび2−THCOOHの蛍光の最大値は、そ れぞれ505nmおよび480nmにある。比較のため、NeCN中でのチアン トレンの蛍光の発光最大値は434nmにある。それぞれの酸のECL最大値は 570nmにあり、それぞれ蛍光スペクトルと比較して長波長へ大きくシフトし ている。これらの最適条件下では、2−THCOOH発光は暗闇に慣れた目には 可視である。 THCOOHの蛍光およびECLスペクトルの差は、ECL発光の少なくとも 一部は元の酸の励起状態とは異なる何んらかの種からのものであることを示唆し ている。一つの可能性は、酸が酸化時に脱カルボキシル化することであるが、こ れは幾つかの理由から考えられない。1) 脱カルボキシル化が起これば、発光は THまたはTHCOOHのいずれかに特徴的であると予想されるが、そうではな い。2) THが脱カルボキシル化によって生成すれば、水溶液中では溶解度が低 いため電極上に沈澱するはずであるが、この証拠は見られない。3) 非水条件下 (乾燥MeCN)では、酸化した酸は、図10cに示される戻り波によって明ら かなようにボルタンメトリー時間スケールでは安定である。THカチオンラジカ ルについての硫黄の位置での水による親核攻撃を説明する電気化学的研究を考察 すると、THCOOH酸では同様な反応が起こり得ることが示唆される。また、 THCOOHのECLの結果とアントレンについて観察した結果との間には平行 値が存在する。アントレンの場合には、同様な赤色シフトしたECL発光がラジ カルカチオンの発生時に観察され、アントラセンラジカルカチオンとMeCN溶 媒中の微量の水との反応によって形成されるアントラノール(ケトンアントロン のエノール型)からの発光によると考えられる。恐らく、1−および2−THC OOHから観察される発光は、酸化された酸と水との反応によって形成される同 様な中間体から起こるものであろう。これらの酸のECLスペクトルは同じピー ク波長を有するが、蛍光スペクトルについてはピークは異なる。発光中間体のエ ネルギーは、カルボン酸官能基の位置によるよりは添加された親核試薬によって より大きく影響される。例5 クロルプロマジンの酸化のサイクリック・ボルタモグラム(図17)は、酸化 が2種類の異なる工程として進行することを示している。これらの第一は、擬似 可逆性であり、第二の物は不可逆性である。図17a〜17bに見られる第一の 陽極波について異常に鋭いピークは、CPZの吸着によるものと考えられてきた 。同様に、図17bの陰極戻り波の肩は、吸着工程である。図17bに示される ように第一の酸化の後に掃引を逆転すると、可逆性が増加するが(図17aと比 較して)、これは第二の酸化からの生成物がCPZの酸化型と反応することを示 唆している。 リン酸ナトリウム緩衝溶液において高めのpHでCPZを酸化すると、図18 aに示されるように電気化学が変化する。第一の酸化はこの場合には不可逆性で あり、電気化学は、第一の酸化波の肩、電流増加、および第二の波の拡幅によっ て明らかなように、図17の電気化学より通常は複雑である。TPrA酸化の場 合と同様に、第二の参加工程の分析は、水のバックグラウンド酸化と一致するの で複雑になる。しかしながら、(共反応物を添加しない場合には)図18に示さ れるように、ECL発光は予想外のものが得られる。ホトルミネッセンススペク トルと比較するためのこの工程のECLスペクトルの証明は、発光強度が低いこ とおよび電極の汚れによって阻害される。また、450〜600nmの特定の狭 い波長範囲についての干渉フィルターを用いるピーク発光の波長を決定する試み は成功しなかった。図17の条件下では(50mM TPrAを加えてもまたは 加えなくとも)発光は見られず、電気化学は余り複雑ではなく、電極の汚れも起 きない。 McCreeryによる初期の機械学的作業は、CpZのモノ酸化形態は、硫黄の位置 で水による親核攻撃によって水溶液中ではスルホキシドに転換されることを示し た。従って、CPZの第一の酸化は三環系に関与し、第二の酸化は(THCOO HおよびTPrAの酸化と同様の)側鎖上の第三アミンに関与している。次いで 、アミンは、前記の方程式(6)〜(7)のTPrAを用いて見られたものと同様の反 応を行ない、強力な還元剤を生成し、これが環系と反応して、発光励起状態を生 じるものと思われる。この「自己−消滅」ECL工程は、方程式(5)〜(8)に示さ れるように進行し、CPZの三環部分はRu(bpy)3 2+に取って代わり、共 反応物X(側鎖上の第三アミン)に共有的に結合するものと思われる。自己−消 滅は、分子内または分子間工程によって進行することができる。CPZ発光は、 酸化したCPZと水との反応によって形成した生成物からのものである。pH7 .5のリン酸ナトリウム緩衝液中の0.11mM CPZについては、バックグ ラウンドを上回る80c/sのピーク発光強度を記録した。1.1mM CPZ については、ピーク強度は850c/sであった。例6 試料のECL検出測定における変動をなくするため、内部標準法を用いる。内 部標準法では、一定量のリファレンスを試料に添加する。励起時に、試料および リファレンスのECL強度を同時に測定する。ECL強度の比率は、この測定法 での通常の変動によっては影響されない。内部標準は、マトリックス効果、温度 変化、励起電圧変化などを補正するのに有用である。マトリックスがリファレン スシグナルおよび試料に精確に同じ方法で作用する場合にだけ内部標準は有効で ある。この評価法の使用は、2種類の蛍光物質の発光を測定することができる装 置デザインおよびECL法に限定されている。適当なリファレンス蛍光物質の選 択が、この手法を行なう上で重要である。リファレンス蛍光物質の選択は、試料 およびリファレンスの発光スペクトルの相対的位置によって変化する。この例で は、DPASがリファレンス蛍光物質の理想的な候補であり、この発光は試料発 光物質Ru(bpy)3 2+から十分離れているからである。図19に発光スペク トルを示す。DPASの発光中心波長である430nmは、Ru(bpy)3 2+ の発光中心波長である620nmから充分に離れている。 2種類のECL発光は、光学フィルターを使用して波長によって分割すること ができる。光学的配置を図20に示す。ホイールは、電気化学セルとPMTとの 間に設置された2個の光学フィルターから構成されている。このホイールはRu (bpy)3 2+発光の観察のための長路フィルターと、DPAS発光を観察するた めの短路フィルターを有する。光学ホイールの回転は、励起電位に同期されてい る。励起時には、2種類のECL発光が観察される。励起電圧ランプは2つの期 間に分割される。図21a〜21c。第一期中に、光学ホイールは電極上の長路 フィルターが配置される。試料からの発光を測定する。リファレンスからの発光 を濾過する。第二期中に、光学ホイールには、電極上に短路フィルターが配置さ れる。リファレンスからの発光を測定し、試料を濾過する。試料シグナルは、第 一期におけるECL発光の面積を積分することによって得られる。リファレンス 試料は、第二期の面積から得られる。内部標準化は試料シグナル対リファレンス シグナルの比率を測定することによって行なう。濃度変化に関係しないあらゆる 変化が試料およびリファレンスの両方で観察される。次にシグナル比を用いて、 試料の濃度を測定する。例7 ECL検出法は、DNAハイブリダイゼーションアッセイの定量に好適である 。ECL強度は、目的とする特定のDNA分析物の濃度に比例する。ECL検出 の前のDNAの振幅における変動を、内部標準を用いて少なくすることもできる 。 本発明の特定の態様をここに例示し、説明して来たが、本発明はこれらの例示 および説明に限定されるべきではない。変化および改良を取り入れ、下記の請求 の範囲内の本発明の一部として具体化することができることは明らかである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,C A,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI ,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,M G,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM, TT,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 レランド,ジョナサン ケイ. アメリカ合衆国 20906 メリーランド州 シルバー スプリング,アンバーレイフ テラス 14236

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 発電化学発光組成物において、所望によりNおよびSから選択される少 なくとも1個のヘテロ原子で置換された環炭素およびRu(bpy)3 2+の発光 波長から区別される発光波長を有する置換多環化合物、および電気化学エネルギ ーの存在下では発電化学発光を生じる共反応物を含んでなる組成物。 2. 共反応物が存在し、トリ−n−プロピルアミン(TPrA)またはペル オキシジスルフェート(S28 2-)を含む、請求の範囲1に記載の組成物。 3. 前記多環化合物が芳香族性の発光化合物である、請求の範囲1に記載の 組成物。 4. 前記芳香族化合物が、少なくとも1個のヘテロ原子で置換した環炭素を 有する、請求の範囲3に記載の組成物。 5. 前記ヘテロ原子がNおよびSから選択される、請求の範囲3に記載の組 成物。 6. 前記芳香族化合物が、9,10−ジフェニルアントラセン−2−スルホ ン酸ナトリウム(DPAS)、1−および2−チアントレンカルボン酸(1−T HCOOHおよび2−THCOOH)、およびクロルプロマジンからなる群から 選択される、請求の範囲3に記載の組成物。 7. a)所望により少なくとも1個のNまたはSヘテロ原子で置換された環 炭素を有する置換多環芳香族標識を有するバイオ分子を提供し、 b)共反応物を提供し、 c)標識したバイオ分子および共反応物を電気化学エネルギーに暴露し、生成 するルミネッセンスを測定する ことを含んでなる、分析物の検出法。 8. 前記標識がRu(bpy)3 2+の発光波長から区別される発光波長を有 する、請求の範囲7に記載の方法。 9. 複数の分析物を検出する方法において、 a)Ru(bpy)3 2+の発光波長から区別される発光波長を有する発光標識を 有する少なくとも1個の第一のバイオ分子の分析物を提供し、 b)ルテニウムまたはオスミウムを含む標識を有する第二のバイオ分子分析物 を提供し、 c)少なくとも1個の共反応物を加え、 d)標識したバイオ分子分析物および共反応物を電気化学エネルギーに暴露し 、生成するルミネッセンスを測定して、含まれている各種のバイオ分子分析物を 検出する ことを含んでなる、方法。 10. Ru(bpy)3 2+・の発光波長から区別される発光波長を有する前記 標識が、所望により少なくとも1個のNまたはSヘテロ原子で置換された環炭素 を有する置換多環芳香族標識である、請求の範囲9に記載の方法。 11. Ru(bpy)3 2+・の発光波長から区別される発光波長を有する前記 標識が、9,10−ジフェニルアントラセン−2−スルホン酸ナトリウム(DP AS)、1−および2−チアントレンカルボン酸(1−THCOOHおよび2− THCOOH)、クロルプロマジンから選択される、請求の範囲9に記載の方法 。 12. 前記の発電化学発光が、前記標識および前記共反応物または同等な環 置換体の反応から生じる、請求の範囲7に記載の方法。 13. トリプロピルアミン共反応物が存在する、請求の範囲7に記載の方法 。 14. 前記バイオ分子が、抗体、抗原、またはDNAプローブである、請求 の範囲7に記載の方法。 15. 前記の発電化学発光が、前記標識および前記共反応物の反応から生じ る、請求の範囲9に記載の方法。 16. トリプロピルアミン共反応物が存在する、請求の範囲9に記載の方法 。 17. 前記バイオ分子が、抗体、抗原、またはDNAプローブである、請求 の範囲9に記載の方法。 18. 前記標識がクロルプロマジンである、請求の範囲7または9に記載の 方法。 19. 前記の共反応物が前記多環化合物上で置換した残基である、請求の範 囲1に記載の組成物。 20. 前記共反応物が前記多環化合物上で置換した残基である、請求の範囲 7または9に記載の組成物。
JP52429396A 1995-02-09 1996-02-09 分析および/またはリファレンシング用の発電化学発光標識 Expired - Lifetime JP3989019B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/385,864 1995-02-09
US08/385,864 US5786141A (en) 1994-08-26 1995-02-09 Electrogenerated chemiluminescence labels for analysis and/or referencing
PCT/US1996/001113 WO1996024690A1 (en) 1995-02-09 1996-02-09 Electrogenerated chemiluminescence labels for analysis and/or referencing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10502702A true JPH10502702A (ja) 1998-03-10
JP3989019B2 JP3989019B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=23523173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52429396A Expired - Lifetime JP3989019B2 (ja) 1995-02-09 1996-02-09 分析および/またはリファレンシング用の発電化学発光標識

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5786141A (ja)
EP (1) EP0755458B1 (ja)
JP (1) JP3989019B2 (ja)
AT (1) ATE274601T1 (ja)
AU (1) AU709592B2 (ja)
CA (1) CA2186503C (ja)
DE (1) DE69633212T2 (ja)
DK (1) DK0755458T3 (ja)
ES (1) ES2227580T3 (ja)
PT (1) PT755458E (ja)
WO (1) WO1996024690A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015522801A (ja) * 2012-05-15 2015-08-06 ウェルスタット ダイアグノスティクス,エルエルシー 臨床診断システム

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010003647A1 (en) * 1995-06-07 2001-06-14 Ji Sun Coreatant-including electrochemiluminescent compounds, methods, systems and kits utilizing same
US6319670B1 (en) 1995-05-09 2001-11-20 Meso Scale Technology Llp Methods and apparatus for improved luminescence assays using microparticles
US6613583B1 (en) 1997-06-27 2003-09-02 Igen International, Inc. Electrochemiluminescent label based on multimetallic assemblies
US6153674A (en) * 1998-01-30 2000-11-28 3M Innovative Properties Company Fire barrier material
US6200531B1 (en) * 1998-05-11 2001-03-13 Igen International, Inc. Apparatus for carrying out electrochemiluminescence test measurements
US7186568B1 (en) 2000-06-26 2007-03-06 Lumigen Inc. Electrochemiluminescence from acridan compounds
JP2006170615A (ja) * 2001-01-19 2006-06-29 Shigeori Takenaka 遺伝子の検出方法、検出装置、並びに検出用チップ
EP2420824B1 (en) 2001-06-29 2018-11-28 Meso Scale Technologies LLC Multi-well plate having an array of wells and kit for use in the conduct of an ECL assay
EP2135943A1 (en) 2001-07-30 2009-12-23 Meso Scale Technologies, LLC. Assay electrode having immobilized lipid/protein layers, methods of making the same and methods of using the same for luminescence test measurements
AU2002341621A1 (en) 2001-09-10 2003-03-24 Meso Scale Technologies, Llc Methods, reagents, kits and apparatus for protein function analysis
US10022078B2 (en) 2004-07-13 2018-07-17 Dexcom, Inc. Analyte sensor
JP2005530183A (ja) * 2002-06-20 2005-10-06 バイオヴェリス コーポレイション エレクトロケミルミネッセンス・フローセル及びフローセル部品
US7920906B2 (en) 2005-03-10 2011-04-05 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data for sensor calibration
US9247900B2 (en) 2004-07-13 2016-02-02 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US7654956B2 (en) 2004-07-13 2010-02-02 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
WO2006075497A1 (ja) * 2004-12-21 2006-07-20 Kyoto University プローブユニット、ヌクレオチド領域の同定装置、及びヌクレオチド領域の同定方法
WO2006076650A2 (en) * 2005-01-12 2006-07-20 Applera Corporation Compositions, methods, and kits for selective amplification of nucleic acids
CA2609379C (en) * 2005-06-03 2016-11-29 Allen J. Bard Electrochemistry and electrogenerated chemiluminescence with a single faradaic electrode
EP2271938B1 (en) * 2008-04-11 2014-02-26 Board of Regents of the University of Texas System Method and apparatus for nanoparticle electrogenerated chemiluminescence amplification
AU2009244904B2 (en) 2008-05-08 2014-04-17 Board Of Regents Of The University Of Texas System Luminescent nanostructured materials for use in electrogenerated chemiluminescence
US20100261292A1 (en) 2009-04-10 2010-10-14 Meso Scale Technologies, Llc Methods for Conducting Assays
CN102753977B (zh) * 2009-07-27 2016-05-25 梅索磅秤技术有限公司 化验装置、耗材和方法
CA2814680C (en) 2010-10-14 2021-11-16 Meso Scale Technologies, Llc Reagent storage in an assay device
AU2011322704B2 (en) 2010-10-25 2014-12-11 F. Hoffmann-La Roche Ag Use of signal enhancing compounds in electrochemiluminescence detection
DK3467500T3 (da) 2011-11-11 2021-08-16 Eli N Glezer Cobinder-understøttede assayfremgangsmåder
US9625465B2 (en) 2012-05-15 2017-04-18 Defined Diagnostics, Llc Clinical diagnostic systems
US9213043B2 (en) 2012-05-15 2015-12-15 Wellstat Diagnostics, Llc Clinical diagnostic system including instrument and cartridge
AU2014203992B2 (en) 2013-01-04 2018-03-22 Meso Scale Technologies, Llc. Assay apparatuses, methods and reagents
CA3153763A1 (en) 2013-03-11 2014-10-09 Meso Scale Technologies, Llc. Improved methods for conducting multiplexed assays
US10114015B2 (en) 2013-03-13 2018-10-30 Meso Scale Technologies, Llc. Assay methods
AU2014248759B2 (en) 2013-03-13 2020-02-27 Meso Scale Technologies, Llc. Improved assay methods
CN105209532B (zh) 2013-03-15 2017-11-28 路博润先进材料公司 不含重金属的cpvc组合物
CA3229509A1 (en) 2014-05-09 2015-11-12 Meso Scale Technologies, Llc. Graphene-modified electrodes
KR102497054B1 (ko) 2014-05-15 2023-02-06 메소 스케일 테크놀러지즈, 엘엘시 개선된 분석 방법
CN104297231A (zh) * 2014-10-30 2015-01-21 中国科学院长春应用化学研究所 一种电化学发光光谱仪
BR112018001956A2 (pt) 2015-08-20 2018-09-11 Hoffmann La Roche ?método de medição de analitos e kit?
EP3427057A1 (en) 2016-03-07 2019-01-16 H. Hoffnabb-La Roche Ag Detection of anti-p53 antibodies
EP3426398B1 (en) 2016-03-11 2024-01-24 Roche Diagnostics GmbH Branched-chain amines in electrochemiluminescence detection
JP7068323B2 (ja) 2017-02-02 2022-05-16 エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー 少なくとも2種のペグ化された分析物特異的結合剤を使用する免疫アッセイ
FI127861B (en) 2017-06-29 2019-04-15 Labmaster Oy Method and apparatus for dynamically generating hot electrons in aqueous solutions
EP4310184A3 (en) 2018-02-23 2024-05-01 Meso Scale Technologies, LLC. Methods of screening antigen-binding molecules by normalizing for the concentration of antigen-binding molecule
CN111936522A (zh) 2018-04-18 2020-11-13 豪夫迈·罗氏有限公司 新型抗胸苷激酶抗体
EP3844503A1 (en) 2018-08-31 2021-07-07 F. Hoffmann-La Roche AG Thymidine kinase (tk-1) in prognostic indices for dlbcl
KR20210093749A (ko) * 2018-12-17 2021-07-28 일루미나, 인코포레이티드 유동 셀 및 시퀀싱 키트
EP3906412A1 (en) 2019-01-03 2021-11-10 Meso Scale Technologies, LLC Compositions and methods for carrying out assay measurements
WO2020180645A1 (en) 2019-03-01 2020-09-10 Meso Scale Technologies, Llc. Electrochemiluminescent labeled probes for use in immunoassay methods, methods using such and kits comprising same
WO2020245377A1 (en) 2019-06-07 2020-12-10 F. Hoffmann-La Roche Ag Hybridizing all-lna oligonucleotides
CN114144675A (zh) 2019-07-22 2022-03-04 豪夫迈·罗氏有限公司 S100a9作为血液生物标志物用于子宫内膜异位症的非侵入性诊断
CN114144674A (zh) 2019-07-22 2022-03-04 豪夫迈·罗氏有限公司 P物质作为用于子宫内膜异位症的非侵入性诊断的血液生物标志物
EP4004555A1 (en) 2019-07-22 2022-06-01 F. Hoffmann-La Roche AG S100a6 as blood biomarker for the non-invasive diagnosis of endometriosis
WO2021013784A1 (en) 2019-07-22 2021-01-28 F. Hoffmann-La Roche Ag S100a8 as blood biomarker for the non-invasive diagnosis of endometriosis
BR112022001140A2 (pt) 2019-07-22 2022-03-15 Hoffmann La Roche Métodos para avaliar se um paciente tem endometriose ou está em risco de desenvolver endometriose, selecionar um paciente para terapia e monitorar um paciente que sofre de endometriose ou que está sendo tratado para endometriose
CN110501406B (zh) * 2019-09-30 2021-11-19 青岛大学 一种基于石墨烯电极的亚精胺电化学发光检测法
WO2021094409A1 (en) 2019-11-15 2021-05-20 F. Hoffmann-La Roche Ag Derivatization of beta-lactam antibiotics for massspec measurements in patient samples
WO2021236584A1 (en) 2020-05-19 2021-11-25 Meso Scale Technologies, Llc. Methods, compositions, and kits for nucleic acid detection
JP2023532902A (ja) 2020-07-01 2023-08-01 メソ スケール テクノロジーズ エルエルシー アッセイ測定のための組成物及び方法
US20230406909A1 (en) 2020-11-02 2023-12-21 Roche Diagnostics Operations, Inc. Sars-cov-2 nucleocapsid antibodies
EP4267961A1 (en) 2020-12-22 2023-11-01 F. Hoffmann-La Roche AG Method for detecting an analyte of interest in a sample
WO2022207628A1 (en) 2021-03-30 2022-10-06 F. Hoffmann-La Roche Ag Scf as blood biomarker for the non-invasive diagnosis of endometriosis
WO2022207685A1 (en) 2021-04-01 2022-10-06 F. Hoffmann-La Roche Ag Psp94 as blood biomarker for the non-invasive diagnosis of endometriosis
CN117337394A (zh) 2021-05-17 2024-01-02 豪夫迈·罗氏有限公司 sFRP4作为血液生物标志物用于子宫腺肌病的非侵入性诊断
CN117999482A (zh) 2021-06-28 2024-05-07 中尺度技术有限责任公司 用于测定信号扩增的方法、组合物和试剂盒
WO2023072904A1 (en) 2021-10-26 2023-05-04 F. Hoffmann-La Roche Ag Monoclonal antibodies specific for sars-cov-2 rbd
WO2023129884A1 (en) 2021-12-30 2023-07-06 Meso Scale Technologies, Llc. Methods for electrochemiluminescence detection
WO2023131594A1 (en) 2022-01-05 2023-07-13 F. Hoffmann-La Roche Ag Derivatization of compounds in patient samples for therapeutic drug monitoring (tdm)
WO2023156510A1 (en) 2022-02-18 2023-08-24 F. Hoffmann-La Roche Ag Method for detecting an analyte of interest in a sample
WO2023196927A1 (en) 2022-04-07 2023-10-12 Meso Scale Technologies, Llc. Methods and kits for assessing alzheimer's disease
WO2023247752A1 (en) 2022-06-23 2023-12-28 F. Hoffmann-La Roche Ag Method for diagnosing endometriosis and for classifying the stage of endometriosis
WO2024017982A1 (en) 2022-07-22 2024-01-25 F. Hoffmann-La Roche Ag Leukotriene a4 hydrolase (lta4h) as (blood) biomarker for the diagnosis of polycystic ovarian syndrome
WO2024017985A1 (en) 2022-07-22 2024-01-25 F. Hoffmann-La Roche Ag Fibroblast growth factor binding protein 1 (fgfbp1) as (blood) biomarker for the diagnosis of polycystic ovarian syndrome
WO2024017983A1 (en) 2022-07-22 2024-01-25 F. Hoffmann-La Roche Ag Meteorin-like protein (metrnl) as (blood) biomarker for the diagnosis of polycystic ovarian syndrome

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3442816A (en) * 1966-02-23 1969-05-06 American Cyanamid Co Generation of light by the reaction of tetracyanoethylene or other electronegatively substituted ethylene,ethylene oxide and carbonyl compound with hydrogen peroxide in the presence of a fluorescer
US5221605A (en) * 1984-10-31 1993-06-22 Igen, Inc. Luminescent metal chelate labels and means for detection
US5310687A (en) * 1984-10-31 1994-05-10 Igen, Inc. Luminescent metal chelate labels and means for detection
US5238808A (en) * 1984-10-31 1993-08-24 Igen, Inc. Luminescent metal chelate labels and means for detection
JPH01305069A (ja) * 1988-05-31 1989-12-08 Shionogi & Co Ltd ベンゾトリアゾール誘導体およびそれを含有する発螢光試薬
US5324457A (en) * 1989-10-02 1994-06-28 Board Of Regents, The University Of Tx System Devices and methods for generating electrogenerated chemiluminescence
US5340714A (en) * 1992-05-08 1994-08-23 Monitor Diagnostics, Inc. Use of nonmetallic tetrapyrrole molecules and novel signal solutions in chemiluminescent reactions and assays
CA2198489A1 (en) * 1994-08-26 1996-03-07 Igen International, Inc. Biosensor for and method of electrogenerated chemiluminescent detection of nucleic acid adsorbed to a solid surface

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015522801A (ja) * 2012-05-15 2015-08-06 ウェルスタット ダイアグノスティクス,エルエルシー 臨床診断システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0755458A4 (en) 2000-07-26
US6479233B1 (en) 2002-11-12
US5786141A (en) 1998-07-28
DE69633212D1 (de) 2004-09-30
EP0755458B1 (en) 2004-08-25
CA2186503A1 (en) 1996-08-15
EP0755458A1 (en) 1997-01-29
PT755458E (pt) 2005-01-31
AU4770896A (en) 1996-08-27
JP3989019B2 (ja) 2007-10-10
ES2227580T3 (es) 2005-04-01
WO1996024690A1 (en) 1996-08-15
DK0755458T3 (da) 2004-11-29
AU709592B2 (en) 1999-09-02
ATE274601T1 (de) 2004-09-15
CA2186503C (en) 2007-01-23
DE69633212T2 (de) 2005-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10502702A (ja) 分析および/またはリファレンシング用の発電化学発光標識
Wu et al. Recent developments in the detection of singlet oxygen with molecular spectroscopic methods
Hesari et al. Electrogenerated chemiluminescence: light years ahead
JP5882054B2 (ja) 反応種検出のためのルミネセンス消光剤及び発蛍光型プローブ
Ciscato et al. The chemiluminescent peroxyoxalate system: state of the art almost 50 years from its discovery.
David et al. N-Arylated bisferrocene pyrazole for the dual-mode detection of hydrogen peroxide: an AIE-active fluorescent “turn ON/OFF” and electrochemical non-enzymatic sensor
CN102146284A (zh) 一种比率型荧光探针及其应用
Manickam et al. Highly sensitive turn-off fluorescent detection of cyanide in aqueous medium using dicyanovinyl-substituted phenanthridine fluorophore
Zhang et al. Design, synthesis and characterization of a novel fluorescent probe for nitric oxide based on difluoroboradiaza-s-indacene fluorophore
Haslag et al. Electrogenerated chemiluminescence quenching of Ru (bpy) 3 2+(bpy= 2, 2′-bipyridine) in the presence of acetaminophen, salicylic acid and their metabolites
Miao Electrogenerated chemiluminescence
WO1999015694A1 (en) Coreactant-including electrochemiluminescent compounds, methods, systems and kits utilizing same
Song et al. Synthesis and time-resolved fluorimetric application of a europium chelate-based phosphorescence probe specific for singlet oxygen
Richter Electrochemiluminescence
Kulmala et al. Electrochemiluminescent labels for applications in fully aqueous solutions at oxide-covered aluminium electrodes
CN101200447B (zh) 双功能化学化合物、其制备方法、其用于核酸检测的用途和含有该化合物的系统
Li et al. Schiff base fluorescent sensor with aggregation induced emission characteristics for the sensitive and specific Fe3+ detection
Rostron et al. Engineering of an electronically decoupled difluoroindacene-pyrene dyad possessing high affinity for DNA
Elangovan et al. First synthesis and electrogenerated chemiluminescence of novel p-substituted phenyl-2-quinolinylethynes
Shen et al. Heterogeneous electrochemiluminescence spectrometry of Ru (bpy) 32+ for determination of trace DNA and its application in measurement of gene expression level
Zhou et al. A near-infrared “turn-on” fluorescent probe based on dicyanomethylene-4H-pyran for the selective detection of Hg2+ in living cells
Zhang et al. Development of a triple channel detection probe for hydrogen peroxide
Chen et al. Near-Infrared Ratiometric Fluorescent Probe for Detection of Peroxynitrite in HeLa Cells Based on Dicyanomethylene-4H-pyran Coumarin System
AU2002215610B2 (en) Electrochemiluminescence from acridan compounds
남궁연 BODIPY-Based Electrochemiluminescent Probes for Rapid Detection of H2O2 and Glucose

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061128

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070717

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term