JPH10500269A - 大容量記憶装置からデータファイルを後処理システムへ転送する方法 - Google Patents

大容量記憶装置からデータファイルを後処理システムへ転送する方法

Info

Publication number
JPH10500269A
JPH10500269A JP8507042A JP50704296A JPH10500269A JP H10500269 A JPH10500269 A JP H10500269A JP 8507042 A JP8507042 A JP 8507042A JP 50704296 A JP50704296 A JP 50704296A JP H10500269 A JPH10500269 A JP H10500269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
post
communication device
processing system
files
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8507042A
Other languages
English (en)
Inventor
アンシ イェルヴェンペーエ
Original Assignee
ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア filed Critical ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア
Publication of JPH10500269A publication Critical patent/JPH10500269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/42Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker
    • H04Q3/54Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised
    • H04Q3/545Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised using a stored programme
    • H04Q3/54508Configuration, initialisation
    • H04Q3/54516Initialization, software or data downloading
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1305Software aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13109Initializing, personal profile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13376Information service, downloading of information, 0800/0900 services
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99952Coherency, e.g. same view to multiple users
    • Y10S707/99953Recoverability
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99952Coherency, e.g. same view to multiple users
    • Y10S707/99955Archiving or backup

Abstract

(57)【要約】 通信装置によって発生されたファイルを、該通信装置の大容量記憶装置から該ファイルのための後処理装置のメモリへと転送する方法は、通信装置のコントロールファイル(TTSCOF)に、通信装置の各大容量記憶装置における各ファイルの状態に関する情報を記入し、および/または、該ファイルへの最近の書き込み動作の時刻スタンプを記入することにより、該通信装置のコントロールファイルを維持する段階を含む。この段階に続いて、前記コントロールファイルを後処理システムへと読み出し(C)、該コントロールファイルを、該後処理システムのメモリにあって各転送毎に更新される別のコントロールファイル(TTTCOF)と比較する。そして、前記後処理システムのコントロールファイルの最近の更新以後前記コントロールファイル(TTSCOF、TTTCOF)の比較に基づいて変更された通信装置のこれらのファイルを前記後処理システムへと読み出す(A)。最後の段階は、後処理システムのコントロールファイル(TTTCOF)に、転送されたファイルに関する情報を記入し、通信装置(DX)の大容量記憶装置にて使用しうる容量を指示するために該通信装置へ前記情報をコピーすることにより、前記後処理システムのコントロールファイルを更新することを含む。

Description

【発明の詳細な説明】 大容量記憶装置からデータファイル を後処理システムへ転送する方法 本発明は、通信装置によって発生されるファイルを、その通信装置の大容量記 憶装置から、これらのファイルのデータ内容のための後処理システムのメモリへ と転送する方法に関する。 デジタル交換機および同様の通信装置は、後処理のために記憶されるべき多く の種々なデータを発生し、また、供給される。この種のデータとしては、例えば 、新しい、または変更された加入者情報、電話料金請求データ、種々なアラーム 等がある。後処理としては、例えば、システムの保守、エラー分析、加入者への 料金請求、統計の作成等がある。 通常、通信装置は、それ自身の大容量記憶装置、例えば、必要なデータをファ イルへ記憶させるハードディスクを備える。個々の通信装置は、通常、収集され たデータの後処理を自身では行わず、このような後処理は、オペレーションおよ び保守センターの如き別個の後処理システムによって集中的に行われる。データ は、オペレーションおよび保守センターへ、オペレーションおよび保守ネットワ ークを通して、ファイル転送、アクセスおよび管理サービスにより、集められ、 記憶される。 この場合において、通信装置の大容量記憶装置の自由に使用できる記憶容量に 関して問題がある。何故ならば、既に送られてきた以前のデータを削除しない場 合には、メモリは、非常に早い時期に一杯となってしまうからである。従来の方 法やプロトコルでは、オペレータの側に種々な方策を講じる必要があったり、ま たは、システム内部シグナリングチャンネルに負担を掛ける複雑な検証ルーチン が含まれたりしていた。 本発明の目的は、通信装置からファイルを後処理システムへ転送するための簡 単で信頼性のある方法を提供することである。このような目的を達成するために 、本発明の方法は、通信装置のコントロールファイルに、通信装置の各大容量記 憶 装置におけるファイルの状態に関する情報をマークし、および/または、最近の 書き込み動作の時刻を記入することにより、その通信装置のコントロールファイ ルを維持し、該コントロールファイルを後処理システムへと読み出し、該コント ロールファイルを、該後処理システムのメモリにあって各転送毎に更新される別 のコントロールファイルと比較し、前記後処理システムのコントロールファイル の最近の更新以後前記コントロールファイルの比較に基づいて変更された通信装 置のこの種のファイルを前記後処理システムへと読み出し、前記後処理システム のコントロールファイルに、転送されたファイルに関する情報を記入し、前記通 信装置の大容量記憶装置にて使用しうる容量を指示するために通信装置へ前記情 報をコピーすることにより、前記後処理システムのコントロールファイルを更新 することを特徴とする。 本発明の他の好ましい実施例は、本請求の範囲の記載によって特徴付けられて いる。 次に、添付図面に基づいて、本発明をより詳細に説明する。 第1図は、本発明が適用されうる通信ネットワークの概略図である。 第2図は、本発明の方法において実際にファイルが読み出され書き込まれてい るところを示す図である。 通信装置の一例として、ここでは、Nokia Telecommunications DX 200 交換機と、この交換機から後処理システムへの接続部とが使用される。第1図に おいて参照符号DX1−DX4を付されたDX 200交換機を、DX 200 オペレーションおよび保守ネットワークへ接続することができる。このオペレー ションおよび保守ネットワークを用いて、交換機のオペレーションおよびこれら 交換機が発生するデータの収集は、所望のオペレーションおよび保守センターO MCにて集中して行われうる。交換機DX1−DX4またはOMC(第1図にお いては、OMCA、OMCB)から、例えば、第1図において参照符号OS(オ ペレーションシステム)を付されたパケットネットワーク端末X.25の後処理 システムへの通信リンクを構成することができる。データリンクは、標準プロト コル、例えば、FTAM(File Transfer Access and Management,ISO IS8571 )によってファイルを転送することができる。 データリンクがそのオペレーションおよび保守ネットワークにインストールさ れた任意のポイントから、そのポイントで収集されたデータは、FTAMプロト コルによる後処理システムへと送られる。したがって、その後処理システムは、 FTAM転送のためのコントローラとして作用する。しかしながら、本発明の範 囲内において、ローカルネットワークのFTP(File Transfer Protocol)プロ トコルの如き他の任意の標準データ転送プロトコル、およびTCP/IPローカ ルネットワークインターフェイスを使用することができる。 交換機DX1−DX4は、それらが収集したデータを、それらの大容量記憶装 置、例えば、ハードディスクの標準長さのファイルへと記憶する。各データファ イルが書き込まれた時を示す日付けおよびそのデータファイルの状態が、別々の コントロールファイルへ記入される。それらデータファイルの取りうる状態は、 次のようである。 (1) オープン(この場合において、データファイルが書き込まれる) (2) フル(一杯) (3) 転送済み 交換機は、いくつかの大容量記憶装置を備えうる。この場合には、記憶すべき データを分類することができる。要求に従ってディスクスペースが、各大容量記 憶装置においてリザーブされる。そのディスクスペースは、多数のデータファイ ルからなる。データが記憶されるべきとき、そのデータは、その特定の瞬時にお いてオープンであるデータファイルへと追加される。データは、そのファイルが フルになるまでは、そのファイルへと書き込まれる。そのファイルがフルとなっ た後は、次のファイルへとそのデータの記憶が続けられる。また、ある時間期間 を決定し、その時間期間が経過したときには、データファイルを閉じ、次のファ イルがデータの記憶のためにオープンとされるようにすることもできる。 コントロールファイルは、交換機の大容量記憶装置にも配設され、このコント ロールファイルは、各データファイルについて1つのレコードを備える。対応す るコントロールファイルが、後処理装置に配設される。それには、各データファ イルがその後処理装置の大容量記憶装置へ転送された時を指示する日付けが記入 され、状態に関するデータを必要としない。 後処理装置が交換機からデータを収集し始めるとき、その後処理装置は、先ず 、FTAMプロトコルによる交換機のコントロールファイルの読み取りを行う。 読み取ったコントロールファイルをそれ自身のコントロールファイルと比較する ことにより、後処理装置は、どのデータファイルがフルであるか、どのデータフ ァイルが新しいか、または、どのデータファイルに新しいデータが書き込まれた かを、推測する。例えば、フルになったファイルのみが転送されるような選択基 準が、転送すべきファイルに適用されうる。後処理装置は、FTAMプロトルコ ルによって転送されるべきファイルをそれ自身に読み出す。実際問題として、本 発明によれば、FTAMプロトコル以外の他の種類の通信は、後処理装置と交換 機との間に必要とされない。この後、後処理装置は、そのコントロールファイル に、どのデータファイルが転送されたかに関する情報を記入し、そのコントロー ルファイルを通信装置の大容量記憶装置にも書き込む。それらのコントロールフ ァイルを比較することにより、通信装置は、このような場合において、どのデー タファイルが後処理装置へ転送されたかを推測して、この情報に基づいて、その 大容量記憶装置のディスクスペースを新しいデータのために使用しうるようにす る。 後処理装置は、交換機または通信装置のコントロールファイルをその後処理装 置のコントロールファイルと比較し、それ自身のコントロールファイルを更新し て、必要とされるFTAMファイル転送を行うようにさせるプログラムを備える 。全後処理装置と交換機との間には、ネーミング原則について共通の規約がある 。 次に、第2図を参照して、本発明の方法がFTAMプロトコルにより実際にど のように作動するかについて例示する。 第2図の例では、通信装置(DX)の大容量記憶装置に記憶すべきデータファ イルの名前は、2文字からなる最初の部分DFと、4つの数字からなるファイル シリアルナンバー、例えば、0002とからなる。このファイルの拡張部分は、 文字Dと、大容量記憶装置のナンバーと関連した2つの数字からなるナンバーと からなる。最初のデータファイルのナンバーは、1であり、最後のファイルのナ ンバーは、当然、ファイルの総数に対応する。もし、例えば、メモリ3が500 個のデータファイルを含み、各データファイルが10キロバイトで、それらの名 前の最初の部分としてDFを有するものである場合には、ディレクトリは、ファ イルDF0001.D03、DF0002.D03、...DF0500.D0 3を含み、これらは、全部で5メガバイトを占める。 これらデータファイルは、DX200システムのディスクの別々のディレクト リに配置される。これらは、通常のオペレーションにおいて必要が生ずるにつれ て、1つ1つ自動的に形成される。通信装置の各大容量記憶装置は、2つのコン トロールファイルTTTCOFおよびTTSCOFを備える。通信装置自体のデ ータ記憶のためのコントロールファイルTTSCOFのレコードは、それらに関 連したデータファイルの状態および時刻スタンプを備え、その時刻スタンプは、 状態の最近の更新を示す。後処理装置OSによって維持されるデータ転送のため のコントロールファイルTTTCOFのレコードは、転送されたデータファイル に関する時刻スタンプのみを備える。コントロールファイルの各レコードは、同 じシーケンスナンバーを有したデータファイルと関連付けられている。 TTSCOFコントロールファイルにおいては、データファイルの状態は、バ イトとして記述される。それらのありうる値は、前述したように、オープン(0 0H)、フル(01H)、および転送済み(02H)である。時刻スタンプは、 7つの二進化十進法によるバイトからなる。次に、時刻スタンプの構成例につい て例示する。 ファイルTTSCOFおよびTTTCOFの各々の最初のレコード(ナンバー 0)は、データファイルと関連付けられていない。TTTCOFの0レコードは 、なんの役割も果たしていない。TTSCOF0レコードは、受信される次のデ ータがどこに書き込まれるべきかを示す書き込みポインターを備える。TTSC OF0レコードの最初のワードは、現在オープンであるデータファイルのナンバ ーを含み、それに続く二重ワードは、データファイルのオフセットポイントを備 える。最後のワードは、使用されていない。 通信装置DXとは別に、後処理装置OSは、また、通信装置のコントロールフ ァイルTTSCOFを読み取ることができる(矢印C)。後処理装置の完全性は 、TTSCOFファイルへの書き込みを行う権利を、通信装置のみに与え、TT TCOFファイルへの書き込み(矢印B)を行う権利を、後処理装置のみに与え るように、書き込み権利を制限することによって、達成される。 コントロールファイルの内容を比較することにより、通信装置DXまたは周辺 装置インターフェイスOMCは、どのファイルがオペレーティングシステムへ転 送されたか、どのファイルがデータで一杯(フル)であるか、および、どのファ イルが現在オープンであるか、を推測することができる。オープンとされるべき 次のデータファイルは、転送済みのファイルのうちの最も古いファイルであり、 したがって、新しいデータは、オープンされたファイルの前のデータの上に書き 込まれる。このようにして、データを記憶するために装置が使用するディスクス ペースは、妥当なものに保たれる。 後処理装置は、ポーリングサイクルを利用して、その間に、FTAM手法を使 用することにより、データ記憶のTTSCOFファイルの内容を読み取る(矢印 C)ようにすると効果的である。この後に、後処理装置は、そのTTSCOFを 、後処理装置に存在するTTTCOFコピーの内容と比較する。時刻スタンプお よび状態データに基づいて、後処理装置は、どのデータファイルが、例えば、フ ルとなったために、転送されねばならないかを推測する。FTAMプロトコルに よるデータファイルの転送(矢印A)が上手く行われたときには、後処理装置は 、転送されたファイルの名前およびその転送の時刻スタンプをそれに書き込むこ とにより、そのTTTCOFファイルを更新する。この後、更新されたTTTC OFは、FTAMプロトコルを使用することにより、DX200システムへコピ ーされる(矢印B)。 ユーザは、転送済みファイルが少なくとも特定の時間の間、通信装置の大容量 記憶装置に記憶されていることを判定することができる。もし、このような理由 のため、または、後処理装置のある故障のため、オーバーライトのために使用し うるデータファイルの数、すなわち、使用しうる大容量記憶装置の容量が所定レ ベル以下となる場合には、アラームが与えられる。 当業者には明らかなように、本発明の実施例は、前述したようなものに限られ るものでなく、本請求の範囲の記載の範囲内にて自由に変更しうるものである。 したがって、ここでは、通信装置は、単に、交換機を意味するだけのものでなく 、集中後処理のために後で転送するのに自分自身のメモリへデータを収集してお くような任意のデジタルデータ転送装置をも意味するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TT, UA,UG,US,UZ,VN 【要約の続き】 にて使用しうる容量を指示するために該通信装置へ前記 情報をコピーすることにより、前記後処理システムのコ ントロールファイルを更新することを含む。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.通信装置によって発生されたファイルを、該通信装置の大容量記憶装置から 該ファイルのデータ内容のための後処理装置のメモリへと転送する方法であって 、前記通信装置のコントロールファイル(TTSCOF)に、該通信装置の前記 大容量記憶装置における各ファイル(DF001.DO3...DF500.D O3)の状態に関する情報を記入し、および/または、該ファイルへの最近の書 き込み動作の時刻スタンプを記入することにより、該通信装置のコントロールフ ァイルを維持するような方法において、前記コントロールファイルを後処理シス テムへと読み出し(C)、該コントロールファイルを、該後処理システムのメモ リにあって各転送毎に更新される別のコントロールファイル(TTTCOF)と 比較し、前記後処理システムのコントロールファイルの最近の更新以後前記コン トロールファイル(TTSCOF、TTTCOF)の比較に基づいて変更された 前記通信装置(DX)のこれらのファイルを前記後処理システムへと読み出し( A)、前記後処理システムのコントロールファイル(TTTCOF)に、転送さ れたファイルに関する情報を記入し、前記通信装置(DX)の大容量記憶装置に て使用しうる容量を指示するために前記通信装置へ前記情報をコピーすることに より、前記後処理システムのコントロールファイルを更新することを特徴とする 方法。 2.前記後処理装置のコントロールファイルは、それに、転送されたファイルに 関する情報および各ファイルの転送の日付けを記入することにより、更新される 請求項1記載の方法。 3.転送すべきファイルは、それらの状態に関し、フルとなったファイルである 請求項1または2記載の方法。 4.転送すべきファイルは、前記後処理装置のコントロールファイル(TTTC OF)の最近の更新以後変更されたすべてのファイルである請求項1または2記 載の方法。 5.前記後処理装置のオペレーティングシステム(OS)は、所定の間隔でポー リングを行い、該ポーリングの間に、前記通信装置(DX)のコントロールフ ァイル(TTSCOF)の内容を読み取り、その内容を、前記後処理装置のメモ リに存在するコントロールファイル(TTTCOF)の内容と比較し、前記通信 装置のファイルの転送が必要であるかを決定する請求項1または2または3また は4記載の方法。 6.前記転送されたファイルは、少なくとも特定の時間の間、前記通信装置(D X)の大容量記憶装置に記憶されており、もし、オーバーライトのために使用し うるデータファイルの数が所定の閾値レベル以下となる場合には、アラームが発 生されるようにする請求項1から5のうちのいずれかに記載の方法。
JP8507042A 1994-08-08 1995-08-07 大容量記憶装置からデータファイルを後処理システムへ転送する方法 Pending JPH10500269A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI943668A FI98684C (fi) 1994-08-08 1994-08-08 Menetelmä tietoliikennelaitteen tuottamien tiedostojen siirtämiseksi massamuistista jälkikäsittelyjärjestelmän muistiin
FI943668 1994-08-08
PCT/FI1995/000417 WO1996005703A2 (en) 1994-08-08 1995-08-07 Method for transfer of data files from a mass storage device to a post-processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10500269A true JPH10500269A (ja) 1998-01-06

Family

ID=8541171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8507042A Pending JPH10500269A (ja) 1994-08-08 1995-08-07 大容量記憶装置からデータファイルを後処理システムへ転送する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5832524A (ja)
EP (1) EP0775426B1 (ja)
JP (1) JPH10500269A (ja)
CN (1) CN1080972C (ja)
AT (1) ATE227494T1 (ja)
AU (1) AU691017B2 (ja)
DE (1) DE69528768T2 (ja)
FI (1) FI98684C (ja)
WO (1) WO1996005703A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6032159A (en) * 1996-11-27 2000-02-29 Altera Corporation Apparatus and method for annotated bulk copying files to a database
JP2000242532A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Fujitsu Ltd 出力ファイル制御装置、その装置を用いたデータ処理システム及びその装置での処理をコンピュータで行わせるためのプログラムを格納した記憶媒体
US8554932B1 (en) 1999-11-12 2013-10-08 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Data exchange management system and method
AU2002355800A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-17 Silicom Ltd. Device-related software installation
US20030179401A1 (en) * 2002-03-25 2003-09-25 Xerox Corporation Obtaining advanced print functions with a rudimentary print driver
JP4066705B2 (ja) * 2002-05-01 2008-03-26 ブラザー工業株式会社 画像処理システム、プログラムおよび記録媒体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03276338A (ja) * 1990-03-27 1991-12-06 Nec Corp 端末ソフトウェアの簡易保守方式
JPH0448352A (ja) * 1990-06-18 1992-02-18 Fujitsu Ltd ファイル分散方式
JPH0535575A (ja) * 1991-07-29 1993-02-12 Nec Corp フアイル転送システムの管理フアイル更新方式
SE500599C2 (sv) * 1992-12-08 1994-07-25 Ellemtel Utvecklings Ab Sätt att optimera minnesutrymme i en databas
JP3130536B2 (ja) * 1993-01-21 2001-01-31 アップル コンピューター インコーポレーテッド 多数のネットワークされたコンピュータ記憶装置からデータを転送し記憶する装置ならびに方法
US5504883A (en) * 1993-02-01 1996-04-02 Lsc, Inc. Method and apparatus for insuring recovery of file control information for secondary storage systems
EP0681721B1 (en) * 1993-02-01 2005-03-23 Sun Microsystems, Inc. Archiving file system for data servers in a distributed network environment
JPH0713838A (ja) * 1993-06-14 1995-01-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> エラーの回復方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1080972C (zh) 2002-03-13
AU691017B2 (en) 1998-05-07
CN1157685A (zh) 1997-08-20
WO1996005703A3 (en) 1996-04-25
ATE227494T1 (de) 2002-11-15
WO1996005703A2 (en) 1996-02-22
FI98684B (fi) 1997-04-15
DE69528768T2 (de) 2003-07-03
US5832524A (en) 1998-11-03
FI943668A (fi) 1996-02-09
FI98684C (fi) 1997-07-25
AU3116995A (en) 1996-03-07
EP0775426B1 (en) 2002-11-06
FI943668A0 (fi) 1994-08-08
EP0775426A2 (en) 1997-05-28
DE69528768D1 (de) 2002-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6598119B2 (en) Database management system with a multiple-level cache arrangement
US5133004A (en) Digital computer platform for supporting telephone network applications
US6801927B1 (en) Network adaptor card with reverse proxy and cache and method implemented therewith
JPH061447B2 (ja) デ−タベ−スのバックアップの方法
CN100488109C (zh) 一种电信网管中性能数据补采系统及其方法
JPH10500269A (ja) 大容量記憶装置からデータファイルを後処理システムへ転送する方法
MXPA04004401A (es) Estadisticas de sistema no cronologicas.
EP1030494B1 (en) Communication unit and communication method with profile management
JPH0318398B2 (ja)
US5907549A (en) Signal transmission method and device
JP2003521774A (ja) インジケータと物理装置へのインターフェースの組合せを介して前記物理装置内に格納されている非ネイティブ情報を提示するためのシステム及び方法
JP2002511170A (ja) ネットワークオブジェクトキャッシュエンジン
KR980013092A (ko) 교환시스템의 화일관리장치 및 방법
AU728567B2 (en) Event recording in a service database system
JP3232524B2 (ja) 移動端末の契約情報管理方法
US7228322B1 (en) Data management apparatus of switching system
US20030014506A1 (en) Management of a network element using managed objects in a digital communications network
KR100259056B1 (ko) 교환기에서 가상 과금방법
JP2594761B2 (ja) ジャーナルフアイル管理装置
KR100351488B1 (ko) 교환기에서의 멀티링크를 이용한 과금 파일 관리방법
KR100448457B1 (ko) 이동 통신 시스템에서의 다중 홈위치 등록기를 위한 실시간 네트웍 데이터 백업 방법
JP2736705B2 (ja) サービス状態遷移制御方式
JPH086838A (ja) 分散システム
RU2107403C1 (ru) Способ обработки измеренных счетных данных в атс
JPH04292091A (ja) 電子交換機のデータ管理方式