JPH1047708A - 加湿装置 - Google Patents

加湿装置

Info

Publication number
JPH1047708A
JPH1047708A JP8201455A JP20145596A JPH1047708A JP H1047708 A JPH1047708 A JP H1047708A JP 8201455 A JP8201455 A JP 8201455A JP 20145596 A JP20145596 A JP 20145596A JP H1047708 A JPH1047708 A JP H1047708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
rotary
rotary heat
adsorbent
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8201455A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Kamii
美和 神井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP8201455A priority Critical patent/JPH1047708A/ja
Priority to TW086110518A priority patent/TW343264B/zh
Priority to KR1019970035427A priority patent/KR100335582B1/ko
Priority to US08/902,040 priority patent/US5896751A/en
Priority to CN97117962A priority patent/CN1125278C/zh
Priority to EP97305724A priority patent/EP0823596B1/en
Priority to DE69728095T priority patent/DE69728095D1/de
Publication of JPH1047708A publication Critical patent/JPH1047708A/ja
Priority to HK98102365A priority patent/HK1003184A1/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1004Bearings or driving means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1068Rotary wheel comprising one rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回転式熱交換器の回転駆動方式として駆動ベ
ルトを用いてなる加湿装置では、回転式熱交換器と駆動
用モータとの間にある程度の距離が必要となり、小型化
が容易ではなかった。また、駆動ベルトが回転式熱交換
器及び駆動用モータに対して密着している訳ではないこ
とから、駆動ベルトが滑って回転にムラが生じたり、回
転しないといった不具合が生じる恐れがあった。 【解決手段】 回転式熱交換器1に駆動用大ギア2を設
け、駆動用モータ4に駆動用小ギア3を設け、前記駆動
用大ギア2と駆動用小ギア3とを噛み合わせることによ
り前記駆動用モータ4にて前記回転式熱交換器1を回転
させてなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、吸着材を使って空
気中の水分を吸着し、ヒータで加熱した温風で脱着(吸
着材から脱離し温風に吸着)し、加湿空気として室内に
供給する給水不要な加湿装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】給水不要な加湿装置のうち、回転式乾式
加湿装置としては、例えば、特開昭63−286634
号公報に記載の乾式加湿方法および乾式加湿装置が提案
されている。これは、室外空気から水分を取り込み室内
を加湿するもので、その構造を図6に示す。
【0003】該乾式加湿装置は、室外空気通路の入口で
ある再生入口から入った室外空気が管軸方向を軸心とし
て回転している固体吸着材31を通過する際、水分が吸
着され、乾燥した空気が再生出口から室外へ排出され
る。室内空気通路の入口である処理入口から入った室内
空気はヒータ32により加熱され、前記固体吸着材31
を通過する際、吸着されている水分を脱着し、湿度の高
い空気となり処理出口から加湿空気として室内へ還元さ
れる。ここで、前記固体吸着材31の回転駆動方法とし
ては、駆動用モータ33にて回転駆動される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】また、他の回転式乾式
加湿装置としては、本出願人が提案してなる特願平7−
215752号(平成7年8月24日出願)の空気調和
機に記載された加湿装置(以下、提案例と称す。)があ
る。
【0005】該加湿装置は、図7に示すような構造から
なっている。即ち、回転式熱交換器41は駆動ベルト4
2を介して駆動用モータ43で約10〜30rphとい
ったゆっくりした速度で回転駆動される。第1の空気流
44はファン45によって空気流通路46を介して吸気
され、導入された第1の空気流44は回転式熱交換器4
1の空気流領域を通過しながら含んでいる水分を回転式
熱交換器41に含む吸着材47に吸着される。そして乾
燥した空気53となって空気流通路46から室外に排気
される。水分を吸着した吸着材47を含む回転式熱交換
器41は回転しながら空気流領域48に回る。このとき
第2の空気流49は、ファン50によって空気流通路5
1を介して吸気され、回転式熱交換器41の上流側に配
設された加湿再生ヒータ52で加熱された空気として空
気流領域48を通過する。その熱により、吸着材47に
吸着された水分は脱着再生され、水分を含んだ加湿空気
54として室内に供給される。
【0006】しかしながら、従来の乾式加湿装置は、固
体吸着材31を駆動用モータ33にてどのようにして回
転駆動しているのか開示されていなかった。
【0007】また、提案例は回転式熱交換器41の回転
駆動方式として回転式熱交換器41及び駆動用モータ4
3にかけられた共通の駆動ベルト42を用いているた
め、回転式熱交換器41と駆動用モータ43間にある程
度の距離が必要となり、小型化が容易ではなかった。
【0008】しかも、駆動ベルト42が回転式熱交換器
41及び駆動用モータ43に対して密着してないことか
ら、駆動ベルト42が滑って回転にムラが生じたり、回
転しないといった不具合が生じる恐れがあった。
【0009】本発明は、上記課題に鑑み、加湿性能にお
いて安定性、信頼性が確保でき、しかも小型化が図れる
加湿装置の提供を目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1記載の加湿装置は、吸湿性及び通
気性をもつ吸着材を備えた回転式熱交換器と、該回転式
熱交換器を回転させる回転駆動部材とを有し、前記吸着
材をそれぞれ流れる2つの空気流が通り、第1の空気流
が前記吸着材を通ったとき、前記第1の空気流中の水分
が前記吸着材に吸着され、第2の空気流が、前記吸着材
の上流側に設けられたヒータによって加熱された後、前
記吸着材を通過することによって、前記吸着材に吸着さ
れていた水分が蒸発する加湿装置において、前記回転式
熱交換器に第1のギアを設け、前記回転駆動部材に第2
のギアを設け、前記第1のギアと第2のギアとを噛み合
わせることにより前記回転駆動部材にて前記回転式熱交
換器を回転させてなることを特徴とするものである。
【0011】また、本発明の請求項2記載の加湿装置
は、吸湿性及び通気性をもつ吸着材を備えた回転式熱交
換器と、該回転式熱交換器を回転させる回転駆動部材と
を有し、前記吸着材をそれぞれ流れる2つの空気流が通
り、第1の空気流が前記吸着材を通ったとき、前記第1
の空気流中の水分が前記吸着材に吸着され、第2の空気
流が、前記吸着材の上流側に設けられたヒータによって
加熱された後、前記吸着材を通過することによって、前
記吸着材に吸着されていた水分が蒸発する加湿装置にお
いて、前記回転式熱交換器に摩擦係数の高い第1の部材
を設け、前記回転駆動部材に摩擦係数の高い第2の部材
を設け、前記回転式熱交換器と回転駆動部材とを前記第
1の部材と第2の部材とが圧接するよう固定したことを
特徴とするものである。
【0012】さらに、本発明の請求項3記載の加湿装置
は、本発明の請求項2記載の加湿装置において、前記回
転式熱交換器又は回転駆動部材を弾性体にて固定したこ
とを特徴とするものである。
【0013】上記構成によれば、本発明の請求項1記載
の加湿装置は、回転式熱交換器に第1のギアを設け、前
記回転駆動部材に第2のギアを設け、前記第1のギアと
第2のギアとを噛み合わせることにより前記回転駆動部
材にて前記回転式熱交換器を回転させてなるので、回転
式熱交換器及び回転駆動部材にかけられた共通の駆動ベ
ルトを用いた加湿装置に比較して前記回転式熱交換器と
回転駆動部材とを近接して配設することができる。しか
も、前記回転駆動部材の回転をギアを介して回転式熱交
換器に伝達しているので、前記駆動ベルトを用いた加湿
装置に比較して回転むらや回転しない等の状況を確実に
防止することができる。
【0014】また、本発明の請求項2記載の加湿装置
は、回転式熱交換器に摩擦係数の高い第1の部材を設
け、前記回転駆動部材に摩擦係数の高い第2の部材を設
け、前記回転式熱交換器と回転駆動部材とを前記第1の
部材と第2の部材とが圧接するよう固定したので、上記
同様、回転式熱交換器及び回転駆動部材にかけられた共
通の駆動ベルトを用いた加湿装置に比較して前記回転式
熱交換器と回転駆動部材とを近接して配設することがで
きる。しかも、前記回転駆動部材の回転を摩擦係数の高
い第1の部材及び第2の部材を介して回転式熱交換器に
伝達しているので、前記駆動ベルトを用いた加湿装置に
比較して回転むらや回転しない等の状況を確実に防止す
ることができる。
【0015】さらに、本発明の請求項3記載の加湿装置
は、本発明の請求項2記載の加湿装置において、前記回
転式熱交換器又は回転駆動部材を弾性体にて固定したの
で、前記回転式熱交換器と回転駆動部材との位置関係を
前記弾性体の弾性力によって適切に調節することができ
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態にかか
る加湿装置を図1及び図2にしたがって説明する。
【0017】図1は、本発明の第1実施の形態にかかる
加湿装置を示す斜視図である。
【0018】本実施の形態にかかる加湿装置は、回転式
熱交換器1の内部に水分を吸着する吸着材を形成してお
り、該回転式熱交換器1の外周に第1のギアである駆動
用大ギア2が固定され、第2のギアである駆動用小ギア
3が取り付けられた回転駆動部材である駆動用モータ4
を回転させることにより、約10〜30rphといった
ゆっくりした速度で回転駆動される。第1の空気流5お
よび第2の空気流6は室内空気であり、第1のファン7
によって室内から取り入れられた第1の空気流5が回転
式熱交換器1を通過する際に吸着材により水分を吸着さ
れ乾燥空気となり、第1のファン7を通ってダクト9を
通じ室外へ排出される。第2のファン8により室内から
取り入れられた第2の空気流6は、再生用ヒータ10を
通過する際に加熱され、温度の上がった空気が回転式熱
交換器1を通過するときに、前記吸着された水分を脱着
し高湿の空気となり、第2のファン8を通って、再び室
内に供給される。
【0019】このような方式により、室内から室外へ乾
燥空気を排気し、室外から自然換気により水分を含んだ
空気が流入することにより室内の水分量が増加し湿度の
上昇が可能となる。
【0020】回転式熱交換器1内部の吸着剤の形状は、
ハニカム状、格子状、網状、スポンジ状であってもよ
く、空気の流通が可能であれば、どのような形状でもよ
い。
【0021】また、図1に示すように、第1の空気流5
及び第2の空気流6を形成するための第1のファン7及
び第2のファン8は、回転式熱交換器1に対して、吸い
込み側に位置する必要はなく、押し込み側(図1に示す
回転式熱交換器1の左側、つまり空気が入って行く方の
側)に位置しても良い。その場合、ファンが2台である
必要はなく、1台で第1の空気流5及び第2の空気流6
を形成しても良い。
【0022】さらに、駆動用大ギア2については、図1
に示すように、回転式熱交換器1の幅よりも小さい幅の
ものである必要はなく、例えば、回転式熱交換器1をケ
ーシングで覆い、該ケーシング表面に形成されているよ
うなものでも良い。また、回転式熱交換器1に直接接し
ていなくても、間接的に接続されており、駆動用小ギア
3の回転駆動により回転式熱交換器1が回転するような
構造であれば良い。
【0023】このように、本実施の形態にかかる加湿装
置は、回転式熱交換器1に駆動用大ギア2を設け、駆動
用モータ4に駆動用小ギア3を設け、前記駆動用大ギア
2と駆動用小ギア3とを噛み合わせることにより前記駆
動用モータ4にて前記回転式熱交換器1を回転させてな
るので、提案例のような回転式熱交換器及び駆動用モー
タにかけられた共通の駆動ベルトを用いた加湿装置に比
較して前記回転式熱交換器1と駆動用モータ4とを近接
して配設することができ、小型化が可能である。しか
も、前記駆動用モータ4の回転を前記ギア2,3を介し
て回転式熱交換器1に伝達しているので、提案例のよう
な駆動ベルトを用いた加湿装置に比較して回転むらや回
転しない等の状況を確実に防止することができ、加湿性
能についての安定性、信頼性を確保できる。
【0024】図2は、本発明の第2実施の形態にかかる
加湿装置を示す斜視図である。本実施の形態において、
上述した第1実施の形態と同一の作用をなす構成につい
ては同一の符号を付し、その説明を省略する。
【0025】本実施の形態にかかる加湿装置は、回転式
熱交換器1の内部に水分を吸着する吸着材を形成してお
り、該回転式熱交換器1の外周に摩擦係数の高い第1の
部材である駆動用摩擦大ベルト11が接着固定され、摩
擦係数の高い第2の部材である駆動用摩擦小ベルト12
が取り付けられた駆動用モータ4を回転させることによ
り、約10〜30rphといったゆっくりした速度で回
転駆動される。
【0026】前記駆動用摩擦大ベルト11及び駆動用摩
擦小ベルト12は、それぞれ表面に凹凸を設けることに
よって摩擦係数を高くしている。また、前記凹凸に代わ
って駆動用摩擦大ベルト11及び駆動用摩擦小ベルト1
2を構成する材質を摩擦係数の高い材質として構成する
ことも可能である。
【0027】該駆動用モータ4は、弾性力を持つ第1の
バネ13及び第2のバネ14を用いて、前記摩擦用大ベ
ルト11と摩擦用小ベルト12の間に常に一定の圧力が
かかるように固定されている。
【0028】空気の流れや加湿の方法については上述し
た第1実施の形態と同様であり、回転式熱交換器1の形
状やファン7,8の取り付け位置などについても同様で
ある。
【0029】前記駆動用摩擦大ベルト11については、
図2に示すように、回転式熱交換器1の幅よりも小さい
ものである必要はなく、例えば、回転式熱交換器1をケ
ーシングで覆い、該ケーシング表面に形成されているよ
うなものでも良い。また、回転式熱交換器1に直接接し
ていなくても、間接的に接続固定されており、駆動用摩
擦小ベルト12の回転駆動により回転式熱交換器1が回
転するような構造であれば良い。
【0030】また、前記駆動用摩擦大ベルト11と駆動
用摩擦小ベルト12の間に常に一定の圧力がかかるよう
にする方法として、必ずしも前記バネ13,14を用い
る必要はなく、例えば、ゴムのように弾性力のあるもの
であれば良い。また、駆動用モータ4を固定するのでは
なく回転用熱交換器1を弾性的に固定しても良い。
【0031】このように、本実施の形態にかかる加湿装
置は、回転式熱交換器1に駆動用摩擦大ベルト11を設
け、駆動用モータ4に駆動用摩擦小ベルト12を設け、
前記回転式熱交換器1と駆動用モータ4とを前記駆動用
摩擦大ベルト11と駆動用摩擦小ベルト12とが圧接す
るよう固定したので、上記同様、提案例のような回転式
熱交換器及び駆動用モータにかけられた共通の駆動ベル
トを用いた加湿装置に比較して前記回転式熱交換器1と
駆動用モータ4とを近接して配設することができ、小型
化が可能である。しかも、前記駆動用モータ4の回転を
摩擦係数の高い前記ベルト11,12を介して回転式熱
交換器に伝達しているので、提案例のような駆動ベルト
を用いた加湿装置に比較して回転むらや回転しない等の
状況を確実に防止することができ、加湿性能についての
安定性、信頼性を確保できる。
【0032】さらに、前記駆動用モータ4をバネ13,
14にて固定したので、前記回転式熱交換器1と駆動用
モータ4との位置関係を前記バネ13,14の弾性力に
よって適切に調節することができ、前記回転式熱交換器
1及び駆動用モータ4の組み立て精度が簡素化され、組
み立て性が向上し組み立て時間が減少する。したがっ
て、製造コストを低減することができる。
【0033】上述した実施の形態にかかる加湿装置は、
初めのうちは第1のファン7によって室内から取り入れ
られた空気流5が回転式熱交換器1を通過する際に吸着
材により水分が吸着され乾燥空気となるが、一定量の水
分が吸着するとそれ以上は吸着されず、室内の空気と同
様の湿度を保ったまま第1のファン7を通ってダクト9
を通じ室外へ排出されることにより、換気が可能とな
る。このとき、第2のファン8、回転式熱交換器1の駆
動用モータ4が運転していても停止していても、換気が
可能である。
【0034】図3は上述した実施の形態にかかる加湿装
置を一体化してなる空気調和機を示す斜視図であり、図
4は図3に示す空気調和機の排気口を示す図であり、
(a)は排気口近傍の斜視図であり、(b)は(a)の
排気口の断面図である。
【0035】上述した実施の形態にかかる加湿装置15
は、図3に示すように空気調和機室内機16に一体化さ
れており、図4に示すような排気口17を通じて乾燥空
気または換気空気が排出される。室外側では、図4
(a)に示すようなウエザカバー18などを取り付ける
ことにより雨風の室内への侵入を防ぐ。図4中、19は
排気ダクトであり、20は空気調和機の冷媒配管であ
り、21は排水パイプであり、これらは一体に形成さ
れ、配管穴を共用化する構造となっている。
【0036】このように、本実施の形態にかかる加湿装
置15と空気調和機室内機16を一体化することにより
加湿機能付き空気調和機が可能となる。
【0037】前記加湿装置15は、図3に示すようなユ
ニット構造である必要はなく、空気調和機と一体化して
いれば良い。
【0038】また、排気ダクト19、冷媒配管20及び
排水パイプ21を一体化する構造は、この他に色々な構
造が考えられ、例えば図5に示すような3つの構造が考
えられる。図5中、(a),(b),(c)はそれぞれ
排気ダクト、冷媒配管及び排水パイプを一体化する構造
を示す斜視図である。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
記載の加湿装置によれば、回転式熱交換器に第1のギア
を設け、回転駆動部材に第2のギアを設け、前記第1の
ギアと第2のギアとを噛み合わせることにより前記回転
駆動部材にて前記回転式熱交換器を回転させてなるの
で、回転式熱交換器及び回転駆動部材にかけられた共通
の駆動ベルトを用いた加湿装置に比較して前記回転式熱
交換器と回転駆動部材とを近接して配設することがで
き、小型化が可能である。しかも、前記回転駆動部材の
回転をギアを介して回転式熱交換器に伝達しているの
で、前記駆動ベルトを用いた加湿装置に比較して回転む
らや回転しない等の状況を確実に防止することができ、
加湿性能についての安定性、信頼性を確保できる。
【0040】また、本発明の請求項2記載の加湿装置
は、回転式熱交換器に摩擦係数の高い第1の部材を設
け、回転駆動部材に摩擦係数の高い第2の部材を設け、
前記回転式熱交換器と回転駆動部材とを前記第1の部材
と第2の部材とが圧接するよう固定したので、上記同
様、回転式熱交換器及び回転駆動部材にかけられた共通
の駆動ベルトを用いた加湿装置に比較して前記回転式熱
交換器と回転駆動部材とを近接して配設することがで
き、小型化が可能である。しかも、前記回転駆動部材の
回転を摩擦係数の高い第1の部材及び第2の部材を介し
て回転式熱交換器に伝達しているので、前記駆動ベルト
を用いた加湿装置に比較して回転むらや回転しない等の
状況を確実に防止することができ、加湿性能についての
安定性、信頼性を確保できる。
【0041】さらに、本発明の請求項3記載の加湿装置
は、本発明の請求項2記載の加湿装置において、前記回
転式熱交換器又は回転駆動部材を弾性体にて固定したの
で、前記回転式熱交換器と回転駆動部材との位置関係を
前記弾性体の弾性力によって適切に調節することがで
き、前記回転式熱交換器及び回転駆動部材の組み立て精
度が簡素化され、組み立て性が向上し組み立て時間が減
少する。したがって、製造コストを低減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施の形態にかかる加湿装置を示
す斜視図である。
【図2】本発明の第2実施の形態にかかる加湿装置を示
す斜視図である。
【図3】図1又は図2に示す加湿装置を一体化した空気
調和機を示す斜視図である。
【図4】図3に示す空気調和機の排気口を示す図であ
る。
【図5】排気ダクト、冷媒配管及び排水パイプを一体化
する構造を示す斜視図である。
【図6】従来の加湿装置を示す要部分解斜視図である。
【図7】提案例の加湿装置を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 回転式熱交換器 2 駆動用大ギア(第1のギア) 3 駆動用小ギア(第2のギア) 4 駆動用モータ(回転駆動用モータ) 5 第1の空気流 6 第2の空気流 10 再生用ヒータ 11 駆動用摩擦大ベルト(第1の部材) 12 駆動用摩擦小ベルト(第2の部材) 13,14 バネ(弾性体)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸湿性及び通気性をもつ吸着材を備えた
    回転式熱交換器と、該回転式熱交換器を回転させる回転
    駆動部材とを有し、前記吸着材をそれぞれ流れる2つの
    空気流が通り、第1の空気流が前記吸着材を通ったと
    き、前記第1の空気流中の水分が前記吸着材に吸着さ
    れ、第2の空気流が、前記吸着材の上流側に設けられた
    ヒータによって加熱された後、前記吸着材を通過するこ
    とによって、前記吸着材に吸着されていた水分が蒸発す
    る加湿装置において、 前記回転式熱交換器に第1のギアを設け、前記回転駆動
    部材に第2のギアを設け、前記第1のギアと第2のギア
    とを噛み合わせることにより前記回転駆動部材にて前記
    回転式熱交換器を回転させてなることを特徴とする加湿
    装置。
  2. 【請求項2】 吸湿性及び通気性をもつ吸着材を備えた
    回転式熱交換器と、該回転式熱交換器を回転させる回転
    駆動部材とを有し、前記吸着材をそれぞれ流れる2つの
    空気流が通り、第1の空気流が前記吸着材を通ったと
    き、前記第1の空気流中の水分が前記吸着材に吸着さ
    れ、第2の空気流が、前記吸着材の上流側に設けられた
    ヒータによって加熱された後、前記吸着材を通過するこ
    とによって、前記吸着材に吸着されていた水分が蒸発す
    る加湿装置において、 前記回転式熱交換器に摩擦係数の高い第1の部材を設
    け、前記回転駆動部材に摩擦係数の高い第2の部材を設
    け、前記回転式熱交換器と回転駆動部材とを前記第1の
    部材と第2の部材とが圧接するよう固定したことを特徴
    とする加湿装置。
  3. 【請求項3】 前記回転式熱交換器又は回転駆動部材を
    弾性体にて固定したことを特徴とする請求項2記載の加
    湿装置。
JP8201455A 1996-07-30 1996-07-31 加湿装置 Pending JPH1047708A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8201455A JPH1047708A (ja) 1996-07-31 1996-07-31 加湿装置
TW086110518A TW343264B (en) 1996-07-30 1997-07-24 Air conditioner having a humidifying function
KR1019970035427A KR100335582B1 (ko) 1996-07-30 1997-07-28 가습기능을구비한공기조화기
US08/902,040 US5896751A (en) 1996-07-30 1997-07-29 Air conditioner having humidifying function
CN97117962A CN1125278C (zh) 1996-07-30 1997-07-30 具有加湿功能的空调机
EP97305724A EP0823596B1 (en) 1996-07-30 1997-07-30 Air conditioner having humidifying function
DE69728095T DE69728095D1 (de) 1996-07-30 1997-07-30 Klimaanlage mit Luftbefeuchtung
HK98102365A HK1003184A1 (en) 1996-07-30 1998-03-20 Air conditioner having humidifying function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8201455A JPH1047708A (ja) 1996-07-31 1996-07-31 加湿装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1047708A true JPH1047708A (ja) 1998-02-20

Family

ID=16441384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8201455A Pending JPH1047708A (ja) 1996-07-30 1996-07-31 加湿装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1047708A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003515233A (ja) * 1999-10-25 2003-04-22 ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー 直接不凍液冷却燃料電池電力設備
JP2008000741A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Ind Technol Res Inst ロータリ式除湿機の除湿ロータ取替装置
CN100430659C (zh) * 2004-06-09 2008-11-05 浙江省普瑞科技有限公司 一种空调用无水加湿转轮的制造方法及其专用设备
CN105276748A (zh) * 2014-06-10 2016-01-27 美的集团股份有限公司 空调加湿器的加湿控制方法及装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000345961A (ja) * 1999-06-07 2000-12-12 Toyota Autom Loom Works Ltd 容量制御弁
JP2001132632A (ja) * 1999-11-10 2001-05-18 Toyota Autom Loom Works Ltd 容量可変型圧縮機の制御弁
WO2006137270A1 (ja) * 2005-06-22 2006-12-28 Eagle Industry Co., Ltd. 容量制御弁
US20110220825A1 (en) * 2008-10-09 2011-09-15 Doowon Technical College Displacement control valve for variable displacement compressor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000345961A (ja) * 1999-06-07 2000-12-12 Toyota Autom Loom Works Ltd 容量制御弁
JP2001132632A (ja) * 1999-11-10 2001-05-18 Toyota Autom Loom Works Ltd 容量可変型圧縮機の制御弁
WO2006137270A1 (ja) * 2005-06-22 2006-12-28 Eagle Industry Co., Ltd. 容量制御弁
US20110220825A1 (en) * 2008-10-09 2011-09-15 Doowon Technical College Displacement control valve for variable displacement compressor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003515233A (ja) * 1999-10-25 2003-04-22 ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー 直接不凍液冷却燃料電池電力設備
CN100430659C (zh) * 2004-06-09 2008-11-05 浙江省普瑞科技有限公司 一种空调用无水加湿转轮的制造方法及其专用设备
JP2008000741A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Ind Technol Res Inst ロータリ式除湿機の除湿ロータ取替装置
CN105276748A (zh) * 2014-06-10 2016-01-27 美的集团股份有限公司 空调加湿器的加湿控制方法及装置
CN105276748B (zh) * 2014-06-10 2018-03-13 美的集团股份有限公司 空调加湿器的加湿控制方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4337402B2 (ja) 空気調和機、空気調和機の運転方法
TW201807359A (zh) 空調裝置
JP2008145090A (ja) 空気調和機の室内機
JP2003314858A (ja) 空気調和装置
JP5007098B2 (ja) 吸着体、調湿装置及び空気調和機の室内機
JPH1047708A (ja) 加湿装置
JP2007101055A (ja) 加湿ユニット、および空気調和機の室外機
JP3638834B2 (ja) 除加湿装置
JP2009024917A (ja) 吸着体装置、調湿装置及び空気調和機の室内機
JP3222778B2 (ja) 加湿装置
JP2004085136A (ja) 加湿装置およびそれを用いた空気調和機
JP2001173994A (ja) 調湿機
JP3220016B2 (ja) 加湿装置
JP2841982B2 (ja) 除加湿装置
JP2002317987A (ja) 調湿換気装置
JPH0894122A (ja) 吸着装置とそれを備えた除加湿装置並びにそれを備えた空気調和機
JP4772099B2 (ja) 除加湿装置および空気調和機ならびに空気漏洩防止構造
JP3407735B2 (ja) 調湿装置
JP4706303B2 (ja) 調湿装置
WO2023054496A1 (ja) 空気調和機
JP5621535B2 (ja) 空気調和機
JP2001334118A (ja) 除加湿装置及び空気調和装置
JP3627689B2 (ja) 湿度調整装置およびそれを用いた空気調和機
JP2002098353A (ja) 調湿換気装置
JP2001311537A (ja) 調湿装置