JPH1047304A - 液圧的な駆動機構 - Google Patents

液圧的な駆動機構

Info

Publication number
JPH1047304A
JPH1047304A JP9101149A JP10114997A JPH1047304A JP H1047304 A JPH1047304 A JP H1047304A JP 9101149 A JP9101149 A JP 9101149A JP 10114997 A JP10114997 A JP 10114997A JP H1047304 A JPH1047304 A JP H1047304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
load
control
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9101149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3868054B2 (ja
Inventor
Walter Dipl Ing Kropp
クロップ ヴァルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Linde GmbH
Original Assignee
Linde GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Linde GmbH filed Critical Linde GmbH
Publication of JPH1047304A publication Critical patent/JPH1047304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3868054B2 publication Critical patent/JP3868054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/10Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
    • E02F9/12Slewing or traversing gears
    • E02F9/121Turntables, i.e. structure rotatable about 360°
    • E02F9/123Drives or control devices specially adapted therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/028Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the actuating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20546Type of pump variable capacity
    • F15B2211/20553Type of pump variable capacity with pilot circuit, e.g. for controlling a swash plate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/30525Directional control valves, e.g. 4/3-directional control valve
    • F15B2211/3053In combination with a pressure compensating valve
    • F15B2211/30535In combination with a pressure compensating valve the pressure compensating valve is arranged between pressure source and directional control valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/31Directional control characterised by the positions of the valve element
    • F15B2211/3105Neutral or centre positions
    • F15B2211/3111Neutral or centre positions the pump port being closed in the centre position, e.g. so-called closed centre
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/32Directional control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/329Directional control characterised by the type of actuation actuated by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/35Directional control combined with flow control
    • F15B2211/351Flow control by regulating means in feed line, i.e. meter-in control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/405Flow control characterised by the type of flow control means or valve
    • F15B2211/40507Flow control characterised by the type of flow control means or valve with constant throttles or orifices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/405Flow control characterised by the type of flow control means or valve
    • F15B2211/40576Assemblies of multiple valves
    • F15B2211/40584Assemblies of multiple valves the flow control means arranged in parallel with a check valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/415Flow control characterised by the connections of the flow control means in the circuit
    • F15B2211/41581Flow control characterised by the connections of the flow control means in the circuit being connected to an output member and a return line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/47Flow control in one direction only
    • F15B2211/473Flow control in one direction only without restriction in the reverse direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/505Pressure control characterised by the type of pressure control means
    • F15B2211/50509Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means
    • F15B2211/50518Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means using pressure relief valves
    • F15B2211/50527Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means using pressure relief valves using cross-pressure relief valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/515Pressure control characterised by the connections of the pressure control means in the circuit
    • F15B2211/5153Pressure control characterised by the connections of the pressure control means in the circuit being connected to an output member and a directional control valve
    • F15B2211/5154Pressure control characterised by the connections of the pressure control means in the circuit being connected to an output member and a directional control valve being connected to multiple ports of an output member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/55Pressure control for limiting a pressure up to a maximum pressure, e.g. by using a pressure relief valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/605Load sensing circuits
    • F15B2211/6051Load sensing circuits having valve means between output member and the load sensing circuit
    • F15B2211/6052Load sensing circuits having valve means between output member and the load sensing circuit using check valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/635Circuits providing pilot pressure to pilot pressure-controlled fluid circuit elements
    • F15B2211/6355Circuits providing pilot pressure to pilot pressure-controlled fluid circuit elements having valve means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/705Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
    • F15B2211/7058Rotary output members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/75Control of speed of the output member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 負荷に無関係な吐出流分配のために、負
荷圧信号と吐出圧信号との信号差異により制御される圧
力バランス機構8が方向制御弁の上流に設けられてお
り、圧力バランス機構の、閉鎖方向で有効な制御面に、
方向制御弁の上流に形成される吐出圧から導出された吐
出圧信号が印加され、かつ、開放方向で有効な制御面
に、ばねの力と、方向制御弁の下流に形成される負荷圧
により導出された負荷圧信号が印加される。アクチュエ
ータの駆動力もしくは駆動トルクの制限のために、圧力
バランス機構におけるアクチュエータの負荷圧信号が減
圧弁13の出口信号により変化させられる。 【効果】 アクチュエータの運動速度を負荷に無関係に
制御すると共に、圧力バランス機構への負荷圧信号の影
響によりアクチュエータの駆動力もしくは駆動トルクを
制御することが可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、必要流量に依存し
て制御されるポンプと、このポンプに続いて配置されて
いて、中間位置で絞る方向制御弁により操作される少な
くとも1つのアクチュエータとを備えた液圧的な駆動機
構であって、負荷に無関係な吐出流分配のために、負荷
圧信号と吐出圧信号とにより形成された信号差異により
制御される圧力バランス機構が方向制御弁の上流に設け
られており、圧力バランス機構の、閉鎖方向で有効な制
御面に、方向制御弁の上流に形成される吐出圧から導出
された吐出圧信号が印加され、かつ、開放方向で作用す
る制御面に、ばねの力と、方向制御弁の下流に形成され
る負荷圧により導出された負荷圧信号とが印加される形
式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の駆動機構では、アクチュエータ
に供給される容積流れはその負荷圧に無関係に方向制御
弁の開度により規定される。この場合、アクチュエータ
に供給される容積流れはアクチュエータの運動速度に比
例している。複数のアクチュエータを接続する場合に負
荷に無関係な吐出流分配を行うために、方向制御弁の上
流に圧力バランス機構が配置されている。これにより、
アクチュエータの運動速度が制御もしくは調整される。
この種の駆動機構では、並進運動で作動するアクチュエ
ータにおける駆動力もしくは回転運動で作動するアクチ
ュエータにおける駆動トルクの制御は行われていない。
【0003】ドイツ連邦共和国特許出願公開第3643
110号明細書によれば、種類は異にするが、アクチュ
エータに供給する圧力媒体の圧力を、負荷に無関係な吐
出流分配のための圧力バランス機構を備えない方向制御
弁の移動運動に依存して制限することが公知である。こ
の場合、方向制御弁の制御圧信号導管内に、固定絞り
と、方向制御弁の移動に依存して変化する可変絞りとを
配置することが提案されている。この種の方向制御弁で
は、圧力媒体は方向制御弁の移動に依存して形成される
圧力でアクチュエータに流入する。それゆえ、回転する
駆動軸を備えたアクチュエータのトルクは方向制御弁の
移動により予め規定することができる。しかしこの場
合、負荷圧信号はポンプの吐出流から導出され、可変絞
りを介してタンクに排出される。それゆえ、方向制御弁
内でトルク制御を生ぜしめるためには、吐出流の一部が
熱と損失出力とに変換されてしまう。比較的高い負荷圧
を有する別のアクチュエータを並進駆動する際には、こ
のトルク制御が無効にされる。比較的高い負荷圧信号に
もとづきポンプにおいて調整される比較的高い吐出流ひ
いては比較的高い吐出圧はアクチュエータに所属する圧
力制限弁を介して減衰される。それゆえ、トルク制限は
すべての運転状態において機能せず、しかもポンプ吐出
流の損失を伴う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題とすると
ころは、冒頭に記載した形式の液圧的な駆動機構を、ア
クチュエータの力の制限及び又はトルクの制限に関して
改善することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば上記課題
は、請求項1に記載のように、圧力バランス機構におけ
るアクチュエータの負荷圧信号が減圧弁の出力信号によ
り変化させられることにより解決される。
【0006】本発明の主たる思想は、負荷に無関係な吐
出流分配のために既に設けられている圧力バランス機構
を、同様に駆動力もしくは駆動トルクの調整のために使
用することにある。
【0007】
【発明の効果】この場合、アクチュエータの運動速度を
負荷に無関係に制御し、その上、圧力バランス機構への
負荷圧信号の影響によりアクチュエータの駆動力もしく
は駆動トルクを制御することが可能である。
【0008】本発明の有利な構成では、圧力バランス機
構の、開放方向で作用する制御面に、負荷圧導管内に配
置された減圧弁の出口側の圧力が印加され、かつ、減圧
弁の出口圧が、ばねと可変の制御圧とにより調整可能で
ある。この場合、ばねの力と、減圧弁の調整ピストンに
おいて合成された力との合力が減圧弁の出口圧の最大の
高さを規定する。減圧弁のばね側に作用する可変の制御
圧とばね力とが目標値を形成し、この目標値に合わせ
て、減圧弁の出口圧ひいてはアクチュエータの駆動力も
しくは駆動トルクが調整される。
【0009】可変の制御圧は任意の形式で形成される。
しかし、中間位置で絞る方向制御弁が制御圧導管内の圧
力により両側から操作可能であり、かつ、制御圧導管内
にシャトル弁が配置されており、このシャトル弁が、シ
ャトル弁の下流に絞りと圧力制限弁とを備えた制御圧分
岐導管にそのつど最高の制御圧を伝達するように配置さ
れており、圧力制限弁が、調整可能なばねにより、その
つどシャトル弁により選択された最高の制御圧の高さを
制限し、かつこの制御圧を、減圧弁に接続された制御圧
信号導管内に供給するように形成されていると特に有利
である。それゆえ、可変の制御圧はその高さを制限され
て、引き続き減圧弁に供給される。駆動力もしくは駆動
トルクは、方向制御弁に作用する制御圧に依存して調整
され、かつ圧力制限弁により高さを制限される。制御圧
の形成は、それが液圧的な駆動機構内にすでに存在して
いる制御圧源から供用される場合には簡単に行われる。
【0010】さらに、ポンプが、LS導管(Load−
Sensing Leitung=負荷検出導管)に接
続された必要流量調整器と協働して複数のアクチュエー
タに媒体を供給しており、減圧弁から圧力バランス機構
へ通じた負荷圧導管が、分岐導管と、この分岐導管内に
配置されていて必要流量調整器へ向かって開放するチェ
ック弁とを介してLS導管に接続されていると有利であ
る。この構成によれば、並列に接続されていて比較的高
い負荷圧を有する別のアクチュエータを駆動する際で
も、アクチュエータの駆動力又は駆動トルクを調整する
ことができる。
【0011】減圧弁が3ウエイ減圧弁として形成されて
おり、かつ排出導管を介してタンクに接続されている
と、費用がわずかですむ。これにより、減圧弁の出口圧
がコンスタントに保たれる。減圧弁において調整された
目標値を出口圧が上回った場合は、減圧弁が出口圧をタ
ンクへ逃すことにより、この減圧弁がこの調整された目
標値に合わせて出口圧を制限する。それゆえ、圧力バラ
ンス機構における負荷圧信号は、並列に接続されたアク
チュエータの運転時に比較的高い吐出圧信号が作用した
場合でもコンスタントに保たれ、その際、圧力バランス
機構は圧力を制限する位置に切換られる。本発明のこの
構成により、アクチュエータのトルクは、制御圧に依存
して方向制御弁において調整される目標値に合わせて制
限される。このことにより、アクチュエータに対応して
配置された圧力制限弁を介して吐出流及び吐出圧の一部
が損失出力に変換されるような不都合が回避される。
【0012】効果的には、本発明は両側から操作され
る、有利には掘削機回転機構の駆動のための液力モータ
として形成されたアクチュエータを備えた駆動機構で使
用される。それというのは、この場合にはトルク調整が
有利であるからである。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、図示の実施例につき本発明
の詳細及び利点を詳しく説明する。
【0014】図1は本発明にもとづく液圧的な駆動機構
の回路図を示す。吐出量を調整することのできるポンプ
1が必要流量調整器2を備えており、この必要流量調整
器はポンプ1の吐出量調整のために調整ピストン3に流
体圧を印加せしめている。ポンプ1が吐出導管4を介し
てアクチュエータに接続されている。方向制御弁5が吐
出分岐導管6,7を介して吐出導管4に接続されてお
り、その場合、方向制御弁5の上流には、負荷に無関係
な吐出流分配のための圧力バランス機構8が吐出分岐導
管6と7との間に接続されている。この圧力バランス機
構は開放位置と閉鎖位置とを備えている。方向制御弁5
にはアクチュエータ9が接続されており、このアクチュ
エータは本実施例では液力モータとして形成されてい
る。この液力モータは2つの方向で駆動されることがで
き、かつ有利には掘削機の回転機構の駆動のために設け
られている。液力モータの安全のために、両方の回転方
向にそれぞれ圧力制限弁25,26が対応して配置され
ている。
【0015】圧力バランス機構8は、吐出圧信号と負荷
圧信号とにより形成される信号差異により制御される。
この圧力差異の形成のために、圧力バランス機構8は閉
鎖方向で作用する制御面を備えており、この制御面に
は、吐出分岐導管7内の方向制御弁5の上流に形成され
る吐出圧が印加される。圧力バランス機構8の、開放方
向で有効な制御面には、方向制御弁の下流で負荷導管1
0内に形成された負荷圧とばねの力とが印加される。通
常の場合には、この負荷圧は方向制御弁の下流に形成さ
れる、アクチュエータの最高の負荷圧である。
【0016】方向制御弁5は液圧的に操作され、その
際、制御圧導管11,12内の制御圧XもしくはYは、
方向制御弁5の対応する作用面に印加される。
【0017】アクチュエータの作動時に、ポンプ1から
アクチュエータ9への接続が生ぜしめられる。方向制御
弁5の下流に形成される圧力は、負荷圧導管10とLS
導管17とを介して必要流量調整器に関与し、これによ
り、必要流量調整器において形成されたバランスが崩
れ、ポンプ1が吐出量増大方向もしくは吐出圧上昇方向
に調整される。吐出圧が液力モータ9の慣性モーメント
を上回ると、液力モータ9が運動する。この場合、制御
圧X又はYにもとづき方向制御弁5において開放される
ポートは測定絞りの機能を有しており、この測定絞りに
おいて吐出量の圧力低下が調整される。方向制御弁5の
この測定絞りにおける圧力低下が必要流量調整器2のば
ねプレロードに対応するまで、ポンプ1が吐出量を増大
し続ける。それゆえ、アクチュエータ9において調整さ
れる運動速度はポンプ1の吐出量に依存しており、この
吐出量は方向制御弁5の移動に依存している。
【0018】図面には示されていない別の付加的なアク
チュエータが接続され、このアクチュエータの負荷圧が
図示のアクチュエータ9の負荷圧を上回ると、ポンプ1
はこの付加的なアクチュエータの要求量に相応するまで
吐出量を増大せしめる。アクチュエータ9の運動速度が
増大するのを阻止するために、圧力バランス機構8は、
方向制御弁5の測定絞りにおける圧力低下が元の値に相
応するまで、方向制御弁5に供給される圧力媒体を著し
く絞る。その結果、アクチュエータ9の運動速度は固有
の負荷圧に無関係であり、かつ別の付加的なアクチュエ
ータの負荷圧にも無関係である。
【0019】液圧的な駆動機構のここまで説明した事項
は従来公知技術に対応している。
【0020】本発明によればさらに、アクチュエータ9
の、必要流量調整器2へ通じた負荷圧導管10内に減圧
弁13が配置されている。この減圧弁13の入口側に
は、負荷圧導管10内で案内された、アクチュエータ9
の負荷圧が印加されている。出口側に形成された圧力
は、負荷圧導管14を介して、圧力バランス機構8の、
開放方向で作用する制御面に印加されており、かつ分岐
導管15内に配置されたチェック弁16を介してLS導
管17ひいてはポンプ1の必要流量調整器2に関与して
いる。減圧弁13の出口側に形成されるこの圧力の高さ
は、ばねと、制御圧信号導管18内に形成される可変の
制御圧とにより変化させられる。このことのために、方
向制御弁5に圧力媒体を印加するために設けられた制御
圧導管11,12内にシャトル弁20が配置されてお
り、このシャトル弁20は制御圧導管11,12を制御
圧分岐導管22に接続せしめており、この制御圧分岐導
管22内にはシャトル弁20の下流に絞り23と圧力制
限弁21とが配置されている。その場合、制御圧信号導
管18が制御圧分岐導管22から分岐されている。
【0021】アクチュエータ9の起動制御時に制御圧X
もしくはYは、方向制御弁5に作用すると同時に、一方
の制御圧導管11,12と、シャトル弁20と、絞り2
3とを介して圧力制限弁21に、ひいては制御圧信号導
管18を介して減圧弁13に作用する。圧力制限弁21
の最大の安全圧力、ひいては減圧弁13において形成さ
れる制御圧信号導管18内の最大の制御圧は調整可能な
ばねにより規定されている。アクチュエータの負荷にも
とづき方向制御弁5の下流に形成される負荷圧は負荷圧
導管10を介して減圧弁13の入口側に作用する。この
負荷圧が、減圧弁13におけるばね力と、制御圧信号導
管18内に案内された可変の制御圧とに相応する圧力を
上回ると、減圧弁13の、負荷圧導管14内で圧力バラ
ンス機構8の開放方向と関連して形成される出口側の圧
力が、調整された値に減少する。それゆえ、この減圧弁
13は圧力バランス機構8における圧力制限機能のため
のパイロット制御段として作用する。従って、ポンプ1
の吐出流から導出されるパイロット制御流による損失が
全く生じない。
【0022】圧力バランス機構8においてアクチュエー
タ9の駆動トルクに比例して吐出流導管7内に形成され
る吐出圧が減圧弁13の出口側の圧力を上回ると、圧力
バランス機構8は閉鎖方向で運動して、吐出圧の上昇、
ひいてはアクチュエータにおけるトルクの上昇を阻止す
る。この場合、圧力バランス機構8における均衡は、減
圧弁13における出口側の圧力の高さにより規定され
る。他面において、減圧弁13における圧力の高さは、
制御圧信号導管18内に案内され圧力制限弁21により
安全にされた、方向制御弁5の制御圧により制限され
る。ポンプ1の吐出圧の高さ、ひいてはアクチュエータ
9におけるトルクの大きさは方向制御弁5における制御
圧の高さに依存しており、この制御圧は同様に方向制御
弁5の開度、ひいてはアクチュエータの運動速度を制御
する。
【0023】比較的高い負荷圧を有するアクチュエータ
を並列に運転する場合には、この負荷圧がLS導管17
を介して必要流量調整器2に関与して、ポンプ1を相応
に比較的高い吐出量へ調整する。圧力バランス機構8に
おいて負荷圧導管14内に形成された負荷圧信号の高さ
は、分岐導管15内に配置されたチェック弁16によっ
ては変化しない。この運転状態で吐出流分岐導管6,7
内に形成され圧力バランス機構8において調整された最
大圧を上回る、接続されたアクチュエータの吐出圧は、
圧力バランス機構8を閉鎖方向で運動せしめる。
【0024】このことのための費用は、減圧弁13が3
ウエイ減圧弁として形成されていて、排出導管19,2
7を介してタンクに接続されている場合にはわずかであ
る。このことにより、負荷圧導管14内の負荷圧は、減
圧弁13において調整される値を上回ることがなく、こ
のことにより、アクチュエータ9におけるトルクは変化
しない。
【0025】このことの有する利点は、この運転状態で
ポンプ1の増大した吐出圧が圧力制限弁25,26を介
して減衰されないことにある。これにより、ポンプ1の
吐出流損失が生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例に基づく液圧的な駆動機構の
回路図である。
【符号の説明】
1 ポンプ、 2 必要流量調整器、 3 調整ピスト
ン、 4 吐出導管、5 方向制御弁、 6,7 吐出
分岐導管、 8 圧力バランス機構、 9アクチュエー
タ、 10 負荷圧導管、 11,12 制御圧導管、
13 減圧弁、 14 負荷圧導管、 15 分岐導
管、 16 チェック弁、 17LS導管(負荷検出導
管)、 18 制御圧信号導管、 20 シャトル弁、
21 圧力制限弁、 22 制御圧分岐導管、 23
絞り、 24 タンク、25,26 圧力制限弁、 2
7 導管

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 必要流量に依存して制御されるポンプ
    と、このポンプに続いて配置されていて、中間位置で絞
    られる方向制御弁により操作される少なくとも1つのア
    クチュエータとを備えた液圧的な駆動機構であって、負
    荷に無関係な吐出流分配のために、負荷圧信号と吐出圧
    信号とにより形成された信号差異により制御される圧力
    バランス機構が方向制御弁の上流に設けられており、圧
    力バランス機構の、閉鎖方向で有効な制御面に、方向制
    御弁の上流に形成される吐出圧から導出された吐出圧信
    号が印加され、かつ、開放方向で有効な制御面に、ばね
    の力と、方向制御弁の下流に形成される負荷圧により導
    出された負荷圧信号とが印加される形式のものにおい
    て、圧力バランス機構(8)におけるアクチュエータ
    (9)の負荷圧信号が減圧弁(13)の出力信号により
    変化させられることを特徴とする液圧的な駆動機構。
  2. 【請求項2】 圧力バランス機構(8)の、開放方向で
    作用する制御面に、負荷圧導管(10)内に配置された
    減圧弁(13)の出口側の圧力が印加され、かつ、減圧
    弁(13)の出口圧が、ばねと可変の制御圧とにより調
    整可能である請求項1記載の駆動機構。
  3. 【請求項3】 中間位置で絞る方向制御弁(5)が制御
    圧導管(11,12)内の圧力により両側から操作可能
    であり、かつ、これらの制御圧導管内にシャトル弁(2
    0)が配置されており、このシャトル弁が、シャトル弁
    (20)の下流に絞り(23)と圧力制限弁(21)と
    を備えた制御圧分岐導管(22)にそのつど最高の制御
    圧を伝達するように配置されており、圧力制限弁(2
    1)が、調整可能なばねにより、そのつどシャトル弁
    (20)により選択された最高の制御圧の高さを制限
    し、かつこの制御圧を、減圧弁(13)に接続された制
    御圧信号導管(18)内に供給するように形成されてい
    る請求項2記載の駆動機構。
  4. 【請求項4】 ポンプ(1)が、LS導管(17)に接
    続された必要流量調整器(2)と協働して複数のアクチ
    ュエータに媒体を供給しており、減圧弁(13)から圧
    力バランス機構(8)へ通じた負荷圧導管(14)が、
    分岐導管(15)と、この分岐導管内に配置されていて
    必要流量調整器(2)へ向かって開放するチェック弁
    (16)とを介してLS導管(17)に接続されている
    請求項3記載の駆動機構。
  5. 【請求項5】 減圧弁(13)が3ウエイ減圧弁として
    形成されており、かつ排出導管(19)を介してタンク
    (24)に接続されている請求項4記載の駆動機構。
  6. 【請求項6】 アクチュエータ(9)が両側から操作可
    能であり、かつ、有利には掘削機回転機構の駆動のため
    の液力モータとして形成されている請求項5記載の駆動
    機構。
JP10114997A 1996-04-19 1997-04-18 液圧的な駆動機構 Expired - Fee Related JP3868054B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19615593.2 1996-04-19
DE19615593A DE19615593B4 (de) 1996-04-19 1996-04-19 Hydrostatisches Antriebssystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1047304A true JPH1047304A (ja) 1998-02-17
JP3868054B2 JP3868054B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=7791819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10114997A Expired - Fee Related JP3868054B2 (ja) 1996-04-19 1997-04-18 液圧的な駆動機構

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5931078A (ja)
JP (1) JP3868054B2 (ja)
DE (1) DE19615593B4 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6321866B1 (en) 1998-10-21 2001-11-27 Ag-Chem Equipment Co., Inc. Hydrostatic power distribution/control logic system
US6305486B1 (en) 1999-02-04 2001-10-23 Koyker Manufacturing Company Hydrostatic drive and steering system for a utility vehicle
DE10149791B4 (de) * 2001-10-09 2012-03-29 Linde Material Handling Gmbh Steuerventileinrichtung
DE112004002768B4 (de) * 2004-03-09 2009-02-12 Bucher Hydraulics Gmbh Hydraulisches Steuersystem
DE102004024921B4 (de) * 2004-05-19 2017-11-30 Linde Hydraulics Gmbh & Co. Kg Hydrostatisches Antriebssystem
JP2008528360A (ja) 2005-01-28 2008-07-31 タイタン・リサーチ・アンド・イノベイションズ・プロプライエタリー・リミテッド 駆動装置
DE102005059240A1 (de) 2005-12-12 2007-06-14 Linde Ag Hydrostatisches Antriebssystem
DE102007014550A1 (de) 2007-03-27 2008-10-09 Hydac Filtertechnik Gmbh Ventilanordnung
US7930843B2 (en) * 2007-06-29 2011-04-26 Vermeer Manufacturing Company Track trencher propulsion system with component feedback
US7762013B2 (en) * 2007-06-29 2010-07-27 Vermeer Manufacturing Company Trencher with auto-plunge and boom depth control
US20090127018A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-21 Caterpillar Paving Products Inc. Component combination for a hydrostatically driven vehicle
DE102008038381B4 (de) 2007-12-19 2018-12-27 Linde Hydraulics Gmbh & Co. Kg Hydrostatisches Antriebssystem
US8347529B2 (en) 2009-04-09 2013-01-08 Vermeer Manufacturing Company Machine attachment based speed control system
DE102011011138A1 (de) * 2011-02-14 2012-08-16 Linde Material Handling Gmbh Hydrostatisches Antriebssystem
JP5738674B2 (ja) * 2011-05-25 2015-06-24 コベルコ建機株式会社 旋回式作業機械
CN113915188B (zh) * 2021-10-18 2024-05-07 山东泰丰智能控制股份有限公司 一种自适应液压控制系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4738279A (en) * 1985-12-17 1988-04-19 Linde Aktiengesellschaft Multiway valves with load feedback
US5083430A (en) * 1988-03-23 1992-01-28 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic driving apparatus
WO1991002902A1 (en) * 1989-08-16 1991-03-07 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Valve device and hydraulic circuit device
DE4036720C2 (de) * 1990-11-17 2001-09-13 Linde Ag Steuerschaltung für die lastunabhängige Aufteilung eines Druckmittelstromes
WO1993021446A1 (en) * 1992-04-08 1993-10-28 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Pressure oil supplying device
DE4433633C1 (de) * 1994-09-21 1995-12-07 Wessel Hydraulik Hydraulische Schaltungseinheit zur Betätigung von auswechselbaren Zusatzgeräten an Hydraulikbaggern und ähnlichen Vorrichtungen

Also Published As

Publication number Publication date
US5931078A (en) 1999-08-03
DE19615593A1 (de) 1997-10-23
DE19615593B4 (de) 2007-02-22
JP3868054B2 (ja) 2007-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3868054B2 (ja) 液圧的な駆動機構
JP4653091B2 (ja) 少なくとも2つの流体圧コンシューマに圧力手段を供給するための制御装置および方法
JP4628359B2 (ja) 可変容量形可逆油圧モータの調整圧力供給
KR950703701A (ko) 작업기계의 유압장치(hydraulic device for working machine)
JP5389461B2 (ja) 液圧モータ
JPS63176802A (ja) 少なくとも1基のポンプから液圧が供給されている少なくとも2台の液圧消費装置の制御装置
JPH06193602A (ja) ハイドロスタティック式の駆動系
US6347516B1 (en) Electrohydraulic pressure supply unit with variable-displacement pump and controllable electric device
JP2646224B2 (ja) 少なくとも2つのアクチュエータの流体圧駆動用制御装置
JPH06200904A (ja) ハイドロスタティック駆動装置
US5361584A (en) Hydrostatic drive system
JPH07139507A (ja) 建設機械のアクチュエータ制御装置
JPH04296203A (ja) 油圧駆動装置
KR0149708B1 (ko) 선회 토르크 제어장치
EP2446150B1 (en) Valve device
JPH068090B2 (ja) 駆動装置用の制御装置
JPH06323242A (ja) 調節可能な静圧式ポンプを運転するための方法及びそのために構成された静圧式駆動装置
US6298661B1 (en) Energy efficient hydraulic motor control system
US5184691A (en) Auxiliary power steering system
JP3529403B2 (ja) 静流体圧伝動装置
JPH06159310A (ja) 複数の油圧アクチュエータを制御するユニット
WO1994013960A1 (en) Hydraulic circuit for turning
JPH05240203A (ja) 作業液体圧力調節装置
JP2716607B2 (ja) 建設機械の油圧回路
JPH04119604U (ja) ロードセンシング油圧回路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060524

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees