JPH1045988A - 耐熱性エラストマー組成物 - Google Patents

耐熱性エラストマー組成物

Info

Publication number
JPH1045988A
JPH1045988A JP21918396A JP21918396A JPH1045988A JP H1045988 A JPH1045988 A JP H1045988A JP 21918396 A JP21918396 A JP 21918396A JP 21918396 A JP21918396 A JP 21918396A JP H1045988 A JPH1045988 A JP H1045988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
copolymer
fluoropolymer
elastomer
elastomer composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21918396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3744070B2 (ja
Inventor
Norio Ikegaya
典男 池ケ谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurabe Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kurabe Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurabe Industrial Co Ltd filed Critical Kurabe Industrial Co Ltd
Priority to JP21918396A priority Critical patent/JP3744070B2/ja
Publication of JPH1045988A publication Critical patent/JPH1045988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3744070B2 publication Critical patent/JP3744070B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 180℃以上の優れた耐熱性と、耐寒性、機
械的強度及び柔軟性を兼ね備えるとともに、未架橋の状
態でも取り扱いが容易な、特に、押出成形用に好適なエ
ラストマー組成物を提供する。 【解決手段】 縮合型高分子をハードセグメントとした
熱可塑性エラストマーと、該熱可塑性エラストマーより
も融点が低いか、融点を持たないフッ素系高分子を重量
比90:10〜10:90の範囲で混合してなることを
特徴とする耐熱性エラストマー組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、180℃以上の優
れた耐熱性と、耐寒性、機械的強度及び柔軟性を兼ね備
えるとともに、未架橋状態でも取り扱いが容易な、特
に、押出成形用に好適なエラストマー組成物に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】優れた耐熱性を備えたエラストマーとし
て、シリコーンエラストマー、フッ素系エラストマー等
が良く知られているが、これらのエラストマーは成形後
直ちに架橋を施して成形品としている。成形後直ちに架
橋を施さなくても良いように、耐熱性エラストマーに熱
可塑性樹脂を混合する試みは、例えば、特開平2−24
5047号公報、特開平2−311548号公報等に開
示されているが、エラストマーとしての特性を改良する
ところまでには至っておらず、かえってエラストマーと
しての性質を失う方向にあった。
【0003】熱可塑性エラストマーの中で、ポリオレフ
ィンやポリスチレンなどの重付加高分子をハードセグメ
ントとしたものは耐熱性に劣っているが、それに比べて
ポリアミド、ポリエステルなどの縮合型高分子をハード
セグメントとしたものは比較的耐熱性に優れている。し
かしながら、その長期耐熱性はせいぜい130℃程度で
あり用途が制限されていた。一方、耐寒性はそのソフト
セグメントの性質により優れた性質を示すものも多い。
これらの熱可塑性エラストマーは、成形性に優れ、耐寒
性、機械的強度、柔軟性などエラストマーとしての物性
も保っていることから、自動車、産業ロボット等で使用
される保護チューブや、電線、ケーブルの絶縁被覆材
料、シース材料などとして広く用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような事情に鑑
み、まず、本質的な耐熱性エラストマーとしての性質、
特に、フッ素系エラストマーにおける耐寒性を改良する
一方、180℃以上の優れた耐熱性を保ち、成形性、機
械的強度、柔軟性、未架橋状態における取り扱いの容易
さなど、熱可塑性エラストマーとしての性質も合わせ持
った組成物を得るべく種々検討した結果、熱可塑性エラ
ストマーと耐熱性エラストマーとの特定の組み合わせを
実施することにより、意外な効果が発現することを見い
出し、本発明に至った。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明による耐熱
性エラストマー組成物は、縮合型高分子をハードセグメ
ントとした熱可塑性エラストマーと、該熱可塑性エラス
トマーよりも融点が低いか、融点を持たないフッ素系高
分子を重量比90:10〜10:90の範囲で混合して
なることを特徴とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】縮合型高分子をハードセグメント
とした熱可塑性エラストマーとしては、ポリエステル樹
脂、ポリアミド樹脂、フェノール樹脂、アルキド樹脂な
どが挙げられるが、好ましくは、芳香族ポリエステル樹
脂、更に好ましくは、ポリ(アルキレンテレフタレー
ト)樹脂が使用される。
【0007】芳香族ポリエステル樹脂としては、ハード
セグメントが芳香族ポリエステル、ソフトセグメントが
脂肪族ポリエーテルの共重合体タイプと、ハードセグメ
ントが芳香族ポリエステル、ソフトセグメントが脂肪族
ポリエステルの共重合体タイプが市販されているが、こ
れらのいずれを使用しても良い。また、ハードセグメン
トとソフトセグメントは種々の重合比のものが知られて
おり、これらは本発明によって得られる組成物の用途に
よって適宜に選択すれば良い。
【0008】フッ素系高分子としては、上記熱可塑性エ
ラストマーよりも融点が低いか、融点を持たないものを
選択する。上記熱可塑性エラストマーよりも融点が高い
ものを選択すると、成形加工温度が高くなり過ぎ、成形
時に熱可塑性エラストマーが分解してしまう恐れがあり
好ましくない。例示をすると、4フッ化エチレン−プロ
ピレン共重合体、フッ化ビニリデン−6フッ化プロピレ
ン−4フッ化エチレン共重合体、フッ化ビニリデン−6
フッ化プロピレン共重合体、エチレン−4フッ化エチレ
ン共重合体及び、これらを更に共重合により変成した高
分子などのうち、融点が使用する熱可塑性エラストマー
よりも低い結晶性フッ素系高分子、または、4フッ化エ
チレン−プロピレン共重合体、フッ化ビニリデン−6フ
ッ化プロピレン−4フッ化エチレン共重合体、フッ化ビ
ニリデン−6フッ化プロピレン共重合体及び、これらを
更に共重合により変成した高分子などの融点を持たない
エラストマー類などが挙げられる。これらは単独で使用
しても良いし、2種以上を混合して使用しても良い。
【0009】本発明においては、上記熱可塑性エラスト
マーと上記フッ素系高分子を重量比90:10〜10:
90、好ましくは60:40〜20:80の範囲で混合
する。熱可塑性エラストマーの重量比が90を超えると
目的とする十分な耐熱性を得ることができず、一方10
未満では耐寒性と機械的強度が低下してしまう。
【0010】上記の混合物に、架橋剤、架橋助剤、充填
剤、酸化防止剤、加工助剤、安定剤、難燃剤、顔料等の
従来公知の各種添加剤を必要に応じて適宜に配合したも
のをインターナルミキサー、一軸混練機、二軸混練機等
の公知の混練機で混練りすることによって本発明のエラ
ストマー組成物が完成する。
【0011】得られた組成物に架橋を施す場合は、電離
性放射線の照射により行うことが好ましい。過酸化物や
ポリオール、アミンなどによる架橋は、混練時や押出成
形時の加工温度が高いことからスコーチや発泡が発生し
やすく好ましくない。放射線とは、X線、γ線、電子
線、陽子線、重陽子線、α線、β線等を言うが、好まし
くは、電子線、γ線を用いる。更に好ましくは、放射線
管理が容易である電子線を用いる。
【0012】
【実施例】以下に本発明の実施例を比較例と併せて説明
する。この実施例で使用した各配合材料の詳細は表3に
示すとおりである。
【0013】表1及び表2に示した配合材料を二軸混練
機で十分に混練りし、得られた組成物をペレット化した
後、L/D=24の30mmφ押出機に供給し、実施例
1乃至実施例4、実施例7及び実施例8、比較例1乃至
比較例4については、シリンダー160℃、ヘッド17
0℃の温度条件にて、また、実施例5及び実施例6につ
いては、シリンダー190℃、ヘッド200℃の温度条
件にて、内径4mmφ、外径6mmφのチューブを押出
成形した。その後、加速電圧950kv、照射線量15
0kGyの条件で電子線を照射して架橋を施した。
【0014】このようにして得られた合計12種類の架
橋チューブを試料として、機械的強度(引張強さ、伸
び、耐摩耗性)、耐熱性(熱老化性試験)及び耐寒性
(低温試験)について、それぞれ評価を行った。結果は
表1及び表2に併せて示した。
【0015】評価方法は以下の通りである。機械的強度 引張強さと伸びは、JIS C 3005に準拠して測定
した。フッ素ゴムの実力値に基づき、引張強さ7MPa
以上、伸び150%以上を合格ラインとした。耐摩耗性
は、外径3.8mmφの金属棒をチューブ内に挿入した
後、JASOD 608−92の耐摩耗試験の摩耗テー
プ法(荷重1350g)に従って摩耗抵抗値を測定し
た。機械的保護としての用途が多いことを考慮して、3
000mm以上を合格ラインとした。
【0016】耐熱性 JASO M 319−80の熱老化性試験B法に従って
行い、クラックの発生が無いものを合格とした。この
時、熱老化条件は180℃×7日、屈曲半径は5mmと
した。
【0017】耐寒性 JASO M 319−80の低温試験A法に従って行
い、クラックの発生が無いものを合格とした。この時、
温度条件は−45℃、試験に用いる円筒は外径20mm
φとした。
【0018】
【表1】
【0019】
【表2】
【0020】
【表3】
【0021】表1及び表2から明らかなように、本発明
にかかる組成物を成形した架橋チューブ(実施例1乃至
実施例8)は、いずれも、機械的強度:引張強さ7MP
a以上、伸び150%以上、耐摩耗性3000mm以
上、耐熱性:クラック発生無し、耐寒性:クラック発生
無しという合格ラインを全てクリアしている。
【0022】これに対して、フッ素系高分子を混合して
いない比較例1及びフッ素系高分子の重量比が本発明の
範囲の下限値に満たない比較例2は、ともに耐熱性が不
合格であった。また、フッ素系高分子の重量比が本発明
の範囲の上限値を超える比較例3と、縮合型高分子をハ
ードセグメントとした熱可塑性エラストマーを含まない
比較例4は、ともに耐寒性が不合格であった。
【0023】本発明は上記の実施例に限定されものでは
ない。上記の実施例では本発明にかかるエラストマー組
成物をチューブの構成材料として使用したが、電線、ケ
ーブルの絶縁被覆材料やシース材などとして使用するこ
ともできる。
【0024】
【発明の効果】以上詳述したように本発明のエラストマ
ー組成物は、180℃以上の優れた耐熱性と、耐寒性、
機械的強度及び柔軟性を兼ね備えるとともに、未架橋状
態でも取り扱いが容易である。従って、例えば、自動
車、産業ロボット等で使用される保護チューブや、電
線、ケーブルの絶縁被覆材料、シース材などとして好適
である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 101/00 LSZ C08L 101/00 LSZ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縮合型高分子をハードセグメントとした
    熱可塑性エラストマーと、該熱可塑性エラストマーより
    も融点が低いか、融点を持たないフッ素系高分子を重量
    比90:10〜10:90の範囲で混合してなることを
    特徴とする耐熱性エラストマー組成物。
  2. 【請求項2】 フッ素系高分子が、4フッ化エチレン−
    プロピレン共重合体、フッ化ビニリデン−6フッ化プロ
    ピレン−4フッ化エチレン共重合体、フッ化ビニリデン
    −6フッ化プロピレン共重合体、エチレン−4フッ化エ
    チレン共重合体及び、これらを更に共重合により変成し
    た高分子からなる群から1種または2種以上選択された
    ものであることを特徴とする請求項1記載の耐熱性エラ
    ストマー組成物。
  3. 【請求項3】 縮合型高分子が芳香族ポリエステル樹脂
    であることを特徴とする請求項1または請求項2記載の
    耐熱性エラストマー組成物。
  4. 【請求項4】 電離性放射線の照射により成形後に架橋
    することを特徴とする請求項1、請求項2または請求項
    3記載の耐熱性エラストマー組成物。
JP21918396A 1996-07-31 1996-07-31 耐熱性エラストマー組成物 Expired - Fee Related JP3744070B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21918396A JP3744070B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 耐熱性エラストマー組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21918396A JP3744070B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 耐熱性エラストマー組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1045988A true JPH1045988A (ja) 1998-02-17
JP3744070B2 JP3744070B2 (ja) 2006-02-08

Family

ID=16731507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21918396A Expired - Fee Related JP3744070B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 耐熱性エラストマー組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3744070B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8696657B2 (en) 2008-12-22 2014-04-15 Olympus Medical Systems Corp. Treatment tool
CN114096604A (zh) * 2019-06-27 2022-02-25 阿科玛法国公司 热塑性弹性体和含氟聚合物的组合

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8696657B2 (en) 2008-12-22 2014-04-15 Olympus Medical Systems Corp. Treatment tool
CN114096604A (zh) * 2019-06-27 2022-02-25 阿科玛法国公司 热塑性弹性体和含氟聚合物的组合

Also Published As

Publication number Publication date
JP3744070B2 (ja) 2006-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4603175A (en) Thermoplastic fluoroelastomer composition
US4935467A (en) Polymeric blends
JPH01502676A (ja) ポリマー組成物
JP2006104395A (ja) 樹脂組成物、並びにそれを用いる絶縁電線、電線ケーブル、チューブ及び熱収縮チューブ
US6656552B1 (en) Hoses containing copolymer blends
US3845166A (en) Curable composition comprising polyvinyl chloride,chlorinated polyolfin and an ethylene polymer,and the cured product thereof
US5858540A (en) Fluororesin compositions, heat-shrinkable tubings and insulated wires employing the fluororesin compositions
CN111057334B (zh) 热塑性氟树脂组合物的制造方法、电线的制造方法以及电缆的制造方法
JPH07126468A (ja) フッ素樹脂組成物およびそれからの絶縁電線と熱収縮チューブ
JPH1045988A (ja) 耐熱性エラストマー組成物
JPH03212441A (ja) フッ素樹脂組成物
JP3929091B2 (ja) 架橋性フッ化ビニリデン重合体組成物、該組成物の架橋方法及び造形品
JP5559561B2 (ja) 熱収縮チューブ用樹脂組成物並びにこれを用いた架橋チューブ及び熱収縮チューブ
JP3175194B2 (ja) 樹脂被覆電線
JP3812064B2 (ja) 含フッ素エラストマー組成物
JP4070006B2 (ja) 含フッ素エラストマー組成物
JPH06313071A (ja) 耐熱難燃耐油性樹脂組成物とそれからの絶縁電線および熱収縮チューブ
JP3555628B2 (ja) 含ふっ素エラストマー成形物の製造方法、およびそれを用いた絶縁電線の製造方法、絶縁チューブの製造方法
JPH0463849A (ja) フッ素樹脂組成物
JPS6120724A (ja) 熱回復性物品
WO2001018824A1 (en) Dual layer system suitable for use as electrical insulation for wires and other conductors
JP3321969B2 (ja) ふっ素樹脂被覆電線およびふっ素樹脂被覆シールド電線
JP3603965B2 (ja) 耐熱性絶縁組成物
KR102346343B1 (ko) 내열성이 우수한 불소수지 조성물 및 이로부터 형성된 절연층을 포함하는 케이블
JPH10334739A (ja) 含ふっ素エラストマ被覆電線・ケーブル及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051114

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees