JPH1045962A - 床 材 - Google Patents

床 材

Info

Publication number
JPH1045962A
JPH1045962A JP21927996A JP21927996A JPH1045962A JP H1045962 A JPH1045962 A JP H1045962A JP 21927996 A JP21927996 A JP 21927996A JP 21927996 A JP21927996 A JP 21927996A JP H1045962 A JPH1045962 A JP H1045962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
vinyl acetate
eva
polyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21927996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3470848B2 (ja
Inventor
Gakuhou Sou
学方 宋
Takashi Butta
隆 佛田
Masaaki Endo
昌昭 遠藤
Katsuichi Hirata
勝一 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takiron Co Ltd
Original Assignee
Takiron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takiron Co Ltd filed Critical Takiron Co Ltd
Priority to JP21927996A priority Critical patent/JP3470848B2/ja
Publication of JPH1045962A publication Critical patent/JPH1045962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3470848B2 publication Critical patent/JP3470848B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリッシャーによる表面光沢の向上、耐汚れ
性、ワックスとの密着性などの諸物性を総合的に改善
し、ポリッシャーによるメンテナンス性を大幅に向上さ
せた床材を提供する。 【解決手段】 30〜70重量部のポリエチレンに、酢
酸ビニル含有率が71〜90重量%のエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体を70〜30重量部、無機質充填材を50
〜300重量部の割合で配合して床材1を構成するか、
或は、30〜70重量部のポリエチレンに、酢酸ビニル
含有率が71〜90重量%のエチレン−酢酸ビニル共重
合体を35〜15重量部、酢酸ビニル含有率が15〜7
0重量%のエチレン−酢酸ビニル共重合体を35〜15
重量部、無機質充填材を50〜300重量部の割合で配
合して床材1を構成する。好ましくはロジンを1〜15
重量部配合し、特定組成の裏面層2を積層する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表面の光沢、耐汚
れ性、ワックスとの密着性等が良好なメンテナンス性に
優れた床材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ビルやマンションのフローリ
ングには、塩化ビニル樹脂製の床材が多用されている。
しかし、塩化ビニル樹脂製の床材は、火災時に有害な塩
化水素ガスを含んだ煙を多量に発生するため、人体に悪
影響を及ぼし、避難行動や消火活動を妨げるという問題
がある。また、可塑剤や安定剤を多量に含むため、臭気
が強いという問題もある。
【0003】そこで、本発明者らはハロゲンを含まない
ポリプロピレンに注目し、ポリプロピレンにエチレン−
酢酸ビニル共重合体と炭酸カルシウム等を配合して成る
床材を提案した(特願平5−296154号)。
【0004】この床材は、ポリプロピレンにエチレン−
酢酸ビニル共重合体を配合しているため、それまでのポ
リプロピレン製の床材に見られたような脆さがなく、耐
汚れ性や耐傷性もある程度は改善されるという利点を有
するものであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
床材は、ポリッシャー(バフマシン)で磨いても表面光
沢が大幅に向上せず、また、耐汚れ性や耐傷性の改善も
充分とは言えないため、表面が汚れやすく傷が入りやす
いという問題があり、傷によって表面光沢が低下する
と、ポリッシャーで磨いても表面光沢の回復が充分でな
いという問題があった。しかも、ワックスとの密着性に
劣るため、床材表面にワックス等を塗布してもすぐに剥
がれるという問題があり、ポリッシャーによるメンテナ
ンス性が良いとは言い難いものであった。
【0006】本発明は、上記の諸問題を解決し、ポリッ
シャーによるメンテナンス性に優れた床材を提供するこ
とを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の請求項1に係る床材は、30〜70重量部
のポリエチレンに、酢酸ビニル含有率が71〜90重量
%のエチレン−酢酸ビニル共重合体を70〜30重量
部、無機質充填材を50〜300重量部の割合で配合し
て成ることを特徴とするものである。
【0008】また、請求項2の床材は、30〜70重量
部のポリエチレンに、酢酸ビニル含有率が71〜90重
量%のエチレン−酢酸ビニル共重合体を35〜15重量
部、酢酸ビニル含有率が15〜70重量%のエチレン−
酢酸ビニル共重合体を35〜15重量部、無機質充填材
を50〜300重量部の割合で配合して成ることを特徴
とするものである。
【0009】そして、請求項3の床材は、ポリエチレン
が高密度ポリエチレンであることを特徴とし、請求項4
の床材は、ロジンを1〜15重量部の割合で更に配合し
たことを特徴とし、請求項5の床材は、裏面に寒冷紗等
の繊維層を積層したことを特徴とするものである。
【0010】更に、請求項6の床材は、30〜70重量
部のポリオレフィンに、エチレン−酢酸ビニル共重合体
を70〜30重量部、無機質充填材を50〜300重量
部の割合で配合した裏面層を、裏面に積層したことを特
徴とし、請求項7の床材は、裏面層にロジンを1〜15
重量部の割合で更に配合したことを特徴とし、請求項8
の床材は、裏面層の底面に寒冷紗等の繊維層を積層した
ことを特徴とするものである。
【0011】上記のように、30〜70重量部のポリエ
チレンに、酢酸ビニル含有率が71〜90重量%のエチ
レン−酢酸ビニル共重合体[以下、EVA(VA:71
〜90%)と記す]を70〜30重量部の割合で配合し
たものを基材樹脂とする請求項1の床材や、30〜70
重量部のポリエチレンに、EVA(VA:71〜90
%)を35〜15重量部、酢酸ビニル含有率が15〜7
0重量%のエチレン−酢酸ビニル共重合体[以下、EV
A(VA:15〜70%)と記す]を35〜15重量部
の割合で配合したものを基材樹脂とする請求項2の床材
は、後述する実験データから判るように、ポリプロピレ
ンにエチレン−酢酸ビニル共重合体を配合したものを基
材樹脂とする先に提案した床材(以下、先の床材とい
う)と、ほぼ同様の初期の表面光沢を有する。
【0012】しかし、ポリッシャー(バフマシン)で表
面を磨くと、後述する実験データから判るように、先の
床材は表面光沢があまり向上しないのに対し、請求項1
及び請求項2の床材は表面光沢が顕著に向上する。ま
た、表面に傷を付けて表面光沢を低下させてからポリッ
シャーで表面を磨くと、先の床材も請求項1及び請求項
2の床材も表面光沢は回復するが、先の床材は回復後の
表面光沢があまり良くないのに対し、請求項1及び請求
項2の床材は回復後の表面光沢が極めて良好である。し
かも、請求項1及び請求項2の床材は、後述の実験デー
タから判るように、先の床材に比べると、表面層の耐汚
れ性、耐傷性、ワックスとの密着性が極めて良好であ
る。従って、本発明の請求項1及び請求項2の床材は、
先の床材に比べてポリッシャーによるメンテナンス性が
大幅に向上する。
【0013】このように請求項1及び請求項2の床材表
面の諸物性が顕著に改善され、メンテナンス性が大幅に
向上するのは、第一の成分樹脂として、側鎖(−CH
3 )を有するポリプロピレンに代えて側鎖が少ない直鎖
状分子構造のポリエチレンを使用していること、第二
の成分樹脂として配合されるEVA(VA:71〜90
%)がポリエチレンとの相溶性に優れ、極性基が多く、
結晶性で比較的大きい硬度を有するため、上記の諸物性
の改善に有効に作用すること、請求項2の床材におい
て第三の成分樹脂として配合されるEVA(VA:15
〜70%)は極性や硬度があまり大きくないが、第二の
成分樹脂であるEVA(VA:71〜90%)と良く調
和して上記の諸物性の改善に相乗的に作用すること、等
の理由によるものと考えられる。
【0014】第一の成分樹脂であるポリエチレンは、分
子の枝分かれが少ない高密度ポリエチレンが好適であ
り、このような高密度ポリエチレンを用いた請求項3の
床タイルは、低密度ポリエチレンを用いたものよりも上
記諸物性の改善効果が顕著である。
【0015】請求項1の床材において、ポリエチレンが
30重量部より少なくなり、EVA(VA:71〜90
%)が70重量部より多くなると、ワックスとの密着性
は顕著に向上するけれども、表面光沢が大幅に低下し、
耐汚れ性や耐傷性も低下する。また、請求項2の床材に
おいて、ポリエチレンが30重量部より少なくなり、E
VA(VA:71〜90%)とEVA(VA:15〜7
0%)との合計量が70重量部より多くなった場合も、
同様である。
【0016】一方、請求項1の床材において、ポリエチ
レンが70重量部より多くなり、EVA(VA:71〜
90%)が30重量部より少なくなると、表面光沢は向
上するけれども、耐傷性がやや悪くなり、ワックスとの
密着性は大幅に低下する。また、請求項2の床材におい
て、表面層のポリエチレンが70重量部より少なくな
り、EVA(VA:71〜90%)とEVA(VA:1
5〜70%)との合計量が30重量部より多くなった場
合も、同様である。
【0017】第二の成分樹脂として配合するエチレン−
酢酸ビニル共重合体は、上記のように酢酸ビニル含有率
が71〜90重量%のものを使用する必要があり、酢酸
ビニル含有率が70重量%以下の共重合体は、ワックス
との密着性や耐汚れ性を顕著に向上させることができな
いので、第二の成分樹脂としては不適当である。また、
酢酸ビニル含有率が90重量%より高い共重合体を使用
すると、必要以上に表面層が硬質化するので、これも第
二の成分樹脂としては不適当である。
【0018】更に、請求項2の床材において第三の成分
樹脂として配合するエチレン−酢酸ビニル共重合体は、
酢酸ビニル含有率が15重量%以上のものを使用する必
要があり、これよりも酢酸ビニル含有率が低い共重合体
を第二の成分樹脂のEVA(71〜90%)と共に配合
すると、EVA(71〜90%)による耐汚れ性の改善
効果やワックス密着性の改善効果を阻害する作用の方が
強くなるので不適当である。尚、この第三の成分樹脂と
して配合する共重合体の酢酸ビニル含有率の上限値(7
0重量%)は、第二の成分樹脂として配合するEVA
(71〜90%)との境界を示す意味しかもたないもの
である。
【0019】請求項1及び請求項2の床材において、表
面層の無機質充填材の配合量は上記のように50〜30
0重量部の範囲内とする必要があり、これより多く配合
すると床材が脆弱化し、少なく配合すると床材の難燃性
が低下するといった不都合を生じる。
【0020】また、請求項4の床材のように、ロジンを
1〜15重量部の割合で更に配合すると、ワックスとの
密着性が一層向上し、メンテナンス性が更に良くなる。
そして、請求項5の床材のように、寒冷紗等の繊維層を
裏面に積層すると、接着性が向上する。
【0021】本発明の床材は単層構造でもよいが、請求
項6の床材のように裏面層を積層して複層構造としても
よい。この裏面層は、表面光沢、耐汚れ性、耐傷性、ワ
ックスと密着性等を改善する必要がないので、第一の成
分樹脂としてポリエチレンに限ることなくポリオレフィ
ンが使用され、エチレン−酢酸ビニル共重合体の酢酸ビ
ニル含有率も特に限定されない。しかし、裏面層の組成
は、ポリオレフィン30〜70重量部に対してエチレン
−酢酸ビニル共重合体を70〜30重量部、無機質充填
材を50〜300重量部の割合とすることが必要で、ポ
リオレフィンが70重量部より多くなり、エチレン−酢
酸ビニル共重合体が30重量部より少なくなり、無機質
充填材が300重量部より多くなると、裏面層が硬くて
脆いものになり、接着性も低下するといった不都合を生
じる。また、これとは逆に、ポリオレフィンが30重量
部より少なくなり、エチレン−酢酸ビニル共重合体が7
0重量部より多くなり、無機質充填材が50重量部より
少なくなると、裏面層の難燃性の低下や残留凹みが大き
くなるといった不都合を生じる。
【0022】そして、請求項7の床材のように、上記の
裏面層にロジンを1〜15重量部の割合で配合すると、
床地面に対する接着性が向上し、更に、請求項8の床材
のように、裏面層の底面に寒冷紗等の繊維層を積層する
と接着性が更に向上する。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の具体的な実施形態を詳述する。
【0024】図1は本発明の一実施形態に係る床材の斜
視図、図2はその断面図である。
【0025】この床材は、一辺の長さが30〜45cm
程度の正方形のタイル状に形成されたもの(床タイル)
で、床材本体1の裏面には裏面層2が積層一体化されて
おり、更に裏面層2の底面には寒冷紗等の繊維層3が半
ば埋入状態で積層されている。
【0026】床材本体1は、30〜70重量部のポリエ
チレンに、EVA(VA:71〜90%)を70〜30
重量部、無機質充填材を50〜300重量部の割合で配
合したものであり、その好ましい厚みは1〜5mm程度
であるが、特に限定されるものではない。
【0027】ポリエチレンとしては、中・低圧法で製造
される分子の枝分れが少ない高密度ポリエチレン(比
重:0.94〜0.96程度)が好適に使用されるが、
高圧法で製造される低密度ポリエチレン(比重:0.9
2程度)も勿論使用することができる。
【0028】また、無機質充填材としては、従来公知の
種々の充填材を使用できるが、その中でも10μm以下
の平均粒径を有する炭酸カルシウムの粉末や、この炭酸
カルシウム粉末と水酸化アルミニウム粉末との混合粉末
が好適に使用される。炭酸カルシウム粉末を配合するだ
けでも床材本体1に難燃性を付与することはできるが、
炭酸カルシウム粉末と水酸化アルミニウム粉末との混合
粉末を配合すると、水酸化アルミニウムが熱分解時に水
を放出するため、難燃性の高い床材を得ることができ
る。
【0029】ポリエチレン、EVA(VA:71〜90
%)、無機質充填材をそれぞれ上記の配合割合とする理
由、及び、エチレン−酢酸ビニル共重合体としてEVA
(VA:71〜90%)を選択使用する理由について
は、既に詳述したので、ここでは説明を省略する。
【0030】この床材本体1にはロジンを1〜15重量
部の割合で更に配合することが望ましく、このようにロ
ジンを配合すると、ワックスとの密着性が一層顕著に向
上する。ロジンの配合量が15重量部より多くなると、
床材本体1の色相が不安定化する恐れがあり、1重量部
より少なくなると、ワックスとの密着性を顕著に高める
ことが難しくなる。
【0031】なお、この床材本体1には、必要に応じて
顔料、過酸化系の架橋剤、カップリング剤、ビスアマイ
ド等の滑剤、フェノール系の酸化防止剤、ヒンダードア
ミン系の光安定剤など、各種の添加剤を少量含有させて
もよい。
【0032】一方、裏面層2は、30〜70重量部のポ
リオレフィンに、エチレン−酢酸ビニル共重合体を70
〜30重量部、無機質充填材を50〜300重量部の割
合で配合したものであり、その厚みは0.5〜5mm程
度であるが、特に限定されるものではない。
【0033】裏面層2のポリオレフィンとしては、ポリ
エチレンやポリプロピレン等が使用され、無機質充填材
としては前記と同様のものが使用される。また、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体としては、酢酸ビニルの含有率
に関係なく、市販の全てのものを使用することができ
る。このようにポリエチレンに限らず他のポリオレフィ
ンも使用でき、且つ、エチレン−酢酸ビニル共重合体の
酢酸ビニル含有率も問題とならないのは、裏面層2の場
合、表面光沢、耐汚れ性、耐傷性、ワックスとの密着性
等を向上させる必要がないからである。但し、比較的軟
質でクッション性のある裏面層2を形成する場合は、酢
酸ビニル含有率が30〜70重量%のエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体を使用することが望ましい。
【0034】尚、ポリオレフィン、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体、無機質充填材をそれぞれ上記の配合割合と
する理由については、既に詳述したので、ここでは説明
を省略する。
【0035】この裏面層2には、ロジンを1〜15重量
部の割合で更に配合することが望ましく、このようにロ
ジンを配合すると、床地面に対する接着性が向上する。
これは、ロジンがエチレン−酢酸ビニル共重合体との相
溶性に富み、無機質充填材との密着性にも優れているた
め、無機質充填材を裏面層2にしっかり保持して裏面層
2の脆弱化を抑制し、床地面との接着強度(耐剥離強
度)を向上させる働きをするからである。従って、裏面
層2にロジンを配合した床材は、市販の床用接着剤を用
いて床地面に強固に接着することができる。ロジンの配
合量が15重量部より多くなると、裏面層2の抗張力の
低下を招く恐れがあり、また、1重量部より少なくなる
と、接着性を顕著に向上させることが難しくなるので、
好ましくない。
【0036】更に、この裏面層2の底面には寒冷紗等の
繊維層3が半ば埋入状態で積層されており、この繊維層
3の一種のアンカー作用によって裏面層2の床地面に対
する接着性が一層高められている。繊維層3としては、
寒冷紗の他、不織布、織布、ガラス繊維、紙など、種々
のものが使用される。
【0037】尚、この裏面層2にも前記の添加剤を必要
に応じて少量配合してもよいことは言うまでもない。
【0038】以上のような表面層1と裏面層2と繊維層
3とからなる床タイルは、例えば次の方法によって製造
することができる。
【0039】まず、30〜70重量部のポリエチレン
と、70〜30重量部のEVA(VA:71〜90%)
と、50〜300重量部の無機質充填材と、必要に応じ
て1〜15重量部のロジンと少量の添加剤とを混合し、
押出機で造粒して粉粒体を造る。
【0040】一方、30〜70重量部のポリオレフィン
と、70〜30重量部のエチレン−酢酸ビニル共重合体
と、50〜300重量部の無機質充填材と、必要に応じ
て1〜15重量部のロジンと少量の添加剤とを混合し、
押出機でシーティングして、裏面層となるシートを造
る。
【0041】そして、このシート下面に繊維層を敷き、
シート上面に前記の粉粒体を積層して加熱し、加圧ロー
ル等で加圧して一体化した後、所定の寸法に切断してタ
イル状の床材を製造する。なお、繊維層は後で裏面層2
の底面に熱圧着するようにしてもよい。
【0042】以上のような構成の床材は、ポリプロピレ
ンに代えてポリエチレンを使用すると共に、エチレン−
酢酸ビニル共重合体としてEVA(VA:71〜90
%)を選択使用し、ポリエチレンとEVA(VA:71
〜90%)と無機質充填材を既述した特定の割合で配合
して床材本体1を形成してあるため、床材本体1の表面
をポリッシャー(バフマシン)で磨くと、後述する実験
データに示すように表面光沢が顕著に向上する。しか
も、床材本体1の耐汚れ性、耐傷性、ワックスとの密着
性が大幅に改善され、表面に傷が入って表面光沢が低下
しても、ポリッシャーで表面を磨くと表面光沢が顕著に
回復する。従って、この床材はポリッシャーによるメン
テナンス性が極めて良好である。
【0043】また、裏面層2は、ポリオレフィンとエチ
レン−酢酸ビニルと無機質充填材を既述した特定の割合
で配合して形成してあるため、硬さや脆さが改善され、
特に酢酸ビニル含有率が30〜70重量%のエチレン−
酢酸ビニル共重合体を配合したものは、比較的柔軟でク
ッション性を有するため、床材本体1をバックアップし
て良好な踏圧感を付与することができる。そして、ロジ
ンを配合したものは、床地面に対する接着性が向上し、
更に繊維層3を裏面層2の底面に積層した床材は、接着
性が顕著に向上する。
【0044】前記実施形態の床材は、床材本体1の樹脂
成分として、ポリエチレンとEVA(VA:71〜90
%)を配合しているが、第三の成分樹脂としてEVA
(VA:15〜70%)を配合することもできる。その
場合は、30〜70重量部のポリエチレンに、EVA
(VA:71〜90%)を35〜15重量部、EVA
(VA:15〜70%)を35〜15重量部、無機質充
填材を50〜300重量部の割合で配合して床材本体1
を形成する必要がある。
【0045】ポリエチレン、EVA(VA:71〜90
%)、EVA(VA:15〜70%)、無機質充填材を
それぞれ上記の配合割合とする理由、及び、第三の成分
樹脂としてEVA(VA:15〜70%)を選択使用す
る理由については、既に詳述したので、ここでは説明を
省略する。
【0046】また、必要に応じて床材本体1にロジンを
1〜15重量部配合してワックスとの密着性を高めた
り、前述した各種の添加剤を少量配合してもよい。尚、
床材本体1の組成を上記のように変更しても、裏面層は
前記実施形態の裏面層2と同じ組成とすればよい。
【0047】このように床材本体1の組成を変更した床
材も、後述の実験データに示すように、表面光沢、耐汚
れ性、耐傷性、ワックスとの密着性に優れており、メン
テナンス性が極めて良好である。
【0048】本発明の床材は、前記の裏面層2を省略し
て床材本体1のみの単層構造としてもよく、このような
単層構造の床材とする場合は、床材本体1の裏面に前記
の繊維層3を半ば埋入状態で積層して接着性を高めるこ
とが望ましい。
【0049】
【実施例】次に、本発明床材の更に具体的な実施例と比
較例を説明する。
【0050】[実施例1]50重量部の高密度ポリエチ
レン(東ソー(株)製のHDPE2300、MFR:
7、密度:0.951)に、酢酸ビニル含有率が80重
量%のエチレン−酢酸ビニル共重合体[MFR:15、
以下、EVA(VA:80%)と記す]を50重量部、
平均粒径が3μmの炭酸カルシウム粉末を200重量部
の割合で均一に混練し、これを粉砕して1.9mm以下
の粒径を有する粉粒体を得た。
【0051】一方、上記の高密度ポリエチレン50重量
部に、酢酸ビニル含有率が45重量%のエチレン−酢酸
ビニル共重合体[MFR:2.5、以下、EVA(V
A:45%)と記す]を50重量部、上記の炭酸カルシ
ウム粉末を200重量部の割合で混練し、押出機でシー
ティングして裏面層となるシート(厚さ1mm)を形成
した。
【0052】そして、このシートの上に、上記の粉粒体
を積層して200℃に加熱し、10kg/cm2 でプレ
スして、厚さ2.5mmの床材本体1を一体に形成した
二層構造の床材のサンプルを作製した。
【0053】この床材のサンプルについて、ポリッシ
ャーによる表面光沢の向上の程度、表面に傷を入れた
後のポリッシャーによる表面光沢の回復の程度、耐汚
れ性(変色度)、耐傷性、ワックスとの密着性を、
次の要領で調べた。
【0054】ポリッシャーによる表面光沢の向上の程
度 上記のサンプルをプラスチック基板上に紙製のハードボ
ードを介して貼付け、光沢計(スガ試験機(株)製のH
G−246)を使用してJIS K 7105の試験方
法に基づき、このサンプルの表面層の初期の表面光沢度
を測定した。その結果は、下記の表1に示すように14
%であった。
【0055】次に、低速ポリッシャー((株)丸林電機
製作所製の床用電動ポリッシャーMPS−70・12)
を使用し、ナイロン製の軟らかいパッド(住友スリーエ
ム(株)製の黄パッド)を250rpmの回転速度で2
0sec/m2 回転させてサンプルの表面をバフ(ドラ
イバフ)した。そして、光沢計を用いて上記と同様の方
法でバフ後のサンプルの表面光沢度を測定したところ、
下記の表1に示すように26%まで上昇した。同様にし
て第2回目のドライバフ操作と表面光沢度の測定、第3
回目のドライバフ操作と表面光沢度の測定を繰り返し行
ったところ、下記の表1に示すように、第2回目のドラ
イバフ後の表面光沢度は29%、第3回目のドライバフ
後の表面光沢度は35%であり、表面光沢が顕著に向上
した。
【0056】更に、サンプルの表面に少量の水をまき、
上記と同様にサンプルの表面をバフ(ウエットバフ)し
た後、その表面光沢度を測定した。その結果、表面光沢
度は更に向上し、下記の表1に示すように49%であっ
た。
【0057】表面に傷を入れた後のポリッシャーによ
る表面光沢の回復の程度 上記の軟らかいパッドに代えて、硬いパッド(住友スリ
ーエム(株)製の緑パッド)をポリッシャーに装着し、
該パッドを250rpmで20sec/m2 回転させて
サンプルの表面に傷を入れ、その表面光沢度を測定し
た。その結果、表面光沢度は下記の表1に示すように8
%まで低下した。
【0058】次に、硬いパッドを前記の軟らかいパッド
に再び交換し、前記のドライバフ操作と表面光沢度の測
定を3回繰り返して、サンプルの表面光沢の回復の程度
を調べた。その結果、下記の表1に示すように、第1回
目のバフ後の表面光沢度は19%、第2回目のバフ後の
表面光沢度は26%、第3回目のバフ後の表面光沢度は
32%であり、表面光沢は表面に傷を入れる前の状態に
近いところまで回復することが判った。
【0059】更に、前記と同様のウエットバフ操作を行
ってサンプルの表面光沢度を測定した。その結果、表面
光沢度は下記の表1に示すように49%であり、ウエッ
トバフの場合も表面に傷を入れる前の表面光沢度まで回
復することが判った。
【0060】耐汚れ性(変色度) 床材のサンプルについて、表面層を摩耗しないで傷を入
れない場合の耐汚れ性と、表面層を摩耗して傷を入れた
場合の耐汚れ性を、次の要領で調べた。
【0061】[摩耗しないで傷を入れない場合の耐汚れ
性]サンプルの表面に、JIS L 1023に準じる
標準汚染物質を落としながら、JIS A 1453の
方法に準じて、研磨紙を巻き付けないゴム輪でサンプル
の表面を80回研磨し、更に、汚染物質を落とすのをや
めて上記ゴム輪で20回研磨した。そして、JIS K
7105の色差測定法によって、上記の汚れたサンプ
ルと汚れのない元のサンプルとの色差(ΔE)を求め
た。その結果、色差は下記の表2に示すように僅か2.
7%であった。
【0062】[摩耗して傷を入れた場合の耐汚れ性]J
IS A 1453の方法に基づいて、研磨紙を巻き付
けたゴム輪でサンプルの表面を150回摩耗した。そし
て、この摩耗して傷を入れたサンプルの表面に上記の汚
染物質を落としながら、上記と同様に研磨紙を除去した
ゴム輪で床材サンプルの表面を80回研磨し、更に、汚
染物質を落とすのをやめて20回研磨してから、上記と
同様に色差(ΔE)を測定した。その結果、色差は下記
の表2に示すように4.3%と少なかった。
【0063】耐傷性 JIS A 1453の研磨紙法によって、研磨紙を巻
き付けたゴム輪でサンプルの表面を150回研磨し、表
面の傷の深さをレーザー表面形状測定顕微鏡((株)キ
ーエンス製のVF−7500)で測定した。その結果、
表面の傷の深さは下記の表2に示すように7.1μmと
小さかった。
【0064】ワックスとの密着性 サンプルの表面にワックス(ジョンソン(株)製のスプ
リントプロ)を3回塗布し、このワックス層に1mm四
方の碁盤目状の切り込みを入れた。そして、その上に粘
着テープ(ニチバン(株)製のセロテープ)を貼付けて
から該テープを剥がし、サンプル表面のワックス残存率
(碁盤目状に切り込みを入れたワックスの全目数に対す
る残存目数の百分率)を調べた。その結果、ワックス残
存率は下記の表2に示すように70%以上であり、剥離
したものは僅かであった。
【0065】[実施例2〜4]実施例1で使用した高密
度ポリエチレン50重量部に、実施例1で使用したEV
A(VA:80%)を25重量部、実施例1で使用した
EVA(VA:45%)を25重量部、実施例1で使用
した炭酸カルシウム粉末を200重量部の割合で均一に
混練し、これを粉砕して得られた粉粒体(粒径:1.9
mm以下)を使用した以外は実施例1と同様にして、実
施例2の床材のサンプルを作製した。
【0066】また、実施例1で使用した高密度ポリエチ
レンの配合量を50重量部から60重量部に変更し、且
つ実施例1で使用したEVA(VA:80%)の配合量
を50重量部から40重量部に変更した以外は実施例1
と同様にして、実施例3の床材のサンプルを作製した。
【0067】更に、実施例1で使用した高密度ポリエチ
レン50重量部に、実施例1で使用したEVA(VA:
80%)を25重量部、酢酸ビニル含有率が28重量%
のエチレン−酢酸ビニル共重合体[MFR:15、以
下、EVA(VA:28%)と記す]を25重量部、実
施例1で使用した炭酸カルシウム粉末を200重量部の
割合で均一に混練し、これを粉砕して得られた粉粒体
(粒径:1.9mm以下)を使用した以外は実施例1と
同様にして、実施例4の床材のサンプルを作製した。
【0068】そして、これら実施例2〜4のサンプルに
ついて、実施例1と同様にしてポリッシャーによる表
面光沢の向上の程度、表面に傷を入れた後のポリッシ
ャーによる表面光沢の回復の程度、耐汚れ性(変色
度)、耐傷性、ワックスとの密着性を調べた。その
結果を下記の表1及び表2に示す。
【0069】[比較例1〜4]50重量部のポリプロピ
レン(徳山曹達(株)製のFM801)に、実施例4で
使用したEVA(VA:28%)を50重量部、実施例
1で使用した炭酸カルシウム粉末を200重量部の割合
で均一に混練し、これを粉砕して粉粒体(粒径:1.9
mm以下)を得た。そして、実施例1と同様にして、裏
面層となるシート(厚さ1mm)を造り、このシートの
上に上記の粉粒体を積層して200℃で加熱し、50k
g/cm2 でプレスして厚さ2.5mmの床材本体を一
体に形成した比較例1の床材のサンプルを作製した。
【0070】また、実施例1で使用したEVA(VA:
80%)に変えて、EVA(VA:45%)を50重量
部配合して粉粒体を形成した以外は実施例1と同様にし
て、比較例2の床材のサンプルを作製した。
【0071】更に、実施例1のポリエチレンの配合量を
50重量部から20重量部に変更し、実施例1のEVA
(VA:80%)の配合量を50重量部から80重量部
に変更して粉粒体を形成した以外は実施例1と同様にし
て、比較例3の床材のサンプルを作製した。
【0072】更に、実施例1のポリエチレンの配合量を
50重量部から80重量部に変更し、実施例1のEVA
(VA:80%)の配合量を50重量部から20重量部
に変更して粉粒体を形成した以外は実施例1と同様にし
て、比較例4の床材のサンプルを作製した。
【0073】そして、これら比較例1〜4の床材のサン
プルについて、実施例1と同様にしてポリッシャーに
よる表面光沢の向上の程度、表面に傷を入れた後のポ
リッシャーによる表面光沢の回復の程度、耐汚れ性
(変色度)、耐傷性、ワックスとの密着性を調べ
た。その結果を下記の表1及び表2に示す。
【0074】
【表1】
【0075】
【表2】
【0076】この表1を見ると、ポリエチレンとEVA
(VA:80%)を床材本体の成分樹脂とする実施例
1,3の床材サンプル、及び、ポリエチレンとEVA
(VA:80%)とEVA(VA:45%)を床材本体
の成分樹脂とする実施例2の床材サンプル、及び、ポリ
エチレンとEVA(VA:80%)とEVA(VA:2
8%)を床材本体の成分樹脂とする実施例2の床材サン
プルは、いずれも初期の表面光沢度が14〜16%の範
囲にあり、ポリプロピレンとEVA(VA:28%)を
床材本体の成分樹脂とする比較例1の床材サンプルの初
期の表面光沢度16%と殆ど変わらない。
【0077】しかし、ポリッシャーで1回目のドライバ
フを行うと、比較例1のサンプルでは表面光沢度が14
%と若干低下するのに対し、実施例1〜4のサンプルで
は表面光沢度が22〜27%まで上昇する。そして、比
較例1の床材サンプルは、2回目及び3回目のドライバ
フを行っても、表面光沢度が23%まで上昇するだけで
あるのに対し、実施例1〜4の床材サンプルは、2回目
及び3回目のドライバフを行うと、表面光沢度が33〜
37%まで大幅に上昇する。更に、ウエットバフを行う
と、比較例1の床材サンプルは表面光沢度が21%まで
低下するのに対し、実施例1〜4の床材サンプルは表面
光沢度が更に上昇して46〜54%となる。
【0078】このことから、ポリプロピレンに代えてポ
リエチレンを使用すると共に、酢酸ビニル含有率が低い
EVA(VA:28%)に代えて酢酸ビニル含有率が8
0重量%と高いEVA(VA:80%)を使用した実施
例1,3のサンプル、及び、酢酸ビニル含有率が中程度
のEVA(VA:45%)や含有率の低いEVA(V
A:28%)をEVA(VA:80%)と併用した実施
例2,4のサンプルは、ポリッシャーでドライバフ又は
ウエットバフした場合の表面光沢の向上効果が顕著であ
ることが判る。
【0079】また、硬いパッドで表面に傷を入れると、
比較例1のサンプルでは表面光沢度が4%と大幅に低下
するのに対し、実施例1〜4のサンプルでは表面光沢度
が7〜9%まで低下するだけであり、このことから実施
例1〜4の床材サンプルは比較例1の床材サンプルより
も傷が入りにくいことが判る。
【0080】そして、上記のように傷を入れてからポリ
ッシャーでドライバフを3回繰り返すと、比較例1のサ
ンプルも実施例1〜4のサンプルも表面光沢度は回復す
るが、比較例1の床材サンプルでは回復した表面光沢度
が22%と低いのに対し、実施例1〜4の床材サンプル
では回復した表面光沢度が32〜35%と高くなる。更
にウエットバフを行うと、比較例1の床材サンプルでは
表面光沢度18%まで低下するのに対し、実施例1〜4
の床材サンプルでは表面光沢度が更に回復して43〜5
2%となる。
【0081】このことから、ポリプロピレンに代えてポ
リエチレンを使用すると共に、酢酸ビニル含有率が高い
EVA(VA:80%)を使用した実施例1,3のサン
プル、及び、酢酸ビニル含有率が中程度のEVA(V
A:45%)や含有率が低いEVA(VA:28%)を
EVA(VA:80%)と併用した実施例2,4のサン
プルは、表面に傷が入ってもポリッシャーでドライバフ
又はウエットバフすれば表面光沢の回復効果が顕著であ
ることが判る。
【0082】次に表2を見ると、表面を摩耗しない場合
の汚染液による変色度(色差)は、比較例1のサンプル
では11.9%であるのに対し、実施例1〜4のサンプ
ルでは2.1〜4.8%と小さくなっている。そして、
表面を摩耗した場合の汚染液による変色度も、比較例1
のサンプルでは17.3%と大きくなるのに対し、実施
例1〜4のサンプルでは3.9〜8.4%と小さくなっ
ている。このことから、ポリプロピレンに代えてポリエ
チレンを使用し、酢酸ビニル含有率が高いEVA(V
A:80%)又はこれとEVA(VA:45%)もしく
はEVA(VA:28%)を併用した実施例1〜4のサ
ンプルは、耐汚れ性も大幅に向上することが判る。
【0083】また、耐傷性については、実施例1〜4の
床材サンプルは傷の深さが6.8〜10.2μmと小さ
いのに対し、比較例1の床材サンプルは傷の深さが1
2.0μmと大きくなっており、このことから、実施例
1〜4のサンプルは、耐傷性も向上することが判る。
【0084】更に、ワックスとの密着性については、比
較例1のサンプルはワックス残存率が0%であるのに対
し、実施例1のサンプルは70%以上、実施例2〜4の
サンプルは50%以上である。このことから、ポリプロ
ピレンに代えてポリエチレンを使用し、且つ、酢酸ビニ
ル含有率が高いEVAを配合すると、ワックスとの密着
性が顕著に向上することが判る。
【0085】なお、実施例2〜4のサンプルの床材本体
の層にロジンを10重量部配合したサンプルを作製して
ワックスとの密着性を調べたところ、いずれもワックス
残存率が70%以上と向上し、ロジン配合によってワッ
クスとの密着性を充分に高められることが確認できた。
【0086】次に、酢酸ビニル含有率が中程度のEVA
(VA:45%)を単独でポリエチレンに配合した比較
例2のサンプルは、EVA(VA:45%)とEVA
(VA:80%)を併用した実施例2のサンプルや、E
VA(VA:80%)を単独で配合した実施例1,3の
サンプルに比べて、表面光沢の向上の程度や耐汚れ性、
耐傷性がやや劣っており、特にワックスとの密着性は大
幅に低下している。このことから、酢酸ビニル含有率が
中程度のEVA(VA:45%)を単独でポリエチレン
に配合しても、本発明と同等の効果が得られないことが
判る。
【0087】また、ポリエチレンの配合量が30重量部
より少なくEVA(VA:80%)の配合量が70重量
部より多い比較例3の床材サンプルは、ワックスとの密
着性に優れているが、表面光沢の向上、表面光沢の回復
が実施例1,3,4のサンプルよりも悪く、また、耐汚
れ性も実施例1〜4のサンプルより悪い。これに対し、
ポリエチレンの配合量が70重量部より多くEVA(V
A:80%)の配合量が30重量部より少ない比較例4
のサンプルは、表面光沢の向上、表面光沢の回復、耐汚
れ性、耐傷性等が良好であるが、ワックスとの密着性が
極めて悪い。従って、これら比較例3,4のサンプルは
実施例1〜4のサンプルに比べると、床材としての総合
的な性能が劣るものであることが判る。
【0088】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の床材は、ポリッシャーによる表面光沢の向上、表面光
沢の回復、耐汚れ性、耐傷性、ワックスとの密着性など
の諸物性を総合的に改善することができ、ポリッシャー
によるメンテナンス性を大幅に向上させることができる
といった顕著な効果を奏する。
【0089】そして、ロジンを配合したものは、ワック
スとの密着性を更に向上させることができ、また、裏面
層を積層して該裏面層にロジン配合したものは、床地面
に対する接着性を向上させることができ、その底面に寒
冷紗などの繊維層を積層したものは、接着性を一層向上
させることができるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る床材を示す斜視図で
ある。
【図2】同床材の概略断面図である。
【符号の説明】
1 床材本体 2 裏面層 3 繊維層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B32B 27/32 B32B 27/32 Z C08J 5/00 CER C08J 5/00 CER C08L 31/04 LHH C08L 31/04 LHH E04F 15/10 103 0231−2E E04F 15/10 103A //(C08L 23/06 31:04 93:04) (72)発明者 平田 勝一 大阪市中央区安土町2丁目3番13号 タキ ロン株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】30〜70重量部のポリエチレンに、酢酸
    ビニル含有率が71〜90重量%のエチレン−酢酸ビニ
    ル共重合体を70〜30重量部、無機質充填材を50〜
    300重量部の割合で配合して成る床材。
  2. 【請求項2】30〜70重量部のポリエチレンに、酢酸
    ビニル含有率が71〜90重量%のエチレン−酢酸ビニ
    ル共重合体を35〜15重量部、酢酸ビニル含有率が1
    5〜70重量%のエチレン−酢酸ビニル共重合体を35
    〜15重量部、無機質充填材を50〜300重量部の割
    合で配合して成る床材。
  3. 【請求項3】ポリエチレンが高密度ポリエチレンである
    請求項1又は請求項2に記載の床材。
  4. 【請求項4】ロジンを1〜15重量部の割合で更に配合
    した請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の床材。
  5. 【請求項5】裏面に寒冷紗等の繊維層を積層した請求項
    1ないし請求項4のいずれかに記載の床材。
  6. 【請求項6】30〜70重量部のポリオレフィンに、エ
    チレン−酢酸ビニル共重合体を70〜30重量部、無機
    質充填材を50〜300重量部の割合で配合した裏面層
    を、裏面に積層した請求項1ないし請求項4のいずれか
    に記載の床材。
  7. 【請求項7】裏面層にロジンを1〜15重量部の割合で
    更に配合した請求項6に記載の床材。
  8. 【請求項8】裏面層の底面に寒冷紗等の繊維層を積層し
    た請求項6又は請求項7に記載の床材。
JP21927996A 1996-07-31 1996-07-31 床 材 Expired - Lifetime JP3470848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21927996A JP3470848B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 床 材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21927996A JP3470848B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 床 材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1045962A true JPH1045962A (ja) 1998-02-17
JP3470848B2 JP3470848B2 (ja) 2003-11-25

Family

ID=16733033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21927996A Expired - Lifetime JP3470848B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 床 材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3470848B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000023518A1 (fr) * 1998-10-16 2000-04-27 Nitto Boseki Co., Ltd. Article d'interieur en resine
JP2011169100A (ja) * 2011-03-22 2011-09-01 Dainippon Printing Co Ltd 床材用化粧シート及びそれを用いた化粧板
CN110206265A (zh) * 2019-06-10 2019-09-06 重庆市久三建材有限公司 一种户外防虫,耐老化木塑地板及加工方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000023518A1 (fr) * 1998-10-16 2000-04-27 Nitto Boseki Co., Ltd. Article d'interieur en resine
US6380296B1 (en) 1998-10-16 2002-04-30 Nitto Boseki Co., Ltd. Interior resin article
KR100598213B1 (ko) * 1998-10-16 2006-07-07 니토 보세키 가부시기가이샤 수지계 내장재, 바닥재와 타일바닥재 및 스커트
JP2011169100A (ja) * 2011-03-22 2011-09-01 Dainippon Printing Co Ltd 床材用化粧シート及びそれを用いた化粧板
CN110206265A (zh) * 2019-06-10 2019-09-06 重庆市久三建材有限公司 一种户外防虫,耐老化木塑地板及加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3470848B2 (ja) 2003-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100352738B1 (ko) 상재
TW417001B (en) Interior decoration material of resin system
JP4160874B2 (ja) 壁紙およびその製造方法
JP3843547B2 (ja) 長尺床材
EP1439953B1 (en) Electrically conductive covering material
US6921791B2 (en) Thermoplastic elastomer
JPH1045962A (ja) 床 材
JP3168386B2 (ja) 床 材
JP3406465B2 (ja) 床タイル
GB2376916A (en) Decorative laminate comprising synthetic paper
JP3371238B2 (ja) 模様付き床材
JP4419843B2 (ja) 樹脂系内装材
JPH09317142A (ja) 床 材
JP3120262B2 (ja) 床 材
JP3406463B2 (ja) 床タイル
JP3432984B2 (ja) 床 材
JP3451243B2 (ja) ノンハロゲン系床材
JP3168391B2 (ja) 床 材
JP3120264B2 (ja) 床 材
JP2922761B2 (ja) ノンハロゲン系床材
JP2002054080A (ja) 床 材
JP3126336B2 (ja) オレフィン系樹脂製床材及びその製造方法
KR20060058671A (ko) 수지 내장재

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term