JPH1045189A - ディスク収納具 - Google Patents

ディスク収納具

Info

Publication number
JPH1045189A
JPH1045189A JP23354396A JP23354396A JPH1045189A JP H1045189 A JPH1045189 A JP H1045189A JP 23354396 A JP23354396 A JP 23354396A JP 23354396 A JP23354396 A JP 23354396A JP H1045189 A JPH1045189 A JP H1045189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
film
storage
disk
films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23354396A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryutaro Otani
龍太郎 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AOTO SEITAI KK
Original Assignee
AOTO SEITAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AOTO SEITAI KK filed Critical AOTO SEITAI KK
Priority to JP23354396A priority Critical patent/JPH1045189A/ja
Publication of JPH1045189A publication Critical patent/JPH1045189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging For Recording Disks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】CDやFD等のディスクをそのまま収納して保
護できるようにすることを課題とする。 【解決手段】横長の不織布の中央部に間隔を設けて左右
の片面又は両面に透明樹脂フィルムを重合し、中央部側
が開口部となるように不織布とフィルムの周縁を固着し
て収納部を形成すること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、コンパクトディスク(CD)や
フロッピーディスク(FD)等のディスクを収納する収
納具に関するものである。
【0002】
【従来技術とその問題点】この種のディスクは外力が加
わったり接触したりすることによってディスク表面に傷
が付き易いため、CDにあっては樹脂ケース内にディス
クの中心部を支持させた状態で収納させ、FDにあって
は紙製のケースに封入した状態で箱に収納したり、樹脂
ケースに収納させていた。しかしながら、これらのディ
スク収納用の樹脂ケースや箱はディスク自体に対して嵩
が大きいために、多数にディスクを整理収納する際に極
めて大きなスペースが必要となるばかりか、持ち運んだ
りする際の重量も大きいものとなる不都合があり、ケー
スや箱を損傷したり失ったりした場合はディスクが裸の
ままとなるため、その収納に苦慮しているのが現状であ
る。
【0003】
【技術的課題】本発明は、CDやFD等のディスクをそ
のまま収納して保護できるようにすることを課題とした
ものである。
【0004】
【技術的手段】この技術的課題を解決するための第一の
技術的手段はディスク収納シートに関するもので、
(イ)横長の不織布の中央部に間隔を設けて左右の片面
又は両面に透明樹脂フィルムを重合し、(ロ)中央部側
が開口部となるように不織布とフィルムの周縁を固着し
て収納部を形成すること、であり、第二の技術的手段は
ディスク収納具に関するもので、(ハ)上記収納シート
を複数枚重合してその中央部を結合すること、である。
【0005】横長の不織布の左右に重合させた透明樹脂
フィルムは、中央部側が開口部となるように不織布とフ
ィルムの周縁が固着されているため、不織布の左右の端
部に袋状の収納部が形成されることになる。不織布の中
央部には間隔が設けられているため、袋状の開口部は間
隔を設けて対向することになる。この収納部にはCDの
他FD等の他のディスクをそのまま収納することがで
き、その状態で不織布の中央部においてシートを二つ折
りにすることができる。収納部は、一方が透明樹脂フィ
ルム他方が不織布で構成されることになるため、CDの
記録面を不織布側にしてそのまま収納しても、この不織
布が保護作用を果たすためCDの記録面が損傷を受ける
ことはない。同時にCDの反対側の面には図形や文字が
印刷されているが、この面は透明樹脂フィルム側となる
ため、収納した状態で印刷内容を読み取ることができ、
一々CDを取り出さなくても何が記録されているもので
あるのかを把握することができる。
【0006】透明樹脂フィルムは不織布の片面又は両面
に重合させて収納部を形成する。不織布の片面に収納部
を形成する場合には、透明樹脂フィルムを同じ面に重合
させても良いし異なる面に重合させてもよい。前者の場
合には、収納部を内側にしてシートを折り曲げると、デ
ィスクが飛び出す恐れがはない。勿論収納部を外側にし
てシートを折り曲げても良いが、この場合でも開口部を
下向きにしない限りディスクが飛び出すことはない。不
織布の異なる面に収納部を形成する場合には、後述する
収納具を形成する場合に意味をもつことになる。不織布
の両面に透明樹脂フィルムを重合して収納部を形成する
場合であっても、CDはその記録面を不織布側にして収
納することになる。
【0007】上記の不織布は、通常の不織布を使用する
ことかできるが、周縁の溶着と切断とを同時に行う場合
にはポリプロピレン、ナイロン、ポリエステル等の繊維
からなるものを好適である。また、透明樹脂フィルム
は、ポリプロピレン(延伸したものを含む)やポリエス
テルのフィルム等の単層フィルムの他、積層フィルム、
例えば二層のポリプロピレンフィルムの間にポリエチレ
ンフィルムを介在させた共押フィルム等を使用すること
ができる。この透明樹脂フィルムを選択する場合には、
ディスクとりわけCDに密着しない性質のものを使用す
ることが望ましい。
【0008】収納部の底の形状、即ち横長シートの左右
の端部側の形状は、円弧状や角形等任意の形状を採用す
ることができる。円弧状にする場合には、収納するディ
スクの大きさに対応して円弧の半径を設計すればディス
クをピッタリした状態で収納させることができる。収納
部の周縁を固着するに際しては、その全部を固着するこ
とが望ましいが、収納部周縁の強度が保たれてディスク
が抜け落ちない範囲において固着しない箇所を設けるこ
とが可能となる。この場合には、ホコリやチリ等の除去
が容易となる利点がある。尚、収納部の周縁を固着する
場合には、溶断法によって行うと周縁の溶着と裁断とを
同時に行える利点があり、任意の底部形状で容易に収納
部を形成することができる。
【0009】上記の収納シートを複数枚重合させてその
中央部で一体的に結合させると、中央部で折り曲げるこ
とによってファイル形式のディスク収納具を形成するこ
とができ、多数のディスクをそのまま収納することが可
能となる。シートの結合は、接着や縫着による他、ステ
ープル等で物理的に固定したり超音波シールによっても
一体化することが可能である。このディスク収納具は、
外側に硬い表紙を取り付けることによってディスクをよ
り確実に保護することができる。表紙はボール紙や皮革
を使用することができるが、樹脂板を使用すれば重合さ
せたシートと共に中央部で超音波シールを施して迅速に
一体化させることができる。表紙を取り付けた場合に
は、不織布の何れの側に収納部を形成していても収納部
の開口部が折り目側に位置するため、ディスクが不用意
に抜け落ちる恐れはない。
【0010】この重合する収納シートは、片面の同じ面
に収納部を形成してある場合には、結合して二つ折りさ
せた中央部の右側と左側とで収納面が異なるが、左右の
収納部が異なる面に設けられている場合には、二つ折り
した状態において同じ側に収納面を位置させることがで
きる。
【0011】
【発明の効果】CDやFD等のディスクをそのまま収納
して保護できる結果、ディスクだけを小さなスペースに
収納させて持ち運べる利点があり、ケースや箱を失った
ディスクを安全に収納させておくことが可能となる。
【0012】
【実施の形態】図1、2は直径12cmのコンパクトデ
ィスク(CD)収納シート1の平面図を示したもので、
ポリプロピレン繊維で形成した横長不織布2の左右の表
面に、二層のポリプロピレンフィルムの間にポリエチレ
ンフィルムを介在させて形成した透明フィルム5を重合
させ、左右の端部4、4をCDに対応して半径略6cm
の円弧状となし、不織布2の中央部3側に開口部6を形
成するように不織布2とフィルム5との周縁を溶着させ
たものである。この実施例のように不織布とフィルムの
素材は溶着時の固着力が強いものを選択することが望ま
しい。不織布は繊維同士を絡ませて接着させてあるため
使用中の摺動摩擦によって毛羽立つことがあるが、その
表面にポリプロピレンやポリエチレンを溶融させて薄く
塗布して繊維同士の接着を強化しておくことによって、
毛羽立ちを防止することができる。図3は収納用シート
1三枚を重合させ、中央部で超音波シールによって固着
させて二つ折りした状態を示したものである。この図に
おいては表紙を示していないが、このまま使用する他適
宜表紙を取り付けるようにすればよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】ディスク収納用シートの平面図
【図2】図1のA−A’箇所の断面図
【図3】複数枚のディスク収納シートを重合させた状態
の斜視図
【符号の説明】
CDコンパクトディスク、 1収納用シート、 2不
織布、 3不織布の中央部、 5透明樹脂フィルム、
6収納開口部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 横長の不織布の中央部に間隔を設けて左
    右の片面又は両面に透明樹脂フィルムを重合し、中央部
    側が開口部となるように不織布とフィルムの周縁を固着
    して収納部を形成したディスク収納シート。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の収納シートを複数枚重
    合してその中央部を結合したディスク収納具。
JP23354396A 1996-07-30 1996-07-30 ディスク収納具 Pending JPH1045189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23354396A JPH1045189A (ja) 1996-07-30 1996-07-30 ディスク収納具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23354396A JPH1045189A (ja) 1996-07-30 1996-07-30 ディスク収納具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1045189A true JPH1045189A (ja) 1998-02-17

Family

ID=16956712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23354396A Pending JPH1045189A (ja) 1996-07-30 1996-07-30 ディスク収納具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1045189A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5882748A (en) Disc storage bag
JPH1045189A (ja) ディスク収納具
JPH10230988A (ja) ディスク保持体
JP4014173B2 (ja) 情報記録媒体用カートリッジの包装構造
US7665277B2 (en) Optical disc receptacle
JP3031101U (ja) 記録ディスクホルダ
JP3026109U (ja) 書籍綴じ込み用コンパクトディスク収納用台紙
JP3193306B2 (ja) 書籍用コンパクトディスク収納袋
JP3060502U (ja) 記録ディスクホルダ
JP3031099U (ja) 記録ディスクホルダ
JP3031100U (ja) 記録ディスクホルダ
JP3624914B2 (ja) ディスク収納体
JP2831336B2 (ja) ディスク収納袋
JP2901565B2 (ja) ディスク収納袋
JPH0247030Y2 (ja)
JP2919782B2 (ja) ディスクホルダ及びディスクアルバム
JPH10101169A (ja) ディスク収納袋
JP2000079978A (ja) コンパクトディスクホルダー
JPH09278077A (ja) 記録ディスク収納用ファイル装置
JP2901566B2 (ja) ディスク収納袋
JP3670433B2 (ja) ディスクケース
JP3736998B2 (ja) 光ディスク収納用シート及び該シートを用いた光ディスク収納用ファイル帳
KR100462983B1 (ko) 디스크수납주머니
JP3210904B2 (ja) 光ディスク収納ケース
JPH09301466A (ja) 記録ディスクホルダ