JPH1043913A - チャック装置及びバイトの使用方法 - Google Patents

チャック装置及びバイトの使用方法

Info

Publication number
JPH1043913A
JPH1043913A JP20240396A JP20240396A JPH1043913A JP H1043913 A JPH1043913 A JP H1043913A JP 20240396 A JP20240396 A JP 20240396A JP 20240396 A JP20240396 A JP 20240396A JP H1043913 A JPH1043913 A JP H1043913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
side flange
flange
work
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20240396A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Niigata
順治 新潟
Yoshio Kuwabara
嘉男 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIDO SEIMITSU KOGYO KK
Riken Seiko Co Ltd
Original Assignee
DAIDO SEIMITSU KOGYO KK
Riken Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIDO SEIMITSU KOGYO KK, Riken Seiko Co Ltd filed Critical DAIDO SEIMITSU KOGYO KK
Priority to JP20240396A priority Critical patent/JPH1043913A/ja
Publication of JPH1043913A publication Critical patent/JPH1043913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 第1の発明は、1度のチャックでリング状の
ワークの内外周を切削加工することを可能とするチャッ
ク装置を提供することを、第2の発明は、使用効率を高
めて無駄なく長期に亘る使用が可能なバイトの使用方法
を提供することを、それぞれ目的とする。 【解決手段】 リング状のワークをチャックするチャッ
ク装置1及びバイトの使用方法。チャック装置1は、回
転部材2側に設けられる回転側フランジ10、回転側フラ
ンジと離接自在に対向配置され、回転側フランジと当接
してリング状のワークWをチャックする従動側フランジ
20及び従動側フランジが回転側フランジに対して連れ回
り自在に取り付けられ、流体圧によって従動側フランジ
を回転側フランジに対して離接作動させる作動手段30を
備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、旋盤等の工作機械
で使用するチャック装置及びワークを切削加工するバイ
トの使用方法に関する。
【0002】
【従来の技術】旋盤等の工作機械においては、ワークを
チャックして加工しており、従来、リング状のワークの
内外周を切削加工して丸みつける場合等には、例えば、
チャックしたワークの外周側を切削した後、チャックを
開放し、再度、チャックし直してからワークの内周側を
切削加工していた。
【0003】一方、切削加工に使用するバイトにおいて
は、交換が簡単なことから、ホルダに着脱自在に取り付
けるスローアウェイタイプのバイトが使用されるように
なった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記したリ
ング状ワークのチャック装置においては、外周側と内周
側とを切削加工するときに、その都度ワークのチャック
を開放する。このため、外周側を切削加工するときと内
周側とを切削加工するときとで、切削装置に対する同軸
度が微妙にずれてしまい、加工誤差が生ずるという問題
があった。
【0005】一方、スローアウェイタイプのバイトにお
いては、バイトをホルダに着脱自在に取り付けることか
ら、切刃が一部にしか形成されておらず、しかも切刃が
磨耗したときには再研磨することなく使い捨てにしてい
る。このため、この種のバイトを使用した切削装置にお
いては頻繁にバイトを交換しなければならないことか
ら、切削作業に無駄な交換時間が取られるうえ、バイト
の無駄が生じ易く、交換頻度の少ないバイトが要望され
ていた。
【0006】本発明は上記の点に鑑みてなされたもの
で、第1の発明は、1度のチャックでリング状のワーク
の内外周を切削加工することを可能とするチャック装置
を提供することを目的とする。また、第2の発明は、使
用効率を高めて無駄なく長期に亘る使用が可能なバイト
の使用方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の第1の発明によれば、リング状のワークをチャ
ックするチャック装置であって、回転部材側に設けられ
る回転側フランジ、前記回転側フランジと離接自在に対
向配置され、前記回転側フランジと当接してリング状の
ワークをチャックする従動側フランジ、及び前記従動側
フランジが前記回転側フランジに対して連れ回り自在に
取り付けられ、流体圧によって前記従動側フランジを前
記回転側フランジに対して離接作動させる作動手段を備
えた構成としたのである。
【0008】好ましくは、前記従動側フランジは、前記
リング状のワークをチャックするチャック面の円周方向
に連続的又は断続的に柔軟な弾性体を配置する。また、
上記目的を達成するため本発明の第2の発明によれば、
ワークに粗加工を施す第1の切刃の両端に、ワークに仕
上げ加工を施す第2の切刃が形成された少なくとも1組
の切削部を有するチップ状のバイトをホルダに交換自在
に取り付け、ワークを切削加工するバイトの使用方法で
あって、前記1組の切削部の一方の切削部において、粗
加工を施したワークの数に応じて前記第1の切刃の位置
を順次変更すると共に前記第2の切刃で仕上げ加工を施
し、前記一方の切削部が磨耗したときに、前記バイトを
所定角度回転させて前記一方の切削部を他方の切削部に
切り替える構成としたのである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明のチャック装置(第
1の発明)及びバイトの使用方法(第2の発明)に係る
一実施形態を図1乃至図6に基づいて詳細に説明する。
チャック装置1は、リング状のワークをチャックする際
に使用され、図1乃至図3に示すように、回転側フラン
ジ10、従動側フランジ20及び作動手段30を備えて
いる。
【0010】回転側フランジ10は、チャック面10a
と底部10bとを有するカップ状の部材で、円筒状の開
口部周縁がワークWのチャック面10aとなっており、
回転駆動手段(図示せず)に連結されたスピンドル2側
に設けられている。回転側フランジ10は、取付板3に
底部10bが固定されている。取付板3は、スピンドル
2に取り付けた中間部材4にボルト止めされている。ま
た、回転側フランジ10は、取付板3に形成した空気孔
3aと連通する噴出孔10cが外周側に形成されてい
る。
【0011】ここで、取付板3と中間部材4との間に
は、空気孔3aと連通する空気室CAが形成され、図示
しない第1の高圧空気源から回転継手5及びフィードチ
ューブ6を経て高圧空気が送り込まれる。フィードチュ
ーブ6は、図1,図3及び図4に示すように、中間部材
4内にチューブエンド6aが開放し、これにより空気室
CA と連通している。また、スピンドル2、従ってワー
クWは、前記回転駆動手段によって100〜500rp
m程度の回転速度で回転される。
【0012】尚、回転継手5及びフィードチューブ6
は、図面上明確ではないが、スピンドル2の回転とは切
り離されて構成されていることはいうまでもない。従動
側フランジ20は、回転側フランジ10と離接自在に対
向配置され、後述するピストン33の端部にベアリング
21を介して取り付けられている。従動側フランジ20
は、回転側フランジ10のチャック面10aと対応する
直径のチャック面20aと、大径部側に開口20bとを
有する段付き円筒状の部材で、回転側フランジ10と当
接してワークWのリング側面をチャックする。
【0013】ここで、チャック面20aには半径の異な
る2本の凹溝が周方向に形成され、各凹溝にOリング2
2,23が配置されている(図3,図4参照)。Oリン
グ22,23は、ワークWのリング側面の傷防止並びに
スピンドル2の回転中心とベアリング21の回転中心の
ずれを吸収することを目的とし、素材としては、例え
ば、フッソ樹脂等の摩擦係数の小さい素材、あるいは、
弾力のある剛体、例えば、ゴムの様な摩擦係数の大きな
素材を使用する。尚、チャック面20aには、上記目的
に合致していれば、Oリング22,23に代えて、円周
方向に柔軟な弾性体を断続的に配置してもよい。
【0014】また、回転側フランジ10のチャック面1
0a及び従動側フランジ20のチャック面20aは、チ
ャックしたリング状のワークWの内外周を切削加工する
関係から、ワークWのリングに対して内径をリング内径
よりも加工代分程度大きく、外径をリング外径よりも加
工代分程度小さく設定する。作動手段30は、回転側フ
ランジ10及び従動側フランジ20の外周側に配置さ
れ、シリンダ31,32と、シリンダ31,32にスラ
イド自在に挿着されたピストン33とを有している。ピ
ストン33には、前記のように、従動側フランジ20が
ベアリング21を介して取り付けられている。従って、
従動側フランジ20は、回転側フランジ10側に当接し
たときに回転側フランジ10と連れ回ることができる。
また、作動手段30は、シリンダ31,32とピストン
33との間に2つの空気室CA1,CA2が周方向に形成さ
れている。これにより、作動手段30は、シリンダ31
に形成した接続孔31a,31bからそれぞれの空気室
CA1,CA2に高圧空気を供給あるいは排出することによ
ってピストン33を図中左右方向に移動させ、従動側フ
ランジ20を回転側フランジ10に離接作動させること
ができる。
【0015】ここで、シリンダ31は、チャック装置1
の固定部材7に取り付けられ、ピストン33は、シリン
ダ32の外周に取り付けたストッパ34によってシリン
ダ32に対する相対回転が規制されている。また、ピス
トン33は、図1に示すように、バイトのホルダを半径
方向外側から挿通する開口33aが形成されている。更
に、チャック装置1は、ピストン33の開放端となる右
側に開口8aが形成されたカバープレート8が取り付け
られている。
【0016】尚、図5は、チャック装置1を図1の右側
から見た側面図であるが、カバープレート8を取り外し
た状態で描いてある。本発明のチャック装置1は以上の
ように構成され、例えば、リング状のワークの内外周を
ワンチャックで切削加工して丸みをつける場合等に、以
下のようにして使用される。
【0017】チャック装置1は、非使用時やワークをチ
ャックしない場合には、図3に示すように、空気室CA2
から高圧空気を排出しながら、空気室CA1に供給した高
圧空気によってピストン33を図中右側へ移動させ、回
転側フランジ10と従動側フランジ20とを離してお
く。ワークをチャック装置1でチャックするときには、
ロボットハンド(図示せず)でワークを保持し、カバー
プレート8の開口8aからワークを挿入する。
【0018】次に、ワークの一方のリング側面を回転側
フランジ10のチャック面10aに位置決めし、空気室
CA1から高圧空気を排出しながら、空気室CA2に高圧空
気を供給してピストン33を図中左側へ移動させる。こ
れにより、図1及び図4に示すように、ワークWはリン
グ側面が回転側フランジ10のチャック面10aと従動
側フランジ20のチャック面20aとにより高圧でチャ
ックされる。
【0019】このとき、従動側フランジ20は、チャッ
ク面20aにOリング22,23が配置されているの
で、ワークWのチャック面20a側におけるリング側面
を傷つけることはない。次いで、スピンドル2を回転さ
せて回転側フランジ10を回転させると、従動側フラン
ジ20が回転側フランジ10に引きずられて連れ回る。
【0020】この状態で、図1に示すように、カバープ
レート8の開口8aからバイト40を取り付けたホルダ
41を、ピストン33の開口33aからバイト42を取
り付けたホルダ43を、それぞれ挿通し、リング状のワ
ークWの内外周をワンチャックで切削加工して丸みをつ
ける。ここで、ワークWの素材が軟質鋼の場合、バイト
40,42には切粉が絡み易い。このため、軟質鋼から
なるワークWを切削加工する場合には、回転継手5及び
フィードチューブ6を経て取付板3と中間部材4との間
に形成された空気室CA に高圧空気を送り込む。する
と、高圧空気は、取付板3の空気孔3aを通って回転側
フランジ10の噴出孔10cから噴出し、切削加工され
ているワークWの内外周部分へ噴射される。これによ
り、バイト40,42への切粉の絡みが効果的に回避さ
れる。
【0021】また、チャック装置1は、スピンドル2、
従って、回転側フランジ10が基準となって回転する。
このため、回転側フランジ10の回転中心に対してベア
リング21の回転中心、従って従動側フランジ20の回
転中心は必ずしも一致せず、回転側フランジ10の回転
中心に対して従動側フランジ20の回転中心が僅かにず
れて偏心することがある。
【0022】しかし、従動側フランジ20は、チャック
面20aにOリング22,23が配置されているので、
上記偏心がOリング22,23によって吸収され、切削
加工されるワークWの内外周の真円度が向上する。例え
ば、外直径150mm、内直径120mm、互いに直交
する方向における直径差が1〜2mmのワークWを、従
動側フランジ20のチャック面20aにOリング22,
23を配置しないで、内外周に切削加工を施したとこ
ろ、ワーク1000個あたりの真円度は50〜100μ
mであった。これに対し、Oリング22,23を配置し
た場合には、ワーク1000個あたり40μm以下とな
り、真円度が飛躍的に向上した。
【0023】また、ワークWを切削加工するに当たり、
例えば、バイト40は以下のように使用する。ここで、
バイト40は、図6に示すように、互いに対向する1組
の切削部40a,40bを有し、ホルダ41に交換自在
に取り付けるボルト孔40cが中央に形成されている。
ここで、1組の切削部40a,40bは構成が同一なの
で、一方の切削部40aのみについて構成及び使用方法
を説明し、他方の切削部40bについては説明を省略す
る。
【0024】切削部40aは、ワークWに粗加工を施す
第1切刃CE1の両端に、ワークWの内周に仕上げ加工を
施して丸みを付ける第2切刃CE2,CE3が形成されてい
る。第1切刃CE1は、ワークWの内周部分をとり代分だ
け切削加工し、粗加工を施したワークWの数に応じてホ
ルダ41の開口8aからの挿入量、従ってワークWに対
する第1切刃CE1の使用位置を、図中A1,A2,A3…
………ANで示したように順次変更する。
【0025】第2切刃CE2,CE3は、図6に示すよう
に、ボルト孔40cを中心としてそれぞれ点対称の位置
に形成され、第2切刃CE2はワークW内周の右コーナー
部PRを、第2切刃CE3はワークW内周の左コーナー部
PL を、それぞれ加工する。そして、バイト40は、切
削部40aが磨耗したときに、前記バイトを180度回
転させて一方の切削部40aを他方の切削部40bに切
り替える。これにより、バイト40は、一方のみに切削
部を形成した場合に比較すると、2倍寿命が延び、頻繁
なバイト交換を避けることができるので、切削作業に無
駄な交換時間が取られることがなくなるうえ、バイトの
無駄を回避することも可能となる。
【0026】尚、上記バイトの使用方法は、チャック装
置1の場合について説明したが、チャック装置1のみな
らず、一般の旋盤等においても適用可能なことは言うま
でもない。また、チャック装置1においては、作動手段
30のピストン33を作動させる流体として高圧空気を
使用したが、これに限定されるものでないことは言うま
でもなく、オイル等を使用してもよい。
【0027】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明の
第1の発明によれば、1度のチャックでリング状のワー
クの内外周を切削加工することができ、従って、加工さ
れたワークの内外周における同軸度を向上させることが
可能となる。このとき、前記従動側フランジは、前記リ
ング状のワークをチャックするチャック面の円周方向に
連続的又は断続的に柔軟な弾性体を配置したので、回転
側フランジと従動側フランジとの間の回転中心が僅かに
ずれて偏心が生じていても、この偏心が弾性体によって
吸収され、切削加工されるワークの内外周の真円度を向
上させることができる。
【0028】また、本発明の第2の発明によれば、使用
効率を高めて無駄なく長期に亘る使用が可能なバイトの
使用方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のチャック装置を正面から見て上半分を
部分的に断面にして示す断面図である。
【図2】図1に示したチャック装置の左半側を拡大した
断面図である。
【図3】図1に示したチャック装置の右半側を拡大した
断面図である。
【図4】図3に示すチャック装置においてワークをチャ
ックした状態を示す断面図である。
【図5】図1のチャック装置の上半側を示す右側面図で
ある。
【図6】バイトの使用方法を説明する拡大正面図であ
る。
【符号の説明】
1 チャック装置 3 取付板 3a 空気孔 4 中間部材 5 回転継手 6 フィードチューブ 10 回転側フランジ 10a チャック面 10c 噴出孔 20 従動側フランジ 20a チャック面 21 ベアリング 22,23 Oリング 30 作動手段 31 シリンダ 31a,31b 接続孔 32 シリンダ 33 ピストン 33a 開口 40,42 バイト 40a,40b 切削部 40c ボルト孔 41,43 ホルダ CA 空気室 CA1,CA2 空気室 CE1 第1切刃 CE2,CE3 第2切刃 W ワーク

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リング状のワークをチャックするチャッ
    ク装置であって、 回転部材側に設けられる回転側フランジ、 前記回転側フランジと離接自在に対向配置され、前記回
    転側フランジと当接してリング状のワークをチャックす
    る従動側フランジ、及び前記従動側フランジが前記回転
    側フランジに対して連れ回り自在に取り付けられ、流体
    圧によって前記従動側フランジを前記回転側フランジに
    対して離接作動させる作動手段を備えたことを特徴とす
    るチャック装置。
  2. 【請求項2】 前記従動側フランジは、前記リング状の
    ワークをチャックするチャック面の円周方向に連続的又
    は断続的に柔軟な弾性体を配置した、請求項1のチャッ
    ク装置。
  3. 【請求項3】 ワークに粗加工を施す第1の切刃の両端
    に、ワークに仕上げ加工を施す第2の切刃が形成された
    少なくとも1組の切削部を有するチップ状のバイトをホ
    ルダに交換自在に取り付け、ワークを切削加工するバイ
    トの使用方法であって、 前記1組の切削部の一方の切削部において、粗加工を施
    したワークの数に応じて前記第1の切刃の位置を順次変
    更すると共に前記第2の切刃で仕上げ加工を施し、前記
    一方の切削部が磨耗したときに、前記バイトを所定角度
    回転させて前記一方の切削部を他方の切削部に切り替え
    ることを特徴とするバイトの使用方法。
JP20240396A 1996-07-31 1996-07-31 チャック装置及びバイトの使用方法 Pending JPH1043913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20240396A JPH1043913A (ja) 1996-07-31 1996-07-31 チャック装置及びバイトの使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20240396A JPH1043913A (ja) 1996-07-31 1996-07-31 チャック装置及びバイトの使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1043913A true JPH1043913A (ja) 1998-02-17

Family

ID=16456934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20240396A Pending JPH1043913A (ja) 1996-07-31 1996-07-31 チャック装置及びバイトの使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1043913A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002144103A (ja) * 2000-11-06 2002-05-21 Nsk Warner Kk エンドベアリングの切削加工方法および切削加工装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002144103A (ja) * 2000-11-06 2002-05-21 Nsk Warner Kk エンドベアリングの切削加工方法および切削加工装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3987380B2 (ja) タレット旋盤用ツールホルダ
US4598617A (en) Tool holder assembly having cutting fluid supply circuit
JP3766291B2 (ja) 超音波ミリング装置
JP2004034160A (ja) タレット旋盤用タレット
US4625707A (en) Core drill apparatus
JPH07256505A (ja) 旋盤用フレキシブルパワーチャック
CA2235333A1 (en) Apparatus for cutting and grinding a workpiece
JP2938873B2 (ja) 回転対称な工作物の外側を加工するための回転工具
JPH1043913A (ja) チャック装置及びバイトの使用方法
JPH0493159A (ja) 工具ホルダ
JPH09123005A (ja) コレットチャック装置
JP3406836B2 (ja) 複合回転工具
JPS62181849A (ja) 回転工具用ホルダ装置
JP4309988B2 (ja) 工作機械の主軸台および軸物ワークの加工方法
JPS63267101A (ja) 回転工具の切削方法
CN111112662B (zh) 一种薄壁工件加工用外夹紧装置
JP2020082319A (ja) 工具ユニット
SU1255042A3 (ru) Суппорт токарного станка дл обработки глубоких кольцевых канавок
US6601485B2 (en) Dual brake rotor finishing system
JPS6328744B2 (ja)
JPH1080852A (ja) 工作機械の溝加工用工具
JPS63306862A (ja) 超音波加工機
JPH0435809A (ja) ターンブローチ機の工具ユニット
JPH05318255A (ja) 自動工具交換装置を備えた加工装置及びその運転方法
JP4463505B2 (ja) 工作機械に用いる工具アタッチメント