JPH1041556A - 多孔質熱電半導体及びその製造方法 - Google Patents

多孔質熱電半導体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1041556A
JPH1041556A JP8195970A JP19597096A JPH1041556A JP H1041556 A JPH1041556 A JP H1041556A JP 8195970 A JP8195970 A JP 8195970A JP 19597096 A JP19597096 A JP 19597096A JP H1041556 A JPH1041556 A JP H1041556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoelectric semiconductor
porous
organic substance
organic material
voids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8195970A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Hasezaki
和洋 長谷崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP8195970A priority Critical patent/JPH1041556A/ja
Publication of JPH1041556A publication Critical patent/JPH1041556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空隙率を任意に調整できる多孔質熱電半導体
及びその製造方法を提供することを目的とする。 【解決手段】 温度差により熱を直接電気に変換する熱
電半導体を製造する方法において、多孔質を有する有機
物質又は加熱処理により多孔質を有する有機物質と熱電
半導体原料スラリーを混合成形し、焼結時に多孔質を有
する有機物質又は加熱処理により多孔質を有する有機物
質を除去することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多孔質熱電半導体
及びその製造方法に関する。詳しくは、熱を直接電気に
変換する熱電半導体発電において、輻射伝熱体としての
役割を持ち、ゴミ焼却炉の空気及び燃料余熱器としての
役割も持つ多孔質化した熱電半導体に関するものであ
る。更には、ボイラ等の燃焼器の余熱器にも適用可能で
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、多孔質熱電半導体は、粒径の大き
な(100μm以上)粒子を成形し、焼結することで得
られていた。従来方法の多孔質熱電半導体の構造を図2
に示す。同図に示すように、大きさ約0.2mmの熱電
半導体粒子101を加圧成形し、空隙102を有する多
孔質熱電半導体を得ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の方法で
は、熱電半導体粒子101の隙間の空隙102により、
多孔質となっているが、空隙率を任意に制御できないと
いう不都合があった。本発明は、上記従来技術に鑑みて
なされたものであり、空隙率を任意に調整できる多孔質
熱電半導体及びその製造方法を提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】任意の空隙率を得るため
に、多孔質を有する有機物質又は加熱処理により多孔質
を有する有機物質を熱電半導体スラリーと混合成形する
ことで成形体を得る。ここで、加熱処理により多孔質を
有する有機物質を使用する場合、成型時に加熱させて発
泡させて成形体を得る。更に、高温で焼結させる際、多
孔質を有する有機物質を除去して多孔質熱電半導体を得
る。
【0005】〔作用〕多孔質を有する有機物質又は加熱
処理により多孔質を有する有機物質を熱電半導体に混合
させることにより、この混合率を制御して、任意の空隙
率を持つ多孔質熱電半導体を得ることができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明について、図面に示す実施例を
参照して詳細に説明する。本発明の一実施例に係る多孔
質熱電半導体を図1に示す。同図に示すように、この多
孔質熱電半導体は、熱電半導体焼結部分01と多数の空
隙02が混在してなるものである。
【0007】熱電半導体焼結部分01は、熱電半導体粒
子と水を混合し泥状の高粘性状態にした熱電半導体原料
スラリーを焼結したものである。熱電半導体粒子は、平
均粒径100μm以下のものである。空隙02は、発泡
有機物質を除去して形成されたものである。空隙02の
大きさは直径1〜4mmである。このような多孔質熱電
半導体は、次のようにして製造される。但し、ここで
は、多孔質熱電半導体FeSi2を例にして説明を行う。
【0008】〔製造方法1〕予め、FeとSiが化学量論
比で1:2となるように秤量し、p型の場合にはMn
を、n型にする場合にはCoを1〜3wt%添加したも
のを真空溶解してインゴットを得る。
【0009】次に、得られたインゴットをスタンプミル
で粉砕し、75μm以下のふるいで得られたものを原料
熱電半導体粉とする。引き続き、得られた熱電半導体粉
300gに水を200g添加し、更に、乾燥後の強度保
持の為に結着材(ポリビニルアルコール)を3wt%
(ここでは、15g)を混合して熱電半導体原料スラリ
ーを得る。
【0010】その後、熱電半導体原料スラリーに多孔質
を有する有機物質として直径2mmの発泡スチロール球
を、体積比1:1になるように混合し、円筒形の型に鋳
込み、更に乾燥させて成形体を得る。更に、この成形体
をアルゴン雰囲気で1473Kで3時間保持すること
で、発泡スチロールを除去して空隙を形成し、多孔質熱
電半導体の焼結体を得る。この多孔質熱電半導体FeSi
2は、半導体化熱処理として、大気中1063Kで10
0時間熱処理をした。
【0011】〔製造方法2〕予め、FeとSiが化学量論
比で1:2となるように秤量し、p型の場合にはMn
を、n型にする場合にはCoを1〜3wt%添加したも
のを真空溶解してインゴットを得る。次に、得られたイ
ンゴットをスタンプミルで粉砕し、75μm以下のふる
いで得られたものを原料熱電半導体粉とする。
【0012】引き続き、得られた熱電半導体粉300g
に水を200g添加し、更に、乾燥後の強度保持の為に
結着材(ポリビニルアルコール)を3wt%(ここで
は、15g)を混合して熱電半導体原料スラリーを得
る。
【0013】その後、熱電半導体原料スラリーに加熱す
ることにより多孔質を有する有機物質として未発泡スチ
ロール球を3wt%混合し、円筒形の100℃に加熱し
た型に鋳込み、その際に発泡させる。更に乾燥させて成
形体を得る。
【0014】更に、この成形体をアルゴン雰囲気で14
73Kで3時間保持することで、鋳込み時に発泡した発
泡スチロールを除去して空隙を形成し、多孔質熱電半導
体の焼結体を得る。この多孔質熱電半導体FeSi2は、
半導体化熱処理として、大気中1063Kで100時間
熱処理をした。
【0015】
【発明の効果】以上、実施例に基づいて具体的に説明し
たように、本発明では、多孔質を有する有機物質又は加
熱処理により多孔質を有する有機物質を熱電半導体に混
合させることにより、この混合率を制御して、任意の空
隙率を持つ多孔質熱電半導体を得ることができる。具体
的には、従来法が約1〜20%の空隙率を有しているの
に対し、本発明は任意量の発泡物質を投入することによ
り、1〜60%まで空隙率を制御できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る多孔質熱電半導体の構
成図である。
【図2】従来の製造方法による熱電半導体の構造図であ
る。
【符号の説明】
01 熱電半導体原料スラリーが焼結して成形された部
分 02 発泡有機物質が除去された空隙

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 温度差により熱を直接電気に変換する熱
    電半導体において、多孔質を有する有機物質又は加熱処
    理により多孔質を有する有機物質と熱電半導体原料スラ
    リーを混合成形し、焼結時に多孔質を有する有機物質又
    は加熱処理により多孔質を有する有機物質を除去するこ
    とで得られることを特徴とする多孔質熱電半導体。
  2. 【請求項2】 温度差により熱を直接電気に変換する熱
    電半導体を製造する方法において、多孔質を有する有機
    物質と熱電半導体原料スラリーを混合成形する工程と、
    焼結時に多孔質を有する有機物質を除去する工程とを含
    むことを特徴とする多孔質熱電半導体の製造方法。
  3. 【請求項3】 温度差により熱を直接電気に変換する熱
    電半導体を製造する方法において、加熱処理により多孔
    質を有する有機物質と熱電半導体原料スラリーを混合成
    形する工程と、成形時に該有機物質を加熱処理により発
    泡させて多孔質とする工程と、焼結時に多孔質を有する
    有機物質を除去する工程とを含むことを特徴とする多孔
    質熱電半導体の製造方法。
JP8195970A 1996-07-25 1996-07-25 多孔質熱電半導体及びその製造方法 Pending JPH1041556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8195970A JPH1041556A (ja) 1996-07-25 1996-07-25 多孔質熱電半導体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8195970A JPH1041556A (ja) 1996-07-25 1996-07-25 多孔質熱電半導体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1041556A true JPH1041556A (ja) 1998-02-13

Family

ID=16350033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8195970A Pending JPH1041556A (ja) 1996-07-25 1996-07-25 多孔質熱電半導体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1041556A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000073712A3 (de) * 1999-06-01 2001-08-23 Vtv Verfahrenstech Verwaltung Verfahren und vorrichtung zur gestaltung von thermoschenkeln mit schaumstrukturanteilen
KR20040041816A (ko) * 2002-11-12 2004-05-20 최성조 고분자 복합체를 이용한 다공성 금속 소결체의 제조방법
JPWO2005091393A1 (ja) * 2004-03-22 2008-05-22 独立行政法人科学技術振興機構 多孔質熱電材料及びその製造方法
WO2010003629A3 (en) * 2008-07-08 2010-05-27 Max-Planck-Gesellschaft Zur Förderung Der Wissenschaft E. V. Thermoelectric apparatus and methods of manufacturing the same
EP2447233A1 (en) 2010-10-27 2012-05-02 Corning Incorporated Tin oxide-based thermoelectric materials
WO2015001865A1 (ja) * 2013-07-03 2015-01-08 富士フイルム株式会社 熱電変換層の製造方法、熱電変換素子
KR101537974B1 (ko) * 2009-02-10 2015-07-21 경북대학교 산학협력단 다공성 유기 열전소자
WO2017119549A1 (ko) * 2016-01-04 2017-07-13 한국기계연구원 전기화학공정을 이용한 유기-무기 복합 반도체 소자 및 이의 제조방법
CN109545951A (zh) * 2018-11-16 2019-03-29 清华大学深圳研究生院 一种有机热电器件模板及其制备方法和一种热电器件

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000073712A3 (de) * 1999-06-01 2001-08-23 Vtv Verfahrenstech Verwaltung Verfahren und vorrichtung zur gestaltung von thermoschenkeln mit schaumstrukturanteilen
KR20040041816A (ko) * 2002-11-12 2004-05-20 최성조 고분자 복합체를 이용한 다공성 금속 소결체의 제조방법
JPWO2005091393A1 (ja) * 2004-03-22 2008-05-22 独立行政法人科学技術振興機構 多孔質熱電材料及びその製造方法
JP4839430B2 (ja) * 2004-03-22 2011-12-21 国立大学法人九州大学 多孔質熱電材料の製造方法
WO2010003629A3 (en) * 2008-07-08 2010-05-27 Max-Planck-Gesellschaft Zur Förderung Der Wissenschaft E. V. Thermoelectric apparatus and methods of manufacturing the same
KR101537974B1 (ko) * 2009-02-10 2015-07-21 경북대학교 산학협력단 다공성 유기 열전소자
WO2012057968A1 (en) 2010-10-27 2012-05-03 Corning Incorporated Tin oxide-based thermoelectric material
EP2447233A1 (en) 2010-10-27 2012-05-02 Corning Incorporated Tin oxide-based thermoelectric materials
WO2015001865A1 (ja) * 2013-07-03 2015-01-08 富士フイルム株式会社 熱電変換層の製造方法、熱電変換素子
JP2015029056A (ja) * 2013-07-03 2015-02-12 富士フイルム株式会社 熱電変換層の製造方法、熱電変換素子
CN105359286A (zh) * 2013-07-03 2016-02-24 富士胶片株式会社 热电转换层的制造方法及热电转换元件
CN105359286B (zh) * 2013-07-03 2017-08-08 富士胶片株式会社 热电转换层的制造方法及热电转换元件
WO2017119549A1 (ko) * 2016-01-04 2017-07-13 한국기계연구원 전기화학공정을 이용한 유기-무기 복합 반도체 소자 및 이의 제조방법
CN109545951A (zh) * 2018-11-16 2019-03-29 清华大学深圳研究生院 一种有机热电器件模板及其制备方法和一种热电器件
CN109545951B (zh) * 2018-11-16 2023-02-03 清华大学深圳研究生院 一种有机热电器件模板及其制备方法和一种热电器件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4188194B2 (ja) 膨脹可能な微細球とプレセラミックポリマーから製造される高気孔率の多孔質セラミックス及びその製造方法
US4992235A (en) Method for producing thermoelectric elements
JPH1041556A (ja) 多孔質熱電半導体及びその製造方法
CN107337453A (zh) 一种结合气固反应法制备重结晶碳化硅多孔陶瓷的方法
CN109265136A (zh) 一种使用石英废砂生产陶瓷的方法
JP2002037680A (ja) セラミックス発泡体およびその製造方法
CN107949610A (zh) 颗粒型泡沫玻璃及泡沫玻璃涂布层的形成方法及利用其的不燃性隔热材料
CN105801108A (zh) 一种三维孔道结构锂基块体氚增值剂材料的制备方法
JP2003155503A (ja) 多孔質金属体の製造方法
JPH08335721A (ja) ポーラス状熱発電素子の製造方法
EP0134077B1 (en) Novel arsenate dopant compounds
CN113880593B (zh) 一种高温烧结的电气石型负离子无釉陶瓷及其制备方法
CN103298983B (zh) 坩埚
JPH0347751B2 (ja)
JPH11236279A (ja) 多孔質セラミックス焼結体およびその製造方法
CN110342864B (zh) 一种粉煤灰制备氧载体的方法
JP2004203654A (ja) 高耐熱・高強度アルミナ多孔体の製造法
JP2004277249A (ja) 金属酸化物の微小球とその製造方法
JPH11335172A (ja) 多孔質炭化珪素焼結体の製造方法
JPH0725684A (ja) 微細空隙を有するファインセラミックス焼結体およびその製造方法
JP2735442B2 (ja) 高温作動型高効率熱電変換素子の製造法
JPS5866267A (ja) アルカリ蓄電池用基板の製造法
JP2656083B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池用電解質板の製造法
CN115028449A (zh) 一种AlHfTaO6陶瓷粉体及其制备方法、应用
JPH0227778A (ja) 熱電素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031111