JPH1040942A - 燃料電池発電装置の起動方法 - Google Patents

燃料電池発電装置の起動方法

Info

Publication number
JPH1040942A
JPH1040942A JP8191274A JP19127496A JPH1040942A JP H1040942 A JPH1040942 A JP H1040942A JP 8191274 A JP8191274 A JP 8191274A JP 19127496 A JP19127496 A JP 19127496A JP H1040942 A JPH1040942 A JP H1040942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
temperature
reformer
heat
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8191274A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Iida
輝男 飯田
Yoshimi Horiuchi
義実 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP8191274A priority Critical patent/JPH1040942A/ja
Publication of JPH1040942A publication Critical patent/JPH1040942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】燃料電池発電装置の起動時に、昇温のために投
入するエネルギーを有効活用する装置を提供する。 【解決手段】改質器2を出た燃焼排ガスは、燃焼熱交換
器4にて燃焼用空気と熱交換し温度の下がった燃焼排ガ
スとなり、その一部を熱交換機能を有する脱硫反応器1
へ、他の一部を同様に熱交換機能を有するCO変成器3
へ、それぞれ温度制御弁6a、6bを介して供給する。
脱硫反応器1およびCO変成器3内の温度は、それぞれ
温度センサ7a、7bにより監視され所定の温度まで昇
温後、それぞれ前記温度制御弁6a、6bにて燃焼排ガ
スの供給は遮断される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、燃料電池発電装
置の起動時に昇温のため投入するエネルギーの節約方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】燃料電池発電装置を起動するには、天然
ガス等の炭化水素を主成分とした原燃料ガスを水素リッ
チなガスに改質し燃料電池へ供給するための脱硫反応
器、改質器およびCO変成器から成る改質装置を昇温す
る必要がある。図3に従来の燃料電池発電装置の構成例
を示す。図3において、原燃料ガスは脱硫反応器21、
改質器2およびCO変成器23により改質ガスとなり、
燃料電池へ送られる。これらの装置を昇温するために、
脱硫反応器21およびCO変成器23では電気ヒーター
11aおよび11bを加熱源として利用し、改質器2に
おいては原燃料ガスを燃焼させその燃焼熱の一部を加熱
源として利用している。また、改質器2を出た燃焼排ガ
スは改質器2の燃料および空気を予熱するための燃焼熱
交換器4を経て排気ガスとして処理している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来装置においては、
昇温過程の手段として、脱硫反応器およびCO変成器で
は電気ヒーターを加熱源として利用し、改質器では原燃
料ガスの燃焼熱の一部を加熱源として利用し未利用の燃
焼熱は排気しているため、昇温する手段が各反応器毎に
異なり、昇温時の投入エネルギーが多く、かつ有効利用
されていない問題があった。
【0004】また燃料電池発電装置の場合、その利用形
態から頻繁に起動・停止を行う機会が多く、1回あたり
の起動に要する投入エネルギーは少ないことが望まし
い。したがって、昇温時の投入エネルギーを有効活用す
る装置を提供することが本発明の課題である。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
には、改質器からの燃焼排ガスの熱エネルギーを有効に
活用する。すなわち、脱硫反応器およびCO変成器に燃
焼排ガスと熱交換出来る機能をもたせ、その熱交換作用
により改質器昇温用の燃焼熱で脱硫反応器およびCO変
成器を昇温する。
【0006】なお、燃焼排ガスを直接使用するのではな
く、いったん燃焼排ガスを加熱源とする熱交換器を通じ
て空気ブロアより供給される空気を加熱し、この空気を
使用して脱硫反応器およびCO変成器を昇温しても良
い。
【0007】
【発明の実施の形態】図1に請求項1の実施例の構成図
を示す。図1において、改質器2を出た燃焼排ガスは燃
焼熱交換器4にて燃料および燃焼用空気と熱交換し、温
度が下がった燃焼排ガスとなり、その一部を熱交換機能
を有する脱硫反応器1へ温度制御弁6aを介して供給す
る。脱硫反応器1内の温度は温度センサ7aにより監視
し、所定の温度まで昇温すると前記温度制御弁6aが燃
焼排ガスの供給を遮断する。
【0008】一方、CO変成器3の昇温も同様に、燃焼
熱交換器4を出た燃焼排ガスの一部を、温度制御弁6b
を介して熱交換機能を有するCO変成器3に供給する。
CO変成器3内の温度は温度センサ7bにより監視し、
所定の温度まで昇温すると前記温度制御弁6bが燃焼排
ガスの供給を遮断する。燃焼熱交換器4を出た燃焼排ガ
スの温度は約400℃あり、脱硫反応器1およびCO変
成器3の昇温温度は200℃程度であるので、燃焼排ガ
スによる脱硫反応器1およびCO変成器3の昇温手段で
ある熱交換機能は、温度差が充分とれるので容易に製作
可能である。
【0009】図2に請求項2の実施例の構成図を示す。
図2において、改質器2を出た燃焼排ガスは燃焼熱交換
器4にて燃料および燃焼用空気と熱交換した後、排熱空
気熱交換器8に供給され、熱交換機能を有する脱硫反応
器1およびCO変成器3の昇温用熱媒体である排熱空気
ブロア10からの空気と熱交換し、装置外へ排気され
る。
【0010】排熱空気熱交換器8にて燃焼排ガスから熱
を得た昇温用熱媒体である空気は、脱硫反応器1および
CO変成器3に供給される。脱硫反応器1およびCO変
成器3内の温度は温度センサ7aおよび7bにより監視
され、所定の温度まで昇温するように温度コントロール
ユニット9にて昇温用熱媒体である空気の流量が制御さ
れる。
【0011】この場合、温度コントロールユニット9は
例えばVVVFを備え、温度センサ7aおよび7bより
の温度から昇温用熱媒体空気流量すなわち排熱空気ブロ
ア10の回転数を制御する方式、あるいは排熱空気ブロ
ア10を多数備え台数を制御する方式がある。
【0012】
【発明の効果】従来の50kW燃料電池発電装置におい
て、その昇温時の投入エネルギーは表1のとおりであ
る。
【0013】
【表1】 この二つのエネルギーは電気ヒーターにより供給され、
全て熱エネルギーとなり昇温に寄与する。(合計116
10kcal) 一方、改質器は原燃料ガスの燃焼熱を燃焼排ガスを介し
て改質管および改質触媒へ与え昇温しており、その燃焼
熱全てを利用してはおらず、未利用の燃焼熱は装置外へ
排気するシステムとなっている。
【0014】改質器の昇温に必要な熱量は45540k
calであり、改質器への投入エネルギーは2.5Nm
3 /h×9800kcal/Nm3 ×3h=73500
kcalであるので、その差27900kcalは無駄
な熱量投入となっている。昇温の全投入エネルギーは表
2となる。
【0015】
【表2】 図1に示す実施例では、燃焼排ガスにて脱硫反応器およ
びCO変成器を昇温する方式としているので、従来の電
気ヒーターは無くなる。改質器への投入エネルギーのう
ち、改質器昇温に要する熱量は45540kcalであ
り、残る熱量27960kcalは燃焼熱交換器を経て
燃焼排ガスが持ち去る。この燃焼排ガスにて脱硫反応器
およびCO変成器を昇温するが、それに必要な熱量は1
1610kcalであり、燃焼排ガスが持っている熱量
にて充分賄える。
【0016】昇温の全投入エネルギーは表3となる。
【0017】
【表3】 図2に示す実施例では、排熱空気熱交換器で燃焼排ガス
より熱を与えられた昇温用熱媒体である空気にて脱硫反
応器およびCO変成器を昇温する方式としているので、
従来の電気ヒーターは無くなり、熱媒体である空気を供
給する排熱空気ブロアはその動力として1.5kWを消
費する。
【0018】昇温の全投入エネルギーは表4となる。
【0019】
【表4】 本発明で、従来方式と比較した投入エネルギーの節約は
表5となる。
【0020】
【表5】
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の請求項1の実施例を示す構成図
【図2】この発明の請求項2の実施例を示す構成図
【図3】従来の実施例を示す構成図
【符号の説明】
1,21…脱硫反応器、2…改質器、3,23…CO変
成器、4…燃焼熱交換器、5…燃焼用空気流量制御弁、
6a,6b…温度制御弁、7a,7b…温度センサ、8
…排熱空気熱交換器、9…温度コントロールユニット、
10…排熱空気ブロア。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】脱硫反応器、改質器およびCO変成器から
    成る改質装置と燃焼熱交換器とを備え、前記改質装置は
    天然ガス等の炭化水素を主成分とした原燃料ガスを水素
    リッチなガスに改質し、前記燃焼熱交換器は改質器燃焼
    排ガスの熱源にて改質器燃焼用の燃料および空気を予熱
    する燃料電池発電装置の起動方法において、前記脱硫反
    応器およびCO変成器に熱交換機能をもたせ、前記燃焼
    熱交換器を出た改質器燃焼排ガスにより前記脱硫反応器
    およびCO変成器を昇温することを特徴とした燃料電池
    発電装置の起動方法。
  2. 【請求項2】脱硫反応器、改質器およびCO変成器から
    成る改質装置と燃焼熱交換器とを備え、前記改質装置は
    天然ガス等の炭化水素を主成分とした原燃料ガスを水素
    リッチなガスに改質し、前記燃焼熱交換器は改質器燃焼
    排ガスの熱源にて改質器燃焼用の燃料および空気を予熱
    する燃料電池発電装置の起動方法において、前記脱硫反
    応器およびCO変成器に熱交換機能をもたせ、かつ空気
    ブロアおよび排熱空気熱交換器を備え、前記燃焼熱交換
    器を出た改質器燃焼排ガスと前記空気ブロアからの空気
    とを前記排熱空気熱交換器により熱交換し、この空気に
    より前記脱硫反応器およびCO変成器を昇温することを
    特徴とした燃料電池発電装置の起動方法。
JP8191274A 1996-07-22 1996-07-22 燃料電池発電装置の起動方法 Pending JPH1040942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8191274A JPH1040942A (ja) 1996-07-22 1996-07-22 燃料電池発電装置の起動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8191274A JPH1040942A (ja) 1996-07-22 1996-07-22 燃料電池発電装置の起動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1040942A true JPH1040942A (ja) 1998-02-13

Family

ID=16271832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8191274A Pending JPH1040942A (ja) 1996-07-22 1996-07-22 燃料電池発電装置の起動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1040942A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002100386A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池システム及びその起動方法
JP2002198076A (ja) * 2000-12-22 2002-07-12 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2004189510A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Nippon Oil Corp 改質システムとその運転方法ならびに燃料電池システムとその運転方法
US6869577B2 (en) 2000-09-11 2005-03-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Systems and methods for purifying exhaust gas emission from fuel reforming device
WO2011048880A1 (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 株式会社Eneosセルテック 燃料電池システム
JP2011181268A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Jx Nippon Oil & Energy Corp 燃料電池用脱硫器の加熱方法及び燃料電池システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6869577B2 (en) 2000-09-11 2005-03-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Systems and methods for purifying exhaust gas emission from fuel reforming device
JP2002100386A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池システム及びその起動方法
JP2002198076A (ja) * 2000-12-22 2002-07-12 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2004189510A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Nippon Oil Corp 改質システムとその運転方法ならびに燃料電池システムとその運転方法
WO2011048880A1 (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 株式会社Eneosセルテック 燃料電池システム
JP5476392B2 (ja) * 2009-10-19 2014-04-23 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 燃料電池システム
JP2011181268A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Jx Nippon Oil & Energy Corp 燃料電池用脱硫器の加熱方法及び燃料電池システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1167256A (ja) 燃料電池システム
JPH09180746A (ja) 燃料電池を有する装置及び同装置の始動方法
JP2003313003A (ja) 燃料改質システムとその暖機装置
JP2002025591A (ja) 燃料電池発電システム
JPH1040942A (ja) 燃料電池発電装置の起動方法
JP3548043B2 (ja) 燃料電池発電システム
JP4640052B2 (ja) 水素発生装置およびこれを備えた発電システム
EP1883130B1 (en) Heat management of carbon monoxide remover and reformer for fuel cell
JPH0655955B2 (ja) 改質装置
JP4531320B2 (ja) 水素含有ガス生成装置の運転制御方法
JP2791130B2 (ja) 燃料電池発電プラント
JPH09245825A (ja) 燃料電池発電装置
JP2003132903A (ja) 工業炉と固体酸化物形燃料電池とのコンバインドシステム
JP4624382B2 (ja) 水素含有ガス生成装置の運転制御方法
JP2001313053A (ja) 燃料電池システム
JPH11149931A (ja) 燃料電池用改質装置の起動方法
JP4590872B2 (ja) 燃料電池発電装置の運転方法
JP4660910B2 (ja) 燃料電池発電装置とその起動方法
JPH10324501A (ja) 一酸化炭素除去装置及び一酸化炭素除去装置の起動方法
JP2825285B2 (ja) 燃料電池発電システム
JP2004079424A (ja) 燃料電池設備
JP3137143B2 (ja) 燃料電池発電設備の温度制御方法及び温度制御装置を備えた燃料電池発電設備
JPH08162137A (ja) 燃料電池システム及びその起動方法
JP4049526B2 (ja) 燃料電池用改質装置の起動方法
JPH0963608A (ja) 燃料電池発電設備