JPH1039407A - 頭部装着型カメラ - Google Patents

頭部装着型カメラ

Info

Publication number
JPH1039407A
JPH1039407A JP9626797A JP9626797A JPH1039407A JP H1039407 A JPH1039407 A JP H1039407A JP 9626797 A JP9626797 A JP 9626797A JP 9626797 A JP9626797 A JP 9626797A JP H1039407 A JPH1039407 A JP H1039407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
head
main body
motor
camera main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9626797A
Other languages
English (en)
Inventor
Sun-Ze Cho
チョウ,スン‐ゼ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHO SUN ZE
Original Assignee
CHO SUN ZE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHO SUN ZE filed Critical CHO SUN ZE
Publication of JPH1039407A publication Critical patent/JPH1039407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 予測されない時に瞬間的に不意に訪れる
光景でも確実に撮影することが可能で、且つ、携帯性お
よび取り扱いが充分に良いカメラを提供する。 【解決手段】 頭部装着手段10と、頭部装着手段に取
り付けられ、シャッタ部22とフィルム巻取り部23と
を備えたカメラ本体20を有し、帽子本体10に取り付
けられた回転駆動手段30と、この回転駆動手段30の
回転軸に連結された作動具50と、この作動具50に連
結された連結具60と、この連結具60に取り付けられ
シャッタ部22を操作可能な操作片71を備えた操作部
材70と、作動具50に取り付けられ、フィルム巻取り
部23を操作可能な巻取り具80、回転駆動手段30と
接続されることにより、リモコン信号に応じて回転駆動
手段30を作動させるリモコン受信機90を設けた頭部
装着型カメラとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カメラに関し、よ
り具体的には、帽子と一体的に構成されたカメラに関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般的にカメラは自動式カメラと手動式
カメラとに大別されるが、いずれも、撮影の際には撮影
者は、定置式の三脚上にカメラを据え付けておいて撮影
するか、または、カメラを手で眼前に構えて撮影する構
成をとっていた。ところで、自動式カメラには、シャッ
タ操作、フィルム巻取り、フラッシュ操作、及び、レン
ズの焦点合わせを自動的に行うことのできるものが有る
が、反面、嵩張り易く、重い。一方、手動式カメラで
は、上記のような各操作の全てまたは一部が手動により
なされるが、自動カメラに比べて嵩張らず、重量につい
ても、半分以下など大幅に減少される。そして、現今の
社会における消費者は一般的に、操作に手間や知識の必
要な手動式カメラよりは、多少嵩が大きくて、重くても
操作の簡単な自動カメラを好む傾向にある。
【0003】ところが、実際の写真撮影時には、被写体
の位置は必ずしも撮影者の都合の良い位置に定められて
いるものではなく、時として、危急な状況で迅速な撮影
が要求される場合もある。例えば、警察官など、保安を
行う立場にある者が、逃走する犯行車両を追跡しながら
撮影しようとする場合、学術探査員などが重要な、しか
し不意に訪れる実験事実の発生する瞬間を撮影する時な
ど、瞬間的な写真撮影が要求される場合も少なくない。
しかし、従来の手に持ったまま、眼前に構えて撮影する
タイプのカメラでは、自動式であれ、手動式であれ、こ
のような一度しか訪れない決定的な瞬間を確実に撮影す
ることは難しく、したがって、重要な瞬間を証明する写
真を撮り損ない易いという短所があった。
【0004】なお、既存の携帯用カメラでは、上記のよ
うな迅速な撮影を充分に果たし得ないという短所の他
に、携帯性および取り扱いが未だ不便であり、操作方法
を熟知している使用者でない限り、取り扱いを忌み嫌い
易いという問題点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
問題点を解決するために案出されたものであって、その
目的は、予測されない時に瞬間的に不意に訪れる光景で
も確実に撮影することが可能で、且つ、携帯性および取
り扱いが充分に良いカメラを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明に係る頭部装着型カメラでは、頭部装着手
段と、この頭部装着手段に取り付けられたカメラ本体
と、このカメラ本体によって撮影する撮像手段を備えて
いることを特徴構成としている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、添付された図面に基づい
て、本発明の一実施形態を説明する。図1は、頭部装着
型カメラの概略側面図であり、図2は、図1の要部拡大
図である。図示したように、本発明に係る頭部装着型カ
メラは、帽子10(頭部装着の一例)と、この帽子10
に取り付けられたカメラ本体20と、このカメラ本体2
0によって撮影する撮像手段22を備えている。また、
カメラ本体20を構成するに、装着者の顔と連動して撮
影対象物に向くように配置されたレンズ部21と、撮像
手段としてのシャッタ部22を備えても良い。また、カ
メラ本体20を帽子10のつば部11に取り付け、この
カメラ本体20に更にフィルム巻取り部23を設け、さ
らに、乾電池40(バッテリーの一例)によって作動す
る直流モータ30(回転駆動手段の一例)、この直流モ
ータ30の回転軸に一体回転可能なように連結された作
動バー50(作動具の一例)、この作動バー50に一体
回転可能なように連結された連結バー60(連結具の一
例)、この連結バー60に取り付けられており、シャッ
タボタン22を操作可能な操作片71を備えた操作部材
70、作動バー50に取り付けられており、フィルム巻
取り部23のギヤと噛合することによりフィルム巻取り
操作可能な巻取り具80、および、直流モータ30と電
気的に接続されることにより、外部から送られるリモコ
ン信号に応じて直流モータ30を作動させるリモコン受
信機90を設けても良い。さらに、操作部材70の操作
片71として、等間隙で複数個形成された羽根を備えた
風車状を呈したものを採用すると好都合である。
【0008】ここで、帽子10としては、つば部11が
備えられたものであれば、通常の帽子を用いれば良い。
尚、カメラ本体20は、フィルムを一こま撮影する度に
フィルム巻き上げを手動で行う必要があるという意味で
手動式カメラの一種であるが、いわゆる固定焦点式(例
えば焦点距離:1.2m〜無限大)であって、焦点合わ
せ操作は必要なく、絞りも(例えばf5.6に)固定さ
れていて切り換え操作の必要がなく、シャッター速度も
(例えば1/80秒に)固定されていて切り換え操作の
必要がない。カメラ本体20の前面にはレンズ部21
が、上端にはシャッタボタン22が、そして、後面には
フィルム巻取り部23が備えられている。このように、
ここで用いられているカメラ本体20は、自動焦点合わ
せ、シャッター速度切替え機構、絞り切替え機構、自動
フィルム巻上げ機構など重量の大きな機構がことごとく
省略されたものであるために、軽量であり、したがっ
て、帽子一体型カメラに用いた場合には、装着者に重量
的な負担を感じさせず、装着したままで運転、監視など
平常の作業を円滑に行うことができて都合が良い。カメ
ラ本体20は、ネジまたは結束用バンドなどを介してつ
ば部11の上端に堅固に、しかし、着脱可能に取り付け
られている。シャッタ操作とフィルム巻取り操作を行う
駆動力を与えるための直流モータ30が、帽子10の前
面で、カメラ本体20の背面に相当する位置に配置され
ている。帽子10の両側面には乾電池40(一方のみが
図示されている)が配置されており、直流モータ30と
電気的に連結する導線42を介して、駆動用の電力を直
流モータ30に提供する。直流モータ30の上方に垂直
向きに配置された作動バー50は、直流モータ30の回
転軸と連結されており、これと一体回転する。作動バー
50の上端には、前方を向くように水平に設置された連
結バー60が隣接配置されており、作動バー50の回転
は、互いに噛み合ったベベルギヤ51、61を介して連
結バー60に伝えられる。ベベルギヤ51は作動バー5
0の先端に固着されており、ベベルギヤ61は連結バー
60の先端に固着されている。連結バー60の前端に
は、操作部材70が一体回転可能に固着されている。操
作部材70は、図3に示すように、4枚の羽根部71
(操作片の一例)が等間隙で突出成形された風車状であ
り、羽根部71の先端付近は、これが連結バー60と一
体回転するに応じて、シャッタボタン22と接触し、こ
れを押し操作するように構成されている。また、駆動ギ
ヤー80(巻取り具の一例)は作動バー50の中間付近
に一体回転するように固着されており、カメラ本体20
側のフィルム巻取り用部23のギヤと噛み合っている。
小型のリモコン受信機90が、つば部11の底面に接着
剤などで固着されており、操作者が手に携えている発信
機(図示されず)から発される操作信号を受け、この操
作信号を直流モータ30に伝達する。
【0009】図面中の符号100は、カメラ本体を支持
するためのプラスティック支持台を示す。プラスティッ
ク支持台100は、帽子10のつば部11に固着されて
いる。上記のように構成された本発明の動作を実施形態
に沿って説明すると、次の通りである。本発明の頭部装
着型カメラを頭部に着用している者が写真を撮影しよう
とする時は、まず、頭部を被写体の方に向けた後(これ
は頭部装着型カメラの着用者が被写体を直視するだけと
いう簡単な操作によって充分に達成される)、手に持っ
ているリモコンを押せば良い。このようにすれば、つば
部11の底面に貼着されたリモコン受信機90がリモコ
ンの操作信号を受けて、これを直流モータ30に伝達
し、この時、直流モータ30は常に乾電池40から常時
電源を供給されている状態にあるため、直ちに作動す
る。直流モータ30が作動すると、これに応じて、直流
モータ30に回転軸芯に連結された作動バー50、およ
び、連結バー60が連動して回転する。この時、連結バ
ー60に固着されている操作部材70も回転するので、
操作部材70の羽根部71の一つがシャッタボタン22
を押し操作して、カメラ本体20による写真撮影を実行
することになる。また、上記写真撮影と同時に、作動バ
ー50に固着された駆動ギヤー80がフィルム巻取り部
23のギヤを回転させてフィルムを巻き取る。上記のよ
うな動作を繰り返し実施することによって、被写体を連
続的に撮影することができる。
【0010】〔別実施形態〕 〈1〉カメラ本体としては、上記実施形態に記したカメ
ラ本体20に限らず、種々のタイプのカメラを採用する
ことができ、例えば、フィルムを一こま撮影する度にモ
ータが自動的にフィルム巻き上げを行うカメラを用いて
も良い。また、対象物の明るさを検出するセンサの検出
結果に応じてシャッターの駆動と同期した光を発するフ
ラッシュを設けても良い。
【0011】〈2〉また、カメラ内に装填された一こま
用のフィルムまたは印画紙を撮影の度に交換するタイプ
のカメラとすることもでき、或いは、回転駆動手段を設
けることなく手元などに用意されたレリーズでシャッタ
を操作するように構成しても良く、この場合、カメラの
重量を極力小さくすることができる。
【0012】〈3〉或いはまた、フィルムを使わない電
子スチルカメラを用いても良い。
【0013】〈4〉頭部装着手段としては、実施形態で
解説した帽子の他に、サンバイザー、頭部用バンドなど
も用いることができる。
【0014】
【発明の効果】以上で説明したように本発明の頭部装着
型カメラは、頭部装着手段と、この頭部装着手段に取り
付けられたカメラ本体と、このカメラ本体によって撮影
する撮像手段を備えることにより、使用者が頭部に装着
しつつ、種々の作業を行うことが可能となり、しかも、
頭部に装着したままで撮影可能であり、さらに、カメラ
のレンズを対象物に向ける操作は装着者が対象物に顔を
向けるだけで達成されるため、危急な状況に迅速に対処
することができ、不測の瞬間に訪れる光景を確実に撮影
することができ、しかも、携帯及び取り扱いが簡便とい
う効果がある。
【0015】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る頭部装着型カメラの概略側面図
【図2】図1の要部の拡大図
【図3】図1の頭部装着型カメラに用いられている操作
部材の正面図
【符号の説明】
10 帽子 20 カメラ本体 21 レンズ部 22 シャッタボタン 23 フィルム巻取り部 30 直流モータ 50 作動バー 60 連結バー 70 操作部材 71 羽根部 80 駆動ギヤー 90 リモコン受信機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 597052802 305‐1, BANGO‐DONG, D ONG‐KU, ULSAN‐SI, K YUNGSANGNAM‐DO, KOR EA

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 頭部装着手段と、この頭部装着手段に取
    り付けられたカメラ本体(20)と、このカメラ本体
    (20)によって撮影するための撮像手段を備えた頭部
    装着型カメラ。
  2. 【請求項2】 前記頭部装着手段が帽子(10)であっ
    て、前記カメラ本体(20)を構成するに、装着者の顔
    と連動して撮影対象物に向くように配置されたレンズ部
    (21)と、前記撮像手段としてのシャッタ部(22)
    を備えている請求項1に記載の頭部装着型カメラ。
JP9626797A 1996-04-15 1997-04-15 頭部装着型カメラ Pending JPH1039407A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR19960007998 1996-04-15
KR1996-7998 1996-04-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1039407A true JPH1039407A (ja) 1998-02-13

Family

ID=19453766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9626797A Pending JPH1039407A (ja) 1996-04-15 1997-04-15 頭部装着型カメラ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH1039407A (ja)
TW (1) TW338527U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011518960A (ja) * 2007-12-18 2011-06-30 ウォーターズ、マイケル ハンズフリー照明装置
CN107940202A (zh) * 2017-10-30 2018-04-20 柴哲民 一种用于电子商务的货物拍摄装置
US11206888B2 (en) 2019-05-16 2021-12-28 Waters Industries, Inc. Lighted headgear and accessories therefor
US11478035B2 (en) 2010-04-30 2022-10-25 Michael Waters Lighted headgear and accessories therefor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011518960A (ja) * 2007-12-18 2011-06-30 ウォーターズ、マイケル ハンズフリー照明装置
US11478035B2 (en) 2010-04-30 2022-10-25 Michael Waters Lighted headgear and accessories therefor
CN107940202A (zh) * 2017-10-30 2018-04-20 柴哲民 一种用于电子商务的货物拍摄装置
US11206888B2 (en) 2019-05-16 2021-12-28 Waters Industries, Inc. Lighted headgear and accessories therefor

Also Published As

Publication number Publication date
TW338527U (en) 1998-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5822636A (en) Camera-cap combination
JP2007019868A (ja) カメラシステム
US5305033A (en) Combination camera and flashlight
JP5618499B2 (ja) レンズ鏡筒
JPH1039407A (ja) 頭部装着型カメラ
US6496657B2 (en) Camera
JP2756819B2 (ja) リモコンカメラ
JP2720867B2 (ja) 閃光装置内蔵カメラ
JPH09127603A (ja) ビデオカメラ用スチルカメラ
JP2004118139A (ja) レンズカバー及びカメラ
WO2004080062A1 (ja) 機械的または電子的なファインダー機構を有しないカメラ
JP4301885B2 (ja) 電子カメラ
KR200163492Y1 (ko) 수동식 필름감지 카메라의 자동화 장치와 이를 부착시킨 모자
JPH0660701A (ja) カメラ付懐中電灯
JPH09133956A (ja) リサイクルカメラ
JP2007328156A (ja) 撮影システム
JP2008309840A (ja) カメラシステム及びカメラ
JP2787104B2 (ja) カメラ装置
JP4390168B2 (ja) フイルタアダプタ
JP2526820B2 (ja) 閃光装置内蔵カメラ
JP2835624B2 (ja) カメラ
JP2783443B2 (ja) カメラ
JP3655390B2 (ja) 電子ビュアー
JP2009162866A (ja) 撮影装置
JP2000056378A (ja) 多機能ファインダー付き防水カメラハウジング