JPH1035193A - エンボス賦形転写シート及びそれを用いて作製したエンボス賦形化粧板 - Google Patents

エンボス賦形転写シート及びそれを用いて作製したエンボス賦形化粧板

Info

Publication number
JPH1035193A
JPH1035193A JP20876796A JP20876796A JPH1035193A JP H1035193 A JPH1035193 A JP H1035193A JP 20876796 A JP20876796 A JP 20876796A JP 20876796 A JP20876796 A JP 20876796A JP H1035193 A JPH1035193 A JP H1035193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
embossed
transfer
sheet
transfer sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20876796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3868543B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Matsui
善之 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP20876796A priority Critical patent/JP3868543B2/ja
Publication of JPH1035193A publication Critical patent/JPH1035193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3868543B2 publication Critical patent/JP3868543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 転写層に形成されたエンボス凹部が崩れるこ
となく被転写体に移行転写した、摩耗性、耐汚染性、密
着性等の物性に優れ、ラッピング加工に適した、凹凸模
様を有する意匠性に優れたエンボス賦形転写シートおよ
びそれを用いて作製されたエンボス賦形化粧板を提供す
ることである。 【解決手段】 剥離性基材シート上に、表面保護層、絵
柄印刷層、ベタ印刷層、熱可塑性樹脂層を順に積層して
なる転写層を有する転写シートにおいて、前記剥離性基
材シート面よりエンボス加工を施して、前記転写層にエ
ンボス凹部を設けたエンボス賦形転写シートとすること
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、家具、建築用内装
材等に各種模様等を転写形成する転写シートに関し、詳
しくは、ラッピング加工形状に対してフレキシブルに追
従し、かつ、転写された模様が凹凸模様を有するエンボ
ス賦形転写シートおよびそれを用いて作製したエンボス
賦形化粧板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、家具、建築用内装材等の表面に各
種模様等を転写によって形成するため、基材上に模様層
を形成した転写シートが用いられている。この種の転写
シートとしては、剥離性の基材フイルム上に、剥離層、
絵柄層、接着剤層からなる転写層を形成してなるもので
あり、該転写シートを別の被転写体に接触させ、被転写
体表面に接着層、絵柄層、剥離層の順に転写させるもの
である。従って、被転写体の表面は平滑で意匠性に乏し
いものであった。
【0003】一方、従来の転写シートが有するこのよう
な欠点を克服する材料として、予め剥離性の基材フイル
ムの表面に微細な凹凸模様を形成したものを用い、この
上に剥離層、絵柄層、接着剤層からなる転写層を形成
し、該転写シートを被転写体に接触させ、転写層を移行
させて転写を行うことにより、被転写体の表面に、微細
な凹凸模様が転写されて表面がマット状に加工されるも
の、または、前記転写シートの剥離性の基材フイルム面
よりエンボス賦形を行い転写層に凹凸模様を形成する方
法が考えられてきた。
【0004】しかし、上記に示した、予め剥離性の基材
フイルムの表面に微細な凹凸模様を形成したものや、転
写シートの剥離性の基材フイルム面よりエンボス賦形を
行い転写層に凹凸模様を形成するものは、転写層の膜厚
が薄いため意匠性に乏しく、また、被転写体に転写する
際、エンボスのかえりが戻り凹凸模様が消失し意匠的に
見劣りするものであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は上記
のような問題点を解決するためになされたもので、その
目的とするところは、転写層に形成されたエンボス凹部
が崩れることなく被転写体に移行転写した、摩耗性、耐
汚染性、密着性等の物性に優れ、ラッピング加工に適し
た、凹凸模様を有する意匠性に優れたエンボス賦形転写
シートおよびそれを用いて作製されたエンボス賦形化粧
板を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の解決手段は、剥離性基材シート上に、表面保
護層、絵柄印刷層、ベタ印刷層、熱可塑性樹脂層を順に
積層してなる転写層を有する転写シートにおいて、前記
剥離性基材シート面よりエンボス加工を施して、前記転
写層にエンボス凹部を設けたエンボス賦形転写シートと
することである。この構成とすることによって、厚膜の
転写層の形成が可能となり、剥離性基材シート側からエ
ンボス賦形を施すことによって、エンボス凹部が崩れる
ことなく被転写体に転写できる転写シートが得られる。
更に転写層の表面に表面保護層が設けられていることで
摩耗性、耐汚染性等の物性に優れた化粧板とすることが
可能である。
【0007】また、前記熱可塑性樹脂層がポリオレフィ
ン系樹脂よりなり、押出しコーティングにより積層され
ていることである。こうすることによって、転写層の塗
膜厚を容易に高めることができるので、エンボス凹部が
崩れることなく被転写体に転写できるエンボス賦形転写
シートを作製することが容易である。
【0008】また、前記ポリオレフィン系樹脂がオレフ
ィン系熱可塑性エラストマーよりなることを特徴とする
ものである。この構成とすることにより、加工温度の範
囲が広いためにエンボス加工等の成形性が良好である。
【0009】また、前記熱可塑性樹脂層の厚みが20〜
50μmよりなるエンボス賦形転写シートである。こう
することで、転写層への凹凸模様の賦形が容易であり、
また転写による凹凸模様の消失もなく意匠性に優れた化
粧板とすることができる。
【0010】そして、化粧板用基板の表面に接着剤層を
介してエンボス凹部を有する転写層が積層されたエンボ
ス賦形化粧板において、前記エンボス凹部を有する転写
層が剥離性基材シートの一方の面に表面保護層、絵柄印
刷層、ベタ印刷層、熱可塑性樹脂層を順に積層し、前記
剥離性基材シートのもう一方の面よりエンボス加工を施
して形成されたエンボス賦形転写シートの熱可塑性樹脂
層面に接着剤を塗布し、該エンボス賦形転写シートの接
着剤層面と化粧板用基板の表面が接するように載置する
とともに加熱加圧した後、前記エンボス賦形転写シート
の剥離性基材シートを剥離することにより形成されたエ
ンボス賦形化粧板である。この構成とすることにより、
化粧板の表面に、表面保護層が設けられることになり、
摩耗性、耐汚染性等の物性に優れた化粧板とすることが
出来ると共に、転写層に厚みをもたせ、剥離性基材シー
ト側からエンボス賦形が施されているため、エンボスエ
ッジが丸味に形成され意匠性の優れた化粧板とすること
が可能である。
【0011】
【発明の実施の態様】以下、本発明の具体的な実施形態
を図面を参照しながら説明する。図1は本発明のエンボ
ス賦形転写シートの実施例の積層構成を示す断面図、図
2は本発明のエンボス賦形転写シートの製造工程を説明
する断面図、図3は本発明のエンボス賦形転写シートを
用いて作製する化粧板の製造工程を説明する断面図であ
り、1はエンボス賦形転写シート、2は剥離性基材シー
ト、3は表面保護層、4は印刷層、41は絵柄印刷層、
42はベタ印刷層、5は熱可塑性樹脂層、6は転写層、
7はエンボス凹部、8は接着剤層、9は基板、10は化
粧板、Pは賦形型をそれぞれ表す。
【0012】本発明のエンボス賦形転写シート1は、図
1に示すように、剥離性基材シート2の下面に、順に表
面保護層3、ベタ印刷層42、絵柄印刷層41からなる
印刷層4、および熱可塑性樹脂層5からなる転写層6が
積層され、剥離性基材シート2の上面から熱可塑性樹脂
層5に達するエンボス凹部7が賦形された構成からな
る。本発明のエンボス賦形転写シート1の特徴は、剥離
性基材シート2に積層された転写層6を形成する熱可塑
性樹脂層5が、厚み20〜50μmのオレフィン系樹脂
の押出しコーティング層からなり、剥離性基材シート2
面より、該オレフィン系樹脂の押出しコーティング層よ
りなる熱可塑性樹脂層5に達するエンボス凹部7が設け
られている点にある。
【0013】次に、上記のエンボス賦形転写シート1の
製造方法について説明する。先ず、本発明では、図2
(イ)に示すように、剥離性基材シート2に表面保護層
3と絵柄印刷層41とベタ印刷層42よりなる印刷層4
を設け、次に図2(ロ)に示すように前記印刷層4の面
に熱可塑性樹脂層5を押出しコーティングして転写層6
を形成する。次いで、図2(ハ)に示すように剥離性基
材シート2の面にエンボス賦形用賦形型Pを重ね、加熱
加圧して、図2(ニ)に示すような本発明のエンボス賦
形転写シート1が得られた。
【0014】本発明のエンボス賦形転写シート1に用い
られる剥離性基材シート2としては、強度と適度な伸び
があり、かつ値段が安い材料である。更に重要なこと
は、剥離性に優れていることである。用いられる樹脂系
としては、例えば、ポリエステル樹脂、ポリエチレン樹
脂、ポリプロピレン樹脂等が挙げられるが、エンボス賦
形性を考慮すると延伸ポリプロピレン樹脂フイルムが適
しており、基材シートの厚みは、25〜50μmが望ま
しい。厚みが25μm以下の場合、基材シートが伸びや
すく、エンボス凹部が崩れ易い、厚みが50μmを超え
ると、エンボス凹部が転写層まで十分達せず、意匠性の
乏しいものとなる。
【0015】熱可塑性樹脂層5は、エンボス賦形転写シ
ート1の転写層6に、エンボス賦形に必要な厚み、およ
び、木材等の基板へのラッピング転写性に必要な柔軟性
を与えるために設けられるもので、ポリエチレン、ポリ
プロピレン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン
−ブテン−1共重合体、プロピレン−ブテン−1共重合
体等のポリオレフィン系樹脂を使用することができ、コ
ーティング方法としては、高速度で基材に高粘度ポリマ
ーを連続してコートし、所望する膜厚を容易に付与する
ことができる押出しコーティング法が好ましい。該熱可
塑性樹脂層5の厚みとしては、エンボス賦形性、木材等
の基板へのラッピング転写性等を鑑みて20〜50μm
であることが好ましい。即ち20μm未満の場合、エン
ボスの裏面のかえりが大きく、転写時にエンボスの戻り
が生じ、意匠性が悪くなる。50μmを超えるとコスト
が高くなり、又エンボス加工後、シートのカールが生
じ、転写時に作業性が損なわれる。従って熱可塑性樹脂
層5の厚みとしては、20〜50μmが最も好ましいも
のである。
【0016】前記ポリオレフィン系樹脂としては、加工
温度の範囲が広く、エンボス加工等の成形性が良好なオ
レフィン系エラストマーとオレフィン系樹脂とからなる
複合材料のオレフィン系熱可塑性エラストマーがより好
ましいものである。これらオレフィン系熱可塑性エラス
トマーとしては、(1) ソフトセグメントとしてのオレフ
ィン系エラストマーとハードセグメントとしてのオレフ
ィン系樹脂とを単純にブレンドしたタイプ。(2) オレフ
ィン系エラストマーとオレフィン系樹脂とを部分的に架
橋させて複合化した架橋タイプ。(3) オレフィン系エラ
ストマーを架橋させて、それをオレフィン系樹脂に分散
させたタイプがある。そして、オレフィン系エラストマ
ーとしては、例えばエチレン−プロピレン共重合体ゴ
ム、エチレン−プロピレン−非共役ジエンゴム、エチレ
ン−ブタジエン共重合体ゴム等のオレフィンを主成分と
する弾性共重合体が挙げられる。またオレフィン系樹脂
としては、エチレン、プロピレン、ブテン−1、ペンテ
ン−1、4−メチルペンテン等のオレフィンを常法で重
合して得られる熱可塑性樹脂であり、高級α−オレフィ
ンで変性したポリエチレン、ポリプロピレン等も含まれ
るものである。
【0017】表面保護層3は、転写後にその効果ははっ
きりするもので、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂
等の硬化性樹脂が用いられるが、ポリウレタン樹脂にイ
ソシアネート硬化剤を配合した2液硬化型樹脂が好まし
く、グラビアコーティング等により塗布形成し、その塗
布厚は耐摩耗性が得られ、且つ適当なラッピング加工形
状に対して追従性が得られる厚さにする。
【0018】絵柄印刷層41は、例えば、木目柄、石目
柄、布目柄、天然皮革の表面柄、抽象柄等を表現する印
刷が付されており、その任意の模様を設けるインキのベ
ヒクルとしては熱可塑性ウレタン樹脂が好ましく、グラ
ビア印刷によって形成されている。
【0019】エンボス凹部7は、絵柄層を設けた面に絵
柄を設けた部分を含めた全面に設けてもよいし、また、
絵柄を除いた部分にだけ設けてもよい。エンボス凹部の
パターンとしては限定されず任意のパターンを形成すれ
ばよいが、例えば木目、石目、砂目等の天然物の凹凸形
状を模写したもの、文字記号、万線、各種の抽象模様等
が挙げられる。
【0020】エンボス凹部7を転写層6の表面に形成す
る方法は、例えば平版プレス機、ロールエンボス機等公
知の各種プレス、エンボス機等を用い、熱、圧力により
エンボス版の凹凸形状を賦形する。上記ロールエンボス
法は円筒状のエンボス版の凹凸形状を対象材料に熱圧で
賦形する方法であり、材料の熱圧条件は熱可塑性樹脂か
らなる転写層6の熱変形温度と溶融温度の間に加熱して
エンボス版を該剥離性基材シート2の表面に押圧して賦
形した後冷却して形状を固定する。またエンボス賦形し
た凹部の形状は、従来の塩化ビニル等の熱可塑性樹脂フ
イルムの場合エンボスエッジがシャープに形成される
が、本発明の転写シートによって賦形された場合、エン
ボスエッジが丸味に形成され、より意匠性の優れたもの
となる。
【0021】次に、本発明のエンボス賦形転写シート1
を用いて製造された化粧板10について説明を行う。図
3(イ)に示すように、エンボス賦形転写シート1の熱
可塑性樹脂層5の面に接着剤8を塗布した後、基板9の
面に重ね、接着剤乾燥後に剥離性基材シート2を剥離
し、図3(ロ)に示すような、表面にエンボス凹部7を
有する転写層6を積層した化粧板10を得ることが出来
る。
【0022】
【実施例】 実施例1 厚さ25μmのOPPフイルム(東洋紡製、P−416
6)を剥離性基材シートとし、この上に2液硬化型ウレ
タン樹脂(昭和インク製、OP−no81)を乾燥時の塗
布量が約3g/m2 となるように塗布して表面保護層を
形成し、次に表面保護層の上に絵柄印刷層、隠蔽ベタ層
を熱可塑性ウレタン樹脂系インキ(昭和インク製、AF
Sインキ)でグラビア印刷した。次いで、前記隠蔽ベタ
層面に押出しコーティングでオレフィン系熱可塑性エラ
ストマー樹脂(出光石油化学製、TPO E−290
2)を20μm塗工した。次いで、加熱ドラム温度11
0℃、テフロンロール温度120℃、シリンダー温度5
0℃、ニップ圧25kg/cm2 、速度20m/mi
n、の条件でロールエンボス機により剥離性基材シート
側よりエンボス加工を行いエンボス賦形転写シートを得
た。次いで、通常用いられる曲面ラミネーター(丸仲商
事製、PL−300C)の転写シート移送経路の途中に
ナイフコーターを設置し、転写シートのオレフィン系熱
可塑性エラストマー樹脂面に接着剤(セキスイエスダイ
ン製、エスダインUX−10)を塗布(塗布量:150
g/m2 )した。接着剤を塗布した転写シートを希望す
る形状に加工した木質基材に曲面ラミネートした。その
時の速度は20m/minとした。ラミネートと同時に
乾燥と加熱を行い接着剤を硬化させた。乾燥温度は60
〜70℃、ラッピング温度は60〜70℃とした。接着
剤硬化後(1昼夜〜3日以上放置)剥離性基材シートの
みを剥離することにより表面に凹凸模様を有する転写層
を施した化粧板が得られた。
【0023】
【発明の効果】本発明は以上説明したように、転写シー
トの絵柄印刷層側に熱可塑性樹脂層として、ポリオレフ
ィン系樹脂、特にオレフィン系熱可塑性エラストマーの
押出しコーティングを行い転写層に厚みをもたせ、剥離
性基材シート側よりエンボス賦形を行っているので、基
板面に転写積層された転写層はエンボスエッジが丸味に
形成された凹凸模様を有する意匠性に優れた化粧板を得
ることが出来る。
【0024】さらに、本発明のエンボス賦形転写シート
は、ラッピングマシンを使用した場合においても、転写
を容易に行うことが可能で、且つ、フレキシブルでラッ
ピング加工形状に追従できる転写シートなる。
【0025】また、本発明のエンボス賦形転写シート
は、熱可塑性樹脂層の形成をオレフィン系熱可塑性エラ
ストマーの押出しコーティング法によって行うため、必
要な厚膜を容易に形成することができるので、生産性が
大幅に向上し、能率的にエンボス賦形転写シートを提供
することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエンボス賦形転写シートの実施例の積
層構成を示す断面図である。
【図2】本発明のエンボス賦形転写シートの製造工程を
説明する断面図である。
【図3】本発明のエンボス賦形転写シートを用いて作製
する化粧板の製造工程を説明する断面図である。
【符号の説明】
1 エンボス賦形転写シート 2 剥離性基材シート 3 表面保護層 4 印刷層 41 絵柄印刷層 42 ベタ印刷層 5 熱可塑性樹脂層 6 転写層 7 エンボス凹部 8 接着剤層 9 基板 10 化粧板 P 賦形型

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 剥離性基材シート上に、表面保護層、絵
    柄印刷層、ベタ印刷層、熱可塑性樹脂層を順に積層して
    なる転写層を有する転写シートにおいて、前記剥離性基
    材シート面よりエンボス加工を施して、前記転写層にエ
    ンボス凹部を設けたことを特徴とするエンボス賦形転写
    シート。
  2. 【請求項2】 前記熱可塑性樹脂層がポリオレフィン系
    樹脂よりなり、押出しコーティングにより積層されてい
    ることを特徴とする請求項1記載のエンボス賦形転写シ
    ート。
  3. 【請求項3】 前記ポリオレフィン系樹脂がオレフィン
    系熱可塑性エラストマーよりなることを特徴とする請求
    項2記載のエンボス賦形転写シート。
  4. 【請求項4】 前記熱可塑性樹脂層の厚みが20〜50
    μmよりなることを特徴とする請求項1〜3記載のエン
    ボス賦形転写シート。
  5. 【請求項5】 化粧板用基板の表面に接着剤層を介して
    エンボス凹部を有する転写層が積層されたエンボス賦形
    化粧板において、前記エンボス凹部を有する転写層が剥
    離性基材シートの一方の面に表面保護層、絵柄印刷層、
    ベタ印刷層、熱可塑性樹脂層を順に積層し、前記剥離性
    基材シートのもう一方の面よりエンボス加工を施して形
    成されたエンボス賦形転写シートの熱可塑性樹脂層面に
    接着剤を塗布し、該エンボス賦形転写シートの接着剤層
    面と化粧板用基板の表面が接するように載置するととも
    に加熱加圧した後、前記エンボス賦形転写シートの剥離
    性基材シートを剥離することにより形成されることを特
    徴とするエンボス賦形化粧板。
JP20876796A 1996-07-19 1996-07-19 エンボス賦形転写シート及びそれを用いたエンボス賦形化粧板の製造方法 Expired - Fee Related JP3868543B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20876796A JP3868543B2 (ja) 1996-07-19 1996-07-19 エンボス賦形転写シート及びそれを用いたエンボス賦形化粧板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20876796A JP3868543B2 (ja) 1996-07-19 1996-07-19 エンボス賦形転写シート及びそれを用いたエンボス賦形化粧板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1035193A true JPH1035193A (ja) 1998-02-10
JP3868543B2 JP3868543B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=16561761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20876796A Expired - Fee Related JP3868543B2 (ja) 1996-07-19 1996-07-19 エンボス賦形転写シート及びそれを用いたエンボス賦形化粧板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3868543B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6423167B1 (en) 1998-06-05 2002-07-23 Premark Rwp Holdings Method for controlling laminate gloss
US6632507B2 (en) 1998-06-05 2003-10-14 Premark Rwp Holdings, Inc. Holographically enhanced decorative laminate
JP2016517362A (ja) * 2013-03-12 2016-06-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 高分子多層フィルム及びその製造方法
JP2018058218A (ja) * 2016-09-30 2018-04-12 大日本印刷株式会社 加飾シート
JP2021176697A (ja) * 2015-03-30 2021-11-11 大日本印刷株式会社 加飾シート

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6423167B1 (en) 1998-06-05 2002-07-23 Premark Rwp Holdings Method for controlling laminate gloss
US6632507B2 (en) 1998-06-05 2003-10-14 Premark Rwp Holdings, Inc. Holographically enhanced decorative laminate
JP2016517362A (ja) * 2013-03-12 2016-06-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 高分子多層フィルム及びその製造方法
JP2021176697A (ja) * 2015-03-30 2021-11-11 大日本印刷株式会社 加飾シート
US11203177B2 (en) * 2015-03-30 2021-12-21 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Decorative sheet
JP2018058218A (ja) * 2016-09-30 2018-04-12 大日本印刷株式会社 加飾シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP3868543B2 (ja) 2007-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2630159B2 (ja) エンボス化粧シートの製造方法
US20020039660A1 (en) Molded article and surface covering sheet therefor
JPH10166499A (ja) 化粧鋼鈑
JP3868543B2 (ja) エンボス賦形転写シート及びそれを用いたエンボス賦形化粧板の製造方法
JPH0462055A (ja) 化粧材シート
JP2833484B2 (ja) 化粧シート
JP2006142698A (ja) 多層成形体の製造方法および多層成形体
JP3853427B2 (ja) 化粧シートおよびこれを用いた化粧板
JPH0616832A (ja) オレフィン系熱可塑性エラストマーを用いた化粧シート
JPS6096444A (ja) 溝付き防水シ−トの製法
JP2873964B1 (ja) 化粧シート
JP2009277764A (ja) カバーレイフィルム熱圧着用シート
JP2990987B2 (ja) 化粧シート
JPH10180960A (ja) 化粧シート
JP2005335336A (ja) 横柄エンボス化粧シート及び横柄エンボス化粧板
JP3178124B2 (ja) 化粧シートの製造方法
GB2268907A (en) Method of printing.
JPH11240116A (ja) 化粧シート
JPH1134146A (ja) 化粧シート及び化粧シートの製造方法
JPH1058607A (ja) 化粧シート
JPH08187828A (ja) 紙系化粧シートの柱状基材への貼着方法
JP2000229392A (ja) ポリオレフィン系化粧シート
JP3873319B2 (ja) 転写シート
JP2001038863A (ja) 化粧シート
JP3239230B2 (ja) 転写用シート及び該転写用シートによる転写方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061011

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees