JPH1034637A - 模様付きセメント板の製造方法 - Google Patents

模様付きセメント板の製造方法

Info

Publication number
JPH1034637A
JPH1034637A JP19594396A JP19594396A JPH1034637A JP H1034637 A JPH1034637 A JP H1034637A JP 19594396 A JP19594396 A JP 19594396A JP 19594396 A JP19594396 A JP 19594396A JP H1034637 A JPH1034637 A JP H1034637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
pattern
cement composition
patterned
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19594396A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoyuki Mizuno
素行 水野
Masaaki Horie
正昭 堀江
Hiroshi Sawada
浩 澤田
Koichi Watanabe
浩一 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP19594396A priority Critical patent/JPH1034637A/ja
Priority to CN 97111989 priority patent/CN1046658C/zh
Publication of JPH1034637A publication Critical patent/JPH1034637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 効率よく深彫りの模様付きセメント板を形成
することができるようにする。 【解決手段】 セメントとシリカ成分と補強繊維を含有
するセメント組成物をプレスすることによって表面に模
様を有する模様付きセメント板を製造する方法に関す
る。プレス前のセメント組成物の含水率を40〜70重
量%に調整する。模様の最大深さ寸法を板厚の30〜5
0%に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、壁材などの建築板
として用いられる模様付きセメント板の製造方法に関す
るものであり、深彫り感のある意匠性の高い繊維補強セ
メント板を効率よく製造する方法を提供するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より表面に模様を付けて意匠性を高
めるようにした模様付きセメント板を形成することがお
こなわれている。このような模様付きセメント板を形成
するにあたっては、例えばセメントとシリカ成分と補強
繊維などを水に含有させてセメント組成物を調製し、こ
のセメント組成物をプレスすることによって、セメント
板の表面に凹凸などの模様を形成するようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記従来の模様
付きセメント板は、模様の深さをセメント板の板厚の3
0%以下にするのが一般的であって、これ以上に深い模
様を得ようとすると、プレス前のセメント組成物の含水
率が40重量%未満であるので、高圧のプレス条件下で
長時間保圧する必要があった。また含水率の低い条件下
でのプレスでは、シャープな模様付けが困難であったり
コーナー部のひび割れ等の問題があり、含水率の高い条
件下でのプレスでは、プレス後の保形性が悪くなったり
プレス時の水の流れによる欠陥が生じる等の問題があっ
た。今日、環境問題により補強繊維がアスベストからパ
ルプへと移ってきている現状においてはこれらの問題は
顕著になってきている。
【0004】また従来より深彫りの模様付きセメント板
を押出成形等の方法で製造することがおこなわれている
が、この方法においては厚みの薄い部分と厚い部分が均
一であるがために、薄い部分において強度不足が生じ、
厚い部分においても必要以上の強度が必要となってい
た。本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、効
率よく深彫りの模様付きセメント板を形成することがで
きる模様付きセメント板の製造方法を提供することを目
的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の模様付きセメント板の製造方法は、セメントとシリカ
成分と補強繊維を含有するセメント組成物をプレスする
ことによって表面に模様を有する模様付きセメント板を
製造するにあたって、プレス前のセメント組成物の含水
率を40〜70重量%に調整し、模様の最大深さ寸法を
板厚の30〜50%に形成することを特徴とするもので
ある。
【0006】また本発明の請求項2に記載の模様付きセ
メント板の製造方法は、請求項1の構成に加えて、最大
厚み部分と最低厚み部分の比重差を最低比重の2〜20
%にすることを特徴とするものである。また本発明の請
求項3に記載の発明は、請求項1又は2の構成に加え
て、20〜200kgf/cm2 の圧力でプレスするこ
とを特徴とするものである。
【0007】また本発明の請求項4に記載の発明は、請
求項1乃至3のいずれかの構成に加えて、セメント組成
物に固形分100重量部に対して4〜12重量%のパル
プを含有させることを特徴とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。本発明のセメント組成物はセメントとシリカ成分
と補強繊維及び水で調製されるものである。上記セメン
トとしては、ポルトランドセメントや高炉セメントやア
ルミナセメントなどの公知のものを使用することができ
る。また上記シリカ成分としては、珪砂や珪石粉やシリ
カヒュームなどを使用することができ、その添加量はセ
メント組成物中の全固形分100重量部に対して20〜
50重量部の割合であることが好ましい。
【0009】さらに上記補強繊維としては、L材(広葉
樹)やN材(針葉樹)やラミーやリンターなどで形成さ
れるパルプ繊維の他に、アスベストやビニロン繊維やポ
リプロピレン繊維などを使用することができ、これらの
繊維を二種以上併用してもよい。この補強繊維がパルプ
の場合には、セメント組成物中の全固形分100重量部
に対して4〜12重量%の割合でセメント組成物に含有
させるのが好ましい。また上記材料の他に樹脂系の中空
体やシラスバルーン、パーライト等の軽量骨材、フライ
アッシュ等の粉体などを必要に応じてセメント組成物に
含有させることができる。
【0010】そして本発明の模様付きセメント板を形成
するにあたっては、まずセメントなどの上記材料を全固
形分100重量部に対して100〜1000重量部の水
に混合して分散させてスラリー状のセメント組成物を調
製する。次にこのセメント組成物を濾布で抄き上げた
後、サクションによる脱水やメーキングロール、ベルト
プレス等の予備プレスによる脱水でセメント組成物の含
水率を40〜70重量%に調整し、次にこのセメント組
成物を凹凸の模様を有する金型を用いて20〜200k
gf/cm2 の圧力でプレスする。このようにして模様
の最大の深さ寸法、つまり模様の深さ(凹凸差)の最大
が板厚の30〜50%である模様付きセメント板を形成
することができる。
【0011】また本発明の模様付きセメント板を形成す
る別の方法としては、予め所定の水量でセメントなどの
上記材料の混合物(全固形分)を練り込んで含水率40
〜70重量%のセメント組成物を調製し、次にこのセメ
ント組成物を凹凸の模様を有する金型を用いて20〜2
00kgf/cm2 の圧力でプレスする。このようにし
て模様の最大の深さ寸法、つまり模様の深さ(凹凸差)
の最大が板厚の30〜50%である模様付きセメント板
を形成することができる。
【0012】このように形成される模様付きセメント板
において、最大厚み部分と最低厚み部分の比重差を最低
比重の2〜20%にするのが好ましい。この比重差は模
様の深さ(目地の深さ)及びプレスの圧力で管理される
と考えられるが、材料の配合によっては上記模様の深さ
(目地の深さ)及びプレスの圧力と比重差の関係が変わ
るとも考えられる。またプレスの方法、例えば多段階で
のプレス等によっては、この限りでない場合もある。比
重差が2%未満の場合は、厚みの薄い部分(最低厚み部
分)において強度不足が生じる。もしくは厚みの薄い部
分についても強度不足のないものにしようとした場合
は、厚みの厚い部分(最大厚み部分)の強度は過剰品質
となってコスト面で不利となる。比重差が20%を超え
る場合は特に問題はないが、実際上ここまでの比重差を
プレスでつけるには困難である。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例によって詳述する。 (実施例1乃至5及び比較例1乃至4)セメントとシリ
カとフライアッシュと有機繊維(補強繊維)のパルプと
を表1、2の配合割合で全固形分の重量の10倍量の水
に分散してセメント組成物を調製し、このセメント組成
物をフェルトを用いて抄き上げてサクションで表1、2
に示す所定のプレス前含水率になるまで脱水し、この後
セメント組成物を表1、2に示すプレス圧力でプレスし
て模様付けをおこなって模様付きセメント板を形成し
た。尚、上記パルプとしては、NUKPとLUKPとを
NUKP/LUKP=50/50の割合で混合したもの
を用いた。
【0014】実施例1乃至5及び比較例1乃至4の模様
付きセメント板について、外観評価をおこなった。表
1、2にある「良好」とは、プレス成形後にクラックが
ないこと模様つぶれがないことを示す。また表1、2に
は実施例1乃至5及び比較例1乃至4のそれぞれについ
て、模様付きセメント板の板厚(成形板厚み)と、模様
付けに用いた金型に形成された最大の模様の深さ(金型
最大模様深さ)と、最低厚み部分と最大厚み部分の比重
と、模様付きセメント板の最大の模様の深さ(成形品最
大模様深さ)とをそれぞれ示した。尚、表1、2に示す
比重は絶乾比重(105℃、24時間乾燥後の重量/体
積)である。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】表1、2から判るように、実施例1乃至5
の模様付きセメント板は外観が良好であったが、比較例
1、2、4の模様付きセメント板では変形したりコーナ
ー部にクラックが生じたりし、また比較例3では最大の
模様の深さが小さく、深彫り模様を付けることができな
かった。
【0018】
【発明の効果】上記のように本発明の請求項1に記載の
発明は、セメントとシリカ成分と補強繊維を含有するセ
メント組成物をプレスすることによって表面に模様を有
する模様付きセメント板を製造するにあたって、プレス
前のセメント組成物の含水率を40〜70重量%に調整
し、模様の最大深さ寸法を板厚の30〜50%に形成し
たので、効率よく深彫りの模様付きセメント板を形成す
ることができるものである。
【0019】また本発明の請求項2、3、4に記載の発
明は、最大厚み部分と最低厚み部分の比重差を最低比重
の2〜20%にしたり、20〜200kgf/cm2
圧力でプレスしたり、セメント組成物に固形分100重
量部に対して4〜12重量%のパルプを含有させたりす
るので、より効率よく深彫りの模様付きセメント板を形
成することができるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡邉 浩一 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セメントとシリカ成分と補強繊維を含有
    するセメント組成物をプレスすることによって表面に模
    様を有する模様付きセメント板を製造するにあたって、
    プレス前のセメント組成物の含水率を40〜70重量%
    に調整し、模様の最大深さ寸法を板厚の30〜50%に
    形成することを特徴とする模様付きセメント板の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 最大厚み部分と最低厚み部分の比重差を
    最低比重の2〜20%にすることを特徴とする請求項1
    に記載の模様付きセメント板の製造方法。
  3. 【請求項3】 20〜200kgf/cm2 の圧力でプ
    レスすることを特徴とする請求項1又は2に記載の模様
    付きセメント板の製造方法。
  4. 【請求項4】 セメント組成物に固形分100重量部に
    対して4〜12重量%のパルプを含有させることを特徴
    とする請求項1乃至3のいずれかに記載の模様付きセメ
    ント板の製造方法。
JP19594396A 1996-07-25 1996-07-25 模様付きセメント板の製造方法 Pending JPH1034637A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19594396A JPH1034637A (ja) 1996-07-25 1996-07-25 模様付きセメント板の製造方法
CN 97111989 CN1046658C (zh) 1996-07-25 1997-07-09 带凹凸花纹的水泥板制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19594396A JPH1034637A (ja) 1996-07-25 1996-07-25 模様付きセメント板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1034637A true JPH1034637A (ja) 1998-02-10

Family

ID=16349559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19594396A Pending JPH1034637A (ja) 1996-07-25 1996-07-25 模様付きセメント板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1034637A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000280224A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Kubota Corp 窯業製品のプレス柄寸法安定化方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000280224A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Kubota Corp 窯業製品のプレス柄寸法安定化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1197863A (en) Boards and sheets
JPH0866985A (ja) 石膏・セルロースフアイバの音響タイル配合物
MXPA02000898A (es) Composicion adecuada para la fabricacion de placas de silicato.
JPH02289456A (ja) 無石綿無機質硬化体及びその製造方法
JPH1034637A (ja) 模様付きセメント板の製造方法
JPS59165615A (ja) プレス造形加工繊維質抄造板の製造方法
JP2000211958A (ja) 脱水プレス成形体およびその製造方法
JPH03153554A (ja) 繊維補強軽量セメント板の製造方法
JP4262393B2 (ja) 窯業系外装材の製造方法
JPH0319804A (ja) 無機質硬化体の製造方法
EP1102904A1 (en) Building board and its production
JPH07214530A (ja) 無機質セメント板の製造方法
JPH1143361A (ja) 脱水プレス成形用組成物および脱水プレス成形体の製造方法
JP4416442B2 (ja) 無機質板の製造方法
JP2001335354A (ja) 無機質板及びその製造方法
JPH10182208A (ja) 水硬性無機質組成物の製造方法及び無機質硬化体の製造方法
JPH10101450A (ja) 無機質板及びその製造方法
JPS62253407A (ja) 炭素繊維補強セメント板の製造方法
JP2002018824A (ja) 窯業系外装材の製造方法
JPH0511004B2 (ja)
JP2000044321A (ja) 無機硬化体とその製造方法
JP2009029643A (ja) 窯業建材用多孔質材料、窯業建材およびそれらの製造方法
JP2002362984A (ja) 窯業系外壁材の製造方法
JPH1177632A (ja) 繊維補強セメント板の製造方法
JPH10297952A (ja) 廃棄物利用軽量無機質板

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040206

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050517