JPH10337988A - リングファイル及びリングファイルに用いるルーズリーフの整形ガイド - Google Patents
リングファイル及びリングファイルに用いるルーズリーフの整形ガイドInfo
- Publication number
- JPH10337988A JPH10337988A JP15256497A JP15256497A JPH10337988A JP H10337988 A JPH10337988 A JP H10337988A JP 15256497 A JP15256497 A JP 15256497A JP 15256497 A JP15256497 A JP 15256497A JP H10337988 A JPH10337988 A JP H10337988A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ring
- cover
- file
- wings
- body frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Sheet Holders (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 リングファイルの表紙を閉じたとき、ルーズ
リーフを表紙の背部上で重合状態に整えられるようにす
る。 【構成】 表紙1の背部2にファイル綴具5を固設した
リングファイルにして、ファイル綴具5のベースを成す
本体枠6に、一対の開閉翼10とその保持具11で構成
した整形ガイドが装着される。開閉翼10は、リング8
より内側となる位置で一端を保持具11に枢着し、それ
ぞれ両側に開放した状態にして、各々その自由端10A
が表紙1の背部2を越えて両側面部3まで達する。そし
て、開閉翼10の相互間でリング8にルーズリーフが綴
じられる。表紙1を閉じるとき、これに連れて開閉翼1
0も相互に閉じ方向に向かい、その一端側でルーズリー
フの内側縁をリング8に沿って押し上げる。このため、
ルーズリーフの内側縁がリング8の頂部側に寄って重合
状態に整えられる。
リーフを表紙の背部上で重合状態に整えられるようにす
る。 【構成】 表紙1の背部2にファイル綴具5を固設した
リングファイルにして、ファイル綴具5のベースを成す
本体枠6に、一対の開閉翼10とその保持具11で構成
した整形ガイドが装着される。開閉翼10は、リング8
より内側となる位置で一端を保持具11に枢着し、それ
ぞれ両側に開放した状態にして、各々その自由端10A
が表紙1の背部2を越えて両側面部3まで達する。そし
て、開閉翼10の相互間でリング8にルーズリーフが綴
じられる。表紙1を閉じるとき、これに連れて開閉翼1
0も相互に閉じ方向に向かい、その一端側でルーズリー
フの内側縁をリング8に沿って押し上げる。このため、
ルーズリーフの内側縁がリング8の頂部側に寄って重合
状態に整えられる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はリングファイルに関
し、特にルーズリーフの周縁を揃えて綴じれるようにし
たリングファイル及びリングファイルに用いるルーズリ
ーフの整形ガイドに関する。
し、特にルーズリーフの周縁を揃えて綴じれるようにし
たリングファイル及びリングファイルに用いるルーズリ
ーフの整形ガイドに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パンチ穴を穿設して抜き差し自在
にしたルーズリーフを綴じ込むファイルブックとして、
表紙に半割のリングを有するファイル綴具を固設したリ
ングファイルや、リングに代えて直線状の支柱の用いた
パイプファイルが知られる。
にしたルーズリーフを綴じ込むファイルブックとして、
表紙に半割のリングを有するファイル綴具を固設したリ
ングファイルや、リングに代えて直線状の支柱の用いた
パイプファイルが知られる。
【0003】このうち、リングファイルに用いられるフ
ァイル綴具は、例えば湾曲する本体枠の中に、その長手
方向に沿って一対の作動板を屈曲自在に収容し、その作
動板に半割にしたリングの下端をそれぞれ個別に固着し
て、本体枠の上方に突出するリングの頂部が作動板の屈
曲作用により開閉するようにしてある。
ァイル綴具は、例えば湾曲する本体枠の中に、その長手
方向に沿って一対の作動板を屈曲自在に収容し、その作
動板に半割にしたリングの下端をそれぞれ個別に固着し
て、本体枠の上方に突出するリングの頂部が作動板の屈
曲作用により開閉するようにしてある。
【0004】そして、その種のファイル綴具を用いたリ
ングファイルによれば、パイプファイルに比べてルーズ
リーフの開放状態が良く、しかも所要位置でルーズリー
フを抜き差しするとき、その前後のルーズリーフをリン
グから抜き取る必要がないなどの利点がある。
ングファイルによれば、パイプファイルに比べてルーズ
リーフの開放状態が良く、しかも所要位置でルーズリー
フを抜き差しするとき、その前後のルーズリーフをリン
グから抜き取る必要がないなどの利点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
リングファイルによれば、綴じられたルーズリーフの内
側縁が表紙の背部上に位置する関係上、表紙の閉時にル
ーズリーフの外側縁側だけに表紙による押込力が作用す
るため、ルーズリーフはその内側縁をリングの下方に残
したまま外側縁だけが反転する傾向にある。そして、ル
ーズリーフはその可撓性により内側縁の付近で大きく湾
曲した状態に綴じられて体裁を損なうことになる。
リングファイルによれば、綴じられたルーズリーフの内
側縁が表紙の背部上に位置する関係上、表紙の閉時にル
ーズリーフの外側縁側だけに表紙による押込力が作用す
るため、ルーズリーフはその内側縁をリングの下方に残
したまま外側縁だけが反転する傾向にある。そして、ル
ーズリーフはその可撓性により内側縁の付近で大きく湾
曲した状態に綴じられて体裁を損なうことになる。
【0006】特に、ルーズリーフの内側縁で、その長手
方向一方側がリングに沿って反転しつつも他方側がリン
グの下方に残存することもある。そして、このときルー
ズリーフが表紙中で傾いて、図10のようにその一部が
表紙1から突出して保管時などにその部分が折れ曲がる
などの欠点を有した。
方向一方側がリングに沿って反転しつつも他方側がリン
グの下方に残存することもある。そして、このときルー
ズリーフが表紙中で傾いて、図10のようにその一部が
表紙1から突出して保管時などにその部分が折れ曲がる
などの欠点を有した。
【0007】一方、図11のようにプラスチックなどの
硬質板で成るガイド板GをルーズリーフLと一緒に綴じ
て、上述のような欠点を解消しようとする試みがある。
然るに、その種のガイド板Gは硬質のルーズリーフであ
るにすぎず、その内側縁が表紙1の閉時にもリング8の
下方に残存することになるので、ルーズリーフLの内側
縁を表紙1の閉時にリング8の頂部側に寄せるという目
的を達していない。むしろ、そのガイド板Gは硬質であ
るがため、リング8が通る穴Hの大きさによっては該穴
がリング8に咬んで動作不良を生ずる。
硬質板で成るガイド板GをルーズリーフLと一緒に綴じ
て、上述のような欠点を解消しようとする試みがある。
然るに、その種のガイド板Gは硬質のルーズリーフであ
るにすぎず、その内側縁が表紙1の閉時にもリング8の
下方に残存することになるので、ルーズリーフLの内側
縁を表紙1の閉時にリング8の頂部側に寄せるという目
的を達していない。むしろ、そのガイド板Gは硬質であ
るがため、リング8が通る穴Hの大きさによっては該穴
がリング8に咬んで動作不良を生ずる。
【0008】そこで、本発明はリングファイルの表紙を
閉じたとき、ルーズリーフを背部上で重合状態に整えて
保管できるようにすることを目的とする。
閉じたとき、ルーズリーフを背部上で重合状態に整えて
保管できるようにすることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の目的を達
成するため、折線を形成した表紙の内側で該表紙の背部
に、半割のリングを有するファイル綴具を固設したリン
グファイルにおいて、前記ファイル綴具のベースを成す
本体枠の長手方向で前記リングより内側となる位置に支
点をもってリングの周方向に揺動する一対の開閉翼を備
え、それら開閉翼は前記表紙の展開時に該表紙の両側に
広げた状態にして、各々その自由端が前記背部の両縁を
成す折線を越えて延びるようにしたことを特徴とするリ
ングファイルを提供するものである。
成するため、折線を形成した表紙の内側で該表紙の背部
に、半割のリングを有するファイル綴具を固設したリン
グファイルにおいて、前記ファイル綴具のベースを成す
本体枠の長手方向で前記リングより内側となる位置に支
点をもってリングの周方向に揺動する一対の開閉翼を備
え、それら開閉翼は前記表紙の展開時に該表紙の両側に
広げた状態にして、各々その自由端が前記背部の両縁を
成す折線を越えて延びるようにしたことを特徴とするリ
ングファイルを提供するものである。
【0010】具体的には、折線を形成した表紙の内側で
該表紙の背部に、半割のリングを有するファイル綴具を
固設したリングファイルにおいて、前記リングの周方向
に揺動する相互に開閉可能な一対の開閉翼を有し、それ
ら開閉翼の各々一端を支持する支持部を前記ファイル綴
具のベースを成す本体枠の長手方向における前記リング
より内側となる位置に置き、それら開閉翼が前記背部の
両縁を成す前記折線を越えて延びる長さを有しているリ
ングファイルである。
該表紙の背部に、半割のリングを有するファイル綴具を
固設したリングファイルにおいて、前記リングの周方向
に揺動する相互に開閉可能な一対の開閉翼を有し、それ
ら開閉翼の各々一端を支持する支持部を前記ファイル綴
具のベースを成す本体枠の長手方向における前記リング
より内側となる位置に置き、それら開閉翼が前記背部の
両縁を成す前記折線を越えて延びる長さを有しているリ
ングファイルである。
【0011】また、本発明は折線を形成した表紙の内側
で該表紙の背部に、半割のリングを有するファイル綴具
を固設したリングファイルにして、前記表紙の閉時にル
ーズリーフの内側縁を前記リングの頂部側に寄せる整形
ガイドであって、前記ファイル綴具のベースを成す本体
枠または背部の内面に取り付けられる保持具と、この保
持具に揺動可能にして設けた一対の開閉翼で成り、この
うち前記保持具は前記開閉翼の各々一端を支持する支持
部を有して該支持部が前記本体枠の長手方向で前記リン
グより内側となる位置に固定され、前記開閉翼は各々そ
の一端が前記支持部の部位で支持されて前記保持具の取
付時に前記リングの周方向に揺動するとともに前記表紙
の展開時に該表紙の両側に広げた状態にして各々その自
由端が前記背部の両縁を成す折線を越えて延びるように
したことを特徴とするリングファイルに用いるルーズリ
ーフの整形ガイドを提供するものである。
で該表紙の背部に、半割のリングを有するファイル綴具
を固設したリングファイルにして、前記表紙の閉時にル
ーズリーフの内側縁を前記リングの頂部側に寄せる整形
ガイドであって、前記ファイル綴具のベースを成す本体
枠または背部の内面に取り付けられる保持具と、この保
持具に揺動可能にして設けた一対の開閉翼で成り、この
うち前記保持具は前記開閉翼の各々一端を支持する支持
部を有して該支持部が前記本体枠の長手方向で前記リン
グより内側となる位置に固定され、前記開閉翼は各々そ
の一端が前記支持部の部位で支持されて前記保持具の取
付時に前記リングの周方向に揺動するとともに前記表紙
の展開時に該表紙の両側に広げた状態にして各々その自
由端が前記背部の両縁を成す折線を越えて延びるように
したことを特徴とするリングファイルに用いるルーズリ
ーフの整形ガイドを提供するものである。
【0012】その種の整形ガイドは、ねじ又は接着剤な
どを用いて取り付ける方式にしてもよいが、利便性を上
げる意味では簡易に着脱できるようにすることが好まし
い。
どを用いて取り付ける方式にしてもよいが、利便性を上
げる意味では簡易に着脱できるようにすることが好まし
い。
【0013】そこで、請求項3の発明では、折線を形成
した表紙の内側で該表紙の背部に、半割のリングを有す
るファイル綴具を固設したリングファイルにして、前記
表紙の閉時にルーズリーフの内側縁を前記リングの頂部
側に寄せる整形ガイドであって、前記ファイル綴具のベ
ースを成す本体枠に取り付けられる保持具と、この保持
具に揺動可能にして設けた一対の開閉翼で成り、このう
ち前記保持具は前記本体枠に弾力をもって嵌着する取付
部と前記開閉翼の各々一端を支持する支持部を有して該
支持部が前記本体枠の長手方向で前記リングより内側と
なる位置に固定され、また前記開閉翼は各々その一端が
前記支持部の部位で支持されて前記保持具の取付時に前
記リングの周方向に揺動するとともに前記表紙の展開時
に該表紙の両側に広げた状態にして各々その自由端が前
記背部の両縁を成す折線を越えて延びるようにしたこと
を特徴とするリングファイルに用いるルーズリーフの整
形ガイドを提供する。
した表紙の内側で該表紙の背部に、半割のリングを有す
るファイル綴具を固設したリングファイルにして、前記
表紙の閉時にルーズリーフの内側縁を前記リングの頂部
側に寄せる整形ガイドであって、前記ファイル綴具のベ
ースを成す本体枠に取り付けられる保持具と、この保持
具に揺動可能にして設けた一対の開閉翼で成り、このう
ち前記保持具は前記本体枠に弾力をもって嵌着する取付
部と前記開閉翼の各々一端を支持する支持部を有して該
支持部が前記本体枠の長手方向で前記リングより内側と
なる位置に固定され、また前記開閉翼は各々その一端が
前記支持部の部位で支持されて前記保持具の取付時に前
記リングの周方向に揺動するとともに前記表紙の展開時
に該表紙の両側に広げた状態にして各々その自由端が前
記背部の両縁を成す折線を越えて延びるようにしたこと
を特徴とするリングファイルに用いるルーズリーフの整
形ガイドを提供する。
【0014】なお、上述のような保持具には、請求項4
の発明のように一対の開閉翼の揺動を規制するロック手
段を備えると良い。
の発明のように一対の開閉翼の揺動を規制するロック手
段を備えると良い。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。図1は本発明に係るリング
ファイルの一例を示した斜視図である。同図において、
1はプラスチックや厚紙その他の硬質材で成る表紙であ
り、その中央部は一定幅の背部2として該背部の両側に
側面部3,3が形成される。4は背部2と両側面部3を
区分する折線であり、この折線4は表紙1の中央部に一
定の間隔を有して平行に形成される。
に基づいて詳細に説明する。図1は本発明に係るリング
ファイルの一例を示した斜視図である。同図において、
1はプラスチックや厚紙その他の硬質材で成る表紙であ
り、その中央部は一定幅の背部2として該背部の両側に
側面部3,3が形成される。4は背部2と両側面部3を
区分する折線であり、この折線4は表紙1の中央部に一
定の間隔を有して平行に形成される。
【0016】表紙1は折線4の谷折側を内側として、該
表紙1の内側で背部2には折線4に沿ってファイル綴具
5が固設される。そのファイル綴具5は、偏平な横向き
C字形の断面をもつ本体枠6と、この本体枠6の長手方
向に沿って該本体枠の内側に屈曲自在に収容した一対の
作動板7,7と、本体枠6の長手方向に一定の間隔で配
列する開閉自在なリング8,・・と、それらリング8を
開閉する操作レバー9,9で構成される。
表紙1の内側で背部2には折線4に沿ってファイル綴具
5が固設される。そのファイル綴具5は、偏平な横向き
C字形の断面をもつ本体枠6と、この本体枠6の長手方
向に沿って該本体枠の内側に屈曲自在に収容した一対の
作動板7,7と、本体枠6の長手方向に一定の間隔で配
列する開閉自在なリング8,・・と、それらリング8を
開閉する操作レバー9,9で構成される。
【0017】一対の作動板7は、各々その内側縁を屈曲
自在に係合して外側縁が本体枠6の両側縁内側に圧接さ
せてあり、外力が作用しないときには本体枠6に付与し
たバネ性で山折または谷折の状態を維持するようにして
ある。また、リング8は各々一端を一対の作動板7に固
着して他端が本体枠6の両側縁に穿設した切欠き10か
ら本体枠6の上方に突出する弧状を成す一対の半割片8
A,8Bで形成され、作動板7が山折状態にあってその
頂部8Cが開き、作動板7を谷折にして頂部8Cが閉じ
られる。
自在に係合して外側縁が本体枠6の両側縁内側に圧接さ
せてあり、外力が作用しないときには本体枠6に付与し
たバネ性で山折または谷折の状態を維持するようにして
ある。また、リング8は各々一端を一対の作動板7に固
着して他端が本体枠6の両側縁に穿設した切欠き10か
ら本体枠6の上方に突出する弧状を成す一対の半割片8
A,8Bで形成され、作動板7が山折状態にあってその
頂部8Cが開き、作動板7を谷折にして頂部8Cが閉じ
られる。
【0018】その開閉操作は上述の如く操作レバー9で
行われる。この操作レバー9は公知のように本体枠6の
長手方向両側にあって作動板7の接合部と部分的に係合
しており、そのテコ作用により作動板7を屈曲すること
ができる。但し、操作レバー7を除去した構造にしてリ
ング8を直接手操作で開閉させることもできる。
行われる。この操作レバー9は公知のように本体枠6の
長手方向両側にあって作動板7の接合部と部分的に係合
しており、そのテコ作用により作動板7を屈曲すること
ができる。但し、操作レバー7を除去した構造にしてリ
ング8を直接手操作で開閉させることもできる。
【0019】ここで、10は例えば鋼線を折曲げて形成
した一対の開閉翼であり、それら開閉翼10、10はフ
ァイル綴具5のベースを成す本体枠6の長手方向でリン
グ8より内側となる位置にその支点をもってリング8の
周方向に揺動し、逆向きに揺動して相互に開閉運動する
ようにしてある。特に、それら開閉翼10は表紙1の両
側に広げた状態にして、各々その自由端10Aが展開さ
れた表紙1の背部2を越えて延び、具体的には背部2の
両縁を成す折線4を越えて延びて、その折線4を介して
背部2に隣接する表紙の両側面部3まで達するようにし
てある。また、11は本体枠6に取り付けた保持具であ
り、この保持具11と一対の開閉翼10でルーズリーフ
の整形ガイドを構成する。
した一対の開閉翼であり、それら開閉翼10、10はフ
ァイル綴具5のベースを成す本体枠6の長手方向でリン
グ8より内側となる位置にその支点をもってリング8の
周方向に揺動し、逆向きに揺動して相互に開閉運動する
ようにしてある。特に、それら開閉翼10は表紙1の両
側に広げた状態にして、各々その自由端10Aが展開さ
れた表紙1の背部2を越えて延び、具体的には背部2の
両縁を成す折線4を越えて延びて、その折線4を介して
背部2に隣接する表紙の両側面部3まで達するようにし
てある。また、11は本体枠6に取り付けた保持具であ
り、この保持具11と一対の開閉翼10でルーズリーフ
の整形ガイドを構成する。
【0020】図2に示すように、保持具11はファイル
綴具の本体枠6に取り付けられる取付部12と、この取
付部12の上方に一体に形成した円形の支持部13で構
成される。このうち、取付部12は本体枠6の上面に沿
って湾曲するとともに所定の弾力を付与した鞍形にし
て、その弾力を以て本体枠6に上面に嵌着される。
綴具の本体枠6に取り付けられる取付部12と、この取
付部12の上方に一体に形成した円形の支持部13で構
成される。このうち、取付部12は本体枠6の上面に沿
って湾曲するとともに所定の弾力を付与した鞍形にし
て、その弾力を以て本体枠6に上面に嵌着される。
【0021】また、支持部13は本体枠6の長手方向で
リング8より内側となる位置にあって、本体枠6に取付
部12を介して固定される。特に、支持部13にはその
中央部で開閉翼10の支点を成す2つの支持孔14を近
接して穿ってある。ここで、支持部13の外周とリング
8の内面との間にはルーズリーフの内側縁が移動する領
域15を残し、後述する如くルーズリーフがその内側縁
を支持部13の外周面に接触しながらリング8に沿って
反転するようにしている。なお、図2において、16は
表紙と本体枠を結合するピンであり、そのピン16で本
体枠6は数カ所を固定される。
リング8より内側となる位置にあって、本体枠6に取付
部12を介して固定される。特に、支持部13にはその
中央部で開閉翼10の支点を成す2つの支持孔14を近
接して穿ってある。ここで、支持部13の外周とリング
8の内面との間にはルーズリーフの内側縁が移動する領
域15を残し、後述する如くルーズリーフがその内側縁
を支持部13の外周面に接触しながらリング8に沿って
反転するようにしている。なお、図2において、16は
表紙と本体枠を結合するピンであり、そのピン16で本
体枠6は数カ所を固定される。
【0022】次に、図3は整形ガイドを部分的に破断し
て示す。この図で明らかにするように、開閉翼10は各
々その一端10Bを内側に直角にして曲げて支持部13
の両側から支持孔14に挿入している。なお、支持孔1
4を軸として該軸にパイプ状にした回転翼の一端を摺動
自在に嵌合するようにしてもよい。ここで、保持具11
には開閉翼10の揺動を規制するロック手段として、支
持部13の上部側における開閉翼10の軌道上に各開閉
翼に対応して突起17が隣接して設けられる。
て示す。この図で明らかにするように、開閉翼10は各
々その一端10Bを内側に直角にして曲げて支持部13
の両側から支持孔14に挿入している。なお、支持孔1
4を軸として該軸にパイプ状にした回転翼の一端を摺動
自在に嵌合するようにしてもよい。ここで、保持具11
には開閉翼10の揺動を規制するロック手段として、支
持部13の上部側における開閉翼10の軌道上に各開閉
翼に対応して突起17が隣接して設けられる。
【0023】なお、開閉翼10は開閉時にその部位が突
起17に突き当たるが、閉時には表紙の押込力により一
端が支持孔14より僅かに引き出されて突起17を乗り
越えることができ、開放時には指先で相応の力を与えて
突起17を乗り越えさせることができる。
起17に突き当たるが、閉時には表紙の押込力により一
端が支持孔14より僅かに引き出されて突起17を乗り
越えることができ、開放時には指先で相応の力を与えて
突起17を乗り越えさせることができる。
【0024】そして、このように構成されるリングファ
イルによれば、種々の書類を綴じて保管することができ
る。書類は側縁に沿って所定の間隔にパンチ穴を穿設し
たルーズリーフであり、このルーズリーフは公知の如く
パンチ穴にリング8を通して綴じられる。
イルによれば、種々の書類を綴じて保管することができ
る。書類は側縁に沿って所定の間隔にパンチ穴を穿設し
たルーズリーフであり、このルーズリーフは公知の如く
パンチ穴にリング8を通して綴じられる。
【0025】図4に示すように、ルーズリーフLを綴じ
るには先ず表紙1を展開し、次いでリング8の頂部を開
放して図示せぬパンチ穴にリング8を差し通すのであ
り、このとき一対の開閉翼10は表紙1に沿ってその両
側に広げられる。そして、リング8を閉じ且つ表紙1を
閉じてルーズリーフLを書棚などに保管することができ
る。
るには先ず表紙1を展開し、次いでリング8の頂部を開
放して図示せぬパンチ穴にリング8を差し通すのであ
り、このとき一対の開閉翼10は表紙1に沿ってその両
側に広げられる。そして、リング8を閉じ且つ表紙1を
閉じてルーズリーフLを書棚などに保管することができ
る。
【0026】ここで、図4の状態にして表紙1を閉じる
と、その両側面部3で開閉翼10が圧されて該開閉翼も
相互に表紙1の両側面部3に連れて閉塞方向に向かう。
このとき、ルーズリーフLは、その内側縁Laが開閉翼
の一端10B側で押し上げられ、且つ外側縁Lb側が開
閉翼の他端すなわち自由端10Aで押し上げられるた
め、リング8に沿って円滑に移動することができる。な
お、このときルーズリーフの内側縁Laは支持部13の
外周面に接触しながら円形の軌跡を描いて移動する。
と、その両側面部3で開閉翼10が圧されて該開閉翼も
相互に表紙1の両側面部3に連れて閉塞方向に向かう。
このとき、ルーズリーフLは、その内側縁Laが開閉翼
の一端10B側で押し上げられ、且つ外側縁Lb側が開
閉翼の他端すなわち自由端10Aで押し上げられるた
め、リング8に沿って円滑に移動することができる。な
お、このときルーズリーフの内側縁Laは支持部13の
外周面に接触しながら円形の軌跡を描いて移動する。
【0027】そして、表紙1が閉じられたときには、図
5のようにその両側面部3に沿って一対の開閉翼10も
閉じてルーズリーフLを両側から押さえ込むようにな
る。特に、開閉翼10は背部2上で相互に自由端10A
を近接した状態にして、その開放を突起17により規制
されるから、ファイル保管時に表紙1が開いてもルーズ
リーフLの開放を防止できる。
5のようにその両側面部3に沿って一対の開閉翼10も
閉じてルーズリーフLを両側から押さえ込むようにな
る。特に、開閉翼10は背部2上で相互に自由端10A
を近接した状態にして、その開放を突起17により規制
されるから、ファイル保管時に表紙1が開いてもルーズ
リーフLの開放を防止できる。
【0028】また、図5で明らかなように、表紙1の閉
時にあってルーズリーフLはその内側縁Laが開閉翼1
0にてリング8の頂部側に寄せられるから、重合状態に
整えられて一部が表紙1から突出することがなくなり体
裁も良い。
時にあってルーズリーフLはその内側縁Laが開閉翼1
0にてリング8の頂部側に寄せられるから、重合状態に
整えられて一部が表紙1から突出することがなくなり体
裁も良い。
【0029】以上、本発明の好適な一例を説明したが、
保持具11を着脱式でなく接着剤などにて本体枠6に固
定してもよい。また、図1では保持具11を本体枠6の
中央部に取り付けているが、これを本体枠6の長手方向
における一端か両端の何れに取り付けるようにしても差
し支えない。特に、保持具11の取付位置は支持部13
が本体枠6の長手方向でリング8より内側になる位置で
あればよく、本体枠6に取り付けられる構成に限定され
ない。例えば、図6のようにファイル綴具5が表紙1の
背部2よりやや短いリングファイルでは、図7のように
取付部12を平面状にした保持具11にして、該保持具
11をその支持部13がリング8より内側となる位置で
背部2の一端または両端に取り付けることができる。
保持具11を着脱式でなく接着剤などにて本体枠6に固
定してもよい。また、図1では保持具11を本体枠6の
中央部に取り付けているが、これを本体枠6の長手方向
における一端か両端の何れに取り付けるようにしても差
し支えない。特に、保持具11の取付位置は支持部13
が本体枠6の長手方向でリング8より内側になる位置で
あればよく、本体枠6に取り付けられる構成に限定され
ない。例えば、図6のようにファイル綴具5が表紙1の
背部2よりやや短いリングファイルでは、図7のように
取付部12を平面状にした保持具11にして、該保持具
11をその支持部13がリング8より内側となる位置で
背部2の一端または両端に取り付けることができる。
【0030】一方、それら保持具11と開閉翼10を単
体の整形ガイドとして構成するのでなく、図8,図9の
ように、本体枠6の上面にリング8より低い取付部たる
突片22を対向して設け、その突片22に支持部たる支
軸23をリング8より内側になる位置で本体枠6に沿っ
て架設し、この支軸23に一対の開閉翼10の各々一端
を環状にして枢着する構成もある。なお、その支持軸2
3を回転自在な回転軸にして平行に架設し、その回転軸
に開閉翼の各々一端を個別に固着してもよい。
体の整形ガイドとして構成するのでなく、図8,図9の
ように、本体枠6の上面にリング8より低い取付部たる
突片22を対向して設け、その突片22に支持部たる支
軸23をリング8より内側になる位置で本体枠6に沿っ
て架設し、この支軸23に一対の開閉翼10の各々一端
を環状にして枢着する構成もある。なお、その支持軸2
3を回転自在な回転軸にして平行に架設し、その回転軸
に開閉翼の各々一端を個別に固着してもよい。
【0031】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば表紙の背部上でリングの周方向に揺動する開閉翼
の支点をリングより内側の位置に置き、それら自由端が
展開する表紙の背部を越えてその両側に延びるようにし
たため、ルーズリーフに連れて一対の開閉翼も閉じられ
る。そして、開閉翼の相互間でルーズリーフを綴じて表
紙の閉時に開閉翼にてルーズリーフの内側縁をリングの
頂部側に寄せることができる。このため、ルーズリーフ
がリングの頂部で重合状態に整えられるから、その一部
が表紙から突出せず体裁を損ねない。
よれば表紙の背部上でリングの周方向に揺動する開閉翼
の支点をリングより内側の位置に置き、それら自由端が
展開する表紙の背部を越えてその両側に延びるようにし
たため、ルーズリーフに連れて一対の開閉翼も閉じられ
る。そして、開閉翼の相互間でルーズリーフを綴じて表
紙の閉時に開閉翼にてルーズリーフの内側縁をリングの
頂部側に寄せることができる。このため、ルーズリーフ
がリングの頂部で重合状態に整えられるから、その一部
が表紙から突出せず体裁を損ねない。
【0032】また、開閉翼を保持具に揺動自在に設けて
着脱自在な整形ガイドとして構成しているからリングフ
ァイルの生産工程を変更する必要がなく、しかも既存の
リングファイルに装着してその利便性を向上できる。
着脱自在な整形ガイドとして構成しているからリングフ
ァイルの生産工程を変更する必要がなく、しかも既存の
リングファイルに装着してその利便性を向上できる。
【0033】更に、一対の開閉翼を閉じた状態で相互の
揺動を規制できるようにしているから、保管時に表紙が
開いても綴じ込んだルーズリーフを開閉翼で押さえて適
正状態に維持できる。
揺動を規制できるようにしているから、保管時に表紙が
開いても綴じ込んだルーズリーフを開閉翼で押さえて適
正状態に維持できる。
【図1】本発明に係るリングファイルを部分的に破断し
て示した斜視図
て示した斜視図
【図2】同リングファイルの要部を拡大して示した部分
断面図
断面図
【図3】本願のリングファイルに用いる整形ガイドを部
分的に破断して示した斜視図
分的に破断して示した斜視図
【図4】表紙を展開してルーズリーフをファイル綴具に
綴じた状態を示す正面図
綴じた状態を示す正面図
【図5】表紙の閉時におけるルーズリーフの状態を示し
た正面図
た正面図
【図6】本発明の他の実施形態を示したリングファイル
の展開図
の展開図
【図7】図6のリングファイルに取り付けた整形ガイド
の保持具を示した正面概略図
の保持具を示した正面概略図
【図8】本発明の他の実施形態としてファイル綴具を示
した側面図
した側面図
【図9】図8の一部を拡大して示した平面図
【図10】従来のリングファイルでルーズリーフを綴じ
た状態を示す斜視図
た状態を示す斜視図
【図11】従来のリングファイルの展開図
L ルーズリーフ 1 表紙 2 背部 3 側面部 4 折線 5 ファイル綴具 6 本体枠 8 リング 10 開閉翼 11 保持具 12 取付部 13 支持部
Claims (4)
- 【請求項1】 折線を形成した表紙の内側で該表紙の背
部に、半割のリングを有するファイル綴具を固設したリ
ングファイルにおいて、前記ファイル綴具のベースを成
す本体枠の長手方向で前記リングより内側となる位置に
支点をもってリングの周方向に揺動する一対の開閉翼を
備え、それら開閉翼は前記表紙の展開時に該表紙の両側
に広げた状態にして、各々その自由端が前記背部の両縁
を成す折線を越えて延びるようにしたことを特徴とする
リングファイル。 - 【請求項2】 折線を形成した表紙の内側で該表紙の背
部に、半割のリングを有するファイル綴具を固設したリ
ングファイルにして、前記表紙の閉時にルーズリーフの
内側縁を前記リングの頂部側に寄せる整形ガイドであっ
て、前記ファイル綴具のベースを成す本体枠または背部
の内面に取り付けられる保持具と、この保持具に揺動可
能にして設けた一対の開閉翼で成り、このうち前記保持
具は前記開閉翼の各々一端を支持する支持部を有して該
支持部が前記本体枠の長手方向で前記リングより内側と
なる位置に固定され、前記開閉翼は各々その一端が前記
支持部の部位で支持されて前記保持具の取付時に前記リ
ングの周方向に揺動するとともに前記表紙の展開時に該
表紙の両側に広げた状態にして各々その自由端が前記背
部の両縁を成す折線を越えて延びるようにしたことを特
徴とするリングファイルに用いるルーズリーフの整形ガ
イド。 - 【請求項3】 折線を形成した表紙の内側で該表紙の背
部に、半割のリングを有するファイル綴具を固設したリ
ングファイルにして、前記表紙の閉時にルーズリーフの
内側縁を前記リングの頂部側に寄せる整形ガイドであっ
て、前記ファイル綴具のベースを成す本体枠に取り付け
られる保持具と、この保持具に揺動可能にして設けた一
対の開閉翼で成り、このうち前記保持具は前記本体枠に
弾力をもって嵌着する取付部と前記開閉翼の各々一端を
支持する支持部を有して該支持部が前記本体枠の長手方
向で前記リングより内側となる位置に固定され、また前
記開閉翼は各々その一端が前記支持部の部位で支持され
て前記保持具の取付時に前記リングの周方向に揺動する
とともに前記表紙の展開時に該表紙の両側に広げた状態
にして各々その自由端が前記背部の両縁を成す折線を越
えて延びるようにしたことを特徴とするリングファイル
に用いるルーズリーフの整形ガイド。 - 【請求項4】 保持具に、一対の開閉翼の揺動を規制す
るロック手段を備えた請求項2または請求項3に記載し
たリングファイルに用いるルーズリーフの整形ガイド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15256497A JPH10337988A (ja) | 1997-06-10 | 1997-06-10 | リングファイル及びリングファイルに用いるルーズリーフの整形ガイド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15256497A JPH10337988A (ja) | 1997-06-10 | 1997-06-10 | リングファイル及びリングファイルに用いるルーズリーフの整形ガイド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10337988A true JPH10337988A (ja) | 1998-12-22 |
Family
ID=15543249
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15256497A Pending JPH10337988A (ja) | 1997-06-10 | 1997-06-10 | リングファイル及びリングファイルに用いるルーズリーフの整形ガイド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10337988A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008254870A (ja) * | 2007-04-04 | 2008-10-23 | Canon Inc | シート処理装置及び画像形成装置 |
US7478963B2 (en) | 2002-09-27 | 2009-01-20 | Lihit Lab., Inc. | Binding device |
JP2010125603A (ja) * | 2008-11-25 | 2010-06-10 | King Jim Co Ltd | ファイル |
-
1997
- 1997-06-10 JP JP15256497A patent/JPH10337988A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7478963B2 (en) | 2002-09-27 | 2009-01-20 | Lihit Lab., Inc. | Binding device |
DE10393258B4 (de) * | 2002-09-27 | 2012-03-01 | Lihit Lab., Inc. | Heftvorrichtung |
JP2008254870A (ja) * | 2007-04-04 | 2008-10-23 | Canon Inc | シート処理装置及び画像形成装置 |
JP2010125603A (ja) * | 2008-11-25 | 2010-06-10 | King Jim Co Ltd | ファイル |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2408467C2 (ru) | Рычаг для скоросшивателя с кольцевым механизмом | |
US7524127B2 (en) | Ring binder mechanism | |
JPS6113352Y2 (ja) | ||
WO1992016382A1 (en) | Paper binder for folders | |
US3936202A (en) | Ring binder | |
JPH10337988A (ja) | リングファイル及びリングファイルに用いるルーズリーフの整形ガイド | |
EP1741566B1 (en) | Binder for document | |
US20070134052A1 (en) | Ring binder mechanism | |
JP2007216695A (ja) | 書類等の綴じ具 | |
US7241067B2 (en) | Ring mechanism having blunt ends | |
US4168920A (en) | Binder | |
JP3186930U (ja) | ルーズリーフバインダー | |
JP4261207B2 (ja) | リング綴じ冊子 | |
JP3211911U (ja) | 穴開けパンチ、パンチ付き綴じ具および、ファイル | |
WO1996022888A1 (en) | Binding systems for papers | |
JP4085319B2 (ja) | 表紙を下敷きにして書き込みの行なえるバインダ装置。 | |
JP2007007913A (ja) | ファイル、綴じ具、及び手動操作部材 | |
JP3121927U (ja) | ファイル用綴具及びファイルブック | |
JPS5845912Y2 (ja) | ファイルの紙押え | |
JPH0120145Y2 (ja) | ||
JPS6347494Y2 (ja) | ||
JPH0356384Y2 (ja) | ||
JP3020387U (ja) | クリップファイル | |
JP3033670U (ja) | ファイリング用バインダー | |
JPS6027025Y2 (ja) | パイプ式フアイル |