JP2007216695A - 書類等の綴じ具 - Google Patents
書類等の綴じ具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007216695A JP2007216695A JP2007150072A JP2007150072A JP2007216695A JP 2007216695 A JP2007216695 A JP 2007216695A JP 2007150072 A JP2007150072 A JP 2007150072A JP 2007150072 A JP2007150072 A JP 2007150072A JP 2007216695 A JP2007216695 A JP 2007216695A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ring
- switching lever
- base
- posture
- open
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Sheet Holders (AREA)
Abstract
【解決手段】ベース部と、ベース部に設けられ、書類等を綴じ込む閉リング姿勢とその閉リングの一部を開放する開リング姿勢に変化し得るリングと、ベース部に設けられ、閉リング姿勢と開リング姿勢とを切り替えるための切替機構とを備え、リングは、先端どうしの接触、離間により閉リング姿勢または開リング姿勢となる第1リング部材及び第2リング部材を有する。そして、切替機構は、ベース部に揺動可能に取り付けられた切替レバーを含み、リングが閉リング姿勢にある状態から切替レバーが回動されると、第1リング部材と第2リング部材のそれぞれの先端どうしが離間してベース部の短手方向中央部分の上方に開放部分が形成され、切替レバーが開放部分を通過して待避状態に至る。
【選択図】 図1
Description
を提供することにある。
ベース部に設けられ、閉リング姿勢と開リング姿勢とを切り替えるための切替機構とを備え、
切替機構は、ベース部に揺動可能に取り付けられた切替レバーを含み、リングが開リング姿勢にあるとき、リングの開放部分を切替レバーが通過可能に設定されている。
この実施形態の綴じ具1は、ベース部(ベースプレート)2と、ベース部2にその長手方向(長さ方向)に間隔をおいて設けられた二つのリング3、3と、切替レバー4を含む切替機構5とを備えている。二つのリング3は、図1及び図2に示すように書類等を綴じ込む閉リング姿勢と、図5に示すように書類等を綴じ入れるために閉リングの一部を開放する開リング姿勢に変化することができる。
部2の幅方向中央部分に位置してベース部2の長さ方向に沿って回動する。したがって、切替レバー4の回動軌跡上にリングの開放部分Kの中心を正確に位置させることができる。これにより、リング部材31、32の先端どうしが離間しはじめた初期の段階(開放部分Kの間隔が小さい段階)からでも切替レバー4はその開放部分Kを通過することができる。原理的には、開放部分Kの間隔が切替レバー4の直径よりも僅かに大きければ、切替レバー4は通過可能となる。
出片51bの上に、それらに対向する支持部材52の突出片52bがそれぞれ重ねられている。さらに、支持部材51の2つの突出片受け部51cの下に、それらに対向する支持部材52の突出片52cがそれぞれ重ねられている。
とき、切替レバー4がリング3に突き当たる前に、リング3が開リング姿勢へ徐々に移行して切替レバー4の通過を許容するように設定されている。
図18及び図19に本発明の第2の実施形態を示している。なお、この第2の実施形態において、第1の実施形態と機能的に共通する部分には同一符号を付して説明を簡略化する。
220の歯221に対してカム部材44の歯441が噛み合う形態で、切替レバー4がヒンジピン26を介して軸受け部材210にヒンジ結合されている。なお、当て板220の歯221とカム部材44の歯441は、前記係止片211の附勢力により、押圧部312、322を介して常に噛み合うようになっている。
214)で支持したが、(ピン26の)一箇所で支持しても良い。
本発明は、書類等を綴じるバインダーなどに利用できる。
Claims (12)
- ベース部と、
前記ベース部に設けられ、書類等を綴じ込む閉リング姿勢と書類等を綴じ入れるために閉リングの一部を開放する開リング姿勢に変化し得るリングと、
前記ベース部に設けられ、前記閉リング姿勢と開リング姿勢とを切り替えるための切替機構と、を備え、
前記リングは、先端どうしの接触により閉リング姿勢となり、先端どうしの離間により開リング姿勢となる第1リング部材及び第2リング部材を有し、
前記切替機構は、前記ベース部に回動可能に取り付けられた切替レバーを含み、前記リングが閉リング姿勢にある状態から該切替レバーが回動されると、該第1リング部材と該第2リング部材のそれぞれの先端どうしが離間して該ベース部の短手方向中央部分の上方に開放部分が形成され、該切替レバーが該開放部分を通過して待避状態に至る、書類等の綴じ具。 - 前記切替レバーの回動時において、該切替レバーの回動に対する前記第1リング部材と前記第2リング部材の先端同士の離間のタイミングは、該切替レバーが前記開放部分を通過可能となる所定のタイミングである、請求項1に記載の書類等の綴じ具。
- 前記リングは、前記ベース部の長手方向に間隔をおいて複数配置され、前記切替機構は、前記各リングが開リング姿勢にあるとき、各リングの開放部分を前記切替レバーが通過可能に設定されている、請求項1又は請求項2に記載の書類等の綴じ具。
- 前記切替レバーは、前記ベース部にヒンジ結合された基端部と、操作用の自由端とを有し、前記基端部には、自由端の回動位置によって前記各リングの開閉度を調整するカム部が設けられている、請求項1〜3の何れかに記載の書類等の綴じ具。
- 前記ベース部は、金属板で形成されたベース本体と、ベース本体の中央部を覆う形態でベース本体から立ち上がったカバー部分と、そのカバー部分に設けられた軸受け部とを有し、前記軸受け部は、前記切替レバーのヒンジの一部を構成している、請求項1〜4の何れかに記載の書類等の綴じ具。
- 前記切替機構は、前記ベース部上に並べて配置され、それぞれがベース部の長手方向と直交する側方へ傾斜可能な二つの支持部材を有し、一方の支持部材に前記第1リング部材が支持され、他方の支持部材に前記第2リング部材が支持され、前記両支持部材の少なくとも一方とベース部との間には、リング部材の先端どうしが離間する方向へ支持部材を附勢する弾性体が設けられている、請求項1又は請求項2に記載の書類等の綴じ具。
- 前記各支持部材は、金属板により帯板状に形成されて一方の側辺部と他方の側辺部をそれぞれ有し、各支持部材の一方の側辺部が前記ベース部にそれぞれヒンジ結合され、他方の側辺部の一部どうしがベース部上で上下に重ねられ、前記弾性体は少なくとも一方の支持部材とベース部との間に配置されている、請求項6に記載の書類等の綴じ具。
- 前記リングはベース部の長手方向に間隔をおいて二つ設けられ、両リングをそれぞれ形成する第1リング部材及び第2リング部材のうち、二つの第1リング部材と二つの第2リング部材はそれぞれ一本の金属線の曲げ加工により形成され、第1リング部材どうしの連続部及び第2リング部材どうしの連続部には、ベース本体の中央部で近接して並行する押圧部と、第1リング部材及び第2リング部材の回転中心となる支点部分がそれぞれ形成され、各支点部分が前記ベース本体に対して回転可能に保持され、前記押圧部が前記切替レバーのカム部によって押圧操作される、請求項1〜4の何れかに記載の書類等の綴じ具。
- 前記ベース部は、金属板で形成されたベース本体と、ベース本体の中央部に設けられた軸受け部材とを備え、軸受け部材は、底板と、底板から立ち上がった対向する二つの起立片とを有し、両起立片に前記切替レバーの基端部がヒンジ結合され、前記両起立片間に前記押圧部が配置されている、請求項1、2、3、4、8の何れかに記載の書類等の綴じ具。
- 前記押圧部と前記カム部との間には、押圧部に添って移動可能な当て板が設けられ、その当て板の表面と前記カム部の周面には互いに噛み合う歯が設けられている、請求項8又は9に記載の書類等の綴じ具。
- 前記切替レバーは、前記リングが開リング姿勢にあるとき該リングの開放部分を通過して、該リングが閉リング姿勢にあるときの該切替レバーの位置と該リングを挟んで反対側の位置に至る、請求項1〜10の何れかに記載の書類等の綴じ具。
- 前記リングは、前記ベース部の長手方向に間隔をおいて複数配置され、
前記切替レバーは、前記複数のリングの外側の位置において該リングを閉リング姿勢に保持する閉リング保持状態と、該リングが開リング姿勢にあるとき該リングの開放部分を通過して、前記閉リング保持状態の該切替レバーの位置と前記複数のリングを挟んで反対側の該複数のリングの外側の位置において待避する待避状態と、を採る、請求項1〜10の何れかに記載の書類等の綴じ具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007150072A JP2007216695A (ja) | 2007-06-06 | 2007-06-06 | 書類等の綴じ具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007150072A JP2007216695A (ja) | 2007-06-06 | 2007-06-06 | 書類等の綴じ具 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006512193A Division JP4521883B2 (ja) | 2004-04-05 | 2004-04-05 | 書類等の綴じ具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007216695A true JP2007216695A (ja) | 2007-08-30 |
Family
ID=38494455
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007150072A Withdrawn JP2007216695A (ja) | 2007-06-06 | 2007-06-06 | 書類等の綴じ具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007216695A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009031430A1 (ja) * | 2007-09-04 | 2009-03-12 | Kokuyo Co., Ltd. | 綴じ具、ファイル |
WO2009031431A1 (ja) * | 2007-09-04 | 2009-03-12 | Kokuyo Co., Ltd. | 綴じ具、ファイル |
JP2011230361A (ja) * | 2010-04-27 | 2011-11-17 | King Jim Co Ltd | 綴じ具 |
JP2011230360A (ja) * | 2010-04-27 | 2011-11-17 | King Jim Co Ltd | 軸受けへの部材取付機構、カムへの部材取付機構及び綴じ具 |
JP2011230359A (ja) * | 2010-04-27 | 2011-11-17 | King Jim Co Ltd | ハウジング及び綴じ具 |
-
2007
- 2007-06-06 JP JP2007150072A patent/JP2007216695A/ja not_active Withdrawn
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009031430A1 (ja) * | 2007-09-04 | 2009-03-12 | Kokuyo Co., Ltd. | 綴じ具、ファイル |
WO2009031431A1 (ja) * | 2007-09-04 | 2009-03-12 | Kokuyo Co., Ltd. | 綴じ具、ファイル |
JP2011230361A (ja) * | 2010-04-27 | 2011-11-17 | King Jim Co Ltd | 綴じ具 |
JP2011230360A (ja) * | 2010-04-27 | 2011-11-17 | King Jim Co Ltd | 軸受けへの部材取付機構、カムへの部材取付機構及び綴じ具 |
JP2011230359A (ja) * | 2010-04-27 | 2011-11-17 | King Jim Co Ltd | ハウジング及び綴じ具 |
CN102259524A (zh) * | 2010-04-27 | 2011-11-30 | 株式会社锦宫事务 | 部件安装机构及装订器 |
CN102259524B (zh) * | 2010-04-27 | 2015-03-25 | 株式会社锦宫事务 | 部件安装机构及装订器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4804905B2 (ja) | 書類等の綴じ具 | |
IL178344A (en) | Binder for document | |
JP2007216695A (ja) | 書類等の綴じ具 | |
US7527449B2 (en) | Ring binder mechanism | |
EP1834809B1 (en) | Binding implement for document | |
US20070134052A1 (en) | Ring binder mechanism | |
JP4937348B2 (ja) | 綴じ具及びファイル | |
JP4938098B2 (ja) | 書類等の綴じ具 | |
JP4920759B2 (ja) | 書類等の綴じ具 | |
JP4576385B2 (ja) | バインダ機構 | |
JP2011189552A (ja) | 綴じ具 | |
KR100786676B1 (ko) | 서류의 바인더 | |
JP4870229B2 (ja) | 綴じ具 | |
JP2004195992A (ja) | 綴じ具及びこれを用いたファイル | |
JP4880049B2 (ja) | 書類等の綴じ具 | |
MX2007012641A (es) | Mecanismo para archivero tipo palanca-arco. | |
JP2017222101A (ja) | 綴じ具 | |
JP3821821B2 (ja) | 綴じ具及びファイル | |
JP2008168616A (ja) | レバー・アーチ型ファイル機構 | |
JP3684425B2 (ja) | 綴じ具 | |
EP2186646A1 (en) | Binder, and file | |
EP2479039A2 (en) | Paper-retaining mechanism | |
JP2006044187A (ja) | 紙押さえ部材及び綴じ具、ファイル | |
AU2010282118A1 (en) | Paper-retaining mechanism | |
JP2003145979A (ja) | 綴じ具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20070626 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20070626 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20070713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20070731 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070921 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20071211 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080110 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080207 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Effective date: 20080410 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Effective date: 20080523 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Effective date: 20080613 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20080613 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Effective date: 20080730 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Effective date: 20080801 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Effective date: 20091026 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 |