JPH1033771A - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JPH1033771A
JPH1033771A JP8209206A JP20920696A JPH1033771A JP H1033771 A JPH1033771 A JP H1033771A JP 8209206 A JP8209206 A JP 8209206A JP 20920696 A JP20920696 A JP 20920696A JP H1033771 A JPH1033771 A JP H1033771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
specific
displayed
special
symbols
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8209206A
Other languages
English (en)
Inventor
Genichiro Wakabayashi
源一郎 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyomaru Industry Co Ltd
Original Assignee
Toyomaru Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyomaru Industry Co Ltd filed Critical Toyomaru Industry Co Ltd
Priority to JP8209206A priority Critical patent/JPH1033771A/ja
Publication of JPH1033771A publication Critical patent/JPH1033771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、複数の図柄変動表示をする特別図
柄表示部を有する遊技機であって、その特別図柄表示部
の図柄表示に従来にない態様で表示することによって、
遊技者に興味を抱かせる。 【解決手段】 本発明の遊技機は、今回の図柄表示ゲー
ムにおいて大当たり図柄が確定表示される場合におい
て、特別図柄表示部の図柄が図柄変動中に、特定リーチ
態様が表示されて(S30)、特定図柄が一旦停止表示
されたときには(S33、S35、S37、S39)、
大当たり図柄が特定図柄である可能性が高いことによっ
て、遊技者は特定図柄が一旦停止表示されたときには特
定図柄での大当たりを期待する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の図柄変動表
示をする特別図柄表示部を有する遊技機であって、その
特別図柄表示部の図柄表示に関する。
【0002】
【従来の技術】遊技機としてのパチンコ機には、複数の
図柄を可変表示可能な複数の特別図柄表示部を有する特
別図柄表示器が配設してあり、遊技球が図柄始動口に入
賞することによって、前記各特別図柄表示部の図柄が変
動を開始し、所定時間後に、順次図柄が停止し、その確
定図柄の組合せが、例えば、全て同じ図柄であるとき、
遊技者にとって有利となる特別遊技状態(大当たり)が
生起するものがある。具体的な例を示して説明すると、
特別図柄表示部L1〜L3が図柄変動を開始し、順次、
特別図柄表示部L1、L2が停止して同じ図柄(例え
ば、4、4)を表示したときには、リーチとして大当た
りとなる可能性があり、遊技者は期待感を持つが、パチ
ンコ機の形式により、大当たりの図柄によっては価値を
異にするものがあり、例えば、非特定図柄として予め選
定の図柄「4、4、4」での大当たりでは大当たり終了
後に、再度大当たりとなる確率が高確率とならないが、
特定図柄として予め選定の「7、7、7」での大当たり
では高確率に変移する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、前記したよう
な図柄変動停止のプロセスは、リーチ図柄によって遊技
者にとって有利であるか否かが判明し、面白味に欠ける
こととなる。そこで、本発明は、特定図柄と非特定図柄
での大当たり図柄を遊技者に対して興味をもって変動表
示する遊技機を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1の遊技
機は、複数の図柄を変動表示可能な特別図柄表示部を有
し、その特別図柄表示部に表示の図柄変動後に確定表示
する図柄表示ゲームにおいて、前記特別図柄表示部に大
当たり図柄が確定表示されると遊技者にとって有利とな
る特別遊技状態が生起し、前記大当たり図柄は特定図柄
と非特定図柄を含み、特定図柄が確定表示されたときに
は第1特別遊技状態が、非特定図柄が確定表示されたと
きには第2特別遊技状態が生起する遊技機であって、今
回の図柄表示ゲームにおいて、大当たり図柄として特定
図柄が確定表示される場合は、大当り図柄として特定図
柄が表示されない場合に比べて、前記特別図柄表示部の
図柄が図柄変動中に、特定図柄が一旦停止表示する可能
性が高いものである。遊技者は、特別図柄表示部の図柄
変動中に、特定図柄が一旦停止表示されたときには、さ
れないときに比べて、特定図柄での大当たりを期待する
こととなり、従来にない、遊技者に新鮮味を与える。
【0005】請求項2の遊技機は、複数の図柄を変動表
示可能な特別図柄表示部を有し、その特別図柄表示部に
表示の図柄変動後に確定表示する図柄表示ゲームにおい
て、前記特別図柄表示部に大当たり図柄が確定表示され
ると遊技者にとって有利となる特別遊技状態が生起し、
前記大当たり図柄は特定図柄と非特定図柄を含み、特定
図柄が確定表示されたときには第1特別遊技状態が、非
特定図柄が確定表示されたときには第2特別遊技状態が
生起する遊技機であって、今回の図柄表示ゲームにおい
て、大当たり図柄として特定図柄が確定表示される場合
は、大当り図柄として特定図柄が表示されない場合に比
べて、前記特別図柄表示部の図柄が図柄変動中に、特定
図柄が一旦停止表示する回数が多数回である可能性が高
いものである。遊技者は、特別図柄表示部の図柄変動中
に、多くの回数、特定図柄の一旦停止表示されると、特
定図柄での大当たりを期待することとなる。
【0006】請求項3の遊技機は、複数の図柄を変動表
示可能な特別図柄表示部を有し、その特別図柄表示部に
表示の図柄変動後に確定表示する図柄表示ゲームにおい
て、前記特別図柄表示部に大当たり図柄が確定表示され
ると遊技者にとって有利となる特別遊技状態が生起し、
前記大当たり図柄は特定図柄と非特定図柄を含み、特定
図柄が確定表示されたときには第1特別遊技状態が、非
特定図柄が確定表示されたときには第2特別遊技状態が
生起する遊技機であって、今回の図柄表示ゲームにおい
て、大当たり図柄として特定図柄が確定表示される場合
は、大当り図柄として特定図柄が表示されない場合に比
べて、前記特別図柄表示部の図柄が図柄変動中に、確率
表示部に特定態様が表示される可能性が高いものであ
る。この確定表示部の表示態様は、遊技者に特定図柄で
大当たりを生起する期待を持たせる表示である。
【0007】
【発明の実施の形態】
(第1の実施の形態)図1(正面図)は遊技機としての
パチンコ機1を示し、このパチンコ機1は、カードユニ
ット20と対をなし、このカードユニット20にはカー
ドリーダ(図示略)が内蔵してある。又、このカードユ
ニット20の正面パネル21には、このカードユニット
の作動が有効であるときの表示ランプやカード挿入口2
2が設けてある。一方、パチンコ機の前面パネル11に
取り付けてある供給皿12には、前記カードユニット2
0の操作釦等が配設してあり、具体的には、前記カード
挿入口22に挿入されたカードの残高(度数)等を表示
する表示器13a、遊技者の操作によりカードユニット
20を介してパチンコ機に貸球を供給する変換釦13
b、カード返却用の返却釦13Cが設けてある。
【0008】尚、供給皿12の下には貯留皿17が配設
してあって、供給皿12が満杯となったときオーバーフ
ローした賞品球を貯留する。又、発射装置のハンドル1
8の操作により前記供給皿12からの1球毎に供給され
る遊技球をガイドレール2で案内して遊技領域3に発射
する。
【0009】遊技領域3のほぼ中央部には、複数の変動
図柄を介して可変表示ゲームを行う液晶表示の特別図柄
表示器Lが配置してあり、この特別図柄表示器Lは特別
図柄表示部L1〜L3に区分表示可能で図柄「0〜9、
A、B、C、D、E」の15図柄を、この順序で変動表
示する。尚、大当たり図柄は、特別図柄表示部L1、L
2、L3に同じ図柄(000〜EEE)を揃って表示
し、これらの大当たり図柄のうちで、「111」「33
3」「555」「777」「AAA」を特定図柄での大
当たり(第1特別遊技状態)といい、その他の図柄での
大当たりを非特定図柄(「000」「222」「44
4」「666」「888」「BBB」「CCC」「DD
D」「EEE」)での大当たり(第2特別遊技状態)と
いう。尚、特定図柄での大当たり(第1特別遊技状態)
が生起すると、大当たりが終了後、大当たりが生起する
確率を高確率にする利点があり、大当たりが連続して生
起する可能性が高くなる(図2参照)。
【0010】又、特別図柄表示器Lの左右側部には、普
通図柄始動ゲート4a、4bが備えてあり、遊技球が通
過すると後述の大入賞口30に付設の普通図柄表示器3
1の図柄が変動を開始し、所定時間経過後に停止し、そ
の確定図柄が予め設定した図柄と一致したとき当たりと
なり、普通電動役物5の羽根5aを所定時間開成する。
尚、これらの普通図柄始動ゲート4a、4bを通過した
遊技球は遊技領域3中央下部に流下するように構成して
ある。又、遊技領域3には、その他、普通入賞口9a、
9b等が配設してある。
【0011】遊技球が、普通電動役物5に入賞したとき
には、検出器(図示略)を介して特別図柄始動信号が発
生し、特別図柄表示部L1〜L3は前記図柄の変動表示
を開始する。尚、特別図柄表示部L1〜L3の図柄が変
動中に普通電動役物5に入賞する遊技球は、最大4個ま
で記憶され、その数に対応して記憶ランプLRを点灯す
る。そして、特別図柄始動信号に基づいて、大当たりカ
ウンタHc(0〜219の循環カウンタ)で、大当たり
(特別遊技状態)か外れかの判定を行う。尚、大当たり
が生起すると、大入賞口30の開閉扉30aをt秒間、
開成を維持するか、遊技球がa個入賞すると閉成し、前
記開閉扉30aが開成中に、大入賞口30内に設けられ
ている特定領域(図示略)を遊技球が通過すると、大入
賞口30が再度開成し、この動作を最大X回行う。従っ
て、遊技者は多量の賞品球を得ることができる。しかし
ながら、この第2特別遊技状態が終了後は、大当たりの
確率が低確率であり、連続しての大当たりが生じ難い。
【0012】次に、前記パチンコ機における大当たり等
の1図柄表示の制御例として、図3〜図6を参照して説
明する。尚、各「スタート」は、割り込み処理で実行す
る。図3はパチンコ機の電源が投入されたときの処理で
あり、電源が投入されたときには(S1)、大当たりの
生起を判定する大当たりカウンタHc(0〜219の循
環カウンタ)、後述する特定リーチの生起を判定するア
クションカウンタAc(0〜15の循環カウンタ)、特
定図柄での大当たりの生起を判定する図柄カウンタZc
(0〜14の循環カウンタ)、特定リーチの態様を選定
する特定リーチカウンタTc(0〜14の循環カウン
タ)、又、特定リーチにおける図柄選定用のカウンタC
11〜C45の各々を初期化してカウントを開始し(S
2)、大当たりとなる確率を低確率に設定する(S
3)。
【0013】次に、図4の処理フローについて説明する
と、先ず、遊技球が普通電動役物5に入賞して特別図柄
始動信号が発生したか否かを判定し(S10)、特別図
柄始動信号が発生したときには、特別図柄表示部L1、
L2、L3の図柄変動を開始すると共に(S11)、大
当たりカウンタHcの値を読み込む。そして、大当たり
カウンタHcの値が0〜14であるか否かを判定し(S
12)、0〜14でないときには、よく知られた特別図
柄表示部L1、L2、L3に対応する図柄カウンタを介
して外れ図柄を選定して、変動中の特別図柄表示部L
1、L2、L3を順次、特別図柄表示部L1、続いて、
特別図柄表示部L2に異なる図柄を確定表示し、早期に
特別図柄表示部L3の図柄を確定表示して、即ち、リー
チ表示を行うことなく外れ処理をする(S25)。
【0014】一方、大当たりカウンタHcの値が0〜1
4であるときには、更に、「7」であるか否かを判定す
る(S13)。大当たりカウンタHcの値が「7」(大
当たりの確率は1/220)であるときには大当たりを
生起させる。そして、大当たりが、特定図柄での大当た
りか、非特定図柄での大当たりかを選定するため、簡便
に、図柄カウンタZcの値(0〜14)を図柄(0〜
9、A〜E)に対応させて選定する(S14)。従っ
て、図柄カウンタZcの値が「3」のときには「33
3」の特定図柄での大当たり(第1特別遊技状態)と
し、「12」のときには「CCC」の非特定図柄での大
当たり(第2特別遊技状態)として、後述の大当たり図
柄を特別図柄表示部L1、L2、L3に確定表示する
(S18)。次に、リーチ態様の選定のアクションカウ
ンタAcの値を判定し(S15)、「0〜3」(確率4
/16)であるときには、「特定リーチ」(後記で詳
述)(S16)、それ以外の値のときには「通常リー
チ」(後記で詳述)を行う(S17)。そして、前記何
れかのリーチ態様が終了した後に、前記図柄カウンタZ
cの値に対応する大当たり図柄を特別図柄表示部L1、
L2、L3に揃えて確定表示する(S18)。
【0015】前記ステップ13で、大当たりカウンタH
cが大当たりでないときには、図柄カウンタZCの値を非
特定図柄となるように、即ち、Zcの値を「2、4、
6、8、9、B、C、D、E」の何れかに選定して、後
記で詳述するが、特定図柄を一旦停止表示する割合を減
少させる(S21)。そして、大当たりカウンタHcが
「8」であるか否かを判定し(S22)、大当たりカウ
ンタHcが「8」であるときには、アクションカウンタ
Acの値を判定し(S23)、「0〜3」(確率4/1
6)であるときには「特定リーチ」態様(後述)を示し
た後に(S24)、よく知られた外れ図柄選定方法によ
って、外れ図柄を特別図柄表示部L1、L2、L3に確
定表示する(S25)。また、ステップ22で大当たり
カウンタHcが「8」でないときと、前記ステップ23
でアクションカウンタAcの値が「0〜3」でないとき
には、通常リーチ態様(後述)を示した後に(S2
6)、外れ図柄を特別図柄表示部L1、L2、L3に確
定表示する(S25)。
【0016】尚、前記の「通常リーチ」態様における大
当たりのときには、よく知られたように、特別図柄表示
部L1、L2、L3の各図柄を変動後、順次、特別図柄
表示部L1、続いて、特別図柄表示部L2に前記図柄カ
ウンタZcの値に対応する図柄を確定表示し(通常リー
チ)、最後に、遊技者が図柄認識ができるように特別図
柄表示部L3の図柄をゆっくり変動した後に、同じ図柄
を確定表示して大当たりを生起させる(S17、S1
8)。一方、「通常リーチ」の態様における外れのとき
には、特別図柄表示部L1、L2の表示については前記
と同様であるが、最後に停止する特別図柄表示部L3は
遊技者が図柄認識ができるように図柄をゆっくり変動し
た後に、特別図柄表示部L1、L2の図柄とは異なる図
柄を確定表示する(S26、S25)。尚、この通常リ
ーチ(S26)の実行に当たって、ステップ21により
図柄カウンタZcの値を非特定図柄に選定しているため
特定図柄でのリーチが生じないが、特定図柄でのリーチ
を生じるように変更することもでき、特定図柄での大当
たりの期待を抱かせる表示方法となる。
【0017】「特定リーチ」態様は、図5〜6に示すよ
うに実行される。図5は特定リーチ(S16、S24)
であるときの処理であり(S30)、特定リーチである
ときには、先ず、図柄カウンタZcの値に対応する図柄
が特定図柄を選定しているか否かを判定し(S31)、
特定図柄と非特定図柄とで特定リーチ態様を異にする。
尚、ステップ16からの場合には、特定図柄と非特定図
柄の場合があるが、ステップ24からの場合には非特定
図柄である。
【0018】(1)(特定図柄のときの特定リーチ態
様) 特定図柄を選定しているときには、特定リーチカウンタ
Tc(0〜14の循環カウンタ)の値が「0〜4」であ
るかを判定し(S32)、特定リーチカウンタTcが
「0〜4」(確率5/15)であるときには、特定リー
チ図柄選定表(図7)のグループ1(G1)に従って第
1回目〜第4回目の図柄を特別図柄表示部L1、L2、
L3に大当たり態様で一旦停止表示する(S33)。
【0019】このグループ1(G1)における特別図柄
表示部L1、L2、L3の一旦停止表示方法について、
具体例に基づいて図7、図8を参照して説明する。特別
図柄表時部L1、L2、L3の図柄変動が認識できない
速度で回転中において、一旦停止の第1回目の図柄はカ
ウンタC11を参照して選定する。このカウンタC11の値
が「1」であるときには、選定図柄は(3)であるか
ら、特別図柄表示部L1、L2、L3には大当たり態様
(333)で、遊技者が認識できる時間(0.5秒程
度)停止表示する。その後、特別図柄表示部L1、L
2、L3を認識できない速度で2秒間回転させ、第2回
目の図柄はカウンタC21の値「2」に対応する図柄
(5)を前記と同様の大当たり態様(555)で一旦停
止表示する。以下、第3回目(カウンタC31の値「3」
に対応する図柄(7))、第4回目(カウンタC41の値
「2」に対応する図柄(5))を大当たり態様で一旦停
止表示する。このグループ1を選定した特定リーチは、
第1〜4回まで全て特定図柄の大当たり態様で一旦停止
表示され、特定図柄で大当たりが生起する場合の特定リ
ーチは、このグループ1を選択する可能性が最も高い。
そして、特別図柄表示部L1、L2、L3に大当たりの
特定図柄(前記ステップ14における図柄カウンタZc
に基づく図柄(7))を確定表示(777)するために
ステップ18(図4)に戻る。尚、前記特定リーチの一
旦停止表示、大当たりの確定表示は、遊技者に対して特
別図柄表示部L1、L2、L3の各図柄がほぼ同時に停
止表示することを認識可能に制御する。
【0020】前記ステップ32で、特定リーチカウンタ
Tcの値が「0〜4」でないときには、特定リーチカウ
ンタTcが「5〜8」であるかを判定し、「5〜8」
(確率3/15)のときには、特定リーチ図柄選定表
(図7)のグループ2(G2)のカウンタC11、C21、
C31、C42に従って第1回目〜第4回目の図柄を特別図
柄表示部L1、L2、L3に一旦停止表示する(S3
4、S35)。第1〜3回目までは、特別図柄表部L
1、L2、L3に特定図柄の大当たり態様で一旦停止表
示し、第4回目には非特定図柄の大当たり態様で一旦停
止表示する。特定図柄で大当たりが生起する場合、グル
ープ2の特定リーチを選択する可能性はグループ1に次
いで高い。
【0021】特定リーチカウンタTcが「9〜11」
(確率3/15)である時には、特定リーチ図柄選定表
(図7)のグループ3(G3)のカウンタC11、C21、
C33、C43に従って第1回目〜第4回目の図柄を特別図
柄表示部L1、L2、L3に一旦停止表示する(S3
6、S37)。第1〜2回目までは、特別図柄表部L
1、L2、L3に特定図柄の大当たり態様で一旦停止表
示し、第3、4回目には非特定図柄の大当たり態様で一
旦停止表示する。特定図柄で大当たりが生起する場合、
グループ3の特定リーチを選択する可能性はグループ2
に次いで高い。
【0022】特定リーチカウンタTcが「12〜13」
(確率2/15)である時には、特定リーチ図柄選定表
(図7)のグループ4(G4)のカウンタC11、C24、
C34、C44に従って第1回目〜第4回目の図柄を特別図
柄表示部L1、L2、L3に一旦停止表示する(S3
8、S39)。第1回目は特別図柄表部L1、L2、L
3に特定図柄の大当たり態様で一旦停止表示するが、後
の第2〜4回目には非特定図柄の大当たり態様で一旦停
止表示し、特定図柄で大当たりが生起する場合、グルー
プ4の特定リーチを選択する可能性はグループ3に次い
で高い。
【0023】特定リーチカウンタTcが「14」(確率
1/15)である時には、特定リーチ図柄選定表(図
7)のグループ5(G5)のカウンタC15、C25、C3
5、C45に従って第1回目〜第4回目の図柄を特別図柄
表示部L1、L2、L3に一旦停止表示する(S4
0)。第1〜4回とも、特別図柄表部L1、L2、L3
には非特定図柄を大当たり態様で一旦停止表示させ、特
定図柄で大当たりが生起する場合、グループ5の特定リ
ーチを選択する可能性は最も低い確率である。
【0024】以上のように、図5に示すステップ32〜
40は、「特定図柄」で大当たりとなる前提で行う一旦
停止表示であり、特定リーチカウンタによって「特定図
柄」で一旦停止表示する回数が多くなる可能性を高くし
てある。このことにより、後述するように、特定図柄で
大当たりを生起しないときの特定リーチに比べて、一旦
停止表示中に特定図柄が出現する率を高くして、遊技者
に期待感を与える。
【0025】(2)(非特定図柄のときの特定リーチ態
様) 前記ステップ31において、確定図柄が特定図柄でない
ときの処理を下記するが、この特定リーチの処理(図6
に示すステップ41〜49)は、図4に示す特定リーチ
(S16、S24)の何れかの処理であり、大当たりが
生ずる場合と生じない場合の特定リーチ態様である。先
ず、特定リーチカウンタTc(0〜14の循環カウン
タ)の値が「0〜4」であるかを判定し(S41)、特
定リーチカウンタTcが「0〜4」(確率5/15)で
あるときには、特定リーチ図柄選定表(図7)のグルー
プ5(G5)に従って第1回目〜第4回目の図柄を特別
図柄表示部L1、L2、L3に一旦停止表示する(S4
2)。
【0026】この特別図柄表示部L1、L2、L3の表
示方法は、前記と同様に(図8参照)、現在図柄が認識
できない速度で回転しているのを停止して、遊技者が認
識できる時間(0.5秒程度)、第1回目の図柄(カウ
ンタC15の値に対応する図柄)を揃えて、大当たりと同
じ態様で一旦停止表示する。そして、再度、特別図柄表
示部L1、L2、L3を認識できない速度で2秒間回転
させ、第2回目の図柄(カウンタC25の値に対応する図
柄)を前記と同様に一旦停止表示する。以下、第3回
目、第4回目も同様に一旦停止表示する。このグループ
5を選定した特定リーチは、第1〜4回まで全て非特定
図柄が揃った態様で一旦停止表示し、非特定図柄で大当
たりが生起する場合には、このグループ5の特定リーチ
を選択する可能性が最も高い。そして、ステップ16か
らの場合には、その後、特定図柄での大当たりを特別図
柄表示部L1、L2、L3に確定表示するためにステッ
プ18(図4)に戻り、ステップ24からの場合には外
れ図柄を特別図柄表示部L1、L2、L3に確定表示す
るためにステップ25(図4)に戻る。
【0027】前記ステップ41で、特定リーチカウンタ
Tcの値が「0〜4」でないときには、特定リーチカウ
ンタTcが「5〜8」であるかを判定し、「5〜8」
(確率3/15)のときには、特定リーチ図柄選定表
(図7)のグループ4(G4)のカウンタC11、C24、
C34、C44に従って第1回目〜第4回目の図柄を特別図
柄表示部L1、L2、L3に一旦停止表示する(S4
3、S44)。第1回目は特別図柄表部L1、L2、L
3に特定図柄で大当たり態様で一旦停止表示するが、第
2〜第4回目は非特定図柄の大当たり態様で一旦停止表
示し、非特定図柄で大当たりが生起する場合には、この
グループ4の特定リーチを選択する可能性はグループ5
に次いで高い。
【0028】特定リーチカウンタTcが「9〜11」
(確率3/15)である時には、特定リーチ図柄選定表
(図7)のグループ3(G3)のカウンタC11、C21、
C33、C43に従って第1回目〜第4回目の図柄を特別図
柄表示部L1、L2、L3に一旦停止表示する(S4
5、S46)。第1〜2回目は特別図柄表部L1、L
2、L3に特定図柄の大当たり態様で一旦停止表示し、
第3、4回目には非特定図柄の大当たり態様で一旦停止
表示し、非特定図柄で大当たりが生起する場合には、こ
のグループ3の特定リーチを選択する可能性はグループ
4に次いで高い。
【0029】特定リーチカウンタTcが「12〜13」
(確率2/15)である時には、特定リーチ図柄選定表
(図7)のグループ2(G2)のカウンタC11、C21、
C31、C42に従って、第1回目〜第4回目の図柄を特別
図柄表示部L1、L2、L3に一旦表示する(S47、
S48)。第1〜3回目は特別図柄表部L1、L2、L
3に特定図柄の大当たり態様で一旦停止表示するが、最
後の第4回目には非特定図柄を大当たり態様で一旦停止
表示し、非特定図柄で大当たりが生起する場合には、こ
のグループ2の特定リーチを選択する可能性はグループ
3に次いで高い。
【0030】特定リーチカウンタTcが「14」(確率
1/15)である時には、特定リーチ図柄選定表(図
7)のグループ1(G1)のカウンタC11、C21、C3
1、C41に従って第1回目〜第4回目の図柄を特別図柄
表示部L1、L2、L3に一旦停止表示する。第1〜4
回とも、特別図柄表部L1、L2、L3には特定図柄の
大当たり態様で一旦停止表示させ、非特定図柄で大当た
りが生起する場合、このグループ1の特定リーチを選択
する可能性は最も低い。
【0031】以上のように、ステップ41〜49の処理
は、図柄カウンタZcによる図柄が非特定図柄である場
合であり、その特定図柄の出現割合をステップ32〜4
0の逆を行い、高い確率で非特定図柄での大当たり態様
の一旦停止表示が多くなるようにしている。又、このス
テップ41〜49の処理をした後には、非特定図柄で大
当たりの確定表示をする場合(S18)と外れ処理をす
る場合(S25)がある。
【0032】尚、前記特定リーチ態様において、特別図
柄表示部L1、L2、L3に一旦停止表示する図柄選定
方法について図7を参照して説明する。特定リーチ図柄
選定表(図7(A))は、グループ1(G1)の1回目
〜4回目に示す図柄はカウンタC11、C21、C31、C41
の値に対応する図柄、グループ2(G2)の1回目〜4
回目に示す図柄はカウンタC11、C21、C31、C42の値
に対応する図柄、グループ3(G3)の1回目〜4回目
に示す図柄はカウンタC11、C21、C33、C43の値に対
応する図柄、グループ4(G4)の1回目〜4回目に示
す図柄はカウンタC11、C24、C34、C44の値に対応す
る図柄、グループ5(G5)の1回目〜4回目に示す図
柄はカウンタC15、C25、C35、C45の値に対応する図
柄である。そして、カウンタC11、C21、C31、C41は
何れも0〜4の循環数であって、電源投入時に初期化す
る。そして、カウンタC21はカウンタC11が「4から0
になるとき(桁上げ時)」に1を加算する。又、カウン
タC31はカウンタC21の桁上げ時に1を加算し、カウン
タC41はカウンタC31の桁上げ時に1を加算する。そし
て、カウンタC11、C21、C31、C41の値(0〜4)
は、特定図柄「1、3、5、7、A」に対応させ(図7
(B)参照)、特別図柄表示部L1、L2、L3には選
定された特定図柄を揃えて確定表示する。従って、グル
ープ1を選定したときには、1回目から4回目までの図
柄はカウンタC11、C21、C31、C41の値に対応する特
定図柄が選定され、特別図柄表示部L1、L2、L3に
は特定図柄の大当たり態様で一旦停止表示される。
【0033】グループ2において、簡便化を図るために
グループ1のカウンタC11、C21、C31を用い特定図柄
を一旦停止表示する。尚、4回目の表示のカウンタC42
は、0〜9の循環カウンタでカウンタC31の桁上げ時に
1を加算し、カウンタC42の値(0〜9)は非特定図柄
「0、2、4、6、8、B、C、D、E」に対応させる
(図7(C)参照)。このグループ2(G2)を選定す
ると、1〜3回目までは特定図柄、第4回目は非特定図
柄を特別図柄表示部L1、L2、L3に揃える大当たり
態様で一旦停止表示する。
【0034】グループ3において、簡便化を図るために
グループ1のカウンタC11、C21を用い特定図柄を一旦
停止表示する。一方、3回目と4回目の表示のカウンタ
C33、C43は0〜9の循環カウンタで、カウンタC33は
カウンタC21の桁上げ時に1を加算し、カウンタC43は
カウンタC33の桁上げ時に1を加算する。それらのカウ
ンタC33、C43の値(0〜9)は非特定図柄「0、2、
4、6、8、B、C、D、E」に対応させる(図7
(C)参照)。このグループ3(G3)を選定すると、
1〜2回目までは特定図柄、第3、4回目は非特定図柄
を特別図柄表示部L1、L2、L3に揃える大当たり態
様で一旦停止表示する。
【0035】グループ4において、カウンタC11は、簡
便化のためにグループ1のカウンタと共通させて特定図
柄を一旦停止表示する。一方、2回目、3回目、4回目
の表示のカウンタC24、C34、C44は0〜9の循環カウ
ンタで、カウンタC24はカウンタC11の桁上げ時に1を
加算し、カウンタC34はカウンタC24の桁上げ時に1を
加算し、カウンタC44はカウンタC34の桁上げ時に1を
加算する。それらのカウンタC24、C34、C44の値(0
〜9)は非特定図柄「0、2、4、6、8、B、C、
D、E」に対応させる(図7(C)参照)。このグルー
プ4(G4)を選定すると、1回目は特定図柄、第2、
3、4回目は非特定図柄を特別図柄表示部L1、L2、
L3に揃える大当たり態様で一旦停止表示する。
【0036】グループ5において、カウンタC15、C2
5、C35、C45は0〜9の循環カウンタとし、カウンタ
C25はカウンタC15の桁上げ時に1を加算し、カウンタ
C35はカウンタC25の桁上げ時に1を加算し、カウンタ
C45はカウンタC35の桁上げ時に1を加算する。それら
のカウンタC15、C25、C35、C45の値(0〜9)は非
特定図柄「0、2、4、6、8、B、C、D、E」に対
応させる(図7(C)参照)。このグループ5(G5)
を選定すると、全て非特定図柄を特別図柄表示部L1、
L2、L3に揃える大当たり態様で一旦停止表示する。
【0037】以上のように、大当たりとなる前提におい
て、特定図柄を一旦停止表示する可能として(S1
6)、従来のリーチ(通常リーチ)とは異なる態様をす
ることによって、リーチとなっても特定図柄での大当た
りか、非特定図柄での大当たりかが、遊技者に判らず面
白味を与える。又、特定リーチ態様を示したとき、S3
2〜S40の処理とS41〜49の処理を比較すると明
らかなように、大当たり図柄として特定図柄が確定表示
される場合には、非特定図柄で大当たりとなるのに比べ
て、特定リーチ中において、特定図柄の大当り態様が一
旦停止表示される回数が多数回である可能性が高いの
で、遊技者は特定リーチ中に特定図柄が多数回一旦停止
表示されたときには特定図柄での大当たりとなる期待感
を持つこととなる。
【0038】尚、特定リーチカウンタTCの振り分け確
率やその他のカウンタの値等は前記に限定ないことは言
うまでもないし、又、特定リーチ態様は4回の一旦停止
表示を行うが、この回数に限定するものではないし、特
定図柄の出現順序を前半に限定することなく、アットラ
ンダムに出現するように構成してもよいことは言うまで
もない。この例として、図7に示す特定リーチ図柄選定
表において、特定図柄を選定するカウンタC11、C21、
C31、C41の割り付け位置を変更する。又、前記におけ
る一旦停止表示は、大当たり態様(特別図柄表示部L
1、L2、L3の同じ図柄を表示)で行っているが、図
柄が揃わない態様であってもよいし、大当たり図柄とは
異なる図柄(トランプ、麻雀、松竹梅、少女図等)でも
って一旦停止表示してもよい。
【0039】(第2の実施の形態)本実施の形態は、第
1の実施の形態(図5、図6)に示す「特定リーチ」と
同じ制御フローであるが、一旦停止表示態様を異にす
る。本実施の形態においては、図9に示すように、特別
図柄表示部L1、L2、L3の他に、確率表示部L5
(L51、L52、L53、L54)を設け、それらの確率表示
部(L51、L52、L53、L54)を点灯するか否かは、図
7に示すカウンタC11、C21、C31、C41に対応させ
る。即ち、図5において、ステップ33を選定したとき
には、特定図柄を4回一旦停止表示(グループ1)する
ものであるが、本実施の形態では4箇所の確率表示部
(L51、L52、L53、L54)を点灯する。この点灯数
を、一旦停止表示する特定図柄の回数に対応させること
によって、多くの確率表示部(L51、L52、L53、L5
4)が点灯する。従って、特定リーチ中に、大当り図柄
として特定図柄が確定表示される場合には、そうでない
場合に比べて、確率表示部の点灯数が多数である可能性
が高いので、遊技者は特定リーチ中に確率表示部の点灯
数が多数であると、特定図柄で大当たりとなる期待感を
持つ。
【0040】以下、ステップ35では、3個の確率表示
部(L51、L52、L53)、ステップ37では2個の確率
表示部(L51、L52)、ステップ39では1個の確率表
示部(L51)、ステップ40では何れの確率表示部も点
灯しない。又、図6におけるステップ42では何れの確
率表示部も点灯せず、ステップ44では1個の確率表示
部(L51)、ステップ46では2個の確率表示部(L5
1、L52)、ステップ48では3個の確率表示部(L5
1、L52、L53)、ステップ49では4個の確率表示部
(L51、L52、L53、L54)を点灯する。以上のよう
に、確率表示部(L51、L52、L53、L54)の点灯数に
よって、特定図柄で大当たりが生ずることに対する表示
態様を遊技者に知らせ、第1の実施の形態と同じ効果を
奏する。尚、前記確率表示部(L51、L52、L53、L5
4)は4個の表示態様であるが、数字(1〜4)や4種
類の図柄等で遊技者に知らせるように構成してもよい。
更には、複数のランプ(例えば、32個)を一列に並べ
る確率表示部を構成し、グループ1を選択したときには
32個のランプを点灯し、グループ5の場合には何等ラ
ンプを点灯しないアナログ的な表示態様であってもよ
い。
【0041】(第3の実施の形態)図10は、特別図柄
表示部L1、L2、L3の他に確率表示部L5に競馬シ
ーンを表示可能に構成するものである。この確率表示部
L5には、図6に示すカウンタC11、C21、……の値を
馬番として競馬シーンを表示する。即ち、図5におい
て、ステップ33を選定したときには、特定図柄を4回
一旦停止表示(グループ1)するものであるが、本実施
の形態ではグループ1のカウンタC11、C21、C31、C
41の値に対応する馬番を登場させて競馬シーンを表示す
る。この場合の馬番は、全て特定図柄の馬番であるた
め、遊技者は特定図柄での大当たりを期待する。そし
て、大当たりの確定表示する特定図柄の馬番を最初にゴ
ールさせて大当たりを生起する。
【0042】以下、ステップ35では3頭の特定図柄の
馬番と1頭の非特定図柄での馬番、ステップ37では2
頭の特定図柄の馬番と2頭の非特定図柄での馬番、ステ
ップ39では1頭の特定図柄の馬番と3頭の非特定図柄
での馬番、ステップ40では全て非特定図柄の馬番が登
場する。又、図6におけるステップ42では全て非特定
図柄の馬番、ステップ44では1頭の特定図柄の馬番と
3頭の非特定図柄での馬番、ステップ46では2頭の特
定図柄の馬番と2頭の非特定図柄での馬番、ステップ4
8では3頭の特定図柄の馬番と1頭の非特定図柄での馬
番、ステップ49では全て特定図柄の馬番を登場させ
る。尚、本遊技機は、前記したようにパチンコ機の他、
スロットマシン、テレビゲーム機、その他の図柄表示を
行うゲームにも適用することができる。
【0043】
【発明の効果】本発明の遊技機は、リーチ態様を従来と
異なる態様であることによって遊技者に新鮮味を与え、
請求項1、2は特定図柄を多く一旦停止表示したとき、
特定図柄での大当たりとなることの期待を高める表示を
可能とする。請求項3の遊技機は、確定表示部の表示態
様によって、特定図柄での大当たりとなる期待をもたせ
る表示を可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】パチンコ機の正面図である。
【図2】第1、2遊技状態の生起する条件を示す図であ
る。
【図3】第1実施の形態の制御フローを示す図である。
【図4】第1実施の形態の制御フローを示す図である。
【図5】第1実施の形態の特定リーチの制御フローを示
す図である。
【図6】第1実施の形態での特定リーチの制御フローを
示す図である。
【図7】特定リーチ図柄選定表を示す図である。
【図8】特定リーチの表示態様例を示す図である。
【図9】第2実施の形態の確率表示部を示す図である。
【図10】第3実施の形態の確率表示部を示す図であ
る。
【符号の説明】
4a、4b 普通図柄始動ゲート 5 普通電動役物 30 大入賞口 L 特別図柄表示器 L1〜L3 特別図柄表示部 L5 確率表示部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の図柄を変動表示可能な特別図柄表
    示部を有し、その特別図柄表示部に表示の図柄変動後に
    確定表示する図柄表示ゲームにおいて、前記特別図柄表
    示部に大当たり図柄が確定表示されると遊技者にとって
    有利となる特別遊技状態が生起し、前記大当たり図柄は
    特定図柄と非特定図柄を含み、特定図柄が確定表示され
    たときには第1特別遊技状態が、非特定図柄が確定表示
    されたときには第2特別遊技状態が生起する遊技機であ
    って、 今回の図柄表示ゲームにおいて、大当たり図柄として特
    定図柄が確定表示される場合は、大当り図柄として特定
    図柄が表示されない場合に比べて、前記特別図柄表示部
    の図柄が図柄変動中に、特定図柄が一旦停止表示する可
    能性が高いことを特徴とする遊技機。
  2. 【請求項2】 複数の図柄を変動表示可能な特別図柄表
    示部を有し、その特別図柄表示部に表示の図柄変動後に
    確定表示する図柄表示ゲームにおいて、前記特別図柄表
    示部に大当たり図柄が確定表示されると遊技者にとって
    有利となる特別遊技状態が生起し、前記大当たり図柄は
    特定図柄と非特定図柄を含み、特定図柄が確定表示され
    たときには第1特別遊技状態が、非特定図柄が確定表示
    されたときには第2特別遊技状態が生起する遊技機であ
    って、 今回の図柄表示ゲームにおいて、大当たり図柄として特
    定図柄が確定表示される場合は、大当り図柄として特定
    図柄が表示されない場合に比べて、前記特別図柄表示部
    の図柄が図柄変動中に、特定図柄が一旦停止表示する回
    数が多数回である可能性が高いことを特徴とする遊技
    機。
  3. 【請求項3】 複数の図柄を変動表示可能な特別図柄表
    示部を有し、その特別図柄表示部に表示の図柄変動後に
    確定表示する図柄表示ゲームにおいて、前記特別図柄表
    示部に大当たり図柄が確定表示されると遊技者にとって
    有利となる特別遊技状態が生起し、前記大当たり図柄は
    特定図柄と非特定図柄を含み、特定図柄が確定表示され
    たときには第1特別遊技状態が、非特定図柄が確定表示
    されたときには第2特別遊技状態が生起する遊技機であ
    って、 今回の図柄表示ゲームにおいて、大当たり図柄として特
    定図柄が確定表示される場合は、大当り図柄として特定
    図柄が表示されない場合に比べて、前記特別図柄表示部
    の図柄が図柄変動中に、確率表示部に特定態様が表示さ
    れる可能性が高いことを特徴とする遊技機。
JP8209206A 1996-07-18 1996-07-18 遊技機 Pending JPH1033771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8209206A JPH1033771A (ja) 1996-07-18 1996-07-18 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8209206A JPH1033771A (ja) 1996-07-18 1996-07-18 遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11370828A Division JP2000140292A (ja) 1999-01-01 1999-12-27 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1033771A true JPH1033771A (ja) 1998-02-10

Family

ID=16569118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8209206A Pending JPH1033771A (ja) 1996-07-18 1996-07-18 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1033771A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002045488A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Sankyo Kk 遊技機
JP2008245929A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Samii Kk 弾球遊技機
JP2009165883A (ja) * 2009-05-07 2009-07-30 Toyomaru Industry Co Ltd 遊技機
JP2009189746A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2009189745A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2009254524A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2009254520A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2009254521A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2009261724A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2009261722A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2010094549A (ja) * 2010-02-01 2010-04-30 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2010155165A (ja) * 2010-04-15 2010-07-15 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2012005877A (ja) * 2011-09-09 2012-01-12 Sankyo Co Ltd 遊技機

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002045488A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Sankyo Kk 遊技機
JP2008245929A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Samii Kk 弾球遊技機
JP2009189745A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2009189746A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2009254520A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2009254524A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2009254521A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2009261724A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2009261722A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2009165883A (ja) * 2009-05-07 2009-07-30 Toyomaru Industry Co Ltd 遊技機
JP2010094549A (ja) * 2010-02-01 2010-04-30 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2010155165A (ja) * 2010-04-15 2010-07-15 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2012005877A (ja) * 2011-09-09 2012-01-12 Sankyo Co Ltd 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1033771A (ja) 遊技機
JP4112028B2 (ja) 遊技機
JPH1142336A (ja) 遊技機
JP3971512B2 (ja) 遊技機
JP2000061075A (ja) 遊技機
JPH10118272A (ja) 遊技機
JP2000140292A (ja) 遊技機
JPH11114175A (ja) 遊技機
JPH06304326A (ja) 弾球遊技機の当たり発生確率制御装置
JP2001149586A (ja) 遊技機
JP3285199B2 (ja) 遊技機
JP3285200B2 (ja) 遊技機
JP3702916B2 (ja) 遊技機
JPH11313945A (ja) 遊技機
JP3971511B2 (ja) 遊技機のリーチ装飾制御方法および遊技機
JP2000079217A (ja) 遊技機
JPH1176532A (ja) 遊技機
JP2001087485A (ja) パチンコ遊技機
JP3710076B2 (ja) 遊技機
JPH1015179A (ja) 遊技機
JPH11137790A (ja) 遊技機
JP2000135334A (ja) 遊技機
JPH11285560A (ja) 遊技機
JP2000140296A (ja) 遊技機
JPH11104315A (ja) 遊技機