JPH10337315A - マッサージ機 - Google Patents

マッサージ機

Info

Publication number
JPH10337315A
JPH10337315A JP14831597A JP14831597A JPH10337315A JP H10337315 A JPH10337315 A JP H10337315A JP 14831597 A JP14831597 A JP 14831597A JP 14831597 A JP14831597 A JP 14831597A JP H10337315 A JPH10337315 A JP H10337315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
massage
drive part
advancing device
lateral direction
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14831597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3974221B2 (ja
Inventor
Noriyuki Hayashi
法之 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Family Co Ltd
Original Assignee
Family Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Family Co Ltd filed Critical Family Co Ltd
Priority to JP14831597A priority Critical patent/JP3974221B2/ja
Publication of JPH10337315A publication Critical patent/JPH10337315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3974221B2 publication Critical patent/JP3974221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 背凭れ部にマッサージ駆動部を内蔵させた椅
子型のマッサージ機において、マッサージ駆動部が上下
方向へ移動するものしかなく、背骨位置から左右の一方
へずれた位置をマッサージするといったことができなか
った。これを解消する。 【解決手段】 背凭れ部内をその高さ方向に沿って移動
可能にされた移動基枠6に対し、マッサージ駆動部7
を、支点40を中心として左右揺動自在に保持させると
共に、横方向に設けたネジ送り機構45,46により、
マッサージ駆動部7に左右方向への移動駆動を伝えるよ
うにする。これにより、マッサージ駆動部7は、左右方
向へ円弧状の移動が可能になった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マッサージ機に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、椅子型のマッサージ機として、背
凭れ部の内部にマッサージ駆動部が設けられ、このマッ
サージ駆動部が具備するモミ玉等の動作子により、背中
等に対してモミ動作、叩き動作、振動等を各単独又は複
合的に施すようにしたものがある。
【0003】この種、マッサージ機では、マッサージ駆
動部を電動又は手動により、背凭れ部の高さ方向に沿っ
て移動可能にしてあるのが普通である。なかには、マッ
サージ駆動部によるマッサージ動作と並行して、このマ
ッサージ駆動部の上下動を連続繰り返し状に行わせ、こ
れによってローリング状のマッサージ効果が得られるよ
うにしたものも見受けられる。また、左右の動作子の相
互間隔を、位置調節のため拡縮できるようにしたものも
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のマッサージ機で
は、マッサージ駆動部を上下移動させることしかできな
いため、背中の左右両側部等においてマッサージできな
い領域があった。なお、左右の動作子における相互間隔
を拡縮できるようにしたものでは、マッサージの範囲
を、その左右方向へある程度広げることはできるもの
の、その左右間の中心は常に背骨位置にある。従って例
えば、背中の腕の付け根を左右別々に揉みたい、といっ
た要求には、応えられないものであった。
【0005】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であって、マッサージ駆動部の移動範囲を広げてマッサ
ージ可能な領域の拡大を図り、また背骨位置に対して左
右非対称でマッサージを行いたいといった要請にも柔軟
に応えられるようにしたマッサージ機を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記目的を
達成するために、次の技術的手段を講じた。即ち、本発
明に係るマッサージ機では、背中に対してマッサージ動
作可能なマッサージ駆動部を、左右方向の中央部が上方
へ凸となる円弧状の軌跡に沿って移動可能に設けてい
る。そのため、背中の左右両側へ向けて広い範囲でマッ
サージを行えることになる。また、背骨位置に対して右
側だけ又は左側だけといった左右非対称的なマッサージ
も思うがまま行えるようになる。
【0007】勿論、従来のようにマッサージ駆動部の上
下動を合わせて行えば、背中の略全領域に対して所望通
りのマッサージができることになる。なお、マッサージ
駆動部の左右方向移動を上方へ凸となる円弧状にしてい
ることは、背中が平面ではなく、背骨位置を凸とした丸
み(立体形)を帯びており、且つ背骨位置では背骨の突
出があるという事情に対し、マッサージ駆動部を直線的
に左右移動させるのに比べて移動が容易になるという点
で、極めて有益に作用するものである。
【0008】すなわち、このことは、マッサージ駆動部
の動作子が背中に対して当接する度合が、左右方向へ直
線移動させる場合では大きく変化するのに比べ、円弧移
動の場合では略一定になることに起因するものと推察さ
れる。また、マッサージ駆動部を円弧移動させる場合、
マッサージ駆動部が背骨位置から遠ざかるにつれて背骨
に対する傾きが大きくなり、これに伴ってマッサージ駆
動部によるマッサージ動作も同じ向きに傾いて行われる
ことになる。しかも、このマッサージ駆動部の傾きは、
上側が背骨から遠く下側が背骨に近い向きである。この
ようなことは、人体のツボ位置や筋、或いは筋肉等の位
置関係等とうまく適合して、高いマッサージ効果を得る
うえで有益となる。
【0009】マッサージ駆動部を上記のように円弧移動
させるには、下方位置に設けられる支点を中心にして、
このマッサージ駆動部自体を左右方向へ揺動させるよう
にすればよいものである。更に具体的に言えば、椅子本
体の背凭れ部に対し、移動基枠を高さ方向に沿って移動
可能に設けておき、この移動基枠に、マッサージ駆動部
を左右揺動可能に設けた構成とすればよい。そして、マ
ッサージ駆動部において、その左右揺動時に円弧移動す
る部分に動作子を設けておけばよい。
【0010】なお、上記したように背骨位置に対して左
右非対称的なマッサージを可能にするために、動作子
は、左右方向に所定間隔をおいて対を成すように設け
て、これら左右の動作子による協同動作としてマッサー
ジ動作を行わせるものとする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態を説明する。図5に示した本発明に係るマッサ
ージ機1の実施形態は、椅子本体2を具備するものとし
て構成されたものであって、この椅子本体2に設けられ
た背凭れ部3に対して、その内部で移動駆動部5により
高さ方向へ移動可能に設けられた移動基枠6と、この移
動基枠6に対して設けられたマッサージ駆動部7とを有
している。
【0012】なお、椅子本体2は、背凭れ部3の他に座
面部9及びフットレスト10を有していると共に、座面
部9の両側に肘置き部11を一体的に備えた脚体12が
設けられている。そして、背凭れ部3及びフットレスト
10は、リクライニングのために適宜の電動駆動機構、
流体圧駆動機構、又は手動構造等により、座面部9に対
する角度変更が可能になっている。
【0013】移動駆動部5は、背凭れ部3の高さ方向に
沿って回転自在に設けられた縦送りネジ軸14と、この
縦送りネジ軸14を正・逆回転可能にする減速機付きモ
ータ等より成る原動部15とを有しており、縦送りネジ
軸14が、マッサージ駆動部7又は移動基枠6における
適所へ上下貫通状に螺合されたものである。なお、例え
ば図3に二点鎖線で示すように移動基枠6の背側へ支持
枠16を設け、この支持枠16に、縦送りネジ軸14に
対して螺合可能なナット部材17を設ける等の構造を採
用することができる。また、図1及び図3に示すように
移動基枠6には、その左右両側に回転自在なガイドロー
ラ18を設けて、これらガイドローラ18を、背凭れ部
3の高さ方向に沿って設けたガイドレール19に嵌め付
けるようにしておけばよい。
【0014】このようなことから、マッサージ駆動部7
は使用者の首側又は腰側へ移動させることができる。マ
ッサージ駆動部7は、図1及び図2に示すように側面形
状がL字状をした取付ベース22に対してその立面部2
3に取り付けられた駆動ユニット24と、この取付ベー
ス22の下部平面部25に取り付けられて駆動ユニット
24へ継手26を介して直結されたモータ28と、駆動
ユニット24の左右両側で互いに所定間隔を保持して設
けられた一対の駆動アーム30と、これら駆動アーム3
0の先部に連結された支持アーム31と、これら支持ア
ーム31の上下両端部に対して設けられた動作子32と
を有している。
【0015】駆動アーム30は、駆動ユニット24から
その左右両側方へ向けて突出する上側のモミ動作原動軸
34及び下側のタタキ動作原動軸35により、保持され
ている。この駆動ユニット24は、モータ28を一方側
へ回転させたときにモミ動作原動軸34だけを回転さ
せ、モータ28を上記とは逆方向へ回転させたときにタ
タキ動作原動軸35だけを回転させる構造となってい
る。
【0016】そして、モミ動作原動軸34だけが回転す
るときには、その回転成分に偏心作用及び偏角作用を伴
わせて左右の駆動アーム30に相互近接・相互離反を含
んだ円周動作を行わせ、もって動作子32にモミ動作を
起こさせるようになっている。また、タタキ動作原動軸
35だけが回転するときには、その回転成分に偏心作用
を伴わせて駆動アーム30に上下揺動を行わせ、もって
動作子32にタタキ動作を起こさせるようになってい
る。
【0017】なお、駆動アーム30には、モミ動作原動
軸34とタタキ動作原動軸35とにおけるいずれか一方
の個別動作に対して同他方が干渉して邪魔になるのを防
止すると共に、一方の個別動作が同他方を支点として保
持されるようにするために、左右方向への首振り継手部
36と自在継手部37とを中間に設けた構造になってい
る。
【0018】支持アーム31は、バネ板材によって形成
されたもので、その側面視形状は「く」字状とされ、そ
の上下方向中間部が駆動アーム30によって挟持固定さ
れている。従って、左右方向に対してある程度の弾性を
有している。このようなマッサージ駆動部7は、上記取
付ベース22における駆動ユニット24とモータ28と
の上下取付位置間に対して支点40が設けられ、この支
点40を介して移動基枠6に保持されている。
【0019】また、この取付ベース22には、駆動ユニ
ット24の上方へ向けて突出する下部側連結片41が延
長状に設けられている。そして、移動基枠6には、この
下部側連結片41が左右方向へ移動するのを所定範囲で
許容しつつ、この左右移動が移動基枠6の正面に沿って
ガタツキなく行われるように保持するガイドレール枠4
2(図4参照)が設けられている。
【0020】このようなことから、マッサージ駆動部7
はその全体として、移動基枠6に対する左右揺動が自在
となっている。一方、移動基枠6には、上記ガイドレー
ル枠42の設けられる部位よりも上側に、その左右方向
へ向けて横送りネジ軸45が回転不能状態で架設されて
いる。そして、この横送りネジ軸45には、螺合推進装
置46が外挿状に設けられている。
【0021】この螺合推進装置46は、横送りネジ軸4
5に螺合するナット部材(図示略)を内蔵して、このナ
ット部材を横送りねじ軸45まわりで回転駆動させるよ
うになったものである。原理的には、螺合推進装置46
自体が、上記ナット部材をロータ部分相当として、一種
のモータを構成するかたちとなっている。この螺合推進
装置46には、その左右両側を抱き込むかたちでブラケ
ット48が取り付けられており、このブラケット48に
は、下方へ折曲された上部側連結片49が設けられてい
る。そして、この上部側連結片49が、上記したマッサ
ージ駆動部7(取付ベース22)の下部側連結片41に
設けられた縦長孔52と連結ピン53を介して連結され
ている。
【0022】なお、このような連結ピン53によるマッ
サージ駆動部7との連結により、螺合推進装置46は、
横送りねじ軸45まわりで回転することなく、内蔵する
ナット部材だけの相対回転を可能にしている。このよう
な構造であるため、螺合推進装置46が内蔵ナット部材
を回転させると、横送りネジ軸45に対して、この螺合
推進装置46自体が左右方向へ移動することになり、こ
の移動がマッサージ駆動部7に対しても伝えられること
になる。ここで、マッサージ駆動部7は、上記したよう
に取付ベース22が支点40を中心として左右揺動自在
となっている。
【0023】そのため、このマッサージ駆動部7(動作
子32)は、上記螺合推進装置46の横移動に伴って、
左右方向の中央を凸とする円弧移動(図6参照)をする
ことになる。なお、取付ベース22の下部側連結片41
に設けられた縦長孔52は、螺合推進装置46側の上部
側連結片49が直線的に横移動するのに対して、取付ベ
ース22側の下部側連結片41が揺動するときの、連結
ピン53の上下動を許容することになる。
【0024】このようなことから、上記のようなマッサ
ージ駆動部7の左右揺動と移動駆動部5(図1参照)に
よる高さ方向の移動とを組み合わせることで、首から腰
にかけた背中領域全体にわたり、マッサージ駆動部7
(動作子32)を行き届かせることができるものであ
る。なお、螺合推進装置46の動作は、人為的操作によ
って左方又は右方へ所定量だけマッサージ駆動部7を移
動させるだけのものとして行ってもよいし、左右方向の
所望ストローク間でマッサージ駆動部7を連続繰り返し
状に往復移動させるものとして行ってもよい。
【0025】ところで、本発明は、上記実施形態に限定
されるものではない。例えば、螺合推進装置46を一般
的なナット部材に置換すると共に、横送りネジ軸45の
方を回転駆動させるようにしてもよい。また、横送りネ
ジ軸45は、支点40を中心としてマッサージ駆動部7
を円弧移動させる軌道に合わせて円弧状にカーブさせて
おいてもよい。このようにすることで、下部側連結片4
1に設ける縦長孔52は丸孔でもよいことになる。
【0026】この他、マッサージ駆動部7を円弧移動さ
せる構造としては、図7に示すようなクランク機構60
を採用することも可能である。すなわち、マッサージ駆
動部7の取付ベース22を支点40より下方へ延長させ
ると共に、この下部延長部分に縦長孔61を形成させて
おき、この縦長孔61に対して偏心ピン62を有した回
転円板63を組み付ける。そして、この回転円板63を
回転駆動させるようにする。
【0027】図7において、取付ベース22の支点40
より上側部分に縦長孔を設けて、この縦長孔へ回転円板
63を組み付けるようにしてもよい。また、図示は省略
するが、取付ベース22に支点40を設けず、又はこの
取付ベース22自体を設けず、代わりに移動基枠6に対
してマッサージ駆動部7の円弧移動軌跡に合わせてカー
ブしたガイドレールを設けておき、このガイドレールに
沿わせて、例えばラックとピニオンとの噛合構造等によ
り、マッサージ駆動部7を移動させるようにしてもよ
い。
【0028】マッサージ駆動部7の円弧移動用の駆動源
として、流体圧シリンダ等を用いてもよい。マッサージ
駆動部7としての構成は、特に限定されるものではな
く、例えばエアアクチュエータを用いたもの、振動板を
備えたもの等とすることが可能である。また、動作子3
2の形状・構造や、その取付個数等も何ら限定されるも
のではない。
【0029】移動駆動部5は、巻き掛け伝動手段やラッ
クとピニオンとの噛合構造、又は流体圧シリンダ等を用
いた直線移動手段等により、移動基枠6を移動させるよ
うにしたものに置換することもできる。本発明に係るマ
ッサージ機1としては、椅子本体2を具備しない構成、
例えば、背凭れ部3として使用可能な平箱状の本体を有
したものでもよい。
【0030】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように本発明に係
るマッサージ機では、マッサージ駆動部の移動範囲が背
中の左右両側へ向けて広い範囲に広がり、もってマッサ
ージ可能な領域の拡大が図れるようになった。また背骨
位置に対して右側だけ又は左側だけといった左右非対称
的なマッサージも思うがまま行え、各人各様の細かな要
請にも柔軟に応えられるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】マッサージ駆動部の正面図である。
【図2】図1に対応する側面図である。
【図3】図1に対応する平面図である。
【図4】マッサージ駆動部を左右揺動させる駆動部分を
分かり易く示した斜視図である。
【図5】本発明に係るマッサージ機として椅子本体を具
備した実施形態を示した斜視図である。
【図6】マッサージ駆動部を左右揺動させる状況を説明
した図である。
【図7】マッサージ駆動部を左右揺動させる駆動部分の
別実施形態を概略的に示した正面図である。
【符号の説明】
1 マッサージ機 2 椅子本体 3 背凭れ部 6 移動基枠 7 マッサージ駆動部 32 動作子 40 支点

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 背中に対してマッサージ動作可能なマッ
    サージ駆動部(24)が、左右方向の中央部を上方へ凸
    とする円弧移動可能に設けられていることを特徴とする
    マッサージ機。
  2. 【請求項2】 前記マッサージ駆動部(24)の円弧移
    動は、下方位置に設けられる支点(40)を中心とした
    当該マッサージ駆動部(24)の左右揺動により行われ
    ることを特徴とする請求項1記載のマッサージ機。
  3. 【請求項3】 背凭れ部(3)を具備した椅子本体
    (2)と、該椅子本体(2)の背凭れ部(3)内で高さ
    方向に沿って移動可能に設けられた移動基枠(6)と、
    該移動基枠(6)に設けられた支点(40)を中心とし
    てその上側で左右揺動可能に設けられたマッサージ駆動
    部(24)とを有していることを特徴とするマッサージ
    機。
  4. 【請求項4】 前記マッサージ駆動部(24)には、左
    右揺動に伴って円弧移動する部分に、左右方向に所定間
    隔をおいて一対の動作子(32)が設けられ、これら左
    右の動作子(32)による協同動作として身体へマッサ
    ージ動作を施すことを特徴とする請求項3記載のマッサ
    ージ機。
JP14831597A 1997-06-05 1997-06-05 マッサージ機 Expired - Fee Related JP3974221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14831597A JP3974221B2 (ja) 1997-06-05 1997-06-05 マッサージ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14831597A JP3974221B2 (ja) 1997-06-05 1997-06-05 マッサージ機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10337315A true JPH10337315A (ja) 1998-12-22
JP3974221B2 JP3974221B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=15450051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14831597A Expired - Fee Related JP3974221B2 (ja) 1997-06-05 1997-06-05 マッサージ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3974221B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008136575A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Family Co Ltd マッサージ機
WO2009125605A1 (ja) * 2008-04-11 2009-10-15 ファミリー株式会社 マッサージ機構
CN105030513A (zh) * 2015-09-22 2015-11-11 苏州春天印象健身器材有限公司 按摩椅机芯

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008136575A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Family Co Ltd マッサージ機
WO2009125605A1 (ja) * 2008-04-11 2009-10-15 ファミリー株式会社 マッサージ機構
JP2009254408A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Family Co Ltd マッサージ機構
CN101959489A (zh) * 2008-04-11 2011-01-26 发美利株式会社 按摩机构
KR101146851B1 (ko) * 2008-04-11 2012-05-16 패밀리 가부시키가이샤 마사지 기구
CN105030513A (zh) * 2015-09-22 2015-11-11 苏州春天印象健身器材有限公司 按摩椅机芯

Also Published As

Publication number Publication date
JP3974221B2 (ja) 2007-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1119146A (ja) 椅子型マッサージ機
KR101730782B1 (ko) 마사지 장치 및 이 마사지 장치를 구비한 의자형 마사지기
JP3187108U (ja) 振動マッサージ用のマッサージ機構
JP2007532158A (ja) マッサージアーム
KR20220083139A (ko) 마사지 모듈 및 이를 갖는 안마의자
JP2000316938A (ja) マッサージ圧の調節を提供されたマッサージチェア等の背もたれの中に挿入されるマッサージャ
JP2010213777A (ja) 枕型マッサージ装置
JPH10337315A (ja) マッサージ機
JP2010082329A (ja) 小型マッサージ装置
JP4710759B2 (ja) マッサージ機
JP4996162B2 (ja) マッサージ機
JPH1176337A (ja) マッサージ機
JP2013236806A (ja) 腰部運動機
JP6902799B2 (ja) 膝関節痛み改善装置
JP5060078B2 (ja) マッサージ機
JPH10201807A (ja) 椅子型マッサージ機
JP2773896B2 (ja) マッサージ機
CN208838509U (zh) 一种按摩机芯以及按摩椅
JP2000350756A (ja) 椅子型マッサージ機
JPH0753621Y2 (ja) マッサ−ジ装置
JP2005046541A (ja) マッサージ装置
KR200208463Y1 (ko) 허리 안마기
JP2005230399A (ja) マッサージ機
KR20020033597A (ko) 좌석 벨트 마사지 방법 및 그 장치
JP2007534370A (ja) マッサージアーム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040407

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20060713

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20070614

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070201

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees