JPH10335797A - 回路基板、及び電子回路装置の製造方法 - Google Patents

回路基板、及び電子回路装置の製造方法

Info

Publication number
JPH10335797A
JPH10335797A JP9140405A JP14040597A JPH10335797A JP H10335797 A JPH10335797 A JP H10335797A JP 9140405 A JP9140405 A JP 9140405A JP 14040597 A JP14040597 A JP 14040597A JP H10335797 A JPH10335797 A JP H10335797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
electronic circuit
electrode
soldering
circuit element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9140405A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Yoshizawa
徹夫 吉沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9140405A priority Critical patent/JPH10335797A/ja
Publication of JPH10335797A publication Critical patent/JPH10335797A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3436Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クリーム半田も溶融時にフラックスから出る
ガスが外界に逃げ易くすることにより、ボイドが少ない
半田付けができて半田付け強度を増すため、接合信頼性
が良い回路基板、及び電子回路装置の製造方法を提供す
る。 【解決手段】 多数の電極部を有する電子回路素子、例
えば164と、該電子回路素子の前記電極部に対応する
位置に設けられる電極部を有する回路基板160とを対
抗させ、前記電子回路素子の電極部と前記回路基板の電
極部とを接合する電子回路装置の製造方法において、前
記接合に先だって、前記回路基板の電極部に、電極材料
を欠いた少なくとも1つのスリットであって、前記回路
基板の電極部内側から端部にまで、または端部以上に延
びているスリット162を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも一部に
電子回路素子を接合させて電子回路装置を構成する回路
基板、及び電子回路装置の製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、電子回路素子を回路基板に電気的
に接合することにより構成される電子回路装置の製造技
術としては、ワイヤボンディングによる方法、TAB(T
ape Automated Bonding)による方法、CCB(Controlle
d Collapsed Bonding)による方法、BGA(Ball Grid A
rray) による接合方法、CSP(Chip Size Package) の
接合方法等が公知になっている。この中で、最近、多ピ
ン接合で注目されているものにCCB,BGA,CSP
による方法がある。
【0003】CCBによる方法は、例えば、USP3,
292,240、USP3,303,393に記載され
ている。このCCBによる方法を、図5の(a)(b)
の例で説明する。図5の(a)は接合される電子回路素
子の断面を示している。電極102上にバリヤ層103
を介して半田バンプ104を設けた上記電子回路素子1
01を用意する。次に、電子回路素子101の電極10
2と対抗した位置に電極111を有する回路基板110
を用意する。その後、電子回路素子101の電極102
と回路基板110の電極111とを位置決めし、半田1
12で半田付けを行う。この際、半田バンプ104の融
点が半田112の融点より高く、また半田付けの温度は
半田バンプ104の融点と半田112の融点との間とす
るために、半田112は溶融するが半田バンプ104は
溶融しない。図5の(b)に接合後の断面図を示す。
【0004】BGAによる方法は、例えば、USP5,
239,198、USP5,285,352、USP
5,381,307、USP5,397,921に記載
されている。これらの代表例を図6に示す。まず図6の
(a)に示すように、回路基板120上にICチップ1
21をダイボンディング、ワイヤボンディング、封止
し、回路基板120上でICチップ121の搭載面と反
対側の面の電極121には半田ボール122を接合し
て、電子回路素子BGA123を組み立てる。次に、電
子回路素子BGA123の電極121と対応する位置に
電極125を有する回路基板124を用意する。図7に
拡大して電極125側から見た回路基板124を示す。
この例では、10×10個の電極125を有し、外周2
列は表面にパターンがあるがその他の電極はスルーホー
ル(図示していない)を通して内層あるいは裏面に導通
している。電極部125以外は半田レジストで絶縁され
ている。
【0005】次に、回路基板124の電極125上に所
望のクリーム半田を塗布し、回路基板124の電極12
5と電子回路素子123の電極121とを位置決めし、
半田付けを行う。半田付け後の断面を図6の(b)に示
す。CSPによる方法は、例えば、USP5,346,
861に記載されている。この方法は、半導体チップ上
にある電極ランドとほぼ同じ大きさのランドと、対抗す
る回路基板のランドとを接続する方法である。月刊Semi
conductor Word1995.5.PP103−131の特
集「本流となるのはCSPかベアチップか」に、各社の
CSPが紹介されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例の電子回路素子を回路基板へ接合することによって
構成される電子回路装置に関しては、次のような問題点
がある。例えばBGAによる方法において、図6の
(b)に示すように、回路基板124の電極125上に
クリーム半田(半田粒とフレックスとを練り合わせたペ
ースト状の半田)を塗布し、電子回路素子123の電極
121と位置決めし、リフローした後に、回路基板12
4の面方向に電子回路素子123を引き剥がし、半田付
け接合強度を測定し、また接合部の破断モードを観察し
た。この結果、半田付け強度は、クリーム半田を用いな
い方法より強度が低下していることが分った。又、破断
は回路基板124の電極125近傍で起っており、破断
面には複数のボイドが見られた。この半田付け強度低下
は、凝固した半田の中にボイドが複数あることから、こ
れが強度低下の1つの原因であると推測される。
【0007】上記の例はBGAの場合について述べた
が、CCB,CSP等の他のフェイスダウン接合による
場合にも、特にクリーム半田を用いて半田付けした場合
には上述のような問題点が生ずる。本発明の目的は、ク
リーム半田も溶融時にフラックスから出るガスが外界に
逃げ易くすることにより、ボイドが少ない半田付けがで
きて半田付け強度を増すため、接合信頼性が良い回路基
板、及び電子回路装置の製造方法を提供することにあ
る。
【0008】
【発明を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明の電子回路装置の製造方法は、多数の電極部
を有する電子回路素子と、該電子回路素子の前記電極部
に対応する位置に設けられる電極部を有する回路基板と
を対抗させ、前記電子回路素子の電極部と前記回路基板
の電極部とを接合する電子回路装置の製造方法におい
て、前記接合に先だって、前記回路基板の電極部に、電
極材料を欠いた少なくとも1つのスリットであって、前
記回路基板の電極部内側から端部にまで、または端部以
上に延びているスリットを設けることを特徴とする。こ
こで、前記スリットの幅は約0.01〜0.3mmであ
る。
【0009】又、本発明の回路基板は、多数の電極部を
有する電子回路素子と、該電子回路素子の前記電極部に
対応する位置に設けられる電極部を有する回路基板とを
対抗させ、前記電子回路素子の電極部と前記回路基板の
電極部とを接合して電子回路装置を製造する場合に使用
される、前記回路基板であって、前記回路基板の電極部
が、電極材料を欠いた少なくとも1つのスリットであっ
て、前記回路基板の電極部内側から端部にまで、または
端部以上に延びているスリットを有することを特徴とす
る。ここで、前記スリットの幅は約0.01〜0.3m
mである。
【0010】かかる構成により、回路基板の電極にスリ
ットを設けることによって、電子回路素子と回路基板と
の接合部の信頼性を向上させる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明の実施の形態を詳細に説明する。 (第1の実施の形態)図1,図2,図3に第1の実施の
形態の回路基板と電子回路装置、及びその製造方法を示
す。
【0012】図1の(a)はBGA164の断面図を示
す。ここで、161は、その表面にICチップ162が
ダイボンディング、ワイヤボンディング、封止された回
路基板である。165は、ICチップ162の電極と接
続されて回路基板161の裏面に露出された電極、16
6は、電極165に接合された半田バンプである。図1
の(b)は、BGA接合用回路基板160上の半田付け
ランド150の形状と配置とを示している。
【0013】図2は、半田付けランド150の1つを拡
大した図であり、(a)は正面図、(b)は(a)のA
−A’断面図である。半田付けランド150の内側から
端部に向かって4個のスリット162(銅箔がない)が
互いに略90°の位置にある。スリットの幅は0.1m
m位が好ましい。スリット162は電極端部まで延びて
おり、電極端部より外は半田レジスト163で覆われて
いる。
【0014】図3は、BGA164をBGA接合用回路
基板160に半田接合させた後の断面図である。 (第2の実施の形態)図4に、第2の実施の形態の回路
基板を示す。尚、BGA164は、第1図の(a)と同
様である。
【0015】図4の(a)は、1個の半田付けランドの
拡大図、図2の(b)は(a)のB−B’の断面図を示
す。第1の実施の形態と異なる点は、半田付けランド1
50のスリットの本数が3本であることと、スリットの
位置が互いに略120°異なる方向である他は、第1の
実施の形態と同じである。以下に、上記実施の形態を構
成する材料について詳細に説明する。
【0016】本実施の形態の回路基板としては、例えば
樹脂回路基板、セラミック回路基板、メタルコア回路基
板、シリコン回路基板、フレキシブル回路基板等が挙げ
られる。表面に多数の電極と配線パターンを有してお
り、両面基板の場合はスルーホール、ビアホールにて接
続されるパターン層を有し、多層基板の場合はさらに内
部に配線パターンを有している。
【0017】本実施の形態の電子回路素子としては、I
C,LSI等の半導体素子を有したBGA,CSP,M
CM等が挙げられる。これら電子回路素子はいずれも外
部との電気的接続を行う2以上の多数の電極を有してい
る。本実施の形態では、電子回路素子の電極の数が多い
ほど、またその電極の配置が電子回路素子の内部に存在
するほど、効果が顕著となる。
【0018】本実施の形態は、回路基板の電極と電子回
路素子の電極とを半田付けで接続するものである。半田
は予め回路基板の電極か電子回路素子の電極のいずれか
一方または両方に有してもよく、半田は凸状のバンプに
なっていればよい。また、回路基板の電極部に半田ペー
ストまたはフラックスを印刷したら、ディスペンサー等
の方法で塗布した後、電子回路素子を搭載しても良い。
半田付けは公知の方法でよく、温度は共晶スズー鉛半田
の場合190〜280℃の範囲で半田を溶融させて接合
する。
【0019】本実施の形態のスリットは、電極の内側か
ら電極の端部にまでまたは端部を越えて電極材料がな
い、上記で説明したように、リフロー凝固時に主にフラ
ックス中の溶剤分の水分が半田内にボイド、ポアーとし
て残らない。スリット間は半田で接合することとなる。
スリットの幅は0.01〜0.3mmが望ましい。0.
01mm以下の場合には、リフロー時ガスが抜ける効果
が少なくなる。0.3mm以上の場合には、スリット間
が半田で埋まらなくなり、空洞となって逆に良好な半田
付けができなくなる。
【0020】尚、本実施の形態の説明では、BGA16
4と回路基板160とが1対1に対応する例を示した
が、回路基板上に複数のBGAを搭載したものであって
も、同様の効果を奏することは明らかである。
【0021】
【実施例】
(第1の実施の形態の対応する実施例)まず、図1の
(a)に示すように、BGA164を、BTレンジの回
路基板161上にICチップ162をダイボンディング
し、金線でワイヤボンディングし、エポキシ樹脂で封止
することにより作成した。封止後、回路基板161のI
Cチップ162とは逆の面の電極165に半田ボールを
搭載してリフローし、回路基板161の電極165上に
半田バンプ166を設けた。ここで、回路基板161の
電極165の数は11列×11行の121個とし、径は
φ0.64mm、ピッチは1.27mmとした。
【0022】次に、図1の(b)に示すように、回路基
板160には、BGA164の電極165に対応した位
置に電極である半田付けランド150を形成した。半田
付けランド150はφ0.64mmで、半田付けランド
及び配線パターンは銅箔164である。回路基板材料は
FR−4、4層基板を使用した。半田付けランド150
には、図2の(a)に示すように、半田付けランド15
0の内側から端部に向かって4個の幅0.1mmのスリ
ット162を形成した。スリット162は電極端部まで
延び、電極端部外は半田レジスト163で覆った。
【0023】回路基板160の半田付けランド150上
に半田ペーストを印刷した後、回路基板160の半田付
けランド150とBGA164の電極165とを位置決
めし、リフローにて半田付けを行った。図3にリフロー
後の接合断面図を示す。本実施例の結果、接合状態はボ
イドもなく良好で、半田付け強度も満足の行くものであ
り、信頼性のある電子回路装置が得られた。
【0024】(第2の実施の形態の対応する実施例)図
4の(a)の1個の半田付けランドの拡大図で示すよう
に、半田付けランド150のスリットの本数を3本とし
て、第1の実施例と同様の電子回路素子と回路基板との
接合を行った。本実施例においても、第1の実施例と同
様に、半田付け強度も満足を行くものであり、信頼性の
ある良好な電子回路装置が得られた。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
クリーム半田も溶融時にフラックスから出るガスが外界
に逃げ易くすることにより、ボイドが少ない半田付けが
できて半田付け強度を増すため、接合信頼性が良い回路
基板、及び電子回路装置の製造方法を提供できる。
【0026】すなわち、電子回路素子を回路基板にフェ
イスダウンにより接合させた電子回路装置において、回
路基板の電極部にスリットを入れることによりボイド、
ポアーの少ない半田付けができ、半田付け強度を増すた
め接合信頼性が良い回路基板や電子回路装置を提供す
る。本効果は、電子回路素子の接合部が微細であればあ
るほでど、また電子回路素子の接合部が内側にあればあ
るほど、効果が顕著となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態の電子回路素子及び回路基板
を説明するための図である。
【図2】第1の実施の形態の半田付けランドを拡大して
示す図である。
【図3】本実施の形態の接合後の電子回路装置を説明す
るための図である。
【図4】第2の実施の形態の半田付けランドを拡大して
示すである。
【図5】従来のCCBによる方法を説明するための図で
ある。
【図6】従来のBGAによる方法を説明するための図で
ある。
【図7】回路基板の表面を説明するための図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の電極部を有する電子回路素子と、
    該電子回路素子の前記電極部に対応する位置に設けられ
    る電極部を有する回路基板とを対抗させ、前記電子回路
    素子の電極部と前記回路基板の電極部とを接合する電子
    回路装置の製造方法において、 前記接合に先だって、前記回路基板の電極部に、電極材
    料を欠いた少なくとも1つのスリットであって、前記回
    路基板の電極部内側から端部にまで、または端部以上に
    延びているスリットを設けることを特徴とする電子回路
    装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記スリットの幅は約0.01〜0.3
    mmであることを特徴とする請求項1記載の電子回路装
    置の製造方法。
  3. 【請求項3】 多数の電極部を有する電子回路素子と、
    該電子回路素子の前記電極部に対応する位置に設けられ
    る電極部を有する回路基板とを対抗させ、前記電子回路
    素子の電極部と前記回路基板の電極部とを接合して電子
    回路装置を製造する場合に使用される、前記回路基板で
    あって、 前記回路基板の電極部が、電極材料を欠いた少なくとも
    1つのスリットであって、前記回路基板の電極部内側か
    ら端部にまで、または端部以上に延びているスリットを
    有することを特徴とする回路基板。
  4. 【請求項4】 前記スリットの幅は約0.01〜0.3
    mmであることを特徴とする請求項3記載の回路基板。
JP9140405A 1997-05-29 1997-05-29 回路基板、及び電子回路装置の製造方法 Withdrawn JPH10335797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9140405A JPH10335797A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 回路基板、及び電子回路装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9140405A JPH10335797A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 回路基板、及び電子回路装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10335797A true JPH10335797A (ja) 1998-12-18

Family

ID=15268006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9140405A Withdrawn JPH10335797A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 回路基板、及び電子回路装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10335797A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008311417A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Mitsubishi Electric Corp プリント配線板
JP2010067742A (ja) 2008-09-10 2010-03-25 Fujitsu Ltd 実装回路基板及び半導体装置
JP2015035531A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 キヤノン株式会社 回路基板及び電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008311417A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Mitsubishi Electric Corp プリント配線板
JP2010067742A (ja) 2008-09-10 2010-03-25 Fujitsu Ltd 実装回路基板及び半導体装置
JP2015035531A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 キヤノン株式会社 回路基板及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2595909B2 (ja) 半導体装置
EP0624053B1 (en) Mounting device and method of connecting miniaturized electronic components by bump connections
US6400018B2 (en) Via plug adapter
US6514845B1 (en) Solder ball contact and method
US8410604B2 (en) Lead-free structures in a semiconductor device
JP2003037133A (ja) 半導体装置およびその製造方法ならびに電子装置
US8125081B2 (en) Semiconductor device, printed wiring board for mounting the semiconductor device and connecting structure for these
KR100648039B1 (ko) 솔더 볼 형성 방법과 이를 이용한 반도체 패키지의 제조방법 및 구조
JPH10335797A (ja) 回路基板、及び電子回路装置の製造方法
JP2988286B2 (ja) Bga型半導体装置及びその製造方法
JPH10178144A (ja) Bga型電子部品の同軸電極構造
JP2016127066A (ja) バンプ付きプリント配線板およびその製造方法
JPH0529363A (ja) 配線基板
JP3563170B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000164786A (ja) 半導体パッケージ及び半導体装置
JP2000151086A (ja) プリント回路ユニット及びその製造方法
JPH10335547A (ja) 電子回路装置及びその製造方法
JP2002151627A (ja) 半導体装置、その製造方法および実装方法
JPH10335380A (ja) 回路基板と電子回路装置、及びその製造方法
JP3604001B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09186422A (ja) 半導体装置
JP2741611B2 (ja) フリップチップボンディング用基板
JP3493999B2 (ja) 半田バンプの形成方法および半田バンプの実装方法
JP2002043466A (ja) ボールグリッドアレイパッケージ
KR101133126B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040803