JPH10335622A - 光電変換装置 - Google Patents

光電変換装置

Info

Publication number
JPH10335622A
JPH10335622A JP9142193A JP14219397A JPH10335622A JP H10335622 A JPH10335622 A JP H10335622A JP 9142193 A JP9142193 A JP 9142193A JP 14219397 A JP14219397 A JP 14219397A JP H10335622 A JPH10335622 A JP H10335622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
mos transistor
source follower
type mos
photoelectric conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9142193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3359258B2 (ja
Inventor
Koji Sawada
幸司 澤田
Hiraki Kozuka
開 小塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14219397A priority Critical patent/JP3359258B2/ja
Priority to TW087107474A priority patent/TW393781B/zh
Priority to US09/085,083 priority patent/US6150682A/en
Publication of JPH10335622A publication Critical patent/JPH10335622A/ja
Priority to US09/684,360 priority patent/US6528832B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3359258B2 publication Critical patent/JP3359258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14654Blooming suppression
    • H01L27/14656Overflow drain structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/57Control of the dynamic range
    • H04N25/571Control of the dynamic range involving a non-linear response
    • H04N25/573Control of the dynamic range involving a non-linear response the logarithmic type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ソースフォロワ回路で発生する迷走キャリア
を低減し、受光素子への迷走キャリア混入による固定パ
ターンノイズを抑制する光電変換装置を提供することで
ある。 【解決手段】 第1導電型の半導体基板表面に複数の第
2導電型の第1半導体領域で形成された複数の受光素子
と、その出力に接続されたソースフォロワ回路とが同一
の前記半導体基板に形成された光電変換装置において、
前記ソースフォロワ回路はp型MOSトランジスタで構
成されていることを特徴とする。また、前記ソースフォ
ロワ回路の前記接地側の前記p型MOSトランジスタの
ゲートに前記受光素子の出力信号が加えられ、2個のp
型MOSトランジスタの接続点から出力信号が得られる
回路であり、接地側のp型MOSトランジスタのしきい
値電圧の絶対値は電源側のp型MOSトランジスタのし
きい値電圧の絶対値よりも低いことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光電変換装置に関
し、特に複数の受光素子と、受光素子で発生した光電荷
をMOSトランジスタのゲートに蓄積して、該光電荷を
変換した電圧で信号出力するソースフォロワ回路とが同
一半導体基板上に形成された光電変換装置における固定
パターンノイズ(FPN)を低減する光電変換装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、受光素子と、受光素子で発生した
光電荷をMOSトランジスタのゲートに蓄積し、該光電
荷を変換した電圧で信号出力するソースフォロワ回路を
同一半導体基板上に集積化した1次元、および2次元の
光電変換装置の開発が盛んに行われている。例えば、特
開平9−51085号公報に開示されているような光電
変換装置が提案されている。
【0003】受光素子とソースフォロワ回路を同一半導
体基板上に形成した一例として、画素部の回路構成図を
図3に、断面構造の概略図を図4に示す。ソースフォロ
ワ回路はn型MOSトランジスタで構成されている。
【0004】ソースフォロワ回路のゲインは、 Gsf=1/[1+1/(gm・rds)] (1) ただし、 gm:駆動トランジスタの相互コンダクタン
ス rds:負荷トランジスタの飽和ドレイン抵抗 であり、駆動トランジスタの相互コンダクタンスが大き
いほど高くなる。
【0005】それゆえ、相互コンダクタンスgmがp型
MOSトランジスタよりも大きいn型MOSトランジス
タを用いたソースフォロワ回路が通常用いられている。
【0006】ところで、MOSトランジスタは、ゲート
に電圧を印加してチャネルが形成された状態で、ドレイ
ンーソース間に電圧を印加すると、チャネルのドレイン
端近傍において電界が集中し、インパクトイオン化によ
り新たな電子−正孔対が生成される場合がある。インパ
クトイオン化によって生成されたキャリアの大部分は基
板電流となるが、一部は再結合し、その際に発光を伴
う。この発光によって新たな電子−正孔対が半導体基板
中に生成され、半導体基板中に拡散する迷走キャリアと
なる。この迷走キャリアが受光素子に達すると本来の光
信号以外に偽信号が発生し、複数の光電変換素子を具備
する光電変換装置においては固定パターンノイズの要因
となる。
【0007】本発明者らによる、n型、p型それぞれの
MOSトランジスタの基板電流の測定結果を図5に示
す。図5において、横軸はゲート電圧の絶対値、縦軸は
ドレイン・基板電流を示している。n型MOSトランジ
スタはp型MOSトランジスタに比べて、基板電流が4
〜5桁ほど大きく、n型MOSトランジスタの方がイン
パクトイオン化による電子−正孔対の発生が大きい。ゆ
えにn型MOSトランジスタの方が、ドレイン電流が流
れることにより半導体基板内に迷走キャリアが生成され
やすいことがわかる。
【0008】また、MOSトランジスタの動作点と基板
電流の相関については、ゲート電圧依存よりもドレイン
−ソース間電圧依存の方が大きく、ドレイン−ソース間
電圧に対して指数関数的に増大することが実験結果より
得られた。ゆえにドレイン−ソース間電圧を低下するこ
とにより、迷走キャリアの生成が抑えられることが分か
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記のような、迷走キ
ャリアが受光素子内に混入することによる固定パターン
ノイズは、受光素子が高感度になるほど信号レベルに対
して無視できなくなってくる。
【0010】[本発明の目的]本発明の目的は、受光素
子と、受光素子で発生した光電荷をMOSトランジスタ
のゲートで蓄積して、該光電荷を変換した電圧で信号出
力するソースフォロワ回路を同一半導体基板上に集積化
した光電変換装置において、ソースフォロワ回路で発生
する迷走キャリアを低減し、受光素子への迷走キャリア
混入による固定パターンノイズを抑制する光電変換装置
を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の問題を解決するた
めに、本発明では、第1導電型の半導体基板表面に複数
の第2導電型の第1半導体領域で形成された複数の受光
素子と、入力端子が上記受光素子に接続されたソースフ
ォロワ回路とが同一の上記半導体基板に形成された光電
変換装置において、上記ソースフォロワ回路はp型MO
Sトランジスタで構成されていることを特徴とする光電
変換装置を提供するものである。
【0012】また、本発明の光電変換装置は、第1導電
型の半導体基板表面に複数の第2導電型の第1半導体領
域で形成された複数の受光素子と、入力端子が上記受光
素子に接続されたソースフォロワ回路と、が同一の上記
半導体基板に形成された光電変換装置において、上記ソ
ースフォロワ回路はp型MOSトランジスタで構成され
ていることを特徴とする。
【0013】さらに、上記光電変換装置において、上記
ソースフォロワ回路は、電源と接地の間に2個のp型M
OSトランジスタが直列に接続され、上記接地側の上記
p型MOSトランジスタのゲートに上記受光素子の出力
信号が加えられ、上記2個のp型MOSトランジスタの
接続点から出力信号が得られる回路であり、上記接地側
の上記p型MOSトランジスタのしきい値電圧の絶対値
は電源側の上記p型MOSトランジスタのしきい値電圧
の絶対値よりも低い、ことを特徴とする。また、上記光
電変換装置において、上記第1導電型はn導電型であ
り、上記第2導電型はp導電型であることを特徴とす
る。さらに、上記光電変換装置において、上記電源側の
p型MOSトランジスタは上記n型半導体基板よりも不
純物濃度の高いn型ウェル領域に形成され、上記接地側
のp型MOSトランジスタは上記n型半導体基板に形成
されることを特徴とする。また、上記光電変換装置にお
いて、上記受光素子は上記第2導電型の第1半導体領域
で形成され、その周囲に上記第1導電型のバリア領域を
形成したことを特徴とする。
【0014】[作用]上記した手段によれば、迷走キャ
リアの発生源となるソースフォロワ回路をp型MOSト
ランジスタで構成することにより、迷走キャリアそのも
のの発生を抑制することが可能であるため、受光素子へ
の迷走キャリアの混入による固定パターンノイズを低減
することができる。
【0015】また、固定パターンノイズの要因となる迷
走キャリアは、光信号となるキャリアと同一導電型であ
り、半導体基板の少数キャリアであるため、少数キャリ
アの拡散長を考慮すると、正孔の方が電子に比べて拡散
長が短く、ゆえに半導体基板をn型とするソースフォロ
ワ回路において、発生した迷走キャリアが受光素子に到
達しにくく、迷走キャリアの混入による固定パターンノ
イズの低減に有効である。
【0016】ソースフォロワ回路を構成する2個のMO
Sトランジスタを同一のウェル内に形成すると、一方の
MOSトランジスタはバックゲート効果により、しきい
値電圧が高くなる。pMOSソースフォロワの場合には
接地側、つまり駆動トランジスタのしきい値電圧が高く
なる。これによってソースフォロワ回路のゲインが下が
り、感度の低下を招く。
【0017】そこで、接地側のMOSトランジスタのし
きい値電圧の絶対値を電源側のMOSトランジスタのし
きい値電圧の絶対値よりも小さくすることで、ソースフ
ォロワ回路のゲインの増大を図ることが可能となる。
【0018】また、同一導電型でしきい値電圧の異なる
MOSトランジスタを形成するためにはチャネル領域の
不純物濃度を個別に制御することが必要となるが、電源
側のMOSトランジスタは半導体基板よりも不純物濃度
の高いウェル領域に形成し、接地側のMOSトランジス
タはウェル領域の外の半導体基板に形成することによ
り、双方のMOSトランジスタのチャネル領域を同一工
程で形成し、しきい値電圧の異なるMOSトランジスタ
を形成することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明による実施形態を図面に従
って説明する。図1は本発明による受光素子と、ソース
フォロワ回路を同一半導体基板に集積化した光電変換装
置の画素部の回路構成図、図2は図1におけるA−A′
部の断面構造の概略図を示している。
【0020】本実施形態においては、n型半導体基板
(10)上にn+型埋込み層(11)、n-型エピタキシ
ャル層(12)が形成され、n-型エピタキシャル層
(12)表面に、複数の受光素子(20)と、個々の受
光素子に接続されたpMOSソースフォロワ回路(2
1)が形成されている。
【0021】受光素子(20)はn型エピタキシャル層
(12)表面にp+型領域(13)とn型領域(14)
が形成され、図示せぬ奥行き方向にアレイ状の多数の受
光素子(20)が形成されており、その受光素子(2
0)の周囲にn+型バリア領域(15)を形成してい
る。本実施形態の画素構造のn型埋込み層、およびn型
バリア領域のポテンシャルバリアによって、固定パター
ンノイズの要因となるn型半導体基板中の少数キャリア
の正孔は、受光素子内への混入が低減される。
【0022】受光素子(20)はリセット電源に接続さ
れるリセットスイッチ(22)とソースフォロワ回路
(21)の入力となる接地側のp型MOSトランジスタ
のゲートに接続されている。
【0023】ソースフォロワ回路(21)を構成する2
個のp型MOSトランジスタのうち、電源側のMOSト
ランジスタ(21)はn型半導体基板に形成された不純
物濃度が半導体基板よりも高いn型ウェル領域(16)
に形成され、接地側のMOSトランジスタ(212)は
n型半導体基板のn型ウェル領域が形成されていない部
分に形成される。n型ウェル領域(16)に形成された
p型MOSトランジスタ(211)のしきい値電圧は約
−0.75Vであり、n型ウェル領域の外の半導体基板
に形成されたp型MOSトランジスタ(212)のしき
い値電圧は約−0.29Vであった。p型MOSソース
フォロワ回路(21)を構成する2つのMOSトランジ
スタ211,212を同一ウェルに形成した場合、p型
MOSソースフォロワのゲインは0.84であったのに
対し、本発明によるp型MOSソースフォロワのゲイン
は0.87であり、約3.5%のゲインの増大となっ
た。
【0024】つぎに、本光電変換素子の動作について説
明する。図1において、受光素子20に光が照射されて
発生した光電荷のうち、正の電荷は受光素子20のアノ
ード側に蓄積され、p型MOSトランジスタ212のゲ
ートは蓄積された電荷に応じて上昇する。p型MOSト
ランジスタ211のゲートにバイアス電圧が印加され、
ソースフォロワ回路21が動作状態であれば、出力端子
に光量に応じた電圧が出力される。ちくせきじかんが終
了した後、受光素子をリセットするためにn型MOSト
ランジスタ22にリセットパルスを印加し導通させて、
受光素子のアノードの電位をリセット電源でリセット電
位に設定する。その後、n型MOSトランジスタ22を
非導通として、再び受光素子に光電荷の蓄積を開始す
る。
【0025】本実施形態では、受光素子とソースフォロ
ワ回路は例えば234個形成され、1次元に配列されて
いる。
【0026】上記の構成からなる画素部と、出力信号の
処理や制御を行う周辺回路を半導体基板上に集積して光
電変換半導体チップを形成し、この光電変換半導体チッ
プをガラスエポキシ基板上に11個実装し、A4サイズ
の密着型イメージセンサを形成した、従来技術のよう
に、受光素子に接続されるソースフォロワ回路をn型M
OSトランジスタで構成した場合と、本実施形態による
ソースフォロワ回路の出力電圧部で、固定パターンノイ
ズの比較を行ったところ、本実施形態の固定パターンノ
イズは約1/10であった。
【0027】上記実施形態の光電変換装置では、複数の
受光素子の電荷を電圧に変換してソースフォロワ回路に
よって出力画像信号とした例を示したが、該出力画像信
号は、上述のラインセンサや2次元のイメージセンサの
出力信号として、信号処理回路の例えば、シェーディン
グ回路やガンマ回路を介して、時系列的な画像信号とし
て読出され、例えば画像読み取り装置に用いることがで
きる。また、該画像読み取り装置をデジタル写真機や、
ファクシミリ装置、複写機等に用いて、固定パターンノ
イズ(FPN)の小さい高画質の画像信号を得ることが
できる。
【0028】
【発明の効果】以上の説明のように、受光素子と、受光
素子で発生した光電荷をMOSトランジスタのゲートで
蓄積して電圧で信号出力するソースフォロワ回路を同一
半導体基板上に集積化した光電変換装置において、本発
明の構成を用いることで、迷走キャリアの発生がn型M
OSトランジスタに比べて小さいp型MOSトランジス
タでソースフォロワ回路を構成することにより、迷走キ
ャリアの発生を抑制し、受光素子への迷走キャリアの混
入を減少させることにより、固定パターンノイズを抑制
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における受光素子とソースフォロワ回路
を同一半導体基板に集積化した光電変換装置の画素部の
回路構成図である。
【図2】図1におけるA−A′部の断面構造の概略図で
ある。
【図3】従来の光電変換装置の画素部の回路構成図であ
る。
【図4】図3におけるB−B′部の断面構造の概略図で
ある。
【図5】MOSトランジスタのドレイン−ソース間電圧
に対する基板電流を表すグラフである。
【符号の説明】
10、43 n型半導体基板 11 n型埋込み層 12 n型エピタキシャル層 13 p型領域 14 n型領域 15 n型バリア領域 16 n型ウェル領域 20、40 受光素子 21 pMOSソースフォロワ回路 211 電源側p型MOSトランジスタ 212 接地側p型MOSトランジスタ 22、42 リセットスイッチ 41 nMOSソースフォロワ回路 44 p型ウェル領域

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型の半導体基板表面に複数の第
    2導電型の第1半導体領域で形成された複数の受光素子
    と、入力端子が前記受光素子に接続されたソースフォロ
    ワ回路と、が同一の前記半導体基板に形成された光電変
    換装置において、 前記ソースフォロワ回路はp型MOSトランジスタで構
    成されていることを特徴とする光電変換装置。
  2. 【請求項2】 前記ソースフォロワ回路は、電源と接地
    の間に2個のp型MOSトランジスタが直列に接続さ
    れ、 前記接地側の前記p型MOSトランジスタのゲートに前
    記受光素子の出力信号が加えられ、 前記2個のp型MOSトランジスタの接続点から出力信
    号が得られる回路であり、 前記接地側の前記p型MOSトランジスタのしきい値電
    圧の絶対値は電源側の前記p型MOSトランジスタのし
    きい値電圧の絶対値よりも低い、ことを特徴とする請求
    項1に記載の光電変換装置。
  3. 【請求項3】 前記第1導電型はn導電型であり、前記
    第2導電型はp導電型であることを特徴とする請求項1
    又は2に記載の光電変換装置。
  4. 【請求項4】 前記電源側のp型MOSトランジスタは
    前記n型半導体基板よりも不純物濃度の高いn型ウェル
    領域に形成され、 前記接地側のp型MOSトランジスタは前記n型半導体
    基板に形成されることを特徴とする請求項3に記載の光
    電変換装置。
  5. 【請求項5】 前記受光素子は前記第2導電型の第1半
    導体領域で形成され、その周囲に前記第1導電型のバリ
    ア領域を形成したことを特徴とする請求項1乃至4のい
    ずれか1項に記載の光電変換装置。
JP14219397A 1997-05-30 1997-05-30 光電変換装置及びそれを用いたイメージセンサ、画像読取装置 Expired - Fee Related JP3359258B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14219397A JP3359258B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 光電変換装置及びそれを用いたイメージセンサ、画像読取装置
TW087107474A TW393781B (en) 1997-05-30 1998-05-14 Photoelectric conversion device and image sensor
US09/085,083 US6150682A (en) 1997-05-30 1998-05-26 Photoelectric conversion device and image sensor
US09/684,360 US6528832B1 (en) 1997-05-30 2000-10-06 Photoelectric conversion device and image sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14219397A JP3359258B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 光電変換装置及びそれを用いたイメージセンサ、画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10335622A true JPH10335622A (ja) 1998-12-18
JP3359258B2 JP3359258B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=15309563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14219397A Expired - Fee Related JP3359258B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 光電変換装置及びそれを用いたイメージセンサ、画像読取装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6150682A (ja)
JP (1) JP3359258B2 (ja)
TW (1) TW393781B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001006566A1 (de) * 1999-07-20 2001-01-25 Institut Für Mikroelektronik Stuttgart Bildzelle, bildsensor und herstellungsverfahren hierfür
JP2002062856A (ja) * 2000-06-06 2002-02-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及びその作製方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3359258B2 (ja) * 1997-05-30 2002-12-24 キヤノン株式会社 光電変換装置及びそれを用いたイメージセンサ、画像読取装置
JP3529022B2 (ja) * 1998-01-30 2004-05-24 シャープ株式会社 電荷転送素子
JP3582715B2 (ja) * 2000-09-08 2004-10-27 シャープ株式会社 回路内蔵受光素子の製造方法
DE60216046D1 (de) * 2002-04-18 2006-12-28 Sgs Thomson Microelectronics Halbleiterstruktur
JP5224633B2 (ja) * 2004-03-30 2013-07-03 キヤノン株式会社 半導体装置の製造方法
US20070069260A1 (en) * 2005-09-28 2007-03-29 Eastman Kodak Company Photodetector structure for improved collection efficiency
US7875916B2 (en) * 2005-09-28 2011-01-25 Eastman Kodak Company Photodetector and n-layer structure for improved collection efficiency
US7728277B2 (en) * 2005-11-16 2010-06-01 Eastman Kodak Company PMOS pixel structure with low cross talk for active pixel image sensors
JP5564918B2 (ja) * 2009-12-03 2014-08-06 ソニー株式会社 撮像素子およびカメラシステム
US8637800B2 (en) 2011-04-19 2014-01-28 Altasens, Inc. Image sensor with hybrid heterostructure
JP6018376B2 (ja) * 2011-12-05 2016-11-02 キヤノン株式会社 固体撮像装置およびカメラ
TW201333484A (zh) * 2012-02-08 2013-08-16 Ind Tech Res Inst 設備異常的偵測裝置與方法
CN108154832B (zh) * 2018-01-02 2021-04-02 京东方科技集团股份有限公司 显示装置以及用于显示装置的检测电路和方法
FR3106713B1 (fr) * 2020-01-28 2022-01-28 First Light Imaging Procede de reduction du bruit dans des capteurs d’image

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5402171A (en) * 1992-09-11 1995-03-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic still camera with improved picture resolution by image shifting in a parallelogram arrangement
EP0739039A3 (en) * 1995-04-18 1998-03-04 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vzw Pixel structure, image sensor using such pixel, structure and corresponding peripheric circuitry
US5614744A (en) * 1995-08-04 1997-03-25 National Semiconductor Corporation CMOS-based, low leakage active pixel array with anti-blooming isolation
JP3439581B2 (ja) * 1995-10-31 2003-08-25 シャープ株式会社 固体撮像装置
WO1997018633A1 (en) * 1995-11-07 1997-05-22 California Institute Of Technology Capacitively coupled successive approximation ultra low power analog-to-digital converter
JPH09232555A (ja) * 1996-02-21 1997-09-05 Sony Corp イメージセンサ
US5844238A (en) * 1996-03-27 1998-12-01 David Sarnoff Research Center, Inc. Infrared imager using room temperature capacitance sensor
US5869857A (en) * 1997-04-07 1999-02-09 Chen; Pao-Jung CMOS photodetectors with wide range operating region
JP3359258B2 (ja) * 1997-05-30 2002-12-24 キヤノン株式会社 光電変換装置及びそれを用いたイメージセンサ、画像読取装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001006566A1 (de) * 1999-07-20 2001-01-25 Institut Für Mikroelektronik Stuttgart Bildzelle, bildsensor und herstellungsverfahren hierfür
JP2002062856A (ja) * 2000-06-06 2002-02-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及びその作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW393781B (en) 2000-06-11
US6150682A (en) 2000-11-21
JP3359258B2 (ja) 2002-12-24
US6528832B1 (en) 2003-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6512547B1 (en) Solid-state imaging device and method of detecting optical signals using the same
US5608243A (en) Single split-gate MOS transistor active pixel sensor cell with automatic anti-blooming and wide dynamic range
KR100262286B1 (ko) 증폭형고체촬상소자
US10367029B2 (en) Image sensors having a separation impurity layer
US9165972B2 (en) Semiconductor structure, method of operating same, and production method
JP4295740B2 (ja) 電荷結合素子型イメージセンサ
JP3359258B2 (ja) 光電変換装置及びそれを用いたイメージセンサ、画像読取装置
US20040245433A1 (en) Solid-state imaging device and method for driving the same
JP3592037B2 (ja) 光電変換装置
JP2004259733A (ja) 固体撮像装置
JP5814818B2 (ja) 固体撮像装置
JP4165250B2 (ja) 固体撮像装置
JP3320335B2 (ja) 光電変換装置及び密着型イメージセンサ
US7034347B2 (en) Charge detecting device
US6882022B2 (en) Dual gate BCMD pixel suitable for high performance CMOS image sensor arrays
US6653164B2 (en) Solid state imaging device, manufacturing method thereof, and solid state imaging apparatus
JP3442283B2 (ja) リニアイメージセンサ
JPH01502634A (ja) イメージセンサ用出力回路
JP3891125B2 (ja) 固体撮像装置
KR100204914B1 (ko) 고체촬상소자의 신호검출장치
JP4779575B2 (ja) 固体撮像素子
JP2898005B2 (ja) 固体撮像素子
JP2006074497A (ja) 固体撮像装置
Süss et al. A novel JFET readout structure applicable for pinned and lateral drift-field photodiodes
JP2005150564A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071011

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121011

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131011

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees