JPH10332709A - 試料を自動的に移送し混合し吸引する方法及び装置と試料管支持用ラック - Google Patents

試料を自動的に移送し混合し吸引する方法及び装置と試料管支持用ラック

Info

Publication number
JPH10332709A
JPH10332709A JP10089557A JP8955798A JPH10332709A JP H10332709 A JPH10332709 A JP H10332709A JP 10089557 A JP10089557 A JP 10089557A JP 8955798 A JP8955798 A JP 8955798A JP H10332709 A JPH10332709 A JP H10332709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
sample
mixer
tube
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10089557A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert L Boyd
ラバト、エル、ロイド
Brad W Filkins
ブラド、ダブルュー、フィルキンズ
Gregory Hunt Gates
グレガリ、ハント、ゲイツ
Mark E Holubar
マーク、イー、ホルバ
Stephen R Zimmermann
スティーヴン、アー、ズィママン
Mark R Montognese
マーク、アー、マンタグネス
Douglas P Walter
ダグラス、ピー、ウォータ
Lindsay Wert
リンゼイ、ウァート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Bayer Corp
Original Assignee
Bayer AG
Bayer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG, Bayer Corp filed Critical Bayer AG
Publication of JPH10332709A publication Critical patent/JPH10332709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1079Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices with means for piercing stoppers or septums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • B01L9/06Test-tube stands; Test-tube holders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00465Separating and mixing arrangements
    • G01N2035/00524Mixing by agitating sample carrier
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0412Block or rack elements with a single row of samples
    • G01N2035/0413Block or rack elements with a single row of samples moving in one dimension
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/026Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having blocks or racks of reaction cells or cuvettes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 密封した試料管のラックを移送し、自動的に
試料管内に入れた試料材料を混合し、試料管から試料を
吸引する装置を提供することにある。 【解決手段】 レール550に沿って走る台車500
は、試料管を納めるラック100を、レールの上方に配
置されレールに平行に走る混合機みぞ形部材310内に
駆動する。混合機みぞ形部材は、レールに平行な軸線の
まわりに回転し試料を混合し、吸引しようとする試料管
を位置決めする。混合機みぞ形部材に隣接して取付た押
しピン392は、個別の試料管を混合機みぞ形部材の対
向する側に取付た吸引装置アセンブリ600に対し付勢
する。送入行列210は、ラックを台車により混合機み
ぞ形部材内に駆動される位置に送給する。送出行列41
0は、吸引作用後にラックを受け取り、ラックを後方に
送給し台車により混合機みぞ形部材から駆動される後続
の各ラックのために場所をあける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多数個の密封容器から
血液のような試料を自動的に移送し、混合し、吸引する
方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】血液は典型的には、密閉し排気した試料
管内に患者から収集する。これ等の管内に封入した試料
は、種種の試験を行なえるように後でこれ等の管から吸
引する。しかし実質的に均質な試験用混合物(たとえば
均等に分布した血球)が得られるようにするには、吸引
に先だって先ず試料を混合することが必要である。さら
に強い混合作用により繊細な血球に損傷を生ずるから、
吸引に先だって試料を穏やかに混合する手段が必要であ
る。
【0003】血液試料を混合し吸引する1つのシステム
は、米国特許第4,311,484号明細書に記載して
ある。この明細書によれば1対の上下方向ねじ軸は1連
の密閉容器を後退できる吸引針に向かい下方に運ぶ。送
給ねじの差動速度により、各管を吸引針に向かい移送す
る際にこれ等の管に穏やかな揺動及び回転の運動を生じ
させる。前記したシステムはしかし、各試料管に個別に
送入しなければならなくて又最適の混合が適当には行わ
れないので制限を受ける。さらに類似の寸法の管だけし
か同時には処理されない。種種の管製造業者は互いに異
なる寸法大きさ持つ試料管を作るから、自動化試料採取
装置により種種の特性を持つ試料管を同時に処理できる
ことが望ましい。
【0004】米国特許第4,475,411号明細書に
記載してある他のシステムは、各試料管を周辺に沿って
取付けた上下方向に取付けられ回転できる丸いカセット
を備えている。管の個数は、このシステムではカセット
の寸法により制限を受ける。さらにカセットは、試料を
吸引する間は変えることができない。
【0005】米国特許第4,609,017号明細書に
は、上下方向に重ねたラックに各試料管を送入区画内に
これ等の管を水平の向きにして納めるシステムについて
記載してある。各ラックは、送入昇降機により1度に1
個ずつ重なりの底部から取出し複合のコンベヤベルト及
び傾斜台に降ろす。この傾斜台により、コンベヤで各ラ
ックを吸引場所に前進させる際に、各管を混合する。次
いで各試料管を吸引プローブに各別に割出しして、密封
管端部が反対側端部の下方になるように傾斜台を傾け
る。ラック内の各管から試料を取出すと、このラックを
送出エレベータに前進させ送出区画内に上下方向に重ね
る。
【0006】前記システムに使われるラックは米国特許
第4,534,465号明細書に記載してある。各ラッ
クは、台板、前壁及び中間壁を備える。この場合中間壁
は台板及び前壁の間のほぼ中間に配置してある。前壁及
び中間壁は、各試料管を受入れる1連の直線状に整合し
た穴を備える。前壁及び中間壁の間にばねを配置し試料
管を各穴の上縁部に保持するようにしてある。
【0007】米国特許第4,609,017号明細書の
システム(米国特許第4,534,465号明細書のラ
ックを備える)はしかし、送入用及び送出用の重なりに
対し各ラックを加え又は除く能力の点で制限を受ける。
各ラックは送入及び送出の区画内に上下方向に重ねてあ
るので、これ等の重なりの中間部の重なりに対し各ラッ
クを加え又は取出すことは、先ず所望の位置の上方のラ
ックを除かないとできない。
【0008】
【発明の開示】従って本発明の目的は、自動的に各試料
管を混合し分析装置による試験のために各試料管の内容
物の一部分を吸引するシステムを提供することにある。
【0009】さらに本発明の目的は、互いに異なる寸法
及び体積を持つ試料管を同時に取扱うようにした混合/
吸引システムを提供することにある。
【0010】なお本発明の他の目的は、互いに異なる寸
法及び体積を持つ試料管を支えるラックを提供すること
にある。
【0011】前記の又その他の目的は、本発明の第1の
態様によれば、密封した試料管のラックを移送し、これ
等の管内に含まれる試料物質を混合し、これ等の管から
試料を吸引する装置により達成できる。この装置は、レ
ールに沿って走行する台車を備える。この台車は、試料
管を乗せたラックをレールの上方に配置されこのレール
に平行に走る混合機みぞ形部材(mixer chan
nel)内に駆動する。この混合機みぞ形部材は、各試
料を混合し吸引しようとする管を位置決めするようにレ
ールに平行な軸線のまわりに回動するように取付ける。
混合機みぞ形部材に隣接して取付けた押しピンは、混合
機みぞ形部材内に延び各別の管を混合機みぞ形部材の対
向する側に取付けた吸引装置アセンブリに付勢する。送
入行列(input queue)はレールの送入側
(input side)に近接して配置し又送出行列
(output queue)はレールの送出側に近接
して配置する。送入行列は、ラックを支えこれ等のラッ
クを台車機構により混合機みぞ形部材に駆動される位置
に送給する。送出行列はラックを吸引された後は受け
る。
【0012】本発明の他の態様によれば、横方向前壁と
横方向後壁と前壁を後壁に連結する水平の底壁とを備え
たラックが得られる。各ラックは又、複数の管容器を形
成するように前壁及び後壁に連結した複数の上下方向側
壁を備える。底壁は、それぞれ押しピンを管に挿入でき
るように管容器の中心に位置させた互いに等しい距離に
間隔を置いた複数の穴を備えている。底壁は又、台車に
係合するように前壁から後壁に延びる複数のリブを備え
る。各管容器にはその中に試料管を支えるようにかたよ
らせ手段を配置してある。
【0013】本発明のこれ等の又その他の目的、特徴及
び利点は添付図面による好適な実施例についての以下の
説明から明かである。以下本発明を添付図面について詳
細に説明する。
【0014】図1に示すように本発明による自動式密閉
管試料採取装置1(以下「自動試料採取装置」と称す
る)は、3つの主部品(main section)す
なわち送入部品(input section)20
0、混合機/吸引装置部品(mixer/aspira
tor section)300及び送出部品(out
put section)400を備える。吸引しよう
とする試料を入れる管は、ラック(rack)100内
に保持し、レール550上を走行する台車機構(car
mechanism)500により上記各部品の間で
移送する。これ等の各部品については詳しく後述する。
【0015】ラック 図2ないし図4Cに示すように本発明自動試料採取装置
は、各試料管を保持しこれ等の試料管を本試料採取装置
を経て移送するのにプラスチツク製ラック(rack)
100を使う。好適な実地例のラック100は、実験室
環境内で使う清浄剤に対し化学的に相容性を持つプラス
チツク材たとえばABSプラスチツク材から射出成形す
る。
【0016】各ラック100は、ラック100内に単一
の列に形成した個別の管容器(tube recept
acle)110内に1連の管を保持する。各管容器1
10は、ラック100を個別の管容器110に分割する
上下方向側壁112により仕切る。好適な実施例のラッ
クは上下方向の11個の側壁112を備えることにより
10個までの試料管を保持するように10個の管容器1
10を形成する。
【0017】ラック100の両端部120、130には
頂部の近くに耳片122、124、132を取付けてあ
る。端部120には、端部120を1個の耳片132だ
けしか持たない端部130とは区別するように2個の耳
片122、124を設けてある。端部120のこの第2
の耳片122は又、ラベル用の適宜の場所を提供し操作
者がラック100を保持し取上げるのに容易に操作でき
る場所を形成する。
【0018】各ラック100は、送入行列(input
queue)及び送出の行列(output que
ue)内で耳片124、132からつり下がる。端部1
20に取付けた耳片124は、ラック100の上部から
端部130の耳片132より一層離れて配置されなお詳
しく後述するように各ラック100に行列内で適正な向
きに確実に荷重を加えるようにする。各ラック100は
又それぞれ左端部すなわち前端部120に面取り部分を
126を設け(図3B及び3C)混合機/吸引装置部品
300を経てとくに混合機みぞ形310を経て送出区画
400への移送を後述のように容易にする。
【0019】各ラック100の底部に沿い図3Cに明ら
かなように底壁140を形成してある。底壁140は各
管容器110の上下方向下方に配置した穴142を備え
管押しピン392(図18)を操作できるようにしてあ
る。詳しく後述するように管押しピン392は混合機/
吸引装置部品300に使われ各管を吸引機構600に向
かい付勢する。底壁140は又、その外面に形成されラ
ック100の前部から後部に向かって延びるリブ144
を備える。各リブ144は側壁112の上下方向下方に
すなわち各管容器110の間にラック100の各端部1
20、130の下方に位置させてある。各リブ144は
台車駆動つめ510(後述する)につながりラック10
0を送入部品200から混合機/吸引装置部品300を
経て送出部品400に横方向に移動させる。
【0020】各ラック100の前部は、ラック100の
幅を横切って形成され側壁112の下部約1/3を覆う
前壁150を備える。図3Aに示すように前壁150は
識別指標を含むラベルを固定する適宜の場所を提供す
る。たとえば好適な実施例ではIDラベルは機械読取り
できる書式(たとえばバーコード)で各管容器110の
ラック番号及び管位置番号をコード化する。
【0021】ラック100の上面160は各側壁112
の前端部に形成した突起162を備えている。各突起1
62は図2、3A、3B及び4Bに明らかなように、操
作者が付勢したときに試料管をラック100内に案内す
るのに役立つ。人間の読取りできる管位置番号は、たと
えば各突起162(図3B)上の管容器110でラック
100の上面160に成形する。これ等の番号は、耳片
122、132に固定した、ラックのラベルIDと共
に、前記した機械読取りできる標識に対応する、人間に
読取りできる標識を生ずる。
【0022】ラベル窓152は、ラック100の前部に
各管容器110に隣接して形成してある。これ等のラベ
ル窓152により管ラベルを見て、これ等のラベルをラ
ック100から各管を取出さないで自動試料採取装置に
より読取ることができる。操作者は、各管ラベルを窓1
52を経て見ることができるように各試料管をラック1
00に正確に乗せることができる。好適な実施例では、
ラックバーコードラベルの高さは23mmであり、又ラ
ック100の各試料管ラベル窓152の寸法は最小で長
さ63mm×幅約9mmである。
【0023】各ラック100は、ラック100の後部を
横切って図4Aに示した後壁170を備えている。好適
な実施例では後壁170は各管容器に穴172、174
を備えている。しかしこれ等の穴はラック100の機能
性には重要でない。又ラック100の後部の全幅を横切
って、詳しく後述するようにラック100を混合機みぞ
形部材(mixer channel)310内に保持
するのに使う水平みぞ176を形成してある。好適な実
施例ではこのみぞ176は、各側壁112と各端部壁1
20、130との後部に形成してある(図2参照)。
【0024】各管容器110内には2個の板ばね114
を位置させてある。管容器110の上下方向のほぼ中間
点に相互に対向する各側壁112に1個の板ばね114
を取付けてある。図5Aないし5C図に示すように各板
ばね114は内側のV字形の部分116と一層大きい外
側のV字形部分118とを備える。部分116は側壁1
12に取付け部分118は平面を含む部分116から離
れる向きに傾斜させることにより、管容器内に延び管に
接触する。2個のV字形部分116、118はそれぞれ
の端部の近くの点115で互いに連結してある。
【0025】図示の実施例では部分116は、その中央
を貫いて上下方向に形成したみぞ穴117により壁11
2に取付けてある。みぞ穴117は側壁112に形成し
た弾性舌状片113にはまり(図2、3A及び3B)板
ばね114を壁112に固定する。部分118の中間区
分118aは、試料管の外面に接触する弧状部材119
を備える。各ばね114は、容器110内に入れた管を
支えこの管をラック100内に保持する。
【0026】各ばね114は各管容器110の両側で上
下方向のほぼ中間点で取付けてあるから、各ラック10
0は種種の寸法の管に適応できる。たとえば好適な実施
例のラック100は、10mm試料管に対しては50な
いし65mmまた13mm試料管に対しては75ないし
100mmの範囲の正常な長さで10ないし13mmの
正常な直径を持つ試料管に対し適当であることが分っ
た。各ばね114は又、各試料管の各側部に1個のばね
114があるから全部の寸法の管を同じ中心線に合わせ
る。
【0027】操作時には、操作者は、使用していること
が分かっている各試料管をラック100に乗せる。これ
等の試料管は、ラック100及び各試料管が混合機みぞ
形部材310の内側の高さを越えないようにラック10
0内に十分なだけ挿入しなければならない。バーコード
ラベルが試料管に存在すると、操作者はバーコード標識
がラック100に設けた窓152に現われるように管の
向きを定めなければならない。ラベルの頂部が台車又は
唇状部の底部の直下の管の頂部で出発するようにするの
がよい。しかし管ラベルは適宜のものであるが本自動試
料採取装置の操作に個別の管標識をラック及び容器の番
号により設ける必要はない。
【0028】送入部品 図1に示すように送入部品200は自動試料採取装置の
混合機/吸引装置部品の囲いの外側で混合機/吸引装置
部品300の右側に位置させてある。図6Aないし8に
例示した送入部品200は、送入部品200のカバー2
04に形成した送入行列210及び送入シャトル250
を備える。好適な実施例では、送入部品200は、それ
ぞれ本試料採取装置により処理されることを予期して、
送入シャトル250内の1個のラックを含めて試料管の
15個までのラック100を保持する。
【0029】送入行列210は実質的には、前壁21
2、後壁214、2個の側壁216、218及び底壁2
20を持つ頂部の開いた箱である。各側壁216、21
8の頂縁部は、1対の固定の案内レール217、219
を形成する。各ラック100は、それぞれ耳片124、
132により送入行列210内に支えてある。各耳片1
24、132は、固定案内レール217、219に乗り
そして送入行列210内につり下げたラック100を保
持する。
【0030】各案内レール217、219は、各ラック
100の各側部120、130の各耳片124、132
の場所に対応する互いに異なる2個所の高さに配置され
各ラック100を適正に荷重を加えたときに水平に保持
するようにしてある。この特徴は、たとえば本試料採取
装置によりバーコードを読取ることができるように操作
者が各ラック100に適正な向きで確実に装荷するのに
とくに有用である。ラック100に誤って逆の向きに装
荷すると、このラック100は行列210内に水平に位
置させないで誤りが目視で分る。
【0031】送入シャトル250は送入行列210の最
前部部分である。この部分で各ラック100はそれぞれ
前進移動(後述の送入行列送給機構により誘起される)
の終りに停止し、そしてこの部分から各ラック100は
台車機構500(図6Aないし8には図示してない)に
より混合機/吸引装置部品300内に駆動される。送入
シャトル250からであれば、使用者はその場ですぐに
ラック100に装荷することができる。さらに使用者
は、任意の装荷シナリオに適応するように列210内で
前方又は後方に各ラックを自由に滑動させることができ
る。使用者は又各ラックを送入行列210の後部に向か
って押しシャトル250の位置をあけることができる。
このようにして行列210内の他のラックの前方に「ス
タット(stat)ラック」を位置させることができ
る。
【0032】図6Bに明らかなように送入シャトル床2
52は送入行列底部220に対してわずかに持上げら
れ、送入シャトル250に配置したラック100の底部
が固定の案内レール上でなくてシャトル床252上に位
置するようにする。従って送入シャトル内のラックは、
送入行列210内の固定の案内レール217、219に
それぞれ耳片124、132により乗る各ラック100
よりわずかだけ高い高さに配置される。送入シャトル2
50内に位置する間は、ラック100は前壁212によ
り前方に傾かないようにされる。ラック100が後方に
傾き始めると、各耳片124,132が固定の案内レー
ル217、219に当たりこのラックが完全に転倒する
のを防ぐようにする。
【0033】送入行列210は前部が開き又送入シャト
ル250は後部が開いて、各ラック100をシャトル床
252の唇状部254を越えるのにわずかだけ持上げな
ければならないことを除いて各ラック100が送入行列
210から送入シャトル250に自由に移動できるよう
にする。シャトル床232は又混合機/吸引装置部品3
00に最も近い側に横方向みぞ穴256(図6Bに示し
てある)を備える。みぞ穴256により送入シャトル2
50で台車駆動つめ510がラック100に接近して、
ラック100を後述のように送入シャトル250から混
合機/吸引装置部品300に引くことができる。
【0034】送入シャトル250は又可動ドア(図示し
てない)を設けてシャトル250内のラック100が行
列送給運動(後述する)中に移動レール267の前縁部
がラック本体内に入込むのに十分なだけはシャトル25
0内のラック100が混合機/吸引装置部品(mixe
r/aspirator section)300に向
かい移動することがないようにする。1実施例ではシャ
トルドアは、ばね又は類似物により通常閉じた位置に閉
じる状態に付勢され、ラック100を台車(car)5
00により混合機/吸引装置部品300に引く際にラッ
ク100により開いた状態に押す。或は所望に応じドア
を制御して開閉するのに空気圧手段又は同様な手段によ
り機械化ドアを作動してもよい。
【0035】図示の実施例の送入シャトル250は、送
入シャトル250でラック100の存在を検出しその位
置を補正するのに光学センサを好適とする送入シャトル
充満センサを備える。このセンサは、ラック100の中
間に横方向に位置させラック前壁150の底部を検出す
るように位置させ縦方向軸線まわりのラック100の過
度の回動によりラックが往復動する位置にあることを誤
って指示することがないようにする。
【0036】送入行列送給機構は、ラック100を前方
に送入シャトル250に送るモータなるべくは単一の直
流ギヤモータにより駆動する1対の移動ビームから成っ
ている。作動時には1対の移動レール267、269
は、各ラック100をその耳片124、132により固
定案内レール217、219から持上げこれ等のラック
を前方に一定の距離だけシャトル250に向かい移動さ
せ、これ等のラックをふたたび固定案内レール217、
219に降ろす。最前部の送入行列位置に配置したラッ
クは、同時に前方に移動させ送入シャトル250内に降
ろす。この位置でラックはシャトル台板に乗せ混合機/
吸引装置部品300内への移送を待つ。
【0037】好適な実施例では、後壁264、2つの側
壁266、268及び底部261を持つ送入行列受皿2
60を送入行列210内に配置してある。送入行列受皿
260の寸法は、この受皿が送入行列210の寸法及び
形状に合致し又行列受皿側壁266、268の上縁部が
それぞれ移動レール267、269を形成するようにし
てある。各移動レール267、269はその下降位置に
なるときは、対応する固定レール217、219の高さ
の直下に配置され各ラック100を前記したように固定
レール217、219に乗せる。送入行列受皿260は
前壁は備えないで前部唇状部262を備える。前部唇状
部262は、この唇状部がラック100の前方への移動
を阻止しこれと同時にこぼれを収容するような高さに形
成してある。
【0038】移動ビーム駆動機構270は図8に示して
ある。図8は、送入部品200を送入行列受皿260及
び送入列カバー204を除いて示す。1対の持上げ棒2
82、288は、一方の棒282は送入部品200の前
部に他方の棒288は後部にそれぞれ棒状片278、2
80により送入部品200の架台202に取付けてあ
る。駆動モータ272は、前部持上げ棒282に近接し
て取付けられ、モータ駆動軸に取付けた可変輪郭カム2
76を備える。ローラ286は、カム276に隣接して
棒状片278のまわりに前部持上げ棒282の枢動軸線
の下方でこの前部持上げ棒282に取付けてある。ロー
ラ286がカム276に出会うと、ローラ286は前方
に付勢され持上げ棒282を棒状片278のまわりに枢
動させ持上げ棒282の前縁部284を上方方向に上昇
させる。
【0039】後部持上げ棒288は連結棒292により
前部持上げ棒282に連結してある。連結棒292は、
ローラ286に隣接して前部持上げ棒282に取付けら
れ又対応する場所で後部持上げ棒288に取付けられ後
部持上げ棒288を前部持上げ棒282と同期して駆動
する。送入部品200を組立て終ると(図6A及び6
B)、行列受皿260は、穴222、224(図7)で
送入行列内に延びる持上げ棒282、288の上部に乗
る(図7)。
【0040】図8に示すようにカム276には連接棒2
96によりスライダブロック294が連結され連結棒2
92にその長手に沿って滑動するように配置してある。
連接棒296はカム276に、滑動ブロック294が各
持上げ棒282、288を持上げるときは前方に駆動さ
れ又持上げ棒282、288を下降させるときは後方に
駆動されるような場所で連結してある。スライダブロッ
ク294は、送入行列210の別の穴226を経て行列
受皿260の底部の構造に接触する。
【0041】作動時には試料管を設けたラック100を
送入行列210に積載し(load)、各耳片124、
132をそれぞれ固定レール217、219に乗せる。
モータ272を作動すると、カム276が回転しロータ
286を前方に付勢し各持上げ棒282、288を各棒
状片278、280のまわりに枢動させる。このように
して各持上げ棒282、288の前縁部284、290
を上昇させ送入行列受皿260を上昇させる。従って各
移動レール267、269は固定レール217、219
の上方の高さに持上げられ、又各ラック100は固定レ
ール217、219から取上げられ移動レール267、
269により支えられる。スライダブロック294はこ
の場合送入行列受皿260(従って移動レール267、
269)を前方に付勢し、各ラック100を前方に送入
行列210内に移動させる。前進移動の終りにカム27
6は前方へのローラ286の付勢を止め持上げ棒28
2、288を下げることにより送入行列受皿260をお
ろし各ラック100を固定レール217、219に乗せ
る。次いで送入行列受皿260をスライダブロック29
4により後方に出発位置に移動させる。
【0042】送入シャトル250を充満させるように送
入行列送給モータ272は送入行列210内でシャトル
250に最も近いラックの初期場所に依存して或る時間
わたり作動状態にする。行列送給機構は、ラック100
がシャトル250を満たすまで又は最大数のサイクルに
達するまで或るサイクル数にわたって作動する。この最
大のサイクル数は、送入行列210の後部に位置する単
一のラック100をシャトル250に到達させなければ
ならないから、送入行列210に適合することのできる
ラック110の最大数に等しい。送入行列のから/詰ま
りの状態は、送入シャトル充満センサ出力が最大数の送
入行列送給サイクルが生じた後誤りを生じたときに検出
される。この状態は、可視又は可聴の適当な警報により
操作者に指示すればよい。
【0043】台車及びレールアセンブリ ラック100が送入シャトル250に積載されると、レ
ールアセンブリ550に沿って走る台車機構(car
mechanism)500は、装荷されたラック10
0を各段階で、送入シャトル250から混合機/吸引装
置部品300を経て送出シャトル450に、送入シャト
ル250から混合機310に、割出し位置から吸引装置
600に(各管位置に対し1回ずつ前部で10回)、吸
引装置600からステージング(staging)区域
364に、ステージング区域364から送出シャトル4
50にそれぞれ駆動する。
【0044】図9は混合機/吸引装置部品300に対す
る台車500及びレールアセンブリ550を示す。分り
やすいように送入部品(input section)
200及び送出部品(output section)
400は省いてある。図12は混合機/吸引装置部品3
00を同様に省いた台車(car)500及びレールア
センブリ550の逆向きの斜視図を示す。
【0045】図13及び14に示すように台車500
は、台車500の頂部502にその右[すなわち送入
(input)]の側部504の近くで枢動できるよう
に取付けたばね付勢駆動つめ510を備える。駆動つめ
510は台車500につめ510のほぼ中間点で枢動で
きるように取付けられ、一方のアーム512は上部左方
に延び又他方のアーム520は台車500の右側504
に沿い下部右方に延びる。つめ510は重力及びばねに
より付勢され休止時につめ510の下部アーム520が
下部位置にあって止め524が台車側部504に当たる
ようにしてある。従ってつめ510の上部アーム512
はその最上部位置に付勢される。
【0046】つめ510は、ラック100の底部にその
11個のリブ144の1つに衝合するようにした上部ア
ーム512の左側面(すなわち送出側)に形成した上下
方向駆動面514を持つ。上部アーム512の右側面5
16は、台車500を右方に(すなわち送入部品200
に向かい)駆動すると、つめ510がなにものか(たと
えば混合機みぞ形部材310の底部又はラックリブ14
4)に当たるごとにその妨げにならないようにつめ51
0が下方に枢動する。このようにして台車500はラッ
ク100に係合しないで右方に走行することができる。
従って台車500はラック100を右方に送入シャトル
250内に駆動することができない。
【0047】台車500は、駆動ベルト584に結合し
たモータ580によりレールアセンブリ550上で駆動
される。モータ580は、オリエンタル・モータズ・ベ
クスタ(Oriental Motors Vext
a)PK264−01Bのようなステップモータが好適
である。駆動ベルト584は、レールアセンブリ550
を横切り混合機/吸引装置部品300を経て走り送入シ
ャトル250及び送出シャトル450に対して出入す
る。駆動ベルト584は、レール550の一端部でモー
タ580に取付けたピニオン582とレール550の他
端部に取付けたアイドラ586とのまわりに掛けてあ
る。駆動比は1対1であり、位置決め分解力は0、12
2mm/ステップ増分である。ベルトの張力は、モータ
取付けみぞ穴(図示してない)を使いモータ位置の取付
けを調整することによって加えることができる。
【0048】台車500は、レール550の各側に形成
した軌道570によりレール550に沿って案内する。
それぞれV字形周辺532を持つ4個の案内輪530
は、台車500の底部に取付けられ軌道570に接触し
て台車500をレール550に沿って案内する。台車5
00の底部には又、駆動ベルト584を台車500に固
着するブロック534を取付けてある。
【0049】レール550の上面に沿い、各隆起部56
2、564、566、568を備えたリブ560が走っ
ている。つめ510の下部アーム528には、リブ56
0に沿って走るつめ車522を取付けてある。つめ車5
22は、隆起部562、564、566、568を除い
てはリブ560に触れないでリブ560の真上で走行す
る。つめ車522が隆起部562、564、566、5
68の1つに出会うと、つめ車522はつめ510の下
部アーム520を持上げることにより上部アーム512
を下降させる。この構成により、若干の位置でつめ51
0をラック100に接触しないようにし、又つめ510
にレール550に沿う種種の位置で種種の障害物(たと
えば後述の混合機みぞ形310)を越えさせる。
【0050】各隆起部562、564、566、568
の機能の詳細については後述するが、簡単に述べるとこ
れ等の隆起部の機能は次の通りである。
【0051】第1の隆起部562は台車500を、レー
ル550の送入端部(inputend)で駆動つめ5
10が押されて停止させる。この台車位置は、管高さセ
ンサ590がトリップ(trip)された後使用者が不
良のラックを回収するのに使うことができる。
【0052】第2の隆起部564は混合機みぞ形310
の送入端部に位置しみぞ形部材310の唇状部を避ける
ように駆動つめ510を押圧する。
【0053】第3の隆起部566により吸引位置で、駆
動つめ510が混合機みぞ形部材のみぞ穴314の送入
側に押圧されて台車500を停止させる。このようにし
て各割出し運動の間で混合作用中に干渉作用を伴わない
で混合機みぞ形310に駆動つめ510を越えさせるこ
とができる。このレール隆起部566は、係合するラッ
ク100によりレール隆起部566上に左方に駆動する
ことにより台車500にその送入往復運動を完了させる
ように寸法及び位置を定めてある。
【0054】第4の隆起部568により、吸引位置にお
いて駆動つめ510を混合機みぞ形部材のみぞ穴314
の送出側に押圧して台車500を停止させる。この位置
により混合機みぞ形部材310に各割出し運動の間に干
渉を伴わないで駆動つめ510を越えさせることができ
る。このレール隆起部568は、台車500に、1回の
通過で送出ステージング運動を完了させて吸引位置にお
いて管位置番号10を持つラック100を駆動するよう
に寸法及び位置を定めてある。
【0055】台車500のホーム位置はレール550の
右端部に定めてある。この位置は送入シャトル250内
にありさらに、台車つめ510がラック100に係合し
てこのラックを送入シャトル250から混合機./吸引
位置部品300に駆動するようにする場所の送入側にあ
る。レール550には移動の送入端で高精度光学センサ
540を取付けてある。センサ540は、台車ホームセ
ンサとして作用するように台車500に取付けたフラグ
542と相互作用する。
【0056】台車500に取付けたフラグ542は、フ
ラグ542により台車ホームセンサ540を台車ホーム
位置とその移動の物理的最右端との間でつねにトリップ
するように寸法を定めて取付ける。台車500が左方に
向かい移動すると、台車500のホーム位置は、フラグ
542の後縁544が台車ホームセンサ540から離れ
る点として定義する。センサ540は台車のホーム位置
とその右方向における移動の物理的端部との間でトリッ
プされた状態に留まらなければならない。
【0057】台車ホーム位置が移動の物理的端部に達す
るより十分以前に検出されることと、初期設定手順によ
り台車500をフラグ542を見た後停止させるのに先
だって台車500をその止めに不時に衝突させることが
ないことと、ホーム位置にあるときに台車つめ510が
充分に持上げられ送入シャトル内のラックのラックリブ
番号3及び4の間に位置することとを保証するのに十分
な位置精度で台車ホームセンサ及びフラグ取付具が作ら
れるかぎりは、これ等のホームセンサ及びフラグ取付具
を固定すればよい。好適な実施例の台車ホームセンサは
±2モータステップ内に再現できるのがよい。
【0058】台車500の始動順序は図15に示してあ
る。未知の台車位置では、ホームセンサ540をこのセ
ンサがトリップしているかどうかを定めるように先ず検
査する。センサ540がトリップしていなければ台車5
00は、ホームセンサ540がトリップされ台車500
が停止するときまで送入部品200に向かい低速度で走
行する。ホームセンサ540がトリップされると又はセ
ンサ540が初めにトリップされていると、台車500
はホームセンサ540がもはやトリップされなくなるま
で送出部品400に向かい1回だけ間欠移動する。次い
で台車は停止しホーム位置が記憶される。この始動順序
は、混合機みぞ形部材310をホーム位置に戻し次いで
混合機みぞ形部材310に存在するラック100を送出
シャトル450に除くことにより継続する。
【0059】台車ホームセンサ540は又このシステム
により作動中に台車500の位置を確認し、始動時に台
車500をそのホーム位置に達するのにどのように走行
させるかを定めることができる。正常な作動中に台車5
00は開ループ相対運動を使い所要位置のうちの任意の
位置に送られ、台車ホームセンサ540は運動確認だけ
のために監視する。新たなラック100を送入シャトル
250から取出そうとするごとに、台車500は、台車
ホーム位置の送入側まで数ステップの位置に送る。次い
で台車500は、ホームセンサ540がもはやトリップ
されなくなるまで左方に1ステップだけ移動する。移動
ステップ数が期待ステップ数に一致すると、台車500
は、最後の検査以後ステップを失わない。ステップ数が
期待ステップ数に一致しないと、本自動試料採取装置の
ソフトウエアは台車500を復帰させ、そして/又は自
動試料採取装置によりシステム誤り及びその停止を宣言
する。
【0060】送入シャトル及び混合機みぞ形部材310
の間には管高さセンサ590を位置させてある。管高さ
センサ590は右側入口305の真上で混合機/吸引装
置部品300の送入側側壁304に取付けられ高過ぎて
混合機みぞ形部材310に適合しない管により、不良管
が自動試料採取装置のいずれかの部分に衝突するのに先
だってまにあう時間にラック100を止めるようにセン
サ590をトリップする。ラック100内に十分には挿
入されていない試料管は、ラック100の上方に許容で
きる距離以上に延び又管高さセンサ590をトリップす
る。
【0061】高過ぎる管を持つラック100を送入シャ
トル250から混合機/吸引装置部品300に向かい駆
動するときは、このラックは管高さセンサ590をトリ
ップして、台車500を最低の減速ステップで停止させ
ラック100の過度の移動を最小にし管の破損又は自動
試料採取装置やラック100の損傷を防ぐ。次いで台車
は第1のレール隆起部562(すなわち送入行列内のレ
ール最右端部の隆起部)に移動し、駆動つめ510を下
降させることにより操作者は適当なときに不良のラック
100を除き又は戻すことができる。管高さセンサ59
0のトリップにより又、分析装置及び自動試料採取装置
に接続した操作者作業末端に管高さ誤りの通知を送る。
【0062】混合機/吸引装置部品 図9ないし11に示すように混合機/吸引装置部品30
0は、混合機みぞ形部材310、吸引アセンブリ60
0、押しピンアセンブリ390、送出ステージング区域
364及びバーコード走査器360を備えている。さら
に混合機/吸引装置シャシの側部304,303には支
持体308,309を取付けレールアセンブリ550を
このアセンブリが送入部品及び送出部品に延びるので支
えるようにしてある。
【0063】混合機みぞ形部材310は、各ラック10
0が送入シャトル250から送出ステージング区域36
4への径路を通る開いた端部を持つ枢動するみぞ形であ
る。混合機みぞ形310は、ラック100内に含まれる
試料をそれぞれ前後に穏やかに揺動することにより混合
し、各ラック100をバーコードラベルを読取ることが
できるように位置決めし、各ラック100を試料の吸引
ができるように位置決めすることができる。
【0064】混合機みぞ形部材310は、混合機みぞ形
部材310がそのシャトル/割出し位置(後述する)に
あるときにレール550上を走行し送入シャトル250
の床252と整合する底部312を持つ。すなわち各ラ
ック100は図9で矢印Aの方向に送入シャトル250
から混合機みぞ形部材310内に横方向に駆動される。
混合機みぞ形部材310の底部312はレール550に
レール隆起部のないどの場所でもみぞ穴314を備え
る。台車駆動つめ510がラック100に係合してこの
ラックを送入シャトル250から混合機みぞ形部材31
0を経て送出シャトル450に向かって駆動すのはこれ
等のみぞ穴314を経てである。
【0065】図16Aないし16Cに明らかなように混
合機みぞ形部材310は又、頂壁318と頂壁318を
底部312に連結する中実の後壁326とを備える。混
合機みぞ形部材310の前部は、それぞれ頂壁318及
び底部312に連結した頂部前壁部分322及び底部前
壁部分324を備える。頂部前壁部分322及び底部前
壁部分324の間にこのようにして形成した開口338
により、ラック及び試料管のバーコードラベルにこれ等
のラベルを混合機みぞ形部材310に近接して取付けた
バーコード走査器360により読取ることができるよう
にアクセスすることができる。
【0066】底部312と頂壁318、後壁326及び
各前壁部分322,324とにより形成した混合機みぞ
形部材310の寸法は、混合機みぞ形部材310がこの
混合機みぞ形部材310内に最大に定めた高さの管を持
つラック100に適応できるような値にしてある。さら
に混合機みぞ形部材310は、その中に2個のラック1
00を直ちに保持できるように幅を十分に広くしてあ
る。
【0067】混合機みぞ形部材310の後壁326の長
手に沿うばね328は、ラック100の後壁170のみ
ぞ176にはまりラック100を上下方向に移動させな
いでラック100を混合機みぞ形部材310の前壁部分
322,324に押付けるようにする。各ばね328は
又、台車駆動つめ510により駆動されなければラック
100の横移動を防ぐ。
【0068】混合機みぞ形部材310は、レール550
に平行で後壁326に近接して混合機みぞ形部材310
に取付けた軸334のまわりに回転するように駆動する
(図16A)。混合機みぞ形部材310を駆動するよう
に選定したモータ340は、前記した台車ステップモー
タ580と同じであり送出側側壁306に取付けてあ
る。混合機みぞ形部材310の所要の最高旋回速度はそ
れぞれ2182ないし2600モータ半ステップ/se
c(モータ回転増分/sec)の間で30ないし100
加速度ステップである。加速率及び加速度は、共振効果
及び可聴雑音を最低にし、処理量の要求に適応し、血球
の損傷を避けるように選定する。
【0069】図10及び11に示すように混合機モータ
340は、モータピニオンギア342により駆動するタ
イミングベルト348を使い混合機みぞ形部材310に
結合してある。タイミングベルト348は、テンション
アイドラ346のまわりとセクタギヤ330の外周辺3
36のまわりとに掛けてある。セクタギヤ330は混合
機みぞ形部材310の送出側に取付けられ混合機みぞ形
部材310がセクタギヤ330と共に軸334のまわり
に回転するようにしてある。モータピニオン直径及びセ
クタギヤ直径の比により定まるようにモータから負荷へ
の全減速比は5.0対1である。
【0070】表1は送出部品側から見たときの混合機み
ぞ形部材の運動範囲及び停止位置を要約したものであ
り、0゜の回転はラックの直立位置で時計の回りの回転
が正である。
【0071】
【表1】混合機みぞ形部材回転 停止位置 角度 シャトル/割出し 0° 頂部ドウエル +45° 底部ドウエル +135° 吸引 +120° バーコード走査 −20°
【0072】回転0°に位置する混合機シャトル/割出
し位置は、混合機みぞ形部材310が送入シャトル25
0に整合する位置である。この位置では、台車駆動つめ
510が送入シャトル250内のラック100に係合し
このラックを混合機みぞ形部材310内に駆動する。こ
の位置では又台車駆動つめ510を前もって混合機みぞ
形部材310内にあるラック100に係合させ各別の試
料管を吸引アセンブリ600により試料を採取する位置
に割出しする。
【0073】上下の滞留位置(+45°及び+135
°)は、混合機みぞ形部材310が周期的揺動運動で前
後に回動し処理のために試料を混合する位置である。混
合機みぞ形部材310は又バーコード走査(−20°)
及び吸引(+120°)のために向きを定めることがで
きる。バーコード走査位置は又、所望によりラック10
0を駆動つめ510から離すのに利用することができ
る。最高の精度を必要とする混合機位置は、シャトル/
割出しバーコード走査及び2つの滞留の各位置が追従す
る吸引位置である。
【0074】混合機みぞ形部材のホーム位置はそのシャ
トル/割出し位置(0°)である。混合機/吸引装置部
品360(図10)の送出側側壁306に、セクタギヤ
330(図16A)に取付けたフラグ352に協働しモ
ータ340に近接して取付けた高精度センサ350は、
混合機ホームセンサとして作用する。混合機ホームフラ
グ352は、混合機みぞ形部材310と一緒に回転し混
合機みぞ形部材の回転の20°をちょうど越える円弧に
対する。混合機みぞ形部材310が外側から見て時計回
りに回転すると、フラグ352の前縁354は、混合機
みぞ形部材310がバーコード走査位置(−20°)に
達する直前にホームセンサ350をトリップする。時計
回りの回転を続けると、フラグ352の後縁356は、
混合機みぞ形部材310がシャトル/割出し位置(0
°)を過ぎる直後に混合機ホームセンサ350から離れ
る。すなわち混合機ホームセンサ350は、シャトル/
割出し位置及びバーコードを走査位置の両方でトリップ
される。
【0075】センサ取付具及びフラグ取付具は、混合機
みぞ形部材310がシャトル/割出し位置にあるときと
混合機みぞ形部材310がバーコード走査位置にあると
きとにつねにトリップされることを保証するのに十分な
位置精度を持つように固定して作られ、ホーム位置に最
も近いフラグ352の縁部がラック100,試料管又は
自動試料採取機構に損傷を加えないでいずれかの方向の
混合機みぞ形部材310の端部をラック100によりつ
り下げてセンサ350をトリップするようにする。固定
の取付具では所望の位置精度が適当には得られない場合
には、センサ又はフラグの取付けを調整できるようにし
なければならない。ホームセンサはモータ回転の±2ス
テップ(混合機みぞ形の回転の±0.36°)以内に反
復できるのがよい。
【0076】図17は混合機みぞ形部材310の始動順
序を示す。この始動順序は、ホームセンサ350がフラ
グ352の後縁部356を検出したときの混合機みぞ形
部材310の位置から混合機みぞ形部材310の配向が
逆時計回りにnステップ進んだ際に混合機シャトル位置
を定める。この状態は、低速度の時計回りの回転中(又
混合機ホーム位置としても知られる)に生ずる。この場
合nは、製造中に定められ揮発性RAMに記憶される校
正定数である。
【0077】センサ350を始動時にトリップしない
と、混合機みぞ形部材310は、機械的止めとフラグ3
52の縁部354との間の距離である数度だけ時計回り
に動かされる。このようにして、−20°と逆時計回り
の物理的始動終り場所との間で混合機みぞ形部材310
が始動することができる。
【0078】この構成の利点の1つは、混合機ホームセ
ンサ350を始動時に読取ることにより、混合機みぞ形
部材310の端部からラックが突出していても(すなわ
ち突き当たる状態)混合機みぞ形部材を原位置に安全に
達するようにどのようにして作動させるのかを定めるこ
とができる。ラック100及びみぞ形310の間とラッ
ク100及び送出ステージング区域364又は送入シャ
トル250の間とには揺動の余地が必然的にわずかにな
る。ホームセンサ350は、混合機みぞ形部材310と
本システムの残りの部分との間に挟まったラック100
に対しわずかに数ステップだけしか離れていないホーム
位置を見付けるのに混合機みぞ形部材310を時計回り
又は逆時計回りに動かすかどうかを判定するために読取
る。最後に混合機みぞ形部材310は、nの値を使い逆
時計回りにシャトル/割出し位置に動かす。混合機みぞ
形部材310をシャトル/割出し位置で止めると、始動
順序は、混合機みぞ形部材310内に存在するラック1
00を送出行列450に解放することにより継続する。
このようにして安全簡単な処理により混合機みぞ形部材
310を始動中にシャトル/割出し位置に位置決めする
ことができる。
【0079】台車ホームセンサ540の場合と同様に、
正常な作動中に混合機ホームセンサ350は運動確認だ
けのために監視する。同様に混合機みぞ形部材310
は、開ループ相対運動を使い所要の位置のうちの任意の
位置に送る。混合機みぞ形部材310がシャトル/割出
し位置又はバーコード走査位置に停止するごとに、ホー
ムセンサ350はこのセンサがトリップされることを確
認するように検査する。このセンサがトリップされなけ
れば、混合機構は数ステップだけ進み混合機みぞ形部材
の真の位置はもはや分からなくなる。所望によりこの自
動試料採取装置は、混合機みぞ形部材310をふたたび
原位置に戻しそして/又はシステム誤り及び運転停止を
断定できる。
【0080】作動時には初期設定後に送入シャトル25
0内に位置させたラック100は、台車500により混
合機みぞ形部材310内に駆動される。台車500は、
先ず送入シャトル250内のホーム位置に位置させ、駆
動つめ510を第3の管容器110の下側(すなわち第
3及び第4のリブ144の間)に位置させ、そして混合
機みぞ形部材310はシャトル/割出しの向きに回転す
る。台車500は混合機みぞ形部材310に向かって移
動し、又駆動つめ面514は第3リブ144の内側面に
よりラック100に係合する。次いでこのラック100
は、台車500により管高さセンサ590を過ぎ混合機
みぞ形部材310に駆動される。
【0081】混合機みぞ形部材310のみぞ穴314
は、構造上の理由でみぞ形310の送入端部の直前に終
るから、第2のレール隆起部564はこの場所でつめ5
10を押す。台車500は、ラック100の停止してい
る間は移動を継続し、そして駆動つめ510はつめ車5
22がレール隆起部564から離れて下降するに伴いふ
たたび上昇して第1のラックリブ144(すなわち端部
壁120の下側のリブ144)に係合する。台車500
は左方に移動し続け、つめ510が次の隆起部566に
より押されるまでラック100をその第1のリブ144
により駆動し、ラック100を混合機みぞ形部材310
内に吸引位置の手前に位置させる。台車500は押され
たつめ510により停止する。
【0082】前記したように管高さセンサ590がこの
移動中にトリップすると台車500はすぐに停止し、次
いで第1のレール隆起部562まで戻ることにより駆動
つめ510を押す。操作者は次いで、台車500がラッ
ク100を右方に駆動することができないから、不良の
管を含むラック100を手で取除かなければならない。
【0083】ラック100が管高さセンサ590をトリ
ップしなければ、ラック100は混合機みぞ形部材31
0内に駆動される。前記したように混合機みぞ形部材3
10の後壁326に取付けたばね328はラック100
を横方向(すなわち左/右)方向及び上下方向に抑制し
位置決めする。
【0084】ラック100を混合機みぞ形部材310内
に送給すると、次いで試料を混合する。この操作のため
に混合機みぞ形部材310は+45°に次いで+135
°に回動し、適当なドウエル時間(dwell tim
e)と若干の混合サイクルとにわたって各向きにおいて
ドウエルする。特定のドウエル時間及びサイクル数は設
計上の選択の範囲で変えてもよいが、好適な実施例では
各向きにおけるドウエル時間は最少0.6sec及び最
大15secである。典型的にはさらに全部で45回の
混合サイクルが吸引に先だって各試料に必要である。1
5sec以上のドウエル時間を経た混合し終った試料は
典型的には吸引に先だって付加的な20回の混合サイク
ルを必要とする。ドウエル時間が30minを越える
と、試料は典型的には吸引に先だってさらに45回の混
合サイクルを受けなければならない。
【0085】混合機みぞ形部材310は、台車500が
駆動つめ510を上昇させて混合機みぞ形部材310の
下側にあるときにバーコード走査位置(−20°)とシ
ャトル/割出し位置(0°)との間で回転するが、つめ
510は混合機みぞ形部材310がつめ510の上方を
時計回りに完全に通るようにすなわちシャトル/割出し
位置を過ぎて積極的に回転するように押さなければなら
ない。すなわち混合機みぞ形部材310が0°回転を過
ぎて回転しようとする(すなわち試料を混合し又は吸引
しようとする)ときは、台車500をレール隆起部56
4,566,568の1つに移動してつめ510が押さ
れることにより混合機みぞ形部材のみぞ穴314を越え
るようにすることが必要である。或は台車500は混合
機みぞ形部材310を越えて左方又は右方に移動させて
もよい。
【0086】混合後に混合機みぞ形部材310は、ラッ
ク100を位置決めしこのラック100内の試料管を吸
引のために適正な向き(すなわち120°)に位置決め
するように回転する。図18に示したこの向きでは吸引
するようにした試料管は、一方の側では管押しピンアセ
ンブリ390に他方の側では吸引アセンブリ600に対
し同一線上にある関係に位置する。
【0087】管押しピンアセンブリ390は、試料管の
底部に係合し、吸引装置心合わせつばにキャップが当た
るまで試料管をラック100から吸引アセンブリ600
に向かい部分的に押すように位置させる。押しピン39
2の駆動面394は種種の管形状に適応するように作っ
てある。しかし中空底部を持つ管内には入込まれないよ
うに形成する。
【0088】図16Cに示すように吸引位置における混
合機みぞ形部材310の底部312は、押しピン392
を受入れるように穴316を備えている。同様に各管容
器110の下方のラック底部140の穴142は押しピ
ン392を受入れるように作ってある。押しピン392
がラック100又は混合機みぞ形部材310に突き当た
ると、このことは、ラック100が混合機みぞ形部材3
10内に横方に適正に位置していないか、混合機みぞ形
部材310が適正な吸引の向きに回動していないか、又
は押しピンアセンブリ390が適正には整合していない
ことを意味する。
【0089】管押しピンシリンダ391に取付けた1対
のホール効果センサ396,398は、管が吸引場所に
おいてラック100内に存在するかどうか又は前記した
障害条件が存在するかどうかを判定するのに使う。第1
のホール効果センサすなわち障害センサ396は、押し
ピン392を最低距離だけ伸ばすとトリガされる位置で
管押しピンシリンダ391に取付けてある。この最低距
離は、有効押しピン延長部分が混合機みぞ形部材310
及びラック100を貫いて延び試料管に係合するように
移動する距離になるように定める。押しピン障害センサ
396がトリガされない場合又はセンサ396がトリガ
され特定の時間後に解放されない場合には、押しピン3
92が試料管に達するのに先だって混合機みぞ形部材3
10又はラック100に当たり障害条件が存在するから
管押しピン392が前記の最低距離に達するのに先だっ
て停止するものと考えられる。
【0090】第2のホール効果センサ398は、押しピ
ン移動終りにトリガされる位置で管押しピンシリンダ3
91に取付けてある。このセンサ398がトリガされる
と、押しピン392が混合機みぞ形部材310内に有効
に延びるが試料管には当たらなかったと考えられる。
【0091】吸引位置における試料管の他方の側には吸
引アセンブリ600を取付けてある。図19Aないし1
9Cに示した吸引アセンブリ600は、2つの機構、心
合わせカラー624及び吸引針632を含む。
【0092】底部にブルノーズ形突起628(図19
C)を持つ円筒形空洞626を備えた心合わせカラー6
24は、そのホーム位置から外放に移動し、管キャップ
の頂部を押しピン392により押当てる基準面を形成す
る。心合わせカラー624を延ばしたときにブルノーズ
形突起628の中心の穴630を貫いて突出する吸引針
632は管キャップを貫くようにさらに延びる。吸引針
632の貫通深さは心合わせカラー624のブルノーズ
形突起628の先端を越えて17.75mmである。又
前記したように試料管は120°の混合機位置で吸引作
用を受ける。
【0093】図19A及び19Bに示すように図示の実
施例は、それぞれ心合わせカラー624及び吸引針63
2を伸縮させるのに2つの空気シリンダ614,634
を使う。第1空気シリンダ614は、固定の台板602
の底部に取付けられクレビスピンアセンブリ616によ
りカムブラケット618に連結してある。カムブラケッ
ト618は、台板602のみぞ穴604を貫いて延び台
板602の他方の側でカム620に取付けてある。すな
わちカム620は、伸縮する空気シリンダ614に応答
して前後に移動する。空気シリンダ614に取付けたホ
ール効果センサ648は、カラー機構の適正な作動を確
認し又吸引装置心合わせカラー624が伸長位置にある
ことを確認するのに使う。
【0094】カム620の頂部で台板602の頂部に、
心合わせカラー624を一端部に備えた吸引装置鋳造物
606を取付けてある。吸引装置鋳造品606は、心合
わせカラー624から遠い方の位置で枢動軸受アセンブ
リ608により台板602に取付けてある。案内部材6
12は、心合わせカラー624に近い端部を台板602
に対し保持すると共に吸引装置鋳造品606を軸受アセ
ンブリ608のまわりに枢動させることができる。吸引
装置鋳造品606の底部に配置したピン610は、カム
620のみぞ穴622にはまることにより、伸縮する空
気シリンダ614に応答して吸引装置鋳造品606を回
動させ従って心合わせカラー624を伸縮させる。
【0095】第2の空気シリンダ634は、吸引装置鋳
造品606に取付けられクレビスピンアセンブリ636
により三角形の針駆動レバー638の1つのすみ部に連
結してある。針駆動レバー638の第2のすみ部は、軸
受アセンブリ640により吸引装置鋳造品606に取付
けられ吸引装置鋳造品606に対してレバー638を枢
動させることができるようにしてある。針駆動レバー6
38の第3のすみ部は、心合わせカラー624の後方で
軸受644により棒646に取付けた針アーム642に
連結してある。2本の棒646は相互に又心合わせカラ
ー624に平行に走る。針632は、針アーム642に
支えられ心合わせカラー624内に延びる。従って、空
気シリンダ634を伸縮させることにより針632は制
御して伸縮させることができることが認められる。空気
シリンダ634に取付けたホール効果センサ650は、
吸引装置針632を確実に完全に後退させるように針6
32の後退した位置を検出するのに使う。
【0096】吸引装置アセンブリ600は又、分析装置
により供給し制御される真空管路及び洗浄管路を備えた
針用洗浄場所を持つ。洗浄マニホルド及び針流体路の構
造は、1996年7月30日付米国特許願08/68
8,314号明細書「ゼネバ機構を持つ試料送入切換え
弁」になお詳しく記載してある。この明細書の内容は本
説明に参照してある。
【0097】操作時には吸引装置アセンブリ600は先
ず、空気シリンダ614を伸ばすことにより混合機みぞ
形部材310(図16B参照)の頂部318の切欠き3
20内に心合わせカラー624を伸ばす。この場合押し
ピン392が試料管キャップを心合わせカラー624に
向かい駆動する。この作用が完了すると管キャップはな
お混合機みぞ形部材310の内側にあり、又試料管のキ
ャップの頂部は心合わせカラー624に当たっている。
【0098】心合わせカラー624及び押しピン392
が伸長することにより試料管を固着すると、針伸長セン
サ648を検査し心合わせカラー624が十分に伸びた
ことを確認する。吸引装置針632は次いで空気シリン
ダ634を伸ばすことにより伸長させて試料管の隔壁を
せん孔し試料を吸引するようにする。針632及び混合
機みぞ形部材310間と、針632とラック100内に
横方向に不正確に位置した管との間との衝突を防ぐよう
に、針632はカラー62が前もって伸びていなければ
決して伸びない。
【0099】試料を管から吸引した後、針632を後退
させ次いで押しピン392及び心合わせカラー624を
後退させる。ラック100から吸引管を引出すことを止
めるように、カラー624を十分に延ばしてなければ、
針632は決して後退しない。次いで針後退センサ65
0を検査し吸引装置針632が完全に後退していること
を確認する。このようにして、針632が後退してなく
てこの針が洗浄サイクルで適正に洗浄されていないかど
うかを検出することにより試料の繰越しを防ぐ。後退す
ると針632は前記した米国特許願08/688,31
4号明細書に記載してあるように洗浄すればよい。
【0100】試料を試料管から取り出した後、ラック1
00を台車500により次の試料管位置に割出しする。
混合機みぞ形部材310は先ず回転してシャトル/割り
出し位置に戻す。次いで台車500は送出シャトル45
0に向かい駆動する。この場合駆動つめ510はラック
リブ144に係合しラック100を送出シャトル450
に向かい1本分の管位置だけ移動させ次の試料管を吸引
位置に心合わせする。次いで台車500を第3のレール
隆起部566に戻すことによりつめ510を押す。そし
て混合機みぞ形部材310を吸引位置に回動する。適宜
には各試料は各別の吸引の間に混合し、吸引のためにド
ウエル時間が最大(たとえば15sec)にはならない
ようにし又すでに混合機みぞ形部材310内にある次の
ラックを用意する。
【0101】前記したようにバーコード走査器360を
設け試料管バーコードラベル及びラックIDラベルを共
に走査するように取付ける(図9参照)。この走査の結
果は分析装置に使い吸引に先だって試料を積極的に識別
する。さらに走査結果は自動試料採取装置に使い割出し
運動を確認する。誤った試料IDによる患者の検診のお
それが最少になるようにするのに過剰分を2回使うのが
よい。
【0102】バーコード走査器360は、2つのラベル
を同時に又は逐次に走査するように構成できる。ラック
及び管ラベルを同時に走査するようにした、オプティコ
ン(Opticon)製のバーコード読取器は適当であ
ることが分かった。或は他のバーコード走査器〔たとえ
ばマイクロスキャン(Microscan)読取器〕又
はその他の像捕獲装置を使ってもよい。さらにラックラ
ベル及び管ラベルを走査するのに各別の装置を使っても
よい。
【0103】ラックラベル及び試料管ラベルを走査する
のに混合機みぞ形310は、ラック100の割り出し後
試料の吸引に先だってすぐに走査するためにラック10
0を位置決めするように回動する。前記したように上部
前壁部分322及び下部前壁部分324の間に設けた穴
338によりラック100及び試料管バーコードラベル
にアクセスしこれ等をバーコード走査器360により読
取ることができる。各ラベルを読取るのに必要な混合機
角度は、バーコード読取器に依存し制御ソフトウエアと
混合機フラグの寸法とに影響を及ぼす。たとえばオプテ
ィコン走査器を使うと−20°の混合機角度が必要であ
る。
【0104】ラック内の各管からの試料を吸引したとき
に自動試料採取装置は、ラックを混合機みぞ形部材から
離して送出ステージング区域364に動かす(図9参
照)。送出ステージング区域364は、混合機みぞ形部
材310からこのみぞ形の0°の回動角度でラックを受
入れるように向きを定めた、混合機みぞ形部材310と
同様な単純な固定のみぞ形である。混合機みぞ形部材3
10と同様に送出ステージング区域364は、ラック駆
動つめ510によりラックを混合機みぞ形部材310か
らステージング区域364に最終的に送出シャトル45
0に駆動できるようにみぞ穴を設けてある。ステージン
グ区域364のラックは、その台板140に乗りステー
ジング区域364の壁により傾斜しないようにしてあ
る。一方掛け金機構により台車500又は操作者がラッ
ク100を送出シャトル450から送出ステージング区
域364内に押さないようにしてある。
【0105】操作時には最右端の管を吸引位置にしたラ
ック100は送出ステージング区域364に前進させる
ように位置させる。混合機みぞ形部材310をシャトル
/割出し位置から遠ざかる向きにして、台車500を吸
引装置の右側の第3のレール隆起部566に移動させつ
め510を押圧されるようにする。混合機みぞ形部材3
10をシャトル/割り出しの向きに回動し送出ステージ
ング区域364に整合させ、又台車500を送出行列4
50に向かい移動させラック100を混合機みぞ形部材
310から送出ステージング区域364に駆動する。
【0106】送出部品 又図1に示すように送出部品400は、自動採取装置の
混合機/吸引装置囲いの外部で混合機/吸引装置部品3
00の左側に位置し前記した送入部品200に構造が類
似している。送入部品200と同様に、送出部品400
は、送出行列410とカバー404内に形成した送出シ
ャトル450とを備え、好適な実施例では自動試料採取
装置により処理した後送出シャトル450内のラック1
00を含む15個までの試料管ラック100を保持す
る。
【0107】図20A及び20Bに示すように送出行列
410は、実質的に頂部の開いた箱であり送入行列21
0と同様に前壁412、後壁414、2つの側壁41
6、418及び底部420を持つ。送出行列410は
又、それぞれ各側壁416、418の頂縁部に沿って形
成した1対の固定案内レール417、419を備えてい
る。各ラック100は、送入行列210に対して前記し
たのと同じようにしてそれぞれ耳片124、132によ
り送出行列410内に支えてある。
【0108】送出シャトル450は、各ラックを台車5
00により送出ステージング区域364から駆動する、
送出行列410の最前部部分である。送入シャトル25
0の場合と同様に送出シャトル台板452は送出行列底
部420に対してわずかに持上げられ、そして送出シャ
トル450内のラック100は、その台板上にあって送
入シャトル250内のラックと同じようにして傾斜しな
いようにしてある。シャトル台板452は、吸引装置/
混合機部品300に最も近い側から送出シャトル内に延
びる横方向みぞ穴456(図20Bに示してある)を備
えている。このみぞ穴456により台車駆動つめ510
にアクセスしてラック100を送出ステージング364
から送出シャトル450内に駆動することができる。
【0109】送出行列410は前部が開き又送出シャト
ル450は後部が開いて、各ラック100は、逆方向の
場合を除いて送入部品200と同様にシャトル450か
ら行列410に自由に通ることができるようにしてあ
る。操作者は、送出シャトル450から又は送出行列4
10内の任意の位置からつねにラック100を取出すこ
とができる。
【0110】送出行列送給機構は、送入行列210につ
いて前記したのと同様にモータにより駆動される1対の
移動ビームを備えている。しかし移動ビーム駆動機構4
70は、送出シャトル450から送出行列410に逆方
向に各ラックを移動させるように作用する。
【0111】送入部品200と同様に図示の実施例は、
底部462と後壁464と前部唇状部と送出行列410
内に配置した2つの側壁466、468とを持つ送出行
列受皿460を備えている。各行列受皿側壁466、4
68の上縁部はそれぞれ移動レール467、468を形
成する。又送入部品200の場合と同様に送出行列受皿
460は1対の持上げ棒482、488上で送出行列4
10内に支えてある。各持上げ棒482、488は、各
棒状片478、480により送出部品400の台板40
2に取付けられ控え棒492により相互に連結してあ
る。
【0112】送出部品400の駆動モータ472は、前
部持上げ棒482に近接して送入部品200の場合と同
じ場所に取付けられ同じ方向に回転する。同様に連接棒
496によりカム476に連結したスライダブロック4
94は行列受皿460の底部の機構に係合し行列受皿4
60従って移動レール467、469を前後に動かす。
しかし送出駆動モータ472に取付けた可変輪郭カム4
76は、各移動ビームが各ラックを送入部品200に比
べて逆方向に移送するように異なる形状にしてある。連
接棒496は、各持上げ棒482、488を上昇させた
ときにスライダブロック494を前方でなくて後方に駆
動するような場所でカム476に連結してある。これに
反してスライダブロック494は、各持上げ棒482、
488を下降させたときに後方でなく前方に駆動する。
【0113】操作時には送出行列410の移動レール4
67、469は、ラック耳片124、132の下側で送
出シャトル450内に前方に駆動され持上げられて送出
シャトル450内のラックと共にすでに送出行列410
内にある任意のラックを上昇させる。移動レール46
7、469は次いで後方に動かされシャトル450内の
任意のラックを行列410内に引戻し送出行列410内
にすでに存在するラックはさらに後方に動かす。次に各
移動レール467、469は下降させ、各ラックは案内
レール417、419により支えて耳片124、132
に当たるように降ろす。送出行列410内にあると各レ
ール417、419の突起417a、419aによりラ
ックがシャトル450内に滑動して戻ることがないよう
にする。
【0114】送出シャトル450は、送出行列410内
への送給のためにラックが正しい位置にあるときを検出
するように送出シャトル450の最も左方の側に取付け
た送出シャトル充満センサを備えている。横方向中心に
おいて送出シャトル450のすぐ外側に取付けた付加的
センサ(ラッククリアセンサ)は、ラックが送出シャト
ル450から全部は除かれてないときを検出するように
ラックの底部の6番目のラックリブと相互作用させるの
に使う。これ等の両センサは、ラック100を送出ステ
ージング区域から送出シャトル450内に左方に移行さ
せるのに非作動でなければならない。いずれかのセンサ
が作動していれば、送入シャトル450内のラックは、
送出ステージング区域内のラックを送出シャトル450
に駆動するのに先だって送出行列送給機構を使い送出行
列内に移行させなければならない。
【0115】さらにラッククリアセンサは又、送出行列
がもはや送出シャトル450からラックを除くことがで
きなくて行列充満/詰まり状態を示すときを検出する機
能を果たす。通常有効な行列送給運動によりラックを送
出シャトル450から取出しこのラックをラッククリア
センサを過ぎて戻す。行列送給運動後にセンサがなおト
リップされると、送出行列410は充満しているか詰ま
っていることが判定される。いずれの場合でも自動試料
採取装置はシステムの誤り及び/又は停止の状態にな
る。
【0116】このシステムを先ず始動したとき又はリセ
ット状態を検出した後、送出部品400は、送出ステー
ジング区域364又は混合機/吸引装置アセンブリ30
0内のラックを取去るのに先だって送出シャトル450
から送出行列410にラックを取去らなければならな
い。正常な操作では送出ステージング区域364及び送
出シャトル450は互いに整合させて送出ステージング
区域364から送出シャトル450にラックを左方に駆
動できるようにする。
【0117】以上本発明をその好適な実施例について詳
細に説明したが本発明はなおその精神を逸脱しないで種
種の変化変型を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動式密閉管試料採取装置の配置図で
ある。
【図2】図1の自動式密閉管試料採取装置に使うラック
の斜視図である。
【図3A】図2のラックの正面図である。
【図3B】図2のラックの平面図である。
【図3C】図2のラックの下面図である。
【図4A】図2のラックの後面図である。
【図4B】図4AのA−A線に沿う断面図である。
【図4C】図4AのB−B線に沿う断面図である。
【図5A】図2のラックに使う板ばねの斜視図である。
【図5B】図5Aの板ばねの正面図である。
【図5C】図5Aの板ばねの側面図である。
【図6A】本発明装置の送入部品の斜視図である。
【図6B】異なる角度から見た図6Aの送入部品の斜視
図である。
【図7】図6Bと同じ角度から見た図6Aの送入部品を
一部を展開して示す斜視図である。
【図8】図6Bと同じ角度から見た図6Aの送入部品の
移動ビーム駆動機構の斜視図である。
【図9】台車及びレールアセンブリと共に示した本発明
の混合機/吸引装置部品の斜視図である。
【図10】混合機みぞ形及び吸引装置アセンブリと共に
示した図9の混合機/吸引装置部品のシャシの斜視図で
ある。
【図11】混合機みぞ形部材及び駆動アセンブリと共に
示した図9の混合機/吸引装置部品のシャシの斜視図で
ある。
【図12】本発明の台車及びレールアセンブリの斜視図
である。
【図13】本発明の台車機構の斜視図である。
【図14】図13の台車機構の展開斜視図である。
【図15】台車機構始動順序の流れ図である。
【図16A】外側から見た本発明混合機みぞ形部材の側
面図である。
【図16B】本発明混合機みぞ形部材の部分平面図であ
る。
【図16C】本発明混合機みぞ形部材の部分下面図であ
る。
【図17】混合機構造始動順序の流れ図である。
【図18】本発明の押しピン及び吸引装置アセンブリの
側面図を含む混合機みぞ形部材の横断面図である。
【図19A】本発明吸引装置アセンブリの斜視図であ
る。
【図19B】図19Aの吸引装置アセンブリの展開斜視
図である。
【図19C】図19Aの吸引装置に合わせカラーをC−
C線に沿い矢印の向きに見た端面図である。
【図20A】本発明の送出部品の斜視図である。
【図20B】本発明送出部品の展開斜視図である。
【符号の説明】
100 ラック 110 管容器 114 かたよらせ手段(板ばね) 140 底部 144 リブ 210 送入行列 310 混合機みぞ形部材 392 押しピン 410 送出行列 500 台車 550 レール 580 モータ 600 吸引装置アセンブリ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年6月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図 1】
【図 2】
【図 3A】
【図 3B】
【図 3C】
【図 4A】
【図 4B】
【図 4C】
【図 5A】
【図 5B】
【図 5C】
【図 9】
【図 19C】
【図 6A】
【図 6B】
【図 7】
【図 8】
【図 10】
【図 16A】
【図 16B】
【図 11】
【図 16C】
【図 12】
【図 13】
【図 14】
【図 15】
【図 19A】
【図 17】
【図 18】
【図 19B】
【図 20A】
【図 20B】
フロントページの続き (72)発明者 グレガリ、ハント、ゲイツ アメリカ合衆国カカラドウ州80403、ゴウ ルドン、スォラディン・ドライヴ 10252 番 (72)発明者 マーク、イー、ホルバ アメリカ合衆国カカラドウ州80301、ボウ ルダ、ブラック・チェリ・コート 4260番 (72)発明者 スティーヴン、アー、ズィママン アメリカ合衆国カカラドウ州80503、ロー ングマント、ボウルダ・ヒルズ・ドライヴ 5570番 (72)発明者 マーク、アー、マンタグネス アメリカ合衆国カカラドウ州80520、ロー ングマント、サンライト・ドライヴ 1773 番 (72)発明者 ダグラス、ピー、ウォータ アメリカ合衆国カカラドウ州80503、ロー ングマント、ドライ・クリーク・コート 7119番 (72)発明者 リンゼイ、ウァート アメリカ合衆国カカラドウ州80272、デン ヴァ、サウス・クラメリア・ストリート 2613番

Claims (49)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 密封した試料管のラックを移送し、前記
    試料管内に入れた試料材料を混合し、前記試料管から同
    じ試料の少なくとも一部分を吸引する装置において、 送入端部及び送出端部を持つレールと、 前記各ラックに係合する係合手段を備え、前記レールに
    移動できるように取付けた台車機構と、 台車を前記レールに沿って移動させる移動手段と、 前記ラックを受入れるように形成され、前記レールの上
    方に配置され、このレールに平行に走る混合機みぞ形部
    材と、 この混合機みぞ形部材を前記レールに平行な軸線のまわ
    りに回動させる回転手段と、 前記混合機みぞ形部材に隣接して取付けられ、この混合
    機みぞ形部材が吸引位置に回転させられるときに、前記
    試料管から前記試料の前記一部分を吸引するように整合
    させられた吸引装置アセンブリと、を包含する装置。
  2. 【請求項2】 前記混合機みぞ形部材を前記ラックのう
    ち2つを保持するように寸法を定めた請求項1の装置。
  3. 【請求項3】 前記混合機みぞ形部材に隣接して取付け
    られ、この混合機みぞ形部材を前記吸引位置に回転する
    ときに、前記混合機みぞ形部材内に延び、前記試料管に
    係合するように整合させた押しピンをさらに備えた請求
    項1の装置。
  4. 【請求項4】 前記ラック又は前記試料管上の指標を読
    取る指標読取り手段をさらに備えた請求項1の装置。
  5. 【請求項5】 前記指標読取り手段が、バーコード走査
    器を備えている請求項4の装置。
  6. 【請求項6】 前記ラックに係合する係合手段が、前記
    台車機構に枢動できるように取付けた駆動つめを備え、
    この駆動つめに駆動面を設け、この駆動つめが第1位置
    及び第2位置の間で回転可能であり、前記駆動面を、前
    記第1位置にあるときに上下方向に一層高い方の位置に
    位置させて成る請求項1の装置。
  7. 【請求項7】 前記駆動つめを前記第1位置に向かい付
    勢するようにして成る請求項6の装置。
  8. 【請求項8】 前記レールに少なくとも1個所の隆起部
    を設け、この少なくとも1個所の隆起部を、前記台車機
    構が前記の少なくとも1個所の隆起部に近接したときに
    前記駆動つめを前記第1位置から前記第2位置に向かい
    付勢するように配置した請求項7の装置。
  9. 【請求項9】 前記駆動面に対し遠い方の位置で前記駆
    動つめに回転できるように取付けたつめ車をさらに備
    え、このつめ車を前記の少なくとも1個所の隆起部に係
    合し、前記駆動つめを、前記第1位置から前記第2位置
    に付勢するのに適するようにした請求項8の装置。
  10. 【請求項10】 前記台車を前記レールに沿って移動さ
    せる移動手段を、 前記レールの一端部に近接して取付けたステップモータ
    と、 前記レールの他端部に近接して取付けた遊び車と、 前記ステップモータ、遊び車及び台車に係合する台車駆
    動ベルトと、により構成した請求項1の装置。
  11. 【請求項11】 前記混合機みぞ形部材を、 上縁部及び下縁部を持つ後壁と、 この後壁に前記上縁部で取付けた頂壁と、 前記ラックが、前記混合機みぞ形部材内に位置させられ
    るときに、前記台車を前記各ラックに近接させるように
    横方向みぞ穴を持ち、前記後壁に前記下縁部で取付けた
    底壁と、 前記の頂壁及び底壁に取付けた前壁と、により構成した
    請求項1の装置。
  12. 【請求項12】 前記混合機みぞ形部材にさらに、この
    混合機みぞ形部材内に配置され、この混合機みぞ形部材
    内に前記各ラックを固定する少なくとも1個のばねを設
    けた請求項11の装置。
  13. 【請求項13】 前記混合機みぞ形部材を回転させる回
    転手段に、前記混合機みぞ形部材に作動的に連結したス
    テップモータを設けた請求項1の装置。
  14. 【請求項14】 前記混合機みぞ形部材に、セクタギヤ
    を設け、前記ステップモータを前記セクタギヤに混合機
    駆動ベルトにより係合させた請求項13の装置。
  15. 【請求項15】 前記混合機みぞ形部材を回転させる回
    転手段に、前記試料を混合する混合手段と、前記試料管
    を吸引するように位置決めする手段とを設けた請求項1
    の装置。
  16. 【請求項16】 前記レールの送入側に近接して配置し
    た送入行列をさらに備え、この送入行列に、複数の前記
    ラックを支える支持手段と、前記ラックを前記台車機構
    に係合させるように、前記ラックを送入位置に向かい前
    進させる前進手段とを設けた請求項1の装置。
  17. 【請求項17】 前記送入位置に送入シャトルを設け、
    前記ラックを前記送入位置に向かい前進させる前進手段
    に、1対の移動ビームを設け、前記ラックを支える前記
    支持手段に、前記ラックの1対の耳片に係合するように
    配置した1対の案内レールを設けた請求項16の装置。
  18. 【請求項18】 送出位置において、前記台車機構から
    前記ラックを受け取るように前記レールの送出側に近接
    して配置した送出行列をさらに備え、この送出行列に、
    複数のラックを支える支持手段と、前記ラックを前記送
    出位置から取り除く手段とを設けた請求項1の装置。
  19. 【請求項19】 前記送出位置に送出シャトルを設け、
    前記ラックを前記送出位置から取り除く手段に、1対の
    移動ビームを設け、前記各ラックを支える前記支持手段
    に、前記ラックの1対の耳片に係合するように配置した
    1対の案内レールを設けた請求項18の装置。
  20. 【請求項20】 密封した試料管のラックを移送し、前
    記試料管内に入れた試料材料を混合し、前記試料管から
    前記試料を吸引する自動試料採取装置において、 複数のラックを上下方向の向きに支え、これ等のラック
    を送入位置に向かい前進させる送入手段と、 前記送入位置からの前記ラックに係合し、これ等のラッ
    クを前記自動試料採取装置を通過して移送する移送手段
    と、 この移送手段から前記ラックを離脱させ前記試料管内の
    前記試料を混合するように、前記ラックを揺動させる手
    段と、 吸引しようとする前記試料管を位置決めする試料管位置
    決め手段と、 前記試料管から前記試料を吸引する吸引手段と、 前記ラックを受入れ、複数の前記ラックを上下方向の向
    きに支える送出手段とを包含する自動試料採取装置。
  21. 【請求項21】 前記ラック又は前記試料管の機械読取
    りできる指標を読み取る指標読取り手段をさらに備えた
    請求項20の装置。
  22. 【請求項22】 密封した試料管のラックを移送し、前
    記試料管内に入れた試料材料を混合し、前記試料管から
    前記試料の少なくとも一部分を吸引する装置において、 送入端部及び送出端部を持つレールと、 前記ラックに係合する駆動つめを備え、前記レールに移
    動できるように取付けた台車機構と、 前記台車を前記レールに沿って移動させるように、前記
    台車に作動的に連結された台車駆動モータと、 前記各ラックを受け入れて支えるように形成され、前記
    レールの上方に配置され、このレールに平行に走る混合
    機みぞ形部材と、 この混合機みぞ形部材に作動的に連結されこの混合機み
    ぞ形部材を前記レールに平行な軸線のまわりに回転させ
    る混合機みぞ形部材回転モータと、 前記混合機みぞ形部材に隣接して取付けられ、この混合
    機みぞ形部材が吸引位置に回転させられるときに、前記
    試料を前記試料管から吸引するように整合させる吸引装
    置アセンブリと、を包含する装置。
  23. 【請求項23】 前記混合機みぞ形部材に隣接して取付
    けられ、この混合機みぞ形部材が吸引位置に回転させら
    れるときに、この混合機みぞ形部材内に延び前記試料管
    に係合するように整合させられる押しピンをさらに備え
    た請求項22の装置。
  24. 【請求項24】 前記混合機みぞ形部材に近接して取付
    けたバーコード走査器をさらに備えた請求項22の装
    置。
  25. 【請求項25】 前記レールの送入側に近接して配置し
    た送入部品をさらに備え、この送入部品に、 前記ラックを上下方向の向きに支える1対の固定レール
    を持つ送入行列と、 この送入行列の端部に配置され、前記台車により前記ラ
    ックにアクセスできる送入シャトルと、 この送入シャトル内に前記送入行列から前記ラックを前
    進させる1対の移動ビームと、を設けた請求項22の装
    置。
  26. 【請求項26】 前記レールの送出側に近接して配置し
    た送出部品をさらに備え、この送出部品に前記各ラック
    を上下方向の向きに支える1対の固定レールを持つ送出
    行列と、 この送出行列の端部に配置され前記台車から前記ラック
    を受け取るように配置した送出シャトルと、 この送出シャトルから前記送出行列内に前記ラックを前
    進させる1対の移動ビームと、を設けた請求項22の装
    置。
  27. 【請求項27】 複数個のラックであって、それぞれ閉
    じた端部及びアクセス端部を持つ複数個の試料管を、前
    記各ラック内に固定するのに適する複数個のラックと、 これ等の複数個のラックを上下方向の向きに支える送入
    行列と、 複数の前記ラックを上下方向の向きに支える送出行列
    と、 前記送入行列及び送出行列の間に走るレールと、 前記の送入行列から前記送出行列に向かう方向に移動す
    るときだけ前記ラックに係合する衝合手段を持ち、前記
    送入行列及び送出行列の間に移動するように前記レール
    に移動可能に取付けた台車と、 前記送入行列及び送出行列の間に前記レールに近接して
    取付けられ、1個所の位置として吸引位置を含む複数の
    位置の間で回転可能な混合機みぞ形部材と、 この混合機みぞ形部材に近接して取付けられ、この混合
    機みぞ形部材が、前記吸引位置に回転させられるとき
    に、前記試料管から試料の少なくとも一部分を吸引する
    ように整合させられる吸引装置アセンブリと、を包含す
    る自動試料採取装置。
  28. 【請求項28】 前記吸引位置を、前記混合機みぞ形部
    材内の前記試料管が前記アクセス端部を前記閉じた端部
    の下方にして配置されるような位置とした請求項27の
    自動試料採取装置。
  29. 【請求項29】 前記吸引位置が上下方向の向きに対し
    て120°をなすようにした請求項28の自動試料採取
    装置。
  30. 【請求項30】 前記混合機みぞ形部材の位置にさら
    に、積載位置、第1ドウエル位置及び第2ドウエル位置
    を含めた請求項27の自動試料採取装置。
  31. 【請求項31】 前記積載位置を上下方向の向きに対し
    0°をなすようにした請求項30の自動試料採取装置。
  32. 【請求項32】 前記第1ドウエル位置が上下方向の向
    きに対し45°をなし、前記第2ドウエル位置が上下方
    向の向きに対し135°をなすようにした請求項30の
    自動試料採取装置。
  33. 【請求項33】 さらに指標読取り手段を備え、前記混
    合機みぞ形部材位置が、さらに指標読取り位置を含む請
    求項27の自動試料採取装置。
  34. 【請求項34】 前記指標読取り位置が上下方向の向き
    に対し−20°をなすようにした請求項33の自動試料
    採取装置。
  35. 【請求項35】 前記各ラックに複数のリブを形成した
    台板を設け、前記各ラックに係合する前記係合手段を、
    前記台車に回転可能に取付けた駆動つめにより構成した
    請求項27の自動試料採取装置。
  36. 【請求項36】 前記各ラックに、第1のレベルにおい
    てタブを取付けた第1の上下方向側壁と、第2のレベル
    において第2のタブを取付けた第2の上下方向側壁とを
    設け、前記ラックを1対の案内レールにより前記の送入
    行列及び送出行列の中に支えた請求項27の自動試料採
    取装置。
  37. 【請求項37】 前記第1のレベル及び第2のレベルを
    互いに異ならせた請求項36の自動試料採取装置。
  38. 【請求項38】 前記ラックを、1対の移動ビームによ
    り前記送入行列及び送出行列内で移動させるようにした
    請求項36の自動試料採取装置。
  39. 【請求項39】 密封した試料管のラックを移送し、前
    記試料管内に入れた試料材料を混合し、前記試料管から
    前記試料の少なくとも一部分を吸引する方法において、 台車をレールに沿って移動させ、前記ラックの1つに係
    合させ、このラックを混合機みぞ形部材内に積載する段
    階と、 前記混合機みぞ形部材を、第1のドウエル位置及び第2
    のドウエル位置の間で回転させて前記試料管内で前記試
    料を混合する段階と、 前記混合機みぞ形部材を割出し位置に回転させる段階
    と、 前記試料管の1つを吸引アセンブリに隣接して位置させ
    るように前記ラックを割出す段階と、 前記混合機みぞ形部材を吸引位置に回転させ前記試料管
    の前記1つを前記吸引アセンブリに整合させる段階と、 前記試料の少なくとも一部分を吸引する段階と、を包含
    する方法。
  40. 【請求項40】 前記ラックが、1対の案内ビームによ
    り前記送入行列内に上下方向の向きに支えられるよう
    に、前記ラックを前記送入行列内に積載する段階と、 1対の移動ビームを前記送入行列内で移動させ前記ラッ
    クを送入位置に向かい前進させて前記台車に係合させる
    段階と、をさらに包含する請求項39の方法。
  41. 【請求項41】 前記試料の吸引後に、前記混合機みぞ
    形部材を前記割出し位置に移動させる段階と、 前記台車を移動させて前記ラックに係合させ、このラッ
    クを前記混合機みぞ形部材から送出位置に前進させる段
    階と、 1対の移動ビームを送出行列内で移動させ、前記ラック
    を、これ等のラックが1対の案内ビームにより前記送出
    行列内で上下方向の向きに支えられる前記送出位置から
    前記送出行列に前進させる段階と、をさらに包含する請
    求項39の方法。
  42. 【請求項42】 前記混合機みぞ形部材を指標読取り位
    置に回転させる段階と、 前記試料管又は前記ラック上の指標を読取る段階と、を
    さらに包含する請求項39の方法。
  43. 【請求項43】 複数の密封した試料管を支えるラック
    において、 横方向に延びる前壁と、 この前壁に実質的に平行な平面内においてこの前壁の後
    方に配置した横方向に延びる後壁と、 前記前壁及び後壁に連結され、それぞれ相互に等しい間
    隔を置いて離れることにより複数の管容器を形成する複
    数の上下方向の側壁と、 前記管容器の1つの下方の中心に1つずつ位置した互い
    に等しい間隔を置いた複数の穴を備え、前記前壁、後壁
    及び上下方向の側壁を連結する水平の底壁と、 この底壁上に配置され、前記前壁から前記後壁へ延びる
    複数のリブと、 前記各管容器内に前記試料管を支えるように、前記各管
    容器内に配置されたかたよらせ手段と、を包含するラッ
    ク。
  44. 【請求項44】 前記複数のリブの1つを前記底壁の各
    穴の間に配置した請求項43のラック。
  45. 【請求項45】 前記前壁に複数の窓を設け、前記試料
    管が前記ラック内に位置するときに、前記試料管上の指
    標ラベルを読取ることができるように、前記各窓を前記
    管容器の1つに整合さた請求項43のラック。
  46. 【請求項46】 前記かたよらせ手段を1対の板ばねに
    より構成し、これ等の板ばねの一方を、それぞれ前記各
    管容器を形成する前記各上下方向の側壁に取付た請求項
    43のラック。
  47. 【請求項47】 前記各板ばねを大体においてV字形に
    し、この板ばねに、前記側壁の一方に固定するのに適す
    る取付脚と、前記管容器内に延び前記試料管の1つに係
    合するのに適する管係合脚とを設けた請求項46のラッ
    ク。
  48. 【請求項48】 前記各板ばねの管係合脚に、弧状の管
    係合面を設けた請求項47のラック。
  49. 【請求項49】 互いに異なる長さ及び互いに異なる寸
    法を持ち分析装置により混合し吸引しようとする密封し
    た複数個の試料管を支えるラックにおいて、 前壁と、 この前壁の後方に配置した後壁と、 前記前壁及び後壁に連結され、複数の管容器を形成する
    複数の側壁と、 前記管容器の1つの下方に1つずつ位置させた複数の穴
    を持ち、前記前壁及び後壁を連結する底壁と、 この底壁に配置した複数のリブと、 前記各管容器内に前記試料管を支えるように、前記各管
    容器内に配置されたかたよらせ手段と、を包含するラッ
    ク。
JP10089557A 1997-03-20 1998-03-19 試料を自動的に移送し混合し吸引する方法及び装置と試料管支持用ラック Pending JPH10332709A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/822,585 US5861563A (en) 1997-03-20 1997-03-20 Automatic closed tube sampler
US08/822585 1997-03-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10332709A true JPH10332709A (ja) 1998-12-18

Family

ID=25236434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10089557A Pending JPH10332709A (ja) 1997-03-20 1998-03-19 試料を自動的に移送し混合し吸引する方法及び装置と試料管支持用ラック

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5861563A (ja)
EP (1) EP0866335A3 (ja)
JP (1) JPH10332709A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004535578A (ja) * 2001-07-20 2004-11-25 ジェン−プローブ・インコーポレーテッド サンプルキャリアおよびそれと共に使用する滴下保護材
JP2005526242A (ja) * 2002-05-17 2005-09-02 ジェン−プロウブ インコーポレイテッド 離脱可能なロック機構を有するサンプルキャリア
JP2005300220A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Ids:Kk 自走式検体ホルダおよび自走式検体ホルダの搬送システム
WO2010038852A1 (ja) * 2008-10-03 2010-04-08 アークレイ株式会社 試料撹拌装置、これを用いた液体クロマトグラフィ装置、および試料容器スタンド
KR101476927B1 (ko) * 2013-08-29 2014-12-24 김보곤 혈액검체용기 정렬장치
JP2015134356A (ja) * 2015-04-28 2015-07-27 株式会社島津製作所 チューブ保持プレートおよびそれを用いたチューブラック
JP2017198674A (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 分析装置および分析装置のラックスロットの中にラックを装填するための方法

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6048734A (en) 1995-09-15 2000-04-11 The Regents Of The University Of Michigan Thermal microvalves in a fluid flow method
JP3552810B2 (ja) * 1995-09-27 2004-08-11 松下電器産業株式会社 部品供給部の部品一括交換方法と装置
US6123205A (en) * 1997-11-26 2000-09-26 Bayer Corporation Sample tube rack
US6065617A (en) * 1998-06-15 2000-05-23 Bayer Corporation Sample tube rack
US6074617A (en) * 1998-07-10 2000-06-13 Bayer Corporation Stat shuttle adapter and transport device
US6331437B1 (en) 1998-07-14 2001-12-18 Bayer Corporation Automatic handler for feeding containers into and out of an analytical instrument
JP2001349825A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Kowa Co キュベット・スタンド及びキュベット付きスタンド
FR2812088B1 (fr) * 2000-07-21 2003-01-24 Abx Sa Dispositif de traitement d'echantillons de produits sanguins
US6692700B2 (en) 2001-02-14 2004-02-17 Handylab, Inc. Heat-reduction methods and systems related to microfluidic devices
US8895311B1 (en) 2001-03-28 2014-11-25 Handylab, Inc. Methods and systems for control of general purpose microfluidic devices
US6852287B2 (en) 2001-09-12 2005-02-08 Handylab, Inc. Microfluidic devices having a reduced number of input and output connections
US7323140B2 (en) 2001-03-28 2008-01-29 Handylab, Inc. Moving microdroplets in a microfluidic device
US7829025B2 (en) 2001-03-28 2010-11-09 Venture Lending & Leasing Iv, Inc. Systems and methods for thermal actuation of microfluidic devices
US7010391B2 (en) 2001-03-28 2006-03-07 Handylab, Inc. Methods and systems for control of microfluidic devices
US6790413B2 (en) 2001-05-03 2004-09-14 Beckman Coulter, Inc. Sample presentation unit
US6880384B2 (en) 2001-06-26 2005-04-19 Radiometer Medical A/S Blood analyzer, blood sample handler, and method for handling a blood sample
US20030029916A1 (en) * 2001-08-10 2003-02-13 John Merva Apparatus and process for simultaneously handling a plurality of symbology encoded articles
ATE337097T1 (de) * 2002-05-17 2006-09-15 Gen Probe Inc Probenträger mit feststelleinrichtung und zugehörige tropfschirmvorrichtung
US7000785B2 (en) * 2003-04-03 2006-02-21 Bio-Rad Laboratories, Inc. Tube rack accommodating a range of tube diameters
EP1654066B1 (en) 2003-07-31 2014-11-12 Handylab, Inc. Processing particle-containing samples
US7178414B1 (en) 2004-02-27 2007-02-20 Kokosa John M Automation of liquid phase microextraction
US7850914B2 (en) * 2004-03-05 2010-12-14 Beckman Coulter, Inc. Specimen-transport module for a multi-instrument clinical workcell
JP5344817B2 (ja) 2004-05-03 2013-11-20 ハンディーラブ インコーポレイテッド ポリヌクレオチド含有サンプルの処理
US8852862B2 (en) 2004-05-03 2014-10-07 Handylab, Inc. Method for processing polynucleotide-containing samples
EP1754056A4 (en) * 2004-05-24 2012-03-28 Siemens Healthcare Diagnostics MODULE OF SUSPENSION PROBES OF MAGNETIC PARTICLES
US8211386B2 (en) * 2004-06-08 2012-07-03 Biokit, S.A. Tapered cuvette and method of collecting magnetic particles
EP1850750B1 (en) * 2005-01-31 2010-07-21 Aarhus Universitet An automatic blood sampling device
US7910067B2 (en) 2005-04-19 2011-03-22 Gen-Probe Incorporated Sample tube holder
US11806718B2 (en) 2006-03-24 2023-11-07 Handylab, Inc. Fluorescence detector for microfluidic diagnostic system
US10900066B2 (en) 2006-03-24 2021-01-26 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
US8088616B2 (en) 2006-03-24 2012-01-03 Handylab, Inc. Heater unit for microfluidic diagnostic system
US7998708B2 (en) 2006-03-24 2011-08-16 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
DK3088083T3 (en) 2006-03-24 2018-11-26 Handylab Inc Method of carrying out PCR down a multi-track cartridge
CN101479042B (zh) * 2006-07-04 2012-08-08 爱朋多夫公司 用于实验室液体的模块化存储系统
US8709787B2 (en) 2006-11-14 2014-04-29 Handylab, Inc. Microfluidic cartridge and method of using same
WO2008060604A2 (en) 2006-11-14 2008-05-22 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
US7985375B2 (en) * 2007-04-06 2011-07-26 Qiagen Gaithersburg, Inc. Sample preparation system and method for processing clinical specimens
US8703492B2 (en) * 2007-04-06 2014-04-22 Qiagen Gaithersburg, Inc. Open platform hybrid manual-automated sample processing system
AU2015210345B2 (en) * 2007-07-13 2017-09-21 Handylab, Inc. Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples
US9186677B2 (en) 2007-07-13 2015-11-17 Handylab, Inc. Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples
US8287820B2 (en) 2007-07-13 2012-10-16 Handylab, Inc. Automated pipetting apparatus having a combined liquid pump and pipette head system
US8105783B2 (en) 2007-07-13 2012-01-31 Handylab, Inc. Microfluidic cartridge
US20090136385A1 (en) 2007-07-13 2009-05-28 Handylab, Inc. Reagent Tube
US8133671B2 (en) 2007-07-13 2012-03-13 Handylab, Inc. Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples
US9618139B2 (en) 2007-07-13 2017-04-11 Handylab, Inc. Integrated heater and magnetic separator
USD621060S1 (en) 2008-07-14 2010-08-03 Handylab, Inc. Microfluidic cartridge
ES2877602T3 (es) 2007-07-13 2021-11-17 Handylab Inc Materiales de captura de polinucleótidos y procedimientos de uso de los mismos
AU2013205255C1 (en) * 2007-07-13 2016-02-18 Handylab, Inc. Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples
US8182763B2 (en) 2007-07-13 2012-05-22 Handylab, Inc. Rack for sample tubes and reagent holders
JP2009025248A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Olympus Corp 自動分析装置及び分注方法
US20090028754A1 (en) * 2007-07-27 2009-01-29 Dade Behring Inc. Insert for Restraining Tube Rotation in a Sample Tube Rack
USD618820S1 (en) 2008-07-11 2010-06-29 Handylab, Inc. Reagent holder
USD787087S1 (en) 2008-07-14 2017-05-16 Handylab, Inc. Housing
WO2010132885A2 (en) 2009-05-15 2010-11-18 Gen-Probe Incorporated Method and apparatus for effecting transfer of reaction receptacles in an instrument for multi-step analytical procedures
US8309036B2 (en) 2009-05-15 2012-11-13 Gen-Probe Incorporated Method for separating viscous materials suspended from a pipette
WO2011063139A1 (en) 2009-11-18 2011-05-26 Qiagen Laboratory central control unit method and system
US9144801B2 (en) 2010-08-31 2015-09-29 Abbott Laboratories Sample tube racks having retention bars
JP2012065985A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Gc Corp ストッパ収納ケース
US8662392B2 (en) 2010-11-12 2014-03-04 Gen-Probe Incorporated System and method for tracking items during a process
WO2012142516A1 (en) 2011-04-15 2012-10-18 Becton, Dickinson And Company Scanning real-time microfluidic thermo-cycler and methods for synchronized thermocycling and scanning optical detection
USD692162S1 (en) 2011-09-30 2013-10-22 Becton, Dickinson And Company Single piece reagent holder
ES2825905T3 (es) 2011-09-30 2021-05-17 Becton Dickinson Co Tira reactiva unificada
EP2773892B1 (en) 2011-11-04 2020-10-07 Handylab, Inc. Polynucleotide sample preparation device
BR112014018995B1 (pt) 2012-02-03 2021-01-19 Becton, Dickson And Company sistemas para executar ensaio automatizado
EP2901164A1 (en) * 2012-09-27 2015-08-05 PZ Cormay S.A. Method and device for delivering fluid sample to analyzing apparatus
US9513303B2 (en) 2013-03-15 2016-12-06 Abbott Laboratories Light-blocking system for a diagnostic analyzer
US9632103B2 (en) 2013-03-15 2017-04-25 Abbott Laboraties Linear track diagnostic analyzer
WO2014144825A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Abbott Laboratories Automated reagent manager of a diagnostic analyzer system
USD814653S1 (en) 2014-08-07 2018-04-03 Becton, Dickinson And Company Sample tube holder and components thereof
USD837401S1 (en) 2016-03-22 2019-01-01 Abbott Laboratories Carrier for use in a diagnostic analyzer
JP6821784B2 (ja) * 2016-07-21 2021-01-27 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッドSiemens Healthcare Diagnostics Inc. パックトップの管搬送装置構造
CN106669881B (zh) * 2017-03-27 2019-04-16 上海锡鼎实业有限公司 一种高中化学实验用试管夹
EP3388839B1 (en) * 2017-04-10 2023-08-30 F. Hoffmann-La Roche AG Centering unit for diagnostics laboratory transporting compartment
USD937435S1 (en) 2019-05-07 2021-11-30 Abbott Laboratories Carrier for use in a diagnostic analyzer
CN115739247B (zh) * 2022-12-09 2023-07-04 连云港市第一人民医院 一种防凝的医疗检验用采血管放置装置及其使用方法

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3614434A (en) * 1968-07-17 1971-10-19 Lofstrom James E Automatic agitating and sample device
US3897216A (en) * 1971-11-03 1975-07-29 Coulter Chemistry Inc Sample cup holder
US3977794A (en) * 1974-07-15 1976-08-31 Coulter Electronics, Inc. Universal cell holder
US3955436A (en) * 1975-03-10 1976-05-11 Particle Technology, Inc. Liquid sampling and container handling apparatus
CH586901A5 (ja) * 1975-09-22 1977-04-15 Contraves Ag
US4165484A (en) * 1977-03-23 1979-08-21 Becton, Dickinson And Company Particle counting apparatus utilizing various fluid resistors to maintain proper pressure differentials
US4276258A (en) * 1980-01-28 1981-06-30 Coulter Electronics, Inc. Sample and stat feeding system and sample tray
US4276260A (en) * 1980-01-28 1981-06-30 Coulter Electronics, Inc. Fluid transfer mechanism
US4341736A (en) * 1980-01-28 1982-07-27 Coulter Electronics, Inc. Fluid transfer mechanism
US4311484A (en) * 1980-04-09 1982-01-19 Cortex Research Corporation Specimen sampling apparatus
US4582990A (en) * 1980-10-27 1986-04-15 Randam Electronics, Inc. Analytical instrument with two moving trains of sample holder-carrying trays under microprocessor control
SE428609B (sv) * 1981-03-20 1983-07-11 Coulter Electronics Provvexlare for blandning och provtagning av blod eller liknande sedimenterande vetskor
JPS5848836A (ja) * 1981-09-18 1983-03-22 Toa Medical Electronics Co Ltd 光学式自動分析測定装置
US4387076A (en) * 1981-10-14 1983-06-07 Coulter Electronics, Inc. Sample feeding arrangement
DE3246274C2 (de) * 1981-12-14 1985-05-30 Olympus Optical Co., Ltd., Tokio/Tokyo Mit immunologischer Agglutinationsreaktion arbeitendes Analysiergerät
US4503385A (en) * 1983-07-11 1985-03-05 Becton, Dickinson And Company Apparatus and method for regulating sheath fluid flow in a hydrodynamically focused fluid flow system
US4609017A (en) * 1983-10-13 1986-09-02 Coulter Electronics, Inc. Method and apparatus for transporting carriers of sealed sample tubes and mixing the samples
US4534465A (en) * 1983-10-13 1985-08-13 Coulter Electronics, Inc. Cassette for supporting test tubes of different diameters and/or lengths
US4729876A (en) * 1984-11-27 1988-03-08 Nova Celltrak, Inc. Blood analysis system
US4756201A (en) * 1985-09-03 1988-07-12 Technicon Instruments Corporation Apparatus and method for combined closed and open tube sampling
US4799393A (en) * 1985-09-03 1989-01-24 Technicon Instruments Corporation Combined closed and open tube sampling apparatus and method
US4811611A (en) * 1985-09-03 1989-03-14 Technicon Instruments Corporation Apparatus and method for pressure equalization in closed tube sampler
US4752690A (en) * 1986-08-11 1988-06-21 Coulter Electronics, Inc. Method and apparatus for detecting incongruities, such as air bubbles, in fluid material
US4944924A (en) * 1987-06-11 1990-07-31 Technicon Instruments Corporation Test tube holder
US4861553A (en) * 1987-06-11 1989-08-29 Technicon Instruments Corporation Automatic sampling system
US5040890A (en) * 1987-11-25 1991-08-20 Becton, Dickinson And Company Sheathed particle flow controlled by differential pressure
US4928453A (en) * 1987-12-29 1990-05-29 Biomedical Devices Company, Inc. Apparatus for transferring elongated sample tube holders to and from workstations
JP2761385B2 (ja) * 1988-04-08 1998-06-04 東亜医用電子株式会社 免疫凝集測定装置
DE3836163A1 (de) * 1988-10-24 1990-04-26 Berthold Lab Prof R Aufnahmesystem fuer mehrere probengefaesse zur durchfuehrung von strahlungsmessungen
WO1990008307A1 (en) * 1988-12-29 1990-07-26 Technicon Instruments Corporation Integrated sampler for closed and open sample containers
US5167926A (en) * 1989-09-13 1992-12-01 Kabushiki Kaisha Tiyoda Seisakusho Apparatus for pretreating cells for flow cytometry
US5137693A (en) * 1990-07-30 1992-08-11 Miles Inc. Spring biased test tube holder
US5665924A (en) * 1992-05-14 1997-09-09 I.E.I. Pty. Ltd. Gas sampling point for smoke/pollution detection system
FR2692358B1 (fr) * 1992-06-11 1995-08-04 Abx Sa Dispositif de transfert, d'agitation et de prelevement d'echantillons de produits sanguins en tubes regroupes dans des cassettes, notamment pour analyseurs hematologiques.
DE9411517U1 (de) * 1994-07-15 1995-08-17 Boehringer Mannheim Gmbh, 68305 Mannheim Verdrehsicherung für Reagenzgefäße
FR2730315B1 (fr) * 1995-02-07 1997-03-21 Abx Sa Dispositif d'agitation et de prelevement d'echantillons de produits sanguins dans des tubes regroupes dans des cassettes
US5700429A (en) * 1995-04-19 1997-12-23 Roche Diagnostic Systems, Inc. Vessel holder for automated analyzer
US5672317A (en) * 1995-04-19 1997-09-30 Roche Diagnostics Systems, Inc. Analyzer with fixed position bar code reader

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004535578A (ja) * 2001-07-20 2004-11-25 ジェン−プローブ・インコーポレーテッド サンプルキャリアおよびそれと共に使用する滴下保護材
JP2005526242A (ja) * 2002-05-17 2005-09-02 ジェン−プロウブ インコーポレイテッド 離脱可能なロック機構を有するサンプルキャリア
JP2005300220A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Ids:Kk 自走式検体ホルダおよび自走式検体ホルダの搬送システム
WO2010038852A1 (ja) * 2008-10-03 2010-04-08 アークレイ株式会社 試料撹拌装置、これを用いた液体クロマトグラフィ装置、および試料容器スタンド
US8454823B2 (en) 2008-10-03 2013-06-04 Arkray, Inc. Sample stirring device, liquid chromatography device using same, and sample container stand
JP5410439B2 (ja) * 2008-10-03 2014-02-05 アークレイ株式会社 試料撹拌装置、これを用いた液体クロマトグラフィ装置、および試料容器スタンド
KR101476927B1 (ko) * 2013-08-29 2014-12-24 김보곤 혈액검체용기 정렬장치
JP2015134356A (ja) * 2015-04-28 2015-07-27 株式会社島津製作所 チューブ保持プレートおよびそれを用いたチューブラック
JP2017198674A (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 分析装置および分析装置のラックスロットの中にラックを装填するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0866335A3 (en) 1999-07-21
US5959221A (en) 1999-09-28
US5861563A (en) 1999-01-19
EP0866335A2 (en) 1998-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10332709A (ja) 試料を自動的に移送し混合し吸引する方法及び装置と試料管支持用ラック
JP5322819B2 (ja) サンプル管ラックの取扱方法およびその実験室システム
US20050196320A1 (en) Specimen-transport module for a multi-instrument clinical workcell
JP5323089B2 (ja) 臨床分析器のためのサンプル管の自動装填
CA1230327A (en) Method and apparatus for transporting carriers of sealed sample tubes and mixing the samples
US6818182B2 (en) Device for processing samples of blood products
US5174960A (en) Apparatus for shuttling a test element from a discharge path to a wash station
US20050194333A1 (en) Specimen-container rack for automated clinical instrument
JP2000131329A (ja) 容器供給のための分析機器用自動サンプルハンドラ―
EP1721168A2 (en) Specimen-transport module for a multi-instrument clinical workcell
US20100064826A1 (en) Apparatus and method for handling tubes, in particular an automatic blood analysis apparatus
US20120301357A1 (en) Apparatus and process for opening and closing fluid containers
CN110892269B (zh) 样本分析系统及样本分析系统控制方法
JP3045335B2 (ja) 液体充填容器の搬送装置
US20180031588A1 (en) Smear transporting apparatus, smear image capture system, and smear analysis system
CN110398591A (zh) 一种样本分析系统和一种样本分析系统控制方法
CN113049800A (zh) 一种免疫分析仪及其检测方法、计算机可读存储介质
CN112781948B (zh) 盖玻片吸取移送封片装置及自动封片设备
CN110873803A (zh) 全自动化学发光分析仪
CN114791503B (zh) 一种核酸自动检测分析仪
JP2915864B2 (ja) ウエハ検査装置
CN114505253A (zh) 样品管自动分拣设备
US4930147A (en) Cassette film transport
JP2659384B2 (ja) ウエハ検査装置
JPH0843399A (ja) 自動試料注入装置