JP2915864B2 - ウエハ検査装置 - Google Patents
ウエハ検査装置Info
- Publication number
- JP2915864B2 JP2915864B2 JP292397A JP292397A JP2915864B2 JP 2915864 B2 JP2915864 B2 JP 2915864B2 JP 292397 A JP292397 A JP 292397A JP 292397 A JP292397 A JP 292397A JP 2915864 B2 JP2915864 B2 JP 2915864B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- carrier
- turntable
- macro
- arm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、キヤリア内から供
給されるウエハをマクロ観察、ミクロ観察するためのウ
エハ検査装置に関する。
給されるウエハをマクロ観察、ミクロ観察するためのウ
エハ検査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のウエハ検査装置は、ウエハを収納
するキャリアとミクロ観察するための顕微鏡装置とをウ
エハ搬送装置を介して連結することにより構成されてい
る。そして、ウエハ搬送装置は、そもそもウエハをキャ
リアから取り出して顕微鏡ステージに送り、顕微鏡観察
の済んだウエハをキャリアに能率良く戻すように構成さ
れている。
するキャリアとミクロ観察するための顕微鏡装置とをウ
エハ搬送装置を介して連結することにより構成されてい
る。そして、ウエハ搬送装置は、そもそもウエハをキャ
リアから取り出して顕微鏡ステージに送り、顕微鏡観察
の済んだウエハをキャリアに能率良く戻すように構成さ
れている。
【0003】図9は従来のウエハ検査装置を示すの斜視
図、図10は同装置のウエハ搬送部を示す平面図であ
る。1はウエハ2を収納するキャリア、3はキャリア1
をウエハ2の収納ピッチ間隔で上下動して所定位置に移
動するエレベータ、4はキャリア1からウエハ2を押し
出すウエハ押し出し部材、5は押し出されたウエハ2を
後述の回転台の方へ搬送したり、該回転台上のウエハ2
をキャリア1の方へ搬送するコンベアベルトである。
図、図10は同装置のウエハ搬送部を示す平面図であ
る。1はウエハ2を収納するキャリア、3はキャリア1
をウエハ2の収納ピッチ間隔で上下動して所定位置に移
動するエレベータ、4はキャリア1からウエハ2を押し
出すウエハ押し出し部材、5は押し出されたウエハ2を
後述の回転台の方へ搬送したり、該回転台上のウエハ2
をキャリア1の方へ搬送するコンベアベルトである。
【0004】6,6はコンベアベルト5により搬送され
てきたウエハ2を矢印方向の往復動により回転台に芯合
わせするセンタ出しガイド、7はウエハ2を真空吸着し
て回転せしめる回転台、8はウエハ2の外周部より若干
内側に位置するように配置されていてウエハ2のオリフ
ラ位置を検出するオリフラセンサである。
てきたウエハ2を矢印方向の往復動により回転台に芯合
わせするセンタ出しガイド、7はウエハ2を真空吸着し
て回転せしめる回転台、8はウエハ2の外周部より若干
内側に位置するように配置されていてウエハ2のオリフ
ラ位置を検出するオリフラセンサである。
【0005】9は上昇により回転台7上のウエハ2を載
置し真空吸着してから180°回転し、その後真空吸着
を解除し下降して後述のホルダにウエハ2を渡したり、
同様な動作によりホルダ上のウエハ2を回転台7上へ受
け渡す交換アーム、10はコンベアベルト5により搬送
されてきたウエハ2をキャリア1内へ押し込むウエハ押
し込み部材、11はその際のウエハ2の有無を検出する
ウエハ検出センサである。
置し真空吸着してから180°回転し、その後真空吸着
を解除し下降して後述のホルダにウエハ2を渡したり、
同様な動作によりホルダ上のウエハ2を回転台7上へ受
け渡す交換アーム、10はコンベアベルト5により搬送
されてきたウエハ2をキャリア1内へ押し込むウエハ押
し込み部材、11はその際のウエハ2の有無を検出する
ウエハ検出センサである。
【0006】12はXYステージ12aを有する顕微
鏡、13は交換アーム9の上下死点の中間に位置するよ
うにしてステージ12a上にX方向に摺動可能に取り付
けられていて交換アーム9からウエハ2を受取って顕微
鏡観察部に移動せしめたり、観察済みのウエハ2を交換
アーム9に戻すホルダである。
鏡、13は交換アーム9の上下死点の中間に位置するよ
うにしてステージ12a上にX方向に摺動可能に取り付
けられていて交換アーム9からウエハ2を受取って顕微
鏡観察部に移動せしめたり、観察済みのウエハ2を交換
アーム9に戻すホルダである。
【0007】14はホルダ検知スイッチ、15はキャリ
ア1内の全ウエハ2を搬送するか後述のウエハNo.指
定スイッチにより指定されたウエハ2を搬送するかを決
める全数/抜取切替えスイッチ、16はオリフラ合わせ
の方向を決めるオリフラ位置選択スイッチ、17はクリ
ーニングスイッチ、18はエラー表示LED、19は抜
取りするウエハのNo.を指定するウエハNo.指定ス
イッチ、20は動作の開始を入力する開始スイッチ、2
1は途中で装置を初期状態にするリセットスイッチ、2
2は緊急に装置を停止させる非常停止スイッチであっ
て、これらのスイッチは図示しない制御回路を介して上
記の各部材と接続されている。
ア1内の全ウエハ2を搬送するか後述のウエハNo.指
定スイッチにより指定されたウエハ2を搬送するかを決
める全数/抜取切替えスイッチ、16はオリフラ合わせ
の方向を決めるオリフラ位置選択スイッチ、17はクリ
ーニングスイッチ、18はエラー表示LED、19は抜
取りするウエハのNo.を指定するウエハNo.指定ス
イッチ、20は動作の開始を入力する開始スイッチ、2
1は途中で装置を初期状態にするリセットスイッチ、2
2は緊急に装置を停止させる非常停止スイッチであっ
て、これらのスイッチは図示しない制御回路を介して上
記の各部材と接続されている。
【0008】そして、上記の各部材からキャリア1及び
顕微鏡12を除いたコンベアベルト5、回転台7、交換
アーム9によりウエハ搬送部を構成している。
顕微鏡12を除いたコンベアベルト5、回転台7、交換
アーム9によりウエハ搬送部を構成している。
【0009】次に、上記ウエハ搬送部の動作について説
明する。まず、エレベータ3にキャリア1を載せ、開始
スイッチ20をONにすると、エレベータ3が1番目
(キャリア1の下から1番目、2番目と呼ぶ)のウエハ
2がベルトコンベア5の搬出または搬入位置と一致する
位置まで下降し、1番目のウエハ2がウエハ押し出し部
材4によりコンベアベルト5上に押し出される。
明する。まず、エレベータ3にキャリア1を載せ、開始
スイッチ20をONにすると、エレベータ3が1番目
(キャリア1の下から1番目、2番目と呼ぶ)のウエハ
2がベルトコンベア5の搬出または搬入位置と一致する
位置まで下降し、1番目のウエハ2がウエハ押し出し部
材4によりコンベアベルト5上に押し出される。
【0010】このウエハ2はコンベアベルト5により回
転台7上に搬送されセンタ出しガイド6,6により回転
台7に芯合わせされる。その後、回転台7はウエハ2を
真空吸着した状態で回転する。続いて、オリフラセンサ
8によりウエハ2のオリフラ位置を検出し、オリフラ位
置選択スイッチ16により設定されたオリフラ位置でウ
エハ2を停止させる。
転台7上に搬送されセンタ出しガイド6,6により回転
台7に芯合わせされる。その後、回転台7はウエハ2を
真空吸着した状態で回転する。続いて、オリフラセンサ
8によりウエハ2のオリフラ位置を検出し、オリフラ位
置選択スイッチ16により設定されたオリフラ位置でウ
エハ2を停止させる。
【0011】このオリフラ合わせが終了すると、回転台
7の載置面より下方に待機していた交換アーム9が上昇
し、その一端にウエハ2を載せて真空吸着し、180°
回転する。その後、交換アーム9は真空吸着を解除し再
び下降する。この交換アーム9の下降途中でホルダ13
がウエハ2を受け取り、顕微鏡観察部に送る。
7の載置面より下方に待機していた交換アーム9が上昇
し、その一端にウエハ2を載せて真空吸着し、180°
回転する。その後、交換アーム9は真空吸着を解除し再
び下降する。この交換アーム9の下降途中でホルダ13
がウエハ2を受け取り、顕微鏡観察部に送る。
【0012】続いて、キャリア1内の2番目のウエハ2
がウエハ押し出し部材4によりコンベアベルト5上に押
し出され、以下上記と同様にしてオリフラ合わせされ、
回転台7上で待機する。
がウエハ押し出し部材4によりコンベアベルト5上に押
し出され、以下上記と同様にしてオリフラ合わせされ、
回転台7上で待機する。
【0013】顕微鏡12によるホルダ13上に載置され
たウエハ2のミクロ検査が終了して開始スイッチ20が
ONされると、交換アーム9が上昇し、その両端に1,
2番目のウエハ2,2が真空吸着される。この状態で交
換アーム9が180°回転し、真空吸着を解除した後に
下降し、1番目のウエハ2と2番目のウエハ2との入れ
替えが行われる。
たウエハ2のミクロ検査が終了して開始スイッチ20が
ONされると、交換アーム9が上昇し、その両端に1,
2番目のウエハ2,2が真空吸着される。この状態で交
換アーム9が180°回転し、真空吸着を解除した後に
下降し、1番目のウエハ2と2番目のウエハ2との入れ
替えが行われる。
【0014】ミクロ検査の終了した1番目のウエハ2
は、コンベアベルト5によりキャリア1内の元のスロッ
トに入り、ウエハ押し込み部材10によりスロット内に
完全に押し込まれる。
は、コンベアベルト5によりキャリア1内の元のスロッ
トに入り、ウエハ押し込み部材10によりスロット内に
完全に押し込まれる。
【0015】その後、3番目のウエハ2がウエハ押し出
し部材4によりコンベアベルト5の上に押し出され、上
記と同様にしてオリフラ合わせされ、回転台7上で待機
する。 以下、同様にして順次ウエハ2が顕微鏡12の
ホルダ13に搬送され、最後のウエハ2のミクロ検査が
終了し、全てのウエハ2がキャリア1内に収納される
と、エレベータ3は上昇して初期位置に復帰する。
し部材4によりコンベアベルト5の上に押し出され、上
記と同様にしてオリフラ合わせされ、回転台7上で待機
する。 以下、同様にして順次ウエハ2が顕微鏡12の
ホルダ13に搬送され、最後のウエハ2のミクロ検査が
終了し、全てのウエハ2がキャリア1内に収納される
と、エレベータ3は上昇して初期位置に復帰する。
【0016】尚、上記動作において、全数/抜取切替ス
ッチ15によりキャリア1内の全てのウエハ2を搬送す
る(全数検査)か、ウエハNo.指定スイッチ19で指
定したウエハ2のみを搬送する(抜取検査)かを設定す
ることができる。
ッチ15によりキャリア1内の全てのウエハ2を搬送す
る(全数検査)か、ウエハNo.指定スイッチ19で指
定したウエハ2のみを搬送する(抜取検査)かを設定す
ることができる。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】ところが、一般に顕微
鏡によるミクロ観察を行う場合、前処理としてウエハ表
面のキズ、汚れ、ゴミを目視で観察するマクロ検査が行
われている。従来のウエハ検査装置には、マクロ検査装
置とミクロ検査装置の両方を備えたものが無く、図9に
示すようにコンベアベルト5を備えたウエハ搬送装置に
隣接してミクロ観察するための顕微鏡12が配置されて
いる。マクロ観察を行う場合には、コンベアベルト式の
ウエハ搬送路に隣接してマクロ検査装置とミクロ検査装
置を配置し、コンベアベルトにより搬送されてきたウエ
ハを吸着アームを用いて各検査装置に引き渡すことが行
われる。このように従来のウエハ検査装置では、マクロ
検査装置とミクロ検査装置が別々に構成されているため
に、各検査装置ごとにウエハの位置決部が必要になり構
成が複雑になると共に、各検査工程ごとにウエハの位置
決めをしなければならないために、検査工程時間を短縮
することが困難であった。また、マクロ検査部とミクロ
検査部を同一ライン上に配置しようとしても、ウエハ位
置決め部とマクロ検査部とが別構造になっているため
に、ウエハ位置決部からマクロ検査部にウエハを搬送す
る搬送路が必要になり、装置が大型化すると共に、ウエ
ハ位置決め部からマクロ検査部にウエハを搬送する時間
が必要となり検査工程時間を短縮することが困難であっ
た。
鏡によるミクロ観察を行う場合、前処理としてウエハ表
面のキズ、汚れ、ゴミを目視で観察するマクロ検査が行
われている。従来のウエハ検査装置には、マクロ検査装
置とミクロ検査装置の両方を備えたものが無く、図9に
示すようにコンベアベルト5を備えたウエハ搬送装置に
隣接してミクロ観察するための顕微鏡12が配置されて
いる。マクロ観察を行う場合には、コンベアベルト式の
ウエハ搬送路に隣接してマクロ検査装置とミクロ検査装
置を配置し、コンベアベルトにより搬送されてきたウエ
ハを吸着アームを用いて各検査装置に引き渡すことが行
われる。このように従来のウエハ検査装置では、マクロ
検査装置とミクロ検査装置が別々に構成されているため
に、各検査装置ごとにウエハの位置決部が必要になり構
成が複雑になると共に、各検査工程ごとにウエハの位置
決めをしなければならないために、検査工程時間を短縮
することが困難であった。また、マクロ検査部とミクロ
検査部を同一ライン上に配置しようとしても、ウエハ位
置決め部とマクロ検査部とが別構造になっているため
に、ウエハ位置決部からマクロ検査部にウエハを搬送す
る搬送路が必要になり、装置が大型化すると共に、ウエ
ハ位置決め部からマクロ検査部にウエハを搬送する時間
が必要となり検査工程時間を短縮することが困難であっ
た。
【0018】本発明は、上記問題点に鑑み、キャリアと
ミクロ検査部との間に設けられたウエハ位置決め部の回
転台を回転・傾斜可能にせしめマクロ検査機能をもたせ
ることにより、構成を簡略化し、且つ検査工程時間を容
易に短縮できるウエハ検査装置を提供することを目的と
する。
ミクロ検査部との間に設けられたウエハ位置決め部の回
転台を回転・傾斜可能にせしめマクロ検査機能をもたせ
ることにより、構成を簡略化し、且つ検査工程時間を容
易に短縮できるウエハ検査装置を提供することを目的と
する。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、複数のウエハを所定ピッチで収納するキ
ャリアと、このキャリアから選択供給されるウエハをミ
クロ観察するミクロ検査部と、前記キャリアと前記ミク
ロ検査部との間に配置され前記キャリア内から搬送され
たウエハを回転台に真空吸着して回転せしめウエハの周
縁に形成された位置決用切欠部を検出して位置決めを行
なうウエハ位置決め部とを有するウエハ検査装置におい
て、前記回転台は上下方向に移動する回転軸を有すると
共に、この回転軸を電気的又は機械的に連結されジョイ
ステイックにより任意の方向に傾斜揺動可能な揺動機構
とを有し、前記ウエハ位置決め部にマクロ検査部を一体
化させたことを特徴とする。本発明によれば、ウエハ位
置決め部の回転台にウエハを真空吸着した後、ジョイス
テイックを操作してウエハを傾斜揺動させることにより
マクロ観察を行なうことができる。
に、本発明は、複数のウエハを所定ピッチで収納するキ
ャリアと、このキャリアから選択供給されるウエハをミ
クロ観察するミクロ検査部と、前記キャリアと前記ミク
ロ検査部との間に配置され前記キャリア内から搬送され
たウエハを回転台に真空吸着して回転せしめウエハの周
縁に形成された位置決用切欠部を検出して位置決めを行
なうウエハ位置決め部とを有するウエハ検査装置におい
て、前記回転台は上下方向に移動する回転軸を有すると
共に、この回転軸を電気的又は機械的に連結されジョイ
ステイックにより任意の方向に傾斜揺動可能な揺動機構
とを有し、前記ウエハ位置決め部にマクロ検査部を一体
化させたことを特徴とする。本発明によれば、ウエハ位
置決め部の回転台にウエハを真空吸着した後、ジョイス
テイックを操作してウエハを傾斜揺動させることにより
マクロ観察を行なうことができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。なお、上記従来例と同一の
部材には同一符号を付して説明を省略する。図1は本発
明の実施の形態に係るウエハ検査装置の全体構成を示す
斜視図、図2は同装置の平面図である。
て図面を参照して説明する。なお、上記従来例と同一の
部材には同一符号を付して説明を省略する。図1は本発
明の実施の形態に係るウエハ検査装置の全体構成を示す
斜視図、図2は同装置の平面図である。
【0021】23は後述の駆動機構により駆動されるよ
うになっていて、エレベータ3の上下動によりウエハ2
を載置した後に真空吸着し、キャリア1より水平移動せ
しめて回転台70に渡したり、回転台70上のウエハ2
をキャリア1へ戻す吸着アームである。24は回転台7
0を揺動する手段と電気的又は機械的に連結されている
ジョイステイック、25は操作パネルである。
うになっていて、エレベータ3の上下動によりウエハ2
を載置した後に真空吸着し、キャリア1より水平移動せ
しめて回転台70に渡したり、回転台70上のウエハ2
をキャリア1へ戻す吸着アームである。24は回転台7
0を揺動する手段と電気的又は機械的に連結されている
ジョイステイック、25は操作パネルである。
【0022】回転台70はキャリア1とミクロ観察のた
めの顕微鏡12との間に配置されており、回転台70に
は後述の回転速度設定スイッチ49により設定された速
度で回転する回転軸70aが設けられており、交換アー
ム9または吸着アーム23により供給されたウエハ2を
真空吸着する機能を有する。この回転台70の周囲には
従来例と同様にキャリア1から選択供給されたウエハ2
の芯出しを行うセンタ出しガイド6が図2の矢印方向に
往復移動可能に一対設けられている。また、センタ出し
ガイド6により芯出しがなされたウエハの周縁より若干
内側に位置しウエハ位置決め用の切欠部(図示例では、
ウエハ2の周縁部の一部を直線状に切欠いたオリフラ)
の位置を検出するオリフラセンサ8が配置されている。
これらによりキャリア1から供給されたウエハ2の位置
決めを行うウエハ位置決め部が構成されている。
めの顕微鏡12との間に配置されており、回転台70に
は後述の回転速度設定スイッチ49により設定された速
度で回転する回転軸70aが設けられており、交換アー
ム9または吸着アーム23により供給されたウエハ2を
真空吸着する機能を有する。この回転台70の周囲には
従来例と同様にキャリア1から選択供給されたウエハ2
の芯出しを行うセンタ出しガイド6が図2の矢印方向に
往復移動可能に一対設けられている。また、センタ出し
ガイド6により芯出しがなされたウエハの周縁より若干
内側に位置しウエハ位置決め用の切欠部(図示例では、
ウエハ2の周縁部の一部を直線状に切欠いたオリフラ)
の位置を検出するオリフラセンサ8が配置されている。
これらによりキャリア1から供給されたウエハ2の位置
決めを行うウエハ位置決め部が構成されている。
【0023】更に、回転軸70aは上下方向に移動可能
になっており、後述のシーケンス設定スイッチ48によ
り揺動マクロモードが設定されると回転軸70aが上昇
し、ジョイステイック24の操作に応じて回転軸70a
が任意の角度に傾斜揺動するようになっている。また、
マクロ回転モードが設定されると回転軸70aが上昇
し、ジョイステイック24の操作に応じで回転軸70a
が所定の角度に傾斜した状態で回転するようになってい
る。尚、後述のシーケンス設定スイッチ48により水平
マクロモードが設定された場合は、回転軸70aは上昇
せずに垂直な状態に維持されて回転するようになってい
る。
になっており、後述のシーケンス設定スイッチ48によ
り揺動マクロモードが設定されると回転軸70aが上昇
し、ジョイステイック24の操作に応じて回転軸70a
が任意の角度に傾斜揺動するようになっている。また、
マクロ回転モードが設定されると回転軸70aが上昇
し、ジョイステイック24の操作に応じで回転軸70a
が所定の角度に傾斜した状態で回転するようになってい
る。尚、後述のシーケンス設定スイッチ48により水平
マクロモードが設定された場合は、回転軸70aは上昇
せずに垂直な状態に維持されて回転するようになってい
る。
【0024】図3は吸着アーム23の駆動機構の平面
図、図4は該駆動機構の一部破断正面図、図5は図4V
−V線に沿う断面図であって、図3中の(I),(I
I),(III)は夫々吸着アーム23の回転台70上にあ
る位置,ウエハ2をキャリア1に収納後次のウエハ2を
受取る前の待機位置,キャリア1内に挿入した位置を示
している。
図、図4は該駆動機構の一部破断正面図、図5は図4V
−V線に沿う断面図であって、図3中の(I),(I
I),(III)は夫々吸着アーム23の回転台70上にあ
る位置,ウエハ2をキャリア1に収納後次のウエハ2を
受取る前の待機位置,キャリア1内に挿入した位置を示
している。
【0025】26は搬送装置本体に固定されたフレー
ム、27はフレーム26の左右(図2では前後)壁間に
横架された一対の水平ガイド軸、28はリニア軸受29
を介して水平ガイド軸27に摺動可能に装架されたアー
ムブロック、30はリニア軸受31を介してアームブロ
ック28に上下方向に摺動可能に支持された一対の支持
軸、32は支持軸30の上端に固着され且つ先端部に吸
着アーム23が固定されていると共に支持軸30の下方
への抜けも防止する支持腕、33は支持軸30の下端に
固着されていて支持軸30の上方への抜けを防止すると
共に後述のエアシリンダのピストンロッドに係合し得る
係合片、34は支持軸30に嵌められ上方への移動習性
を付与しているバネ、35は支持腕32に固定されてい
てアームブロック28が上下方向に動いた時後述の上点
センサ,下点センサに検知される被検知片、36はアー
ムブロック28に固定されていてアームブロツク28が
水平方向に移動した時後述の位置センサに検知される被
検知片である。37及び38はフレーム26の左右端近
傍に枢着されたプーリー、39はプーリー37,38間
に掛けられ且つアームブロック28に接続されたベル
ト、40はプーリー37を駆動する正逆回転可能なモー
タであって、これらがアームブロック水平駆動機構を構
成している。
ム、27はフレーム26の左右(図2では前後)壁間に
横架された一対の水平ガイド軸、28はリニア軸受29
を介して水平ガイド軸27に摺動可能に装架されたアー
ムブロック、30はリニア軸受31を介してアームブロ
ック28に上下方向に摺動可能に支持された一対の支持
軸、32は支持軸30の上端に固着され且つ先端部に吸
着アーム23が固定されていると共に支持軸30の下方
への抜けも防止する支持腕、33は支持軸30の下端に
固着されていて支持軸30の上方への抜けを防止すると
共に後述のエアシリンダのピストンロッドに係合し得る
係合片、34は支持軸30に嵌められ上方への移動習性
を付与しているバネ、35は支持腕32に固定されてい
てアームブロック28が上下方向に動いた時後述の上点
センサ,下点センサに検知される被検知片、36はアー
ムブロック28に固定されていてアームブロツク28が
水平方向に移動した時後述の位置センサに検知される被
検知片である。37及び38はフレーム26の左右端近
傍に枢着されたプーリー、39はプーリー37,38間
に掛けられ且つアームブロック28に接続されたベル
ト、40はプーリー37を駆動する正逆回転可能なモー
タであって、これらがアームブロック水平駆動機構を構
成している。
【0026】41,42,43は夫々上記位置(I),
(II),(III)に対応してフレーム26に固定されて
いて被検知片36を検知することによりアームブロック
28の水平方向位置を検出する位置センサである。44
はフレーム26の左端近傍に固定されていてアームブロ
ック28が上記位置(I)にある時ピストンロッド44
aが係合片33に係合してアームブロック28を引き下
げたりするエアシリンダー、45,46はフレーム26
の左壁に固定されていてアームブロック28が上記位置
(I)にある時被検知片35を検知することによりアー
ムブロック28の上下方向位置を検出する上点センサ,
下点センサである。
(II),(III)に対応してフレーム26に固定されて
いて被検知片36を検知することによりアームブロック
28の水平方向位置を検出する位置センサである。44
はフレーム26の左端近傍に固定されていてアームブロ
ック28が上記位置(I)にある時ピストンロッド44
aが係合片33に係合してアームブロック28を引き下
げたりするエアシリンダー、45,46はフレーム26
の左壁に固定されていてアームブロック28が上記位置
(I)にある時被検知片35を検知することによりアー
ムブロック28の上下方向位置を検出する上点センサ,
下点センサである。
【0027】図6は操作パネル25の正面図である。4
7は自動/手動切替えスイッチであって、自動モードの
時は開始スイッチ20を一回押すだけで全ウエハ2が連
続的に搬送され、手動モードの時は開始スイッチ20を
一回押すたびに一枚のウエハ2が搬送されるようになっ
ている。48はシーケンス設定スイッチであって、ホル
ダ搬送スイッチがONの時は顕微鏡観察(ミクロ観察)
のためにウエハ2がホルダ13まで搬送され、オリフラ
合わせスイッチがONの時は回転台70上でオリフラ合
わせが行なわれ、揺動マクロスイッチがONの時は揺動
マクロ観察のために回転台70に真空吸着されているウ
エハ2が上昇した状態でジョイステック24の操作に応
じて回転軸70aが傾斜揺動せしめられ、水平マクロス
イッチがONの時は水平マクロ観察のために回転台70
に真空吸着されているウエハ2が上昇しない初期位置に
停止した状態で回転軸70aが回転せしめられ、マクロ
回転スイッチがONの時は揺動マクロ観察と同様にジョ
イステック24を用いて回転軸70aを所望の角度に傾
斜させた状態で回転軸70aが回転せしめられるように
なっている。
7は自動/手動切替えスイッチであって、自動モードの
時は開始スイッチ20を一回押すだけで全ウエハ2が連
続的に搬送され、手動モードの時は開始スイッチ20を
一回押すたびに一枚のウエハ2が搬送されるようになっ
ている。48はシーケンス設定スイッチであって、ホル
ダ搬送スイッチがONの時は顕微鏡観察(ミクロ観察)
のためにウエハ2がホルダ13まで搬送され、オリフラ
合わせスイッチがONの時は回転台70上でオリフラ合
わせが行なわれ、揺動マクロスイッチがONの時は揺動
マクロ観察のために回転台70に真空吸着されているウ
エハ2が上昇した状態でジョイステック24の操作に応
じて回転軸70aが傾斜揺動せしめられ、水平マクロス
イッチがONの時は水平マクロ観察のために回転台70
に真空吸着されているウエハ2が上昇しない初期位置に
停止した状態で回転軸70aが回転せしめられ、マクロ
回転スイッチがONの時は揺動マクロ観察と同様にジョ
イステック24を用いて回転軸70aを所望の角度に傾
斜させた状態で回転軸70aが回転せしめられるように
なっている。
【0028】49は回転台70の回転速度を設定する回
転速度設定スイッチ、50は停止時間設定スイッチであ
って、マクロ観察シーケンスの時はウエハ2の回転台7
0上での停止時間を設定し、ホルダ搬送シーケンスの時
はウエハ2のホルダ13上での停止時間を設定する(但
し、自動モードの時)ようになっている。51は一時停
止スイッチであって、これがONの時は停止時間設定ス
イッチ50を無効にして連続停止を行わせるようになっ
ている。52は処理中のウエハ2のNo.又はエラーコ
ードを表示するウエハNo./エラーコード表示部、5
3はNo./コード表示LED、54は自動/手動表示
LED、55は全数/抜取表示LEDである。
転速度設定スイッチ、50は停止時間設定スイッチであ
って、マクロ観察シーケンスの時はウエハ2の回転台7
0上での停止時間を設定し、ホルダ搬送シーケンスの時
はウエハ2のホルダ13上での停止時間を設定する(但
し、自動モードの時)ようになっている。51は一時停
止スイッチであって、これがONの時は停止時間設定ス
イッチ50を無効にして連続停止を行わせるようになっ
ている。52は処理中のウエハ2のNo.又はエラーコ
ードを表示するウエハNo./エラーコード表示部、5
3はNo./コード表示LED、54は自動/手動表示
LED、55は全数/抜取表示LEDである。
【0029】次に本発明の実施の形態の動作について説
明する。 ウエハの搬送について: (a)自動モードでホルダ搬送・オリフラ合わせシーケ
ンスの場合 まず、エレベータ3にキャリア1を載せて開始スイッチ
20を押すと、エレベータ3が1番目のウエハ2の取り
出し位置まで下降する。次に、位置(II)で待機してい
る第1の吸着アーム23が水平駆動機構により図7中の
一点鎖線で示す如く1番目のウエハ2の下に挿入され
(位置(III))、この状態でエレベータ3を若干下降
せしめることにより吸着アーム23にウエハ2が載せら
れて真空吸着される。その後、吸着アーム23は水平駆
動機構によりそのまま図7の実線図で示す如く回転台7
0の上方(位置(I))まで水平移動し、真空吸着を解
除しエアシリンダ44により下降して回転台70上にウ
エハ2を載せる。
明する。 ウエハの搬送について: (a)自動モードでホルダ搬送・オリフラ合わせシーケ
ンスの場合 まず、エレベータ3にキャリア1を載せて開始スイッチ
20を押すと、エレベータ3が1番目のウエハ2の取り
出し位置まで下降する。次に、位置(II)で待機してい
る第1の吸着アーム23が水平駆動機構により図7中の
一点鎖線で示す如く1番目のウエハ2の下に挿入され
(位置(III))、この状態でエレベータ3を若干下降
せしめることにより吸着アーム23にウエハ2が載せら
れて真空吸着される。その後、吸着アーム23は水平駆
動機構によりそのまま図7の実線図で示す如く回転台7
0の上方(位置(I))まで水平移動し、真空吸着を解
除しエアシリンダ44により下降して回転台70上にウ
エハ2を載せる。
【0030】次に、一対のセンタ出しガイド6の往復動
(図2中の矢印方向)によりウエハ2が回転台70に芯
合わせされ、その後ウエハ2を回転台70に真空吸着し
回転させる。次に、オリフラセンサ8によりウエハ2の
オリフラを検出し、オリフラ位置選択スイッチ16によ
り設定されたオリフラ位置でウエハ2を停止させる。
(図2中の矢印方向)によりウエハ2が回転台70に芯
合わせされ、その後ウエハ2を回転台70に真空吸着し
回転させる。次に、オリフラセンサ8によりウエハ2の
オリフラを検出し、オリフラ位置選択スイッチ16によ
り設定されたオリフラ位置でウエハ2を停止させる。
【0031】次に,回転台70より下方位置に待機して
いた交換アーム9(第2の吸着アーム)が上昇してウエ
ハ2を該アーム9に載せ真空吸着し、180°回転す
る。続いて、交換アーム9は真空吸着を解除して再び下
降し、ホルダ13は交換アーム9の下降途中でウエハ2
を受取る。交換アーム9の下降後、キャリア1内の2番
目のウエハ2が吸着アーム23により回転台7上に搬送
され、オリフラ合わせされる。
いた交換アーム9(第2の吸着アーム)が上昇してウエ
ハ2を該アーム9に載せ真空吸着し、180°回転す
る。続いて、交換アーム9は真空吸着を解除して再び下
降し、ホルダ13は交換アーム9の下降途中でウエハ2
を受取る。交換アーム9の下降後、キャリア1内の2番
目のウエハ2が吸着アーム23により回転台7上に搬送
され、オリフラ合わせされる。
【0032】次に,停止時間設定スイッチ50により設
定された停止時間後、交換アーム9が上昇してホルダ1
3上及び回転台70上の1番目,2番目のウエハ2,2
を真空吸着し、180°回転する。続いて、交換アーム
9は真空吸着解除後に降し、1番目と2番目のウエハ
2,2の交換を完了する。尚、上記停止時間は、ホルダ
13が顕微鏡側にセットされている場合は、ホルダ13
がホルダ検知スイッチ14に検知された時即ち顕微鏡観
察が終了しホルダ13が戻されたことが検知された時か
ら計時される。その後、1番目のウエハ2は吸着アーム
23によりキャリア1内の元のスロット内に戻され、続
いて3番目のウエハ2が吸着アーム9により回転台70
上に搬送され、再びオリフラ合わせされて待機せしめら
れる。
定された停止時間後、交換アーム9が上昇してホルダ1
3上及び回転台70上の1番目,2番目のウエハ2,2
を真空吸着し、180°回転する。続いて、交換アーム
9は真空吸着解除後に降し、1番目と2番目のウエハ
2,2の交換を完了する。尚、上記停止時間は、ホルダ
13が顕微鏡側にセットされている場合は、ホルダ13
がホルダ検知スイッチ14に検知された時即ち顕微鏡観
察が終了しホルダ13が戻されたことが検知された時か
ら計時される。その後、1番目のウエハ2は吸着アーム
23によりキャリア1内の元のスロット内に戻され、続
いて3番目のウエハ2が吸着アーム9により回転台70
上に搬送され、再びオリフラ合わせされて待機せしめら
れる。
【0033】以下同様に順次ウエハ2がホルダ13まで
搬送されるが、最後のウエハ2がホルダ13内に収納さ
れると、エレベータ3,吸着アーム23は初期位置に戻
って停止せしめられる。
搬送されるが、最後のウエハ2がホルダ13内に収納さ
れると、エレベータ3,吸着アーム23は初期位置に戻
って停止せしめられる。
【0034】(b)オリフラ合わせのシーケンスが設定
されていない場合 オリフラ合わせは省略される。 (c)手動モードの場合 停止時間による動作の制御がなく、常に開始スイッチ2
0による制御となる。
されていない場合 オリフラ合わせは省略される。 (c)手動モードの場合 停止時間による動作の制御がなく、常に開始スイッチ2
0による制御となる。
【0035】マクロ観察について: (a)自動モードで揺動マクロシーケンスが設定されて
いる場合 まず、エレベータ3にキャリア1を載せて開始スイッチ
20を押すと、前述と同様にして吸着アーム23により
1番目のウエハ2が回転台70上に搬送された後センタ
出しガイド6,6により回転台70に芯合わせされる。
次に回転台70にウエハ2を真空吸着し、回転台70と
一緒に上昇させる。次に、回転台70は下降時以外はジ
ョイステック24の操作により図8中のaで示すように
全方向に傾斜せしめられ、その状態でウエハ2の揺動マ
クロ観察が行われる。
いる場合 まず、エレベータ3にキャリア1を載せて開始スイッチ
20を押すと、前述と同様にして吸着アーム23により
1番目のウエハ2が回転台70上に搬送された後センタ
出しガイド6,6により回転台70に芯合わせされる。
次に回転台70にウエハ2を真空吸着し、回転台70と
一緒に上昇させる。次に、回転台70は下降時以外はジ
ョイステック24の操作により図8中のaで示すように
全方向に傾斜せしめられ、その状態でウエハ2の揺動マ
クロ観察が行われる。
【0036】尚、マクロ回転のシーケンスが設定されて
いる場合は、回転速度設定スイッチ49によって設定さ
れた速度で回転台70が回転せしめられ、その状態でウ
エハ2のマクロ回転観察が行われる。次に停止時間設定
スイッチ50により設定された時間回転台70が上昇状
態を保った後、回転台70は再び下降する。そして、吸
着アーム23が、1番目のウエハ2をキャリア1内に戻
し、2番目のウエハ2を1番目と同様に揺動検知位置ま
で搬送する。以上の繰り返しが行われ、最後のウエハ2
がキャリア1内に収納されると、吸着アーム23,エレ
ベータ3は初期位置に戻り停止する。
いる場合は、回転速度設定スイッチ49によって設定さ
れた速度で回転台70が回転せしめられ、その状態でウ
エハ2のマクロ回転観察が行われる。次に停止時間設定
スイッチ50により設定された時間回転台70が上昇状
態を保った後、回転台70は再び下降する。そして、吸
着アーム23が、1番目のウエハ2をキャリア1内に戻
し、2番目のウエハ2を1番目と同様に揺動検知位置ま
で搬送する。以上の繰り返しが行われ、最後のウエハ2
がキャリア1内に収納されると、吸着アーム23,エレ
ベータ3は初期位置に戻り停止する。
【0037】(b)水平マクロシーケンスが設定されて
いる場合 基本動作は揺動マクロシーケンスと同様であるが、回転
台70が上昇せず図8中のbで示すように水平な状態で
ウエハ2の水平マクロ観察が行われる。尚、マクロ回転
のシーケンスが設定されている時は、揺動マクロ観察の
場合と同じである。
いる場合 基本動作は揺動マクロシーケンスと同様であるが、回転
台70が上昇せず図8中のbで示すように水平な状態で
ウエハ2の水平マクロ観察が行われる。尚、マクロ回転
のシーケンスが設定されている時は、揺動マクロ観察の
場合と同じである。
【0038】(c)シーケンス設定スイッチ48の全て
が設定されていない場合 吸着アーム23によるウエハ2のキャリア1に対する抜
き出し収納動作のみとなり、観察位置は図8中のc位置
となる。
が設定されていない場合 吸着アーム23によるウエハ2のキャリア1に対する抜
き出し収納動作のみとなり、観察位置は図8中のc位置
となる。
【0039】(d)手動モードの場合 一枚のウエハ毎に開始スイッチ20を押して行うことに
なり、吸着アーム23はキャリア1内にウエハ2を収納
した後に次のウエハ2を取り出し、準備完了状態で開始
スイッチ20の動作待ちで待機する。揺動マクロ又は水
平マクロのシーケンス設定でオリフラ合わせシーケンス
が設定されている時は、搬送途中又は収納途中でオリフ
ラ合わせされる。
なり、吸着アーム23はキャリア1内にウエハ2を収納
した後に次のウエハ2を取り出し、準備完了状態で開始
スイッチ20の動作待ちで待機する。揺動マクロ又は水
平マクロのシーケンス設定でオリフラ合わせシーケンス
が設定されている時は、搬送途中又は収納途中でオリフ
ラ合わせされる。
【0040】(e)シーケンスの途中変更の場合 一枚のウエハ毎にシーケンスの変更ができる。例えば水
平マクロシーケンスの状態で検査中に、顕微鏡12で更
に詳細にミクロ観察したい場合、まず一時停止スイッチ
51を押して停止時間設定スイッチ50を無効にし、ホ
ルダ搬送(オリフラ合わせの必要ある場合は更にオリフ
ラ合わせ)のシーケンス設定スイッチを押すと、該当ウ
エハ2がホルダ13まで搬送される。
平マクロシーケンスの状態で検査中に、顕微鏡12で更
に詳細にミクロ観察したい場合、まず一時停止スイッチ
51を押して停止時間設定スイッチ50を無効にし、ホ
ルダ搬送(オリフラ合わせの必要ある場合は更にオリフ
ラ合わせ)のシーケンス設定スイッチを押すと、該当ウ
エハ2がホルダ13まで搬送される。
【0041】以上のように、本発明の実施の形態は、各
種の操作・観察を検査工程の中で自在に適合し得るよう
にしているので、操作性が良く、検査の多様性への適合
が容易である。具体的には、(1)複数種のマクロ観察
に対応できる、(2)マクロ観察と顕微鏡観察の切替え
にワンタッチで対応できる、(3)一枚のウエハ毎に上
記観察の変更ができる、(4)揺動せずに水平状態で回
転なしで検査の場合に揺動,回転を排除できるので搬送
時間が短くて済むなどの利点がある。又、ウエハ位置決
め部の回転軸を上下方向に移動可能にすると共に、ジョ
イステイックにより傾斜揺動可能にすることにより、ウ
エハ位置決部をマクロ検査部として兼用できるので、マ
クロ検査部の設置スペースを新たに設ける必要がなくな
り装置の小型化を容易に図ることができる。又、ウエハ
位置決め部をマクロ検査部として兼用することにより、
ウエハ位置決部からマクロ検査部にウエハを搬送するた
めの搬送路を省略できるので、ウエハの搬送時間を短縮
できる。更に、ジョイステイックにより回転軸を所望の
角度に傾斜させ回転軸を回転させることにより、観察者
の観察しやすい角度にウエハを傾斜させた状態で回転マ
クロ観察ができ使い勝手が良くなる。
種の操作・観察を検査工程の中で自在に適合し得るよう
にしているので、操作性が良く、検査の多様性への適合
が容易である。具体的には、(1)複数種のマクロ観察
に対応できる、(2)マクロ観察と顕微鏡観察の切替え
にワンタッチで対応できる、(3)一枚のウエハ毎に上
記観察の変更ができる、(4)揺動せずに水平状態で回
転なしで検査の場合に揺動,回転を排除できるので搬送
時間が短くて済むなどの利点がある。又、ウエハ位置決
め部の回転軸を上下方向に移動可能にすると共に、ジョ
イステイックにより傾斜揺動可能にすることにより、ウ
エハ位置決部をマクロ検査部として兼用できるので、マ
クロ検査部の設置スペースを新たに設ける必要がなくな
り装置の小型化を容易に図ることができる。又、ウエハ
位置決め部をマクロ検査部として兼用することにより、
ウエハ位置決部からマクロ検査部にウエハを搬送するた
めの搬送路を省略できるので、ウエハの搬送時間を短縮
できる。更に、ジョイステイックにより回転軸を所望の
角度に傾斜させ回転軸を回転させることにより、観察者
の観察しやすい角度にウエハを傾斜させた状態で回転マ
クロ観察ができ使い勝手が良くなる。
【0042】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、ウエハの
位置決めを行うウエハ位置決め部の回転軸を上下方向に
移動可能にすると共に、ジョイステイックにより傾斜揺
動可能にすることにより、ウエハ位置決部にマクロ観察
部を一体化させて装置全体の小型化を容易に図ることが
できると共に、ウエハ位置決め部からマクロ検査部にウ
エハを搬送するための搬送路を省略してウエハの搬送時
間を短縮することができる。
位置決めを行うウエハ位置決め部の回転軸を上下方向に
移動可能にすると共に、ジョイステイックにより傾斜揺
動可能にすることにより、ウエハ位置決部にマクロ観察
部を一体化させて装置全体の小型化を容易に図ることが
できると共に、ウエハ位置決め部からマクロ検査部にウ
エハを搬送するための搬送路を省略してウエハの搬送時
間を短縮することができる。
【図1】本発明の実施の形態に係るウエハ検査装置全体
の構成を示す斜視図である。
の構成を示す斜視図である。
【図2】同装置の平面図である。
【図3】同装置の吸着アームの駆動機構の平面図であ
る。
る。
【図4】同装置の吸着アームの駆動機構の一部破断正面
図である。
図である。
【図5】図4V−V線に沿う断面図である。
【図6】同装置の操作パネルの正面図である。
【図7】同装置の吸着アームの動作を示す図である。
【図8】同装置の回転台の動作を示す図である。
【図9】従来のウエハ検査装置全体の構成を示す斜視図
である。
である。
【図10】同従来装置の平面図である。
1 キャリア 2 ウエハ 3 エレベータ 6 センタ出しガイド 7 回転台 8 オリフラセンサ 9 交換アーム 11 ウエハ検出センサ 12 顕微鏡 13 ホルダ 14 ホルダ検知スイッチ 16 オリフラ位置選択スイッチ 23 吸着アーム 24 ジョイステイック 48 シーケンス設定スイッチ 49 回転速度設定スイスッチ 70 回転台 70a 回転軸
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01L 21/68 H01L 21/68 M (72)発明者 楡井 辰夫 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オ リンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 茨木 秀文 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オ リンパス光学工業株式会社内 審査官 松田 成正 (56)参考文献 特開 昭59−10231(JP,A) 特開 昭56−116638(JP,A) 特開 昭59−100806(JP,A) 特開 昭61−128319(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 21/66 G01B 21/00 G01N 21/84 G01N 21/88 H01L 21/68
Claims (3)
- 【請求項1】 複数のウエハを所定ピッチで収納するキ
ャリアと、このキャリアから選択供給されるウエハをミ
クロ観察するミクロ検査部と、前記キャリアと前記ミク
ロ検査部との間に配置され前記キャリア内から搬送され
たウエハを回転台に真空吸着して回転せしめウエハの周
縁に形成された位置決用切欠部を検出して位置決めを行
なうウエハ位置決め部とを有するウエハ検査装置におい
て、前記回転台は上下方向に移動する回転軸を有すると
共に、この回転軸を電気的又は機械的に連結されジョイ
ステイックにより任意の方向に傾斜揺動可能な揺動機構
とを有し、前記ウエハ位置決め部にマクロ検査部を一体
化させたことを特徴とするウエハ検査装置。 - 【請求項2】前記回転台は、前記ウエハを水平に回転せ
しめて水平マクロ観察することができることを特徴とす
る請求項1記載のウエハ検査装置。 - 【請求項3】前記回転台は、前記ウエハを所定の方向に
傾斜した状態で回転せしめてマクロ回転観察をすること
ができることを特徴とする請求項1記載のウエハ検査装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP292397A JP2915864B2 (ja) | 1997-01-10 | 1997-01-10 | ウエハ検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP292397A JP2915864B2 (ja) | 1997-01-10 | 1997-01-10 | ウエハ検査装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3336288A Division JP2659384B2 (ja) | 1988-02-16 | 1988-02-16 | ウエハ検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09186209A JPH09186209A (ja) | 1997-07-15 |
JP2915864B2 true JP2915864B2 (ja) | 1999-07-05 |
Family
ID=11542875
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP292397A Expired - Lifetime JP2915864B2 (ja) | 1997-01-10 | 1997-01-10 | ウエハ検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2915864B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012023255A1 (en) * | 2010-08-18 | 2012-02-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Microscope |
JP2012123416A (ja) * | 2012-03-12 | 2012-06-28 | Canon Inc | 対象物の処理方法 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3636814B2 (ja) * | 1996-03-30 | 2005-04-06 | 株式会社ニデック | 外観検査装置 |
JP3958852B2 (ja) * | 1997-12-22 | 2007-08-15 | 株式会社日本マイクロニクス | 被測定基板の検査装置 |
KR100416791B1 (ko) * | 2001-03-19 | 2004-01-31 | 삼성전자주식회사 | 반도체 웨이퍼 검사용 현미경장치 및 그 검사방법 |
JP2003090803A (ja) | 2001-09-19 | 2003-03-28 | Mitsubishi Electric Corp | 被処理基板欠陥検査装置、これを用いた半導体製造装置、及び被処理基板欠陥検査方法 |
JP7368141B2 (ja) | 2019-08-20 | 2023-10-24 | 東レエンジニアリング株式会社 | ウエーハ外観検査装置および方法 |
CN118566240A (zh) * | 2024-07-29 | 2024-08-30 | 柯尔微电子装备(厦门)有限公司 | 半自动晶圆表面检查机以及晶圆检查方法 |
-
1997
- 1997-01-10 JP JP292397A patent/JP2915864B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012023255A1 (en) * | 2010-08-18 | 2012-02-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Microscope |
JP2012042657A (ja) * | 2010-08-18 | 2012-03-01 | Canon Inc | 顕微鏡 |
JP2012123416A (ja) * | 2012-03-12 | 2012-06-28 | Canon Inc | 対象物の処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09186209A (ja) | 1997-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100640105B1 (ko) | 무인운반차, 무인운반차시스템 및 웨이퍼운반방법 | |
JP4502127B2 (ja) | カセット保管及び被処理板の処理設備 | |
JPH10332709A (ja) | 試料を自動的に移送し混合し吸引する方法及び装置と試料管支持用ラック | |
JP5189370B2 (ja) | 基板交換装置及び基板処理装置並びに基板検査装置 | |
JP2000028538A (ja) | ウェーハ検査装置 | |
JP2915864B2 (ja) | ウエハ検査装置 | |
TW200906695A (en) | Substrate adsorption device, substrate transportation device and external inspection equipment | |
TW201616259A (zh) | 加工裝置 | |
JP2007329458A (ja) | 検査装置及び検査方法 | |
JP3999863B2 (ja) | 被測定基板の検査装置 | |
JP2926682B2 (ja) | 基板検査装置 | |
JP2659384B2 (ja) | ウエハ検査装置 | |
JP4349220B2 (ja) | レーザマーキング装置 | |
JP3365781B2 (ja) | 基板外観検査装置 | |
JP3832922B2 (ja) | 大型基板検査装置 | |
KR20120026457A (ko) | 기판 받아넘김 장치 및 기판 받아넘김 방법 | |
JP2001194311A (ja) | 基板検査装置 | |
JP3791698B2 (ja) | ウエハ検査装置 | |
KR100989930B1 (ko) | 웨이퍼 홀딩장치 및 웨이퍼 검사를 위한 구동장치 그리고이의 구동방법 | |
JP2000188317A (ja) | 基板姿勢変更装置 | |
JP4282379B2 (ja) | ウエハ検査装置 | |
JPH04340245A (ja) | ウエハ移送装置 | |
JP2002319559A (ja) | 研削装置 | |
KR102329261B1 (ko) | 불량선별이 용이한 의료용 진단키트 제조장치 | |
CN117954362A (zh) | 一种用于晶圆加工的自动上下料系统及方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990406 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |