JPH10329944A - 直線可動装置 - Google Patents

直線可動装置

Info

Publication number
JPH10329944A
JPH10329944A JP9138766A JP13876697A JPH10329944A JP H10329944 A JPH10329944 A JP H10329944A JP 9138766 A JP9138766 A JP 9138766A JP 13876697 A JP13876697 A JP 13876697A JP H10329944 A JPH10329944 A JP H10329944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rails
guide rail
rotary
conveying head
rotary conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9138766A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Takahashi
弘行 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP9138766A priority Critical patent/JPH10329944A/ja
Priority to US09/085,558 priority patent/US5957305A/en
Priority to MYPI98002385A priority patent/MY124150A/en
Priority to DE19823933A priority patent/DE19823933B4/de
Priority to KR1019980019450A priority patent/KR100307774B1/ko
Priority to TW087108310A priority patent/TW404926B/zh
Publication of JPH10329944A publication Critical patent/JPH10329944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/082Integration of non-optical monitoring devices, i.e. using non-optical inspection means, e.g. electrical means, mechanical means or X-rays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2893Handling, conveying or loading, e.g. belts, boats, vacuum fingers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 固定部に対し、可動部を直線運動させる直線
可動装置において、短い寸法のガイドレールによって可
動部のストロークを大きく得る。 【解決手段】 固定部及び可動部の互に対向する面に装
着した一対の直線ガイドレールと、これら一対の直線ガ
イドレールの双方にスライド自在にスライド結合したス
ライド結合子とによって構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は例えばICを自動
搬送し、ICを自動的に試験する装置等に利用すること
ができる直線可動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4に従来のIC自動搬送装置の一例を
示す。図中11は恒温槽の天井板を示す。恒温槽の天井
板11と対向して床板12が配置され、天井板11と床
板12の間に回転搬送ヘッド13が配置され、この回転
搬送ヘッド13がソークステージ14からテストヘッド
15にIC16を搬送し、また、テストヘッド15から
排出側の搬送手段17にIC16を搬送してIC16の
試験を順次実行する。尚、回転搬送ヘッド13は真空吸
着ヘッドを具備し、この真空吸着ヘッドによってIC1
6を吸着して搬送を行なう。
【0003】回転搬送ヘッド13は恒温槽の天井板11
に回転自在に支持された回転アーム18の先端に上下方
向に移動できるように支持される。回転アーム18は例
えば120°間隔で3本のアームを具備し、この3本の
アームの各先端に回転搬送ヘッド13が上下方向に移動
できるように支持される。図5に示す19は回転搬送ヘ
ッド13を上昇位置に偏倚させておく偏倚手段を示す。
この偏倚手段19はバネによって構成することができ、
回転搬送ヘッド13がプッシュロッド21によって下向
に押されて下降し、IC16を例えばソークステージ1
4から吸着して拾い上げると、回転搬送ヘッド13は偏
倚手段19の偏倚力によって上昇し、回転搬送ヘッド1
3を元の位置に戻す。
【0004】回転アーム18と回転搬送ヘッド13との
間には回転搬送ヘッド13を上下方向に移動させる直線
可動装置30が介挿される。従来の直線可動装置30は
回転アーム18に垂直姿勢で取付けられた直線ガイドレ
ール31と、この直線ガイドレール(以下単にガイドレ
ールと称す)31にスライド自在に係合した可動子32
とによって構成され、可動子32が回転搬送ヘッド13
を支持し、回転搬送ヘッド13をガイドレール31に沿
って上下に移動できるように支持する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の直線可動装置3
0は図5に示したように回転アーム18側に垂直姿勢で
取付けられたガイドレール31と、このガイドレール3
1にスライド自在に結合した可動子32とによって構成
されるため、ガイドレール31の長さLは実際に必要と
するストロークSTに少なくとも可動子32の長さPを
加えたL=ST+Pとなる。
【0006】ガイドレール31の長さLがL=ST+P
であることから、ガイドレール31の長さLは必要なス
トロークSTより長くなる。恒温槽の天井板11と床板
12の間の寸法はガイドレール31の長さLの少なくと
も2倍強の長さを必要とし、ガイドレール31の長さL
が長いことから恒温槽の形状は直線可動装置30の構造
によって大形になる欠点を持つ。
【0007】この発明の目的は恒温槽の天井板と床板と
の間の間隔を小さくすることができる直線可動装置の構
成を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明では固定部と可
動部の互に対向する面のそれぞれにガイドレールを装着
し、これらガイドレールの間を、ガイドレールの双方に
対してスライド自在に係合したスライド結合子によって
結合した構造としたものである。更に詳しくは、固定部
及び可動部の互に対向する面に装着され、ほぼ同一長と
された一対の直線ガイドレールと、この一対のガイドレ
ールを互に端部同士が向き合う位置に偏倚させる偏倚手
段と、一対のガイドレールの一方のガイドレールに対し
ては一端側にスライド自在に結合し、他方のガイドレー
ルに対しては他端側にスライド自在に結合したスライド
結合子とによって構成した直線可動装置を提案するもの
である。
【0009】この発明による直線可動装置によれば固定
部及び可動部に設けた2本のガイドレールは、必要なス
トロークを1/2ずつ受持つことになる。このために2
本のガイドレールの長さはスライド結合子の長さPに、
必要なストロークSTの1/2を加えた長さL=ST/
2+Pでよく、ガイドレールの長さを短くすることがで
きる。
【0010】この結果、ガイドレールの長さLを短くで
きることから、恒温槽の高さ寸法(天井板11と床板1
2との間の寸法)を小さくすることができ、恒温槽の形
状を小さくできる利点が得られる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1にこの発明による直線可動装
置30の一実施例を示す。図1において、図5と対応す
る部分に同一符号を付し、その重複説明は省略するが、
この発明では固定部(以下回転アーム18と称す)と可
動部(以下回転搬送ヘッド13と称す)の互に対向する
面にガイドレール31Aと31Bを装着し、このガイド
レール31Aと31Bの間をスライド結合子33によっ
て結合させる。スライド結合子33は一方のガイドレー
ル31Aにスライド自在に結合する可動子33Aと、他
方のガイドレール31Bにスライド自在に結合する可動
子33Bと、これら可動子33Aと33Bを一体に結合
するボディ34とによって構成される。
【0012】19A,19Bは回転搬送ヘッド13を上
死点位置に戻すための偏倚手段を示す。この偏倚手段1
9Aと19Bはバネによって構成され、一方の偏倚手段
19Aはスライド結合子33を構成するボディ34と回
転アーム18との間に装着され、スライド結合子33を
上死点位置に戻す偏倚力を発生し、他方の偏倚手段19
Bはスライド結合子33を構成するボディ34と回転搬
送アーム13との間に装着され、回転搬送ヘッド13を
上死点位置に戻す偏倚力を発生する。
【0013】ガイドレール31Aと31Bは同一の長さ
とされ回転搬送アーム13が上死点位置に偏倚した状態
では回転アーム18と回転搬送ヘッド13に取付けたガ
イドレール31Aと31Bは互に上端及び下端が同一位
置に揃った状態で対向する。この状態でスライド結合子
33を構成する可動子33Aはガイドレール31Aの上
端側に位置し、他方の可動子33Bはガイドレール31
Bの下端側に配置される。
【0014】回転搬送ヘッド13が上死点位置に戻され
ている状態でプッシュロッド21によって回転搬送ヘッ
ド13に下向の偏倚力を与えると、回転搬送ヘッド13
に与えられた下向の偏倚力は偏倚手段19Bを介してス
ライド結合子33に与えられ、更にスライド結合子33
から偏倚手段19Aに伝達される。この結果、スライド
結合子33は回転搬送ヘッド13の移動量の約1/2の
移動量の比率で下向に移動する。つまり回転搬送ヘッド
13は偏倚手段19Aと19Bの伸び量に対応して移動
し、スライド結合子33は偏倚手段19Aの偏倚量に対
応して移動する。この結果、スライド結合子33がガイ
ドレール31Aの余剰部分(可動子33Aと33Bの長
さPを差し引いた残りの寸法)をスライドする間に、回
転搬送ヘッド13はガイドレール31Aと31Bの2本
のガイドレールの余剰部分に相当する量だけ降下する。
【0015】従ってガイドレール31Aと31Bの余剰
部分の寸法は回転搬送ヘッド13に必要なストロークS
Tの約1/2の寸法でよいことになる。尚、上述の実施
例では回転アーム18と回転搬送ヘッド13との間にス
ライド結合子33を1個設けた場合を説明したが、図3
に示すようにスライド結合子33を複数(図の例では2
個)設けることも考えられる。
【0016】このようにスライド結合子33の数を増す
ことにより、ガイドレール31A,31B,31C,3
1Dの各余剰部分の長さを更に短くすることができる。
図3に示した例ではガイドレール31A〜31Dの各余
剰部分の長さは必要ストロークSTの約1/4に縮める
ことができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれば
可動部の可動ストロークSTに対し、ガイドレール31
A,31Bの長さを1/2或は1/4,…1/Nに縮め
ることができる。この結果、恒温槽の内部に装着するガ
イドレールの長さを短くできることから、恒温槽の高さ
寸法を低くすることができる。よって恒温槽を小形にす
ることができるから、例えばIC試験装置の全体の構成
を小さくできる利点が得られる。また恒温槽を小形化で
きることから恒温槽を所定の温度に維持するための電力
消費量或は冷媒の使用量等も少なくできる利点が得ら
れ、その効果は実用に供して頗る大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を説明するための側面図。
【図2】この発明の動作を説明するための側面図。
【図3】この発明の変形実施例を説明するための側面
図。
【図4】従来の技術を説明するための斜視図。
【図5】従来の技術を説明するための側面図。
【符号の説明】
13 可動部として作用する回転搬送ヘッド 18 固定部として作用する回転アーム 19,19A,19B 偏倚手段 30 直線可動装置 31A,31B,31C 直線ガイドレール 33 スライド結合子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 A.固定部及び可動部の互に対向する面
    に装着した一対の直線ガイドレールと、 B.これら一対の直線ガイドレールの双方にスライド自
    在に結合したスライド結合子と、によって構成したこと
    を特徴とする直線可動装置。
  2. 【請求項2】 A.固定部及び可動部の互に対向する面
    に装着され、ほぼ同一長とされた一対の直線ガイドレー
    ルと、 B.この一対の直線ガイドレールを互に端部同士が向き
    合う位置に偏倚させる偏倚手段と、 C.上記一対の直線ガイドレールの一方の直線ガイドレ
    ールに対しては一端側にスライド自在に結合し、他方の
    直線ガイドレールに対しては他端側にスライド自在に結
    合したスライド結合子と、によって構成したことを特徴
    とする直線可動装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の何れか一方の直線
    可動装置において、上記スライド結合子を複数設けたこ
    とを特徴とする直線可動装置。
JP9138766A 1997-05-28 1997-05-28 直線可動装置 Pending JPH10329944A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9138766A JPH10329944A (ja) 1997-05-28 1997-05-28 直線可動装置
US09/085,558 US5957305A (en) 1997-05-28 1998-05-27 Linearly moving mechanism
MYPI98002385A MY124150A (en) 1997-05-28 1998-05-28 Linearly moving mechanism
DE19823933A DE19823933B4 (de) 1997-05-28 1998-05-28 Lineare Bewegungseinrichtung
KR1019980019450A KR100307774B1 (ko) 1997-05-28 1998-05-28 직선이동기구
TW087108310A TW404926B (en) 1997-05-28 1998-05-28 Linear translation mechanism and the semiconductor device transmission transporting and processing device having linear translation mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9138766A JPH10329944A (ja) 1997-05-28 1997-05-28 直線可動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10329944A true JPH10329944A (ja) 1998-12-15

Family

ID=15229701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9138766A Pending JPH10329944A (ja) 1997-05-28 1997-05-28 直線可動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5957305A (ja)
JP (1) JPH10329944A (ja)
KR (1) KR100307774B1 (ja)
DE (1) DE19823933B4 (ja)
MY (1) MY124150A (ja)
TW (1) TW404926B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100349942B1 (ko) * 1999-12-06 2002-08-24 삼성전자 주식회사 램버스 핸들러
US6449531B1 (en) * 2000-08-25 2002-09-10 Advanced Micro Devices, Inc. System for batching integrated circuits in trays
JP4349743B2 (ja) * 2000-12-20 2009-10-21 東北精機工業株式会社 Icハンドラー
DE10064108A1 (de) * 2000-12-21 2002-07-18 Siemens Production & Logistics Bestückkopf und Bestücksystem für eine Bestückvorrichtung zum Bestücken von Bauelementen
US6835040B2 (en) * 2001-11-09 2004-12-28 Neil Quiring Laser cutting plate conveyor
JP2004257980A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Mire Kk 半導体素子テスト用ハンドラ
DE10316293B4 (de) * 2003-04-09 2005-03-10 Siemens Ag Bestückkopf zum Aufnehmen, Transportieren und Aufsetzen von Bauelementen
US6967475B2 (en) * 2004-01-22 2005-11-22 Asm Assembly Automation Ltd. Device transfer mechanism for a test handler
TWI323503B (en) * 2005-12-12 2010-04-11 Optopac Co Ltd Apparatus, unit and method for testing image sensor packages
EP2007186A1 (en) * 2007-06-19 2008-12-24 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Placement device, assembly device and method to calculate a desired characteristic of a placement device
EP2007187A1 (en) * 2007-06-19 2008-12-24 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Placement device and assembly device
DE102007047678B4 (de) * 2007-10-05 2010-02-11 Multitest Elektronische Systeme Gmbh Handhabungsvorrichtung für elektronische Bauelemente, insbesondere IC's, mit Pneumatikzylinderbewegungseinrichtung zum Verschieben von Plungern
JP4450081B2 (ja) * 2008-02-13 2010-04-14 セイコーエプソン株式会社 部品試験装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3141677B2 (ja) * 1994-02-28 2001-03-05 安藤電気株式会社 複数の吸着ハンドによるic搬送機構
DE4408537A1 (de) * 1994-03-14 1995-09-21 Leybold Ag Vorrichtung für den Transport von Substraten
JP3563108B2 (ja) * 1994-05-27 2004-09-08 株式会社アドバンテスト Icテストハンドラのデバイス搬送機構
US5865319A (en) * 1994-12-28 1999-02-02 Advantest Corp. Automatic test handler system for IC tester
JP4020337B2 (ja) * 1997-02-07 2007-12-12 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980087453A (ko) 1998-12-05
DE19823933A1 (de) 1999-02-25
TW404926B (en) 2000-09-11
DE19823933B4 (de) 2004-04-15
US5957305A (en) 1999-09-28
KR100307774B1 (ko) 2001-11-15
MY124150A (en) 2006-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10329944A (ja) 直線可動装置
CN111139692A (zh) 一种轨道交通的轨道梁道岔机构
US20060158179A1 (en) Apparatus for testing un-moulded IC devices using air flow system and the method of using the same
JP2547022Y2 (ja) Ic試験装置
JP2017022342A (ja) プローブカード搬送装置、プローブカード搬送方法及びプローブ装置
US4157818A (en) X-Y Movable work holder
CN208255267U (zh) 一种测试生产线用的对接机构
JP2002071749A (ja) Icパッケージの試験評価用ソケット
CN106276690A (zh) 用于扫描床的电控升降装置
CN105785212A (zh) 一种检测线路接线端子通断的导通治具
CN207114648U (zh) 一种汽车电子元件通电性测试治具
CN207964906U (zh) 一种芯片自动测试装置
CN113415585A (zh) 用于3c产品组装且具有自动夹紧功能的上料装置
US6540457B1 (en) Multi-section cover device for a slide way of a machining apparatus
KR20000065748A (ko) 번인테스터 소팅 핸들러용 픽커의 간격조절장치
CN219015625U (zh) 一种用于驱动按摩机芯倾斜平移的设备
KR20080010755A (ko) 슬라이드 레일의 내측홈 측정장치
CN216846347U (zh) 检测装置
CN210863758U (zh) 一种用于全自动免疫层析分析仪的三维取样装置
CN218972240U (zh) 一种可调节的货物出库扫码机
JP2535051Y2 (ja) Ic搬送装置におけるic素子のicソケット接触機構
CN215641591U (zh) 具批次检测的检测装置及使用该检测装置的检测平台
CN219339583U (zh) 一种简易型平板agv移动机器人
CN217417001U (zh) 测量用托盘升降输送机构
CN219057764U (zh) 组装电池推出机构

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040831