JPH10329884A - フィルム包装体 - Google Patents

フィルム包装体

Info

Publication number
JPH10329884A
JPH10329884A JP15794197A JP15794197A JPH10329884A JP H10329884 A JPH10329884 A JP H10329884A JP 15794197 A JP15794197 A JP 15794197A JP 15794197 A JP15794197 A JP 15794197A JP H10329884 A JPH10329884 A JP H10329884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
roll
package
outer diameter
protective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15794197A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nagura
浩司 名倉
Masahiro Ogawa
正宏 小川
Tadayuki Endo
忠幸 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Diafoil Co Ltd
Original Assignee
Diafoil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diafoil Co Ltd filed Critical Diafoil Co Ltd
Priority to JP15794197A priority Critical patent/JPH10329884A/ja
Publication of JPH10329884A publication Critical patent/JPH10329884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フィルムを損傷させることなく取り扱うこと
が出来かつ一層簡単に開封できるフィルム包装体を提供
する。また、引き出されたフィルムに弛み等の不良部分
の発生がないフィルム包装体を提供する。 【解決手段】 本発明のフィルム包装体は、巻芯(1)
に巻上げられたフィルムのロール(2)と、その両端面
側に配置された保護部材(4)と、外周側を被覆するチ
ューブ状の外装フィルム(3)とから成る。そして、保
護部材(4)の最大外径がロール(2)の外径よりも大
きくなされ、かつ、保護部材(4)の周面には外装フィ
ルム(3)を切開するための溝状のガイド部(41g)
が形成される。また、保護部材(4)の内部には乾燥剤
(5)等が収納される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フィルム包装体に
関し、詳しくは、フィルムのロールを包装して成るフィ
ルム包装体であって、フィルムを損傷させることなく取
り扱うことが出来かつ一層簡単に開封できるフィルム包
装体に関する。また、本発明は、2次加工などにおいて
引き出されたフィルムに弛み、酸化、ひび割れ等の不良
部分の発生がないフィルム包装体に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、二軸配向ポリエステルフィルム
(PETフィルム)の場合は、原料ポリエステル樹脂を
溶融押出機よりシート状に押し出し、冷却固化して無定
形シートに形成し、これをロール延伸機、テンター等に
より縦横に延伸して製造される。得られたPETフィル
ムは、テンターから直接または原反ロールに巻取られた
後、適当な幅に断裁されつつ巻芯に巻取られてロールに
構成される。そして、製造されたフィルムのロールは、
外装フィルムにて包装されてフィルム包装体として出荷
される。また、フィルム包装体は、整形加工などにおい
て外装フィルムを剥がした後、ロール状態のフィルムを
引き出して使用される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記フィル
ム包装体においては、外装フィルムの厚さが薄いため、
輸送または貯蔵中の取扱いによってはロールの端部、特
に、外周側の端部が損傷する虞がある。更に、ロールを
損傷させず且つ汚さない様に外装フィルムを開封するの
に手間を要すると言う問題がある。殊に、ロールの直径
が比較的大きなフィルム包装体においては、重量も大き
く、開封作業に一層の手間を要する。
【0004】また、上記フィルム包装体においては、フ
ィルムを引き出した際、フィルムに弛み(波打ち現象)
が発生する場合がある。斯かる弛みは、引き出し張力の
不均一性にも因るが、輸送または貯蔵中におけるフィル
ムの吸湿によって発生すると考えられる。すなわち、製
造後の保管状態によっては、ロールの軸長方向の中央に
比べてロールの両端側が吸湿し易いため、フィルムの両
側縁部分と中央部分とで面方向の長さが相違してくると
考えられる。また、金属蒸着フィルム等の加工品におい
ては、酸化、ひび割れ等の防止が要求されることがあ
る。
【0005】本発明は、上記の実情に鑑みてなされたも
のであり、その第1の目的は、フィルムのロールを包装
して成るフィルム包装体であって、フィルムを損傷させ
ることなく取り扱うことが出来かつ一層簡単に開封でき
るフィルム包装体を提供することにある。また、本発明
の第2の目的は、フィルムに弛み、酸化、ひび割れ等の
不良部分の発生がないフィルム包装体を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明のフィルム包装体は、巻芯に巻上げられたフ
ィルムのロールと、当該ロールの両端面側に配置された
円盤状の保護部材と、前記ロールの外周面および前記各
保護部材の少なくとも周面を被覆するチューブ状の外装
フィルムとから成るフィルム包装体であって、前記の保
護部材の最大外径が前記ロールの外径よりも大きくなさ
れ、かつ、前記の保護部材の周面には前記外装フィルム
を切開するための溝状のガイド部が周方向に沿って形成
されていることを特徴とする。
【0007】すなわち、上記のフィルム包装体におい
て、最大外径が前記ロールの外径よりも大きくなされた
保護部材は、ロール端部に対する外部からの衝撃を防止
し、また、保護部材の周面に形成された特定の溝状のガ
イド部は、刃物などの器具を使用して外装フィルムを切
開する際、保護部材の周面に沿って前記器具を案内す
る。
【0008】また、本発明のフィルム包装体は、上記の
構成において、保護部材とロール端面の間に間隙が設け
られ、かつ、前記保護部材の内部には乾燥剤、酸化防止
剤、保湿剤または防虫剤が収納され、そして、ロール側
の前記保護部材の端面には前記間隙に通じる孔が設けら
れている。
【0009】上記のフィルム包装体において、特定の位
置に配置された乾燥剤などは、保護部材の端面の孔を介
してロールの端面、すなわち、フィルムの両側縁部分の
湿潤化、酸化、ひび割れ等を防止する。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明に係るフィルム包装体の実
施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明に係
るフィルム包装体の構造例を示す一部破断の側面図であ
る。図2は、図1におけるII−II線に沿った断面図
である。図3は、保護部材の他の態様を示す図1と同様
の一部破断の側面図である。図4は、保護部材の更に他
の態様を示す図1と同様の一部破断の側面図である。な
お、実施形態の説明においては、フィルム包装体を「包
装体」と略記する。
【0011】本発明の包装体は、図1に示す様に、巻芯
(1)に巻上げられたフィルムのロール(2)と、ロー
ル(2)の両端面側に配置された円盤状の保護部材
(4)と、ロール(2)の外周面および各保護部材
(4)の少なくとも周面を被覆するチューブ状の外装フ
ィルム(3)とから主として構成される。
【0012】ロール(2)は、所定の幅に製造されたフ
ィルムを所定の長さだけ巻芯(1)に巻き上げたもので
ある。フィルムとしては、フィルムロールとして取り扱
われる金属蒸着フィルム等の加工品を含む全ての合成樹
脂フィルム、代表的には、ポリエステルフィルム、ポリ
アミドフイル等が挙げられる。通常、フィルムの幅は3
00〜2000mm程度、フィルムの巻き上げ長さは5
000〜40000m程度であり、ロール(2)の外径
は200〜1000mm程度である。
【0013】巻芯(1)としては、合成樹脂、金属、紙
などから成る従来公知の各種の巻芯を使用することが出
来る。巻芯(1)の形状は、円筒状または円柱状の何れ
であってもよいが、フィルムの引き出し操作の観点か
ら、一般的には円筒状とされる。斯かる巻芯(1)の外
径は100〜200mm程度、巻芯(1)の軸長は30
0〜2500mm程度であり、ロール(1)の軸長より
も幾分長く設定される。
【0014】保護部材(4)は、ロール(2)の端部お
よび端面を保護するために設けられる。保護部材(4)
は、巻芯(1)に取り付けられる略ドーナツ状の保護板
(41)と、保護板(41)の外端面に配置されるドー
ナツ状の鍔(42)と、鍔(42)及び保護板(41)
の中心穴に嵌合する固定キャップ(43)とから構成さ
れる。保護板(41)、鍔(42)及び固定キャップ
(43)は、合成樹脂、金属などによって剛体構造に構
成される。
【0015】保護板(41)は、ロール(2)の外径よ
りも大きな外径で形成された板状の部材であり、中心穴
の周囲には、巻芯(1)端部が嵌合する円環状の溝状の
ガイド部(41s)が中心穴に沿って設けられる。ま
た、巻芯(1)の端部を嵌合させた際、巻芯(1)の筒
内に挿入される保護板(41)の内周縁(41t)は、
保護板(41)を巻芯(1)に確実に固定するため、保
護板(41)本体の厚さよりも長く形成される。ロール
(2)の仕様寸法に基づき、例えば、保護板(41)の
外径はロール(2)の外径の約101〜180%、保護
板(41)本体の厚さは約10〜40mmとされる。
【0016】鍔(42)は、輸送や取扱いの際にロール
(2)を保護し且つ外装フィルム(3)の端部を押さえ
込むために設けられる。鍔(42)は、通常、保護板
(41)よりも大径に形成される。また、固定キャップ
(43)は、一端部に鍔が張設された円筒状の部材であ
り、保護板(41)に鍔(42)を固定し且つ保護板
(42)の中心穴に挿入された外装フィルム(3)の端
部を係止するために設けられる。従って、固定キャップ
(43)の外径は、保護板(42)の内周に比較的固く
嵌合し得る程度の外径とされ、固定キャップ(43)の
軸長は、装着した際に保護板(41)の内周縁(41
t)の長さと略一致する程度の長さとされる。
【0017】本発明の包装体においては、ロール(2)
の端部を主に保護するため、保護部材(4)の最大外径
がロール(2)の外径よりも大きくなされていることが
重要である。保護部材(4)の最大外径がロール(2)
の外径よりも大きいとは、鍔(42)が設けられていな
い場合は保護板(41)の外径が、また、例示した様に
鍔(42)が設けられている場合は少なくとも鍔(4
2)の外径がロール(2)の外径よりも大きいことを意
味する。図1の構造においては、保護板(41)及び鍔
(42)の両方の外径がロール(2)の外径よりも大き
くなされている。
【0018】更に、本発明の包装体においては、保護部
材(4)の周面には外装フィルム(3)を切開するため
の溝状のガイド部(41g)が周方向に沿って形成され
ていることが必要である。斯かる構成により、本発明の
包装体においては、刃物などを使用して外装フィルム
(3)を容易に開封し得る。具体的には、図1及び図2
に示す様に、保護部材(4)の保護板(42)の外周面
に対し、その周方向に沿ってガイド部(細溝)(41
g)が形成される。斯かるガイド部(41g)は、刃物
の刃先などを僅かに挿入し得る程度の溝であり、約1〜
3mmの溝幅で且つ約0.5〜2mmの深さで形成され
る。
【0019】また、外装フィルム(3)としては、従来
公知のものが制限なく使用できるが、一般的には、ポリ
エチレンフィルム、ポリエステルフィルム等が使用され
る。外装フィルム(3)は、ロール(3)に対して巻回
された形状、すなわち、チューブ状に形成されるが、外
気を遮蔽する観点からは、インフレーション成形された
継ぎ目のない構造のフィルムが好ましい。外装フィルム
(3)を円筒状とした場合、外装フィルム(3)の直径
は、ロール(2)の直径の110〜200%程度に設定
される。
【0020】更に、後述する様にロール(2)の湿潤化
を防止するため、外装フィルム(3)の内側には、金属
を蒸着したフィルム、金属フィルムをラミネートしたフ
ィルム、典型的にはアルミニウム蒸着フィルムやアルミ
ニウム箔のラミネートフィルム等の防湿フィルムを配置
することも出来る。
【0021】本発明の包装体は次の様に製造される。す
なわち、巻芯(1)にフィルムを巻上げることによりロ
ール(2)を作製した後、巻芯(1)の両端に保護板
(41)をそれぞれ取り付け、そして、保護板(41)
と共にロール(2)の外側を外装フィルム(3)によっ
て被覆する。次いで、保護板(41)の中心穴を通じ、
外装フィルム(3)の両端部を巻芯(1)の筒内に挿入
した後、両端面に鍔(42)をあてがい、鍔(42)の
中心穴を介して固定キャップ(43)を保護板(41)
の内周縁(41t)の内側に嵌め込むことにより、保護
板(41)側に鍔(42)を固定し且つ外装フィルム
(3)の端部を封止する。
【0022】上記の構造の包装体においては、保護部材
(4)の最大外径がロール(2)の外径よりも大きくな
されており、ロール(2)の端部に対する外部からの衝
撃を防止できるため、ロール(2)の表面、殊に、ロー
ル(2)の外周側の端部の損傷を有効に防止できる。
【0023】更に、上記の構造の包装体は、外側の外装
フィルム(3)を剥がした後、ロール(2)の両端に取
り付けられた保護部材(4)を取り外し、そして、フィ
ルムを順次引き出して使用される。外装フィルム(3)
を剥がす場合には、刃物などの器具を使用して外装フィ
ルム(3)を切開する。その際、保護部材(4)、すな
わち、保護板(41)の周面に形成されたガイド部(4
1g)は、保護板(41)の周面に沿って前記の器具を
案内するため、ロール(2)を損傷させず且つ汚すこと
なく簡単に開封でき、開封作業の手間を軽減し得る。
【0024】また、図1に示す様に、本発明の包装体
は、巻上げられたフィルムにおける弛み、酸化、ひび割
れ等の不良部分の発生や虫の付着を防止するため、保護
部材(4)とロール(2)の端面の間に間隙(7)が設
けられ、かつ、保護部材(4)の内部には乾燥剤、酸化
防止剤、保湿剤または防虫剤(以下、乾燥剤(5)とし
て示す。)が収納され、そして、ロール(2)側の保護
部材(4)の端面には間隙(7)に通じる孔(44c)
が設けられる。
【0025】間隙(7)は、ロール(2)の端面からの
巻芯(1)の突出長さに対し、保護部材(4)の保護板
(41)における上記の細溝(41s)の溝深さを浅く
することにより構成される。間隙(7)の離間距離は、
保護板(41)がロール(2)の端面に実質的に接触し
ない程度に設定されていれば十分であり、通常、斯かる
距離は5〜30mm程度とされる。
【0026】乾燥剤(5)としては、固形乾燥剤である
限り特に制限されず、例えば、シリカゲル、塩化カルシ
ウム、モレキュラーシーブ等が使用される。斯かる乾燥
剤は、通常、袋、容器などを含む通気性の包材によって
包装される。そして、乾燥剤(5)は、図1及び図2に
示す様に、保護板(41)の内部に形成されたポケット
(44)に収納される。なお、酸化防止剤、保湿剤、防
虫剤の種類は、公知の範囲から適宜に選択される。
【0027】ポケット(44)は、保護板(41)の中
心穴に沿った適宜の位置、例えば、中心穴に対して対称
な2〜4カ所の位置に設けられており、夫々に、保護板
(41)の外端面に開口している。ポケット(44)の
形状は適宜に設計できるが、ポケット(44)の空間容
積は、必要な容量の乾燥剤(5)を収容し得る程度の容
積とされる。例えば、図示した円形のポケット(44)
の場合、直径を50〜150mm程度、深さを5〜38
mm程度に設定される。
【0028】孔(44c)は、ポケット(44)の空間
と間隙(7)を接続するために設けられる。孔(44
c)の直径は、例えば、十分な通気量を確保し且つ包装
された乾燥剤(5)が脱落しない程度の大きさであれば
適宜に設定し得る。通常、孔(44c)の直径は1〜1
0mm程度、孔(44c)の数は1つのポケット(4
4)に対して1〜30個程度設けられる。なお、上記の
製造工程において、乾燥剤(5)は、保護板(41)を
装着した後にポケット(44)に装填されるか、また
は、保護板(41)を装着する前に予めポケット(4
4)に装填される。
【0029】本発明の包装体において、特定の位置に配
置された上記の乾燥剤(5)は、保護部材(4)の端面
(保護板(41)の端面)の孔(44c)を介して間隙
(7)の空間を除湿し、ロール(2)の端面、すなわ
ち、フィルムの両側縁部分の湿潤化を防止する。従っ
て、本発明の包装体においては、輸送または貯蔵中にお
けるフィルムの吸湿を防止でき、フィルムを引き出した
際のフィルムにおける弛み(波打ち現象)を有効に防止
できる。また、酸化防止剤、保湿剤、防虫剤が配置され
ている場合は、ロール(2)の端面の酸化、ひび割れ、
虫の付着を防止できる。
【0030】また、本発明の包装体は、図3に示す様な
構造に構成することが出来る。図3に示す包装体は、保
護部材(4)の保護板(41)における中心穴の内周部
分の形状、および、固定キャップ(43)をより強固に
係止した点が図1の包装体と異なる。その他の構成は、
上述の包装体と同様である。すなわち、保護板(41)
の中心穴の内周部には、巻芯(1)と略同径の大径部
(41r)がロール(2)の端面側に形成され、大径部
(41r)に巻芯(1)の端部が嵌合する。また、保護
板(41)の中心穴の小径部には、突起(41p)が形
成されており、突起(41p)は、固定キャップ(4
3)を装着した際、固定キャップ(43)の外周面に設
けられた凹部に嵌合する。
【0031】図3に示した構造において、外装フィルム
(3)の端部は、突起(41p)と上記凹部の間、およ
び、巻芯(1)の内周面と固定キャップ(43)の外周
面の間に係止される。従って、図3に示す包装体におい
ては、フィルムを損傷させることなく取り扱うことが出
来かつ一層簡単に外装フィルム(3)を開封でき、ま
た、引き出されるフィルムの弛みを防止できると言う上
述の効果に加え、鍔(42)及び外装フィルム(3)の
端部を一層強固に固定でき、しかも、図1の包装体に比
べて保護板(41)の構造を簡素化できると言う効果を
有する。
【0032】更に、本発明の包装体は、図4に示す様な
構造に構成することも出来る。図4に示す包装体は、保
護部材(4)を略一体的に構成した点、および、外装フ
ィルム(3)の係止構造が図1及び図2の包装体と異な
る。その他の構成は、上述の包装体と同様である。すな
わち、保護部材(4)は、一体に形成された保護板(4
1)とポケット(44)の蓋(45)とから構成され
る。
【0033】図4に示す包装体において、保護板(4
1)は、略円盤状に形成され且つその外端面側に鍔部が
一体的に設けられる。更に、保護板(41)の内端面に
は、ロール(2)から突出する巻芯(1)の端部が固く
嵌合する円形の凹部(41v)が設けられる。斯かる凹
部(41v)の開口縁は、巻芯(1)に簡単に装着し得
る様に、若干面取りされているのが好ましい。また、乾
燥剤(5)を収納するポケット(44)は、保護板(4
1)の外端面に開口し、斯かる開口部は、蓋(45)に
よって気密に封止される。
【0034】更に、上記の保護板(41)においては、
外装フィルム(3)を簡単に係止するため、保護板(4
1)の小径部分、すなわち、鍔部でない部分の外周面に
は、粘着剤層(9)が設けられる。しかも、粘着剤層
(9)には、外装フィルム(3)の被覆作業を容易にす
るため、予め、カバーテープ(図示省略)が貼着され
る。ロール(2)に外装フィルム(3)を被覆するに
は、カバーテープを剥離しつつ外装フィルム(3)の端
部を粘着剤層(9)に貼り付けて封止する。すなわち、
図4に示した構造において、外装フィルム(3)の端部
は、保護板(41)の周面上で固定される。
【0035】図4に示す包装体においては、フィルムを
損傷させることなく取り扱うことが出来かつ一層簡単に
外装フィルム(3)を開封でき、また、引き出されるフ
ィルムの弛みを防止できると言う上述の効果に加え、図
1及び図2の包装体に比べて保護部材(4)の構造を一
層簡素化でき、かつ、巻軸(1)に沿った外装フィルム
(3)の長さを短くできると言う効果を有する。しか
も、外装フィルム(3)の被覆作業を一層軽減できると
言う効果を有する。その結果、図4に示す包装体におい
ては製造コストを一層低減できる。
【0036】なお、本発明の包装体において、図1及び
図3に示す様な保護部材は、保護板の外径がロールの外
径よりも大きくなされ且つ外装フィルムの端部を封止し
得る限り、鍔を備えていない構造とすることも出来る。
また、図4に示す様な保護部材においても、一体構造の
保護板の外径がロールの外径よりも大きくなされている
限り、鍔部のないフラットな周面に形成できる。また、
ポケットと間隙を接続する孔は、ポケットと略同径に形
成され、乾燥剤の脱落防止用の横架材(バー)が付設さ
れた構造とすることが出来る。更に、保護部材における
乾燥剤などの収納構造としては、ポケットに替えて、環
状に連続した凹部(溝)を設けることも出来る。
【0037】また、保護部材は、軽量化を図るため、リ
ブ構造などによって剛性を維持するならば中空体として
形成することも出来る。そして、中空体に形成された保
護部材においては、上記の様なポケットを設けることな
く乾燥剤などを収納できると言う利点がある。更に、溝
状のガイド部としては、図1〜図4に例示した細溝の
他、刃物の刃先などを案内する機能を備えている限り、
保護部材の端面側を若干小径に形成することにより段差
構造になされたガイド部なども採用し得る。
【0038】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明のフィルム包
装体によれば、ロール端部に対する外部からの衝撃を保
護部材によって防止できるため、輸送や保管時の取扱い
においてロール表面、殊に、ロール端部の外周側の損傷
を有効に防止できる。更に、保護部材の周面に沿って刃
物などの器具を案内する溝が形成されているため、ロー
ルを損傷させず且つ汚すことなく簡単に開封できる。
【0039】また、乾燥剤、酸化防止剤、保湿剤または
防虫剤が収納された本発明のフィルム包装体によれば、
ロールの端面における弛み、酸化、ひび割れ虫の付着を
防止できる。特に、乾燥剤が収納された本発明のフィル
ム包装体によれば、ロールの端面の湿潤化を防止できる
ため、輸送または貯蔵中におけるフィルムの吸湿を防止
でき、フィルムにおける弛み(波打ち現象)を有効に防
止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るフィルム包装体の構造例を示す一
部破断の側面図
【図2】図1におけるII−II線に沿った断面図
【図3】保護部材の他の態様を示す図1と同様の一部破
断の側面図
【図4】保護部材の更に他の態様を示す図1と同様の一
部破断の側面図
【符号の説明】
1 :巻芯 2 :ロール 3 :外装フィルム 4 :保護部材 41 :保護板 41g:ガイド部 44 :ポケット 44c:孔 42 :鍔 43 :固定キャップ 5 :乾燥剤(酸化防止剤、保湿剤、防虫剤) 7 :間隙 9 :粘着剤層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 巻芯に巻上げられたフィルムのロール
    と、当該ロールの両端面側に配置された円盤状の保護部
    材と、前記ロールの外周面および前記各保護部材の少な
    くとも周面を被覆するチューブ状の外装フィルムとから
    成るフィルム包装体であって、前記の保護部材の最大外
    径が前記ロールの外径よりも大きくなされ、かつ、前記
    の保護部材の周面には前記外装フィルムを切開するため
    の溝状のガイド部が周方向に沿って形成されていること
    を特徴とするフィルム包装体。
  2. 【請求項2】 保護部材とロール端面の間に間隙が設け
    られ、かつ、前記保護部材の内部には乾燥剤、酸化防止
    剤、保湿剤または防虫剤が収納され、そして、ロール側
    の前記保護部材の端面には前記間隙に通じる孔が設けら
    れている請求項1に記載のフィルム包装体。
JP15794197A 1997-05-30 1997-05-30 フィルム包装体 Pending JPH10329884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15794197A JPH10329884A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 フィルム包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15794197A JPH10329884A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 フィルム包装体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10329884A true JPH10329884A (ja) 1998-12-15

Family

ID=15660823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15794197A Pending JPH10329884A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 フィルム包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10329884A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7597195B2 (en) 2000-12-27 2009-10-06 Hitachi Chemical Company, Ltd. Method for packaging a photosensitive film roll, resin case therefor, method for recovering and reusing the case, and photosensitive film roll package and method for conveying the same
JP2012181259A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Dainippon Printing Co Ltd パターン付フィルムの搬送方法
WO2014009494A1 (en) * 2012-07-11 2014-01-16 Combipac B.V. Packaged reel of film and arrangements comprising reels of film for bale applications

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7597195B2 (en) 2000-12-27 2009-10-06 Hitachi Chemical Company, Ltd. Method for packaging a photosensitive film roll, resin case therefor, method for recovering and reusing the case, and photosensitive film roll package and method for conveying the same
US7677014B2 (en) 2000-12-27 2010-03-16 Hitachi Chemical Company, Ltd. Method for packaging a photosensitive film roll, resin case therefor, method for recovering and reusing the case, and photosensitive film roll package and method for conveying the same
JP2012181259A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Dainippon Printing Co Ltd パターン付フィルムの搬送方法
WO2014009494A1 (en) * 2012-07-11 2014-01-16 Combipac B.V. Packaged reel of film and arrangements comprising reels of film for bale applications

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2996047B2 (ja) フイルム巻層体の包装方法およびその方法により包装されたフイルム巻層体
JP5159795B2 (ja) カバーテープのレコード巻体の包装方法および包装体
JPH07149370A (ja) 包装材
US6439384B2 (en) Method and apparatus for wrapping, protecting and preventing corrosion on coiled metal
JP3881427B2 (ja) フィルム包装体
JPH10329884A (ja) フィルム包装体
EP0416538B1 (en) Packed assembly of roll-form photographic light-sensitive materials
JP2022053528A (ja) ロール状薄膜のパッケージ構造、及びそのパッケージ方法
JPH08217181A (ja) フィルムロール用の包装装置
US5105944A (en) Shipping package for perfluorinated membrane
US5960954A (en) Packaging for thermal transfer ribbons
JP2007168806A (ja) 電子部品収納キャリアテープ巻取用リール
JPH11139486A (ja) 防湿包装体
JPH0333672Y2 (ja)
JP3272414B2 (ja) 電子部品搬送体の底材用巻取リール
JPH07101414A (ja) コイルの梱包方法
JP3093062U (ja) 包装用プラスチックフィルム巻取り用紙管
JP4497673B2 (ja) 製品の梱包構造
JPH10250773A (ja) 防湿包装体及び防湿包装方法
JPH08143065A (ja) 梱包緩衝材ならびにその製造方法および製造装置
JP2023126036A (ja) リール及びリールユニット
JP6498297B2 (ja) コア用蓋材及びフィルムロール
JPH06345119A (ja) 中空ロール状体用端部保護具
JPH11292183A (ja) ロール状物の包装体
SG181201A1 (en) Protective envelope

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040326

A977 Report on retrieval

Effective date: 20061023

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306