JPH10329866A - 電子部品のテーピング品およびこれを用いた電子部品の実装方法 - Google Patents

電子部品のテーピング品およびこれを用いた電子部品の実装方法

Info

Publication number
JPH10329866A
JPH10329866A JP9138117A JP13811797A JPH10329866A JP H10329866 A JPH10329866 A JP H10329866A JP 9138117 A JP9138117 A JP 9138117A JP 13811797 A JP13811797 A JP 13811797A JP H10329866 A JPH10329866 A JP H10329866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
electronic parts
carrier tape
recess
recesses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9138117A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoo Adachi
元男 足立
Michihisa Kamamoto
路久 釜本
Kazuhiko Yabune
和彦 薮根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP9138117A priority Critical patent/JPH10329866A/ja
Publication of JPH10329866A publication Critical patent/JPH10329866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリント配線基板に電子部品を背面実装する
際に、電子部品を反転させることなくテーピング品から
取り出し、実装することができる電子部品のテーピング
品の提供。 【解決手段】 電子部品を背面向きにエンボスキャリア
テープの凹所に収納したテーピング品を用い、凹所から
電子部品を背面向きのまま吸着ノズルで取り出し、プリ
ント配線基板に設けられた貫通孔に背面向きに挿入し、
貫通孔の周縁に引っかけられたリードを配線パターンに
はんだ付けする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンボスキャリア
テープに収納した電子部品のテーピング品およびこれを
用いた電子部品のプリント配線基板への実装方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】通常、半導体装置などの小型の電子部品
はその完成後、一旦、エンボスキャリアテープに収納さ
れ、テーピング品として包装される。
【0003】図3は、従来の半導体装置のテーピング品
である。エンボスキャリアテープ2の長手方向に沿って
所定の間隔をもって設けられた多数の凹所3に、表面実
装型の半導体装置5が収納されている。半導体装置5は
そのリード6、6が延在する側の面を凹所3の底面側に
して収納され、凹所3の開口領域ならびにその周辺はカ
バーテープ4で覆われている。
【0004】このテーピング品を用いて、半導体装置を
プリント配線基板に実装する際には、エンボスキャリア
テープからカバーテープを剥離し、凹所から半導体装置
を吸着ノズルなどでプリント配線基板の所定の位置に供
給し、配線パターン上にリードをはんだ付けして実装し
ている。
【0005】近年、プリント配線基板に電子部品を背面
向きに実装する背面実装方法が用いられることがある。
【0006】例えば、図4に示すようにプリント配線基
板7には、実装する半導体装置5の外径よりも少し大き
い貫通孔8が設けられ、ここに半導体装置5が背面向き
に挿入されている。リード6、6は貫通孔8の周縁に掛
止され、配線パターン(図示せず)上にはんだ付けされ
ている。この背面実装方法によれば、実装の位置精度に
優れる、プリント配線基板上に突出する電子部品の高さ
が抑えられるなどの利点がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
テーピング品を用いてプリント配線基板に電子部品を背
面実装するには、エンボスキャリアテープからカバーテ
ープを剥離して後、電子部品を背面向きに反転してから
プリント配線基板に実装する必要があるため、1工程多
くなり、作業性が悪いという不都合がある。
【0008】本発明の目的は、背面実装方法において
も、電子部品を作業性良くプリント配線基板に実装する
ことができる電子部品のテーピング品および電子部品の
実装方法を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明による電子部品の
テーピング品は、プラスチック製フィルムからなるエン
ボスキャリアテープの長手方向に沿って所定の間隔をも
って設けられた多数の凹所に電子部品を収納し、前記凹
所の開口領域ならびにその周辺をカバーテープで覆った
電子部品のテーピング品であって、電子部品を背面向き
にして凹所に収納したものである。
【0010】また、本発明は、エンボスキャリアテープ
からカバーテープを剥離する工程と、凹所から電子部品
を背面向きのまま取り出し、プリント配線基板に設けら
れた貫通孔もしくは溝に電子部品を背面向きに挿入する
工程と、貫通孔もしくは溝の周縁に電子部品のリードを
はんだ付けする工程を含むものである。
【0011】この本発明によれば、背面実装方法におい
ても、電子部品を作業性良くプリント配線基板に実装す
ることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、プラスチック製フィルムからなるエンボスキャリア
テープの長手方向に沿って所定の間隔をもって設けられ
た多数の凹所に電子部品を収納し、凹所の開口領域なら
びにその周辺をカバーテープで覆った電子部品のテーピ
ング品であって、電子部品を背面向きにして凹所に収納
したものである。
【0013】本発明の請求項2に記載の発明は、請求項
1記載の電子部品のテーピング品を用い、エンボスキャ
リアテープからカバーテープを剥離する工程と、前記凹
所から電子部品を背面向きのまま取り出し、プリント配
線基板に設けられた貫通孔もしくは溝に電子部品を背面
向きに挿入する工程と、貫通孔もしくは溝の周縁に電子
部品のリードをはんだ付けする工程を含むものである。
【0014】これによれば、凹所に収納された背面向き
のまま電子部品を吸着ノズルなどで吸着し、そのままプ
リント配線基板の貫通孔もしくは溝に挿入すればよいた
め、エンボスキャリアテープから取り出した電子部品を
反転する工程を省略することができる。
【0015】以下、本発明の一実施の形態について図面
を参照しながら説明する。 (実施の形態1)図1は本実施の形態による電子部品の
テーピング品である。
【0016】プラスチック製のフィルムからなるエンボ
スキャリアテープ2には、その長手方向に沿って所定の
間隔をもって電子部品を収納するための凹所3が設けら
れている。凹所3には表面実装型の半導体装置5が収納
され、凹所3の開口領域ならびにその周辺には、カバー
テープ4が熱圧着されている。半導体装置5は、背面向
き、すなわちリード6、6が延在する側の面がカバーテ
ープ4の側にくるようにエンボスキャリアテープ2の凹
所3に収納されている。なお、半導体装置は樹脂封止型
パッケージであり、リード形状はガルウィングタイプで
ある。
【0017】次に、このテーピング品を用いたプリント
配線基板への背面実装方法について図2(a)〜(c)
を参照しながら説明する。
【0018】図2(a)に示すように、エンボスキャリ
アテープ2からカバーテープ4を剥離し、凹所3に収納
された半導体装置5に吸着ノズル10をあてがい、半導
体装置5を凹所3から取り出す。
【0019】次いで、図2(b)に示すように、そのま
まの状態でプリント配線基板7上に移送し、プリント配
線基板7に設けられた貫通孔8に背面向きのまま半導体
装置5を挿入する。貫通孔8は実装する半導体装置5の
パッケージ外径よりも少し大きく形成され、貫通孔の周
縁にリード6、6が掛止されている。
【0020】次いで、図2(c)に示すように、半導体
装置5のリード6、6をプリント配線基板7上の配線パ
ターン(図示せず)にはんだ付けを行う。
【0021】この背面実装方法によれば、プリント配線
基板上に電子部品を位置精度よく実装できる、プリント
配線基板上に突出した電子部品の高さを抑えることがで
きるなどの利点がある。また、ホール素子などを実装す
る際には、磁界の関係上、背面向きに実装する方が特性
上優れている。
【0022】以上説明したように、電子部品を背面向き
に収納したテーピング品を用いることにより、凹所から
取り出した電子部品の向きを反転することなくプリント
配線基板に背面実装することができるため、反転工程を
省略することができる。
【0023】背面実装方法は、プリント配線基板に設け
られた溝に電子部品を挿入するといったものでも同等の
同じ方法で実装することができる。
【0024】本実施の形態では、半導体装置を例に挙げ
て説明したが、コンデンサや抵抗器などの他の電子部品
などに用いてもよい。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によればテ
ーピング品を用いて半導体装置をプリント配線基板に背
面実装する際に、エンボスキャリアテープから取り出し
た電子部品を反転させることなく実装できるため、作業
性に優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による半導体装置のテー
ピング品を示す図
【図2】本発明の一実施の形態によるプリント配線基板
への実装方法の説明図
【図3】従来の電子部品のテーピング品を示す図
【図4】背面実装方式によるプリント配線基板への実装
形態の説明図
【符号の説明】
1 テーピング品 2 エンボスキャリアテープ 3 凹所 4 カバーテープ 5 半導体装置 6 リード 7 プリント配線基板 8 貫通孔 9 はんだ 10 吸着ノズル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチック製フィルムからなるエンボ
    スキャリアテープの長手方向に沿って所定の間隔をもっ
    て設けられた多数の凹所に電子部品を収納し、前記凹所
    の開口領域ならびにその周辺をカバーテープで覆った電
    子部品のテーピング品であって、前記電子部品を背面向
    きにして前記凹所に収納したことを特徴とする電子部品
    のテーピング品。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電子部品のテーピング品
    を用い、前記エンボスキャリアテープから前記カバーテ
    ープを剥離する工程と、前記凹所から前記電子部品を背
    面向きのまま取り出し、プリント配線基板に設けられた
    貫通孔もしくは溝に前記電子部品を背面向きに挿入する
    工程と、前記貫通孔もしくは溝の周縁に前記電子部品の
    リードをはんだ付けする工程を含むことを特徴とする電
    子部品の実装方法。
JP9138117A 1997-05-28 1997-05-28 電子部品のテーピング品およびこれを用いた電子部品の実装方法 Pending JPH10329866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9138117A JPH10329866A (ja) 1997-05-28 1997-05-28 電子部品のテーピング品およびこれを用いた電子部品の実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9138117A JPH10329866A (ja) 1997-05-28 1997-05-28 電子部品のテーピング品およびこれを用いた電子部品の実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10329866A true JPH10329866A (ja) 1998-12-15

Family

ID=15214368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9138117A Pending JPH10329866A (ja) 1997-05-28 1997-05-28 電子部品のテーピング品およびこれを用いた電子部品の実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10329866A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100389051C (zh) * 2006-06-07 2008-05-21 友达光电股份有限公司 用于包装半导体组件的包装结构
CN107041116A (zh) * 2012-03-12 2017-08-11 麦克罗尼克迈达塔有限责任公司 组装印刷电路板的方法及用于带卷盘存储设备的smd包装件

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100389051C (zh) * 2006-06-07 2008-05-21 友达光电股份有限公司 用于包装半导体组件的包装结构
CN107041116A (zh) * 2012-03-12 2017-08-11 麦克罗尼克迈达塔有限责任公司 组装印刷电路板的方法及用于带卷盘存储设备的smd包装件
CN107041116B (zh) * 2012-03-12 2020-02-07 麦克罗尼克迈达塔有限责任公司 组装印刷电路板的方法及用于带卷盘存储设备的smd包装件
US11191199B2 (en) 2012-03-12 2021-11-30 Mycronic AB Method and device for automatic storage of tape guides

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62209844A (ja) 封入式テ−プ自動接着化集積回路モジユ−ルのための表面装着自在包装装置
JP2008288553A (ja) 集積回路を実装するラベル型フレキシブル回路基板の製作方法およびその構造
JPH10329866A (ja) 電子部品のテーピング品およびこれを用いた電子部品の実装方法
US5250842A (en) Semiconductor devices using tab tape
JPS62276855A (ja) 電子装置保護具、および電子装置保護具を用いた電子装置の実装方法
JPH0766570A (ja) 電子回路パッケージ及びその製造方法
JP3009783B2 (ja) プリント配線基板の製造方法
JP4643055B2 (ja) Tabテープキャリアの製造方法
JP2813588B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH01161707A (ja) チップ部品
JP2910385B2 (ja) 集積回路パッケージ用キャリアボード
JPH0471288A (ja) 半導体実装基板
JP2813587B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH09116252A (ja) 集積回路装置の実装構造
JPH03215964A (ja) 半導体パッケージ及びその装着基板
JP3571361B2 (ja) 電子部品実装方法及びフィルムキャリア収納体
KR19990067768A (ko) 반도체 장치 제조용 캐리어
KR900001839B1 (ko) 프린트 배선기판
JPH10223822A (ja) 半導体装置
JPH0684721A (ja) 基板挿入リード位置決め用モールド付き異形部品およびそのテーピング工法
JP2705566B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2978829B2 (ja) 絶縁テープ付き半導体チップ
JPS59152697A (ja) テ−ピング電子部品
JPH05218131A (ja) 電子部品のテーピング方法
JPH04199758A (ja) 回路基板

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060307