JPH10329234A - プライのトッピング装置及びプライの製造方法 - Google Patents

プライのトッピング装置及びプライの製造方法

Info

Publication number
JPH10329234A
JPH10329234A JP9146612A JP14661297A JPH10329234A JP H10329234 A JPH10329234 A JP H10329234A JP 9146612 A JP9146612 A JP 9146612A JP 14661297 A JP14661297 A JP 14661297A JP H10329234 A JPH10329234 A JP H10329234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
ply
cord
rubber sheet
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9146612A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Oki
征彦 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP9146612A priority Critical patent/JPH10329234A/ja
Publication of JPH10329234A publication Critical patent/JPH10329234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D2030/381Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre the inserts incorporating reinforcing parallel cords; manufacture thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 寸法精度の優れたゴム引きプライを経済的に
製造しうるプライのトッピング装置及びプライの製造方
法に関する。 【解決手段】 コード2を平行に並列したコード並列体
3の少なくとも一方の面を未加硫のゴムで被覆しゴム引
きプライ4を形成するプライのトッピング装置であっ
て、回転するダイローラ7の外周面7Sに、このダイロ
ーラの外周面7Sとの間で実質的な最終断面形状のゴム
シート体Gを形成するダイプレート11を有するゴム押
し出し手段5と、送り出されたゴムシート体Gにコード
並列体3を圧着させる圧着手段6とを含むことを特徴と
するプライのトッピング装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コードの並列体の
少なくとも一面をゴムシート体で被覆した例えばタイヤ
等の補強材に用いられるゴム引きプライを製造しうるプ
ライのトッピング装置及びプライの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】例え
ば、タイヤのカーカス、ベルトといった補強材に用いら
れるゴム引きプライは、コードを平行に引揃えたコード
並列体の片面ないし両面にシート状に成形した未加硫ゴ
ムからなるゴムシート体を被覆するトッピング工程を経
て形成される。従来、例えば図9に示す如く、間隙を有
して配されたカレンダロールa、b間、及びc、d間に
それぞれ可塑化された配合ゴムgを送り込むことによ
り、ゴムシート体e、fを製造し、このゴムシート体
e、fでコード並列体hを被覆するカレンダー方式が一
般的である。
【0003】ところが、かかるカレンダー方式では、原
料ゴムgを可塑化するため熱入れロールもしくは熱入れ
押出機などの前処理工程が必要となり、エネルギー損失
が大きく、かつ前処理用装置とトッピングのためのカレ
ンダーロールaないしdとの2種の装置を必要とするた
め、設備コストが非常に高いという問題がある。またト
ッピング時においては、コード並列体hの送り出し速
度、ゴム送り出し量ないし吐出量、及びカレンダーロー
ル回転速度を夫々関連づけて正確に調整せねばならず、
プライの精度保持が難しいという問題がある。
【0004】さらに、カレンダー方式では、一般にカレ
ンダロールから成形されたゴムシート体e、fは、成形
後の膨張などにより、シートの巾方向の中央部分の厚さ
が大となる傾向がある。このようなゴムシート体e、f
をコード並列体hに被覆すると、厚さが不均一なプライ
になりやすい。
【0005】これを防止するためには、図10(a)に
示す如く、カレンダロールbに対してカレンダロールa
の回転軸を傾けることによって、中点Nに対して両端の
間隙を大きく保つロールクロスや、同図(b)に示すよ
うに、油圧などを用いてカレンダロールaを曲げること
により、他方のカレンダロールbとにおいて両端の間隙
を大きく保つロールベント、さらには同図(c)に示す
ように、カレンダロールaの中央部分を両端部分に比し
て膨らませることにより、他方のカレンダロールbとに
おいて端の間隙を大きく保つロールクラウンなどの改良
が必要となり、装置が複雑化して設備コストをさらに上
昇させるという問題がある。
【0006】また、図11、及び図11のA−A断面を
示す図12の如く、横糸を用いずに複数のコードiを平
行にかつコード間隔を保って並列状態で送り出すバッフ
ルjをゴム押出口近傍に配した押出機kによりトッピン
グするいわゆるスチラスチック方式も提案されている。
【0007】しかしながら、このスチラスチック方式で
は、装置の構造上、巾寸法の大きなプライの製造には不
向きであり、また送り出されてくるコードiにジョイン
ト部が設けられていると前記バッフルjを通過できない
ことがあるため、ジョイント部なしの比較的高価なコー
ドを用いなければならないなど、プライの製造コストを
上昇させてしまうという問題がある。また、スチラスチ
ック方式では、図11に示したように、ゴムgの供給が
コードの送り出し方向と直交して行われるため、プライ
の巾方向において厚さが不均一となり易いという問題も
ある。
【0008】本発明は、以上のような問題点に鑑み案出
されたもので、経済的に寸法精度の優れたプライを成形
しうるプライのトッピング装置及びプライの製造方法を
提供することを目的としている。また本発明の他の目的
は、トッピングするための装置を複雑化を防ぐことであ
る。また、本発明の他の目的は、プライの巾方向の自由
度を高めると同時に、プライに用いるコードにジョイン
トがあってトッピングできること、さらにはコード並列
体が横糸を用いたファブリック状のものでもトッピング
しうることを目的としている。さらに本発明の他の目的
は、両面トッピング、片面トッピングのいずれも適用可
能なトッピング装置及びトッピング方法を提供すること
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
コードを平行に並列したコード並列体の少なくとも一方
の面を未加硫のゴムで被覆しゴム引きプライを形成する
プライのトッピング装置であって、回転するダイローラ
の外周面に、このダイローラの外周面との間で実質的な
最終断面形状のゴムシート体を形成しうるダイプレート
を有するゴム押し出し手段と、前記送り出されたゴムシ
ート体に前記コード並列体を圧着させる圧着手段とを含
むことを特徴とするプライのトッピング装置である。
【0010】請求項2記載の発明は、前記ゴム押し出し
手段は、前記コード並列体の一方の面に配されるゴムシ
ート体を形成して送り出す一つのゴム押出機であり、か
つ前記圧着手段は、ゴム押出機のダイローラとの間で前
記コード並列体を前記ゴムシート体に圧着しうる押さえ
ロールからなることを特徴とする請求項1記載のプライ
のトッピング装置である。
【0011】請求項3記載の発明は、前記ゴム押し出し
手段は、前記コード並列体の一方の面に配されるゴムシ
ート体を形成して送り出す第1のゴム押出機と、前記コ
ード並列体の他方の面に配されるゴムシート体を形成し
て送り出す第2のゴム押出機とを含み、かつ前記第1、
第2のゴム押出機の各ダイローラを互いに平行かつ回転
の向きを逆に配置するとともに、このダイローラの間で
コード並列体の各面に各ダイローラに沿って送り出され
る各ゴムシート体をそれぞれ圧着することにより、該各
ダイローラが前記圧着手段を兼ねることを特徴とする請
求項1記載のプライのトッピング装置である。
【0012】請求項4記載の発明は、コードを平行に並
列したコード並列体の少なくとも一方の面を未加硫のゴ
ムで被覆しゴム引きプライを形成するプライの製造方法
であって、回転するダイローラの外周面に、ゴムを押し
出し手段を用いてこのダイローラの外周面との間で実質
的な最終断面形状のゴムシート体を形成するとともに、
圧着手段を用いて前記送り出されたゴムシート体に前記
コード並列体を圧着させるトッピング工程を含むことを
特徴とするプライの製造方法である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態のトッピ
ング装置をプライの製造方法のトッピング工程とともに
図面に基づき説明する。図1においてトッピング装置1
は、コード2を平行に並列したコード並列体3の少なく
とも一方の面を未加硫のゴムで被覆しゴム引きプライ
(以下、単に「プライ」ということもある。)4を形成
するものであり、ゴム押し出し手段5と、圧着手段6と
を含むことを特徴としている。なお本実施形態におい
て、プライはカーカス用のプライ、ベルト用のプライと
いったタイヤ補強用のプライを例にとり以下に説明す
る。
【0014】本実施形態では、前記コード並列体3は、
例えば横糸を用いてコードの間隔を整えたタイヤ補強用
のコードファブリックを用いている。前記コード2はそ
の途中にジョイント部を有していても良い。また、コー
ド材料には好ましくは繊維コード又はスチールコードが
採用できる。そして、このコード並列体3は、周知の送
り出し装置(図示せず)などによって図示矢印方向にか
つダイローラ7の外周面7Sへと送り出しされる。
【0015】本実施形態において、前記ゴム押し出し手
段5は、回転するダイローラ7の外周面7Sに、このダ
イローラの外周面7sとの間で実質的な最終断面形状の
ゴムシート体Gを形成しうるダイプレート11を有する
もので、例えばシングルローラダイ式のゴム押出機Mが
好ましい。
【0016】前記ゴム押出機Mは、本実施形態では前記
コード並列体3の一方の面に配されるゴムシート体Gを
形成して送り出す1台のものからなる。このゴム押出機
Mは、投入された原料ゴムを混練、溶融させるととも
に、このゴムを押出ヘッド10のゴム流路8を介して前
記ダイローラ7に向けて送り出しうる回転スクリュー軸
9などのスクリュー手段を具える。
【0017】これにより、カレンダー方式のように別途
前処理工程、前処理装置を設けることが不要となり、設
備コストを低減でき、かつ製造工程を短縮しうる。ま
た、本実施形態ではスクリュー手段から送り出されたゴ
ムは、その送り出された方向に押し出しされるため、ス
チラスチック方式のような構造に基づくゴムシート体G
の厚さの不均一を防止できる。なお原料ゴムには、用途
に応じ種々のゴムを用いうる。
【0018】本実施形態において、前記ダイローラ7
は、図1、図2、図3に示すように、ダイプレート11
との間で形成される小間隔部分である押し出し空間12
の軸方向巾Wをこえる軸方向長さを有する円柱からな
り、前記ダイプレート11の押し出し方向の前縁11a
との間隙を一定に保ちつつ図1において左廻りの向きに
駆動されて回転しうるものである。
【0019】前記ダイプレート11は、本実施形態で
は、ゴム押出機Mの押出ヘッド10の先端部に取り替え
自在に取り付けられている好ましい態様を例示してい
る。また本実施形態では、ダイプレート11は、前記ダ
イローラ7の外周面7Sとの間で形成される前記押し出
し空間12が押出方向に向かって断面高さを減じること
となる斜面状の絞り部11bからなる絞り手段を有して
いる。このような絞り手段を有するダイプレート11に
より、ゴムシート体Gの最終断面形状が精度良く決定さ
れうる。
【0020】また前記ダイプレート11は、図3に示す
ように正面から見た場合、ゴム押出機Mから押し出しさ
れたゴムシート体Gの最終断面形状の厚さが巾方向に実
質的に均一になるように切り欠き高さH1(ダイローラ
7の外周面から測定している)を均一とした切り欠き部
13を有する。しかしながら、たとえば、図中一点鎖線
で示すように、押し出しされた後のゴムシート体Gのと
りわけ中央部分の微小な膨張などを考慮し、予め前記ダ
イプレート11の切り欠き部13は、中央部の切り欠き
高さH2を両端部の切り欠き高さH1に比べて小高さと
することができる。
【0021】これにより、押し出し直後、ゴムシート体
Gの巾方向中央部が両端部に比して僅かに薄いゴムシー
ト体Gを成形した場合、コード並列体3への圧着前にゴ
ムシート体Gの中央部分が膨張することにより、実質的
に均一厚さのゴムシート体G、ひいてはプライ4を容易
に成形しうる。一例として、両端部の切り欠き高さH1
を0.35mm、中央部の切り欠き高さH2を0.25mm
とすることができる。また、図3に一点鎖線で示したも
のは、切り欠き部13が滑らかな曲線で切欠きされてい
るが、これ以外にも直線を連結したV字状など種々の形
状を採用しうる。
【0022】このように、本実施形態では、押出ヘッド
10の先端に脱着自在に取り付けられたダイプレート1
1の切り欠き部13の形状を改良するというきわめて簡
単な改造により、ゴムシート体Gの寸法精度を保つこと
ができる結果、非常に経済的にプライの寸法精度を高め
うる。
【0023】次に、本実施形態において前記圧着手段6
は、前記送り出されたゴムシート体Gに前記コード並列
体3を圧着させるものであり、これによって、図4に示
すように、コード並列体3の片面側に前記ゴムシートG
が被覆したプライ4を製造することができる。この圧着
手段6は、例えば前記ゴム押出機Mのダイローラ7と協
働し、該ダイローラ7との間で前記コード並列体3を前
記ゴムシート体Gに圧着しうる1つの押さえロールRか
らなるものを例示している。
【0024】この押さえロールRは、前記ダイローラ7
と平行な回転軸を有して回転自在に配置されている。こ
のロール径は任意であり、また押さえロールRは、ダイ
ローラ7との間でゴムシート体にコード並列体を密着さ
せる本例示に限定されるものではない。
【0025】次に、本発明の他の実施形態を図5に基づ
き説明する。この実施形態では、前記ゴム押し出し手段
5は、前記コード並列体3の一方の面に配されるゴムシ
ート体G1を形成して送り出す第1のゴム押出機M1
と、前記コード並列体3の他方の面に配されるゴムシー
ト体G2を形成して送り出す第2のゴム押出機M2とを
含んで構成されるものが例示される。
【0026】前記第1、第2のゴム押出機M1、M2の
具体的な構成は前記実施形態と同一であるため構成の説
明は省略する。各ゴム押出機M1、M2は、ダイローラ
7A、7Bが、互いに平行かつその回転の向きが逆とな
るように配置している。また本実施形態においては、ダ
イローラ7A、7Bの間でコード並列体3の各面に各ダ
イローラ7A、7Bに沿って送り出されるゴムシート体
G1、G2をそれぞれれ圧着することができる。したが
って、本実施形態においては、前記各ダイローラが7
A、7Bが前記圧着手段6を兼ねることを特徴としてい
る。
【0027】このようなトッピング装置1ないしトッピ
ング工程では、図6に示すように、コード並列体3の各
面をゴムシート体G1、G2で被覆したプライを成形で
きる利点があるとともに、例えば一方のゴムシート体G
1又はG2に、他方のゴムシート体とは異なるゴム配合
のものを用いることなどもできる。
【0028】また、前記ゴム押し出し手段としては、図
7に示すように、第1、第2のスクリュウ軸9A、9B
により、個別に押し出された異なるゴム材料が通る第
1、第2のゴム流路8A、8Bと、これら第1、第2の
ゴム流路8A、8Bを通る異なるゴム材料が合流して重
なる合流路8Cとを具え、回転するダイローラ7の外周
面7Sにこのダイローラの外周面7Sとの間で実質的な
最終断面形状をなし、かつ異なるゴム材料が重なる2層
のゴムシート体G3を形成しうるダイプレート11を有
するゴム押出機M3を用いることもできる。
【0029】このような、ゴム押出機M3は、例えばコ
ードとの接着性が悪いゴムをトッピングするような場合
に好ましい。即ち、例えばコードとの接着性が悪いゴム
A(例えばブチルゴムなど)を第2のスクリュウ軸9B
から押出するとともに、コードとの接着性に優れたゴム
B(例えば天然ゴムなど)を第1のスクリュウ軸9Aか
ら押出しし、かつコード2との接着性に優れたゴムBを
コード並列体3側に向けて圧着することによって、コー
ドとの接着性が悪いゴムAを、直接コードと接触させず
にトッピングすることができる。
【0030】図8には、ゴム押出機M3を用いて両面ト
ッピングした場合のプライ4を示している。このプライ
4は、2枚のゴムシート体G3、G3のコードとの接着
性に優れたゴムB同士を互いにコード並列体3側に向け
て圧着することによりコード2を覆うとともに、その外
層にコードとの接着性が悪いゴムAが現れるプライ4を
簡単に製造しうる。このようなプライ4は、ゴムAとゴ
ムBとの接着力が、ゴムAとコード2の接着力より大き
いため、コードとの接着性が悪いゴムAのみを用いてト
ッピングした場合よりも、耐ルース性に優れたものとな
る。なおプライ4は、一方のゴムシート体のみが2層で
あっても良く、さらには片面トッピングとしても良く、
さらには3種以上の異なるゴムを用いても良い。
【0031】また、コード2がスチールコードのような
場合には、ゴムBにスチールコードとの接着性に優れた
比較的高価なスチールボンディング配合ゴムを、またゴ
ムAには他の安いチーパ配合ゴムを用いることにより、
プライのコストを低減しうる効果がある。さらに、ゴム
引きプライの接着性を高めて工程トラブルを防止すべく
ゴムAに粘着の良い配合を用いることなどもできる。
【0032】以上説明したように、コード並列体3にゴ
ムシート体Gをトッピングする際、このゴムシート体G
を前記のようにシングルローラダイ式のゴム押出機など
を用いて成形している結果、ダイプレートの切り欠き部
の形状を改良するのみで巾方向の厚さが均一なゴムシー
ト体をうることができるため、カレンダー方式などに比
べるときわめて低価格でプライの寸法精度を向上しう
る。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1及び4記
載の発明では、ダイプレートとダイローラとを有するき
わめて簡単なゴム押出手段を用いて実質的な最終断面形
状を有するゴムシート体を容易にうることができるか
ら、精度良くかつ経済的にプライを製造することができ
る。またプライの巾方向の自由度及び厚さ方向の自由度
は、ダイプレートの形状を変えるのみで足りるなどきわ
めて簡単に行え、より安価に多種多様のプライを製造し
うる。さらに、コードにジョイントがあっても、さらに
はコード並列体が横糸を用いたファブリック状のもので
あっても、トッピングしうる。
【0034】また、請求項2記載の発明では、シート並
列体の片面トッピングを、また請求項3記載の発明で
は、シート並列体の両面トッピングをそれぞれ経済的に
製造しうるトッピング装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す断面図である。
【図2】ダイプレート付近の拡大断面図である。
【図3】ダイプレート、ダイローラの部分的な正面図で
ある。
【図4】プライの斜視図である。
【図5】本発明の他の実施形態を示す断面図である。
【図6】プライの斜視図である。
【図7】本発明の他の実施形態を示す断面図である。
【図8】プライの断面図である。
【図9】カレンダー方式の概念図である。
【図10】(a)はロールクロス、(b)はロールベン
ト、(c)はロールクラウンを説明する線図である。
【図11】スチラスチック方式の断面図である。
【図12】そのA−A断面図である。
【符号の説明】
1 トッピング装置 2 コード 3 コード並列体 4 プライ 5 ゴム押出手段 6 圧着手段 7 ダイローラ 11 ダイプレート G ゴムシート体 M ゴム押出機 R 押さえロール

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コードを平行に並列したコード並列体の少
    なくとも一方の面を未加硫のゴムで被覆しゴム引きプラ
    イを形成するプライのトッピング装置であって、 回転するダイローラの外周面にこのダイローラの外周面
    との間で実質的な最終断面形状のゴムシート体を形成し
    うるダイプレートを有するゴム押し出し手段と、 前記送り出されたゴムシート体に前記コード並列体を圧
    着させる圧着手段とを含むことを特徴とするプライのト
    ッピング装置。
  2. 【請求項2】前記ゴム押し出し手段は、前記コード並列
    体の一方の面に配されるゴムシート体を形成して送り出
    す一つのゴム押出機であり、 かつ前記圧着手段は、ゴム押出機のダイローラとの間で
    前記コード並列体を前記ゴムシート体に圧着しうる押さ
    えロールからなることを特徴とする請求項1記載のプラ
    イのトッピング装置。
  3. 【請求項3】前記ゴム押し出し手段は、前記コード並列
    体の一方の面に配されるゴムシート体を形成して送り出
    す第1のゴム押出機と、 前記コード並列体の他方の面に配されるゴムシート体を
    形成して送り出す第2のゴム押出機とを含み、 かつ前記第1、第2のゴム押出機の各ダイローラを互い
    に平行かつ回転の向きを逆に配置するとともに、このダ
    イローラの間でコード並列体の各面に各ダイローラに沿
    って送り出されるゴムシート体をそれぞれ圧着すること
    により、該各ダイローラが前記圧着手段を兼ねることを
    特徴とする請求項1記載のプライのトッピング装置。
  4. 【請求項4】コードを平行に並列したコード並列体の少
    なくとも一方の面を未加硫のゴムで被覆しゴム引きプラ
    イを形成するプライの製造方法であって、 回転するダイローラの外周面に、ゴムを押し出し手段を
    用いてこのダイローラの外周面との間で実質的な最終断
    面形状のゴムシート体を形成するとともに、 圧着手段を用いて前記送り出されたゴムシート体に前記
    コード並列体を圧着させるトッピング工程を含むことを
    特徴とするプライの製造方法。
JP9146612A 1997-06-04 1997-06-04 プライのトッピング装置及びプライの製造方法 Pending JPH10329234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9146612A JPH10329234A (ja) 1997-06-04 1997-06-04 プライのトッピング装置及びプライの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9146612A JPH10329234A (ja) 1997-06-04 1997-06-04 プライのトッピング装置及びプライの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10329234A true JPH10329234A (ja) 1998-12-15

Family

ID=15411681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9146612A Pending JPH10329234A (ja) 1997-06-04 1997-06-04 プライのトッピング装置及びプライの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10329234A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002537162A (ja) * 1999-02-19 2002-11-05 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン タイヤの補強プライおよびその製造方法、およびタイヤの製造方法
WO2004052630A1 (de) * 2002-12-12 2004-06-24 Berstorff Gmbh Kalanderanlage zur herstellung von stahlseilkarkassenbahnen
JP2006027201A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The コイルワイヤ補強ゴム部材の製造方法及び装置
JP2008260296A (ja) * 2007-04-05 2008-10-30 Soc De Technol Michelin ゴムストリップをタイヤブランクに張り付ける装置、設備及び方法
WO2010049958A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Pirelli Tyre S.P.A. Process for building tyres
CN105946260A (zh) * 2016-06-27 2016-09-21 天津赛象科技股份有限公司 带束层拼接辅助定位装置
CN113459552A (zh) * 2021-06-24 2021-10-01 肇庆骏鸿实业有限公司 一种带束层缓冲胶片制造装置,控制系统和控制方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002537162A (ja) * 1999-02-19 2002-11-05 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン タイヤの補強プライおよびその製造方法、およびタイヤの製造方法
WO2004052630A1 (de) * 2002-12-12 2004-06-24 Berstorff Gmbh Kalanderanlage zur herstellung von stahlseilkarkassenbahnen
JP2006027201A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The コイルワイヤ補強ゴム部材の製造方法及び装置
JP4604585B2 (ja) * 2004-07-21 2011-01-05 横浜ゴム株式会社 コイルワイヤ補強ゴム部材の製造方法
JP2008260296A (ja) * 2007-04-05 2008-10-30 Soc De Technol Michelin ゴムストリップをタイヤブランクに張り付ける装置、設備及び方法
WO2010049958A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Pirelli Tyre S.P.A. Process for building tyres
CN105946260A (zh) * 2016-06-27 2016-09-21 天津赛象科技股份有限公司 带束层拼接辅助定位装置
CN113459552A (zh) * 2021-06-24 2021-10-01 肇庆骏鸿实业有限公司 一种带束层缓冲胶片制造装置,控制系统和控制方法
CN113459552B (zh) * 2021-06-24 2022-10-21 肇庆骏鸿实业有限公司 一种带束层缓冲胶片制造装置,控制系统和控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6264780B1 (en) Method of manufacturing bead filler and apparatus for forming filler portion
JP2951699B2 (ja) コード入りゴムシートの成形方法および装置
JPH04131218A (ja) ゴム付スチールコード材の製造方法およびその装置
JP5122745B2 (ja) タイヤコンポーネントを製造する装置およびタイヤの製造方法
US20130206340A1 (en) Tire building method and rubber strip bonding apparatus
US20060137804A1 (en) Method for making tire ply
WO2004062887A1 (ja) シート状部材の溝条形成方法および装置
CN109648820B (zh) 多层橡胶部件的制造装置和制造方法
JP2796425B2 (ja) 多層構造からなる板状ガム・キャンディの製法
JPH10329234A (ja) プライのトッピング装置及びプライの製造方法
JP4570567B2 (ja) コードで補強されたゴムシートの製造装置および製造方法
JPH04246524A (ja) タイヤ用ゴムシート部材
JP4415452B2 (ja) タイヤ構成部材の製造方法
EP1674247A1 (en) Method for making reinforced elastomeric materials
JPH02177256A (ja) ペースト式鉛蓄電池用極板の製造方法
CN209920352U (zh) 一种消除气泡的橡胶地板硫化装置
US5882456A (en) Method of manufacturing a tire tread strip for a pneumatic vehicle tire
JP3731991B2 (ja) 印刷用ブランケットの製造方法
JP2000190388A (ja) シート製造方法、シート製造装置、及び両面凸形模様シート
JP2002321267A (ja) プライのトッピング装置
JP3957599B2 (ja) ゴム被覆コードの押出装置及び押出方法
KR100187771B1 (ko) 타이어의 보강재 부착장치
JP2007203511A (ja) タイヤ構成用ゴムシートの製造方法および製造装置
JPH0531829A (ja) プライの製造方法およびタイヤカーカス用プライ並びにタイヤ
JP2001260137A (ja) タイヤ製造用筒部材の製造方法