JPH10326705A - 希土類磁石粉末およびその製造方法 - Google Patents

希土類磁石粉末およびその製造方法

Info

Publication number
JPH10326705A
JPH10326705A JP9135192A JP13519297A JPH10326705A JP H10326705 A JPH10326705 A JP H10326705A JP 9135192 A JP9135192 A JP 9135192A JP 13519297 A JP13519297 A JP 13519297A JP H10326705 A JPH10326705 A JP H10326705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet powder
rare earth
earth magnet
transformation
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9135192A
Other languages
English (en)
Inventor
Chisato Mishima
千里 三嶋
Yoshinobu Motokura
義信 本蔵
Hiroshige Mitarai
浩成 御手洗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Steel Corp
Original Assignee
Aichi Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Steel Corp filed Critical Aichi Steel Corp
Priority to JP9135192A priority Critical patent/JPH10326705A/ja
Publication of JPH10326705A publication Critical patent/JPH10326705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0573Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes obtained by reduction or by hydrogen decrepitation or embrittlement

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 高温水素熱処理された希土類磁石粉末であっ
て、かつ高い異方性を持つ希土類磁石粉末およびその製
造方法を提供する。 【解決手段】 第1発明は、高温水素熱処理された希土
類磁石粉末であって、11〜15at%のイットリウム
(Y)を含む希土類元素(R)と、5〜8at%のB
と、それぞれ0.01〜1.0at%のGa、Nbの1
種あるいは2種と、残りがFeと不可避な不純物とから
なる組成の希土類磁石粉末であることを特徴とする。第
2発明は、高温水素熱処理された希土類磁石粉末であっ
て、11〜15at%のRと、5〜8at%のBと、2
5at%以下のCoと、それぞれ0.01〜1.0at
%のGa、Nbの1種あるいは2種と、残りがFeと不
可避な不純物とからなる組成の希土類磁石粉末であるこ
と。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、優れた磁気特性を
持つ希土類磁石粉末及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、永久磁石はますます高性能化が求
められている。この要求に応える永久磁石として希土類
磁石の開発が活発になされてきている。特開昭62−2
3903号公報には、RFeB系合金に水素の吸蔵によ
る組織の順変態をし、粉砕した後、水素の脱離する逆変
態を行う高温水素熱処理により保磁力(iHc)が39
8kA/m(5kOe)と高い永久磁石を製造する方法
が開示されている。ここで、高温水素熱処理とは組織の
変態を伴う熱処理をいい、組織の変態を伴わない水素の
吸蔵、脱水素のみの低温水素熱処理とは区別される。
【0003】また、特開平7−68561号公報には、
Yを含む希土類元素(R)と、鉄(Fe)と、ホウ素
(B)を主成分とする合金のインゴットまたは粉末を、
水素ガス圧が10Torr(0.013atm)以上の
水素ガス雰囲気または水素ガス分圧が10Torr以上
の水素ガスと不活性ガスの混合雰囲気中で500〜10
00℃以上に保持して該合金に水素を吸蔵させる順変態
の後、連続的に水素ガス圧が1×10-1Torr以下の
真空雰囲気になるまで500〜1000℃で脱水素処理
する逆変態を行った後、冷却するRFeB系合金磁石粉
末の高温水素熱処理による製造方法が開示されている。
【0004】また、このRFeB系合金磁石のFeの一
部をCo、Ni、V、Nb、Ta、Cu、Cr、Mn、
Mo、W、Ti、Al、Ga、In、Zr、Hf等の金
属の1種あるいは2種以上の少量と置換してもよいとし
てい、この置換の実施例として、Co、Pr、Dyの1
種を少量置換したものをあげている。しかし、前記公報
では、これら金属元素の置換による磁気特性の向上を示
してはいない。
【0005】また、特開平3−129702号公報に
は、RとFeとBを主成分としTi、V、Nb、Ta、
Al、SiやGa、Zr、Hfを添加し、高温水素処理
によって磁石特性を改善する異方性永久磁石粉末が開示
されている。さらに、特開平3−129703号公報に
は、上記と同様にRとFeとCoとBを主成分とし、T
i、V、Nb、Ta、Al、SiやGa、Zr、Hfを
添加し、高温水素処理によって磁石特性を改善する異方
性永久磁石粉末が開示されている。
【0006】しかしながら、前記公報では十分な高さま
で異方性が向上してはいない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来は専ら異方性を強
める合金元素を多量に使用し、異方性を高めてきてお
り、本来、磁石粉末の主相の持つ磁気特性は損なわれて
いた。その結果高い磁気特性を得ることができなかっ
た。また、希土類磁石の水素吸蔵合金としての特色でも
ある水素の吸蔵による組織の順変態、脱水素による組織
の逆変態を行う高温水素熱処理により結晶粒を微細化す
ることによって残留磁束密度、保磁力などの磁気特性を
高める高温水素熱処理による希土類磁石粉末を得る方法
は、操作が比較的単純で製造コストが安いという利点が
あるが、磁気特性に優れた希土類磁石粉末が得られない
という問題がある。特に異方性を付与することが極めて
困難である。
【0008】本発明は、高温水素熱処理された希土類磁
石粉末であって、かつ高い異方性、すなわち、Br/B
sが0.65以上の高い異方性を持つ希土類磁石粉末お
よびその製造方法を提供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1発明は、高温水素熱
処理された異方性が0.65以上である異方性希土類磁
石粉末であり、11〜15at%のRと、5〜8at%
のBと、それぞれ0.01〜1.0at%のGa、Nb
の1種あるいは2種と、残りがFeと不可避な不純物と
からなる組成の希土類磁石粉末である。
【0010】該希土類磁石粉末は、水素を吸蔵させる順
変態反応の反応速度を0.25〜0.50に制御し、反
応後に、水素を離脱させる逆変態反応の反応速度を0.
1〜0.4に制御し、反応を起こさせる高温水素熱処理
により異方性が付与されることを特徴とする。第2発明
は、高温水素熱処理された異方性が0.65以上である
異方性希土類磁石粉末であり、11〜15at%のR
と、5〜8at%のBと、25at%以下のCoと、そ
れぞれ0.01〜1.0at%のGa、Nbの1種ある
いは2種と、残りがFeと不可避な不純物とからなる組
成の希土類磁石粉末である。
【0011】該希土類磁石粉末は、水素を吸蔵させる順
変態反応の反応速度を0.25〜0.50に制御し、反
応後に、水素を離脱させる逆変態反応の反応速度を0.
1〜0.4に制御し、反応を起こさせる高温水素熱処理
により異方性が付与されることを特徴とする。第3発明
は、高温水素熱処理された異方性が0.65以上である
異方性希土類磁石粉末であり、11〜15at%のR
と、5〜8at%のBと、25at%以下のCoと、そ
れぞれ0.01〜1.0at%のGa、Nbの1種ある
いは2種と、Zr、V、Mn、Ni、Cr、Cu、A
l、Si、Moの1種あるいは2種の合計が0.01〜
3.0at%と、残りがFeと不可避な不純物とからな
る組成の希土類磁石粉末である。
【0012】該希土類磁石粉末は、水素を吸蔵させる順
変態反応の反応速度を0.25〜0.50に制御し、反
応後に、水素を離脱させる逆変態反応の反応速度を0.
1〜0.4に制御し、反応をを起こさせる高温水素熱処
理により異方性が付与されることを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明はRFeB系組成に、極力
合金を添加しないで、異方性を付与することを検討し
た。その結果合金元素の添加を最小限におさえた磁石組
成で、その添加元素の組成に適合した高温水素熱処理に
より、磁気特性に優れた異方性希土類磁石粉末が得られ
た。
【0014】なお、本発明における異方性の定義として
は、異方性Br/Bs(Bsは1.6T(Bsは16k
G))としたとき、このBr/Bsが0.5以下のもの
を完全等方性、0.5から0.65未満のものを等方
性、0.65以上のものを異方性と定義する。本発明の
Yを含む希土類元素(R)は、Y、La、Ce、Pr、
Nd、Sm、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、L
uから選ばれる1種あるいは2種以上が利用できる。な
かでもNdを用いるのが特に好ましい。また、Bは正方
晶Nd 2Fe14B型結晶構造を安定して析出させるため
には必須である。
【0015】第1発明の異方性磁石粉末は、高温水素処
理され原子百分率でRが11以上15以下、Bが5以上
8以下、Ga、Nbの1種あるいは2種がそれぞれ0.
01以上1.0以下、残りがFeと不可避な不純物とか
らなる。Rが11at%以下ではα−Fe相が析出し、
熱処理を行ってもα−Fe相が消失せず磁気特性を劣化
させる。また一方でRが15at%以上であるとNdri
ch相が多くなり主相であるNd2Fe14B相が減少し、
磁気特性を低下させる。
【0016】Bが5at%以下ではNd2Fe17相が析
出し、このNd2Fe17相は軟磁性のため磁気特性が劣
化する。またBが8at%以上ではBrich相、Nd1.1
Fe4 4相が多くなり主相であるNd2Fe14B相が減
少し磁気特性を低下させている。添加されるNbはNd
2Fe14BからFe2Bへの方位の転写の反応速度をコン
トロールしやすくする元素であり、0.01at%以下
では転写をコントロールするのが難しく、1.0at%
以上では保磁力を減少させる。Gaは保磁力をエンハン
スする元素であり、0.01at%以下では保磁力をエ
ンハンスする効果がない。また、1.0at%以上では
保磁力を逆に減少させる。
【0017】第2発明の異方性磁石粉末は、高温水素処
理され原子百分率でRが11以上15以下、Bが5以上
8以下、Coが25以下、Ga、Nbの1種あるいは2
種がそれぞれ0.01以上1.0以下、残りがFeと不
可避な不純物とからなる。Coは特に必須の元素ではな
いが、添加することで方位の転写の反応速度をコントロ
ールしやすくする元素であり、従来から知られているよ
うにキュリ温度を上昇させるものであるが、磁気特性的
には飽和磁化を減少させてしまっている。このため、2
5at%以上の添加は残留磁束密度が1.2T以下にな
り、磁気特性の低下を招く。
【0018】第3発明の異方性磁石粉末は、高温水素処
理され原子百分率でRが11以上15以下、Bが5以上
8以下、Coが25以下、Ga、Nbの1種あるいは2
種がそれぞれ0.01以上1.0以下、Zr、V、M
n、Ni、Cr、Cu、Al、Si、Moの1種または
2種の合計が0.01以上3以下、残りがFeと不可避
な不純物とからなる。
【0019】第3発明に添加されるZr、V、Mn、N
i、Cr、Cu、Al、Si、Moは、いずれも反応速
度を制御する元素であるが、0.01at%以下ではそ
の効果がみられない。また、3at%以上では逆に析出
相などが存在し保磁力を低下させる。第1〜3発明の希
土類磁石粉末は、その異方性(Br/Bs、ただしBs
は1.6T(16kG)とした)が0.65以上であ
る。また、その他の磁気特性としては、Brは1.2〜
1.5T(12〜15kG)、iHcは636〜127
2kA/m(8.0〜16.0kOe)、(BH)ma
xは238〜358kJ/M3(30〜45MGOe)
の特性を持つ。
【0020】また、本発明の希土類磁石の製造方法は、
原料調製工程において原料の調製方法は特に限定されな
いが、高純度の材料を用い、それぞれ所定の組成となる
ようにそれぞれを用意し、これらを混合して溶解炉等で
溶解し、これを鋳造して合金のインゴットを作成し、こ
れを原料とする。この原料インゴットを均質化処理して
組成分布の偏りを減少させる。さらに、この均質化処理
したインゴットを粉砕して粉末状とし、これを原料とす
ることもできる。
【0021】この均質化処理は、温度範囲が1000〜
1150℃であり、1000℃より低いと均質化処理に
長時間を要するため、生産性が低下する。また、115
0℃を超えると、インゴットが溶融するので好ましくな
い。本発明の合金に水素を吸蔵させる時の合金と水素の
反応速度Vは V=V0・(PH2/P)1/2・exp(−Ea/RT) で表される。ここで、V0:頻度因子、PH2:水素ガス
圧力(Pa)、P0:解離圧力、Ea:活性化エネルギ
ー(J/molK)、T:温度(K)である。この反応
速度と組織の変態速度とは比例していると考えられるの
で、組織の変態速度をこの反応速度で評価する。
【0022】すなわち、組織の順変態反応の反応速度
は、反応温度が830℃、水素ガス圧力が0.1MPa
(1atm)の時の反応速度VbをVb=1とする基準反
応速度とし、この基準反応速度に基づく相対反応速度V
rで定義した。Vrは次の式で表すことができる。 Vr=(1/0.576)・(PH21/2・exp(−
Ea/RT) また、組織の逆変態については、反応温度が830℃、
水素ガス圧力が0.001MPa(0.01atm)を
基準反応速度とした。逆変態反応の相対反応速度も同様
に求めることができる。
【0023】合金が水素を吸蔵する順変態反応は発熱反
応であり、順変態の開始により反応温度が加速度的に高
くなる。また、ここでいう反応温度は合金が水素を吸蔵
して順変態を起こす温度であり、反応炉の管理温度では
ない。従って、実際の反応温度は反応炉の管理温度と大
きく異なる。また、水素吸蔵により水素ガス圧が大きく
変動することも考えられる。例えば、水素ガスと不活性
ガスとの混合ガス雰囲気では、水素が吸蔵され順変態を
起こす合金の周囲の水素ガス濃度が大きく低下すること
もあり得る。異方性の高い磁石粉末とするためには、厳
密な反応温度管理および水素ガス圧力管理を必要とす
る。
【0024】順変態の相対反応速度が0.25〜0.5
0の相対反応速度外となる場合には異方性が小さくな
る。その理由とは、順変態の反応により、NdFeBの
希土類合金を水素吸蔵させて順変態するときに、Nd2
Fe14Bの結晶方位が順変態により生ずると考えられる
多数の微細なFe2Bにより正確に転写されるためであ
ろうと考えている。順変態の相対反応速度が0.25〜
0.50の反応速度範囲外ではFe2Bへの転写が充分
でなく、異方性が低くなる。このような場合、現状で
は、後の工程で異方性を高めることは不可能であると考
えられる。
【0025】反応に伴って加速度的に早くなる順変態の
相対反応速度を0.25〜0.50の相対反応速度範囲
内に管理することは通常の炉では不可能である。そのた
め新しい熱処理炉として、反応時の発熱を相殺する吸熱
手段を持った炉を開発して使用した。この吸熱手段は、
水素吸蔵合金を管内に配置し、この管を炉内に入れ、反
応による発熱とは逆に管内の水素ガス圧力を減圧し、脱
水素反応を進めて、吸熱させ、反応による発熱を吸収し
て相殺するものである。これにより炉の管理温度と反応
温度とをほぼ等しくできる。
【0026】この順変態の反応は理想的には30分程度
で終わるが、工業的には反応時間は処理量に依存する。
順変態の終了後、順変態を起こした温度で少なくとも1
時間加熱処理を継続することにより得られる磁石粉末の
保磁力が向上する。これは順変態により生じた内部ゆが
みが緩和除去されることと関連していると考えている。
内部ゆがみが残存していると逆変態後に組織が不均一化
して保磁力が低下するものと考えている。
【0027】この後、吸蔵した水素を脱水素して逆変態
を起こさせる。この逆変態はFe2Bの結晶方位を生成
するNd2Fe14Bの結晶方位に転写するものである。
この逆変態時にFe2Bの方位を転写するためには、
0.1〜0.4の相対反応速度範囲内で起こさせるのが
好ましい。具体的にはこの逆変態は、前記順変態の水素
ガス圧力の1/100以下の水素ガス圧力に維持して行
うことにより達成される。なお、逆変態は順変態とは反
対の吸熱反応であり、逆変態の開始により反応温度が加
速度的に低下する。従って、実際の反応温度を780〜
840℃に保つためには、順変態時と同様に反応を制御
できる炉が必要となる。
【0028】この逆変態は理論的には10分以内で終わ
り、工業的には処理量に依存する。この逆変態終了後に
は逆変態の温度で少なくとも25分以上保持し、生成し
たNd2Fe14B結晶を持つ希土類磁石粉末に含まれる
水素を除去するのが好ましい。これにより保磁力が向上
する。解離した水素が合金内に残存していると保磁力を
著しく損なうためである。この後冷却し、本発明の異方
性磁石が得られる。冷却は少なくとも5℃/min.の
冷却速度で行うことが望ましい。
【0029】インゴット上の原料を用いたとき、得られ
るインゴット上の希土類磁石は乳鉢等で容易に粉砕する
ことができる。また、粉末状の原料を用いた場合、凝集
等により固化することもあるが、乳鉢等で容易に粉砕す
ることができる。本発明の希土類磁石粉末を用いた希土
類ボンド永久磁石は、得られた希土類磁石粉末と、この
磁石粉末のバインダーとなる樹脂と、を用いて製造され
る。この時、バインダー樹脂としてはエポキシ樹脂等の
熱硬化性樹脂を用いることができ、所定の着磁用の磁場
のもとで、この樹脂と磁石粉末とを混合して得られた混
合物を加圧成形等により成形した後、熱処理して樹脂を
硬化し、異方性の希土類永久ボンド磁石を形成すること
ができる。
【0030】
【発明の作用】本発明の異方性磁石粉末は、Br/Bs
(ここでBsは1.6T(16kG))が0.65以上
と大きな異方性を持つ。また、残留磁束密度および保磁
力はそれぞれ1.2T(12kG)、636kA/m
(8kOe)以上で磁気特性に優れる。また、これらの
磁石粉末を用いた異方性ボンド磁石は135kJ/m3
(17MGOe)以上の高い(BH)maxを持つ。
【0031】また、本発明の異方性希土類磁石の製造方
法は高温水素熱処理の順変態反応及び逆変態反応の相対
反応速度を制御することで、異方性の大きい希土類磁石
を容易に得ることができる。
【0032】
【実施例】以下、実施例により具体的に説明する。 (実施例1)Rの主成分としてNdを用い、R、Pr、
B、Ga、Nb、Feを表1に示される組成で混合物と
し、その混合物をボタンアーク溶解炉にて溶解、鋳造し
て組成の異なる合金インゴット試料1〜12および32
〜36を作成した。なお、表1では、各元素の含量を原
子百分率で示しており、合金全体で100at%とし、
Feはその残りであることを示している。
【0033】均質化処理が施された試料を15gと極め
て少なくし石英管中に入れ、この石英管のなかの水素ガ
ス圧を管理できるように導管でガス圧制御装置に結ん
だ。加熱炉は赤外線炉を、温度測定には熱伝対を使用
し、試料と雰囲気の温度を測定し、これらの温度に基づ
いて炉を制御した。石英管のなかに表2に示す順変態相
対反応速度の水素ガス圧となるように水素ガスを導入
し、この状態で加熱しおよそ60分で反応温度まで昇温
させた。そして反応の開始で試料の温度が雰囲気の温度
を超えると直ちに加熱を中止し、放熱による冷却で雰囲
気温度を下げ、反応による発熱を吸収し、目的の反応温
度の+5℃以内に試料温度が保たれるようにした。試料
が15gと少なく、かつ赤外線炉を使用しているため石
英管内の雰囲気温度は比較的容易に制御できる。
【0034】この後820℃、水素ガス圧0.03MP
a(0.3atm)で3時間加熱処理を行った。その
後、逆変態相対速度が0.26となるように石英管内の
水素ガスを放出して脱水素をはかり、逆変態反応を進め
た。この脱水素による逆変態反応では、水素ガス圧を微
妙に制御し、温度が吸熱反応により下がり始めると水素
ガス圧の減圧を停止し、温度が所定の温度に戻ると再び
減圧を再開するといった制御方法により制御をし、目的
とする温度の−5℃の範囲で制御し、水素ガス吸蔵時の
水素ガス圧力の1/100以下の0.0001MPa
(0.001atm)とした。
【0035】この脱水素による逆変態反応の開始から3
0分後まで、所定温度の熱処理を続けた。この後冷却
し、水素処理を終えた。これにより希土類磁石粉末を製
造した。得られた希土類磁石粉末の残留磁束密度、固有
保磁力、(BH)maxを測定し、異方化率を求めた。
水素処理条件と合わせて表2に示す。
【0036】また、得られた磁石粉末を用い、熱硬化性
樹脂としてフェノール樹脂を磁石粉末粉末100gに対
して3g使用し、型内で圧縮成形してボンド磁石を得
た。このボンド磁石の(BH)maxも測定し、表2に
示した。
【0037】
【表1】
【0038】
【表2】
【0039】(実施例2)Rの主成分としてNdを用
い、R、Pr、B、Co、Ga、Nb、Feを表3に示
される組成で混合物とし、その混合物をボタンアーク溶
解炉にて溶解、鋳造して組成の異なる合金インゴット試
料13〜20、37を作成した。なお、表3では、各元
素の含量を原子百分率で示しており、合金全体で100
at%とし、Feはその残りであることを示している。
【0040】表4に示す水素処理条件で実施例1と同様
の方法で希土類磁石粉末を製造した。得られた希土類磁
石粉末の残留磁束密度、固有保磁力、(BH)maxを
測定し、異方化率を求めた。水素処理条件と合わせて表
4に示す。また、得られた磁石粉末を用いたボンド磁石
を得た。このボンド磁石の(BH)maxも測定し、表
4に示す。
【0041】
【表3】
【0042】
【表4】
【0043】(実施例3)Rの主成分としてNdを用
い、R、Pr、B、Co、Ga、Nb、Fe、Zr、
V、Mn、Ni、Cr、Cu、Al、Si、Moを表5
に示される組成で混合物とし、その混合物をボタンアー
ク溶解炉にて溶解、鋳造して組成の異なる合金インゴッ
ト試料21〜31、38を作成した。なお、表5では、
各元素の含量を原子百分率で示しており、合金全体で1
00at%とし、Feはその残りであることを示してい
る。
【0044】表6に示す水素処理条件で実施例1と同様
の方法で希土類磁石粉末を製造した。得られた希土類磁
石粉末の残留磁束密度、固有保磁力、(BH)maxを
測定し、異方化率を求めた。水素処理条件と合わせて表
6に示す。また、得られた磁石粉末を用いたボンド磁石
を得た。このボンド磁石の(BH)maxも測定し、そ
の値も表6に示す。
【0045】
【表5】
【0046】
【表6】
【0047】表からわかるように本発明の水素処理時の
相対反応速度を制御した磁石粉末は、異方化率が0.7
9以上と高い異方性を示し、Brが1.2〜1.5T
(12〜15kG)、iHcが636〜1272kA/
m(8.0〜16kOe)、(BH)maxが238〜
358kJ/m3(30〜45MGOe)とすぐれた磁
気特性を有する磁石粉末であることがわかる。
【0048】また、試料32〜38の磁石粉末からわか
るように、相対反応速度を制御しても、原料合金の組成
が本発明の組成範囲をはずれると磁気特性が低下する。
すなわち、Rの量が少なくなると異方性が0.37と低
下し、異方性が失われることで磁気特性が大きく低下
し、逆にRが多くなると(BH)maxが低くなる。G
a量が2.0at%と多くなるとiHcが低下し、Bが
多いことで磁気特性が低下している。Nbが多いことで
もiHcが減少し、Coが多くなるとiHcが減少し、
磁気特性が低下する。また、Niを5.0at%と大量
に添加することでiHcが減少し、磁気特性を低下させ
る。
【0049】
【発明の効果】本発明の異方性希土類磁石粉末は異方性
(Br/Bs、ただしBsは1.6T(16kG)とし
た)が0.65以上である希土類磁石粉末である。この
異方性希土類磁石粉末を用いることにより高い(BH)
maxを持つ異方性ボンド磁石とすることができる。

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異方性(Br/Bs、ただしBsは1.
    6T(16kG)とした)が0.65以上であり、イッ
    トリウム(Y)を含む希土類元素(以下、Rと称す)を
    原子百分率で11〜15at%と、ホウ素(B)を5〜
    8at%と、それぞれ0.01〜1.0at%のガリウ
    ム(Ga)、ニオブ(Nb)の1種あるいは2種と、残
    部が鉄(Fe)と不可避な不純物と、からなることを特
    徴とする異方性希土類磁石粉末。
  2. 【請求項2】 残留磁束密度(Br)が1.2〜1.5
    T(12〜15kG)、固有保磁力(iHc)が636
    〜1272kA/m(8.0〜16kOe)、(BH)
    maxが238〜358kJ/m3(30〜45MGO
    e)である請求項1記載の希土類磁石粉末。
  3. 【請求項3】 イットリウム(Y)を含む希土類元素
    (R)と、鉄(Fe)と、ホウ素(B)と、ガリウム
    (Ga)、ニオブ(Nb)の1種あるいは2種と、から
    なるRFeB系合金に水素を吸蔵させる順変態を0.2
    5〜0.50の相対反応速度範囲内で進行させた後、水
    素が離脱する逆変態を0.1〜0.4の相対反応速度範
    囲内で起こさせ、異方性が付与されたRFeB系合金と
    することを特徴とする異方性希土類磁石粉末の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 前記順変態は、水素ガス圧力を0.01
    〜0.06MPa(0.1〜0.6atm)とし、前記
    RFeB系合金の温度を780〜840℃の範囲に温度
    を保持して該合金に水素を吸蔵させることを特徴とする
    請求項3記載の異方性希土類磁石粉末の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記順変態は、該順変態反応開始に伴う
    発熱を冷却して奪うことにより反応温度の上昇を抑えつ
    つ進める請求項4記載の異方性磁石粉末の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記順変態の終了後、該順変態を起こし
    た温度で加熱処理を継続する請求項3記載の異方性希土
    類磁石粉末の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記逆変態は、前記順変態の1/100
    以下の水素ガス圧力に維持し、かつ780〜840℃の
    範囲に温度を保持して脱水素反応を行うことを特徴とす
    る請求項3記載の異方性希土類磁石粉末の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記逆変態は、該逆変態に伴う吸熱を加
    熱して補うことにより前記相対反応速度の低下をおさえ
    つつ進める請求項7記載の異方性希土類磁石粉末の製造
    方法。
  9. 【請求項9】 高温水素熱処理され、異方性(Br/B
    s、ただしBsは1.6T(16kG)とした)が0.
    65以上であり、イットリウム(Y)を含む希土類元素
    (R)を原子百分率で11〜15at%と、ホウ素
    (B)を5〜8at%と、0〜25at%のコバルト
    (Co)と、それぞれ0.01〜1.0at%のガリウ
    ム(Ga)、ニオブ(Nb)の1種あるいは2種と、残
    部が鉄(Fe)と不可避な不純物と、からなることを特
    徴とする異方性希土類磁石粉末。
  10. 【請求項10】 残留磁束密度Brが1.2〜1.5T
    (12〜15kG)、固有保磁力(iHc)が636〜
    1272kA/m(8.0〜16kOe)、(BH)m
    axが238〜358kJ/m3(30〜45MGO
    e)である請求項9記載の希土類磁石粉末。
  11. 【請求項11】 イットリウム(Y)を含む希土類元素
    (R)と、鉄(Fe)と、ホウ素(B)と、コバルト
    (Co)と、ガリウム(Ga)、ニオブ(Nb)の1種
    あるいは2種と、からなるRFeCoB系合金に水素を
    吸蔵させる順変態を0.25〜0.50の相対反応速度
    範囲内で進行させた後、水素が離脱する逆変態を0.1
    〜0.4の相対反応速度範囲内で起こさせ、異方性が付
    与されたRFeCoB系合金とすることを特徴とする異
    方性希土類磁石粉末の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記順変態は、水素ガス圧力を0.0
    1〜0.2MPa(0.1〜2.0atm)とし、前記
    RFeB系合金の温度を780〜850℃の範囲に温度
    を保持して該合金に水素を吸蔵させることを特徴とする
    請求項11記載の異方性希土類磁石粉末の製造方法。
  13. 【請求項13】 前記順変態は、該順変態反応開始に伴
    う発熱を冷却して奪うことにより反応温度の上昇を抑え
    つつ進める請求項12記載の異方性磁石粉末の製造方
    法。
  14. 【請求項14】 前記順変態の終了後、該順変態を起こ
    した温度で加熱処理を継続する請求項11記載の異方性
    希土類磁石粉末の製造方法。
  15. 【請求項15】 前記逆変態は、前記順変態の1/10
    0以下の水素ガス圧力に維持し、かつ780〜850℃
    の範囲に温度を保持して脱水素反応を行うことを特徴と
    する請求項11記載の異方性希土類磁石粉末の製造方
    法。
  16. 【請求項16】 前記逆変態は、該逆変態に伴う吸熱を
    加熱して補うことにより前記相対反応速度の低下をおさ
    えつつ進める請求項15記載の異方性希土類磁石粉末の
    製造方法。
  17. 【請求項17】 高温水素熱処理され、異方性(Br/
    Bs、ただしBsは1.6T(16kG)とした)が
    0.65以上であり、イットリウム(Y)を含む希土類
    元素(以下、Rと称す)を原子百分率で11〜15at
    %と、ホウ素(B)を5〜8at%と、0〜25at%
    のコバルト(Co)と、それぞれ0.01〜1.0at
    %のガリウム(Ga)、ニオブ(Nb)の1種あるいは
    2種と、合計が0.01〜3.0at%のジルコニウム
    (Zr)、バナジウム(V)、マンガン(Mn)、ニッ
    ケル(Ni)、クロム(Cr)、銅(Cu)、アルミニ
    ウム(Al)、ケイ素(Si)、モリブデン(Mo)の
    1種または2種と、残部が鉄(Fe)と不可避な不純物
    と、からなることを特徴とする異方性希土類磁石粉末。
  18. 【請求項18】 残留磁束密度(Br)が1.2〜1.
    5T(12〜15kG)、固有保磁力(iHc)が63
    6〜1272kA/m(8.0〜16kOe)、(B
    H)maxが238〜358kJ/m3(30〜45M
    GOe)である請求項17記載の希土類磁石粉末。
  19. 【請求項19】 イットリウム(Y)を含む希土類元素
    (R)と、鉄(Fe)と、ホウ素(B)と、コバルト
    (Co)と、ガリウム(Ga)、ニオブ(Nb)の1種
    あるいは2種と、ジルコニウム(Zr)、バナジウム
    (V)、マンガン(Mn)、ニッケル(Ni)、クロム
    (Cr)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、ケイ素
    (Si)、モリブデン(Mo)の1種または2種と、か
    らなるRFeCoB系合金に水素を吸蔵させる順変態を
    0.25〜0.50の相対反応速度範囲内で進行させた
    後、水素が離脱する逆変態を0.1〜0.4の相対反応
    速度範囲内で起こさせ、異方性が付与されたRFeCo
    B系合金とすることを特徴とする異方性希土類磁石粉末
    の製造方法。
  20. 【請求項20】 前記順変態は、水素ガス圧力を0.0
    1〜0.3MPa(0.1〜3.0atm)とし、前記
    RFeB系合金の温度を780〜850℃の範囲に温度
    を保持して該合金に水素を吸蔵させることを特徴とする
    請求項3記載の異方性希土類磁石粉末の製造方法。
  21. 【請求項21】 前記順変態は、該順変態反応開始に伴
    う発熱を冷却して奪うことにより反応温度の上昇を抑え
    つつ進める請求項20記載の異方性磁石粉末の製造方
    法。
  22. 【請求項22】 前記順変態の終了後、該順変態を起こ
    した温度で加熱処理を継続する請求項19記載の異方性
    希土類磁石粉末の製造方法。
  23. 【請求項23】 前記逆変態は、前記順変態の1/10
    0以下の水素ガス圧力に維持し、かつ780〜850℃
    の範囲に温度を保持して脱水素反応を行うことを特徴と
    する請求項19記載の異方性希土類磁石粉末の製造方
    法。
  24. 【請求項24】 前記逆変態は、該逆変態に伴う吸熱を
    加熱して補うことにより前記相対反応速度の低下をおさ
    えつつ進める請求項23記載の異方性希土類磁石粉末の
    製造方法。
JP9135192A 1997-05-26 1997-05-26 希土類磁石粉末およびその製造方法 Pending JPH10326705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9135192A JPH10326705A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 希土類磁石粉末およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9135192A JPH10326705A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 希土類磁石粉末およびその製造方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006022805A Division JP2006203216A (ja) 2006-01-31 2006-01-31 異方性希土類磁石粉末および磁気異方性ボンド磁石
JP2006151629A Division JP2007005786A (ja) 2006-05-31 2006-05-31 希土類磁石粉末およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10326705A true JPH10326705A (ja) 1998-12-08

Family

ID=15146001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9135192A Pending JPH10326705A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 希土類磁石粉末およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10326705A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002093610A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Aichi Steel Works Ltd 異方性磁石粉末の製造方法、異方性磁石粉末の原料粉末およびボンド磁石
JP2006351957A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Neomax Co Ltd 粉末成形体の製造方法
WO2011070847A1 (ja) 2009-12-09 2011-06-16 愛知製鋼株式会社 希土類異方性磁石粉末およびその製造方法とボンド磁石
WO2011070827A1 (ja) 2009-12-09 2011-06-16 愛知製鋼株式会社 希土類異方性磁石とその製造方法
CN104143402A (zh) * 2009-01-07 2014-11-12 大同特殊钢株式会社 磁各向异性磁体原材料
US9324485B2 (en) 2008-02-29 2016-04-26 Daido Steel Co., Ltd. Material for anisotropic magnet and method of manufacturing the same

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002093610A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Aichi Steel Works Ltd 異方性磁石粉末の製造方法、異方性磁石粉末の原料粉末およびボンド磁石
US6709533B2 (en) 2000-09-20 2004-03-23 Aichi Steel Corporation Manufacturing method of an anisotropic magnet powder, precursory anisotropic magnet powder and bonded magnet
KR100452787B1 (ko) * 2000-09-20 2004-10-14 아이치 세이코우 가부시키가이샤 이방성 자석 분말의 제조방법, 이방성 자석 분말의 원료분말 및 본드 자석
JP2006351957A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Neomax Co Ltd 粉末成形体の製造方法
US9324485B2 (en) 2008-02-29 2016-04-26 Daido Steel Co., Ltd. Material for anisotropic magnet and method of manufacturing the same
CN104143402A (zh) * 2009-01-07 2014-11-12 大同特殊钢株式会社 磁各向异性磁体原材料
CN104143402B (zh) * 2009-01-07 2017-05-24 大同特殊钢株式会社 磁各向异性磁体原材料
WO2011070847A1 (ja) 2009-12-09 2011-06-16 愛知製鋼株式会社 希土類異方性磁石粉末およびその製造方法とボンド磁石
WO2011070827A1 (ja) 2009-12-09 2011-06-16 愛知製鋼株式会社 希土類異方性磁石とその製造方法
US9640319B2 (en) 2009-12-09 2017-05-02 Aichi Steel Corporation Anisotropic rare earth magnet powder, method for producing the same, and bonded magnet
US10607755B2 (en) 2009-12-09 2020-03-31 Aichi Steel Corporation Anisotropic rare earth magnet powder, method for producing the same, and bonded magnet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5892139B2 (ja) 希土類異方性磁石とその製造方法
JP3452254B2 (ja) 異方性磁石粉末の製造方法、異方性磁石粉末の原料粉末およびボンド磁石
JP3250551B2 (ja) 異方性希土類磁石粉末の製造方法
JPH09165601A (ja) 永久磁石用異方性希土類合金粉末及び異方性ボンド磁石の製造方法
JP2881409B2 (ja) 異方性磁石粉末の製造方法
JP2703281B2 (ja) 磁気異方性材料およびその製造方法
JPH10326705A (ja) 希土類磁石粉末およびその製造方法
JP2006203216A (ja) 異方性希土類磁石粉末および磁気異方性ボンド磁石
JPH06207203A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
WO2004030000A1 (ja) R−t−b系希土類永久磁石の製造方法
EP2645381B1 (en) Process for producing R-T-B-based rare earth magnet particles
JP4702522B2 (ja) R−t−b系焼結磁石及びその製造方法
JP3597615B2 (ja) R−t−b系異方性ボンド磁石の製造方法
JPH06207204A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JPH0776708A (ja) 永久磁石用異方性希土類合金粉末の製造方法
JP3463911B2 (ja) 異方性磁石粉末
JP2002025813A (ja) 異方性希土類磁石粉末
JP3469496B2 (ja) 磁石材料の製造方法
JP2007005786A (ja) 希土類磁石粉末およびその製造方法
JP3587158B2 (ja) 磁気異方性ボンド磁石
JP3086334B2 (ja) 永久磁石用異方性希土類合金粉末
JPH0754003A (ja) 永久磁石用異方性希土類合金粉末の製造方法
CN113571279A (zh) 磁体及其制造方法
JP3529551B2 (ja) 希土類焼結磁石の製造方法
CN113571278A (zh) 磁粉、磁粉的形成方法、稀土类烧结永磁体及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060531

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060627

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060818