JP3529551B2 - 希土類焼結磁石の製造方法 - Google Patents

希土類焼結磁石の製造方法

Info

Publication number
JP3529551B2
JP3529551B2 JP13486096A JP13486096A JP3529551B2 JP 3529551 B2 JP3529551 B2 JP 3529551B2 JP 13486096 A JP13486096 A JP 13486096A JP 13486096 A JP13486096 A JP 13486096A JP 3529551 B2 JP3529551 B2 JP 3529551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
rare earth
magnet
less
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13486096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09320825A (ja
Inventor
的生 楠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP13486096A priority Critical patent/JP3529551B2/ja
Publication of JPH09320825A publication Critical patent/JPH09320825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3529551B2 publication Critical patent/JP3529551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、希土類焼結磁石、
特にはNd系焼結永久磁石の製造方法に関する。 【0002】 【従来の技術】希土類焼結磁石はその高い磁気特性のた
めに、フェライト等に比べて非常に高価であるにも関わ
らず近年高い需要を示している。その中でも特にNd系
磁石はSm系磁石に比べて磁気特性が高く、価格も安い
ことから希土類磁石の主流となりつつある。Nd 系焼
結磁石は粉末冶金法を用いて製造され、以下のような工
程を経る。即ち、所定の組成となるよう溶解して合金を
作製し、その合金を粉砕して1〜20μmの微粉末を得
る。得られた微粉の結晶方位を一方向に揃えて異方性を
付与するために磁場中にて成形を行ない、得られた成形
体に焼結及び熱処理を施すことによってNd系焼結磁石
が製造される。Nd系磁石の磁気特性を向上させるため
には、その組成をNd系磁石の主相である2−14−1
金属間化合物相の組成に近づけて行けばよいが、近づけ
て行けば行くほどNd系磁石の磁気特性として重要な保
磁力が減少し、また酸化に対する許容度が無くなるため
に酸化を抑制する手段、例えば全ての工程を非酸化性雰
囲気中で行なう等の方法を講じる必要があり製造コスト
が嵩むなどの欠点がある。他方、その合金の持つ磁気特
性を最大限引き出すことにより出来るだけ高い磁気特性
を得ようとする際には、微粉末を磁場中にて一方向に結
晶方位をどれくらい完全に揃えることが出来るか、即ち
配向度を如何に高く出来るかが重要となる。しかしなが
ら、一般的に行なわれている金型を用いた成形方法では
その配向度は約90%程度しかなく、より高性能なNd
系磁石を製造するうえで解決すべき課題となっていた。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】磁場中成形によりNd
系磁石を製造する際に、成形時の配向度が完全でないた
めにその磁石の持つ組成に応じた磁気特性が得られない
という弊害があった。本発明では、このようなNd系焼
結磁石の製造に関する問題点を解決し、高い配向度を実
現するNd系焼結磁石の製造方法を提供しようとするも
のである。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明者等は、かかる課
題を解決するために、溶解工程を経て製造されたNd系
磁石用合金の金属組織と粉砕方法が後工程である磁場中
成形工程に影響を及ぼすのではないかと考え、金属組織
と粉砕方法に着目して鋭意検討を行なった結果、溶解後
の合金中の結晶粒子の形状が平均粒径で50μm以上1
0mm以下である合金を水素化粉砕したものを用いて、
磁場中成形を行なって製造したNd系永久磁石はその配
向度が向上することを見出し、その結果高い磁気特性を
有するNd系永久磁石を製造することが可能となり本発
明を完成させた。本発明の要旨は、組成式Rx(Fe1
aCoayzb(ここにRはNdを主体とし、Ndの
一部をYを含む希土類元素の内の9種以下で置換するこ
とを含む希土類元素、Tは遷移金属の内の1種以上10
種以下、x、y、z、bは原子%で、11≦x≦16、
70≦y≦85、4≦z≦9、0≦b≦4、aは原子比
で、0≦a≦0.2である)から成る希土類磁石の製造
方法において、通常溶解し、鋳造して900〜1200
℃で加熱し、合金の結晶粒子が50μm以上10mm以
下である合金とし、その後水素化粉砕した後、さらに平
均粒径1μm以上20μm以下まで微粉砕を行い、磁場
中成形、1000〜1150℃で焼結し、時効処理する
ことを特徴とする希土類焼結磁石の製造方法にある。 【0005】 【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明が適用される希土類永久磁石合金の組成式はRx
(Fe1aCoayzbで表され、ここにRは希土類
元素で、Ndを主体とし、Ndの一部をYを含むLa、
Ce、Pr、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、H
o、Er、Tm、Yb及びLuから選択される9種以下
で置換することを含む希土類元素であり、Tは遷移元素
で、Al、Si、Ti、V、Cr、Mn、Ni、Cu、
Zn、Ga、Zr、Nb、Mo、Sn、Hf、Ta、W
の内から選択される1種以上10種以下であり、原子%
xは11≦x≦16、yは70≦y≦85、zは4≦z
≦9、bは0≦b≦4、原子比aは0≦a≦0.2であ
る。この組成においてRの量xが11以下ではα−Fe
の析出があり保磁力が著しく減少するために好ましくな
く、16以上では残留磁化が低くなるために好ましくな
い。Bの量zは4以下ではR2Fe17相の析出により保
磁力が著しく減少するので好ましくなく、9以上では非
磁性相であるRFe44相の量が増え残留磁化が減少す
るために好ましくない。添加元素Tは保磁力を上昇させ
るために用いられるが、bが4以上では保磁力を上昇さ
せる効果が弱まり、残留磁化の減少が著しいので好まし
くない。aはFeとCoの比を表すものであり、Feを
Coで置換することによって残留磁化を上昇させること
ができるが、aの量が0.2以上では保磁力が著しく減
少するために好ましくない。 【0006】次に本発明の製造方法を述べる。Nd系焼
結磁石は通常溶解、粗粉砕、微粉砕、成形、焼結、時効
の各工程を経て製造されるが、溶解後の合金中の結晶粒
子の形状が平均粒径で50μm以上10mm以下である
合金を水素化粉砕して粗粉とし、微粉砕を行なった後磁
場中成形を行なえばよい。先ず、上記組成となるように
原料金属を秤量する。真空中或は不活性雰囲気中にて高
周波溶解炉にて溶解を行ない、その後鋳造して所定の組
成を持つ合金を作製する。次に、合金の結晶粒子を平均
粒径で50μm以上10mm以下となるように、900
℃〜1200℃の温度で0.1〜100時間熱処理を施
す。このようにして作製した平均結晶粒径50μm以上
10mm以下である合金を水素化粉砕し粗粉とした後、
ジェットミルで微粉砕を行なう。次に、得られた平均粒
径1〜20μmの微粉末を約15kOeの磁場中にて1
9.61〜196.1MPa(0.2〜2Ton/cm
2)の圧力にて成形し、密度が3〜5g/ccの成形体
を得る。以上のようにして得られた成形体は、1000
℃〜1150℃の真空中或は大気圧以下の不活性ガス中
にて0.1〜10時間焼結を行ない、冷却した後、40
0℃〜1000℃で0.1〜10時間時効処理を行ない
Nd系焼結磁石とする。 【0007】ここで、合金の熱処理温度が900℃未満
では合金中の結晶粒子の平均粒径を50μmまで成長さ
せるために非常に長い時間を要するために好ましくな
く、1200℃を超えると高温のために合金が融解して
しまう恐れがあるために好ましくない。また、合金を熱
処理する時間が0.1時間未満では合金中の結晶粒子の
平均粒径を50μmまで成長させることが困難であるの
で好ましくなく、100時間を越えても生産性が悪く好
ましくない。上記範囲で条件を選び熱処理を施せばよい
が、より好ましくは1050℃〜1150℃の温度範囲
で2〜20時間である。結晶粒子の平均粒径が50μm
未満では結晶成長が不十分で、次工程の水素化粉砕工程
で起こる結晶粒界からの粉砕率が減少してしまう。また
10mm以下としたのは、この程度の粒径にしても水素
化粉砕効果は変わらないが、結晶成長に非常な長時間を
要し、生産性が悪いためである。水素化粉砕による粗粉
砕は、水素ガス圧力が0.001MPaから5MPaの
範囲で行なわれる。水素ガス圧力が0.001MPa未
満では水素吸蔵速度が著しく遅く生産性が非常に悪いた
め好ましくない。また、水素ガス圧力が5MPaを超え
ても水素吸蔵速度は殆ど速くならず、合金表面付近が水
素濃度過剰となってアモルファス化してしまい、逆に磁
気特性を悪化させてしまうため好ましくない。上記のよ
うにしてNd系焼結磁石を製造することにより、磁場中
成形時の微粉末の配向度が向上し、結果としてNd系焼
結磁石の磁気特性を向上させることができる。 【0008】本発明の作用は、従来技術が磁気特性を向
上させる手段としてその組成を強磁性体である2−14
−1金属間化合物の組成に近づけることに主眼が置かれ
ていたのに対して、その組成が持つ磁気特性を100%
引き出そうとすることに注目して、合金中の平均結晶粒
子径が磁気特性に及ぼす影響を明らかにしたことにあ
る。通常Nd系焼結磁石を製造する際に、磁石合金は平
均粒径で約5μm程度にまで小さく粉砕される。この微
粉末が単結晶であった場合には、その後の磁場中形成で
も微粉末を磁場中にて結晶方位と磁場印加方向が平行に
揃うことができると考えられるが、微粉粒子内部に結晶
粒界が存在するような微粉末が存在した場合、即ち多結
晶であった場合は、その微粉末は磁場中で最も安定な方
向を向いて整列するが、その方向は磁場の方向と結晶方
向が平行には揃わないため配向度を下げる要因となって
いると考えられる。このような理由により合金中の平均
結晶粒径は粉砕して得られた微粉末よりも大きい方が好
ましい。さらに水素化粉砕による粉砕を行なった場合、
合金が結晶粒界で優先的に粉砕されるという特徴があ
る。これは合金中の結晶粒子を大きくするために熱処理
を施した結晶粒界に格子欠陥、希土類元素、不純物等が
濃縮され、水素が合金の結晶粒界に沿って拡散すること
に起因していると考えられる。これらの現象により、大
きく成長した結晶粒子を内包する合金を用い、水素によ
る粉砕工程を経た微粉末には粒界を内包する粒子が全く
ないか又は非常に少なくなっているものと考えられ、結
果として配向度が上昇したものと考えられる。 【0009】 【実施例】以下、本発明の実施形態を実施例を挙げて具
体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるもので
はない。 [実施例1] 組成式Nd127Dy22Fe746Co46Al05
なる合金を、純度99.9重量%以上の原料各金属を誘
導加熱高周波溶解炉にてAr雰囲気中で溶解し、鋳造し
て合金を作製した。次に、合金の結晶粒子が平均粒径で
50μm以上10mm以下となるように1080℃の温
度で20時間熱処理を施したのち冷却する。このように
して作製した合金の平均結晶粒径は95μmであった。
当該合金を純度99.99容量%の水素0.07MPa
の雰囲気中で水素化粉砕により粗粉砕し、その後窒素ガ
スを用いたジェットミルで平均粒径5μmの微粉末を得
た。この微粉末を方位を揃えるために約15kOeの磁
場中で、磁場に対して垂直な方向に約88.26MPa
(0.9Ton/cm2)の圧力にて加圧成形して成形
体を得た。この成形体を真空中にて1060℃で90分
焼結を行ないその後冷却して焼結体を得た。このように
して得られた焼結体を、引き続き不活性ガス雰囲気中で
600℃で120分間時効処理を施しNd系焼結永久磁
石とし、磁気特性を測定して表1に示した。 【0010】[実施例2] 1120℃で40時間熱処理を施して得られた実施例1
と同一組成の平均結晶粒径150μmの合金を、純度9
9.99容量%の水素0.25MPaの雰囲気中で水素
化粉砕により粗粉砕した以外は上記実施例1と同様に処
理してNd系焼結永久磁石を得た。磁気特性を測定して
表1に併記した。 【0011】[比較例1] 実施例1の合金を、純度99.99容量%の水素0.0
007MPaの雰囲気中で水素化粉砕により粗粉砕した
以外は実施例1と同様に処理してNd系焼結永久磁石を
得た。磁気特性を測定して表1に併記した。 【0012】[比較例2] 実施例2の合金を、純度99.99容量%の水素5.2
MPaの雰囲気中で水素化粉砕により粗粉砕した以外は
実施例2と同様に処理してNd系焼結永久磁石を得た。
磁気特性を測定して表1に併記した。 【0013】(配向度の計算) 配向度の計算は、実施例、比較例で得られた磁気特性の
結果より次式を用いて算出した。 F=(Br×(ρt/ρr23/Is)× 100 ここに、F:配向度(%)、Br:試料の残留磁化(k
G)、ρt:真密度(g/cc)、ρr:試料の密度(g
/cc)、Is:試料の飽和磁束密度(kG)である。
その結果は表1に示すとおりである。表1から明らかな
ように、本発明の方法によれば、配向度が向上し残留磁
化を上昇させることができ、結果としてエネルギー積を
上昇させることができた。 【0014】 【表1】 【0015】 【発明の効果】本発明の製造方法により、配向度の高い
高性能の希土類焼結磁石を提供することができ、産業上
その利用価値は極めて高い。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 組成式Rx(Fe1-aCoayzb(こ
    こにRはNdを主体とし、Ndの一部をYを含む希土類
    元素の内の9種以下で置換することを含む希土類元素、
    Tは遷移金属の内の1種以上10種以下、x、y、z、
    bは原子%で、11≦x≦16、70≦y≦85、4≦
    z≦9、0≦b≦4、aは原子比で、0≦a≦0.2で
    ある)から成る希土類磁石の製造方法において、通常溶
    解し、鋳造して900〜1200℃で加熱し、合金の結
    晶粒子が50μm以上10mm以下である合金とし、そ
    の後水素化粉砕した後、さらに平均粒径1μm以上20
    μm以下まで微粉砕を行い、磁場中成形、1000〜1
    150℃で焼結し、時効処理することを特徴とする希土
    類焼結磁石の製造方法。
JP13486096A 1996-05-29 1996-05-29 希土類焼結磁石の製造方法 Expired - Fee Related JP3529551B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13486096A JP3529551B2 (ja) 1996-05-29 1996-05-29 希土類焼結磁石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13486096A JP3529551B2 (ja) 1996-05-29 1996-05-29 希土類焼結磁石の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09320825A JPH09320825A (ja) 1997-12-12
JP3529551B2 true JP3529551B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=15138172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13486096A Expired - Fee Related JP3529551B2 (ja) 1996-05-29 1996-05-29 希土類焼結磁石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3529551B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6156030B2 (ja) * 2013-09-30 2017-07-05 Tdk株式会社 弓形磁石片およびモータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09320825A (ja) 1997-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0801402B1 (en) Cast alloy used for production of rare earth magnet and method for producing cast alloy and magnet
KR910001065B1 (ko) 열 안정성이 우수한 영구 자석
JPH0521218A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP2746818B2 (ja) 希土類焼結永久磁石の製造方法
JP3250551B2 (ja) 異方性希土類磁石粉末の製造方法
WO2007063969A1 (ja) 希土類焼結磁石及びその製造方法
KR100204256B1 (ko) 자기적 이방성 및 내식성이 우수한 희토류-에프이-비 계영구자석분말 및 접합자석
JP3488358B2 (ja) 微細結晶永久磁石合金及び永久磁石粉末の製造方法
JP2853838B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JPH01219143A (ja) 焼結永久磁石材料とその製造方法
JP2024020341A (ja) 異方性希土類焼結磁石及びその製造方法
JP3594084B2 (ja) 希土類合金薄帯の製造方法、希土類合金薄帯および希土類磁石
JP2853839B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
KR102605565B1 (ko) 이방성 희토류 벌크자석의 제조방법 및 이로부터 제조된 이방성 희토류 벌크자석
JP3529551B2 (ja) 希土類焼結磁石の製造方法
JP3488354B2 (ja) 微細結晶永久磁石合金及び等方性永久磁石粉末の製造方法
JP3860372B2 (ja) 希土類磁石の製造方法
JP3423965B2 (ja) 永久磁石用異方性希土類合金粉末の製造方法
JP2586199B2 (ja) 磁気的異方性および耐食性に優れた希土類―Fe―Co―B系永久磁石粉末およびボンド磁石
JPS6077959A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JP3090401B2 (ja) 希土類焼結磁石の製造方法
JP2868062B2 (ja) 永久磁石の製造方法
JPH05182813A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP3300555B2 (ja) 希土類磁石の製造方法
JPH0521219A (ja) 希土類永久磁石の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees