JP3300555B2 - 希土類磁石の製造方法 - Google Patents

希土類磁石の製造方法

Info

Publication number
JP3300555B2
JP3300555B2 JP28957294A JP28957294A JP3300555B2 JP 3300555 B2 JP3300555 B2 JP 3300555B2 JP 28957294 A JP28957294 A JP 28957294A JP 28957294 A JP28957294 A JP 28957294A JP 3300555 B2 JP3300555 B2 JP 3300555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
magnet
alloy
orientation
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28957294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08148316A (ja
Inventor
的生 楠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP28957294A priority Critical patent/JP3300555B2/ja
Publication of JPH08148316A publication Critical patent/JPH08148316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3300555B2 publication Critical patent/JP3300555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0577Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together sintered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は希土類永久磁石、特には
Nd系焼結磁石の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】希土類焼結磁石はその高い磁気特性の為
に、フェライト等に比べて非常に高価であるにも関わら
ず近年高い需要を示している。その中でも特にNd系磁
石はSm系磁石に比べて磁気特性が高く、価格も安いこ
とから希土類磁石の主流となりつつある。
【0003】Nd系焼結磁石は粉末冶金法を用いて製造
され、以下のような工程を経る。すなわち、所定の組成
となるよう溶解して磁石合金を作成し、その磁石合金を
粉砕して1〜20μmの微粉末を得る。得られた微粉末
の結晶方位を一方向に揃えて異方性を付与するために磁
場中にて成形を行ない、得られた成形体に焼結及び熱処
理を施すことによってNd系焼結磁石が製造される。
【0004】Nd系磁石の磁気特性を向上させるために
その組成をNd系磁石の主相である2−14−1金属間化
合物相の組成に近づけて行けばよいが、近づけて行けば
行くほどNd系磁石の磁気特性として重要な保磁力が減
少し、また酸化に対する許容度が無くなるために酸化を
抑制する手段、例えば全ての工程を非酸化性雰囲気中で
行なう等の方法を講ずる必要があり製造コストが嵩むな
どの欠点がある。
【0005】他方、その磁石合金の持つ磁気特性を最大
限引き出すことにより出来るだけ高い磁気特性を得よう
とする際には、微粉末を磁場中にて一方向に結晶方位を
どれくらい完全に揃えることができるか、すなわち配向
度をいかに高くできるかが重要となる。しかしながら、
一般的に行なわれている金型を用いた成形方法ではその
配向度は約90%程度しかなく、より高性能な希土類系
焼結磁石を製造するうえで解決すべき課題となってい
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】磁場中成形により希土
類系焼結磁石を製造する際に、成形時の配向度が完全で
ないためにその磁石の持つ組成物に応じた磁気特性を得
られないという弊害があった。本発明では、希土類系焼
結磁石の製造に関わる問題点に鑑み、高い配向度を実現
する希土類系焼結磁石の製造方法を提供しようとするも
のである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる課
題を解決するために、溶解工程を経て製造された希土類
系焼結磁石用合金の金属組織が後工程である磁場中成形
に影響を及ぼすのではないかと考え、溶解工程及び溶解
後の金属組織に着目して鋭意検討を行なった結果、溶解
後の磁石合金中の結晶粒子の平均粒径で50μm以上で
ある様な磁石合金を用いて、磁場中成形を行なって製造
した希土類系焼結磁石はその配向度が向上することを見
出し、その結果高い磁気特性を有する希土類系焼結磁石
を製造することが可能となり本発明を完成させた。
【0008】本発明の希土類磁石の製造方法は、組成式
x(Fe1-aCoayzb(式中RはYを含む希土
類元素のうちの少なくとも一種、TはAl、Si、T
i、V、Cr、Mn、Ni、Cu、Zn、Ga、Zr、
Nb、Mo、Sn、Hf、Ta、Wのうちから選択され
る1種または2種以上の添加元素を表し、百分率でxは
11〜16%、yは70〜85%、zは4〜9%、bは
0〜4%であり、比aは0≦a≦0.2 である)から
なる希土類磁石の製造方法において、溶解後の磁石合金
を900〜1200℃で熱処理を施し、磁石合金の結晶
粒径を平均粒径で50μm以上にして粉砕することから
なる。
【0009】以下、本発明を詳細に説明する。本発明が
適用される希土類永久磁石合金の組成式は Rx(Fe1-aC
oa)yBzTbで表され、ここにRはYを含むLa、Ce、P
r、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、E
r、Tm、Yb及びLuから選択される1種または2種
以上の希土類元素であり、TはAl、Si、Ti、V、
Cr、Mn、Ni、Cu、Zn、Ga、Zr、Nb、M
o、Sn、Hf、Ta、Wのうちから選択される。
【0010】百分率xは11〜16%、yは70〜85
%、zは4〜9%、bは0〜4%であり、又、比aは0
≦a≦0.2である。この組成においてRの量xが11
%未満ではα−Feの析出があり保磁力が著しく減少す
るために好ましくなく、16%を越えると残留磁化が低
くなるために好ましくない。
【0011】Bの量zは4%未満では Nd2Fe17相の析出
により保磁力が著しく減少するので好ましくなく、9%
を越えると非磁性相である NdFe4B4相の量が増え残留磁
化が減少するために好ましくない。
【0012】aはFeとCoの比を表すものであり、F
eをCoで置換することによって残留磁化を上昇させる
ことができるがaの量が 0.2を越えると保磁力が著しく
減少するために好ましくない。又、yが70%未満では残
留磁化が低くなり、85%を越えると保磁力が減少するの
で好ましくない。
【0013】添加元素Tは保磁力を上昇させるために用
いられるが、bが4%を越えると保磁力を上昇させる効
果が弱まり、残留磁化の減少が著しいので好ましくな
い。
【0014】次に本発明の製造方法を述べる。希土類系
焼結磁石は通常溶解、粗粉砕、微粉砕、成形、焼結、時
効の各工程を経て製造されるが、溶解後の磁石合金中の
結晶粒子の形状が平均粒径で50μm以上、好ましくは
100μm以上である様な磁石合金を用いて、粗粉砕、
微粉砕を行なった後、磁場中成形を行なって製造した希
土類系焼結磁石はその配向度が向上し、結果として高い
磁気特性を有する希土類系焼結磁石の製造が可能となる
ことを見出した。なお、平均粒径が50μm未満では磁
場中成形時に微粉末の配向が充分になされないため結果
として磁気特性が向上しないため好ましくないという問
題がある。
【0015】先ず、上記組成となるように原料金属を秤
量する。真空中あるいは不活性雰囲気中にて高周波溶解
炉にて溶解を行ない、その後鋳造して所定の組成を持つ
合金を作製する。次に、磁石合金の結晶粒子を平均粒径
で50μm以上となるように900℃〜1,200℃の
温度で0.1〜 100時間熱処理を施す。ここで、磁
石合金を熱処理する時間が0.1時間よりも短いと磁石
合金中の結晶粒子の平均粒径を50μmまで成長させる
ことが困難であるので好ましくなく、100時間を越え
ても生産性が悪く好ましくない。従って900〜 1,
200℃で0.1〜 100時間熱処理を施せばよい
が、より好ましくは1,050℃〜1,150℃の温度
範囲で2〜20時間である。
【0016】このようにして作製した平均結晶粒径50
μm以上である磁石合金をジョウクラッシャー、ブラウ
ンミル等で粗粉砕を行なった後、ジェットミルで微粉砕
を行なう。次に、得られた平均粒径1〜20μmの微粉
末を約15kOeの磁場中にて0.2〜2Ton/cm
2 の圧力にて成形し、密度が3〜5g/ccの成形体を
得る。以上のようにして得られた成形体は、1,000
℃〜1,150℃の真空中或は大気圧以下の不活性ガス
中にて0.1〜10時間焼結を行ない、冷却した後40
0℃〜1,000℃で0.1〜10時間時効処理を行な
いNd系磁石とする。以上のようにして希土類系焼結磁
石を製造することにより、磁場中成形時の微粉末の配向
度が向上し、結果として希土類系焼結磁石の磁気特性を
向上させることが出来た。
【0017】
【作用】本発明が解決しようとする課題は、従来技術が
磁気特性を向上させる手段としてその組成を強磁性体で
ある2−14−1金属間化合物の組成に近づけることに
主眼が置かれていたのに対して、その組成が持つ磁気特
性を100%引き出そうとすることに注目して、磁石合
金中平均結晶粒子径が磁気特性に及ぼす影響を明らかに
したことにある。希土類系焼結磁石を製造するために磁
石合金は平均粒径で約5μm程度にまで小さく粉砕され
る。この微粉末が単結晶であった場合には、その後磁場
中成形でも微粉末を磁場中にて結晶方位と磁場印加方向
とを平行に揃えることが出来ると考えられるが、微粉粒
子内部に合金での結晶粒界が存在するような微粉末が存
在した場合、すなわち多結晶であった場合はその微粉末
は磁場中で最も安定な方向を向いて整列するがその方向
は磁場の方向と結晶方位が平行には揃わないため配向度
を下げる要因となっていると考えられる。このような粒
子の存在する確率は、磁石合金中の平均結晶粒径の大き
さに依存すると考えられ微粉末の粒径よりも充分に大き
い50μm以上の平均結晶粒径を持つ磁石合金の場合に
は多結晶の微粉末の割合が少なくなり、結果として配向
度が上昇したものと考えられる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の具体的実施態様を実施例を挙
げて説明するが、本発明はこれらに限定されるものでは
ない。 実施例1 組成式 Nd12.7Dy2.2Fe74.6Co4B6Al0.5となる磁石合金
を、純度99.9wt%以上の原料各金属を誘導加熱高周波
溶解炉にてAr雰囲気中で溶解し、鋳造して磁石合金を
作製した。次に、この合金を 1,080℃の温度で20時間熱
処理を施したのち冷却する。このようにして作製した合
金の平均結晶粒径は95μmであった。当該合金をAr雰
囲気中でジョウクラッシャー、ブラウンミルを用いて粗
粉砕し、その後窒素ガスを用いたジェットミルで平均粒
径5μmの微粉末を得た。この微粉末を方位を揃えるた
めに約15kOeの磁場中で磁場に対して垂直な方向に約
0.9Ton/cm2の圧力にて加圧成形して成形体を得た。この
成形体を真空中にて 1,060℃で90分焼結を行ないその後
冷却して焼結体を得た。このようにして得られた焼結体
を、引続き不活性ガス雰囲気中で 600℃で 120分時効処
理を施し実施例1とした。
【0019】実施例2、比較例1 実施例1において磁石合金の熱処理を 1,120℃で40時間
とし平均結晶粒径 150μmの磁石合金を得、これを用い
た以外は実施例1と同様に処理して得られた試料を実施
例2とした。また、実施例1において熱処理を 850℃で
60時間とし平均結晶粒径35μmの磁石合金を得、これを
用いた以外は実施例1と同様にして得られた試料を比較
例1とした。
【0020】配向度の計算には、各種添加物が2−14
−1金属間化合物単結晶の及ぼす効果と、希土類系焼結
磁石中に含まれる磁性層の割合を算出して密度で補正を
行なった結果とを用いて算出した上記組成の計算上の磁
化を100%として実施例、比較例の配向度を算出し
た。次いで各試料について残留磁束密度(Br)、保磁
力(He)及び最大エネルギー積(BHmax)を求め
たところ表1の結果を得た。
【0021】
【表1】
【0022】表1から明らかなように本発明の方法によ
れば、配向度が向上し残留磁束密度を上昇させることが
でき結果としてエネルギー積を上昇させることができ
た。
【0023】
【発明の効果】本発明の製造方法により、高価な設備を
用いずとも配向度が向上し、残留磁化の高い希土類焼結
磁石を提供することができ、産業上その効果は極めて高
い。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 組成式x(Fe1-aCoayz
    b(式中RはYを含む希土類元素のうちの少なくとも一
    種、TはAl、Si、Ti、V、Cr、Mn、Ni、C
    u、Zn、Ga、Zr、Nb、Mo、Sn、Hf、T
    a、Wのうちから選択される1種または2種以上の添加
    元素をし、百分率でxは11〜16%、yは70〜8
    5%、zは4〜9%、bは0〜4%であり、比aは0≦
    a≦0.2である)からなる希土類磁石の製造方法にお
    て、溶解後の磁石合金を900〜1200℃で熱処理
    を施し、磁石合金の晶粒径を平均粒径で50μm以
    にして粉砕することを特徴とする希土類磁石の製造方
    法。
JP28957294A 1994-11-24 1994-11-24 希土類磁石の製造方法 Expired - Lifetime JP3300555B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28957294A JP3300555B2 (ja) 1994-11-24 1994-11-24 希土類磁石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28957294A JP3300555B2 (ja) 1994-11-24 1994-11-24 希土類磁石の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08148316A JPH08148316A (ja) 1996-06-07
JP3300555B2 true JP3300555B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=17744972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28957294A Expired - Lifetime JP3300555B2 (ja) 1994-11-24 1994-11-24 希土類磁石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3300555B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08148316A (ja) 1996-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0126802B1 (en) Process for producing of a permanent magnet
JPH0521218A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JPS6110209A (ja) 永久磁石
JP2774372B2 (ja) 永久磁石粉末
JP2665590B2 (ja) 希土類―鉄―ボロン系磁気異方性焼結永久磁石原料用合金薄板並びに磁気異方性焼結永久磁石原料用合金粉末,及び磁気異方性焼結永久磁石
JPH01219143A (ja) 焼結永久磁石材料とその製造方法
JP2893265B2 (ja) 希土類永久磁石合金及びその製造方法
JP2853838B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP2794496B2 (ja) 不可逆減磁の小さい熱安定性に優れたR−Fe−Co−B−C系永久磁石合金
JP3594084B2 (ja) 希土類合金薄帯の製造方法、希土類合金薄帯および希土類磁石
JP2853839B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
KR102605565B1 (ko) 이방성 희토류 벌크자석의 제조방법 및 이로부터 제조된 이방성 희토류 벌크자석
JP2739525B2 (ja) 不可逆減磁の小さい熱安定性に優れたR−Fe−B−C系永久磁石合金
JP3860372B2 (ja) 希土類磁石の製造方法
JP3300555B2 (ja) 希土類磁石の製造方法
JP3090401B2 (ja) 希土類焼結磁石の製造方法
JP2586199B2 (ja) 磁気的異方性および耐食性に優れた希土類―Fe―Co―B系永久磁石粉末およびボンド磁石
JP3529551B2 (ja) 希土類焼結磁石の製造方法
JPH04247604A (ja) 希土類−Fe−Co−B系異方性磁石
JP3053344B2 (ja) 希土類磁石の製造方法
JP2794494B2 (ja) 不可逆減磁の小さい熱安定性に優れたR−Fe−Co−B−C系永久磁石合金
JP3086334B2 (ja) 永久磁石用異方性希土類合金粉末
JPH0521219A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JPH03177544A (ja) 永久磁石用合金
EP0522177B2 (en) Anisotropic Rare Earth Magnet

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140419

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term