JP3488358B2 - 微細結晶永久磁石合金及び永久磁石粉末の製造方法 - Google Patents

微細結晶永久磁石合金及び永久磁石粉末の製造方法

Info

Publication number
JP3488358B2
JP3488358B2 JP09495797A JP9495797A JP3488358B2 JP 3488358 B2 JP3488358 B2 JP 3488358B2 JP 09495797 A JP09495797 A JP 09495797A JP 9495797 A JP9495797 A JP 9495797A JP 3488358 B2 JP3488358 B2 JP 3488358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
less
permanent magnet
crystal
fine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09495797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10265915A (ja
Inventor
裕和 金清
哲 広沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Special Metals Co Ltd filed Critical Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority to JP09495797A priority Critical patent/JP3488358B2/ja
Publication of JPH10265915A publication Critical patent/JPH10265915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3488358B2 publication Critical patent/JP3488358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0579Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B with exchange spin coupling between hard and soft nanophases, e.g. nanocomposite spring magnets

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、各種小型モータ
ー、アクチュエーター、磁気センサー用磁気回路などに
最適な永久磁石合金および永久磁石粉末の製造方法に係
り、PrとNdが大半を占めかつ6at%未満の希土類
元素と15.5at%〜30at%のホウ素を含む特定
組成の溶湯を、特定の減圧不活性ガス雰囲気中、回転す
る冷却ロール上に特定組成の合金溶湯を連続的に鋳込む
ことによって、平均結晶粒径10nm以下のFe3B型
化合物並びにα‐FeとNd2Fe14B型結晶構造を有
する化合物相が共存する結晶組織が50%以上を占め、
残部が非晶質からなる微細結晶合金を作製し、その後、
550℃〜750℃の温度域にて熱処理を施すことで、
平均結晶粒径を10nm〜50nmまで粒成長させるこ
とにより、iHc≧2kOe、Br≧8kGの磁気特性
を有する永久磁石合金、あるいは永久磁石合金を粉砕す
ることによって、ボンド磁石用磁石粉末として実用に耐
えるiHc≧2kOe、Br≧7kGの磁気特性を有す
る永久磁石粉末を得ることが可能な微細結晶永久磁石合
金及び永久磁石粉末の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、家電用機器、OA機器、電装品等
において、より一層の高性能化と小型軽量化が要求され
ており、永久磁石を用いた磁気回路全体として、性能対
重量比を最大にするための設計が検討されており、特に
現在の生産台数の大半を占めるブラシ付き直流モーター
の構造では永久磁石として残留磁束密度Brが5kG〜
7kG程度のものが最適とされているが、従来のハード
フェライト磁石では得ることができない。
【0003】例えば、Nd2Fe14Bを主相とする、N
d‐Fe‐B焼結磁石やNd‐Fe‐Bボンド磁石では
かかる磁気特性を満足するが、金属の分離精製や還元反
応に多大の工程並びに大規模な設備を要するNdを10
at%〜15at%含有しているため、ハードフェライ
ト磁石に比較して著しく高価となり、性能対価格比の点
でハードフェライト磁石からの代替は一部の機種でしか
進んでおらず、現在のところ、5kG以上のBrを有
し、安価な永久磁石材料は見出されていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一方、Nd‐Fe‐B
系磁石において、近年、Nd4Fe7719(at%)近
傍組成でFe3B型化合物を主相する磁石材料が提案
(R.Coehoorn等、J.de Phys, C
8, 1988, 669〜670頁)され、その技術
内容は米国特許4,935,074等に開示されてい
る。
【0005】また、Koonはそれよりも以前に、La
を必須元素として含むLa‐R‐B‐Feアモルファス
合金に結晶化熱処理を施すことによる、微細結晶からな
る永久磁石の製造方法を米国特許4,402,770に
て提案している。
【0006】最近ではRichterらによってEP特
許558691B1に開示されているように、Ndを
3.8at%〜3.9at%含有するNd‐Fe‐B‐
V‐Si合金溶湯を回転するCuロール上に噴射して得
られたアモルファスフレークを700℃で熱処理するこ
とにより、硬磁気特性を有す薄片が得られることを報告
している。
【0007】これらの永久磁石材料は、厚み20μm〜
60μmのアモルファスフレークに結晶化熱処理を施す
ことによって得られる、軟磁性であるFe3B相と硬磁
性であるR2Fe14B相が混在する結晶集合組織を有す
る準安定構造の永久磁石材料である。
【0008】かかる永久磁石材料は、10kG程度のB
rと2kOe〜3kOeのiHcを有し、高価なNdの
含有濃度が4at%程度と低いため、配合原料価格はN
2Fe14Bを主相とするNd‐Fe‐B磁石より安価
ではあるが、配合原料を実質90%以上非晶質合金化す
る必要があるため液体急冷条件が限定され、また、同時
に硬磁性材料になり得るための熱処理条件が狭く限定さ
れ、工業生産上実用的でなく、ハードフェライト磁石の
代替として安価に提供できない。
【0009】他方、米国特許508,266等の超急冷
Nd‐Fe‐B系磁石材料では、合金溶湯をロール周速
度20m/s程度で急冷することにより直接、硬磁気特
性を有する結晶質からなる組織を得られるが、合金に含
有される高価なNd含有量が13at%程度と高いた
め、ハードフェライト磁石の代替として安価に提供でき
ない。
【0010】この発明は、希土類濃度が6at%以下と
低いことを特徴とする軟磁性のFe3B相と硬磁性のN
2Fe14B相が混在する結晶集合組織を有する準安定
構造の永久磁石材料において、その製造条件、特に熱処
理条件を緩和して安定した工業生産を可能にすることを
目的とし、特に8kG以上の残留磁束密度Brを有し、
ハードフェライト磁石に匹敵する性能対価格比を有する
微細結晶永久磁石合金を量産可能にする微細結晶永久磁
石合金の製造方法の提供を目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】発明者らは、軟磁性相と
硬磁性相が混在する低希土類濃度のNd‐Fe‐B系微
細結晶永久磁石の製造方法を種々検討した結果、Prと
Ndが大半を占る希土類元素の含有量が6at%未満
少なく、15.5at%〜30at%のBを含有する特
定組成の合金溶湯を、冷却ロールを用いた液体急冷法に
より急冷合金化するに際し、31kPa〜101kPa
の不活性ガス雰囲気中にて、急冷することにより、従
来、実質90%以上に非晶質化する必要があった液体急
冷条件が緩和され、急冷合金の結晶組織が50%以上を
占める液体急冷条件でも、磁気特性の劣化を誘因する結
晶粒径数100nm以上のα−Feの析出が抑制される
と共に、その後、550℃〜750℃の温度域にて熱処
理を施す際、平均結晶粒径10nm〜50nmのFe3
B型化合物並びにα−FeとNd2Fe14B型結晶構造
を有する化合物相が共存し、iHc≧2kOe、Br≧
8kGの磁気特性を有する磁石合金を得る微細結晶永久
磁石合金を得られる熱処理温度範囲が拡大することを知
見し、この発明を完成した。
【0012】すなわち、この発明は、組成式を Fe100-x-yxy、 (Fe1-mCom100-x-yxy、 Fe100-x-y-zxyz、 (Fe1-mCom100-x-y-zxyz (但しRはPr、Nd、DyまたはTbの1種または2
種以上であり、DyはRの22%以下、Tbは10%以
、MはAl、Si、Ti、V、Cr、Mn、Ni、C
u、Ga、Zr、Nb、Mo、Ag、Pt、Au、Pb
の1種または2種以上)のいずれかで表し、組成範囲を
限定する記号x、y、z、mが下記値を満足する溶湯
を、31kPa〜101kPaの不活性ガス雰囲気中に
て、回転する冷却ロール上に連続的に鋳込み、平均結晶
粒径10nm以下のFe3B型化合物並びにα−Feと
Nd2Fe14B型結晶構造を有する化合物相が共存する
結晶組織が50%以上を占め、残部が非晶質からなる微
細結晶合金を作製し、その後、550℃〜750℃の温
度域にて熱処理を施すことで、平均結晶粒径10nm〜
50nmの微細結晶合金となし、iHc≧2kOe、B
r≧8kGの磁気特性を有する磁石合金を得る微細結晶
永久磁石合金の製造方法を提案するものである。15.5 ≦x≦30at% 1≦y<6at% 0.01≦z≦7at% 0.001≦m≦0.5
【0013】さらに、この発明は、前述の製造方法にて
得られる微細結晶永久磁石合金を平均粉末粒径3μm〜
500μmに粉砕して、iHc≧2kOe、Br≧7k
Gの磁気特性を有する磁石粉末を得る微細結晶組織を有
する等方性永久磁石粉末の製造方法を併せて提案する。
【0014】
【発明の実施の形態】組成の限定理由 希土類元素Rは、Pr、Nd、DyまたはTbの1種ま
たは2種以上を特定量含有のときのみ、高い磁気特性が
得られ、他の希土類、例えばCe、LaではiHcが2
kOe以上の特性が得られず、また、Tb、およびDy
を除くSm以降の中希土類元素、重希土類元素は磁気特
性の劣化を招来するため好ましくない。Rは、1at%
未満では2kOe以上のiHcが得られず、また6at
以上では8kG以上のBrが得られないため、1at
%以上6at%未満の範囲とする。好ましくは、2at
%〜5.5at%が良い。さらに、DyとTbは、実施
例に示すごとくDyはRの22%以下、Tbは10%以
下であることが好ましい。
【0015】Bは、15.5at%未満では液体急冷後
の金属組織において、α‐Feの析出が著しく、保磁力
の発現に必須であるNd2Fe14B型結晶構造を有する
化合物の析出が阻害されるため、1kOe未満のiHc
しか得られない、また30at%を越えると減磁曲線の
角形性が著しく低下し、8kG以上のBrが得られない
ため、15at%〜30at%の範囲とする。好ましく
、実施例に示すごとく15.5at%〜20at%が
良い。
【0016】Feは、上述の元素の含有残余を占め、F
eの一部をCoで置換することにより金属組織が微細化
され、減磁曲線の角形性が改善、及び最大エネルギー積
(BH)maxの向上、並びに耐熱性の向上が得られる
が、Feに対する置換量が0.1%未満ではかかる効果
が得られず、また、50%を越えると8kG以上のBr
が得られないため、CoのFeに対する置換量は0.1
%〜50%の範囲とする。好ましくは、0.5%〜10
%が良い。
【0017】添加元素MのAl、Si、Ti、V、C
r、Mn、Ni、Cu、Ga、Zr、Nb、Mo、A
g、Pt、Au、Pbは、微細結晶永久磁石の微細組織
化に寄与し、保磁力を改善すると共に、減磁曲線の角形
性を改善し、Brおよび(BH)maxを増大する効果
が得られるが、0.01at%未満ではかかる効果が得
られず、7at%以上ではBr≧8kGの磁気特性を得
られないため、0.01at%〜7at%の範囲とす
る。好ましくは、0.05at%〜5at%である。
【0018】製造条件の限定理由 この発明において、上述の特定組成の合金溶湯を31k
Pa〜101kPaの範囲の不活性ガス雰囲気中にて、
回転する冷却ロール上に連続的に鋳込み、平均結晶粒径
10nm以下のFe3B型化合物並びにα‐FeとNd2
Fe14B型結晶構造を有する化合物相が共存する結晶組
織が50%以上を占め、残部が非晶質からなる微細結晶
合金を作製し、その後、550℃〜750℃の温度域に
て熱処理を施すことで、iHc≧2kOe、Br≧8k
Gの磁気特性を有する磁石合金を得るに必要な平均結晶
粒径10nm〜50nmの微細結晶組織となすことが最
も重要である。
【0019】すなわち、合金溶湯の連続鋳造の際、鋳造
雰囲気が101kPaを越える場合は、ロールと溶湯間
のガス巻き込み、およびロール周辺の風による溶湯流の
乱れなどにより、冷却条件が安定しない結晶粒径数10
0nmの粗大なα‐Feを含む急冷合金組織となり、i
Hc≧2kOe、Br≧8kGの磁気特性が得られず、
31kPa未満の場合は、合金組成に依存して変化する
アモルファス形成能が増大して過急冷となりやすく、熱
処理後の磁気特性が安定しないことから、溶湯急冷雰囲
気を31kPa〜101kPaとする。好ましくは、3
1kPa〜80kPaが良い。雰囲気ガスは、合金溶湯
の酸化防止のため、不活性ガス雰囲気とする。好ましく
は、N2、Ar雰囲気中が良い。
【0020】前述の急冷合金は、iHc≧2kOe、B
r≧8kGの磁気特性を有する永久磁石合金を得るのに
必要な平均結晶粒径10nm〜50nmの微細結晶から
なる金属組織になるよう、結晶粒成長を目的とした熱処
理を行う必要があるが、熱処理温度が550℃未満では
粒成長を起こさないため、10nm以上の平均結晶粒径
が得られない、また750℃を越えると粒成長が著しく
iHc、Brおよび減磁曲線の角形性が劣化し、上述の
磁気特性が得られないため、熱処理温度は550℃〜7
50℃に限定する。
【0021】熱処理において、雰囲気は酸化を防ぐため
Arガス、N2ガスなどの不活性ガス雰囲気中もしくは
1.33Pa以下の真空中が好ましい。磁気特性は熱処
理時間には依存しないが、6時間を越えるような場合、
若干時間の経過とともにBrが低下する傾向があるた
め、好ましくは6時間未満が良い。
【0022】合金溶湯の液体急冷連続鋳造処理に用いる
冷却ロールの材質は、熱伝導度の点からアルミニウム合
金、純銅および銅合金、鉄、真鍮、タングステン、青銅
を採用できるが、機械的強度および経済性の点から、C
uもしくはFe(但しCu、Feを含む合金でもよい)
が好ましく、上記以外の材質では熱伝導が悪いため、充
分合金溶湯を冷却できず、数100nmの粗大なα‐F
eおよびFe2Bが析出するため、iHc≧2kOe、
Br≧8kGの磁気特性を得られず好ましくない。
【0023】例えば、冷却ロールに中心線粗さRa≦
0.8μm、最大高さRmax≦3.2μm、10点の
平均粗さRz≦3.2μmの表面粗度を有するCu製ロ
ールを採用した場合、ロール周速度が15m/sを越え
ると急冷合金中に含まれる結晶組織が50%以下とな
り、非晶質相が増加するため好ましくなく、また、ロー
ル周速度が4m/s以下の場合、急冷合金の金属組織が
不均一となり、熱処理後の磁気特性が安定せず好ましく
ないため、ロール周速度は、4m/s〜15m/sが良
い。
【0024】また、この発明による微細結晶永久磁石合
金を3μm〜500μmの粒度になるよう粉砕すること
により、iHc≧4kOe、Br≧7kGを有する等方
性永久磁石磁粉末を得ることができる。粉末粒径が3μ
m未満では磁気特性、特にBrが低下し好ましくなく、
また、500μmを越えると成形が困難なため、粉砕後
の磁粉粒度を3μm〜500μmに限定する。圧縮成形
ボンド磁石用磁粉として利用する場合は10μm〜30
0μmが好ましく、射出成形ボンド磁石用磁粉としては
50μm以下が好ましい。
【0025】この発明による微細結晶永久磁石合金の結
晶相は、軟磁性を有するFe3B型化合物ならびにα‐
Feと、Nd2Fe14B型結晶構造を有する硬磁性化合
物相とが同一組織中に共存し、各構成相の平均結晶粒径
が10nm〜50nmの範囲の微細結晶集合体からなる
ことを特徴としている。微細結晶永久磁石合金を構成す
る平均結晶粒径が50nmを越えると、Brおよび減磁
曲線の角形性が劣化し、Br≧8kGの磁気特性を得る
ことができない。また、平均結晶粒径は細かいほど好ま
しいが、10nm未満ではiHcの低下を引き起こすた
め、下限を10nmとする。
【0026】
【実施例】実施例1 表1のNo.1〜17の組成となるように、純度99.
5%以上のFe、Co、Al、Si、Ti、V、Cr、
Mn、Ni、Cu、Ga、Zr、Nb、Mo、Ag、P
t、Au、Pb、B、Nd、Pr、Dy、Tbの金属を
用い、総量が30gとなるように秤量し、底部に直径
0.8mmのオリフィスを有する石英るつぼ内に投入
し、表1の急冷雰囲気圧に保持したAr雰囲気中で高周
波加熱により溶解し、溶解温度を1300℃にした後、
湯面をArガスにより加圧して室温にて、表1に示す急
冷雰囲気およびロール周速度にて回転するCu製冷却ロ
ールの外周面に0.7mmの高さから溶湯を連続して鋳
込み幅2mm〜3mm、厚み100μm〜300μmの
連続した薄板状の急冷合金を作製した。なお、実施例の
No.12は、希土類元素のDy量が多い参考実施例で
ある。
【0027】この急冷合金をArガス中で、表1に示す
熱処理温度で10分間保持し、その後室温まで冷却して
合金を取り出し、幅2〜3mm、厚み50μm〜200
μm、長さ3〜5mmの試料を作製し、VSMにて測定
した。表2に磁石特性を示す。No.3〜No.17に
おいてCo、Al、Si、Ti、V、Cr、Mn、N
i、Cu、Ga、Zr、Nb、Mo、Ag、Pt、A
u、Pbは各構成相のFeの一部を置換する。
【0028】図1の実施例No.8における熱処理温度
に対する保磁力依存性が示す如く、この発明により得ら
れる急冷合金の保磁力は、熱処理温度に依存する。表3
に実施例No.1〜No.17の急冷合金において、2
kOe以上のiHcが得られる熱処理温度域を示す。
【0029】実施例2 表1のNo.6、No.7、No.8、No.13の急
冷合金については、粉砕機を用いて粉砕粒度25μm〜
300μm、平均粉末粒径150μmになるよう粉砕
し、等方性永久磁石粉末を作製した。表4にVSMにて
測定した磁石粉末の磁気特性を示す。
【0030】比較例1 表1のNo.18〜No.21の組成となるように純度
99.5%のFe、B、R、Siを用いて表1に示す急
冷条件で急冷合金を作製した。得られた急冷合金に熱処
理を施し、冷却後に実施例1と同一条件で試料を作製し
てVSMを用いて磁気特性を評価した。評価結果を表2
に示す。
【0031】比較例No.19の磁気特性は、図1の熱
処理温度に対する保磁力依存性が示す如く、熱処理温度
に依存するが、保磁力の発現する熱処理温度域は、急冷
雰囲気圧60kPaにて得られた実施例No.8に比べ
狭い。表3に比較例No.18〜No.21の急冷合金
において、2kOe以上のiHcが得られる熱処理温度
域を示す。
【0032】
【表1】
【0033】
【表2】
【0034】
【表3】
【0035】
【表4】
【0036】
【発明の効果】この発明は、軟磁性相と硬磁性相が混在
する低希土類濃度のNd‐Fe‐B系微細結晶永久磁石
の製造方法における製造条件の緩和を図ったもので、
rとNdが大半を占る希土類元素の含有量が6at%
と少なく、15.5at%〜30atのBを含有する
特定組成の合金溶湯を、冷却ロールを用いた液体急冷法
により急冷合金化するに際し、31kPa〜101kP
aの不活性ガス雰囲気中にて、急冷することにより、従
来、実質90%以上を非晶質化する必要があった液体急
冷条件が緩和され、急冷合金の結晶組織が50%以上を
占めることが可能な液体急冷条件でも、熱処理後にFe
3B型化合物並びにα−FeとNd2Fe14B型結晶構造
を有する化合物相が共存してiHc≧2kOe、Br≧
8kGの磁気特性を有する磁石合金が容易に得られる。
【0037】すなわち、急冷合金の結晶組織が50%以
上を占める液体急冷条件でも、磁気特性の劣化を誘因す
る結晶粒径数100nm以上のα−Feの析出が抑制さ
れると共に、その後、550℃〜750℃の温度域にて
熱処理を施す際、平均結晶粒径10nm〜50nmのF
3B型化合物並びにα−FeとNd2Fe14B型結晶構
造を有する化合物相が共存し、iHc≧2kOe、Br
≧8kGの磁気特性を有する磁石合金を得る微細結晶永
久磁石合金を得られる熱処理温度範囲が拡大することに
よって、微細結晶永久磁石の製造条件の緩和して安価で
安定した工業生産を可能にできるもので、従来、工業生
産上、安価で大量に生産することができなかった、ハー
ドフェライト磁石に匹敵する性能対価格比をもつ微細結
晶永久磁石を安価で提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例及び比較例における急冷合金の熱処理温
度に対する保磁力の依存性を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−157804(JP,A) 特開 平8−229641(JP,A) 特開 平5−62813(JP,A) 特開 平5−135929(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C22C 38/00 C22C 1/00 B22D 11/06 H01F 1/00 - 1/117

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 組成式をFe100-x-yxy (但しR
    はPr、Nd、DyまたはTbの1種または2種以上
    あり、DyはRの22%以下、Tbは10%以下)と表
    し、組成範囲を限定する記号x、yが下記値を満足する
    溶湯を、31kPa〜101kPaの不活性ガス雰囲気
    中にて、回転する冷却ロール上に連続的に鋳込み、平均
    結晶粒径10nm以下のFe3B型化合物並びにα−F
    eとNd2Fe14B型結晶構造を有する化合物相が共存
    する結晶組織が50%以上を占め、残部が非晶質からな
    る微細結晶合金を作製し、その後、550℃〜750℃
    の温度域にて熱処理を施すことで、平均結晶粒径10n
    m〜50nmの微細結晶合金となし、iHc≧2kO
    e、Br≧8kGの磁気特性を有する磁石合金を得る微
    細結晶永久磁石合金の製造方法。15.5 ≦x≦30at% 1≦y<6at%
  2. 【請求項2】 組成式を(Fe1-mCom100-x-yx
    y (但しRはPr、Nd、DyまたはTbの1種また
    は2種以上であり、DyはRの22%以下、Tbは10
    %以下)と表し、組成範囲を限定する記号x、y、mが
    下記値を満足する溶湯を、31kPa〜101kPaの
    不活性ガス雰囲気中にて、回転する冷却ロール上に連続
    的に鋳込み、平均結晶粒径10nm以下のFe3B型化
    合物並びにα−FeとNd2Fe14B型結晶構造を有す
    る化合物相が共存する結晶組織が50%以上を占め、残
    部が非晶質からなる微細結晶合金を作製し、その後、5
    50℃〜750℃の温度域にて熱処理を施すことで、平
    均結晶粒径10nm〜50nmの微細結晶合金となし、
    iHc≧2kOe、Br≧8kGの磁気特性を有する磁
    石合金を得る微細結晶永久磁石合金の製造方法。15.5 ≦x≦30at% 1≦y<6at% 0.001≦m≦0.5
  3. 【請求項3】 組成式をFe100-x-y-zxyz (但
    しRはPr、Nd、DyまたはTbの1種または2種以
    であり、DyはRの22%以下、Tbは10%以下
    MはAl、Si、Ti、V、Cr、Mn、Ni、Cu、
    Ga、Zr、Nb、Mo、Ag、Pt、Au、Pbの1
    種または2種以上)と表し、組成範囲を限定する記号
    x、y、zが下記値を満足する溶湯を、31kPa〜1
    01kPaの不活性ガス雰囲気中にて、回転する冷却ロ
    ール上に連続的に鋳込み、平均結晶粒径10nm以下の
    Fe3B型化合物並びにα−FeとNd2Fe14B型結晶
    構造を有する化合物相が共存する結晶組織が50%以上
    を占め、残部が非晶質からなる微細結晶合金を作製し、
    その後、550℃〜750℃の温度域にて熱処理を施す
    ことで、平均結晶粒径10nm〜50nmの微細結晶合
    金となし、iHc≧2kOe、Br≧8kGの磁気特性
    を有する磁石合金を得る微細結晶永久磁石合金の製造方
    法。15.5 ≦x≦30at% 1≦y<6at% 0.01≦z≦7at%
  4. 【請求項4】 組成式を(Fe1-mCom100-x-y-zx
    yz (但しRはPr、Nd、DyまたはTbの1種
    または2種以上であり、DyはRの22%以下、Tbは
    10%以下、MはAl、Si、Ti、V、Cr、Mn、
    Ni、Cu、Ga、Zr、Nb、Mo、Ag、Pt、A
    u、Pbの1種または2種以上)と表し、組成範囲を限
    定する記号x、y、z、mが下記値を満足する溶湯を、
    31kPa〜101kPaの不活性ガス雰囲気中にて、
    回転する冷却ロール上に連続的に鋳込み、平均結晶粒径
    10nm以下のFe3B型化合物並びにα−FeとNd2
    Fe14B型結晶構造を有する化合物相が共存する結晶組
    織が50%以上を占め、残部が非晶質からなる微細結晶
    合金を作製し、その後、550℃〜750℃の温度域に
    て熱処理を施すことで、平均結晶粒径10nm〜50n
    mの微細結晶合金となし、iHc≧2kOe、Br≧8
    kGの磁気特性を有する磁石合金を得る微細結晶永久磁
    石合金の製造方法。15.5 ≦x≦30at% 1≦y<6at% 0.01≦z≦7at% 0.001≦m≦0.5
  5. 【請求項5】 請求項1、請求項2、請求項3または請
    求項4において、得られた微細結晶永久磁石合金を平均
    粉末粒径3μm〜500μmに粉砕して、iHc≧2k
    Oe、Br≧7kGの磁気特性を有する磁石粉末を得る
    微細結晶組織を有する等方性永久磁石粉末の製造方法。
JP09495797A 1997-03-27 1997-03-27 微細結晶永久磁石合金及び永久磁石粉末の製造方法 Expired - Lifetime JP3488358B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09495797A JP3488358B2 (ja) 1997-03-27 1997-03-27 微細結晶永久磁石合金及び永久磁石粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09495797A JP3488358B2 (ja) 1997-03-27 1997-03-27 微細結晶永久磁石合金及び永久磁石粉末の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10265915A JPH10265915A (ja) 1998-10-06
JP3488358B2 true JP3488358B2 (ja) 2004-01-19

Family

ID=14124420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09495797A Expired - Lifetime JP3488358B2 (ja) 1997-03-27 1997-03-27 微細結晶永久磁石合金及び永久磁石粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3488358B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6302972B1 (en) * 1998-12-07 2001-10-16 Sumitomo Special Metals Co., Ltd Nanocomposite magnet material and method for producing nanocomposite magnet
EP1061533B1 (en) 1999-06-11 2006-09-27 Seiko Epson Corporation Magnetic powder and isotropic bonded magnet
JP3275882B2 (ja) 1999-07-22 2002-04-22 セイコーエプソン株式会社 磁石粉末および等方性ボンド磁石
CN1162872C (zh) 1999-12-27 2004-08-18 住友特殊金属株式会社 铁基磁性材料合金粉末的制造方法
JP3593940B2 (ja) 2000-01-07 2004-11-24 セイコーエプソン株式会社 磁石粉末および等方性ボンド磁石
JP3593939B2 (ja) 2000-01-07 2004-11-24 セイコーエプソン株式会社 磁石粉末および等方性ボンド磁石
JP2001332410A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Seiko Epson Corp 磁石粉末、磁石粉末の製造方法およびボンド磁石
JP2002057016A (ja) * 2000-05-30 2002-02-22 Seiko Epson Corp 磁石材料の製造方法、薄帯状磁石材料、粉末状磁石材料およびボンド磁石
JP4243413B2 (ja) 2000-05-31 2009-03-25 セイコーエプソン株式会社 磁石粉末の製造方法およびボンド磁石の製造方法
JP4243415B2 (ja) * 2000-06-06 2009-03-25 セイコーエプソン株式会社 磁石粉末の製造方法およびボンド磁石の製造方法
EP1880782B1 (en) 2000-10-06 2015-01-07 Santoku Corporation A method for evaluating a raw alloy for a magnet
JP4670179B2 (ja) * 2001-05-18 2011-04-13 日立金属株式会社 複数の強磁性相を有する永久磁石およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10265915A (ja) 1998-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3143156B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP3254229B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP2727507B2 (ja) 永久磁石およびその製造方法
JP3488358B2 (ja) 微細結晶永久磁石合金及び永久磁石粉末の製造方法
JP4121039B2 (ja) 微細結晶組織を有する薄板磁石
JP3715573B2 (ja) 磁石材料及びその製造方法
JP4687662B2 (ja) 鉄基希土類合金磁石
JPH10125518A (ja) 微細結晶組織を有する薄板磁石
JP2853838B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP2024020341A (ja) 異方性希土類焼結磁石及びその製造方法
JP4788300B2 (ja) 鉄基希土類合金ナノコンポジット磁石およびその製造方法
JP2853839B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP3411663B2 (ja) 永久磁石合金並びに永久磁石合金粉末とその製造方法
JP2739525B2 (ja) 不可逆減磁の小さい熱安定性に優れたR−Fe−B−C系永久磁石合金
JP3003979B2 (ja) 永久磁石およびその製造方法
JP3488354B2 (ja) 微細結晶永久磁石合金及び等方性永久磁石粉末の製造方法
JP3645312B2 (ja) 磁性材料と製造法
JP3143157B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP3126199B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP3784085B2 (ja) 安定した保磁力を有する磁性材料およびその製法
JPH07173501A (ja) 永久磁石合金粉末とその製造方法
JPH0325922B2 (ja)
JP2966169B2 (ja) 希土類磁石並びに希土類磁石用合金粉末とその製造方法
JP3763774B2 (ja) 鉄基希土類合金磁石用急冷合金、及び鉄基希土類合金磁石の製造方法
JPH1064710A (ja) 高磁束密度を有する等方性永久磁石とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071031

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term